LUMIX DC-FZ85 のクチコミ掲示板

2017年 3月10日 発売

LUMIX DC-FZ85

  • 1/2.3型1810万画素MOSセンサーや35mm判換算で20-1200mmをカバーする光学60倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ。
  • 高速、高精度で合焦する「空間認識AF」に対応したことで、遠くの被写体の決定的瞬間をとらえることが可能。
  • 秒間30コマ連写「4Kフォト」モードや、好きなフォーカスポイントを選べる「フォーカスセレクト」などを搭載する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:330枚 LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-FZ85 の後に発売された製品LUMIX DC-FZ85とLUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]を比較する

LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

最安価格(税込): ¥58,300 発売日:2024年 7月26日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-FZ85の価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の中古価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の買取価格
  • LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FZ85の純正オプション
  • LUMIX DC-FZ85のレビュー
  • LUMIX DC-FZ85のクチコミ
  • LUMIX DC-FZ85の画像・動画
  • LUMIX DC-FZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FZ85のオークション

LUMIX DC-FZ85パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月10日

  • LUMIX DC-FZ85の価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の中古価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の買取価格
  • LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FZ85の純正オプション
  • LUMIX DC-FZ85のレビュー
  • LUMIX DC-FZ85のクチコミ
  • LUMIX DC-FZ85の画像・動画
  • LUMIX DC-FZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FZ85のオークション

LUMIX DC-FZ85 のクチコミ掲示板

(2668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-FZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-FZ85を新規書き込みLUMIX DC-FZ85をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

価格があがっています

2017/11/23 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

TX-1を買って使ってみて、panasonicのカメラが軽快に操作できて、軽快に撮れることが分かりました。
それで、鳥用に何を買おうか悩んでいました。
DMC-FZH1とかDSC-RX10M4もかんがえましたが、
FZ85が気軽に持ち出せて、軽快に撮れるのではないかと思って
春までに買うのはこれにしようと思うようなってきたのですが、
最近値上がりしていますね。
このまま値が下がらないのかな?

書込番号:21380420

ナイスクチコミ!1


返信する
フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2017/11/24 02:22(1年以上前)

価格の事は分からないのですけれど・・・。

連射とAF性能は、自身が所有しているCOOLPIX P900、P610やPowerShotSX60HSよりも快適。

でも、画質となると、P900に近づける事は難しいです。

以前、P900は8Mでの出力が良いい感じ、のような投稿があった様に思いますが、これを敢えて16Mで
撮影してみると、初期値で、これは多分、シャープネスの副作用をNikonの映像エンジンが上手くつぶして
居る事が分かります。

それぞれの製品で、レンズやセンサー(サイズ・有効画素数)、そして、映像エンジンの違いは大きく出て
来るものと思います。

写真は多分、どんなカメラを使っても、まず撮影から難問なんだな、と感じている私ですが、カメラだけで
出来る画質調整、ココのサイトに参加する事で初めて挑戦した次第なのですが、FZ85は難しいですよ。

とは言っても、その他機種では、調整をしたことが無いのですけれど・・・。

DMC-FZH1とかDSC-RX10M4、特にRX10M4は私も気になっています。

SONY製品を使った事が無いため、AFの追従が、私には未知数で・・・。

価格も、高いですしね。(^^;

書込番号:21380770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/24 04:23(1年以上前)

>ノビタキオヤジさん

その内下がります。

書込番号:21380814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/24 06:50(1年以上前)

ノビタキオヤジさん
あぁ〜あぁ〜、に、ならんょうにな。

書込番号:21380896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件

2017/11/24 08:24(1年以上前)

P510⇒sp100EE⇒P610
とD5300+150mm-600mm
を経験していますから、
どういう場面でどういう写真になるかだいたい見当がつくので大丈夫と思います。
P610でISO1600までは問題なく許容できましたから、DC-FZ85ならISO800まで許容できると思います。
SP100EEはたまにとんでもない色が出てきてこれはだめだと思いましたが、
Tx1は色がいつもいいので、DC-FZ85も色は大丈夫と思います。

書込番号:21381041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件

2017/11/24 09:14(1年以上前)

どこに行くにもほとんどが集団行動なので、
でかいカメラもって、じっくり撮るとかできないです。
軽くて小さく、AF速いカメラでぱぱっと撮らないとならないです。

書込番号:21381112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2017/11/25 10:39(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000938771/
>最安価格(税込):\37,970 (前週比:+6,521円↑)
結局メーカーの出荷価格に呼応して価格が変わります。
客はそれで判断して、買わない客が多ければ通常はメーカーが下げます。かならずしも下がり続ける保証はありません。
カメラを使うのが目的ではなくく、最安値で購入するのが目的ならばまずは28,280円より下がるのをまつことです。
 そうならないかも知れないし、そうなってもさらに下がるのを待ち続けるとあがるわけですね。
 それが今かも知れません。

 のんびり意見をきいた結果高くなって購入された例です。
>たくさんアドバイスを頂き、ほとんどキタムラに傾いてたのに僕がもたもたしたせいで値上げし申し訳ないです…
>底値での買い時2016/02/10 18:52(1年以上前)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=19576153/
価格急騰!2016/02/18 15:36(1年以上前)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=19602909/#tab
 のんびり意見をきいた結果高くなって購入された例です。

>最安価格(税込):\37,970 (前週比:+6,521円↑)
このリストには
8位 \39,730 (+1,760) カメラのキタムラ■下取あれば6000円引!全国のキタムラ店舗受取りで送料無料
ごみの実質0円の下取りカメラがあれば実質33,730円であり最安値です。
 下取りとしていますが実質は値引きです。 ジャンクのカメラがなければ、店頭でジャンクデジカメを購入してそのまま下取りにつかいます。
 

書込番号:21383506

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

レタッチで補うのが吉?

2017/11/23 19:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 
当機種
当機種
当機種
当機種

4896x3264 (16M) (L)

4896x3264 (16M) (L)

3264x4896 (16M) (L)

3456x2304 (8M) (M)

2017年11月23日の撮影です。

カメラでの設定は、●コントラスト-5 ●シャープネス-2 ●ノイズリダクション+2です。

このままでは、眠たい写真になりますので、ココでの1枚目の写真に貼り付けた様に、
FastStone Image Viewerでアンシャープマスクを量:26、半径:1.6の値で全ての写真に
処理し、その後の内容によって、縮小しています。

こちらでは、イチョウとプラタナスを。

続きます。

書込番号:21379912

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2017/11/23 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4896x3264 (16M) (L)

2400x1600 (4M) (S)

4896x3264 (16M) (L)

4896x3264 (16M) (L)

こちらでは、カエデです。

設定や処理内容は、スレッドの先頭と同じです。
今回、ここでは、FastStone Image Viewerでの処理値を統一しました。

書込番号:21379923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2017/11/24 16:25(1年以上前)

>フルセさん
FZ85のレポート、興味深く拝見させて頂いてます。
スレ主さんFZ85の“求道者”ですね。
メーカーの人より詳しいんではないですか?

我が家のFZ85は鳥相手が殆どで、条件的なのもありますが、
画質を追いだすと苦しくなって、記録用と割り切ってしまっています。

書込番号:21381819

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2017/11/24 19:23(1年以上前)

>勉強中中さん

>メーカーの人より詳しいんではないですか?

そのような事は無く、この製品を切っ掛けにココのサイトに参加していますが、
特に「ありがとう、世界さん」から頂いたコメントが参考になっています。

ですので、私自身はカメラの詳細な部分について、全くの素人です。(^^;

撮影の対象は、私も野鳥が殆どですが、季節の桜、新緑、紅葉等を見る事も好きです。

>画質を追いだすと苦しくなって、

これ、私も同じです。(^^;

殆どのカメラで、ピントが合う範囲で、出来るだけ広角側で被写体に近づく事が、被写体の繊細さを追求する方法の1つかと思っているのですが、小型の野鳥では、これが叶うシーンが少ないのが現実で・・・。

また、入門機ながら2011年に購入しているデジイチや、その他の超望遠モデルを使い比べると、それぞれに一長一短があって、FZ85については、AF性能と撮影を重ねる性能では、同クラスのカメラの中で上位に位置すると感じる一方、画質について、繊細さを求めようとすると、苦しいのが現実。

本機では、明るさ、色合い、花等の植物を撮影した再の瑞々しさが個人的には好きな部分です。

カメラを構成する要素(レンズ、センサー、映像エンジン)で、その大小やメーカーさんの特色部分になる映像エンジン、これらの違いに苦慮しています。

書込番号:21382096

ナイスクチコミ!3


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2017/11/25 13:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16M

8M

16M

8M

今回の写真はRAWでも記録していて、ここでは、パソコンでレタッチをしていない画像を。
8Mのサイズはパソコンにて縮小していますが、それ以外の加工はしていません。

設定は、シャープ、ノイズリダクション共に+1、コントラストは変えていません。

野鳥写真を撮るための設定を決めたのですけれど、再びこうしてカメラ内の設定を試みているのは、

風景写真と動画撮影時の画質を探る為なのです。

パソコン上でのレタッチ作業をしなくても、これなら少しは良くなったかな・・・。

書込番号:21383757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

4K EX光学ズーム 3360mmの動画

2017/11/03 19:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

クチコミ投稿数:490件

4Kボタンから4K連写選択 16:9 記録画素8M オートだと28mm〜3360mmが選択できるみたいです。
4Kで3360mmの動画はどのようなものか、AVCHD 60Pも含めワイド端からテレ端まで比較してみました。
  https://youtu.be/J8KV6Exa5LM

書込番号:21329543

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

個人的な画質設定、決定。

2017/10/31 19:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 
当機種
当機種
当機種
当機種

広角端にて。記録画素数Lでは、日陰部分などでノイズが目立つので、Mに。

身近な野鳥では、スズメがもっとも小さい野鳥で。(もっと小さい種もあります。)

遠くても、野鳥の種類は確認したいですし・・・。(スズメですけど^^;)

風景やマクロ撮影も楽しいカメラです。(^^

私自身がDC-FZ85で利用する画質設定を決定しました。(^^;

基本の設定は、
●フォトスタイル スタンダード ●シャープネス+2 ●ノイズリダクション+5 です。

おおよそ、被写体を「クッキリ」と記録出来る設定ですが、写真全面に少しノイズを残す事にしました。

このノイズについてはシャープネスの副作用と思われ、主に焦点距離を伸ばす程(望遠側)で解像感を追求すればノイズが広がり、ノイズを抑えるとボケた印象になります。この2つのバランスが取りにくい機種かな?と言うのが個人的な感想です。

ココとGoogleフォトにUPした撮影写真ですが、2017年10月26日は、超解像をOFFで撮影。翌日の27日は、これを拡張にして撮影していますが、見た目での違いは分かりにくいかと思います。

その他、26日は一部写真をRAW形式でも出力し、撮影内容に応じて記録画素数を変更していましたが、翌日の27日では、全ての写真でRAW、JPEGの2つのファイルで記録、JPEGは記録画素数を画像比率3:2、4896x3264 (16M) (L)で撮影しました。

今後の利用では、この設定にて記録画素数を画像比率3:2、4896x3264 (16M) (L)で撮影し、パソコンで確認した上でノイズの目立つ写真は縮小、こんな方法をとって行こうと思っています。

なお、このカメラを使っていて、個人的に思う記録画素数の上限ですが、

4896x3264 (16M) (L)では、風景やマクロ撮影に、
3456x2304 (8M) (M)では、距離などで条件の良い野鳥等に、
2400x1600 (4M) (S) では、距離などで条件の悪い野鳥や日陰での撮影等。

こんな感じです。価格.com上では、商品の画質を知る上でカメラで出力可能な記録画素数でUPする事が目安となり易いかと思いますので、ココは守りたいと思いますが、ブログ等では、更に縮小する事もあるかと思います。

画質設定には、納得が行かない部分が残りますが、これはまた別の課題として頭の片隅に置いて置き、現状では、冬鳥の姿や鳴き声が見聞き出来るようになりましたので、こちらを探して撮影する事に重点を置きたいと考えています。

Googleフォトには、ココでの4枚を含む95枚の写真をUPしています。
https://photos.google.com/share/AF1QipPyXXHyABfO5sXOP6OoRCE0KFm41wK0moBFgC-6IkWwtGezflW29Qr-AtGpnpuXZA?key=RWNkM1NTUUhiY29EaUotNWduWDVtNzZ2Skhua1VB

書込番号:21322698

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/10/31 21:16(1年以上前)

私の好みに近いですが、もう少しノイズリダクションを抑えたほうが味があるかなぁと。

書込番号:21322952

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2017/11/01 09:51(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

>もう少しノイズリダクションを抑えたほうが味があるかなぁと。

それは、 『私が』 考えている味ではないんです。(^^

おっしゃる様な、ノイズリダクションを抑えると、撮影内容の全体に広がる
『ノイズ』 が、私の考える許容範囲を超えますので、これ以上は 『ノイズ』 で 『荒らしたく』 なく、

今のところは、ここで妥協です。(^^

私が使う、 『個人的な』 画質設定ですし。(^^

製品で可変可能な設定を、記した様にしたら、こうなった、そんなところでもありますけれど・・・。(^^;

パナソニック、キャノン、ニコン。

製品毎にレンズ、センサー、画像エンジン等、

総合的に異なる事、ご存知かと思いますし。(^^

このあと、しばらくは画質の調整よりも、 『撮影する事』 を楽しみたいと思っています!(^^

書込番号:21324011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 
当機種
当機種
当機種
当機種

解像感よりは、全体のノイズを抑える事を考えた。

ちょこちょこ動く野鳥。日陰で、シャッター速度が速い時。

背景のボケ感に。

風景にも、良いかも・・・。

● ここでは、ISO感度を上げなければならない時や、被写体の背景のボケ感を出す感覚の設定です。

基本の画質設定は、
 フォトスタイル:スタンダード  シャープネス:-3 ノイズリダクション+5です。

ただ、被写体が小さくて、遠い場所のスズメ等の場合には、焦点距離によって被写体そのものがボケてしまう設定でもありますので、望遠側では、近づく事が難しい被写体には不向きです。

まず、テレコン無しの状態です。撮影は、光学ズームの範囲内。トリミングは行わず、カメラで設定できる記録画素数です。
今回は、少し手抜きしています。撮影情報は、Googleフォトのインフォメーションを見て頂ければと思います。

その他写真は、Googleフォトに。
https://photos.google.com/share/AF1QipO0z3r1fEfduir2fM-hbdI1A98y8LU8qxtXwYcKY8--oqWiBLS8rO2DgDEfks0lhw?key=WkJUa2VGZVdfTThMbjNxVU4xU2JJSW1oN3VSMEpR

次は、テレコン装着時に続きます。

書込番号:21319705

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2017/10/30 13:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

被写体が近ければ、望遠端でも。

この設定では、遠くの被写体がボケる事も。

被写体との距離と、焦点距離によっては、良い時も。

被写体に寄れる事が重要??

● 続いて、画質設定を変えず、テレコン装着時の様子です。

次の4枚へ、続きます。

書込番号:21319716

ナイスクチコミ!3


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2017/10/30 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピクセル原寸表示では、被写体のボケ感が出ています。

撮影距離は・・・。焦点距離は同じです。引き締まった絵に。

こちらは、屋根の雀。テレコン装着、本機での望遠端

こちらと、先の1枚は、ホワイトバランスが、正しくないですね・・・。

今回のスレッドで最後は、シャープネスを変更した場合の結果です。

最初の1枚は、これまでと同じ、シャープネス:-3です。

残りの3枚は、シャープネス:±0に変更している他、記録画素数を下げています。

今回の設定、個人的には、場合によって利用しようと考えています。

次回、別のスレッドを立ち上げる際には、画面全体のノイズ感と有効記録画素数について多少の??妥協をして、シャープ感を追求した撮影設定と撮影写真をUPする予定です。

書込番号:21319741

ナイスクチコミ!3


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2017/10/30 13:37(1年以上前)

また1つ忘れてしまいました・・・。(^^;

テレコンありで、その他の写真も、GoogleフォトにUPしています。
https://photos.google.com/share/AF1QipPfpzKlPmr0X5b12Md-Zn5dhpvMbvq2APHJ4HgXw58gBCydNZoYrnSlBxb9ILlb5Q?key=cnF6TWc0LUM5ekZwRkpjbjZGem5wODlPNU9IVmJn

書込番号:21319746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/30 17:40(1年以上前)

>フルセさん

貴人的な良い設定ですね。

書込番号:21320101

ナイスクチコミ!2


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2017/10/30 19:03(1年以上前)

>新 フルサイズ魂。さん

あぁ〜〜〜、やってしまった!!!!!!

「貴人的な」ですが、

「個人的な」と入力したつもりでいました。(^^;

ローマ字タイプで打ち損じがあり、タイトルよりも、内容にミスが無いか、その確認はしていたのですが、タイトルでミスってしまいました。

すいません。(^^;

書込番号:21320260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/31 06:17(1年以上前)

>フルセさん

気にすることございません。

高貴な感じで良いと思います。

書込番号:21321311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/31 08:06(1年以上前)

フルセさん
エンジョイ!


書込番号:21321453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2017/10/31 12:07(1年以上前)

>新 フルサイズ魂。さん
再びの返信、ありがとうございます。(^^
以後、出来るだけ気をつけます。(^^;;

今後とも、宜しくお願い致します。

>nightbearさん
デジタルカメラ、奥が深いですね〜(^^;
こちらのカメラを利用していく方向性、かなり定まりましたので、今後は、これまで以上に「エンジョイ」できそうです。(^^
(先日、ジョウビタキを撮り逃しましたけれど・・・。^^;)

ただ、週末になると雨。ここが、難点だったりしますね。(^^;;
コメント、ありがとうございます。

書込番号:21321840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/04 19:28(1年以上前)

フルセさん
おう。

書込番号:21406511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

4Kをデジ一眼Lumix G7と比較してみました

2017/10/28 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

クチコミ投稿数:490件

デジ一眼Lumix G7に300mm望遠レンズを付けていますが、付けたり外したり大変です。
FZ85は20〜1200mmと便利そうで、4Kもあるので買ってみることにしました。

    https://youtu.be/ej_PPltNatA

なかなか便利です。

書込番号:21314441

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/28 23:01(1年以上前)

とても分かりやすい比較映像ですね。
カメラによってこんなに趣の異なる映像になるんですね。

カメラ初心者ですが、とても参考になりました。

貴重な映像本当にありがとうございます。

書込番号:21315430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2017/10/29 01:09(1年以上前)

テレビっ子 GOGO!さん、感想ありがとうございます。
目的の鳥を見つけたら、とっさの撮影はFZ85で、時間があれば
G7に300mm望遠レンズを装着してじっくり観察しようと思います。

書込番号:21315699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-FZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-FZ85を新規書き込みLUMIX DC-FZ85をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-FZ85
パナソニック

LUMIX DC-FZ85

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月10日

LUMIX DC-FZ85をお気に入り製品に追加する <1118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング