LUMIX DC-FZ85 のクチコミ掲示板

2017年 3月10日 発売

LUMIX DC-FZ85

  • 1/2.3型1810万画素MOSセンサーや35mm判換算で20-1200mmをカバーする光学60倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ。
  • 高速、高精度で合焦する「空間認識AF」に対応したことで、遠くの被写体の決定的瞬間をとらえることが可能。
  • 秒間30コマ連写「4Kフォト」モードや、好きなフォーカスポイントを選べる「フォーカスセレクト」などを搭載する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:330枚 LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-FZ85 の後に発売された製品LUMIX DC-FZ85とLUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]を比較する

LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

最安価格(税込): ¥58,300 発売日:2024年 7月26日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-FZ85の価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の中古価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の買取価格
  • LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FZ85の純正オプション
  • LUMIX DC-FZ85のレビュー
  • LUMIX DC-FZ85のクチコミ
  • LUMIX DC-FZ85の画像・動画
  • LUMIX DC-FZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FZ85のオークション

LUMIX DC-FZ85パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月10日

  • LUMIX DC-FZ85の価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の中古価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の買取価格
  • LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FZ85の純正オプション
  • LUMIX DC-FZ85のレビュー
  • LUMIX DC-FZ85のクチコミ
  • LUMIX DC-FZ85の画像・動画
  • LUMIX DC-FZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FZ85のオークション

LUMIX DC-FZ85 のクチコミ掲示板

(2668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-FZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-FZ85を新規書き込みLUMIX DC-FZ85をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

後継機種 発表

2024/07/02 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

クチコミ投稿数:4127件

https://panasonic.jp/dc/products/DC-FZ85D.html?

FZ85D マイナーチェンジですが、出されるそうです。

書込番号:25795617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2024/07/02 19:25(1年以上前)

中身はほぼ一緒かな?
生産終了かと思ってましたが再販に踏み切ったのはPowerShot SX70 HSがこのクラスで唯一無二の高倍率ズームデジカメになり売れている影響もあるのかな?

書込番号:25795642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度5

2024/07/02 19:48(1年以上前)

>テンプル2005さん
>ビンボー怒りの脱出さん

従来モデル(DC-FZ85)との変更点は、

@EVF:0.2型117万ドット ----> 0.39型236万ドット
A液晶モニター:3型104万ドット ----> 3型184万ドット
B「LUMIX TX2D」に搭載されたズームバック機能を搭載
CUSBコネクタをUSB Type-Cに変更。
D616g ----> 640g

だそうです。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1604924.html

書込番号:25795679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2024/07/02 20:00(1年以上前)

https://panasonic.jp/dc/p-db/DC-FZ85D_spec.html

ざっと見た感じでは、

【改善等】
・USB-Type C対応 ※詳細未確認
・EVF (粗くて狭い覗き穴状態から脱却)、たぶん液晶モニターも改善


【廃止?】無線全廃が誤りで無いならビックリ
Wi-Fi準拠規格ー
Bluetooth準拠規格ー
NFC部準拠規格ー


【従来通り?】
レンズ構成LUMIX DC VARIO 12群14枚(非球面9面6枚)


コンデジを廃番していった分、パナのレンズ交換型の売れ行きが伸びるようでも無く、
CIPA統計
https://www.cipa.jp/j/stats/dc.html
からも(コロナ禍以降の)コンデジ(レンズ一体型)の市場規模が縮小するわけでも無かったので、
単に、パナのカメラ事業規模縮小だけになってしまうのでは?
と、さすがに心配になっていましたが、「他のD」同様に1年ぐらいでヤメてしまわない限りは、
コンデジ最残者グループなりの(メーカーにとっての)メリットはあるかもしれませんね。

・・・海外では、国内のような販売価格維持が出来るかどうか知りませんが(^^;

書込番号:25795696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2024/07/02 20:01(1年以上前)

かぶった(^^;

書込番号:25795700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/02 20:02(1年以上前)

数年前に、LUMIX DC-FZ85買って1年ぐらい使って売りました。そのころ、小さなカメラセンサーのメリットを全く理解してませんでした。今思えば、ボケないので自分の使用目的にあってました。旧型は新品で当時25000円ぐらいで買えたように思います。新型は液晶仕様をアップしただけで、中身はほぼ同じというものです。パナソニックは、安いカメラでも液晶はいいものを搭載してくる。新型になっても、液晶可動部は固定式(新型写真確認)でした。これ使いにくい。予想では、販売価格は、7万円前後。

書込番号:25795701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/02 20:11(1年以上前)

ファインダーと液晶、ちょっと性能アップして
USBCにして価格2.5万円アップ。

まあ、欧州市場向けのマイナーチェンジです。

書込番号:25795711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2024/07/03 22:17(1年以上前)

>乃木坂2022さん
情報ありがとうございます。
パナソニックはコンデジについては開発停止だったと思いますがここに来てまたFZ85を出した狙いは?正直わかりませんが。

書込番号:25797166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件

2024/07/04 13:02(1年以上前)

2万円以上の値上げか〜
バリアングルなら、買ってしまうところですが💦
ファインダー改善とUSBーCは嬉しいけど。

書込番号:25797739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2024/07/28 22:46(1年以上前)

今持ってるFZ85が壊れても買える機種がある、かな?

書込番号:25829184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

LUMIX DC-FZ85 と HDP-7880ES(raynox)の組合わせ

2023/12/16 15:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度5 ロボット人間の散歩道 
別機種

LUMIX DC-FZ85とHDP-7880ESの組合せ

LUMIX DC-FZ85のレビューの中で0.79x のワイドコンバージョンレンズHDP-7880ES(raynox)について触れましたが、価格コムのHDP-7880ESのレビューの方でLUMIX DC-FZ85についてHDP-7880ESの使用の有無の比較画像を含めて紹介しました。
ご関心ある方、そちらをご覧ください。

価格.com - レイノックス HDP-7880ES レビュー評価・評判
https://review.kakaku.com/review/K0001456237/

書込番号:25548286

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度5

2023/12/16 19:45(1年以上前)

>青乱雲さん

16mmで撮れるのは良いですが、ワイコンが32000円もするんですか! スゲー(^ L ^)

書込番号:25548600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度5 ロボット人間の散歩道 

2023/12/16 21:59(1年以上前)

>乃木坂2022さん、
2005年発売のFinePix S9000(FUJIFILM)用に、その後継機のFinePix S9100と一緒に発売された0.8倍のワイドコンバージョンレンズ WL-FXS6を入手しました。そのメーカー希望小売価格は22,000円(税込み23,100円)でした。今日、デジタルカメラの市場は厳しい状況にあり、これによってカメラの店頭価格が高くなっています。それを考えると3万円台もやむをえないと考えます。
 「ワイドコンバージョンレンズは主レンズとの相性があり、組合わせてみないとわからない」という世界があります。私の組合せの結果は、「LUMIX DC-FZ85を更なる広角に対応させたい」とお考え方にHDP-7880ES(raynox)が確実に使えるという情報となり、3万円が無駄な投資にならない安心感を提供できたのではないかと思います。

書込番号:25548815

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシやキタムラで販売終了!

2022/10/03 16:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

クチコミ投稿数:2890件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度5
当機種
当機種
当機種
機種不明

海上パレード 820mm

スマホアプリでHDR化

海上パレード 1140mm

Smart HDRでHDR化

2017年の発売からロングセラーだったDC-FZ85がヨドバシカメラやキタムラで販売終了になりました。

https://www.yodobashi.com/product/100000001003433942/

土曜日に3年ぶりに宗像大社海上パレードのイベントありましたが、重さ2キロ前後の超望遠レンズで撮影するカメラマンが詰めかける中、自分はDC-FZ85で身軽に撮影できました。

ところで、後継機は出ないんですよね?

書込番号:24950050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ25

返信29

お気に入りに追加

標準

FZ85で、不思議な現象他・・・。

2020/02/14 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 
当機種
当機種
当機種
当機種

最初の1枚目。F2.8に。

連写2枚目では正常に。

こちらは現象の検証で撮影、1枚目。

連写2枚目。

レンズが収納されたスリープ状態の時、シャッターボタンを半押しすると、スリープ状態から復帰するのですが、
復帰完了前に、シャッターが切れるまでシャッターボタンを 「全押ししたまま」 にすると・・・。

例えば、スリープ前のズームの状態が35mm換算で1000mm、開放絞りF5.6だったとします。
スリープからの復帰中、シャッターが切れるまで、シャッターボタンの全押しを続けていると、
最初の1枚目の撮影結果は本来、F5.6の筈がExifにはF2.8で記録され、写真の見た目も明るくなります。

2枚目は正常に戻りますし、レンズが伸び切った後、僅かに間を開ければ、最初の1枚目も正常に撮影出来ます。

添付の1枚目と2枚目は、着水するアオサギを見つけてドットサイトで追い、スリープの状態から復帰させ、
レンズが元の長さになる前に全押しを継続。連写で撮影していてExifを見ると、最初のF値は2.8、2枚目は
本来のF5.6となっています。

撮影自体はズームレンズが伸びている最中の撮影が叶いませんから、着水直後の様子になってしまったものの、
撮影後に確認して、今回の現象に気づきました。軽度なバグでしょうけれど、
明るく写っているのは、計算上の処理でしょうか・・・。

現象を再び試したのが、3枚目と4枚目です。

撮影はMモード、RAWで撮影し、画質設定は初期値にて、2400x1800 (4.5M) (S)のサイズでカメラ内現像しています。

いつ、どこから飛んでくるか分からない野鳥の時、電源が落ちない設定にするか、
スリープ状態にならない様にするしかありませんが、気を抜いて、「スリープ状態」に落ちてしまうと、
レンズが収納されてしまい、いざという肝心な時にレンズが伸びる最中で撮影叶わず、と言う事も多々・・・。

それなら、レンズ交換式にすれば?とも言われそうですけれど。(^^;

どの望遠コンデジも同じ傾向にあって、スリープ中でも、
ズーム位置を保ち、シャッターの半押しで即復帰、そんな設定があったらいいな、と思います。(^^;

書込番号:23229882

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に9件の返信があります。


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/02/24 07:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、800mm

RAW現像、300mm。コサギにピントは来てないけど、水面に映る様子がいいかな?と。

RAW現像、300mm。カワウ。

RAW現像、600mm。巣作りでしょうか?ハシボソガラス。

RAWの現像って、難しくて根気負けしそう。(^^;
1枚目は以前に添付した写真の再調整と、その他の3枚、次の返信欄に4枚を。

書込番号:23248843

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/02/24 07:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、400mm。魚がいない様に見えたものの・・・。

RAW現像、300mm

RAW現像、300mm

RAW現像、300mm

コサギの4枚。何らかのアクションを待っている時間の方が長い。(^^;

書込番号:23248851

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/04/11 07:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連写1〜4枚目。

連写5〜8枚目。

連写9枚目。

35mm換算で300mm。何となく、良い場所に収まった。

2020年3月15日に撮影。AFC+49点、35mm換算で250mmの連写9枚を・・・。
2枚目の「P1030790」だけ、ピントが外れた感じでしょうか。最後の1枚は、35mm換算で300mmです。

SILKYPIX Developer Studio 9で現像(41%に縮小)しています。

書込番号:23332262

ナイスクチコミ!2


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/04/12 10:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、70mm

RAW現像、50mm

RAW現像、70mm

RAW現像、135mm

今年は現状、3月22日が最後の撮影、休日の外出を自粛。SILKYPIX Developer Studio 9で現像しています。

書込番号:23334594

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/04/13 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、1260mm

やや、ピントが合っていない・・・。

殆ど、ボケてます・・・。

カワセミの瞬膜。

過去にFZ85で撮影したカワセミのベスト?ピントの合っていないものもありますけれど・・・。(^^;

書込番号:23337362

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/04/13 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、1260mm

RAW現像、1260mm

RAW現像、1260mm

RAW現像、1260mm

こちらは飛翔のベスト?被写体の撮れた位置はバラバラですけれど・・・。(^^;

書込番号:23337372

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/05/03 16:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、400mm

RAW現像、50mm

RAW現像、135mm

RAW現像、70mm

休日の外出自粛、続く。ちょうど1年前の・・・。SILKYPIX Developer Studio 9で現像。

書込番号:23377589

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/05/05 08:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、50mm

RAW現像、50mm

RAW現像、1200mm

RAW現像、1200mm

この頃なら、撮影地でノスリが見られたんだけれど・・・。

書込番号:23381775

ナイスクチコミ!1


早坂明さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度3

2020/06/16 02:48(1年以上前)

別機種
別機種

RX10M4 スズメ 600mm

RX10M4 541mm

>フルセさん

FZ85のスレで貼り付けして良いものか迷いましたが、ご要望通りRX10M4の望遠端でスズメを撮影することが出来たのでアップロードしますね。
なおこの日は植物の撮影に来ていたのでモードをAFSにして撮影していたため、まともなスズメの写真はこの1枚だけです。
良ければ2枚目の野鳥の名前も教えて頂けると幸いです。

書込番号:23472089

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/06/16 10:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、1000mm、カワウ。

RAW現像、500mm。ハシブトガラスとノスリ。

RAW現像、1000mm。カワセミ・雄。

この時期頃間瀬には・・・。

>早坂明さん

スズメ、ありがとうございます。良い感じです。(^^
2枚目は、ヒヨドリです。梅の花が咲いている頃は、メジロを追い払う事も・・・。

RX10M4、桜の時期に考えていたものの・・・。
その他の機種と、今後に出て来るかもしれない?製品などを含め、秋頃までには・・・。

添付は、RX10M4で撮ってみたい内容の一部です。(^^;

書込番号:23472463

ナイスクチコミ!0


早坂明さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度3

2021/06/30 19:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

RX10M4 スズメ 望遠端1

RX10M4 スズメ 望遠端2

RX10M4 スズメ 望遠端3

>フルセさん

フルセさん、こんばんは。
1年以上前の古いスレに貼り付けしてスミマセン。
今月上旬に伊丹空港の撮影スポットでRX10M4の望遠端でスズメを撮影していたのを思い出したので、また3枚貼り付けさせて頂きました。すべてJPEG撮って出しです。
今回は旅客機の撮影だったため、フォーカスモードをAFCに設定して撮影したので、ピントは3枚ともスズメに合っています。

RX10M4は天気が良ければ、言われなければ私の目ではAPS-Cセンサーで撮影した画像と比較しても、どちらが1型センサーの画像?という写りをしてくれるので購入して大満足しています。
望遠端が600mm相当ですが野鳥撮影がメインのフルセさんだと、もっと距離が欲しいところでしょうか?
私は航空機(特に自衛隊機)が一番撮影したい被写体なので、RX10M4の望遠距離で充分です。
最近はサギを中心に大型の野鳥の撮影にもチャレンジしています。

書込番号:24215583

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2021/07/03 19:11(1年以上前)

>早坂明さん
なんとなく、価格に入ったら、コメントを頂いていて。(^^;

投稿頂いている写真、書き込みをしている時間帯で価格側の負荷が大きいのか、
原寸で見る事が出来ていませんけれど、また拝見したいと思います。

RX10M4は、現状でも購入候補にしています。

現状、国内外で広がりを見せている感染症が、終息へ向かう事を願っています。
概ね、2020年3月の3連休以降、この年の秋・冬と年始直前付近で少し撮影に出たのみで、
夏鳥の姿はツバメ以外、2年連続で見る事が叶っていませんし、実家にも戻れず・・・。

今年の秋以降より、撮影に出られたと思っています・・・。

書込番号:24220718

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2021/07/03 20:04(1年以上前)

>フルセさん

お久しぶりです。

コロナ禍で(撮影のみならず)本当にいろいろ残念になりましたね。

世界中の死亡者も数日中に400万人を突破しそうですし。


半年以上前から、ワクチン接種最進撃のイスラエルの動向に注目していますが、

・死亡者は激減、死亡者ゼロの日もチラホラ。

・必要ワクチン接種完了は5割超えあたりから低速になり、それから2~3ヶ月かかっても6割に到達していない。

・マスクを緩和したところ、感染者が激増中。
(※死者は今のところあまり増えていない)

という感じで、重篤化は抑えられても感染確率は極端に低下しないようです。

そのため、まだ1年以上は要マスク期間が続くかも知れません(^^;


オリンピックが終わるまでにはワクチン接種を完了したかったのですが、
私の年齢では予約開始前に予約受け付け中止になるという「どうせ、そんなところだろう」という状態ですね(^^;



ところで、
たしか物流に関係されていたと思いますが、コロナ禍で物流が止まったら、コロナ死者以前に餓死者のほうが多くなるかも知れなかったので、物流関係の方々に感謝です(^^)

書込番号:24220809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2021/07/03 21:34(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

お久しぶりです(^^

国内外で厳しい状況が続いている事、改善される事を願っております。

この中において、物流業といっても、他業種でも同様かと思いますが、
需要が無ければ、その職が失われてしまう結果となるかと思います。

仕事があると言う事はつまり、周りに支えられているんです。感謝です。

そうした部分で、感染症抑止対策から、大幅な収入減となってしまっている業種の方々に、

もっと政治が、自治体が、知恵を絞って支援を願いたいとも思います。


なんでしょう・・・。


事、今回の感染症について、当初から国・都の対応は後手後手な感じが、
現状においても、続いている様な気がしています。

自身は、政治・経済の知識も暗いですが・・・。

既に、政治家の皆様方は、多大な努力をなされているものと思います・・・。

それでも、ニュースを見聞きすると、

私達、国民に出来ない範囲の対策について、
もっと、もっと、真剣に取り組んで頂きたいと感じます。

書込番号:24220983

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2021/07/03 21:57(1年以上前)

「非常事態」とか「有事」の認識が甘過ぎるのが原因でしょう。

調整型組織の仕組みが強烈な弱点というか欠点として機能するような感じになっています。

平時かつ平穏な条件で「問題の先送り」が常態化しているので、
ワクチンの受給バランスすら早急に推算できないぐらいですし(^^;

書込番号:24221028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2021/07/04 04:53(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

「調整型組織の仕組みが強烈な弱点というか欠点」
ここは、多くの方々が感じているてんではないか?と思います。

マスクを求めて列になっていた光景を思い出すと、
私達、国民の意識は、政府が思っているより高かったのではないか?と思います。

慎重に議論する事が必要な事柄もあるでしょうけれど、感染症対策については、

1、有効な対策を打ち出す事
2、速やかな決断
3,私達、国民が納得・理解の出来る内容と説明

これらが、政治に求められる部分なのではないか?と思います。

書込番号:24221409

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2021/07/04 12:16(1年以上前)

気持ちは同意ですが、

>感染症対策については、

>1、有効な対策を打ち出す事
>2、速やかな決断
>3,私達、国民が納得・理解の出来る内容と説明
 ↑
元々、ウイルスや細菌に関して世界的に上位レベルの研究を「特にサンプル収集を含めて」やっている機関が無い場合は、
「必要な知識レベル」としては政治家と小中学生も大差無いのが現実ですから、
特に「私達、国民が納得・理解の出来る内容と説明」は期待できないでしょう。

その裏付けは・・・何人もの政治家が残念な発言して失笑を買ったことからも立証できるかも知れません。

対策の基本は、何十年も前のスイス政府による「民間防衛」に書かれていることと大差無いのですが、
法的強制力とその行政的な実行力、
法的強制力を行使した事による補償、
そんなところがザルのまま・・・

(※民間防衛
日本語版は今も売られていますので、買って(職業によっては)車載して、時々読んでみる事をお勧めします。
ただし、スイスでは既に配布していないようです)

書込番号:24221962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2021/07/04 15:31(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

何時だったか、それでも、そんなに期日は過ぎていないと思いますが、
ラジオ番組に出演されている経済学者の方が、

「結局のところ、政府は何もしてこなかった」の様なコメントをしていた様に記憶しています。
どの様な事柄について、お話されていたか、思い出す事ができませんけれど・・・。

また、関連の同放送で別の日だったかもしれません。日本の場合、基礎研究対する費用について、
他国と比較しても、低い予算だった様で、その事は、国産ワクチンの開発の遅れにつながった
のではないか?との事でした。


「民間防衛」について、検索から多少の把握はできましたものの、
知識不足な私ですから、そこは、ご勘弁を。(^^;

書込番号:24222299

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2021/07/04 17:54(1年以上前)

何もしなかったわけではなくて、「有効打は打てなかった」というところかと。

それよりも、最初の非常事態宣言から次の非常事態宣言までの間、その期間に【次の備え】をロクにしていなかった事が一番の問題かと思います。

特に、飲食店に偏重の「一律支給」は話しになりません。
個人経営ではバブル状態、雇い人が多い場合は恐慌どころでは無いわけで。

また、過去に消えた「売上税」を導入していて、かつほぼ全個人経営をカバーできていたら、
売上の激減状況の把握と支援金の算出を、かなり容易に出来たと思います。

消費税の益税化の軽減の意味も含め、非常時対応にも役立つ「売上税」の復活がカギになるかも?
※もちろん、収支による利益を反映した税体系にする必要がありますし、
どこぞの大企業のような「順法脱税」を防止する必要もあります。

書込番号:24222561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2021/07/05 01:42(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>それよりも 〜 その期間に【次の備え】 〜 一番の問題かと思います。
これは私も、そう感じます。

また、政府と都との政策等でのズレ、互いに主張を曲げない場面、何度かあった事と思います。
その度に、必要な対策の遅れにつながった様に感じ、下から(手も出せない状態で)上を見ていた印象でした。

飲食店等への協力金等も、おっしゃるとおりだと思います。

書込番号:24223433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:291件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度3
当機種
当機種
当機種
当機種

元写真

加工後

元画像

加工後

すでに手放してしまったFZ85ですが、昨年の航空祭で良いアングルで撮影できたものの、逆光気味になり、失敗写真として印刷しなかった画像を加工してみたところ、意外と良い写真になったのでアップしてみました。
2枚とも暗部を明るく、彩度を強くして補正しました。

書込番号:23334538

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3726件Goodアンサー獲得:77件

2020/04/12 13:08(1年以上前)

色収差が気になるね。(T_T)

書込番号:23334818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2020/04/12 14:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

元画像 ゴミが出ています。

ゴミ除去+レタッチ

ノイズ除去

画像借りさせていただきました。
本当は、レタッチする気は無かったのですが…
ゴミが気になりまして。
素子のゴミでは、無いようですがレンズの埃にも見えません。

レタッチは、簡易的に遊んでみました。
スマホの画像コピーだと57kbのデータ量しか無いですので少し荒くなりました。

書込番号:23334916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:291件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度3

2020/04/12 16:39(1年以上前)

>テンプル2005さん

凄く自然な色合いに仕上がっているので驚きました。
私もパソコンやスマホで、テンプル2005さんのような自然な色合いに仕上げようと何度も元画像をいじって加工しましたが、私の腕では無理でした。
逆光の写真を上手に補正するサイトなどを検索して調べているのですが、どうしても「無理やり加工しました」感が出てしまいます。
どうすればこんなに自然な色合いに仕上がるのでしょうか?

空を写したときの画像のゴミはいつの間にか発生するようになってしまったんですよね。
FZ85を処分する切欠になってしまいました。

書込番号:23335222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2020/04/13 18:37(1年以上前)

>早坂明さん

スマホアプリ【snapseed】を使っています。
□画像調整
アンビアンス+
シャドウ+
ハイライト+-調整
□ディテール
ストラクチャ調整
□ホワイトバランス
ホワイトバランス・色合い調整
□階調コントラスト調整
私は、保護しながら調整しています。

ここまですると、ノイズが酷いので【cleanpics】等でノイズ除去します。
慣れると、2-3分も掛かりません。
頭の中で、出来上がり画像を想像すると割と楽です。


実は、慣れるとadobeでなくてもsnapseedで天体画像の編集も出来ます。

書込番号:23337240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

懲りずに、土星撮影 手持ち

2018/03/20 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

クチコミ投稿数:144件
当機種
機種不明

FZ85内でRAW現像後、トリミング

MFのおおよその位置

今回は、ISO・シャッタースピードを上げて撮影しました。

シャッタースピード、1/100ですので手持ちでも可能な範囲だと思います。

MFの位置は2枚目を参考にしてください。

焦点距離 1200mm RAWにて撮影  ISO 1250


書込番号:21690918

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/20 22:48(1年以上前)

>かつおぶし0821さん

土星の価格comも
タコみたいな連中達が
地球撮り
とかやってるかも知れません。

書込番号:21690966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件

2018/03/20 22:57(1年以上前)

>謎の写真家さん

地球は、輪がないから簡単に撮れてるかもしれませんね。

書込番号:21690994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/20 23:06(1年以上前)

タコは火星人ダヨー

書込番号:21691026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/21 07:08(1年以上前)

かつおぶし0821さん
チャレンジャー!


書込番号:21691575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2018/03/21 07:29(1年以上前)

>Southsnowさん
そっかあ。じゃあ土星はイカかな?


>nightbearさん
おぅ!

書込番号:21691610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/21 07:35(1年以上前)

かつおぶし0821さん
エンジョイ!


書込番号:21691621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/03/21 08:58(1年以上前)

土星の衛星ならまだしも、そもそも土星には住めないし。

書込番号:21691778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2018/03/21 10:32(1年以上前)

>エリズム^^さん
衛星(エンケラドス)には、何か居て欲しいですね。

書込番号:21691988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/02/14 23:53(1年以上前)

うわ、やっぱりそういうこと考えている方がいたんですね。しかも成果満点。
子供の頃、天体望遠鏡で見た土星の輪の感動が忘れられず、もしかして、と思いましたが、DC-FZ85ならここまで撮れるんですね。
是非挑戦してみたいと思います。

書込番号:23231259

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2020/02/15 01:41(1年以上前)

(直径の比較)
土星≒12万km
地球≒1.28万km

同じ距離なので、土星「本体」に対して地球は 1/9~1/10ぐらいの大きさになりますが、「青い地球」と認識できるぐらいならいいですね(^^;

(主に水素ガスで覆われているとかアンモニアの結晶が最表面に出ているとかですから、地表は論外では「空」の位置からになるけれど)


ちなみに、
通常知られている「土星の輪」と違って全く見えないけれども、土星の外環「フェーベ環」(2009年発見)は、土星から604万~1625万kmとか(^^;
(地球の直径の500倍弱~1300倍弱)

書込番号:23231413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2020/02/15 06:29(1年以上前)

当機種

fz85 トリミングしました

>kakakusparrowさん

三脚使い、デジタルズーム最大でそこそこ綺麗に撮れますよ。

書込番号:23231552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-FZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-FZ85を新規書き込みLUMIX DC-FZ85をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-FZ85
パナソニック

LUMIX DC-FZ85

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月10日

LUMIX DC-FZ85をお気に入り製品に追加する <1118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング