LUMIX DC-FZ85 のクチコミ掲示板

2017年 3月10日 発売

LUMIX DC-FZ85

  • 1/2.3型1810万画素MOSセンサーや35mm判換算で20-1200mmをカバーする光学60倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ。
  • 高速、高精度で合焦する「空間認識AF」に対応したことで、遠くの被写体の決定的瞬間をとらえることが可能。
  • 秒間30コマ連写「4Kフォト」モードや、好きなフォーカスポイントを選べる「フォーカスセレクト」などを搭載する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:330枚 LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-FZ85 の後に発売された製品LUMIX DC-FZ85とLUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]を比較する

LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

最安価格(税込): ¥57,800 発売日:2024年 7月26日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-FZ85の価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の中古価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の買取価格
  • LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FZ85の純正オプション
  • LUMIX DC-FZ85のレビュー
  • LUMIX DC-FZ85のクチコミ
  • LUMIX DC-FZ85の画像・動画
  • LUMIX DC-FZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FZ85のオークション

LUMIX DC-FZ85パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月10日

  • LUMIX DC-FZ85の価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の中古価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の買取価格
  • LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FZ85の純正オプション
  • LUMIX DC-FZ85のレビュー
  • LUMIX DC-FZ85のクチコミ
  • LUMIX DC-FZ85の画像・動画
  • LUMIX DC-FZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FZ85のオークション

LUMIX DC-FZ85 のクチコミ掲示板

(2668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-FZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-FZ85を新規書き込みLUMIX DC-FZ85をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

埋もれていた名作(私の中での)

2020/08/12 01:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:291件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度3
当機種

岐阜基地航空祭2019よりF-15

今年に行く予定をしていた航空祭がすべて新型コロナの影響で中止になってしまったので、過去に撮影した航空祭のデータでまだ印刷していない良い写真はないかと徹底的にデータの洗い出しをしたところ、今回の写真が出てきました。
1/2.3型センサーのカメラなのでトリミングは厳しいかなと思いましたが、軽くレタッチをしてA4サイズに印刷したところ、結構よい写真になりました。(A3サイズ印刷まで耐えれました)
私が今までに撮影したF-15の写真の中では1番キレイに写っています。
1日でも早くコロナが終息して、早く航空祭でRX10M4を使ってジェット戦闘機の機動飛行を撮影してみたですね。

書込番号:23594274

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:291件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度3

2020/08/12 05:36(1年以上前)

当機種

小牧基地オープンベース2019よりUH-60

パソコンの画面ではキレイに見えても、いざ印刷したらあまり映えない写真になることがあったり、逆にパソコンの画面ではあまりキレイに見えなくても、印刷したら意外と映える写真になることがあるので分からないものですね。
このUH-60写真も逆光気味の画像をレタッチしてA4サイズに印刷したらキレイな写真になりました。

書込番号:23594364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/08/12 18:31(1年以上前)

F15は爽快な感じに写っています。

1/800秒ですか。
凄いですね!

書込番号:23595592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2020/08/14 09:59(1年以上前)

コロナでが外出規制。
お家で飛行機を楽しましていただきました。
よくうつっております。

書込番号:23598903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iaズーム切り替え方法

2020/08/10 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85


先日このカメラを購入しまして説明書を見ながら操作方法を確認してるのですが、iaズームの切り替え方法?が説明書に記載してないのかわかりません。どなたかご教授いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:23591370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/08/10 19:10(1年以上前)

>カメラ初心者おじさんさん
「iaズームの切り替え」は普通は手動では出来なくて、光学ズームを越えて望遠にすると、自動的にiAズームの切り変わるので、差し当たり、普通にズームをして見て下さい。
iAズームを使わないようにするためには、望遠で光学ズームの領域を越えないようにすれば良いのですが、
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428303251805
のP113の方法でiAズームをオフ出来るようですね。

書込番号:23591390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/08/10 19:22(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
早速にご回答ありがとうございます。説明書を読み返しても記載されてないので、どうなのかと悩んでおりました。謎が解けてスッキリしました。ありがとうございました。

書込番号:23591411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:291件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度3
当機種
当機種
当機種
当機種

元写真

加工後

元画像

加工後

すでに手放してしまったFZ85ですが、昨年の航空祭で良いアングルで撮影できたものの、逆光気味になり、失敗写真として印刷しなかった画像を加工してみたところ、意外と良い写真になったのでアップしてみました。
2枚とも暗部を明るく、彩度を強くして補正しました。

書込番号:23334538

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:77件

2020/04/12 13:08(1年以上前)

色収差が気になるね。(T_T)

書込番号:23334818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2020/04/12 14:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

元画像 ゴミが出ています。

ゴミ除去+レタッチ

ノイズ除去

画像借りさせていただきました。
本当は、レタッチする気は無かったのですが…
ゴミが気になりまして。
素子のゴミでは、無いようですがレンズの埃にも見えません。

レタッチは、簡易的に遊んでみました。
スマホの画像コピーだと57kbのデータ量しか無いですので少し荒くなりました。

書込番号:23334916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:291件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度3

2020/04/12 16:39(1年以上前)

>テンプル2005さん

凄く自然な色合いに仕上がっているので驚きました。
私もパソコンやスマホで、テンプル2005さんのような自然な色合いに仕上げようと何度も元画像をいじって加工しましたが、私の腕では無理でした。
逆光の写真を上手に補正するサイトなどを検索して調べているのですが、どうしても「無理やり加工しました」感が出てしまいます。
どうすればこんなに自然な色合いに仕上がるのでしょうか?

空を写したときの画像のゴミはいつの間にか発生するようになってしまったんですよね。
FZ85を処分する切欠になってしまいました。

書込番号:23335222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2020/04/13 18:37(1年以上前)

>早坂明さん

スマホアプリ【snapseed】を使っています。
□画像調整
アンビアンス+
シャドウ+
ハイライト+-調整
□ディテール
ストラクチャ調整
□ホワイトバランス
ホワイトバランス・色合い調整
□階調コントラスト調整
私は、保護しながら調整しています。

ここまですると、ノイズが酷いので【cleanpics】等でノイズ除去します。
慣れると、2-3分も掛かりません。
頭の中で、出来上がり画像を想像すると割と楽です。


実は、慣れるとadobeでなくてもsnapseedで天体画像の編集も出来ます。

書込番号:23337240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信29

お気に入りに追加

標準

FZ85で、不思議な現象他・・・。

2020/02/14 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 
当機種
当機種
当機種
当機種

最初の1枚目。F2.8に。

連写2枚目では正常に。

こちらは現象の検証で撮影、1枚目。

連写2枚目。

レンズが収納されたスリープ状態の時、シャッターボタンを半押しすると、スリープ状態から復帰するのですが、
復帰完了前に、シャッターが切れるまでシャッターボタンを 「全押ししたまま」 にすると・・・。

例えば、スリープ前のズームの状態が35mm換算で1000mm、開放絞りF5.6だったとします。
スリープからの復帰中、シャッターが切れるまで、シャッターボタンの全押しを続けていると、
最初の1枚目の撮影結果は本来、F5.6の筈がExifにはF2.8で記録され、写真の見た目も明るくなります。

2枚目は正常に戻りますし、レンズが伸び切った後、僅かに間を開ければ、最初の1枚目も正常に撮影出来ます。

添付の1枚目と2枚目は、着水するアオサギを見つけてドットサイトで追い、スリープの状態から復帰させ、
レンズが元の長さになる前に全押しを継続。連写で撮影していてExifを見ると、最初のF値は2.8、2枚目は
本来のF5.6となっています。

撮影自体はズームレンズが伸びている最中の撮影が叶いませんから、着水直後の様子になってしまったものの、
撮影後に確認して、今回の現象に気づきました。軽度なバグでしょうけれど、
明るく写っているのは、計算上の処理でしょうか・・・。

現象を再び試したのが、3枚目と4枚目です。

撮影はMモード、RAWで撮影し、画質設定は初期値にて、2400x1800 (4.5M) (S)のサイズでカメラ内現像しています。

いつ、どこから飛んでくるか分からない野鳥の時、電源が落ちない設定にするか、
スリープ状態にならない様にするしかありませんが、気を抜いて、「スリープ状態」に落ちてしまうと、
レンズが収納されてしまい、いざという肝心な時にレンズが伸びる最中で撮影叶わず、と言う事も多々・・・。

それなら、レンズ交換式にすれば?とも言われそうですけれど。(^^;

どの望遠コンデジも同じ傾向にあって、スリープ中でも、
ズーム位置を保ち、シャッターの半押しで即復帰、そんな設定があったらいいな、と思います。(^^;

書込番号:23229882

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/02/14 11:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

実際の露出。アオサギ。

1枚目を、現像で調整。

撮影状態でISO感度を2つ、カスタム登録し、撮影毎に切り替え。ISO320

こちらはISO160。3枚目と4枚目の露出は撮影時のままです。

この日の撮影は、MモードでRAW記録、天気が良いので、「連写でサクサクで撮ろう。」という感じの撮影。
調整には、SILKYPIX Developer Studio 9を利用、ノイズ・シャープネスのバランスを取って、41%のサイズで現像しています。

まだ調整が可能かもしれませんけれど、ノイズ感は仕方ない部分も・・・。

書込番号:23229935

ナイスクチコミ!3


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/02/14 12:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目

2枚目

3枚目

4枚目。

別の日にも試したんですが、フォーカスは、AFC+49点。
三脚利用、ドットサイトを利用。EVFを見ず、液晶も見ている余裕がない事が多く、
スムーズに「中央」で追う事も自身には難しく・・・。

カワセミの飛翔、連写の4枚です。ピントが全て合っているのか、怪しい・・・。

書込番号:23230038

ナイスクチコミ!4


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/02/14 12:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目

2枚目。3枚目よりは良いかな?でも・・・。

3枚目、ピントが何処にも来ていない印象。

4枚目。実は、あと2枚、これはピントが来ていた印象。

こちらはコサギ。3枚目のピント、外れてしまっている印象です。
被写体も、中心には無いですし・・・。

書込番号:23230067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2020/02/14 13:14(1年以上前)

>フルセさん
皆、素敵な作例ですね。

Fz85はしばらく手元にあったのに、こんなのは撮れなくて。
引き合いがあって手放してしまったのですが、
作例を拝見していると、もう少し長い目で見てあげればと反省も少し。

書込番号:23230122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/02/14 13:31(1年以上前)

機種不明

Panasonic DC-FZ85 焦点距離毎の開放F値の推移

実は2代目のFZ85(^^;

ズームレバーを操作すると、広角側はF値がビュンと上がっていたので、細かく調べてみました。
表中の数値は、実際にMモードで撮影して記録されているExif情報の値を入れています。

水色の部分は、ズームレバーに「ステップズーム」に設定をした時、止める事が出来る位置です。

検索でF値の変化の様子、他機種の物を見る事が出来たんですが、レンズの設計・構成等で開放F値の推移が
幾つかあるみたいです。

>勉強中中さん
上記の内容を書いている時に、勉強中中さんの返信に気づきました。

ココのサイトで、いろんな方に、色々と教えて頂いて。
FZ85は、私の中で、その代表機種です。(^^

で、買増すカメラ、未だに検討中です。(^^;

書込番号:23230155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2020/02/14 14:28(1年以上前)

>フルセさん
>>で、買増すカメラ、未だに検討中です。(^^;

フルセさんが納得できるまでドウゾドウゾ。
1年先もツッコめるよう準備しておきます(笑)。

書込番号:23230232

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/02/23 05:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、50mm。

RAW現像、50mm。

RAW現像、50mm。

RAW現像、50mm。

広角端から小規模な望遠域の写真をRAW現像していると、いつも色収差が気になっていて、
1枚目〜3枚目はこれを緩和したもの。4枚の写真の35o換算焦点距離は50mmです。

SILKYPIX Developer Studio 9で現像。

2020年2月19日、SILKYPIXに新バージョン。ちょっと、「試してみたい」かな?と思う追加機能も。(^^;

書込番号:23246637

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/02/23 13:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、1000mm、未調整の露出状態。

調整後。残りの6枚も、同じ調整値で。

連射2枚目。

連射3枚目。

2020年2月23日、晴れていたので、風が強くならないうちに出かけて・・・。
カワセミの雄3枚の連写。雌を追いかけていた様でしたが、ピントは来てない。
即席で現像した3枚と、次の4枚も、全て同じ調整値です。

書込番号:23247347

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/02/23 13:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、800mm、連射1枚目

RAW現像、800mm、連射2枚目

RAW現像、800mm、連射2枚目の、何枚か後の1枚。

RAW現像、1000mm

こちらの4枚のほうが、ピントが来ている印象。1枚目、2枚目は連写、3枚目、4枚目は連写ではありません。

カワセミは、なかなか厳しい・・・。

書込番号:23247357

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/02/24 07:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、800mm

RAW現像、300mm。コサギにピントは来てないけど、水面に映る様子がいいかな?と。

RAW現像、300mm。カワウ。

RAW現像、600mm。巣作りでしょうか?ハシボソガラス。

RAWの現像って、難しくて根気負けしそう。(^^;
1枚目は以前に添付した写真の再調整と、その他の3枚、次の返信欄に4枚を。

書込番号:23248843

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/02/24 07:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、400mm。魚がいない様に見えたものの・・・。

RAW現像、300mm

RAW現像、300mm

RAW現像、300mm

コサギの4枚。何らかのアクションを待っている時間の方が長い。(^^;

書込番号:23248851

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/04/11 07:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連写1〜4枚目。

連写5〜8枚目。

連写9枚目。

35mm換算で300mm。何となく、良い場所に収まった。

2020年3月15日に撮影。AFC+49点、35mm換算で250mmの連写9枚を・・・。
2枚目の「P1030790」だけ、ピントが外れた感じでしょうか。最後の1枚は、35mm換算で300mmです。

SILKYPIX Developer Studio 9で現像(41%に縮小)しています。

書込番号:23332262

ナイスクチコミ!2


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/04/12 10:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、70mm

RAW現像、50mm

RAW現像、70mm

RAW現像、135mm

今年は現状、3月22日が最後の撮影、休日の外出を自粛。SILKYPIX Developer Studio 9で現像しています。

書込番号:23334594

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/04/13 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、1260mm

やや、ピントが合っていない・・・。

殆ど、ボケてます・・・。

カワセミの瞬膜。

過去にFZ85で撮影したカワセミのベスト?ピントの合っていないものもありますけれど・・・。(^^;

書込番号:23337362

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/04/13 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、1260mm

RAW現像、1260mm

RAW現像、1260mm

RAW現像、1260mm

こちらは飛翔のベスト?被写体の撮れた位置はバラバラですけれど・・・。(^^;

書込番号:23337372

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/05/03 16:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、400mm

RAW現像、50mm

RAW現像、135mm

RAW現像、70mm

休日の外出自粛、続く。ちょうど1年前の・・・。SILKYPIX Developer Studio 9で現像。

書込番号:23377589

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/05/05 08:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、50mm

RAW現像、50mm

RAW現像、1200mm

RAW現像、1200mm

この頃なら、撮影地でノスリが見られたんだけれど・・・。

書込番号:23381775

ナイスクチコミ!1


早坂明さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度3

2020/06/16 02:48(1年以上前)

別機種
別機種

RX10M4 スズメ 600mm

RX10M4 541mm

>フルセさん

FZ85のスレで貼り付けして良いものか迷いましたが、ご要望通りRX10M4の望遠端でスズメを撮影することが出来たのでアップロードしますね。
なおこの日は植物の撮影に来ていたのでモードをAFSにして撮影していたため、まともなスズメの写真はこの1枚だけです。
良ければ2枚目の野鳥の名前も教えて頂けると幸いです。

書込番号:23472089

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度4 PHOTO HITO マイページ 

2020/06/16 10:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像、1000mm、カワウ。

RAW現像、500mm。ハシブトガラスとノスリ。

RAW現像、1000mm。カワセミ・雄。

この時期頃間瀬には・・・。

>早坂明さん

スズメ、ありがとうございます。良い感じです。(^^
2枚目は、ヒヨドリです。梅の花が咲いている頃は、メジロを追い払う事も・・・。

RX10M4、桜の時期に考えていたものの・・・。
その他の機種と、今後に出て来るかもしれない?製品などを含め、秋頃までには・・・。

添付は、RX10M4で撮ってみたい内容の一部です。(^^;

書込番号:23472463

ナイスクチコミ!0


早坂明さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度3

2021/06/30 19:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

RX10M4 スズメ 望遠端1

RX10M4 スズメ 望遠端2

RX10M4 スズメ 望遠端3

>フルセさん

フルセさん、こんばんは。
1年以上前の古いスレに貼り付けしてスミマセン。
今月上旬に伊丹空港の撮影スポットでRX10M4の望遠端でスズメを撮影していたのを思い出したので、また3枚貼り付けさせて頂きました。すべてJPEG撮って出しです。
今回は旅客機の撮影だったため、フォーカスモードをAFCに設定して撮影したので、ピントは3枚ともスズメに合っています。

RX10M4は天気が良ければ、言われなければ私の目ではAPS-Cセンサーで撮影した画像と比較しても、どちらが1型センサーの画像?という写りをしてくれるので購入して大満足しています。
望遠端が600mm相当ですが野鳥撮影がメインのフルセさんだと、もっと距離が欲しいところでしょうか?
私は航空機(特に自衛隊機)が一番撮影したい被写体なので、RX10M4の望遠距離で充分です。
最近はサギを中心に大型の野鳥の撮影にもチャレンジしています。

書込番号:24215583

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパ最高です。

2020/02/08 14:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

スレ主 kaimonoさん
クチコミ投稿数:277件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度5

再生するシャッタースピード優先(1/100)あとはカメラ任せ

作例
シャッタースピード優先(1/100)あとはカメラ任せ

自分の使い道にあうこれといったコンデジがないので、半年ぐらい使ってますが、なかなか良いです。

動画アップ見てください。

シャッタースピード優先モード(1/100)、他はオート設定

ズームはこのカメラで光学20倍ぐらい

PanasonicDCーFZ85専用ND8フィルター使用

1980/1080  60fps






書込番号:23217297

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 星空の撮影、蝶の飛翔の撮影は?

2020/01/04 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

スレ主 hi-phillさん
クチコミ投稿数:7件

購入を検討しています。当方標高千メートル付近にあり、星空や、蝶の飛翔などを撮影したいのですが、FZ-85はどうでしょうか?

値段も手ごろになってきたので第一候補です。

 NIKON COOLPIX P-510 からの乗り換えです。




書込番号:23148084

ナイスクチコミ!6


返信する
hilo31さん
クチコミ投稿数:32件

2020/01/21 18:11(1年以上前)

別機種

あまり上手では無くてすみません

動画撮影用にFZ85を購入しました。
星景写真でしたらバルブ撮影がついていないのでお薦めしません
シーンガイド「夜景をアーティスティックに撮る」を選ぶと60秒までの解放が付いているようですが、使ったことが無くて分かりません。
私は星景写真を撮るときはFZ200(現行機はFZ300)で撮っていました
月を撮られるようでしたらこちらの方がズーム倍率が高いので、逆にFZ200よりお薦めです。

蝶では無く鳥をFZ85で撮ってみました。
AFがちょっと遅い気はしますが、悪くはないと思いました。

書込番号:23182600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/01/21 19:37(1年以上前)

このカメラで星はダメですね。
60秒の星空モードは低感度の固定になり話になりません。

露出の自由がきくFZ300がオススメです。
蝶も追えると思います。
ただ、不規則な蝶だと人間のほうのスペックが必要ですが。

書込番号:23182786

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-FZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-FZ85を新規書き込みLUMIX DC-FZ85をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-FZ85
パナソニック

LUMIX DC-FZ85

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月10日

LUMIX DC-FZ85をお気に入り製品に追加する <1118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング