LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 II ASPH./POWER O.I.S. H-HSA12035パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月10日
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 II ASPH./POWER O.I.S. H-HSA12035 のクチコミ掲示板
(117件)

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2023年4月22日 23:22 |
![]() |
12 | 0 | 2020年10月31日 03:53 |
![]() |
5 | 0 | 2019年3月25日 21:43 |
![]() |
10 | 0 | 2018年12月23日 09:33 |
![]() |
12 | 4 | 2018年2月21日 01:39 |
![]() ![]() |
137 | 38 | 2017年11月22日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 II ASPH./POWER O.I.S. H-HSA12035
https://twitter.com/LUMIX_Japan/status/1647193138405195778
乗り換えを工夫して、電車賃を少しでも浮かそうという気持ち分かります。一方で、レンズ○万円は安いという気持ちも。ファンの方かと思ったら、まさかの公式。
書込番号:25229129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えーっと、漫画の内容にポポーノキさまが共感したって事ですよね!
電車賃や食費は勿体無いから我慢するけど、S5M2は安いし買うぞ!って事かな??
https://s.kakaku.com/item/K0001506681/
少し下がったのでチャンスです。
書込番号:25229195 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ポポーノキさん
こんにちは。
ポポーノキさんとしては、
割高なDG12-35/2.8よりも
X VARIO 12-35mm/F2.8 II
がおすすめ、という意見でしょうか。
書込番号:25231737
1点

>とびしゃこさん
ライカと光学的にはほぼ一緒なので、今のところはこちらが若干割安かなと。
書込番号:25232379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポポーノキさん
>ライカと光学的にはほぼ一緒なので、今のところはこちらが若干割安かなと。
17mm側0.17mに短縮した
0.42倍のワイドマクロ追加と
ライカバッジに3万円は?
というところですかね。
高いような、そうでも
ないような、なかなか
悩ましい差ですね。
書込番号:25232408
1点



レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 II ASPH./POWER O.I.S. H-HSA12035
24-120o相当の利便性とマクロ性能で、どうしてもバリオエルマリート
12-60oF2.8-4を持ち出す機会が多くなってしまうのですが、
12-35にはXレンズなりの描写性能があって、手放せないレンズでいます。
フルサイズ24-70oF2.8をベンチマークにしただけあって、
小型化はしても、描写性能はフラッグシップレンズとして恥じない出来です。
4枚目の小さいクモをどれだけ拡大しても、透明感とシャープさを失わないのが
お判りいただけるかと思います。
12点



レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 II ASPH./POWER O.I.S. H-HSA12035
ライカズームに代替わりした印象のあるXレンズですが、
小型軽量であることと、初期パナソニックレンズ特有の
こってりした色の出方はまだ魅力があります。
I型なら中古でも割と安価です。
10点



レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 II ASPH./POWER O.I.S. H-HSA12035

東風吹かば…異人館ばかりじゃなく北野の天神さんにも行ってみよう( *´艸`)
書込番号:21614319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポポーノキさん
エンジョイ!
書込番号:21614764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>松永弾正さん
>nightbearさん
梅は桜と比べて見頃が長いので、
まだチャンスがありますね。
書込番号:21617522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポポーノキさん
おう。
書込番号:21617525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 II ASPH./POWER O.I.S. H-HSA12035
「Dual I.S.2」対応ですね。あまり魅力は感じないけど(笑)
Xマークは赤のほうが良いです( ̄^ ̄)ゞ
…という事は僕には無縁のリニューアルかも(笑)
書込番号:20604359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>にゃ〜ご mark2さん
ご紹介のスレ拝見いたしました。
他にもお困りの方が複数いらっしゃるのですね。
(ゆるゆる)フードもうつけない!の猛者の方も。
遮光用途としては実はあまりなくても気になら
ないのですが、小雨対策やフィルター面汚れ
(指紋、子供のよだれ)対策でつけておきたい
気分になります。
1,400円なら、固めのに交換してもらえるか聞
いてみたいですね・・。
>ぽん太くんパパさん
赤いXマークのファンでいらっしゃいましたか。
失礼いたしました。
書込番号:20604958
5点

★ ぽん太くんパパ 様
今は「Dual I.S.2」とは無縁かもしれませんが、そんなボディを入手するかもしれませんので、新レンズが良さげ…ですよ\(^o^)/
書込番号:20605155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

☆松下 ルミ子☆さん♪
Dual I.S.2対応機種…すぐ買っちゃいそうなんですけどね(笑)
とびしゃこさん♪
赤が良かったという程ではないんですけどね♪
白くなったら意外と目立つなぁ〜と(。┰ω┰。)
書込番号:20605206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

えっ( ; ゜Д゜)
もしかして、予約済みですか?
GH5って凄いんだろうな…( ; ゜Д゜)
書込番号:20605450 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぽん太くんパパさん
>白くなったら意外と目立つなぁ〜と(。┰ω┰。)
そういうことでしたか。グレーとか、渋いシルバー?
とかだと目立たず、新型の意匠と調和できるかもし
れません(個人的感想です)。
当方はレンズ前枠よりも、レンズキャップの表面の
赤いXマークの方がどちらかというと気になってい
ました(^_^;)。レンズ前枠のはたしかに赤でもあまり
目立たない気がします(*^-^*)。
書込番号:20605765
2点

かなり不評なようだけど、T型の青紫ボディも嫌いではないです。こんな色、パナの2本しかないし。(笑)
ただ、カメラとマッチするのはU型の方でしょうね。でも買い替えたいとまでは思わなかったので、ある意味助かりました。(;^_^A
書込番号:20605774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

旧型の「Dual I.S.2」対応を期待、もちろん35-100mmも。
ファームウエアアップデートがあるらしいとの情報もあったようなので。。
書込番号:20611147
2点

パナライカ12-60mm と 当レンズ…
どちらが良いレンズ!?
何をもって良いレンズと言うのか?
いずれにしても、当レンズが発売されてから じっくりこってり検討したいと思います(^_^)/
書込番号:20624663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


こっちは淋しいッす(。・`з・)ノ
書込番号:21048793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これ売れてるのか?( ;´・ω・`)
書込番号:21371249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんちわ〜
松下ルミ子さんと、ルミ子さん・・・
パナライカ12〜60ばかりで、忘れられてる
のでは?
これの旧型を使っていて、自分なりに不満ないです
12〜60は欲しいけど、14〜140の望遠域の使用
頻度が高く、買う気にならないです。
この冬、シグマの16mm考えてます。パナの15mm
が無難なんでしょうが・・・
オリの17mmF1.2と、同じ重さ(欠点かも)と、価格が
大幅に安いので。
サンニッパを7D2に長年使い、周囲使わないのも承知
してます。
書込番号:21372347
2点

★ 小松24さん
こんにちは(^-^)/
私も14-140を持っているので、12-35/F2.8にするか パナライカ12-60ににするか…で悩みましたが、F2.8通しよりも 60mmの便利さで パナライカ12-60を選びました(^-^)v
元々 利便性を求めてマイクロフォーサーズ買いましたので、それを考えると良い選択だったと思ってます(^_^ゞ
私はパナライカ15/F1.7持ってます(^-^)v
やはり利便性(携帯性含む)で、ある程度はコンパクトで軽量なレンズを選びたいと考えてます(^_^ゞ
書込番号:21372538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ど〜〜〜も
6Dと16〜35もお持ちで・・・・ワシG7の4Kフォトに感激して、6D下取りしてGH5追加してます。6Dにシグマアート50mmは良かったので、16mm考えてます。あとEF300F2.8ISと、コンパクトマクロ50と、24パンケーキと、シグマ・マクロ70持っており、メタボーンかキポンのMFTアダプターでGH5に付けたいが、カメラのマウントに傷付くのが恐いで〜す。
6Dにシグマアート50と、GH5に100〜400と重量変わらないのがいいです。
あとパナの7〜14持っていて、新型8〜に変える気は、ないです。
重複かも知れませんが、小松空港への行程で、大阪から深夜なら敦賀で地元ラーメン、武生まで8号、福井市内へは地方道、福井空港のそば通って、道の駅・坂井で休憩、昼間なら横のプラント21という巨大ショップで買物します。8番ラーメンももちろん知ってます。寿がき屋のとは味が違いますね♪
大阪空港、大阪城、鶴見緑地(花博会場)が主な縄張りです・・・これからも宜しく♪
知恵袋なら回答して終わり・・・ここは・・・どの製品のことで投稿したか分からなくなり、何かあっても返事が遅い事あります。
書込番号:21373377
1点

Canonユーザーでもあるのですね(^-^)/
私も6D持ってます(^-^)v
ちなみに、私もパナ7-14持ってます(^_^ゞ
私もパナライカ8-16には行きません(^_^ゞ
レンズが大きすぎる気がしますし1mmの差は大きいと思いますし…( ;´・ω・`)
つうか、小松在住ではないのですね…( ; ゜Д゜)
書込番号:21373414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうです。小松から南西260Kmの大阪です
小松にいつも行けたらいいなあと思ってます
昨日散歩に行って・・・22日ならシグマ16mmが
店頭にあるか知れないですが、天候の関係で
一枚目の人物が入ってるのは、17mm単焦点、
人影少ないのは12〜35mm旧
最後は大阪城の堀で、14〜140あれば、もっと面白い
と思います
書込番号:21377254
0点


この製品の最安価格を見る

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 II ASPH./POWER O.I.S. H-HSA12035
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





