Lifestyle 600 home entertainment system
- 4台のサテライトスピーカー、センタースピーカー、ベースモジュール(サブウーハー)、コンソールで構成された5.1chサラウンドシステム。
- 4台のサテライトスピーカー「OmniJewel satellite speakers」とセンタースピーカーにより、部屋の反射を利用して立体的なサウンドを実現。
- ガラス製のコンソールはBluetoothやWi-Fi接続が可能。4K映像互換性、HDMI入力(6系統)などにも対応。
Lifestyle 600 home entertainment systemBose
最安価格(税込):¥429,000
(前週比:±0 )
発売日:2017年 2月18日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 7 | 2019年11月1日 21:16 |
![]() |
1 | 0 | 2019年3月1日 13:45 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2019年2月23日 18:57 |
![]() |
1 | 2 | 2019年1月13日 21:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > Lifestyle 600 home entertainment system
本日セットアップし取り付け完了したのですが、
地上波放送のテレビの音声もスピーカーから出てしまいテレビと本体同時に電源が付きます。
分ける方法などはありますでしょうか?
書込番号:23020519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テレビとリンクしているのでしょうけど、テレビの設定で連動しないようにできませんか?
書込番号:23020678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何と何を分けたいか次第でしょうね。
本機にHDMIから入力時のみ音を出す。ARC使いたくないのでしょうからテレビとの連動切れば良いのですが。
テレビの音声設定で
・テレビの音声をテレビ使用に設定。
・テレビの音声をシアター使用に設定。
で切り替えるのがスマートでしょうか?
切り替えて使わないと次は本機のHDMI入力時にテレビスピーカーから音出ますよ。。
書込番号:23020697
1点

皆様返信ありがとうございます。
早速テレビの設定変えてみましたがダメでした。
ディーガを使用する時のみBOSEを使いたいので線を繋ぎ直す必要があるんですかね?
現在テレビにBOSEをHDMIの線
テレビにディーガをHDMIの線
BOSEをテレビに繋ぐのではなくディーガに繋げば分けれますかね?
書込番号:23020940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

boseの入力にDIGA
boseの出力にテレビ
を現在繋いでいる前提でしたが、違います?
書込番号:23020959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、現在、私が書いたつなぎ方にしている。しかし、やりたい事が出来ない
という事ですか?
書込番号:23021044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BOSEの方で設定したらできました!
ありがとうございました!!
書込番号:23021995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Lifestyle 600 home entertainment system
アマゾン
Bose Lifestyle 600
参考価格: ¥ 421,200
セール特価: ¥ 336,960 通常配送無料
OFF: ¥ 84,240 (20%)
Bose Lifestyle 650
価格: ¥ 529,200
セール特価: ¥ 476,280 通常配送無料
OFF: ¥ 52,920 (10%)
ポイント: 81,968pt (15%)
ポイントを考慮すると、650の方がお値打ちかな。
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Lifestyle 600 home entertainment system
購入検討中です。
本機ですが、CD-DAなどのソースがステレオ(2ch)音源を再生した場合、
センター・リアスピーカーから音は出るのでしょうか?
Dolby Prologicのように疑似的な5.1chを出すような機能自体は、
商品ページやマニュアルからは見かけませんでした。
昔のLifestyleシリーズだと
そのような機能があったらしいことは見かけましたが……。
実機で確認可能な方がいらっしゃいましたら、何卒お願いいたします。
0点

パナソニックのDMR-SCZ2060に、CDから取り込んだ音楽を
Lifestyle 600 で再生しましたが、すべてのスピーカーから音が出てます
センター・リアスピーカーから音を出したくないのであれば
SoundTouchアプリでセンター・リアスピーカの音量を調整できますよ
ヨドバシアキバで比較しましたが
音楽を聴くなら、650より600の方が良いと感じました。
映画のサラウンド感は、650の方が断然上です。
アマゾンで30万で購入できたのが最大の決め手だけど
自分はLifestyle 600を選択しました。
書込番号:22473852
1点

>mojito-motojiさん
ご確認いただき、ありがとうございます!
やはり疑似的にセンターやリアに割り振る機能があるんですね。
この手の製品ならDVD/blu-ray再生がほとんどだと思いますが
折角の素晴らしい音を出すシステムなら、従来のCDにだって使いたくなりますので…。
650の店頭試聴はわりとできるのですが、600はなかなか環境が無く…。
個人的には、omniよりも従来のjewel cubeのほうの見た目が好きなので
600で考えているところです(笑。
書込番号:22479445
0点

あらためて、LS600を購入したので、自分が知りたかったことをまとめておきます。
・デジタル、アナログにかかわらずモノラル音源や2ch(ステレオ音源)を再生しても全てのスピーカーから音が出る。
Dolby Prologicのような疑似的な立体音響にするのではなく、自然に各スピーカーから再生される。
(例えば、中心に定位するボーカルを強制的にセンタースピーカーだけで再生する、みたいなことはしない。)
リスニングポジションや部屋全体を通して
スピーカーの位置関係を意識させない自然な再生方法、といった感じです。
これが LS650ならスピーカーの構造的にも、もっと優秀な再生をする気がします。
・逆に、他のメーカーでは「ダイレクトモード」や「ピュアモード」等呼ばれるような、
純粋にソース通り左右スピーカーだけ鳴らす機能自体は存在しない。
リモコンの「more」ボタン > AV設定 > システムAV設定 でサラウンド、センターの音量を下げれば、
リアやセンタースピーカーから音は出なくさせることは、一応できる。
・同じく「more」ボタン > AV設定 > デバイスAV設定 では、音の補正モードがあり以下のような特徴
@ダイレクト→補正は弱い。ただし、このモードでもステレオ音源はリアスピーカーを使う。音楽再生に最適。
A標準→補正がかなり強く、弱音は強調し、強音は減衰させる。映画鑑賞に最適。
Bセリフの強調→中心で定位する音をセンタースピーカーで強調。
Cナイトモード→Bと似てるが、サブウーファーがほとんど使われなくなる。
このあたりの説明は、自分が確認した限り、説明書には記載されておらず、
デフォルトのAV設定が「標準」モードなので、意図しない音に聞こえるケースがあるのでは?という気がした。
また、「標準」モードの補正は、個人的にはかなり極端な設定のため
(クラシックだと全合奏より弱音部のほうが音量が大きくなることも)、
補正の度合いを調整できればいいのにな…など。
ちょっと愚痴が混じりましたが、まさに「LifeStyle」というべき、
音楽にかかわる色々な事が大きく変わる素晴らしい製品だったので
買ってよかったなと思います。
ちょっとレビューも入ってしまいましたが、もし私と同じ疑問を持っている人に届けば何よりです。
書込番号:22488465
8点



ホームシアター スピーカー > Bose > Lifestyle 600 home entertainment system
こんにちは。質問させていただきます。
現在Lifestyle 600をテレビに接続して使用しているのですが、用途拡大でプロジェクターを通してLifestyle 600使用を検討しております。
TV視聴やDVD観賞をする場合プロジェクターとLifestyle 600をHDMIで繋ぐだけで使用可能なのでしょうか?
またワイヤレスで接続して使用しているという方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
1点

基本的にはそれで視聴できます(もちろんレコーダー等も必要)、ただし4Kには対応しているようですがもしHDRや3Dに非対応の場合、本機経由ではそれらの機能が使えない場合もあります。
書込番号:22371784
0点

>口耳の学さん
遅くなりすみません。返信ありがとうございます。
レコーダーなどの機器は揃っておりますので問題なさそうです。
ちなみにワイヤレス化は出来るものなのでしょうか?
書込番号:22391696
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





