
Speed Wi-Fi NEXT W04 [グリーン] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2019年10月14日 18:31 |
![]() |
1 | 5 | 2019年10月8日 18:30 |
![]() |
1 | 1 | 2019年9月21日 17:31 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2019年8月18日 22:28 |
![]() |
0 | 4 | 2019年7月16日 22:15 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2019年5月28日 01:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]
こちらを使用しているのですがファイルのダウンロード途中にエラーで止まります。原因はおそらく
少し前にAUのNET for dataというネットをグローバルIPアドレスで接続できるサービスを外したから
だと思います。外す前は問題なくダウンロードできていましたし、ググるとグルーバルIPアドレスにしたらダウンロードが途中で
止まるエラーが回避できたという情報を見つけたので。これではないかなと。
なら外したグローバルIPアドレス接続できるサービスのNET for dataにまたすればいいのかもしれないですが、
AUでスマホを契約していて、月にスマホのデータを10GBも使わないので
フラットプラン20(データ通信を20GBにできるプラン)→フラットプラン7プラン(データ通信を7GB、対象のSNSの通信が無料)に変更しようと思い、変更する際にNET for Dataを解除しないとプラン変更できないといわれて解除しました。
つまりNET for data(月500円)に加入するにはまたプラン変更しないといけなくなるわけです。
グローバルIPアドレスに変更せずにこのエラーが回避できる解決策はなにかないでしょうか?ちなみにそこまで大きなファイル
ではなく140MB程のファイルをダウンロードしようとすると100MBのとろこでエラーで止まります。何度も同じ結果です。
0点


返信ありがとうございます。使ってみたいと思います。
ちなみにスマホではなくPCのほうです。
書込番号:22987592
0点

>longsevenさん
>ちなみにスマホではなくPCのほうです。
あらら、早とちりで失礼しました。
Windows用ならIrvineという定番ソフトがあります。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/irvine/
書込番号:22987729
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]
本日届き設定を終えたところです。
USBでPCと接続して使用しています。
ルーターからカチカチと音がずっと鳴り続けています。
これは正常でしょうか。
同じモデルをご使用の方、よろしくお願いします。
1点

>はんちゃん22さん
二年使用していますが、カチカチと気になる異音や膨らみなどの外傷も特にありません。
初期状態からプラスモードロックのみで、Wi-Fi4 /5も2.4/5Ghzどちらも使用しています。
耳を近づける程の音でしょうか?
特定の状況などありましたら確認できると思います。
書込番号:22962190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Philiaさん
ご回答ありがとうございます。
ネットでも調べてみたんですど、情報ないですね。
普通に聞こえる音です。置時計のカチカチって感じで一定のリズムで鳴ってます。
しばらく様子をみてみます。
書込番号:22962912
0点

>はんちゃん22さん
バッテリーを減らしてみたり、充電を開始してみたりしましたが、やはり耳を近づけてみましたが無音でした。
お役に立てずすみません。
また、気になるとは思いますので、不具合の可能性も考え、購入店に連絡して症状を聞いた方がよいかもしれません。
書込番号:22974420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はWi-Fi接続しかしていませんが、特に異音はしませんね。
PCとUSBケーブルで接続した時にだけ発生する症状ですか?
相性問題かも知れませんので、違うPCやケーブルでも試してみて下さい。
特にケーブルの断線や劣化は外見では判別が難しいので予備のケーブルを常に用意しましょう。
書込番号:22975990
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [グリーン]
iphone7にレグザのアプリを入れてリモコン代わりに、液晶テレビのレグザをコントロールしたいのですが可能でしょうか?
テレビとクレードルをLANで接続して、W04をクレードルにセットすれば、APとして機能しますか??
W04にはSIMは装着しない状態です。
0点

>yuuyuu73さん
W04は所持していませんが、レスが付かない様なので…
>APとして機能しますか??
これの意味がよく分からないです。
単純に「SIMが入っていないW04をクレードルに設置して有線接続機器(レグザ)と無線接続機器の通信が可能か?」の意味でしょうか?
それとも「レグザが無線LAN内蔵モデルでは無いのでW04を無線LAN子機として利用できないか?」との意味でしょうか?
前者のパターンは接続した機器間の通信はたぶん可能だと思います。
WX04(SIM無し)とクレードル及びiPhoneとテレビ(但しブラビア)で確認してみました。
それぞれがWX04からアドレスを付与されました。
同じセグメントなので通信は可能(ルータで禁止設定しない限り)なはずです。
但し、他ネットワークとは完全に独立しているので利用したいアプリが動作するかどうかは分かりません。
レグザをコントロール可能かどうかは「スマホdeレグザ」と想定して調べましたが動作要件がよく分かりませんでした。
利用可能だとしてもレグザをコントロールする為だけにiPhoneをW04に接続し直すのは実用的じゃ無いと思います。
後者は別ネットワークとの接続はクレードル経由の有線接続(W04はAPモード)である必要があります。
APモードでは有線接続機器は利用できません。
W04とは無関係に考えるなら…
有線LAN機器と無線LANを接続する為にはイーサーネットコンバータが必要です。
専用機もありますが、市販のルータでコンバータ(子機)モードを持つ機種が利用可能です。
例えば、NECのWG1200CRなら子機モードが有り、実売で4千円以下で手に入ると思います。
但し、上位ルータを含めたネットワークの状況にも依存するのでレグザ用アプリのが快適に利用できるかどうかは分かりません。
中継器モードを持つ機種でも利用可能なはずです。
但し、上位ルータと配下の機器との無線接続を行うので純粋な子機モードとは性能面で差が出ると思います。
実感できるかどうかは分かりませんが…
簡潔に纏めると、W04を利用するのは無理な(または実用的では無い)ので、子機モードを持つルータの利用を検討した方が良いと思います。
書込番号:22937250
1点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [グリーン]
引っ越し期間のつなぎとして、3週間ほどこの端末のレンタルを検討しています
引っ越し期間中に学校の課題とかありますので
ネットにつながらないと困るのです
値段的にはこちらのレンタルが魅力的なのですが
W05などを借りた方が、つながり具合がいいと思いますか?
アドバイスよろしくお願いします
0点

どれでもいいけど安いのでいいと思いますよ
別にあんまり変わんないと思います
書込番号:22865055
0点

返信、ありがとうございます
レンタル会社のトップページにはUQWimaxauと書いてあったのですが
私のスマホはソフトバンクです
それでも使えますか?
Wimaxauとは、Wimaxの電波が弱いときにはauの電波を使うよ、ってことですか?
それではソフトバンクと契約している私にはあんまりメリットないですか??
書込番号:22865117
1点

>それでも使えますか?
使えます
UQ社はauの子会社なのでWiMAXの電波は元々auも使ってますし
その逆でauの電波をUQ社も使ってます
なおスマホがau契約だとしてもレンタルで何かメリットがあることはないです
3年契約とかすればスマホがauだと割引の施策はあります
書込番号:22866043
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]
Speed Wi-Fi NEXT W04をAPとして使いたいのですが、無線で受けて有線(グレードルから)ネットワークに展開したいのですが、方法がわかりません。
マニュアルには、有線(グレードル)から無線への手順はあるのですが・・・。
今回、Speed Wi-Fi NEXT W04のモバイル契約を解約し、単にアクセスポイントとしてのみ使いたいのですが・・・。
0点

>萬空さん
クレードルの上位に別回線が存在するパターンですよね。
マニュアルの49、72ページ等に記載されている「APモード」の事でしょうか?
書込番号:22770955
0点

>亜都夢さん
ありがとうございます。
具体的には、iPad(デザリング)→Speed Wi-Fi NEXT W04(無線受け)→クレードル(有線)→HUB→有線対応機器としたいのですが、マニュアルを見る限り、クレードル(有線)→Speed Wi-Fi NEXT W04(無線AP)の私が行いたい逆の手順しか載っていないような気がしております。
書込番号:22772350
0点

>萬空さん
逆ですか?
クレードルの下位に有線機器を接続したいって事ですね。
上位回線がテザリングとの事ですが、通信速度などが実用的かどうかは無視して良いですよね。
クレードルで利用できるAPモードは有線側が上位の場合です。
これとは別に、上位が無線接続のブリッジモードがありますが、下位に接続可能な無線接続は1台のみです。
この場合クレードルは利用できないと思います。
昔のWiMAXルータや現行のSIMフリールータの一部で利用可能な公衆無線LANへの接続機能があれば、ご希望の動作は出来たかも知れませんが、W04には搭載されていません。
クレードルは使いませんが、W04に接続する1台の無線機器を別のホームルータ等にすればご希望の接続状態になります。
でも、この場合W04を挟む意味が全く無く、直接iPadへ接続する方が良いです。
書込番号:22772438
0点

>亜都夢さん
ありがとうございました。
無線受け→有線LANが出来ないようなので、これの有効活用は諦めました。
お手数お掛けしました。
書込番号:22802652
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [グリーン]
会社で、W04とWX04の両方を使う事ができたので比較すると面白い結果だったのでご報告。
繋がるか繋がらないかギリギリの所では、W04は断続的に切れたけど、WX04は常時繋がっていた。(両者とも、ギリギリなので速度は遅い)
もう一点気になったのは、W04では、時々3本アンテナが立つこと。ギリギリなのにおかしい。W04は1本、時々2本になる程度だった。
書込番号:22696425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
- 12月2日(月)
- お部屋ジャンプリンク設定
- 自作PC作りのアドバイスを
- 一眼とミラーレスお薦めは
新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)







