Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400搭載モデル
Dellの直販サイトで購入するメリット
- お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
- すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 2月 8日

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2017年3月26日 08:45 |
![]() |
3 | 4 | 2017年3月14日 13:45 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2017年3月7日 21:54 |
![]() |
8 | 6 | 2017年3月4日 07:16 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2017年2月24日 09:41 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2017年2月23日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400搭載モデル
搭載している無線LANカードがDell Wireless 1707だったら2.4GHzの11g/nのみ対応、5GHz帯の11acは非対応。
書込番号:20765790
0点

Vostro 3250も1707を積んでいるんですが,こちらは11ac対応とのことでして.
http://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpbsd1/vostro-3250-small-desktop/Vostro%203250OMPub/%E4%BB%95%E6%A7%98?guid=GUID-6BA7567D-4962-4DDC-A30F-03A74FC09F40&lang=ja-jp
書込番号:20765810
0点

オーナーズマニュアルより。
>Dell Wireless Combo Card DW1707 and DW1810ac, and Intel 3165ac
http://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpbsd1/vostro-3268-desktop/3268_OM_Pub/Specifications?guid=GUID-F91F3E56-5746-464E-A873-566BAFEC1C0F&lang=en-us
スペック表にはacの表記が有りますが、デルワイヤレス 1707 カードの選択肢しか無いので、11acは無いのでしょうね。
書込番号:20766221
1点

ありがとうございました.
きっとこれを使えばよいのでしょうね.
https://www.amazon.co.jp/Intel-Wireless-AC-Bluetooth-802-11ac-%E6%9C%80%E5%A4%A7433Mbps/dp/B019OLY8U8/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1490484200&sr=8-3&keywords=intel+3165
書込番号:20767733
0点

よく見ると,1707とはアンテナ端子の形状が異なり,またM2固定ネジの位置も違うようですね.
1707の現物を見てから,同等品を探す必要がありそうでした.
失礼しました.
書込番号:20767774
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400搭載モデル
PC買い替えを検討しているのですが、PCの知識に明るくない+本品のような受注生産品の購入経験がなく、情報の入手方法がイマイチよく分かっていません。
初心者質問で恐縮ですが、知恵をお貸しください。
現在、FRONTIER製のデスクトップPCを使用していますが、長期使用による経年劣化等が見受けられるため、買い替えを検討しています。
PCの移動を考えていないこと、キーボードが熱を持つことが嫌なことなどから、今回もデスクトップPCを購入しようと考えていますが、ディスプレイはあるので、一体型ではなく、本体のみの購入を検討しています。
しかしながら、文頭にも述べた通り、PCを使うことはできても、PCそのものの知識が乏しく、自分で組み立てるのはもちろん、メモリの増設もろくにできない初心者です。
本製品は受注生産ということなので、さすがに組み上がった形で納品されるものだとは思いますが、納品された形から何かいじらなければ使えない、ということはありますでしょうか?
Office等のソフトを購入してPCに入れるくらいのことはできますが、簡単な初期設定以外はあまりできません。
そんな初心者ならおとなしく店頭で売ってる一体型買えよ、という意見もあるかとは思いますが、なるべく本体購入だけで済ませたいこともあり、知恵を拝借したく、宜しくお願いします。
ちなみに、本製品、DELLのページに移ると法人向けのページに掲載されていますが、そもそも個人で購入することって出来るのでしょうか?
問い合わせのチャットも法人のみ対応可と書かれているため、製品仕様や購入可否の問い合わせ先が分かっておらず・・・。
個人で購入実績のある方がいらっしゃいましたら、お答えいただけると助かります。
0点

このPCだから、他のPCに比べて特別にしなければいけないことは、ありません。
>法人向けのページに掲載されていますが、そもそも個人で購入することって出来るのでしょうか?
自営として登録すれば変えますが。ダイレクトメール(リアル)が届くようになります。
本体だけをシンプルにと言うことなら、予算/用途を提示した上で、BTOを薦めてもらった方がよろしいかと。
その場合には、こちらから再質問を。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8050/
書込番号:20737738
1点

パソコンを買う目的を書いて下さい。
予算やオフィッスで数ページの文書を作りたいとか100行くらいのエクセルの表を作りたいとか内容がわからないと推奨機種を選べません。
わざわざ、買えないパソコンで迷うより、一般向けでも良いパソコンは沢山あります。
書込番号:20737747
1点

KAZU0002さん
ガラスの目さん
お早いお返事ありがとうございます。
確かにご指摘のとおり、使用目的等を書いておくべきでした。
目的としては、基本的に個人的な利用になりますので、単純にインターネットなどがメインです。
ゲームもやることはやりますが、ソーシャルゲームのアプリバージョンなどが主なので、
それ程大きなメモリや容量は必要ありません。
あとは、業務目的の使用ではないにせよ、業務関連の事象を個人的に調べてまとめるくらいはやることがあるので、
ワードやエクセルはそこそこ多用しています。
図面設計などはやりませんので、基本的に統計処理や文書のみが目的になりますので、
Officeが使えれば事足ります。
ただし、基本的に壊れるまでという感覚で長期間使用しますので、
あまり低スペックだと将来的にスペックが足りなくなる可能性や、劣化で遅くなる、ということを考慮し、
現段階でそこそこのスペックのものは買っておきたい、というのが心情です。
やはり法人向けということなので、なるべく個人での購入は避けたほうが良いのですね。
自営業として購入する手段もあるということですが、虚偽の申請をすることになりますし、
本品の購入は自粛したいと思います。
KAZU0002さんに指摘いただいたページで、上記事項を記載して再質問したいと思います。
お二方、ありがとうございました。
書込番号:20737776
0点

こんにちは。
例えば、下記のサイトでDELLのパソコン本体だけをWEBで注文ができます。
サイトの指示に従ってCPUやメモリー、HDDなど決めていかれたら、その通りのパソコンが構成されて、金額も出て、注文することができます。御自身で、パソコンを組み立てることはないです。初期設定は、電話等でサポートしてもらえます。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=cav300rhl32c04in2ojp&model_id=vostro-3200-series-small-desktop&c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1
法人向けのPCは、個人で使うとなれば、個人向けPCを購入してくださいと案内されますし、お店で使うとなれば、法人向けPCを買うことができます。ということです。
書込番号:20737777
1点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400搭載モデル
この製品を購入し納品され、無事メモリの増設も完了しました。
その節はアドバイス頂きました方、本当にありがとうございました。
今度はSSDの増設を検討しており、以下の製品の構成で取り付けようと思っておりますが、組み合わせ等に間違いがないかアドバイスをお願いいたします。
取り付け場所はPCI / PCI Expressに取り付け予定です。
SSD
http://kakaku.com/item/K0000880918/
PCI/PCIeスロットSSD/HDDマウンタ
http://www.ainex.jp/products/hdd-pci-a/
SATA電源ケーブル・SATAデータ転送用ケーブル
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I4H1WGQ/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A2744L3VQVPUXF
以上となりますが、よろしくお願いいたします。
2点

確か、このPCにはSATAポートが2つしか無いハズ(中を確かめてみて下さい)。
片方はHDDに、もう片方はDVDドライブに繋がってます。
下記のようなSATAカードを増設して、こちらにHDDを繋げて、マザーボードの方にSSDを繋げると良いカモ。
AREA
JET Mini SD-PESA3-2L [SATA6Gb/s] \2,204
http://kakaku.com/item/K0000239378/
書込番号:20718690
1点

購入する予定のその3品は問題ないですよ。
書込番号:20718695
0点

以下口コミ参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000941714/SortID=20680263/#20706476
なお、オーナーズマニュアル24、25ページから切り取った画像です。
http://topics-cdn.dell.com/pdf/vostro-3268-desktop_Owner's%20Manual_en-us.pdf
書込番号:20718809
1点

なるほど、私の思い違いです。
購入する予定のその3品は問題ないですよ。
3品目のケーブル類はそんなには必要ないです。
○で囲ったのだけで十分です。
矢印の2分岐ケーブルはもっと長い方が作業はしやすいかと思います。
シリアルATA用二股電源ケーブル
http://www.ainex.jp/products/s2-1501sab%E3%83%BBs2-1501sab-bk%E3%83%BBs2-1505sab/
書込番号:20718867
2点

>kokonoe_hさん
>キハ65さん
いつもアドバス頂きありがとうございます。
SATA電源ケーブルとSATAデータ転送用ケーブルの構成を変更してチャレンジしたいと思います。
初めてのSSD増設となりますので、わからないことがあればまたヘルプをお願いしすることになるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:20719059
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400搭載モデル


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1037192.html
http://www.4gamer.net/games/344/G034458/20170102001/
Kaby Lake搭載機のアイドル時の消費電力はPCの構成にもよりますが、22Wや33Wなどレビューがあります。
Vostro 3268は省エネな構成なのでアイドル時は20〜30Wくらいでしょう。
書込番号:20705525
1点

・80plus認証のない180W電源
・3.5インチ7200rpm HDD
これらにより、30Wに近い感じのアイドル電力と思われます。
書込番号:20705737
1点

消費電力で見ると、STXやNUCなどミニPCが優秀、基本的に小さいほど低い傾向
平均でアイドル10W〜くらい
ただし拡張性はUSBのみです
自分で組むならMSIのマザーがアイドル低いと評判です
最後は大きさと拡張性をどう考えるかですね
書込番号:20706169
2点

みなさんどうもありがとうございました。
モニター含めても電気代をあまり気にしなくてよさそうなので
購入したくなってきました。
書込番号:20707538
0点

細かく言えば・・
・3.5インチHDD → 2.5インチHDDやSSDに比べ5〜6W増
・80plus規格外電源 → 80plus Gold電源に比べ4〜5W増
まぁ10Wほど電力食ってる状態なので総消費電力は20W台後半は確実。(右側パーツなら10W台後半もいける)
BIOSでCPUを省エネ設定できれば更に3W近く削減できるがDELLでは無理でしょう。
まぁ30W近くでも構わないなら、そのままどうぞという感じ。
書込番号:20708025
1点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400搭載モデル
昨日に引き続きの質問で恐縮ですが、このパソコンには標準でPC4-17000 4Gが入っていますが、PC4-19200を追加し二枚刺しした場合でも、問題はないでしょうか?
0点

下位互換で動作するとは思いますが…
クロック周波数が違うメモリーは、混在させない方が良いと思います。
書込番号:20685734
2点

>PC4-19200を追加し二枚刺しした場合でも、問題はないでしょうか?
Dell直販サイトでの3268のメモリ仕様が「4GB シングル チャンネル DDR4 2400MHz (4GBx1) [価格に含まれます]」とあります。
2400MHz=PC4 19200なので問題ありません。
仮にPC4-17000までの対応だったとしても、DDR4という規格を満たしていれば下位互換でPC4-17000で動作しますので心配いりませんよ。
書込番号:20685744
2点

標準のDDR4 PC4-17000を1枚と追加のPC4-19200の1枚の2枚挿しでも問題ないですよ。
PC4-19200は遅いDDR4 PC4-17000に合わせて動作します。
書込番号:20685748
2点

>キハ65さん
>jia_jiazhiさん
>kokonoe_hさん
教えて頂きありがとうございました。
>jia_jiazhi様の言われるとおり、DELLのサイトでDDR4 2400MHzと記載しているの確認しました。
価格.comのスペック表がDDR4 PC4-17000となっていましたので、勘違いしました。
これで躊躇せず購入することできます。
また、下位互換があるということが理解できました。
ありがとうございます。
書込番号:20685777
2点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400搭載モデル
Vostro 3268を注文し、来週には納品されそうなのでメモリの増設を考えております。
製品はキングストンのKVR21N15S8/4 [DDR4 PC4-17000 4GB]で検討しておりますが、製品選び(製品仕様)として間違っていないでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000860309/
0点

KVR21N15S8/4はデスクトップ向けのDDR4メモリですので仕様上は合ってます。
問題ないですよ。
書込番号:20682815
2点

デスクトップ向け DDR4メモリ \2,678〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000905175_K0000689614_K0000881995_K0000864474_K0000806649_K0000873606&pd_ctg=0520
↑PC4-17000(DDR4-2133)以外でもPC4-19200(DDR4-2400) なども互換性があるので使えます。
書込番号:20682831
1点

kokonoe_h様
ありがとうございます。
また、リンク先まで作って頂きありがとうございました。
書込番号:20682855
0点

>kokonoe_h様
度々の質問で失礼します。
標準でPC4-17000 4Gが入っていますが、PC4-19200(DDR4-2400) を追加し二枚刺しした場合でも、問題がないということでしょうか?
書込番号:20682897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





