PowerShot G9 X Mark II [シルバー]
- 1.0型約2010万画素CMOSセンサーや35mm判換算で28-84mm相当をカバーする光学3倍ズームを搭載した、プレミアムモデルのデジタルカメラ。
- 映像エンジン「DIGIC 7」を搭載し、美しいボケ味や色彩のグラデーションも滑らかに描ける階調性などの高画質を実現している。
- ジャイロセンサーにくわえ、CMOSセンサーの画像情報からブレ量を判断、除去するアルゴリズムを搭載。3.5段分の手ブレ補正を実現している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1006
PowerShot G9 X Mark II [シルバー]CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2024年1月6日 15:46 |
![]() ![]() |
109 | 45 | 2023年4月24日 04:16 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2022年11月1日 07:53 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2022年10月30日 14:55 |
![]() |
29 | 22 | 2022年7月10日 01:43 |
![]() |
30 | 13 | 2022年7月9日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X Mark II
カメラで撮った写真を携帯に移動させたいのですが、wifi接続時に【切断されました】と出て写真を選ぶことができません。今までなかったので、どうしたらいいものかと思い質問です。
試しに別のSDカードでやったら読み込みはできました。
できないのは170MB/s, 64GBのSDカードで700枚ほどしか写真は撮っていません。
このSDカードで何回か携帯に移動はできていたので、解決策わかる方いたら教えて頂きたいです。
書込番号:25573663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノン機数台使っていますが、スムーズにいかないことは多いですね。
アプリの出来がイマイチなのか、スマホ側との相性かと思っていましたが、SDカードで挙動が変わるとは考えもしませんでした。
念の為ですが、そのカメラでフォーマットしたものでしょうか?
書込番号:25573756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的な話、
条件を変えて結果に変化があるなら
変えた条件に何かしらの要因がある。
真因とは限らないのがミソ。
真因を追求したいのでなければ
問題が発生しないSDカードを使用したほうが幸せ・・・かな。
書込番号:25573927
1点

返信ありがとうございます。
お恥ずかしながらフォーマットとはどのような意味か教えていただけますでしょうか?
特別なことはしてないかと思います。
書込番号:25574098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよね。
気に入ってる写真がたくさん入ってるので残念ですが…
ご意見ありがとうございます!
書込番号:25574100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱげーのさん
気に入った写真が多く入っているSDカードでしたら、他の取込手段を試してみて、
まずは写真を救うことが先の様に思えます。
カードリーダーを使うとか、image canon を使うとかやられてみたら
如何でしょうか?
https://image.canon/st/ja/connectable-models.html
書込番号:25574156
0点

>このSDカードで何回か携帯に移動はできていたので、
microSDですか?
そうであれば、
microSD⇒SDカードのアダプターとの接触不良が濃厚かも?
※メモリーカードは劣化しますし、
粗悪な模造品の場合は悲惨だったりします。
書込番号:25574332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォーマットを知らないようなので、心許ないのですが・・(^-^;
書き込みがスマホからなので、パソコンをお持ちではないのかな?
Wi-Fiだと転送時間がかかるし、私のスマホはmicro-SDカードを追加しているので、アンマウントしないとカードリーダを認識しない。
いちいち面倒なので、ノートPCのカードリーダから取り込んでココに投稿していますが、700枚程度であれば、SDカードリーダでスマホに移した方が手っ取り早いと思います。
書込番号:25574333
0点

SDカードの相性による不具合が濃厚な感じですが、基本的なところでスマホアプリのアップデートはされたでしょうか?以前に私もWiFiでの転送が上手くいかない時期がありましたが、アプリのアップデートで解決したことがありました。
書込番号:25574366
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X Mark II
【使いたい環境や用途】
諸事情により、中学生の娘にスマホを買い与えることができません。
すると、子どもがデジカメが欲しいと言います。
今、家にあるのは、IXY25ISなので、さすがに買ってあげようと思ました。
canonのカメラしか使ったことがないのでcanonで探そうとしましたら
まったく、どれがいいのかわかりません。
アドバイスいただけると幸いです。
【重視するポイント】
コスパの良い機種。
本人は景色や鳥が撮りたいとのこと。
【予算】
50,000円くらいまで
【比較している製品型番やサービス】
CANON IXY 650
CANON PowerShot SX720 HS
CANON PowerShot G9 X Mark II
【質問内容、その他コメント】
中学生なんだからIXYでいいよーなのか
せっかく買うなら パワーショットなのか
さすがにGシリーズは、お高いですかね。
本当は防水のついたのがいいのかもと思ったりもしましたが
ほかのメーカーまで見て回る余力無しです。
6点

スレ主です。
もしかして、50,000円だすならデジカメじゃなくて一眼レフもいけるのかも
もしかして、諸事情をクリアしてスマホを渡したほうが安上がりなのかも
と思い始めました。
諸事情は、家族の反対で通信端末は、高校生からなので、あと2年は不可なのです。
書込番号:24037188
5点

@中学生でも
買ってもらった製品の事調べるでしょうから
安いコンデジは、
感謝されるどころかすねられるか?
周りの友達の眼も有るでしょうから。
A女子中学生ということなので(偏見ではないですよ)
見た目がおしゃれまたはおしゃれがができる。
BNoko33さんもつかってみて満足できる。
C防水防滴までは考える必要はないと思います。
雨が降ったら使う気にならないとおもいますし、
片手は傘で、しっかりホールドできず手ブレでぶれぶれ
暗いためシャッタースピードは遅くなり動き者は被写体ブレブレ。
どうしても取りたい場合は タオルで雨除けでいいと思います。
ということでG9Xdeいいと思います。
書込番号:24037192
4点

もし、ご家庭の諸事情が通信費であれば、WiFiでしか通信ができないiPod touchのほうが安上がりだと思います
https://s.kakaku.com/pc/mp3-player/itemlist.aspx?pdf_ma=9
書込番号:24037207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Noko33さん
中古のiPhone8でも結構な写りしますよ。
2万円も出せば新古品かバッテリー100%近い物が買えると思います。
アプリで星景写真も撮れるし
Wi-Fi運用してみては?
書込番号:24037229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

引き続き失礼します。
家族というのは旦那さん?奥さん?
尊重したほうがいいと思いますよ。
ゲームとかもできますし
SNSでの問題もありますしね。
それと
一眼はかさばりますね。
バッグとか小物にもおしゃれしたい場合
もありますでしょうから、どうですかね?
大学生でしたら有りでしょうけど。
書込番号:24037233
1点

>本人は景色や鳥が撮りたいとのこと。
【鳥撮り】ならば、まずは【超望遠】から。
鳥撮りは「換算f=500mmでさえ、標準」と言われるほどに望遠が必要になります。
(カメラで数十年ほど「標準」と言われているのが換算f=50mmなので十倍違う)
・警戒距離が数m~数十m
・ヒトに比べて、殆どはとにかく小さい。十数cm~数十cmが殆ど、メートル超えもあるけれど。
その意味では予算内のカメラとレンズで、レンズ交換式を買っても物足りないでしょう。
大きいからダメ出しされそうですが、FZ85あたり(換算f=1200mm)でも実質最低ライン。望遠端の解像力がイマイチだからです。
しかし、それでもSX720に比べるとマシかと(^^;
(超望遠以上では特にレンズの大きさ(径)の重要性が高いので)
※似た型番のSX70HSであれば、FZ85を十分に超えますが、予算も超えます(^^;
※「換算f(焦点距離)」に馴染みが無い場合は、下記をご参考まで。
換算f ※広視野 iPhone11
(mm) 望遠鏡 比較
50 1.43倍 1.93倍
500 14.3倍 19.2倍
1200 34.3倍 46.2倍
1365 39倍 52.5倍
※広視野望遠鏡→私的な規準(現 見掛視界≒63.44°として)
書込番号:24037241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>諸事情は、家族の反対で通信端末は、高校生からなので、あと2年は不可なのです。
通信費ではないですよね。事情はわかります、たぶん。
G9XMark2は、中学生には高級ですが(もともと高級コンデジのくくり)、いまどきなら、これくらいでもいいように思います。価格的にもコスパがよく、サイズ感もぎりぎりいいところじゃないでしょうか。
書込番号:24037243
8点

機種変して前使ってたスマホを持たせれば
良いんじゃないですか?
通信できないし
カメラ機能は使えます
書込番号:24037251 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まず、本格的に写真に取り組むつもりがないなら一眼は不要でしょう。
スマホよりもいい写真が取りたいということであれば、この機種か下記のSONYのDSC-RX100にするといいと思います。
https://kakaku.com/item/K0000386303/
IXYやSX720はスマホ以下のカメラ機能しかありません。スナップ用途限定なら、リコーのXF10もいいカメラです。
https://kakaku.com/item/J0000028109/
書込番号:24037255
2点

>カメラど初心者さん
それは娘さんがかわそいそうですよ。
通信ができないことが友達にわかったら
恥ずかしいですよ。
電話番号とかも聞かれるでしょうし。
書込番号:24037262
8点

景色や鳥を撮りたいとの事ですが、望遠ズームで遠くの鳥を撮りたいとかなら候補の中ならSX720HSでしょうし、G9Xm2では力不足です。
一方でSX720HSはそれなりに大きく重いですが、もしお嬢さんにとって許容範囲を超える重さなら、IXY650かG9Xm2が軽くて良さそうです。(望遠重視ならIXY650、画質重視ならG9Xm2)
3機種とも特徴が全く違うカメラなので、目的や必要な機能を整理できれば、自然に機種は絞れると思います。
IXY25が壊れてないなら、私ならとりあえずそれを使わせます。
使っていくうちに、必要な機能などが分かってくる事もあると思います。
書込番号:24037265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Noko33さん
はじめまして。^-^/
私は高校生の時にカメラを買ってもらいました。
私の場合は、「スマホを持っていてもカメラが欲しい!」という高校生だったので、
買ってもらったときは、とても嬉しかったのを覚えています。
Noko33さんは、CANONのIXY 650かSX720 HSかG9 X Mark IIが候補のようです
が、私生活や学校生活のさまざまなシーンで使える一台ということを考えると、セン
サーサイズが大きいG9 X Mark IIが良いように思います。(1インチセンサーなので、
暗くてもノイズの少ない綺麗な写真で思い出を残せますし ^-^ )
ズームについても、10代の女の子さんであれば、それほど必要なく、G9 X Mark II
の画角で十分だと思います。
中高生や大学生の間で「写ルンです」や「チェキ」を使ってる子が多いですが、
「カメラは身近で大切なものを撮る」
という感覚で皆が使っていると思いますので、G9 X Mark IIの28-84mmという焦点
距離も、友達とのショットやポートレートを撮るのにも適していると思います☆
ちなみに、候補のカメラの中では、IXYを持ってる女子中高生をよく見かけますが、
だいたいIXYでカメラが好きになった子は、その後、結局G9 X Mark IIクラスのカメラ
を買ってもらってることが多かったりもします。^-^;
なので、個人的には基本性能が高くて長く使えるG9 X Mark IIをオススメします☆
書込番号:24037287
6点

CANON PowerShot SX720 HS でイイんじゃないの。
大きなサイズのプリントをするでなし、
写真コンテストなどに応募するでなし、
画質がセンサーサイズが・・・、
なんて気にしないでしょう、
今は。
ズーム倍率、望遠側の焦点距離だけで選んでイイんじゃないの、
鳥撮りみたい、遠くのモノが大きく撮れる。
風景も広角側で撮れる、
最新のスマホほどクッキリではないかもしれないけど。
それだけで十分なんじゃ。
まぁ、一台で何でも撮れる、最高の画質、満足感ではないけど。
レンズ交換のできる一眼レフで、同じ守備範囲なら、とても価格が折り合わないでしょう。
機種選択には疎いので、あしからず。
女性アイコンなんで書き込んでみました。
書込番号:24037362
3点

>Noko33さん
中学生ともなると知恵が付きますからねぇ。
鳥が撮りたい!ふーん、本当は気になる男の子を望遠で・・・
さて本題ですが、予算5万では一眼カメラでは鳥を狙うレンズが買えないので望遠コンデジが良いと思います。
そうなると、SX720 HSが妥当だと思います。
書込番号:24037392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Noko33さん
>> 本人は景色や鳥が撮りたいとのこと。
まあ、望遠も35mm換算で、24mm-960mm相当の画角と超お買い徳。
4K動画も撮影するのでしたら、PowerShot SX740 HS。
4K動画は不要でしたら、PowerShot SX720 HS。
書込番号:24037532
1点

SIM入れなくてもWiFiホットスポットに行ってつなげばネットに出られるますよね。
なんのために規制しているかによるけど、それがいいことなのかどうか。
恥ずかしいかどうかはどうでもいいでしょう。子供の頃に「人と違ってていいのだ」と教えたほうがいいですよね。
親がちゃんと教育方針と、その裏にある哲学なりコンセプトなりをきちんと説明していればいいこと。
さて、カメラ方ですが、鳥はiPhone買っても解決しません。むしろ遠ざかります。諦めましょう。
あと、鳥と言っても、小鳥なのか白鳥なのかで全然必要なレンズが違ってきます。
小鳥は600mm 300万クラスのレンズ持ってこいになりますが、出せないだろうから、後はどう妥協するかって事になります。
一眼について言えば、どのレンズならどういう絵面で撮れるというのは、もう、物理的に決まってますんで、作例を見て財布と相談で買うことになります。
レンズを交換しないなら (交換レンズを買う予算が今後もないなら) コンデジの方がいいのは言うまでもありません。
SONYなら一眼に負けない高性能なコンデジもあります。キットレンズよりいい絵が撮れたりします。
なお、レンズの性能/価格比、または性能/重量比は、ズームにすると悪化します。
ズームの方がお手軽に構図が調整出来て初心者/一般向きですが、限界が早く来ますし、一眼だろうときれいな絵は難しいです。
まぁ、どこまでやりたいのか次第。
本当に小鳥撮るなら、RX10M3/4じゃないですかね。
カメラの写真見てイメージが合ってるのかどうか。iPhoneの代わりというようなカメラとはだいぶイメージ違いますよね。
友達と写真交換したいとかだと、もうiPhoneのSIM抜きみたいなことにしかならんだろうし。
書込番号:24038087
2点

鳥が入ってるので
吾輩なら候補内では
SX720かなー?
候補外(他メーカー)なら
超望遠にはファインダーが欲しいので
ニコンのA1000
パナソニックTZ90 TZ95
辺りにすると思います
書込番号:24038172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たくさんの返信ありがとうございます。
お一人お一人に答えるものなのかもしれませんが
夕飯作成の合間なため簡単に途中経過ご報告いたします。
娘、SIMカードを抜いたHUAWEI端末で写真撮ったりしています。
画面にロックはかかっているのですが撮影はできます。
そして、なぜいまデジカメなのか確認したところ修学旅行に持っていくそうです。
端末は許されないけどデジカメならOKということでほしいそうです。
撮りたいものも再確認したところ、自然をとるということで鳥ということではないような。
母はSX70HSが欲しいと思ってしまいましたが値段と重さが厳しい。
娘が使うならIXY650でいいかも。
SXの620、720、730、740は、どこが違うのだろう。
というところまできました。
娘に重さ確認をします。
書込番号:24038464
2点

>Noko33さん
それなら古いけど未だに入気の有る
RX100とかどうですか?
https://s.kakaku.com/item/K0000386303/
書込番号:24038531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X Mark II
私は、写真を「Google フォト」に圧縮して保存したいのですが、
「 PowerShot G9 X Mark II」で撮影した写真はアップロードしても圧縮されません。
「Google フォト」の設定を「保存容量の節約画質」に設定しているので、
アップロードすると自動的に圧縮されるはずなのですが、圧縮されていません。
いつも使っているカメラは、「EOS Kiss X7i」と「 PowerShot G9 X Mark II」で、
「EOS Kiss X7i」で撮影した写真は圧縮されています。
でも、「 PowerShot G9 X Mark II」で撮影した写真は元の画像のままです。
このカメラで撮影した画像を圧縮して保存する方法をご存じの方、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

>ひよこ103さん
Googleフォトの高画質は16MPのようですからX7iもG9mk2も最高画質で撮影してれば圧縮されると思います。
もしMとかにしてるなら圧縮されずに保存されるのではと思いますが。
Googleフォトを無料で利用していて容量を抑えたいなら容量の解放をすれば圧縮されるようです。
参考になりそうなリンク貼りましたまので見てみてください。
https://loumo.jp/archives/27189/amp
書込番号:24987030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleフォトは、以前容量無制限だったのが突然2ギガまでに制限されました。Googleのサービスだからと安心していたのでショックでした。
書込番号:24987072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>以前容量無制限だったのが突然2ギガまでに制限されました。
無料で利用で容量は最大15GBだよ。
書込番号:24987082 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>with Photoさん
お返事ありがとうございます!
PowerShot G9Xも最高画質で撮影しているので20MPくらいなのですが、そのまま保存されています…。
リンクもありがとうございます。
容量の解放は何度かやってみたのですが、何も変化はありません。。。
わたしのやり方が何か間違っているのかなとも思いましたが、
一眼で撮った方はちゃんと圧縮されているのです。
色々と教えていただきありがとうございます。
解決できればいいなと思うので、もう少し調べてみます!!
>ポポーノキさん
>アラフォーにーとさん
ずっとGoogleフォトを使っているので、無料で使える容量が制限されてしまい残念です〜
書込番号:24987860
0点

>ひよこ103さん
返信ありがとうございます。
Googleフォトが無料で容量制限がなかった頃は問題にならなかったのかも知れませんね。
無料が15GBになったことで気になる方が増えてるのではと思います。
確実かはわかりませんが機種によって圧縮されるものと圧縮されないものがあるなんてブログを見つけました。
一眼レフ(ミラーレス含む)、コンデジに関わらず圧縮されるのとされないのがあるようです。
クラウドサービスは便利ですが容量制限が問題だったりしますし、Googleもフォトに関してはサービスとして残してるだけで利益が出るとは思ってないと思います。
時代背景を考えるとAmazonプライムとかに入って保存する方が良いのかも知れませんね。
https://protein-muscle.dizch.com/archives/1689
書込番号:24988536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
ありがとうございます!
そうですよね、Googleフォトの容量にできていなかったら、わたしも気づかなかったと思います!!
やはり、このままGoogleフォトに保存し続けるのはどうかなと思いますよね。
どうしようか悩んでいたので、ご提案いただいたAmazonプライムを検討してみようと思います。
お時間あれば教えていただきたいのですが、
with PhotoさんはAmazonプライムを利用されているのですか?
書込番号:24989007
0点

容量無制限の頃の情報ですが、解像度は16MPまで。たとえ16MP以内でも、全ての画像がどうやっても圧縮されるらしいです。従って、とっておきの写真は、Googleフォトに保存しないでとネットに書いてありました。
書込番号:24989214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>容量無制限の頃の情報ですが、解像度は16MPまで。
過去の情報を教えて意味あるんですか?
16MP迄じゃないよ。
50MB以上で保存出来てるよ。
詳しくないんだから適当な事をネットで調べで、頑張らなくても大丈夫だよ。
逆に迷惑じゃん!
>ポポーノキさん
書込番号:24989420 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X Mark II
【困っているポイント】
windows 11にしてから、PCとのWi-Fi接続ができなくなりました。
ホームページを見ても、windows 11の64ビットのサポートがあまりおいてありません。
USB接続はできるのですが、キャップを開け閉めしたくありません。
(開け閉め部分の接着があまく、パーツが取れてしまうため)
【使用期間】
3年くらい?
【質問内容】
以前にも、同じような書き込みの方がおられましたが、書いてることが難しくてわからなかったので、
再度同じような質問になりすみせん。
どなたか、windows 11でWi-Fi接続できる方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
0点

無理なのに無理してやろうとはせず、カードリーダーを使えばいいでしょう。
書込番号:24986341
0点

>ぬこぽんさん
Image TransferによるカメラからPCへの直接転送はできなくなりました。
今できるのは一度キヤノンのサーバーへ送って、その後PCでダウンロードする方法です。(クラウドシンクロ)
回りくどいやりかたですが、今までとだいたい同じ使い勝手で、無料です。
カメラ側はファームのアップデートが必要です。
PC側はDownloader for image canonという常駐ソフトを使います。
詳しくは
https://image.canon/st/ja/
書込番号:24986509
2点

>ぬこぽんさん
image Canonでカメラからクラウドサービスにアップロード、それをPCにダウンロードですね。
クラウドにアップするのが手間ならカードリーダーを使ってPCにコピーすれば良いと思います。
撮影枚数が少ないならアップロードとダウンロードでも良いかも知れませんが、枚数が多いならカードリーダーの方が速いと思います。
書込番号:24986621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん
無理かどうかがわからないので、ここに書き込みをさせてもらいました。
windows 11では無理なのですね。残念です。
書込番号:24986985
1点

>with Photoさん
PC↔カメラのWi-Fi機能はできなくなったのですね。
便利だったんですけどね〜Wi-Fi機能。残念です。
枚数はそこまで多くありませんが
カードリーダーのほうが楽そうなので、今後はそのように対応してみます。
ご指導いただき、ありがとうございました。
書込番号:24986996
0点

>technoboさん
リンクまで貼っていただき、ありがとうございました。
もう、なんでもかんでもクラウドなんですね。
一度サイトに行って、勉強してきます。
カードリーダーとの手間を天秤にかけて、今度どちらを使用するか検討してみます。
ご指導ありがとうございました。
書込番号:24987000
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X Mark II

>ちぃぃーさん
35o換算で24-85oなので光学3倍ズーム、デジタルズームが約4倍です。
使用目的だと理想としてはパナソニックFZ300ですかね。
予算あるならパナソニックFZ1000MUの方が良いかなと思いますが。
書込番号:24828148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタルズームとの併用で、最大12倍です。デジタルズームは画像が少し荒くなります。
https://ganref.jp/m/pengocchi/reviews_and_diaries/review/10754
書込番号:24828152
1点

光学ズームが3倍で、デジタルズームが約4倍です。つまり約12倍が最大です。プログレッシブファインズームと言うことで、多少画質いい状態でのズームは約6倍となります。
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9xmk2/spec.html
デジタルズームではいわゆる画質が低下(分解能が低下)するので、一般的にいうズームには加えないこともあります。その場合は光学のみの3倍と言うことですね。プログレッシブファインズームもデジタルズームの一種なので、いわゆる画質の低下は否めません。
個人的には、体育祭や陸上大会でのスナップ程度ならいいですが、競技をガチで撮るようなカメラではないと思います。
書込番号:24828155
2点

>ちぃぃーさん
もうちょっと望遠の換算f=100mmでも、この程度です(^^;
左端の「A列」と、他を参照。
なお、「ズームの何倍」は、基準がバラバラなので、【望遠の度合い】を「何倍のズーム」に頼ると失敗します。
(例) 下記は、すべて【望遠】としては同じ
比較対象⇒換算f=84mm
基準 換算f= 84 mm
50 mm ⇒ 1.68 倍
35 mm ⇒ 2.4 倍
28 mm ⇒ 3倍
26 mm ⇒ 3.23 倍
25 mm ⇒ 3.36 倍
24 mm ⇒ 3.5 倍
21 mm ⇒ 4 倍
↑
どれも、望遠として同じ
書込番号:24828171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>with Photoさん
FZ300よさそうですね!
ただ、ちょっと大きさが…(^_^;)
ズームと大きさを兼ね備えたカメラはなかなかないですね。
書込番号:24828220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
最高12倍なんですね。
書込番号:24828221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>holorinさん
ありがとうございます!
綺麗なズームは、デジカメではなかなかですね(^_^;)
ビデオもカメラも撮りたいので、悩みます…
書込番号:24828227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
分かりやすい図まで添付して頂いてありがとうございます!
「何倍のズーム」に頼ると失敗するのかぁ〜。
でも、素人はそこ見ます(^_^;)
書込番号:24828234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちぃぃーさん
例えばですが、キヤノンのSX740HSなど高倍率のコンデジもあります。
24-960oで40倍になります。
ただ、レンズが暗いので屋外で問題なくても室内は厳しいです。
960oで撮影出来ても描写が甘かったりもすると思いますが、倍率優先するなら選択するカメラはありますよ。
予算があるならRX100M7は24-200o相当なのでコンパクトで描写も良いです。
書込番号:24828257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でも、素人はそこ見ます(^_^;)
はい、それは「仕方がない」ので、例えばこのレスでの画像(描画)では「iPhone の標準レンズ」を基準とした倍率を、各小画像の上に黄色の文字で追記しています。
もっと上のほうにも黄色の文字で「規準倍率」と書いていますが、これは双眼鏡や望遠鏡の実視野(≒見えている範囲)を考慮したもので(ただし、広めに見えるタイプ)、
カメラのズームの倍率と双眼鏡や望遠鏡の倍率とが「全然違う」ことを緩和する目的も兼ねています。
また、【換算f】=【換算焦点距離】の数字を上手く利用するという手もあります。
2枚めの添付画像、A1、B2、C3、D4のどれもが「同じ大きさ」になっていますよね?
これは、例えば【C3】の条件で、
距離40m ⇒ 「0m」を割り込ませて 換算f=400mm。
逆に、換算f=400mmから「0m」を消して、距離40m。
撮影距離40mとは、特に体育館内で縁の深い条件です。
中学校以上のバスケコート2面の体育館で、特に公立校の場合は、その体育館の長辺が 40mぐらいなので、最後部の壁からステージを撮るとき、この【40m】を意識しない場合は「こんなに小さく写るとは思わなかった、買い直しでおカネが無駄になった(TT)」ということになったりします(^^;
書込番号:24828264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

添付画像をつけ忘れたので、補足します(^^;
書込番号:24828270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>with Photoさん
ありがとうございます!
「SX740HS」今見てて検討中です。(質問中です)
えっ〜( ゚д゚) 室内は厳しいんですか?
卒業式等は撮れないですかね?
でも「RX100M7」、これメッチャ良さそうじゃないですか。
でも13万円…納期未定…(^_^;)
「WX500」は店頭にあり、5万円程でした。
書込番号:24828279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ところで、体育館内撮影も予定されていますか?
スポーツ撮影をする場合は 少なくともFZ300、
小型にしたい場合は1型で 「少なくとも」TX2
https://s.kakaku.com/item/K0001032986/
をお勧めします。
(というか、選択肢が非常に少ない。
他に十数万円のRX100M4もありますが、換算f=200mmなので・・・)
書込番号:24828282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

体育館内撮影、スポーツ撮影なければ、SX740とかWX500とかでも一応は使えますが、
レンズが暗く 且つ あまり高感度に出来ないので、結果的に遅いシャッター速度になり、被写体ブレ(動体ボケ)が発生し易くなります。
・・・まあ、上記を読まれている段階では「大げさでは?」と思われるでしょうけれども、
過去の「知らなかった故の、失敗と後悔」から書いています。
たいていのことは「経験する前に、対策が出来ない」ので、カメラでも同様になります。
※交通事故などと違って、ダメ撮影でも(通常は)死傷しませんから、
あえて失敗を経験してから買い直し(要ムダ金)のほうが、長い目で見たら有効かもしれませんが・・・。
書込番号:24828304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナのFZ300クラスをおすすめしときます。
動きものを撮るには、構えやすさは大事ですから。
書込番号:24828326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます!
正直、素人には分かった様な、分からない様な…(笑)
また何度か読み返してみますね!
書込番号:24828328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちぃぃーさん
住居を借りたり買ったりするまで、何平方メートルとか何畳(しかも畳サイズで倍半分以上に違う(^^;)とかよく判らなかったりするでしょうから、同様です。
コンデジの場合、数万円とか十万円ちょっとの損失で済みますから、
選択を失敗しながら(ムダ金を使いながら)やっていくしかありません(^^;
書込番号:24828353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

目的が「体育祭や陸上大会」だけならFZ300でいいと思います。多用途で利用するならFZ1000M2がいいですが、最安で10万円台になります。
書込番号:24828397
2点

学校行事用に、FZ1000初代を買いました。
(その後、コロナ禍で死蔵(^^;)
書込番号:24828401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありがとう、世界さん
ちょうだい!
書込番号:24828422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X Mark II
ポケットに入って画質が良いカメラを探してたら、このカメラを見つけたのですが、約4年前のカメラってところが気になってます。
(新しい物好きなので。。。)
別に気にすることではないのでしょうか?
また、他に小さくて画質の良いカメラがあれば、教えて頂けると幸いです。
センサーが1インチ以上が希望です。
よろしくお願いします。
書込番号:24827487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新しい物好きなので。。。
コンデジでは、まだ氷河期です。
(それどころか、そのまま消える機種が増えるかと)
もう少し小さいほうが良ければ、RX100系を
書込番号:24827490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そう言った要望には、このカメラがベストだと思います。
書込番号:24827494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご回答ありがとうございます。
初代RX100を持って居たのですが、分厚かった記憶があるんですよね。。。
書込番号:24827495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

holorinさん
ご回答ありがとうございます。
ベストですか!!( ・∇・)
書込番号:24827498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ コレが良いと思います・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24827499 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4年前の機種で躊躇する事はありません。現行品で最も古いコンデジはソニー RX100M3の2014/05/30発売と実に8年前ですね。G9 X Mark IIは生産完了となり、現行品では1センサー最薄最軽量のカメラはRX100M3に譲りました。G9 X Mark IIの新品をリーズナブルな価格で購入するならもうそろそろラストチャンスでしょう。
書込番号:24827501
5点

☆M6☆ MarkUさん
|∧,,,∧
| ・ω・) あ
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) り
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) が
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) と
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) う
|⊂ノ
書込番号:24827507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど・・・新品を買うなら今なんですね!!
書込番号:24827517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)今
. ∧,,,∧
(´・Θ・`)が
. ∧,,,∧
(´・Θ・`)買
. ∧,,,∧
(´・Θ・`)い
. ∧,,,∧
(´・Θ・`)♪
書込番号:24827543
1点

先代のG9Xを使用していますが、1インチセンサー搭載コンデジとしては抜群に小さいです。
チルトやバリアングル、EVFはないですし、焦点距離のレンジも狭く、ズームすると途端にF値が大きくなる点、AFがあまり賢くない点など、不満点もありますが、この小ささだと許せます。
(Mark U もマイナーチェンジで大差ない)
あと、他の方も仰るように、コンデジはもはや各社とも力を入れていないので、4年前のモデルでも古いとは言えず、もう後継機も期待できないので、欲しいなら早めに買われた方がよいと思います。
それか、こういうの?
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2207/06/news180.html
書込番号:24827906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えうえうのパパさん
ご回答ありがとうございます。
スマホ欲しいんですが、まだまだ買い替える時期じゃないんですよね。。。
書込番号:24827919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|∧,,,∧
| ・ω・) ど
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) う
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) い
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) た
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) し
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) ま
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) し
|⊂ノ
|∧,,,∧
| ・ω・) て
|⊂ノ
書込番号:24827952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これ以上はないと思うよ(笑)
書込番号:24828343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





