IXY 210 [シルバー]
- 1/2.3型約2000万画素CCDと、35mm判換算で24-240mm相当をカバーする光学10倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ。
- 顔の有無や光の加減などから32シーンを認識する「こだわりオート」を搭載し、カメラが自動で設定を行うのでシーンに最適な撮影が可能。
- 通信機能として、Wi-FiのほかにNFCに対応。NFC対応のスマートフォンやタブレット端末とアイコンをかざすだけで接続でき、リモート撮影機能にも対応する。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 40 | 2020年12月22日 12:08 |
![]() |
31 | 11 | 2019年10月6日 09:33 |
![]() |
8 | 3 | 2017年4月24日 21:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IXY210を買って3ヶ月で、特段の不注意な扱い(圧を加えるとかぶつけるとか)無しに、通常の風景撮影をしていた所、1分前には
正常稼働していた製品の、液晶ファインダーが真っ白に。突然の異常に驚いたものの、その後はスマホのカメラを利用して風景撮影は
続けたものの帰宅後改めて見たところ、液晶面がおかしくなった模様。これまでCANON製品を10年近く使用して初めての出来事。
お客様相談センターに連絡し、銀座サービスセンターを紹介され、アポを取って、預けるも、預かって直ぐに、”これは、外から圧が
加わって液晶が割れたようだ”とのコメント。要は、扱いが悪かったからなったのではとのコメント。当方これまで不注意な扱いはして
こなかったし、心辺りは一切無いと説明。再度の検討を依頼。二日後、やはり何か圧が掛かって液晶が割れたので、修理には
17,000円弱掛かるとの説明。納得がいかないので詳しく調べてくれと預けるも、また二日後に同じ返事。印象では、初めに
結論ありきで、説明は丁寧なるも、消費者の責任の一点張り。結局、一般市価よりも高い修理代(統一修理価格)を払うか、
買い替えるしか無い。他の口コミを見ると、このような場合は、回収交換(保証期間内であれば修理をせずに製品交換をする)の
対応が一般的な様であるものの、銀座サービスセンターは以上の対応。
どうにも納得が行かず食い下がるも全く聞く耳持たず。CANONってこのような会社でしたっけ?これまで愛用してきただけに、失望感と
不信感はあふれるばかり。一体どうなっているのでしょうかね。
3点

液晶ファインダーが真っ白⇒TVのアンテナを接続しないで電源を入れ、画面に何も表示されない白っぽく光っている状態を想像してください。
液晶ファインダーですが、カメラに電源を入れ、液晶面を斜め20度位から慎重に眺めると、上記の白っぽい画面上に、縦に黒いスリット
の様な細い千本格子の様な微かに縦じまが見えます。それも、電源を入れた時に、正常状態の時に最初に液晶ファインダーに出てくる
注意文言が、その千本格子を切り絵で一部切り取った様に、注意文言の外枠部分だけが、抜けているのが僅かに見えます。注意文言は2種類出ていたのですが、その2種類の文言の切り取られたような外枠部分が出て、消えます。恰も正常に作動しているかの様に。
とても液晶が割れたり、壊れたという状態との説明には違和感を覚える状態です。丁度、液晶の寿命がきて消え去る直前といった様な
印象です。
液晶ファインダーの表面は、至って綺麗で、肉眼で見る限りこれと言った傷、擦り傷は見られません。況してや突起物であいた穴とか
割れは全くありません。兎も角、何故この様な状態に突然なったのか皆目見当がつきません。メーカーの製造不備であるとか使用上の
不備であるとか以前の、いったい何が原因でこうなったのかさっぱり分からないというのが本当の所です。だからこそメーカーならば
判るかと思い早まってSCに持ち込んでしまったものです。
通常の取り扱いをしていた事の証明は、現実的には不可能です。常に第三者に使用状況の観察をしてもらい、異常な取り扱い無しと
言ってもらう事でしょうか。ドラマや映画の撮影では無いので現実的ではありません。
書込番号:23830867
1点

外圧で破損と言われたようですが、外観上は割れたりしてないので回路や配線の方が怪しいのではと思いますけどね。
外圧で割れなくても液漏れの可能性もあるとは思いますが、液漏れ部分が黒く滲んだようになると思いますので液漏れでもないと思います。
ただ、SCだと修理対応が基本だと思うので交換は稀だと思います。
SCより販売店の方が売った側で客優先の対応だと思うのでスレ主さんの主張を伝えて対応してくれる可能性はあったと思います。
SCに持って行ったのは事実ですし、対応も変わらないと思いますから、販売店に相談するしかないのかなと思います。
書込番号:23830895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

表面ガラスには異常がないと。構造から考えて表面が割れないで内部だけ割れるって有り得ないですよ。あったら設計がおかしい。ガラスは保護材なんだから、先にそちらが割れるように設計する。ガラスが割れても液晶は生きてるケースがありますからね。
内部の状況は分解しないと分からないはずですが、そこまでしてないんじゃないでしょうか。要するに、メーカー負担を避けるためにユーザーに最初から押し付ける意図なんだと思います。でないと内部の不具合をいきなりユーザー責任だとは決めつけないでしょう。ここまで来ると言いがかりとか難癖の類いです。
メーカーに持ち込んだ話はしないで、販売店に強く交換を求めては如何でしょう。
書込番号:23831048
0点

温度は?
膨張率が異なってるとか?
書込番号:23831066
0点

>常に第三者に使用状況の観察をしてもらい、異常な取り扱い無しと
>言ってもらう事でしょうか。
現実的にムリですね(^^;
しかも、その第三者の証言をメーカーが採用するか?というところからの出発になるので、事実上ダメかと(^^;
書込番号:23831134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザーが証明、って意味が分からない。
表面が割れてるならユーザーの扱いが原因と推定されて当然でしょう。でも表面は何ともなくて表示がおかしいわけでしょ。内部制御の異常が推定されて当然だ。それをいきなり「オマエが圧をかけたせいだ」って何? そう言うんだったら、メーカーがそれを証明するべきでしょう。
こういう無理筋言うのって、本当に「液晶関係はユーザーの圧で行け」というマニュアルがあるんじゃないかと思わせるよね。
書込番号:23831212
0点

>外観上は割れたりしてないので回路や配線の方が怪しいのではと思いますけどね。
↑
同意です。
普通に、不具合品として販売店に持参すべきかと(^^;
3ヶ月ですので新品交換は微妙ですが、
クレジットカードのショッピングプロテクションが1年の場合はその活用も考慮されては?
書込番号:23831377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売店でだめならもう無理かな~、
消費者センターってこういうのダメ?
書込番号:23831786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カップセブンさん>消費者センターってこういうのダメ?
http://www.kokusen.go.jp/map/
消費者ホットラインに相談されたらどうでしょう?
自分で壊したにも関わらず、壊れたのにメーカーが対応しないという相談には慣れられていますので、そういう人たちとは違うことの説明が必要です。
CANONの不良品 これは酷い!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024112/SortID=22968918/#tab
>液晶の右上にヒビが入っているように見えます。2本目の黒いラインのところに、細くて白い線が
オリジナル画像でみるとヒビがわかりますね。
>表にあるのは保護面(ポリカーボネートかなにか?)で、その中にあるのが液晶部でしたっけ?
>落下していなくても、何かに押されて中だけ壊れることもあるんです。というのも、私これと似たカメラを仕事で使っておりまして、ケツのポッケに入れたまま地べたに座ったら、音も無く中だけ割れました。
>表はグニャグニャしているので割れませんでしたが、中身はそうではないようです。
バックにいれれば問題ないと思い込み、鍵などと一緒にほおりこんで圧力をかけたり、ズボンの尻ポケットで破壊するのは定番です。
書込番号:23831882
0点

>あんぱらさん
そうですね。わたしがするわけじゃないですが
スレ主さんどうですか?
カメラも強い力で少しはねじれたりするんでしょうね。その時に液晶は折れるかもしれません。わたしはポケットに入れてても壊れた事はないです。
書込番号:23831923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別スレ「CANONの不良品 これは酷い!」の引用の仕方おかしいでしょ…誘導したいの?
ヒビが入っているとは画像を見た人が言ってるだけで、本人は表示がそう見えるだけだと否定している。中だけ壊れることもあるんです、って人のはガラスに思いっきりヒビが入ってるじゃん。「中だけ」の意味が違うんだろ。しかも液晶自体は生きてると言ってるし。
スレ主さんが実際はどういう人かなんて、外部にわかるわけないので、書かれていることを前提にモノを言うしかない。外は正常で液晶表示だけおかしい、それはユーザーのせいだ、ってムチャクチャだろ。サービスセンターじゃなくてサービス拒絶センターだ。
書込番号:23832081
1点

誘導って、、、
そんな大袈裟なものなのかな。
書込番号:23838204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく参考になる情報が同じ機種のスレッドでありますので紹介したのですが、一部の人には難しい内容だったようですね。
>CANONの不良品 これは酷い!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024112/SortID=22968918/#tab
元記事で、すれ主さんがヒビが確認できる画像を上げています。
ヒビを指摘され、すれ主さんとしてまずいので電源を消してヒビがわからない画像を出してヒビは見えないとしていすが、元記事の画像があるので後の祭りです。 これを真に受けてヒビが無いという人がいますけど。
Cross Chamber さん.>落下していなくても、何かに押されて中だけ壊れることもあるんです。
わかりやすく、実体験を説明されています、これがあるので他の例は出すまでもないとおもいました。
でも実体験で、実物をみての説明に対し、割れた画像だけで実物を見もせずに下液晶が割れているという方かおられます。
あの画像では、表面がわれているのか下がわれているのかは判断は不可能です
また、液晶パネル自体の表面パネルが割れていただけならばヒビのしたで液晶表示はできていてもおかしくありません。
デジカメや携帯の表面パネルやガラスが割れなくても、圧力をジックリかけると、先に液晶がわれるということは、一般常識とまでは言えないだけで、常識に近いです。
ユーザーが使っていて壊れたのであれば、ユーザーが壊したのではないと主張だけではなく証明する必要があります。
>本件の場合、明らかに不良であって
>要は製造不良になりますが、あくまでも【仮定】です。
その明らかなあくまでも【仮定】をメーカー、販売店、消費者保護センターに認めさせればいいだけで、簡単なことのはずでは。
あっ熊が来たりて鰾を拭くさん>温度は?膨張率が異なってるとか?
惜しい、圧力をかけてたわんだ場合の耐久性が異なるのです。
したの液晶が割れるほどの圧力を加えると、保護ガラス等はたわんでわれなくても下の液晶は耐えられずに割れるのです。
メーカー、販売店、消費者センター、少し知っているユーザーでは常識です。
そもそも、ここの元記事では、
1.”これは、外から圧が加わって液晶が割れたようだ”とのことですので本当に割れているか追及もされていないです。、
2. >他の口コミを見ると、このような場合は、回収交換(保証期間内であれば修理をせずに製品交換をする)の
対応が一般的な様であるものの、銀座サービスセンターは以上の対応。
この実例がほんとうならば、これで追及すればいいです、
すれ主さんのいわれる 、回収交換実例のurl を提示してください。
Netショップ>CANONの不良品 これは酷い!...仕様による問題とは思えないとのことでした。回収交換したいとのことでした。
そうであれば、放置せずに回収交換してもらうはずですが、回収交換されたとの報告はありません。
3.壊れたデジカメの画像を出してください。
4.ダメ元で販売店に話をしてみます。結果は後日ご報告します。
結果報告を待っています。
おまけ
"液晶 中だけ 破損"で検索>
>表面は割れていないのに内部の液晶が割れています【iPhone6s Plus】
https://www.iphone-support.jp/blog/?p=2339
>表面のガラスは割れていないのに、内部の液晶が割れてしまって表示不良を起こしてしまっています。
>表面に大きな圧力が掛かってしまった時に起きる症状です。iPhoneをポケットに入れて座っただけで起きてしまう事もございますのでお気をつけください!
書込番号:23844175
0点

1) 販売店に預けていますが、買って1ヶ月程度であれば初期不良で回収交換も可能だが、3^4か月経っているとユーザーの
使い方の問題と言う可能性もあるので、一旦メーカーに持ち込まないと判断できないとの事。メーカーにはすでに一度持ち込んだ
事を伝えていますが兎も角預けることにしました。恐らく同じ答え、”何らかの外部圧力が掛かった為と推測される。”と言う事に
なるでしょうね。と言う事は、最初から販売店に持ち込んでも対応は結果的には同じであったことになるのでしょうね。残念乍ら。
2)液晶が割れたという状態が具体的にイメージがわきませんが、電源を入れて、ファインダーを20〜30度斜めから眺めると
白黒濃淡画像ではありますが、微かに視認はできます。素人なので説明がうまくできませんが、液晶の寿命が来た時は、
このようになるのかなと言う状態です。カメラを動かすと、それに連れて、白黒濃淡もごく薄く動いて見える程度です。
液晶が割れると白黒濃淡も出ないのか分かりませんが。
因みに、メモリーを入れて撮影すると、ちゃんと写ってはいます。つまり、カメラの撮影には異常が無く、液晶ファインダーだけの
不良と言う事です。ixy210の安い中古品でもあれば、液晶部分だけ取り換えれば使えるのかなとも思える程です。
3)消費者の説明でメーカーが納得する様な場面は全くイメージが湧きません。”証明”と言うのは、難しいものですよ。
証明する”だけ”とは仰いますが。
書込番号:23844639
0点

>1) 販売店に預けていますが、買って1ヶ月程度であれば初期不良で回収交換も可能だが、
本当は有償修理なのだが、初期不良として処理することはあったみたいです、特例ですよ念をおしても
>他の口コミを見ると、このような場合は、回収交換(保証期間内であれば修理をせずに製品交換をする)の
対応が一般的な様であるものの、
このように当然のこととなっていますね。
>3^4か月経っているとユーザーの使い方の問題と言う可能性もあるので、一旦メーカーに持ち込まないと判断できないとの事。
買った当日でも、すれ主さんの様にヒヒ等があれば、まず有償修理となります。
>メーカーにはすでに一度持ち込んだ事を伝えていますが兎も角預けることにしました。恐らく同じ答え、”何らかの外部圧力が掛かった為と推測される。”と言う事になるでしょうね。
その推測は正しいです。 スレ主さんはメーカーの対応がどうなるかだけは理解されています。
どうなるかはすれ主さんはわかって販売店にねじ込んでいすので往復送料は無駄金になります。
当然すれ主さんは実費は負担されるのですよね。
販売店ならば、現物を実際みて、すでにメーカーで結論が出ているので、また送っても無駄ですよとアドバイスしていると思いますが、兎も角預けたわけですね。
メーカーに一度預けて結果は出ているので、記録は残っているので、また送ってきたというのはわかるでしょう。
あまりにも面倒なユーザーに対して面倒なので無償修理とすることもあり得ますが、掲示板で騒がれていますのでさらに面倒なことになるので、もう特例でも無償修理してくれることはありえないです。
>2)液晶が割れたという状態が具体的にイメージがわきませんが、.......
傷があることはすれ主さんも認められました。
>3)消費者の説明でメーカーが納得する様な場面は全くイメージが湧きません。”証明”と言うのは、難しいものですよ。証明する”だけ”とは仰いますが。
私は、証明できるとは全く思っていません。
Aさん>本件の場合、明らかに不良であって
Bさん>表面ガラスには異常がないと。構造から考えて表面が割れないで内部だけ割れるって有り得ないですよ。あったら設計がおかしい
。
このように断言されてる方もおられるし、証明は簡単なので断言されているはずですよね?
おまけ
画面が割れてなくても液晶は割れます!
https://smapple-kagoshima.com/432
>実はiPhoneの中の液晶が割れてしまっているのです!またまた、画面割れてないのに!
>ガラスと液晶の二重構造なのでガラスが割れてなくても液晶だけ割れるということは実際にあるんですよ!
>ズボンのお尻ポッケに入れたりしていると、お尻に潰されることもありますし、
>重たいものなんかと一緒にバッグに入れたりしていてもiPhone自体にはかなりの圧がかかるのです。
>それによって、中の液晶だけが割れてしまうんですね〜
書込番号:23848484
0点

結論から申し上げますと、今回は保証は期待できないと諦めています。
販売店にはメーカーに預けたことも伝えてありますが、無駄ではとのアドバイスはありません。
それこそ悪質クレーマーと思われるかも知れませんが、念のため預けたものです。
現物の状況は、当初ご説明していますが、ヒビ、傷等は一切ありません。
本体外面にも傷らしい所は全く無いのは販売店も認めているところです。
液晶が割れた場合はどうなのかと、一般的な話として、液晶が割れた場合は
良く分かりませんがと申し上げたまでです。液晶割れを認めたと言う事には
当たりません。
証明とは本来第三者も含めてするもので、当事者がする自己証明は主張にしかすぎません。
従い、今回証明は難しいと申し上げあげたものです。
書込番号:23848645
0点

表面のガラスに損傷がなくても、中の液晶だけイカレる、ってことはあるんですね。
失礼しました。
書込番号:23854951
0点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
スマホの液晶内部が破損した事あります。
見た目はとても綺麗でしたが・・・
液晶交換で直りました(´・ω・`)b
書込番号:23862500
0点

販売店から連絡があり、本体交換ということで今しがた本体を受け取ってきました。
販売店の修理サービスセンターからとなっていますが、メーカーまで行ったのか分かりません。預けたときは
メーカーに預けないと詳細は不明と言っていましたが。
兎も角、皆様から色々アドバイス、コメントを頂き感謝しております。この様な修理案件は先ずは販売店に持ち込む事が
鉄則と言うのは、良い勉強になりました(当然と言えば当然なのですが)。
今回は
1)販売店に力があったからか、
2)メーカーとして2度も持ち込まれて面倒になり交換となったか
3)現物をよく見て(分解して?)見ると、はっきりと使用者の責任とは言えず、原因不明(液晶だけがなぜか不具合になった)な為、
本体交換の判断になったのか
どれか判りません。
使用者側の責任として再度突き返されなかった事は、本来あるべき対応として安心しました。
皆様有難うございました。
書込番号:23863217
0点

えとね、
こーゆー事があったら、
購入したお店で(メ`з´)ムーして、
交換してもらうのがソレ◎(´・ω・`)
書込番号:23863231
1点




液晶の右上にヒビが入っているように見えます。
2本目の黒いラインのところに、細くて白い線が。
書込番号:22968976
7点

落とし所が悪かったかな?
残念ですね
書込番号:22968994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ご愁傷様でした
扱いも為人も分からないので判断のしようが無いですが
吾輩は
大切な機会には2台は持っていきます
書込番号:22969098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>税関の検査で預けてはいますが、
>外観上は液晶にひび割れはありません。
ここがよくわからないな。税関検査って預けてするもんじゃ
ないとおもうけど・・・
書込番号:22969106
2点

表にあるのは保護面(ポリカーボネートかなにか?)で、その中にあるのが液晶部でしたっけ?
落下していなくても、何かに押されて中だけ壊れることもあるんです。
というのも、私これと似たカメラを仕事で使っておりまして、ケツのポッケに入れたまま地べたに座ったら、音も無く中だけ割れました。
表はグニャグニャしているので割れませんでしたが、中身はそうではないようです。ちなみに電源を切ると亀裂は見えにくくなりますが、照明に反射させるとキラッと光って見えます。
ただ、私のは割れた後もちゃんと像が映るんですよね。なので今でも仕事で使っています。ケツだったからギリギリのところで踏みとどまったんですかね?
それ以降、ケツ圧には注意しています(その圧じゃない)
書込番号:22969227
4点

キャノンに写真を送ったところ、偶発的な不具合品と思われるとのこと。
仕様による問題とは思えないとのことでした。
回収交換したいとのことでした。
書込番号:22969319
1点

こんにちは
割れた破片でケガしないように加工(材質は知りませんがフィルム状のモノ)がしてあるかと。
その中の液晶が割れています。
まさに、メーカー保証以前のことかと。
書込番号:22969322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>回収交換したいとのことでした。
破損してないなら交換してくれるのだろうけど、破損しているなら交換はないだろうね。
落下以外でも液晶が破損することはあるし、税関検査に預けたときに破損したのかも。
破損なら保証対象外だから保証書の有無以前の問題だろうね。
書込番号:22969719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>回収交換したいとのことでした。
回収して検査時に自然故障ではないと判断され、有償修理になる可能性はあります。
よくあるパターンが下記の通りです。この場合は無償修理はありません。
1.水分が入り内部腐食
防水カメラでも、簡易防水なのでパッキンに髪の毛等をはさみ水が浸入したり、湿度の高いところや雨が降っていても無防備に使い水が浸入し腐食し大切にあつかっていたにもかかわらず壊れたとする
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001068764/SortID=22915327/#tab
2.直接ダメージを加えなくても、バックに放り込み他の硬いもので圧力を加え破損
>CANON IXY 2017年 2月23日 発売 IXY 210
webで IXY 210 故障で 検索しましたが、同様の事例が見当たりませんでした。 リコール級の問題はない機種のようです。
書込番号:22970601
2点

F800EXRのほうがいいカメラ・・・・
書込番号:22970783
1点



店の評価で赤みが強く出ると聞いていたが、明るいグレーが薄い紫色、自然の葉の色も現実とは異なる色となり、残念。
また、室内から窓を通し外部が見えるシーンで、モニターにピンク色の帯が現れてしまう。撮影した画像には出ないのでモニターへの表示の性能の不良と思われるが、改良する必要ありと思う。
3点

ピンク色の帯はスミアといってCCDセンサーには付き物の現象だと思われます。
色の再現性に関しては分かりかねますが、もしオートで撮っているなら、Pモードなどで改善される可能性もありそうです。
書込番号:20842733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>また、室内から窓を通し外部が見えるシーンで、モニターにピンク色の帯が現れてしまう。
これは「スミア」じゃないですかね?
もしも「スミア」なら異常ではありません。(ウイキペディア等で「スミア」で検索してみてください)
https://ja.wikipedia.org/wiki/スミア
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=000677-1
書込番号:20842745
0点

この値段帯のものはこんなものです。改良などはないです。canonは前から値段相応のものを提供していますので高いものは良いけど安いものはなんだかなって感じです。意外と安いものできれいに撮影するのは難しいです。条件と設定が上手くいくと良くとれたりします。はっきり言ってスマホのほうが簡単にしかもきれいに撮れます。まあ実際はスマホって高いですしね。
書込番号:20842938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





