REGZAサーバー DBR-M1007 のクチコミ掲示板

2017年 3月中旬 発売

REGZAサーバー DBR-M1007

  • 最大7chをまるごと録画して、過去番組表から再生する機能を搭載した、1TBのHDD内蔵「レグザサーバー」。
  • 過去番組表から選択した番組を放送時間よりも短縮して楽しめる「時短で見る」機能を搭載。「通常再生」「らく見」「らく早見」「飛ばし見」の4コースを選べる。
  • 過去番組は、「おまかせ保存」を選択することで自動編集され、内蔵・外付けHDDに保存できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ REGZAサーバー DBR-M1007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAサーバー DBR-M1007 の後に発売された製品REGZAサーバー DBR-M1007とREGZAタイムシフトマシン DBR-M2008を比較する

REGZAタイムシフトマシン DBR-M2008

REGZAタイムシフトマシン DBR-M2008

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAサーバー DBR-M1007の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-M1007のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-M1007のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-M1007のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-M1007の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-M1007のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-M1007のオークション

REGZAサーバー DBR-M1007東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月中旬

  • REGZAサーバー DBR-M1007の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-M1007のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-M1007のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-M1007のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-M1007の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-M1007のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-M1007のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M1007

REGZAサーバー DBR-M1007 のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAサーバー DBR-M1007」のクチコミ掲示板に
REGZAサーバー DBR-M1007を新規書き込みREGZAサーバー DBR-M1007をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M1007

スレ主 推子さん
クチコミ投稿数:12件

マニュアルを読んでもよく分からないのでご教示ください。

タイムマシン機能での録画の画質なのですが、
放送そのままのDR画質で録画することはできるのでしょうか?

普段録画するときは、後で加工するかもしれないのでDRモードで録画しています。

タイムマシン機能で録画してあったものを、単体のDRモードの番組として切り出せますか?

もしできないのでしたら、DBR-T1007 と大差ないので、そちらにするのですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:22859985

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 推子さん
クチコミ投稿数:12件

2019/08/15 21:18(1年以上前)

マニュアルを更によく読んだら、とても小さい字で書いてありました。

タイムマシン用のチューナー(1〜4)はDR画質は無理のようです。

DBR-M1007 では、残して加工したい番組をDR画質で撮れるのは3チューナーだけなんですね。

もしタイムマシン用のチューナーの最高画質がDRモードとかなり劣っているなら、
タイムマシン機能はおまけのように思えてきました。

タイムマシン用チューナーの最高画質は、DR画質と比べて遜色ないものなのでしょうか?

DBR-T1007 との価格差が大きいので、正直迷い始めました。

書込番号:22860028

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/08/15 21:40(1年以上前)

>タイムマシン機能

ドラえもんか?



>タイムマシン用チューナーの最高画質は、DR画質と比べて遜色ないものなのでしょうか?

AVC高画質が、DR画質と比べて遜色ないか?

という事だろ?

別機種のスレだが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000619809/SortID=18897383
M1007のAVC高画質も、8MbpsのANモードと同等であろう。
置き換えれば、
東芝機のANモードは、DR画質と比べて遜色ないものなのでしょうか?
という質問になる。

それは、映像の種類による。
動きの殆どない映像ならば、見分けるのは困難だと思うが、
激しい動きや紙吹雪が舞っておるような複雑な映像ならば、
差は判るであろう。

書込番号:22860082

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/08/15 22:47(1年以上前)

>推子さん

タイムシフトマシンの全チャンネルをDR録画出来るのは2015年モデルのDBR-M590までなんですよね。

私も全チャンネルDR録画できないのが嫌でDBR-M590を生産終了後に流通在庫を探して買ったぐらいです。
その後も新型が出る度にスペックをチェックしていますがDBR-M590の性能をうわまる本当の(全チャンネルDR録画とタイムシフト録画チャンネル数)後継機が出てないのが現状です。
出てほしいな〜

書込番号:22860229 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 推子さん
クチコミ投稿数:12件

2019/08/16 00:58(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
すみません、タイムシフト機能です。恥ずかしい・・・

やっぱり細かな動きには圧縮画像は弱いですよね。

しかも、DBR-M1007 は、タイムシフト用チューナーは、圧縮画像の最高品質も無理で、
圧縮画像の上から2番目しか使えないという。

>イナーシャモーメントさん
タイムシフトでもDR画質、というニーズは、やっぱりありますよね。

DBR-M2008とか3009とかは画像の品質はどうなんでしょう。

あと、1時間もメンテナンスするのがすごく困ります。

書込番号:22860448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2019/08/17 01:24(1年以上前)


>タイムシフトマシンの全チャンネルを
DR録画出来るのは2015年モデルのDBR-M590
までなんですよね。

んにゃ、3チューナーのDBR-T670が最後。
(600番のラインナップにはMモデルは無し。)

書込番号:22862525 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 推子さん
クチコミ投稿数:12件

2019/08/17 07:43(1年以上前)

過去にはタイムシフト番組でもDR画質の機種があったんですね。
HDDの値段は加速度的に下がっているので、HDD容量は気にせずにすむのに。

更に良くマニュアルとみたら、タイムシフト機能の画質は AVC の最高画質でもないんですね
DR画質>AVC最高画質>AVCタイムシフト画質
となっていて、4Kディスプレイでは、アップコンアートの性能で誤魔化そうとしてもアラが見えそうです。

実際にタイムシフト機能で録られた番組の画質をご覧になった方は、
DRモードと比べてどれぐらい劣るかご教示いただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22862737

ナイスクチコミ!0


スレ主 推子さん
クチコミ投稿数:12件

2019/08/19 02:34(1年以上前)

過去ログやウェブなどいろいろ見てみました。

DBR-M1007 のタイムシフトチューナー(1〜4)のうち、
4は地デジだけしか対応しないようです。がっかり。

画質に関しては、4K放送用に周波数を空けるため、
かつて地デジがワンセグに周波数を空けるために 1440x1080 にされたように、
BS放送も 1920x1200 から地デジと同じ 1440×1080 にされちゃったんですね。
ひどいなあ…

それで、現在は、地デジは放送で 15〜17Mbps、BSが24Mbps、CSが15〜20Mbps だそうです。
4K は地デジと同じぐらいですが、地デジは MPEG2-TS ですが、4K は H.265 HEVC だからだそうです。

それで、タイムシフト機能の画質は、以下のようになりますが、いくら H.264 が優れていてもAVC高は厳しそう。
DR………… 番組と同じ
AVC最高……2倍モード(H.264 / MPEG4 AVC で 12Mbps)
AVC高………3倍モード(H.264 / MPEG4 AVC で 8Mbps)  ← タイムシフト機能の最高画質

BSをタイムシフトすると三分の一です。ちゃんと観られる画質なのか疑問になりました。
タイムシフトで使う AVC高 画質では、BSは当然ですが地デジも圧縮されすぎているように思います
本当に観てすぐ消す番組以外には使えないのでは。

新番組の1回目をチェックし忘れていた場合とか、そういう用途も考えたのですが、
予約する段階ですべての新番組を録るように設定しておけば、タイムシフトは特に要らないかも。
あとは、試しにタイムシフトを使ってみたい方とか…

HDDの値段はどんどん下がっていっているので、
タイムシフトも DR画質で簡単に録画できるようにすればいのにと思いました。
圧縮チップのほうも進化していくでしょうが、その前にタイムシフト機能がなくなったりして。

とにかく、タイムシフト機能で全部DR画質で観られるようにしてほしいです、

書込番号:22866431

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2019/08/23 20:11(1年以上前)

>推子さん
”タイムシフトも DR画質で簡単に録画できるようにすればいのにと思いました。”
とにかく、タイムシフト機能で全部DR画質で観られるようにしてほしいです、

基本的にタイムシフト録画のご要望ですが
DRモードでの録画で『何日分を予定』なのですか?
お示しの機種ではHDDは1Tですよね
HDDが、1TであればDRモードで約100時間の容量でしょうね、
(地デジとBSを平均したとしての仮定めやす)
1日23時間フル(システム更新時間除く)の録画設定で
仮に放送局7局分を録画出来たとすると、23時間x7局=161時間
100/161=0.62(日)分
即ち DR録画で7局も設定したら記録時間は1日分も無い
(通常HDD領域があればまだ少なくなる可能性)
こんな使い方になるのを理解されていますか?

仮にDR録画が出来たとして1Tでは、欲を持ち過ぎと思います。
(外付けとかでの対応も考えられますが)
限られた時間も考えるべきです。
編集もするとの事、であればタイムシフト機は勧めませんねぇ
一度普通のHDD領域に移動してそれからと思います。
いわば、2度手間が必要ですね。
普通のを2台とかが良いのではないでしょうかねぇ

拙宅はタイムシフト機M470(2T 7局)は中画質で動作
良い画質のは通常のレコーダーで行っております。
使用時間も含め考えられ良いライフをお考え下さいませ。
(HDDも使用時間に伴い寿命も短いとも考えますので)

書込番号:22875061

ナイスクチコミ!0


スレ主 推子さん
クチコミ投稿数:12件

2019/08/23 21:02(1年以上前)

もちろん外付けHDDを数台接続するつもりですし、
保証はなくなりますが、内蔵HDDも4GB化します。

だから設定で DR 画質でタイムシフトが設定できればいいのですが、
本体のチューナーの性能が貧弱で実現できないのですよね。

残念です。

書込番号:22875169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

wowwow1か月番組表

2018/09/16 06:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M1007

スレ主 nc35kaiさん
クチコミ投稿数:42件

東芝機は初めてなので分からないのですが、パナソニックDIGAの様にwowwow1か月番組表は
無いのでしょうか?。

書込番号:22112537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2018/09/16 06:53(1年以上前)

>nc35kaiさん

おはようございます。

同じ機種ではありませんので、異なっているかもですが、
我が家のレグザでは、
番組表でwowoを選択した状態で リモコンの4色ボタンの黄色を
押すと一週間分の表示になります。

書込番号:22112552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/09/16 08:19(1年以上前)

WOWOWの1ヶ月番組表は番組表にGガイドを採用しているDIGA特有の機能ですね。

書込番号:22112687 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2018/09/16 08:33(1年以上前)

それってDIGAでもいつからかな…
私のDIGAは一週間ですね。
6年前だから仕方がないです。

書込番号:22112715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/09/16 08:48(1年以上前)

何か勘違いされているようですが、digaの一ヶ月番組表はネットワーク経由で、WOWOWの配信されています。
http://av.jpn.support.panasonic.com/share/eww/jp/av_lan/guide/function/02_07.html

書込番号:22112746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/16 08:48(1年以上前)

>それってDIGAでもいつからかな…
私のDIGAは一週間ですね。
6年前だから仕方がないです。

どのDIGAもネットに接続する必要は有りますが、6年前の機種でもWOWOW1ヶ月番組表は使えるはず。

モデルによっては使えないのかな?

書込番号:22112750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/09/16 09:00(1年以上前)

因みに、WOWOW以外では、スターチャンネルも配信されています。

書込番号:22112769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/09/16 09:00(1年以上前)

>DECSさん

おっと失礼、訂正ありがとうございます。

書込番号:22112770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2018/09/16 09:09(1年以上前)

麻呂犬さん、

わたしが使っているDMR-BZT910は、約7年前購入(発売開始はもっと前のはず)ですが、
WOWOWの1か月番組表使えてます。
たしか、番組表設定でネットワーク受信か何かをONにする必要があったとは思いますが。

書込番号:22112787

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/09/16 09:44(1年以上前)

スタチャは二ヶ月分まで表示、予約可能です。

先のURLには、対応しているdigaの一覧があります。
2009年発売で対応しているものがあります。

書込番号:22112879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2018/09/16 12:03(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
が正しいですよ。

番組表にはGガイドのロゴがありますけどね。
Gガイドが提供していますよ。9日目から番組表に「Gガイド独自の通信接続提供サービスです。」
と表示がでます。最近のものでしたら右上に表示されます。

WOWOWの番組表というか番組紹介は連動データー放送でBS792chで放送しています。
もちろん、インターネットの接続が必要です。最長2ヶ月先までです。予約8日先までです。

書込番号:22113207

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2018/09/16 13:42(1年以上前)

あらあら、ネット経由なんですね。
760は有線だから未接続です。
壊れないから変えないです。

テレビ関係全ては6年から8年前の状態です。
テレビ二台で四番組
HDDレコーダー1台、BDレコーダー二台で合わせると同時刻で11番組録画出来る。
4kの放送…
少しだけ思案中です。
基本壊れないと変えないスタンスですから。

書込番号:22113395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/09/16 14:03(1年以上前)

やっぱりGガイドが提供してるよねw

1ヶ月番組表。

書込番号:22113450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信16

お気に入りに追加

標準

HD換装可能

2017/08/20 18:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M1007

4Tに換装、DBR-M3007と表示されるようになりました。ポン付、初期化で認識します。
お買い得な、名機かと。

書込番号:21131919

ナイスクチコミ!11


返信する
ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

2017/09/11 10:33(1年以上前)

換装後ですが3tb分ではなく4tb分の録画時間になるのでしょうか

書込番号:21186976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/09/11 12:34(1年以上前)

>イプサム2006さん
お分かりでしたら教えてほしいのですが、

M1007でHDDを載せ替えた後の初期化を行った場合、
USB-HDDの登録情報も消えてしまうのでしょうか?

東芝のZ620を換装しようとしたのですが、
取説によれば、内蔵HDDを初期化するとUSB-HDDの登録情報が消える
という記載があった為、
既にUSB-HDDを運用していたので、換装を断念した経緯があるのです。

書込番号:21187244

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2017/09/11 23:09(1年以上前)

ネット情報を参考に、通電せずに即換装してしまいました。色々試してみたのですが、トータル録画容量等の確認方法がよくわかりません・・・。現状、タイムシフトに75%割り当てで、5チャンネル24時間録画で14日録画可能となっています。
詳細確認するには、いったんタイムシフト録画を停止しないとできないようで、すみません。参考としたHP情報では、4Tまで認識、6Tは、換装しても4Tまでしか認識しないとのことでした、Google検索ですぐに見つかると思います。USB-HDDは、使用していないのですが、換装後全ての初期化が必須と思われますので、USB-HDD登録情報も消えてしまうと思います。中途半端な情報で申し訳ありません。

書込番号:21188907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/09/12 01:01(1年以上前)

>イプサム2006さん
>換装後全ての初期化が必須と思われますので、USB-HDD登録情報も消えてしまうと思います。

取説読む限りはそうなんですけどね。
パナは内蔵HDD初期化してもUSB-HDDの登録は外れないんですよ。
それが普通だと思っていたのですが。

何か納得できないのは、
東芝機でHDD自体に不具合が生じて
修理に出したら、HDD不良で交換になるとします。
その場合、『USB-HDDの登録情報が消えますけどいいですか?』
なんて事になるんですかね?
だとしたら、システムとして非常にお粗末ですよね?
それとも、メーカーで内蔵HDDを交換する場合は、
予め初期化したHDDを載せて、レコ本体では初期化せずに
使用できるのでしょうか?
HDDを載せる個体以外で初期化したHDDをつけてそのまま使えたりするのかな?

書込番号:21189213

ナイスクチコミ!1


i-ji-さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:7件 パソコン改造記の憂鬱 

2017/09/12 19:45(1年以上前)

>ハヤシもあるでヨ!さん

数世代前のDBR-T450ですが、サービスマンによる出張HDD換装の際はUSB HDDの
紐付きは外れなかったので、USB HDDに待避してあった録画データは無事でした。
設定メニューの個人情報初期化ではない方法で初期化していたようだったので、
恐らくそのメニューが使えればHDDだけを初期化できるのでしょう。

その方法をイマイチ覚えていないので、今HDDに換装しようとしてUSB HDDの
録画分を待避させるのに苦労しているのですが・・・。

書込番号:21191040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/09/14 02:32(1年以上前)

>i-ji-さん
興味深い情報、ありがとうございます。

やはり、USB-HDDの登録情報を消さずに
HDDを初期化する方法はあるようですね。

サービスマンは、特殊な機器(リモコン)を使った訳ではないんですよね?
「サービスモード」「サービスマンモード」で検索してみたのですが、
DBR- の型番では、Z110 しか情報はヒットしませんでした。
やり方は本体の停止ボタンと電源ボタンを10秒長押しなのですが、
T450や私の所有しているT350やZ620は、本体に停止ボタンはないので
別の方法なんでしょうね。

ところで、それぞれの機種の取説で
Z620は初期化の種類がいくつかあって、
HDDの初期化は、「すべての初期化」を行う必要があり、
「すべての初期化」を行うと、USB-HDDの登録情報も消えると解釈できるのですが、
(「本体設定初期化2」ではUSB-HDD登録情報は消えないと記載があるから)

T450とT350も初期化の種類はいくつかあり、
HDDの初期化は、「個人情報の初期化」で行うようですが、
こちらはUSB-HDD登録情報に関する記載がないので、
知らずに初期化して大変な事になる可能性がありますよね?
「工場出荷状態に戻すという事は、そういう事でしょ?」
と言われればそれまでなんですが、
USB-HDD登録情報も消えるなら、その記載はないと駄目だと思います。
というより、
パナのようにHDD初期化してもUSB-HDDの登録情報は
消えない仕様になっていてほしいですよね。
わざとユーザーが換装し辛くしているのかな?

書込番号:21194932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/04 16:31(1年以上前)

ご教示下さい。
私も4TB HDDに換装を検討しています。価格面から下記3種類が候補です。どれでも問題なさそうでしょうか?
(HDD 3.5インチ, SATA , 5400rpm)

・SEAGATE社製 = ST4000DM004
・WESTERNDIGITAL社製 = WD40EZRZ-AFP2 , WD40EZRZ-RT2

何か選択ポイントがあれば教えて下さい。
7200ppmにすると快適さが増すでしょうか?

書込番号:21331924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/26 20:55(1年以上前)

10TB HDDに換装した人はいませんか?

書込番号:21853259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/26 21:50(1年以上前)

4TBまでしか認識出来ない様です。
https://readymade-net.com/440/toshiba-regza-dbr-m1007-hdd-4tb-kansou/

書込番号:21853395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/13 20:27(1年以上前)

ここを見て最近購入したM1007のHDDをWD4.0TBパープルに乗せかえしました。
結果は残念ながらNGで1TBしか認識しません。
本体バージョンは 1.00.15 です。
ここで成功していらっしゃる方のバージョンはなんでしたでしょうか?
もしかして対策されているのいでしょうか?
それともやり方が間違っていたのでしょうか?
ちょっと落ち込んでいます。

書込番号:21893518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/18 19:53(1年以上前)

初期化はされましたか?
確認したところ、自分も同じバージョン(1.00.15)でした。4TBで認識し正常稼働しています。
換装HDDはWD40EZRZ-22GXCB0です。

書込番号:21905596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/20 18:55(1年以上前)

コメントありがとうございます。

もちろん本体で初期化しました。

もしかして最初に設定内容を引き継ぐためにマーシャルのデュプリケーターでクローンしたのがまずかった?
結局正常に認識しなかったので本体で初期化したので大丈夫と思ったのですが
録画可能時間が91時間のままで4倍の364時間になりませんでした。
PCに繋いで確認すると4G(3.7Gくらい)認識してました。

本体は5月末に購入 HDDがWD40PURZの相性か?
今はもとの1Gに戻していますが他のHDDでも試してみます。

書込番号:21909870

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/06/20 21:10(1年以上前)

>もしかして最初に設定内容を引き継ぐためにマーシャルのデュプリケーターでクローンしたのがまずかった?

Exactly。
わざわざ手間暇かけてまで1T用の情報を引き継いでる訳ですから。

書込番号:21910127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/20 21:41(1年以上前)

「Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する」で検索して、clean コマンドを実行してみて下さい。

「わざわざ手間暇かけてまで1T用の情報を引き継いでる」内容を消してまっさらの状態にしてから換装すればOKになるかもしれません。


clean のやり方の参考ページ
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/news101.html

書込番号:21910205

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/12 19:14(1年以上前)

2台目購入しHDD換装しました。これで地上波を全CHタイムシフト約20日間が可能になりました。新製品はCMスキップ規制があるので、この機種の方が良いです。

書込番号:22026663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/14 09:26(1年以上前)

>初めて東芝のテレビを買いましたさん

あれから早速diskpartのcleanコマンド実行しましたが駄目でした。
諦めていたのですが時間ができたので本日再度 「clean all」を実行してみました。
一晩かかりましたが結果はOKでした。
やっぱりHDDの設定を引き継ごうといらんことしたのがだめでした。
clean だけでは完全に初期状態にならないのですね。

時間かかりましたがやっとM3007になりました。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:22030348

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD換装後のSeeQV

2018/06/30 17:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M1007

クチコミ投稿数:34件

口コミやネットで見て、HDDを換装しようと思いますが、換装してもSeeQVは有効ですよね?

書込番号:21932221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2018/06/30 18:55(1年以上前)

https://readymade-net.com/440/toshiba-regza-dbr-m1007-hdd-4tb-kansou/

こちらを参考に...

書込番号:21932331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/06/30 21:31(1年以上前)

情報ありがとうございます。
M3007として認識されて、特に不具合の記述もないので、SeeQVにも対応しているということですね。
早速トライしてみます。

書込番号:21932665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2018/07/08 19:33(1年以上前)

無事4TBに換装出来ました。

書込番号:21950225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

M4008との比較

2018/06/22 12:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M1007

スレ主 atsu_pinoさん
クチコミ投稿数:2件

タイムシフトマシンとして7CH撮り溜めするだけなら、新製品のM4008を待つ必要はないでしょうか?M1008に4TB換装で約6万円に対して、M4008ではスマホの時短とR−2マルチタスク機能がついて約12万円と倍ほどの価格になります。M1008の価格も在庫の関係で底値からの転換期だと思われ、複雑な機能を必要としない私としては、価格差が大きくてM4008の良さが見いだせません。今こちらを選択することが正解でしょうか?

書込番号:21913676

ナイスクチコミ!2


返信する
鏡栗毛さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/22 13:44(1年以上前)

旧機種はもっさりだが新機種はサクサクの可能性が高い。旧機種はタイムシフトマシン録画ではリモコンを使ってのチャプターのスキップができないが新機種はできる模様。時短視聴でCMが旧機種の自動スキップから新機種ではCM中早送りに変わってCM部分の誤認識による本編の見逃しがなくなる。

ここらへんが大きいと思う。これらの機能差を割り切れるなら。

書込番号:21913885

Goodアンサーナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/06/22 19:45(1年以上前)

改造前提で、故障しても全額有償修理なのが問題ないなら、そうすれば。

書込番号:21914452

ナイスクチコミ!3


スレ主 atsu_pinoさん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/22 22:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>鏡栗毛さん

自動スキップにおいてCM部分の誤認識は頻繁に起きるのでしょうか?精度がよくない?

>DECSさん

換装によって保証対象外になることは承知の上です。

書込番号:21914754

ナイスクチコミ!3


鏡栗毛さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/22 22:38(1年以上前)

>自動スキップにおいてCM部分の誤認識は頻繁に起きるのでしょうか?精度がよくない?

CM部分の認識能力は優秀な方だと思います。でも完璧ではないし何か飛ばされたものはなかったのか確認するのに通常再生に切り替えて(1秒くらい止まる)、巻き戻しってやらなければなりません。

書込番号:21914824

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M1007

スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2年前にREGZA 43J20Xのテレビに、タイムシフト対応のテレビの後ろにつけるハードディスクTHD-450T1Aを買いました。
もうひとつ違う部屋に32型のテレビにこちらをと思ってますが、同じような使い方ができるのでしょうか。背後についているかブルーレイかだけという考え方でいいですか? こちらは4チャンネル何日分が録画されますか?

書込番号:21853077

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/05/26 19:55(1年以上前)

何日分か?
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m07/timeshift.html#timeshift0109
↑こちらにシミュレーションも有りますので御自分でお確かめを!

あと…DBR-M1007はタイムシフト機能付レコーダーです

>テレビの背後につけるタイムシフトと一緒ですか。
↑コレはタイムシフトでは無くただの外付けHDDで
タイムシフト機能はTVに組み込まれています

書込番号:21853111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/05/26 20:02(1年以上前)

>もうひとつ違う部屋に32型のテレビにこちらをと思ってますが、同じような使い方ができるのでしょうか。
↑…結果、出来ると思います

書込番号:21853125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2018/05/26 20:05(1年以上前)

ありがとうございます。

勘違いしておりました。
REGZA 43J20Xのテレビに組み込まれているのですね!
という事はテレビに組み込まれているかブルーレイかという事ですね。

同じ東芝なら使い方は似ているかもしれませんね。

書込番号:21853131

ナイスクチコミ!1


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2018/05/26 20:14(1年以上前)

同じ使い方ができそうで良かったです。


この機種の前のモデルの型番わかりますでしょうか。
少しでも安く使いたいので中古も探してみたいです。

ご存じでしたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:21853163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2018/05/27 09:36(1年以上前)

http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=80&pdf_Spec059=1&pdf_Spec102=1&pdf_Spec104=1&pdf_Spec201=1000,2000,3000-&pdf_so=e2&pdf_ob=0

の中で好みのモデルを見つけて家電量販店なりヤフオクなりで
購入してください。

安価なタイムシフトマシンを欲しいという理由で中古品を
選択するのは、おすすめしません。

書込番号:21854364

ナイスクチコミ!0


スレ主 anakakさん
クチコミ投稿数:50件

2018/05/27 16:51(1年以上前)

ありがとうございます!!
とてもわかりやすくわかりやすいです。

探してみます。
ありがありがとうございました。

書込番号:21855277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZAサーバー DBR-M1007」のクチコミ掲示板に
REGZAサーバー DBR-M1007を新規書き込みREGZAサーバー DBR-M1007をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAサーバー DBR-M1007
東芝

REGZAサーバー DBR-M1007

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月中旬

REGZAサーバー DBR-M1007をお気に入り製品に追加する <307

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング