VERSYS-X 250 TOURER のクチコミ掲示板

(243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VERSYS-X 250 TOURER」のクチコミ掲示板に
VERSYS-X 250 TOURERを新規書き込みVERSYS-X 250 TOURERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER

分かりにくい写真ですが後部をバラしてます。

フロントも折れていて自力修理は挫折

2018年モデルで6年目ですが、数ヶ月前に右後のウインカーがゴム部分から折れていて最初は職場の駐輪場でやられたか自宅で家族かイノシシなどがぶつかって折れてしまったのかと思って検索したらゴムの部分が劣化して自然に折れるとのこと。

 本日(8/28)、意を決してバイク後部をバラし確認したら、ゴムの部分がナイフで切ったようにスパッと折れていて、自力で工作して直そうと思ったら、何といつのまにかフロント右側も折れているではありませんか!

 念の為、メーカーサイトで確認し、車体番号を入力して確認したら延長保証対象でした。(数ヶ月前はヒットしませんでした。) バイクを購入した店舗に連絡し、前後左右ともクレームで取り寄せてもらうことになりしました。比較的、最近、延長保証の対応になったようです。

https://www.global-kawasaki-motors.com/recall/mc2304h/

※ヴェルシス以外にもNinjaなど広範囲のバイクが延長保証の対象です。
以前のスレッドにも今回の件が書き込まれていますが、既に自費で修理された方もいらっしゃって、そういう方もメーカーへ申告で救済してもらうと良いのですが・・

 中古バイクに何台も乗っていますが、普通は7年くらいでウインカーステーは自然に折れません。

 今回はメーカー対応について様子見をして正解でしたが、リヤをバラして元に戻すまでが結構大変だったので、着手前に検索すればもっと良かったかもしれませんね。(汗)

書込番号:25868678

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1249件 VERSYS-X 250 TOURERのオーナーVERSYS-X 250 TOURERの満足度5

2024/08/30 20:53(1年以上前)

一部内容を訂正します。
>比較的、最近、延長保証の対応になったようです。←✕勘違い

https://www.global-kawasaki-motors.com/recall/mc_index.html

 リンク先のとおり、その他の無償修理情報(保証期間延長等)で、

・2023年4月17日に
Ninja 250・Z250・Versys-X 250 ABS Tourer・Versys-X 250 ABS・KLX230・Ninja ZX-25R・Ninja ZX-25R SE・Ninja 650・Ninja 650 ABS・Z650・Z650 ABS・Ninja 400・Z400・Z900・Ninja ZX-6R・Ninja 1000・Z1000のウインカーステーが対象です。

 たまたまウインカーの2つ目もダメになってカワサキのサイトを真剣に調べて車体番号がヒットしたけれど、ウインカーの1個目が折れただけなら長ネジで固定し自己満に浸ってたかも知れません。

 それにしても、こういうリコールに近い情報ってメーカー側からユーザーや販売店側に周知されるんでしょうかね。知らないまま有料で修理されたユーザーも相当いると思います。

 ユーザー登録をすれば、必ず知らせが届く確実なシステムが欲しいところです。

書込番号:25871607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1249件 VERSYS-X 250 TOURERのオーナーVERSYS-X 250 TOURERの満足度5

2025/02/23 12:54(7ヶ月以上前)

【2025年2月23日更新】 レビュー更新しようと思いましたが写真消えてしまうんですね。(汗)

 現在の走行距離は限りなく3万kmに近づいています。この時期は降雪のため、週イチペースでエンジンをかけセンタースタンドがあるので後輪も回転させています。

 2022年から足かけ4年になり2024年は初夏からウインカーラバーの製造不良で次々とダメになり殆ど遠出が出来ませんでした。メーカー対応で降雪前に4本とも新品に交換しましたがバッテリーも弱くなってしまい厳冬期の始動は苦しそうです。

 ウインカーがダメになっていた時期にバイク王に査定してもらい25万でしたが、レッドバロンから30万で買いたいと話がありました。

 しかし、このバイクは涼しい時期のツーリングでシールド効果が高く、燃費が良くて燃料タンクも大きいため、どこまでも走って行けるような安心感は他のバイクでは得難いもので、これからも大切にしていきたいと思っています。

 なお、先日、このバイクも含めてバイク3台の任意保険を更新し、対人対物無制限から対物を1000万に見直した結果、掛け金は3台で年額1.5万円を切りました。

 もちろん交通事故には様々なパターンがあるため、それなりにリスクもありますが、現実的にバイクが原因で1000万超の物損被害を与える事故は珍しいとのことで見直した次第です。

 年齢的にも、あと5年くらい乗れれば良いかなと思っていますが、掛け金とリスクのパランスは悩ましいものですね・・(汗)

書込番号:26085863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1249件 VERSYS-X 250 TOURERのオーナーVERSYS-X 250 TOURERの満足度5

2025/08/05 02:37(1ヶ月以上前)

【2025年8月更新】 昨年(2024年)から純正のサイドパニアケースを外して乗っています。

 新規投稿するほどの内容じゃありませんが、昨年、リヤのウインカーステーが折れて自力でテール部を分解した際に両サイドのパニアケースを外してみました。

 TOURERのオーナー各位ならご存知でしょうが内部が狭くて見た目より荷物が入らず、実際に入れていたのは雨具や長靴のほかタオルやクリーナー用のスプレーなど次第に余計な物も積んでしまっていました。後部にトップケースを付けているため、そちらにサイドケース内の荷物を移して、サイドケースを外したまま半年以上になりました。

 その結果、不便さは全く感じず、それよりも左右のサイドケースの出っ張りがない事で街中の渋滞路で他車にぶつける不安がなくなり、路肩の植栽にもぶつからなくなったので渋滞時のストレスも減りました。

 実際の走りも軽快になった印象で軽量なサイドケースでも2つも外すと、その効果は無視できないと思いました。

書込番号:26255515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

メーカー在庫無くなっちゃいましたね

2022/12/04 08:45(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER

クチコミ投稿数:101件 VERSYS-X 250 TOURERのオーナーVERSYS-X 250 TOURERの満足度4

以前から欲しいと思っていたVERSYS-X250tourerですが、メーカーHPでは早々無くなっちゃいましたね。
あまり人気の無いバイクと聞いていたのですが・・・
私は何とか滑り込みで確保しましたけど、コレから買おうと思った方は、カワサキプラザやレッドバロン等の展示在庫を探し回らないと。
ともかく納車が今から楽しみです。

書込番号:25037868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2022/12/04 10:54(1年以上前)

初代はモタード意識したスポーツバイク

私の初代マシン

友人の2代目マシン

ここでは2023モデルって書いてあるのにね〜
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/59902/

こっちではこういう表記が、、、
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/versys-x250tourer/

※次年度モデル以降の国内導入予定はございません。

※メーカー出荷を終了しておりカワサキ正規取扱店在庫限りとなります。


ちなみに私、初代のVersys(650)乗っておりました。

書込番号:25038045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

今年か来年にモデルチェンジ?

2021/04/09 12:34(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER

クチコミ投稿数:5件

現在、購入を検討中です。実車を見たことがなかったので、カワサキプラザへ行き実車を見てショップの方と会話したところ、今注文を請けても納期が分からないので、注文を請けにくいとの事。オーダーストップにはなっていないようですが、納期の返答も入りにくい模様。
 あくまでもショップスタッフの個人的な意見として、秋もしくは年末にもしかしたらモデルチェンジもあり得るかも? との事。なので、今すぐ欲しいのならgooバイクで検索するか、すぐ買わなくてもいいならモデルチェンジ情報を待つかのをどちらかを推奨されました。

 ありがちですがV-ストローム250と迷ってて、それぞれ一長一短あり、でも実車を見比べたらversysX250ツアラーの方が良いな〜と思ったのに・・・ 
 モデルチェンジしてスタイルが気に食わなければな〜とか、も思うし。50代半ばになり、次の1台は新車で買って長く乗りたいと思ってるので。恐らく人生最後のバイクになるだろうなとの思いもあり。いっそのこと、カワサキのお客様相談にTELしてみようかな?

書込番号:24070177

ナイスクチコミ!7


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2021/04/10 01:10(1年以上前)

こんにちは。

私個人的にはヴェリシスのデザインが好きです。
バイク選びは見た目が一番、スペック二番と思っています。
やっぱりカッコいいと思うバイクに乗りたいですよね。

MC時期は分かりませんが、自分なら現行でオーダー入れるかな。
他店にも問い合わせてみられてはどうでしょう。
MC情報はメーカーのCSに聞いても100%答えてもらえないと思いますよ(^^)

書込番号:24071363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/04/10 09:07(1年以上前)

gooバイクで検索しても関西には1台も新車ヒットしないんですよ。カワサキプラザではないショップでも聞きましたが、カワサキ車は納期が全く分からないとの事でした。
マイチェン情報ではなく、発注したいが請けにくいと言われたけど、購入したい場合はどうしたら良いかの相談をしてみようかと。

書込番号:24071626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ178

返信25

お気に入りに追加

標準

迷ってます…(*_*)

2017/10/08 07:55(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER

クチコミ投稿数:15件

はじめまして。
来シーズンバイク初購入に向け
お約束かもしれませんがヴェルシスとVストで悩んでます。
先日実車を見ました。先にネット等で見て外見はVストが好みで実車も想定通り良かったですが、参考にまたいだところ、不思議とヴェルシスの方がシックリ、安心感がありました。なぜか??しかし、純正パニアの質は初心者の私が見ても驚きました(*_*)オプションの場合は5万(*_*)ちなみに恥ずかしながら免許取得も購入を目標にこれから取得するので試乗はできません。。。
主に街乗りとツーリングが目的で倒してせめるような走りは考えてません。何か参考にご教示願います。

書込番号:21260613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に5件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/10/09 11:10(1年以上前)

マニアっぽいさん

見た目の好み、 またがってみた感じ、 実際に乗って、走ってみた感じ。
どれも大切ですし、どれを重視するかは、人によって様々ですが、
エンジンのフィーリングや、サスペンションの動きは、乗ってみなければ解りません。

メーカーに電話すれば、どこに試乗車があるか、教えてくれますし、
無ければ、同じメーカーの、似たようなバイクに乗ってみるのも参考になります。
お金を払って、レンタル・バイクを利用するのも、良いと思います。

それ以外のバイクにも、いろいろ試乗してみると、より違いが分かるようになります。
それと、好みの色のバイクは、みなさん、長く手放さない傾向があるようですよ。
あちこちのお店を回って、他のお客さんへの態度も、観察してみてください。

書込番号:21264070

ナイスクチコミ!3


Syutamaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 VERSYS-X 250 TOURERのオーナーVERSYS-X 250 TOURERの満足度4

2017/10/09 17:36(1年以上前)

 上に燃費の話がありましたが、私のVersys-Xは街中で25km/L、下道ツーリングで33km/Lくらいです(満タン法で)。燃費メーターではツーリングで36km以上を示しています。33馬力のパワーがあってこの数値ならさほど悪くないと思います。高回転型で低速ではパワーが無いと思う方がいらっしゃるようですが、出足もなかなかのもので坂道も苦になりません。

 が、第一印象は大事です。V-ストに未練が残るんじゃないですか?あちらはチューブレスタイヤですし。いずれにしても来年までにいろいろ動画も出てくるんじゃないでしょうか。迷う時間も楽しみのひとつ。大いに悩んでください。

書込番号:21264873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2017/10/09 21:59(1年以上前)

最初のバイクを買うとき大事なことを申すと

1・使用目的
2・バイク友達はいるか
3・予算

よく、このバイクビビッときた・・とか聞くけど
思い込みの典型的なもの
コマーシャルや、好きな俳優が乗ってるとか、カタログイメージ妄想などで
無意識に思い込んだり、変な情報で刷り込みされてるね


本来バイクは四輪より分相応のスキルがないと、楽しめない物

バイクを乗るにいたって、初心者はバイク体に対して
最も使用目的にあったものを買う(初心者でなくてもですが)
軽く・・・扱いやすいパワー特性・・・素直な操縦性・・・故障の少ない物

環境で
よい友人や先輩を持つ
良いショップにお世話になる

あんがい、環境があなたのバイクライフを一番豊かにします
環境に恵まれると車両側の条件は勝手についてきます
未経験者が決めようとしても、経験不足からお金的にも、技術的にも遠回りする傾向あります

免許も無いのなら、どんどん時間あるので、身近なバイク乗ってる人に、何人も係る事が一番と思います
その中から結果が見えてきます・・・正解への近道です

書込番号:21265631

ナイスクチコミ!7


Syutamaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 VERSYS-X 250 TOURERのオーナーVERSYS-X 250 TOURERの満足度4

2017/10/09 22:50(1年以上前)

↑を簡潔にまとめると「決めるのは自分」ということでしょう。

書込番号:21265773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2017/10/10 02:29(1年以上前)

決め方の過程を、重んじる
未経験の事行うとき
どんな仲間か、見習うかで9割決まる

決めるのは自分だが、よき先輩の元で経験値を重ねること

バイクの先輩、乗り方がボウやんねら、その色に染まる

書込番号:21266126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/10/10 08:08(1年以上前)

皆様ご親切ありがとうございます。
大変参考になります。
確かに試乗が間違いと思いますが、免許取得、試乗、納期の時間を加味するとまた1シーズンが経ってしまいます(*_*)。
仲間は身近に居なくはないですが、レベルが高過ぎでジャンルか異なりイマイチです。逆にこちらに返信をいただける皆様のご意見が1番身近です!ありがとうございます。
バイクは現在に至るまで「免許」の範囲でカブは何台バラしたかわかりません。最近遠出する機会が多くがキツく感じはじめたのがキッカケです。
エンジンのフィーリング、燃費、パニア、を考慮しやはりVストが第1候補ですね。ヴェルシスにもう一捻りあれば…

書込番号:21266413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/10/10 13:09(1年以上前)

なんかつまらない事書いてる、説教おやじがいるね。

まず最初にバイクに乗りたいと思った時の事。
あ!このバイクカッコイイ!これに乗ってみたい!
て、思いませんでしたか?
雑誌で見た。モーターショーで見た。街でイカしたバイクが走ってるのを見た。
俺もあんなバイクに乗って、カッコ良く走ってみたい。

そんな思いから免許を取って、憧れのあのバイクを手に入れる。
実際に乗ってみて、思ってたのとちょっと違った。
そんな事もあるかも知れない、でもそれはそれでいいじゃない。

例えば、たまたま買ったバイクがオフロード車だったんで、知らず知らずの間に
林道ツーリングにはまる。
あるいはそれがスポーツ車だったので、いつの間にか峠の楽しさにはまった。
そういうのって良くあると思います。

最初からアレコレ言って、頭でっかちになるよりも、
自分が感じたインスピレーションを大事にしてもいいんじゃない?

そう、決めるのは自分だ!

書込番号:21267020

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2017/10/10 16:56(1年以上前)

自分が欲しい、乗りたいと思った憧れのバイクを諦め、
人に強く勧められたバイクに乗って、それがたまたま抜群に
自分の好みに合っていたら良いですが、余程でない限り、
憧れバイクに未練が残るんじゃないでしょうかね。

肉体的な大怪我さえしない様にすれば、
憧れバイクに乗ってみて、イメージとの解離があればそれを埋める努力をして、
それで愛想が尽きたら、別に気に入ったバイクに乗り換えれば
いいんじゃないかな。

趣味なんだから。

書込番号:21267353

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2017/10/10 18:04(1年以上前)

あたいは、バイクバカです
今でもって方向性、手順の大事さを痛感するもの
師匠の言ってくれてた事、自分に言ってにくれた方向性のアドバイス9割以上正しかった、
バイクはいとも簡単に非現実な危険速度にもっていってくれる危ない玩具
それを扱うのに…軽すぎる

手順を見誤り死亡、再起不能・・・同期にたくさんおる
簡単に進めるものじゃないよ・・オートバイは
自分の息子がいきなり、大きなバイクのりたいねん
と言っても、反対しますし、経験から基本からステップアップさせる環境を、親としてやってきた
今、見てみるとあたいの周りについてきた若手は、不安定要素無いし
身の丈に応じた乗り方が、安全にできるレベルで成長してる

本人のインスピだけで乗り越えれるものじゃない

この、取り戻しのできない年齢になっても、先人の言うことをなぜ素直に実行しとければ
もっと楽しく上手に乗れてたのにな〜と・・つくづく感じるもの

簡単に大型乗りなさい・・とか
スキルも判ってないのに、勧める連中の気がしれない

ステハンでしか物言えできんやつおるが
バイクの怖さわかってるんかね?

結論は・・好きなの乗ればいい・・・
事故るも、トラブルも他人・ってね

書込番号:21267465

ナイスクチコミ!10


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2017/10/10 20:28(1年以上前)

いいじゃないですか、説教おやじ(笑)

私は「バイクは乗ってなんぼ」だと思いますので、説教おやじに賛成です。

乗って楽しむためには、人とショップは本当に大切だと思います。

書込番号:21267855

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2017/10/10 21:13(1年以上前)

独善的。
自分の考えが絶対に正しいと思い込んだ独りよがりな物言い。
他人を見下したような、エラソーな発言。

もう少し謙虚な態度であれば、アドバイスとして受け入れられる部分があるかも知れんが、あまりに見苦しい。

捨てハンがどうとか言うが、そもそもが匿名でのやり取り。
その発想が根本的に陳腐でアホらしい。

スレ主さん、本来の話から外れた書き込みをして申し訳ありません。
これ以上の書き込みは控えますので、ご容赦ください。

書込番号:21268007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:15件

2017/10/10 21:36(1年以上前)

若干本題からそれてしまったようで…
しかし、実車を乗られた方のお話が1番参考になります。ヴェルシスはクラッチが軽かった点も好ポイントのひとつでした。あと気になる点としては両車共にですが海外製の精度でしょうか。

書込番号:21268074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2017/10/10 21:41(1年以上前)

>かいひろ先生さん
>スレ主さん、本来の話から外れた書き込みをして申し訳ありません。
 これ以上の書き込みは控えますので、ご容赦ください。

最初に君から名指しで言っといてきれいごとだけの無責任
こんなこと書くくらいなら最初からカキコミしないほうがいいね

子をバイクで失った親の前でもいえるぐらいの責任持ったコメントをしなさい

上から目線であれ、バイクは甘い乗り物じゃない
死亡確率高いんだよ・・・

書込番号:21268092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/11 08:04(1年以上前)

マニアっぽいさん 初めまして

私は初心者で初バイクにヴェルシス250を購入して3ヶ月ちょい、走行3000kmほどです。
初心者ゆえに性能的なことを語ることは出来ませんが、Vストと迷いますよね。(私もそうでした)
私は見た目のインスピ、跨った時に大きく感じたヴェルシスに惹かれました。あと、クチコミ等でよく見かけたのが、走り方にもよるのでしょうがスズキの250シリーズは何年か乗って慣れてくるとパワーが足りないと感じる等のコメントを多く見かけました。
そうそうすぐに買い替えれる物でもありませんし、後悔する可能性は少ないしたかったので、自分なりに総合的に悩んでヴェルシスにしました。

あと、ヴェルシスはホイールがスポークなので清掃、ワックスが面倒です。ですが、面倒な分だけ綺麗になった姿を見て自己満足に浸れます^ ^

書込番号:21269019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/11 10:01(1年以上前)

来シーズンバイク初購入に向け実車を見た&ここで質問をする気早さと、免許はまだとの悠長さのギャップが分らない。
>寒冷地につき半年は雪の中
雪国で冬場でも二輪車の教習している所は少ないでしょ。もう教習中だと思うけど急いで免許とって

東京モーターショー2017
MEGA WEB 2017年11月1日(水)〜5日(日)
11:00〜20:00(プログラム開始11:30 )※ 5日(日)は18:00まで
最新二輪車試乗体験
ライドワンに設定をした特設コースで各社の最新二輪車を試乗することができます。
参加ブランド(予定) カワサキ、スズキ、ホンダ、ヤマハ


大阪モーターサイクルショー2018
2018 3/16・17・18

東京モーターサイクルショー2018
2018 3/23・24・25

観光がてら試乗でもどう

嫁選びよりバイク選びの方が簡単だと思うけどね。

書込番号:21269176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2017/10/11 11:19(1年以上前)

寒冷地で半年雪とのことですので、
なんとか雪が降るまでに教習卒業で免許取得ですかね。
で、春の雪解けを待ってバイクライフへ。

東北・北海道で、いつ頃、どの程度の規模のモーターサイクルショーが開かれるか
分かりませんが、東京モーターサイクルショーだと、
各社多数の車両を見ること、跨ることができ、
車種・人数は限られますが、試乗もできますよ。

高校生の時にパリダカの2輪を見て感動し、バイクに乗りたいと思いつつも、
大学生になると自動車免許取得でクロカン四駆乗りに。

それから長い年月が過ぎ、長男の自動車免許取得に触発され、
大型二輪免許取得し、見た目や雑誌記事、webのレポート、YouTube動画を見まくって、
気に入ったVスト1000を、店舗でVスト650に一度跨っただけで実車も見ずに購入。

免許取得後、最初に教習所以外で自動二輪に乗ったのが、納車でショップ引き渡し直後、
自宅までの数Kmでした。

通勤もそのバイクで、今では2年7か月で3万2千kmを超えました。

書込番号:21269290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2017/10/11 11:40(1年以上前)

>かいひろ先生さん

こんにちは。スレ主さんには申し訳無いのですが、一言述べさせて下さい。

物言いが気になるとの事ですが、保護者はタロウさんはいつでも直球を投げられる方なので誤解されやすいのかもしれませんが、正直でほんと良い方ですよ。あとコテコテの関西のおっちゃんですね(笑)

ここは匿名の世界ですが、タロウさんはAKBのように実際に会えるおっちゃんですよ。握手会はないですけどね(笑)

私もお世話になった人間なので、バイク好きの良いおっちゃんだという事をわかっていただけると嬉しいです。

書込番号:21269326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2017/10/11 11:44(1年以上前)

>口耳四寸の学さん
免許取得は今月で締切、間に合わず(苦)
シーズン再開の3月から取ります!

>fk_7611_kkさん
小生も同様な乗り出し状態を想定してます^ ^
寒冷地特有かもしれませんが、冬期は売れないのて値引が良くなります。取得前に購入、ショップにお預け、取得後即乗り出し!想像するだけで子供のようになりそうです。

>にゃわぶさん
ストライクなご意見です。小生経済状況を踏まえ乗り換えは早々出来る状態は想定できず末永いお付き合いとなりそうです。
慣れた頃、MOREパワーになると厄介ですね。。。
確かにスポークホイール、引っかかる点でした。現車もスポークホイールのため手入が大変です。キャストホイールでフルパニであれば迷い所は無かったかもしれません。

書込番号:21269332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/11 17:39(1年以上前)

賑わってますねw
いろんな考え方を集めて自分なりに噛み砕いて決定されればいいのでは?
スレ主さんに限らず、
ここを見てるひとがあとになって『なるほど、こういうことだったのか』と思うかもしれないし、
みなさんのお話はどれも貴重なご意見だと思います。

個人的には250ccツアラーならそんなに悩むことなく見た目で決めちゃうかな〜

書込番号:21269949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/10/16 07:05(1年以上前)

>よん級 二輪車整備士さん
お気遣いいただきありがとうございます。
悩む日々を楽しんでいる!?感じでしょうか…
まだ結論には至りません…
たぶん早々乗換は出来なく末永お付き合いになると思いますのでg310gs、400Xも気になり始めてきました。
あとは維持費、懐事情と刺激を求める要求かバランスするか悩ましいところです(*_*)

書込番号:21282000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

なかなか良さそう

2017/03/19 22:34(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER

スレ主 KTV好きさん
クチコミ投稿数:38件

ツアラーの現車を見てきました。箱はボルト4箇所で固定。面倒ですが六角レンチで脱着は出来そう。身長175ですが両足べったりにはならないです。でも車体が大きくロングは楽そう。

書込番号:20751788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/20 00:35(1年以上前)

これ良さそうですよね、特にツアラーは最初から付けたい物が大体付いてる感じで良いですね。
自分的にはこの車体で650とか出ないかな?と思っています。

前に逆車のヴェルシス650に跨がった事があるのですが、爪先ツンツン状態で200キロオ−バーの車体を支えるのは無理!って思いました。

カワサキはニンジャ1000や650の国内販売も始めたので、是非ともVストロ−ム650やNC750Xクラスと並ぶラインナップも欲しいです。

書込番号:20752124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/03/21 09:33(1年以上前)

こんにちは。

アネーロの進化版みたいなモデルですかね。
維持費負担少ない250ccツアラーでアネーロもヒットしましたから、
このモデルもそこそこ売れそうな予感がしますね。
650バージョンもあれば嬉しいですね。

書込番号:20755448

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「VERSYS-X 250 TOURER」のクチコミ掲示板に
VERSYS-X 250 TOURERを新規書き込みVERSYS-X 250 TOURERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

VERSYS-X 250 TOURER
カワサキ

VERSYS-X 250 TOURER

新車価格帯:704000720500

VERSYS-X 250 TOURERをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング