24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2017年 7月 7日 発売

24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]

  • シャッタースピード3.5段を超える、高い補正効果の手ブレ補正「OS」機構を搭載した、フルサイズ一眼レフカメラ用大口径標準ズームレンズ。
  • AF作動中でも、フォーカスリングを回すことでマニュアルでのピント合わせが可能な「フルタイムマニュアル機構」を搭載。素早いピント調整ができる。
  • マウント部にゴムのシーリングを採用し、保護している。また、前玉に撥水・防汚コートを採用し、雨天や水辺などでの撮影が可能。
24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥143,940

(前週比:-164円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥110,700 (8製品)


価格帯:¥143,940¥168,000 (21店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:88x107.6mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のオークション

24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):¥143,940 (前週比:-164円↓) 発売日:2017年 7月 7日

  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]のオークション

24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EF-EOS R を合わせて使う

2023/06/29 06:26(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

EOS Rを所有しているのですが、EF-EOS R を使って、
当レンズを使っていらっしゃる方がおりましたら、使い勝手などを教えていただきたく質問投稿いたしました。宜しくお願いします。

書込番号:25321835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/29 09:11(1年以上前)

>Apple68さん

動作保証されていないレンズなので
使えません。あらゆる苦行が待ってます。
買ってはいけません。
そもそもライセンス契約していない模造品ですよ。

中古のキヤノンEFレンズレンズなら
安心の完全動作保証です。

書込番号:25322031

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/06/29 11:28(1年以上前)

>Apple68さん

スレ主さんとボディは違いますが、このレンズで不具合の出ている方もいらっしゃいますので(下記スレッド参照)、
純正レンズを選択された方が良いかと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000945852/SortID=25316486/#tab

「サードパーティ製EFレンズ+キヤノン純正マウントアダプタ+キヤノンRFボディ」の組み合わせは自己責任となります。
今後ボディのファームアップで急に使えなくなる可能性もありますので、
既に持っているレンズを使えるうちは使う、ならまだしも、
RFボディのためにわざわざ新規購入はお勧めできません。

F2.8にこだわらないのであれば、RF24-105 F4がほんの少し高い程度の価格で、
マウントアダプタ無しで使える(見た目もスッキリしますしRF専用設計で高画質)というメリットがあります。
https://kakaku.com/item/K0001086553/

F4ではなくF2.8が欲しい、ということでしたら、純正EFの24-70 F2.8の中古が良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0000339864/

書込番号:25322201

Goodアンサーナイスクチコミ!2


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/06/29 11:32(1年以上前)

>Apple68さん
>ゑゑゑさん

シグマからEOS Rとの組み合わせで動作するとアナウンスされていますよ.
動作するものを,わざわざ動作しないと誤認させるような書き込みは如何なものかと.
https://www.sigma-global.com/jp/news/2019/01/16/962/

ただ,純正中古を買えば良いというのは同意します.

書込番号:25322210

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

2023/06/29 12:05(1年以上前)

>ゑゑゑさん
>から竹さん
>ニックネーム・マイネームさん
貴重なご意見ありがとうございます。
やはり純正以外は不安ですね。

書込番号:25322259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Artラインだらけに

2022/04/27 02:06(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:9件

屋内ヌード撮影、夜の撮影メイン、自然光無しでの使用について。
EF24-105F4L、EF28-70F2.8、EF17-40F4L、
Art35mmf1.4、Art50mmf1.4、が現在のラインナップです。
本体はEOSR
コントロールリング付純正アダプター使用。

上記純正レンズですと、描写がのっぺりとしていて解像も甘く感じ、好みではないです。
Art35mmで撮れたものが最近の好みなのですが、この大三元レンズで幸せになれますか?
RF24-70F2.8Lが狂おしく高いので、シグマにしようと考えてます。

書込番号:24719475

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/04/27 02:23(1年以上前)

上記純正レンズですと、描写がのっぺりとしていて解像も甘く感じ、好みではないです。

→月を撮るに
満月はクレーターがたいした写らず
半月はクレーターが結構写ります
斜光だと影ができて、デゴボコに写るのです
風景写真が朝夕に多く撮られるのはその為です

写真屋さんと我々は
同じカメラ、同じレンズを使います
写真屋さんが我々と違うのは
光です

書込番号:24719479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5474件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/04/27 08:46(1年以上前)

>なおぴEOSさん

正直言って、スレ主さんが幸せになれるか、それがどれだけ継続するかは、わからないです。
ヌードで解像させる方向というのも、ほかの方と嗜好が違いそうに思えます
(ポートレートやヌードでは、多くの方が美肌の名目で肌の解像度を落とす処理をされている)。
でも、参考になりそうな写真を探すお手伝いはちょっとだけならできる。

例えばPHOTO YODOBASHI
http://photo.yodobashi.com/canon/lens/24-70_f28dgoshsm_a/
この中の、沼津のおばちゃんの左手の描写辺り。

書込番号:24719689

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/04/27 09:21(1年以上前)

信じる者は救われる、シグマ教の経典ですよ。

さあ、貴方もシグマ教の信者に! カメラとレンズは男の宝石...。

書込番号:24719717

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2022/04/27 12:22(1年以上前)

>なおぴEOSさん
以前使ってました。
絞り開放だと若干甘さが残るものの、半段絞ると輪郭がシャープに立ち上がります。
ミラーレス用(E,Lマウント)だと開放からシャープですけど、
CANONには付きませんね。

書込番号:24719924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/04/27 16:07(1年以上前)

>謎の芸術家さん
勿論そうなんですけど、ホテルの照明だけでは画がのっぺりするので、しょぼいですがライティングは追加して撮ってます。

書込番号:24720171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/04/27 16:15(1年以上前)

>koothさん

写真始めてまだ5年以内です。
モデルは全員仲のいい友達ばかりなので、さほどコストはかからず今後の人生の趣味にするつもりです。
肌の質感を優先して純正レンズをと思ったのですが、下着のレースやアイテムなどの解像を優先し、肌は現像というのが
最近の流れになってます。
画像貼れるんですね!
気が向いたら貼ってみます。

書込番号:24720177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/04/27 16:17(1年以上前)

JTB48さん

長くカメラやってる人はシグマ嫌いな人が多いですね!
フィルム時代からやってる人が特に。
Artラインはスッキリとした絵になるので好みです。

書込番号:24720179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/04/27 16:20(1年以上前)

>無学の趣味人さん

キャノンマウントなので付くはずですが、どいう意味でしょうか?
純正アダプターでRFマウントに付ける予定です。

書込番号:24720183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/04/27 18:54(1年以上前)

機種不明

>koothさん

JPEGをスマホの無料フォトショップエキスプレスでいじった程度のものです。
沼津のおばちゃんのような描写も人間味があっていいのですが、好みの味付けが違うようです。


>謎の芸術家さん

この時はどんな風に光を当てたのか忘れましたが、LEDだと硬くなるんでしょうか、ちゃんとしたライトの購入も検討します。



明瞭度 マイナス
シャープネス プラス
輝度ノイズ プラス
シャドー 弄ってます。

それだけ弄るならレンズなんて何でもいい!と言われそうですが・・・
明るいレンズで撮らないと、こういう雰囲気の仕上がりにならない気がするのは気のせいでしょうか?

書込番号:24720356

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5474件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/04/28 06:35(1年以上前)

>なおぴEOSさん

好みかどうかは抜きにして、
左手薬指あたりとか参考になりませんでしたか?

書込番号:24720906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2022/04/30 09:41(1年以上前)

解決済みですが、
>なおぴEOSさん
>キャノンマウントなので付くはずですが、どいう意味でしょうか?

説明不足で申し訳ない。
前半のコメントはこのレンズ(24-70mm F2.8 DG OS HSM)の事、
後半の>ミラーレス用(E,Lマウント)だと開放から・・・云々は、
https://kakaku.com/item/K0001214290/
24-70mm F2.8 DG DN (E、Lマウント用)の事を言ったので、
例えCanonのミラーレス(RFマウント)でも、アダプターが無いので付かないと言いたかったのです。

伝わり辛くて申し訳ない。

書込番号:24724212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/04/30 14:53(1年以上前)

機種不明

>無学の趣味人さん

わざわざ有難うございます。
今朝このレンズが届きました!

分かってましたが1`越えのヘビーさは凄いですね・・・w
一度の撮影で500枚以上撮るんですが耐えられるかなw
これで抜け感のあるシャープな絵が撮れることを期待して楽しんできます!

書込番号:24724695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

純正からの買い替え検討

2021/07/06 11:02(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:99件

EOS RでEF24-70f2.8Uを利用しています。
ISが付いていないので、なんとなく持ち出しが億劫になり、防湿庫の肥やしになっています。
普段はEF16-35f4やEF70-200f2.8Uを持ち出します。
シグマのこのレンズには手振れ補正が付いています。RF24-70を購入すれば解決なのですが、そこまで資金に余裕がありません。
純正からの買い替えによるデメリット等はありますでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:24225634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/07/06 11:25(1年以上前)

ISが付いていないので、なんとなく持ち出しが億劫になり、防湿庫の肥やしになっています。

⇒それで撮った写真は
ISがついてないから
手ブレの連発なんですか?

Aモード、ISOオートに設定してますか?

三脚やフラッシュは
持っておられないのですか?

書込番号:24225667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/06 11:30(1年以上前)

シャッター速度が遅くなるような被写体では三脚を使用したりISO感度を上げて撮ればよいと思います。
手振れ補正に頼る前にもう一度撮影の基本を思い出してください。

このままですとシグマを買ってもあまり効果は無いともいますよ。そもそも2.8もあればそんなに困らないはずですけど?

書込番号:24225674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2021/07/06 11:38(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
>三脚やフラッシュは持っておられないのですか?

アドバイスありがとうございます。
36の太い三脚持ってますが、フラッシュは持ってません。
ISO100で撮りたいのです。

書込番号:24225680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2021/07/06 11:43(1年以上前)

>JTB48さん
>シャッター速度が遅くなるような被写体では三脚を使用したりISO感度を上げて撮ればよいと思います。

ご回答ありがとうございます。
ISO100で手持ちで絞って撮りたい病なんで、暗い場面では手振れが起こってしまいます。
画質的にはどうなんでしょうか?

書込番号:24225689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/06 11:47(1年以上前)

デメリット
シグマのレンズを購入しても純正レンズに未練が残る。

書込番号:24225697

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:99件

2021/07/06 11:54(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>デメリット
シグマのレンズを購入しても純正レンズに未練が残る。

ご回答ありがとうございます。
デメリットはその点だけということでしょうか?
どうせ使っていないレンズです。いずれはRF24-70f2.8に行くと思いますので、自分的には未練はないのかなと思っています。

書込番号:24225701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2021/07/06 12:00(1年以上前)

>プロバンス風さん

デメリットは動作保証ですかね。
実際にはシグマもテストしてるでしょうから問題ないのでしょうけど。

先々RFにするにしても現状だと予算的に買えないのであればEFは縮小してますし、使わないなら早い段階で手放しても良いのではと思いますね。

書込番号:24225703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2021/07/06 12:09(1年以上前)

プロバンス風さん こんにちは

手振れ補正付くだけで 問題解決するのでしたら 買い替え良いと思いますが 手振れ補正は補助的な機能ですので どのくらいのシャッタースピードまで対応できるかは限界がありますのでこの部分は 大丈夫でしょうか?

書込番号:24225714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2021/07/06 12:25(1年以上前)

>プロバンス風さん


アートフォトグラファー53さん が仰る通りだと思います。

一度、同じシーンで(三脚に固定)、同じF値で、ISOを上げながらシャッタースピードを短くして
どれだけノイズが乗るか、試し撮りをしてください。
それで、ISO400でも全然OKじゃん(実際は1600位も大丈夫とは思いますが、個人差がある領域ですし)
となれば、無理にISO100で撮影する必要はありません。

また、一般にですが、手振れが気にならないシャッタースピードは焦点距離分の1、と言われています。
(70mmなら、70分の1秒までは目立たないということ)
この一般則は高画素化で成り立たなくなっては来てますが。


撮った写真が手ぶれしていなければ、IS付のレンズを求める必要はありません。  ←これに尽きます

書込番号:24225741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2021/07/06 12:28(1年以上前)

>プロバンス風さん
デメリット
シグマにしたら重くて持ち出しが更に億劫になります。(1,020g)
個人的には、このズーム域までのレンズなら手振れ要らないから軽くして欲しいです。




書込番号:24225744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2021/07/06 12:29(1年以上前)

こんにちは。

どうせ絞るなら
純正ef24-105の3種、24-70f4
もしくは、rfの標準から選び放題かと。

16-35f4お使いですし、f2.8というより
IS重視とみました。

私なら、ボディをr6に買い替えられるまで
預貯金ですけどね。

書込番号:24225745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2021/07/06 12:36(1年以上前)

連投ごめんなさい。
デメリットでしたね。

Lレンズに慣れていると、
シグマの色に違和感を感じるかも
しれません。

書込番号:24225756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2021/07/06 15:36(1年以上前)

>with Photoさん
>デメリットは動作保証ですかね。
実際にはシグマもテストしてるでしょうから問題な いのでしょうけど。

ご回答ありがとうございます。
シグマのサイトで確認したところ、EOS Rで動作確認されておりました。

書込番号:24226015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2021/07/06 15:41(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>手振れ補正付くだけで 問題解決するのでしたら 買い替え良いと思いますが 手振れ補正は補助的な機能ですので どのくらいのシャッタースピードまで対応できるかは限界がありますのでこの部分は 大丈夫でしょうか?

ご回答ありがとうございます。
3.5段の手振れ補正があるとのことで、これだけ有れば充分かと思います。
三脚の使えない室内での撮影時に手振れ補正があれば便利かと思います。

書込番号:24226021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2021/07/06 15:45(1年以上前)

>ALTO WAXさん
>一度、同じシーンで(三脚に固定)、同じF値で、ISOを上げながらシャッタースピードを短くして どれだけノイズが乗るか、試し撮りをしてください。
それで、ISO400でも全然OKじゃん(実際は1600位も大丈夫とは思いますが、個人差がある領域ですし)
となれば、無理にISO100で撮影する必要はありません。

ご回答ありがとうございます。
試したことえりめす。ISO1600でもたぶん大丈夫でしょう。でも気になり出すともうダメで、恐らくISO400だと100と見分けつかないかもしれませんね。

>撮った写真が手ぶれしていなければ、IS付のレンズを求める必要はありません。  ←これに尽きます

ほんとこれに尽きますね。

書込番号:24226031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2021/07/06 15:48(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
>シグマにしたら重くて持ち出しが更に億劫になります。(1,020g)
個人的には、このズーム域までのレンズなら手振れ要らないから軽くして欲しいです。

ご回答ありがとうございます。
純正より100gほど重いようですね。でも、70-200持ち出してるんで重さは気にならないかと思います。

書込番号:24226035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2021/07/06 15:51(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん
>16-35f4お使いですし、f2.8というより
IS重視とみました

ご回答ありがとうございます。
三脚使って風景撮影するのでどうせ絞るし、評価高かったのでf4にしました。
24-70はスナップで使いたいのでIS欲しいと思いまして。

書込番号:24226042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2021/07/06 15:59(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん
シグマはDP1merrill、DP2merrill使っています。
色味はどうせraw現像するので問題ないかと思います。


>皆さま
ありがとうございます。
気軽に標準域のレンズで手持ちスナップをしたいです。
50mm付近の保有レンズでIS付きのレンズを一本も保有しておりません。

買い替えない方がいいんですかねぇ。

書込番号:24226061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2021/07/06 16:46(1年以上前)

>プロバンス風さん

スレ主さんと同じこの純正レンズからシグマの
24-70アートにしました。
デメリットは次の下取りの際に純正より安くなる
くらいですかね?(笑)。自分は普通に
標準ズームレンズとして使ってますが、
とくに不服はありません。ちょっと重いくらい?

書込番号:24226141 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2021/07/06 18:04(1年以上前)

>ISO100で手持ちで絞って撮りたい病なんで、暗い場面では手振れが起こってしまいます。

個性と云うべきか,なるほどISO100にこだわりを持つ人がいるのか,と新しい発見をしました.有り難うございます.

 私は,10年以上前は確かにISO400程度でも うん? って事あったので三脚を使ってパチリ.あいにく三脚がない時,しっかり構えて,何かの台に乗せて撮影.今は,昼間の撮影中はISO感度の事ほとんど忘れています.

書込番号:24226263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2021/07/06 19:20(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
>スレ主さんと同じこの純正レンズからシグマの
24-70アートにしました。
デメリットは次の下取りの際に純正より安くなる
くらいですかね?(笑)。自分は普通に
標準ズームレンズとして使ってますが、
とくに不服はありません。ちょっと重いくらい?

ご回答ありがとうございます。
実際に買い替えた方がいらっしゃいましたね!
クロロ・ルシルフル(団長)さんは何故、純正から買い替えたのでしょうか?
ご返信お願いいたします。

書込番号:24226395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2021/07/06 19:25(1年以上前)

純正のこのレンズではありませんが使っています。
IS無しも、ISありも使っています。
普段はISありでも、OFFにしていて使ってなかったりします。
USMは大事ですが、ISは普段気にしていません。
SSを上げたり、場合によっては一脚や三脚を使ったり、使わない時はガッチリ構えて使っています。

書込番号:24226410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2021/07/06 19:27(1年以上前)

>狩野さん
>個性と云うべきか,なるほどISO100にこだわりを持つ人がいるのか,と新しい発見をしました.有り難うございます.

ISOに拘るというか、画質に拘ると低感度になるんじゃないかなと思ってます。
あとフィルムもやってます。だからISO100です。
EOS7の視線入力面白いですよ。

書込番号:24226418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2021/07/06 20:04(1年以上前)

>プロバンス風さん

当時、ソニーメインでキヤノンをサブで
使っていて、24-70ARTはMC-11と言う
アダプターで両マウントで使えたためです。
当時キヤノン純正レンズをソニーのボディで
使うとAFが不安定でしたから。
あんまり参考にならないかもですね?
いまは1DXmarkVとR5で24-70ARTを
使っています。

書込番号:24226486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/07/06 20:28(1年以上前)

>画質に拘ると低感度になるんじゃないかなと思ってます。

画質に拘ると三脚使用じゃ無いかなあ。
レンズメーカーの手ぶれ補正って保険みたいなもの。
「いつものISOオート、絞り開放での手持ち撮影をより確実に!」って程度で
「こだわりのISO100、がっつり絞り込んでの撮影が手持ちで可能!」
と言うのでは無いと思う。

書込番号:24226520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2021/07/06 21:11(1年以上前)

>MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
結局ISは不要ってことですか。

書込番号:24226651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2021/07/06 21:14(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
ご回答ありがとうございます。

>当時、ソニーメインでキヤノンをサブで 使っていて、24-70ARTはMC-11と言う アダプターで両マウントで使えたためです。 当時キヤノン純正レンズをソニーのボディで 使うとAFが不安定でしたから。 あんまり参考にならないかもですね?

買い替え理由の参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:24226658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2021/07/06 21:25(1年以上前)

>横道坊主さん
>レンズメーカーの手ぶれ補正って保険みたいなもの

普段は三脚に据えて撮影しております。手持ちのスナップで24-70を使いたいのでISで保険をかけたいけれども、純正からの買い替えによるデメリットはありますか?ISO100はフィルムもやるので同じ運用したいなって質問です。そんながっつりは絞りません。

書込番号:24226702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2021/07/08 04:01(1年以上前)

ありがとうございました。
ISは必要が無いというアドバイスばかりだったのは驚きでした。
買い替えはどうするかまだ決めねておりますが、これでこのスレを締めさせていただきます。
GAは質問の通りデメリットをご回答頂いた先輩方に付けさせていただきました。
また何かありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:24228848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

中古品の購入について

2020/09/16 23:36(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:427件

こちらの商品をキタムラで中古で注文しましたが外観に大キズがありUCSで点検済みとの事。
このUCSと言うものがよくわからないのですがこれは商品としては問題ないと言う事で宜しいのでしょうか?


元々新品で注文しようと思い行った所にコレを発見したので
古いレンズでないしレンズは使い込みでどうこうなるものでなし、このクラスなら前オーナーも扱い方は知っていると信じついコッチを選び代わりに浮いたお金で35 F1.4 、同じくSIGMA
を注文してしまいました。


実物が気に入らない時はキャンセルして新しく注文する事にしてますがああ言うショップはそれなりに商品管理はしっかりしているのでしょうか?

書込番号:23667542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2020/09/16 23:54(1年以上前)

例えばゴミやキズ動作不良などがあった場合、買取後に点検清掃修理を請け負う業者(〇〇カメラサービスみたいなの)へ送ります。
点検に出したので動作も問題なく使用出来ますよ、ということだと思えばいいんです。
UCSなら、もしかすると中古品に修理表が付属してるかもなんで確認するといいかもしれませんね〜

書込番号:23667586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2020/09/17 01:36(1年以上前)

UCS 、、、これのことかな? お世話になったことないですが。

https://www.u-cs.co.jp/about.php?2142462719

書込番号:23667711

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2020/09/17 02:01(1年以上前)

UCS(ユーシーエス)はカメラ修理専門店でキヤノン、ニコンの修理認定店ですね。

以前は修理して中古販売もしてたけど、今は修理、メンテナンスと買い取りしてるようです。

修理専門店らしく中古保証は1年だったんじゃなかったかな。

書込番号:23667730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/09/17 07:39(1年以上前)

キタムラの場合は仕入れたお店のスタッフが程度と価格を決めていますので実物を手元に取り寄せてじっくりと検品したほうが良いです。
多くの中古品を鑑定しているスタッフならそれなりに目利きですが入ったばかりのスタッフでやっているお店だとかなりいい加減です。
とある都内有名店でも毎日豊富に中古品を販売していますが美品と言われる商品でも傷や汚れが見受けられる場合があります。
中古は所詮中古、これらの瑕疵は返品に応じられない場合があるので要注意!

書込番号:23667869

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14954件Goodアンサー獲得:1430件

2020/09/17 08:50(1年以上前)

こんにちは。

おそらくgocchaniさんがお書きの修理店なんでしょうね。
キタムラの下請けだと思います。

キタムラは全国規模のカメラ店ですからあまり変なことはしないと思いますが、
個人的な経験で言うと中古査定のバラツキが多い気がします。
査定基準がなく店員任せなのか、査定基準はあっても大雑把なのかもしれません。
最近だいぶ改善してきた感じですが、商品画像の撮り方もバラバラで、コンデジの
広角で寄って撮ったようなひどい画像も多数。素人か!と思いますね。

私の場合、昔同じレンズでAランクとBランクを取り寄せて、Bランクのほうが
良かった経験があります。もちろんBのほうが安かったです。
JTB48さんが仰るように、ランクを鵜呑みにせず自分の目で確認したほうがいいと思います。
レンズならボディ持参して試写までしたいですね。

書込番号:23667985

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2020/09/17 10:06(1年以上前)

keio>>hitotsubashiさん こんにちは

キタムラの場合 ある程度は安心できると思いますし 半年保証が付くのでその間異常があれば 対応してくれると思います。

でも キタムラの場合 以前は 取り寄せ無料でしたが 今は キャンセルした場合 送料が取られますので 注意が必要です。

でも今回の場合 キズがあり点検済みと言う事は 何かダメージがありその時点検した可能性もあるので レンズの動作確認は しっかりした方が良いかもしれません。

書込番号:23668100

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SIGMA ARTズームレンズについて

2020/02/10 21:48(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]

スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

閲覧ありがとうございます。

普段ポートレート撮影していて最近はプロカメラマンにウエディングフォト連れて行ってもらってます。

ボディはCANON 5DmarkW
レンズは単焦点50mm85mmをメインに使ってます。

ポトレの他ウエディングでも少し広めに撮りたいと思いズームレンズを新調しようと思っていますが、
どうもズームレンズでは周辺減光が出てくると…

絞れば改善されるという話ですが、そうなると結局なにを選べばいいんだ?高額出して減光ってのもな…

ということで買えずに今に至ります。

私のような撮影の場合、canon純正が良いのかSIGMA ART24-70もしくは24-105がいいのか

ご教授いただければと思います。

書込番号:23222650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2020/02/10 23:10(1年以上前)

正確には周辺光量低下ですね。

RAWならば、周辺光量低下だけでなく自分でいろいろ補正すると思いますが、キヤノン用シグマレンズの一部はJPEGでも光学補正に対応しています。
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/02/27/2120/
光学補正の対応にはこのレンズも含まれています。

純正との大きな違いは手振れ補正があるかどうかです。買えるんならどちらでもいいかなとは思いますが、基本的に動き物ではないですし、個人的には実を取ってシグマを選ぶと思います。
また、目的がはっきりしているなら24-105は選択しません。

書込番号:23222837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/02/10 23:25(1年以上前)

私のような撮影の場合
⇒それが良く判らないです。
基本的に倍率が高いズームは
○レンズ交換頻繁にできない状況
○フットワークが制限される状況
○撮影現場の状況が予測できない
ほど威力を発揮します。

書込番号:23222860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2020/02/10 23:37(1年以上前)

ズームに限らず、周辺減光は出ますし、むしろ、最近のシグマのARTみたいなバカでかいレンズでもなければ、単焦点の方が絞り開放で周辺減光大きかったりもしますし( ̄▽ ̄;)

周辺減光に関しては、カメラ内補正もRAW現像時の補正も簡単にできるので、そこまで気にしなくてもいい気もします

キヤノンのカメラであれば、前述の通りシグマでも周辺光量補正対応のレンズがあるので、純正or対応しているもので考えらばいいと思いますし、F2.8が必要か、105mmまで必要かで選べばいいと思います
個人的には、F4で事足りるなら24-105もありだと思います

書込番号:23222878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/02/10 23:39(1年以上前)

>mkami0tさん

24-70Artで結婚式の二次会ですが
メインカメラマンやりました。
このレンズあんまり評判良くないみたいですが、
AFも速いし普通に良く撮れますけどね。
周辺光量の低下は個人的にはあんまり
気になりません。
ただ、手ぶれ補正はあまり効きません。

このズーム買うなら単焦点とのカメラ
二台体制がベストな気はします。

書込番号:23222881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2020/02/11 01:39(1年以上前)

>mkami0tさん

下記サイトでVignettingやDistortion迄
素の状態が比較できますよ。
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/

純正とシグマartの24-70/2.8比較
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/Lens-Vignetting-Test-Results.aspx?FLI=0&API=0&FLIComp=0&APIComp=0&Lens=787&Camera=453&LensComp=1119

> 高額出して減光ってのもな…
少しだけ小言を言わせて頂ければ。
単焦点に比べて周辺減光やその他1つの焦点を
比べるとで敵わない事も多いのは確かで、ズーム
が要ると言えど高い金額を出して買わなきゃいけ
ないのか‥と言う気持ちはわかります。
でも返答をくれる相手はあなたがそう思ってる
レンズを使い、あなたにアドバイス迄してくれる。
その隠れた大人な対応には気付いた方がいいと思う。

高額出して減光ってのもなーの正直な返答は
じゃ24、28、35単を買って、どうぞ5本を頻繁に
レンズ交換迄して楽しんで下さいなです。

ウェディングの現場に連れてもらっていて
撮影を間近に見てて言う言葉じゃ無いかな。
ズームが必要と思っているからスレ立てして
アドバイスを求めてるのでズームを否定して
いる訳では無いとは思うけど少し軽率、まぁ
ある意味正直なんだろうけど。

単より多い周辺減光やディストーションがの
デメリットにどれだけ勝る事象や状況が多いか。

悪気が無いのが1番悪いってのはね( ・∇・)。

でも24-70/2.8の周辺減光具合はEFに限らず
何処も苦しい感じはあるし最新ミラーレスでも結構酷い。
何気にニコンのレフ用24-70/2.8は素晴らしい。
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/Lens-Vignetting-Test-Results.aspx?FLI=0&API=0&FLIComp=0&APIComp=0&Lens=1415&Camera=1221&LensComp=1008

マウント径関係無いのかなって思う位(周辺減光に関しては)。
補正有りきとしてもミラーレスは設計もしやすい
(らしい)からもうちょっと頑張って欲しい。

あーい、おさーんの小言終了。




書込番号:23223006

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MC-11使用時のAFについて

2018/11/06 14:43(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]

スレ主 Babi Yarさん
クチコミ投稿数:35件

こんにちは。

α7RIII、α6300での使用を考えています。

室内スポーツ(主にバスケットボール)の撮影に使いたいと思うのですが、AFの速さはいかがでしょうか?
現在のところ標準ズームはSEL24105Gを使っているのですが、室内スポーツには少し明るいレンズがいいなと思っています。

書込番号:22234590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2018/11/06 16:01(1年以上前)

>Babi Yarさん

α7RVとご希望のセットで使っていますが、
速い被写体には向かないと思います。
先日も写真教室でゆっくりな電車を
撮りましたがAF速度以前にピントが
合いにくいです。
もちろん最新のファームで撮影して
います。
今後のファームアップで改善される可能性は
ありますが、現時点では厳しいと思います。

ただ、ぼくの所有の単焦点レンズでは問題無い
物も多々あります。

書込番号:22234702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件

2018/11/16 15:19(1年以上前)


あの、MC−11は、すでにお使いでしょうか?

MC−11は、AF−Cには、基本対応していません。
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/mount-converter/

ですので、置きピンでゴールなどを狙うのは可能ですが、
動く被写体を追いかけることは出来ません。

すなおに、GMをご購入下さい。

書込番号:22257698

ナイスクチコミ!1


スレ主 Babi Yarさん
クチコミ投稿数:35件

2018/11/19 19:55(1年以上前)

返信頂いていたことに気がつきませんでした。申し訳ございません。

>くちだけさん
コメントありがとうございます。

MC-11はかれこれ1年近く使用しています。
SIGMAのレンズではもともとMC-11に非対応の17-50mm F2.8 EX DC OS HSMではAF-Cが使えませんでしたが、私が使用しているEFマウントの
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
50mm F1.4 DG HSM
ではスチルであればAF-Cで使用しても問題ないです。もちろん公式では非対応です。これらは瞳AFが普通に動作し、ソニー純正Eマウントレンズと比べて合焦率も悪くない印象です。ただしムービーの場合、MC-11経由でのAFは使い物になりませんのでMFでしか使用していません。

F2.8〜F3.5くらいで撮りたいのはブライダルの一部シーンや照明環境の悪いバスケの試合などごく限られた撮影状況になるのですが、ブライダルでは明るさが必要な場合単焦点と自分の足でほぼほぼ間に合うので使用頻度が高くなく、バスケの撮影は年に何十回も撮るようなものではないです。記録撮影のほとんどはSEL24105G1本でまかなえてしまうため、購入資金を回収するのが難しいGMに手を出すのは厳しいなというところです。

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
使用状況までお教えいただき感謝いたします。

実はα7RIIIにこのレンズの組み合わせはビックカメラで試用してみたのですが、AF-SもAF-Cもいまいち遅くかつ合焦しないという印象でした。狭く暗め室内でかつ短期間の試用だったため実際に使用している方の感想をお聞きしたいと思っていました。シグマの写りが好きなのですが、現状このレンズは見送りしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:22265103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2018/11/19 23:57(1年以上前)

>Babi Yarさん

グッドアンサーありがとうございます。
スレ主様がお試しになられた内容と私が
使っていて思った内容とが合致していますので、
見送る判断は正しいと思います。
ぼくはキヤノン機も持っているので問題
ありませんが、α7RVとこのレンズの組み合わせが
メインになったとすると現時点ではまともに
撮れないです。ファームで改善すれば良いのですが。
少しでも参考になったのであれば幸いです。

書込番号:22265756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
シグマ

24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]

最安価格(税込):¥143,940発売日:2017年 7月 7日 価格.comの安さの理由は?

24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング