rubato DP-S1(B) [16GB]
- ESS社製のDAC「ES9018C2M」とアンプ「SABRE 9601K」を2基ずつ搭載により超高解像度再生を実現した、ハイレゾ音源対応のデジタルオーディオプレーヤー。
- 200GBまで対応したmicroSDカードスロットを2スロット搭載し、16GBの内蔵メモリーをくわえて最大416GBまで拡張可能。
- 画面を起動せずに直接操作できる操作ボタンと、ボリューム調整できるボリュームノブを搭載。選択型ホールドキーで誤操作を防止できる。

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 20 | 2020年4月9日 18:51 |
![]() |
0 | 2 | 2019年5月12日 04:10 |
![]() |
2 | 1 | 2018年10月27日 20:26 |
![]() |
14 | 0 | 2018年9月12日 13:41 |
![]() |
4 | 4 | 2018年7月24日 20:10 |
![]() |
5 | 1 | 2018年5月22日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > rubato DP-S1(B) [16GB]
以前持っていたパイオニアXDP 100Rでは、アンドロイドが入っていて、インターネット全般が可能でした。
こちらは、e-onkyo-musicがダウンロードできるとありますが、mora qualitasやamazon music HDはいかがなのでしょうか。
可能ならば、中古で入手したいと思っています。
ご存知の方、教えて下さい。
0点

>pyosidaさん
どもどもはじめまして(^^)
自分の手元に有るのはXDP30で本機種ではないのですがソフトは殆ど同じなので。
このプレイヤー、ほぼ音楽再生専用になりますので、WiFi経由で可能なのはeONKYOで購入した曲のダウンロードや一部のネットラジオが聴ける位で、サブスク関係は対応してないです。
自分もオンパイ系は他にDPX1AやXDP300等数機種手元に有って、後継機を待ち望んでいるのですが、オンパイの現況からすると望み薄な感じですね~(--;)
昔からの伝統ある会社ですから何とか持ち直して欲しいのですが。
書込番号:23318094
0点

この機種はAndroidのような汎用OSではなく独自OSなのでmora qualitasやAmazon Music HDが対応するかどうかは配給元のさじ加減ですけれど残念ながら現状は対応していないですね。アップデートなどの維持費と製品普及度合からするとこれから先も無いと思います。
まあTVでも一緒なんですけれどやはり多くの聴取者が望めるAndroidにはこのような配信についてあらゆる点で優遇されていると言っても過言では無いと思います。
書込番号:23318126
0点

>Uehara課長さん
初めまして。
説明、ありがとうございます。何だか、無理そうですね。
DPX1Aでも、無理なのでしょうか。
スマートフォンだと、OKなのですが・・・。
書込番号:23318226
0点

>sumi_hobbyさん
教えて下さり、ありがとうございます。
無理のようですね。
Androidが、使えた方が良いですね。
書込番号:23318237
0点

>pyosidaさん
今試しにDPX1Aでmoraクオリタスのアプリがダウンロード出来るのかやってみました。
因みにDPX1AのOSはAndroid5.1.1で結構旧いです。
実際にダウンロード出来てアカウントの登録画面までは進めましたが、自分自身にサブスクで音楽を聴くという事に殆ど興味がない為、これ以上進めると月額が発生すら可能性も有りそうですから、実際にアカウントを登録するには至ってません。
従いまして、アカウントの登録が出来ても実用出来るか否かは分かりません。
実際に使い始めると動きがモッサリし過ぎで使用に耐えないという事は有りがちですし。
望みは薄いですが、DPX1AかDXP300で実際にmoraクオリタスを使ってる方からの書き込みを待つしかなさそうです。
此以上はお役に立てそうに無く誠に申し訳ないです。
書込番号:23318777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
わざわざ試してくださり、ありがとうございます。
パイオニアXDP 100Rの時、メールのチェックからインターネット全般ができたので、可能だと思います。
amazon・moraのソフトが、ダウンロードできたらOKなので、とても参考になりました。
ハイレゾ音源なので、スマートフォンでも良好です。イヤホンだけでなく、ヘッドホンでも聴けるので、より上位機種が欲しいと思った次第です。
アンドロイドのOSが入っているのは、数年前発売のものかもしれませんね。
書込番号:23318910
1点

>pyosidaさん
goodanswer有り難う御座いますm(_ _)m
もし少しでも安く済せたいのなら、PioneerのXDP300も検討されると良いかもですよ(^ω^)
DPX1Aより多少は中古相場が安いですし、ケースの角が一部分カットされてたり、手に持った感覚も僅かながら軽く感じるかもです。
尤も並べて交互に比べてようやく分かる程度の違いですけど。
あとオンパイDAPはイヤホンジャックがユルくなりやすいので可能なら実際に確認して下さい。
音量ダイヤルがユルユルな個体もあるみたいです。
少しでも状態の良い個体が見つかると良いですね(⌒‐⌒)
書込番号:23319629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
DXP300のお勧め、ありがとうございます。
パイオニアXDP 100R、DXP300等は継続的にチェックしていました。
ただ、先ほど、androidのOS等の文字を入れて、ネットで検索したら、ストリーミングWALKMANとして、SONYからNW-A106/G 32GBが出ていることを知りました。新品で35000円、今だと3000円のキャッシュバックがあります。
バランス接続ができるものだと、2倍以上の価格でした。
中古の場合、バッテリーの持ちや接続関係のゆるみがあるので、思案中です。
ONKYOやパイオニアは、馴染みがあるのですが、SONYはよくわからないのが現状です。
書込番号:23319704
0点

>pyosidaさん
自分もオーディオはオンパイから入ったクチです(^ω^)
ソニーのプレイヤーは現在A35、A55、A106、少し前のM505が2台あります。
AndroidベースのA100系やZX507(未所有ですが)はかなりバッテリーの持ちが悪い印象があります。
SONY独自OSのプレイヤーがバッテリー持ち良すぎる為、余計そう感じるのかもです。
んで、スミマセン。
これ以上Pioneerのスレに色々書くと著しいスレ違いになりますので、もしSONYのプレイヤーに興味がある様でしたら、此処のスレを終了させて、改めてSONYのスレに書き込みして下さい。
自分の持ってるプレイヤーでしたら其れなりの書き込みをさせていただきますし、更に詳しい方も沢山いますからその方が宜しいかと。
其では一旦失礼しますm(_ _)m
書込番号:23320399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
大変親切な書き込み、感謝です。
私ですが、2018年末ごろ、ハイレゾの新聞記事で関心を持ちました。Panasonicのミニコンパからスタートして、ONKYO CR-N765で落ち着いています。
CDのリッピングも知り、HPのHPE-190JP(パソコン)、D10(USB-DAC)、YAMAHA NS-690(サブはNS-760)で楽しんでいます。
デジタルプレーヤーは、他にTEAC HA-P90SD-Bを入手しましたが、手放し今は3000円で入手したFiiO X3です。
イヤホンは、JVC HA-FX750でヘッドホンは、SENNHEISER HD650です。
今回特にmola qualitasが気に入りました。初めて、スマートフォンにヘッドホンを付けたら、案外聞くことができるので、molaが使えるデジタルプレーヤーに関心を持ちました。
現状、使用頻度は低いので、NW-A106が妥当なところです。バランス接続できるNW-ZX507は、HD-650のバランスケーブルを持ちながら7万ほどするパイオニアのヘッドホンアンプは買えず、断念。処分したのですが、SONY用のバランスケーブルを入手して、聴いてみたい思いがあったからです。
近く・・・家電店にヘッドホン持参で行って、どれぐらいの大きさで聴けるか試して、決めたいと思います。
デジタルプレーヤー・・・あまり詳しくないので、SONYのスレまでは必要ないと思っています。
書込番号:23320488
1点

>Uehara課長さん
報告です。
SONYのNW-A100シリーズですが、ヘッドホン持参で聴いてきました。家電店で、騒がしいこともありますが、ボリュームを最大にしてもあまり聞こえませんでした。
・・・で・・・急にSONYへの関心が薄れました。
手持ちのスマートフォン(HUAWEI P20Lite)の方が、快適です。やはり、ONKYOかパイオニア系の方が、私には合っていると思いました。
書込番号:23322864
1点

報告です。
本日、ONKYO DP-X1の中古を申し込みました。あまり使っていないものとの事でした。
panasonicのイヤホン、バランスケーブル、純正ケース付きです。
今週中には到着するものと思います。バランス接続の反応が良ければ、HD-650用のバランスケーブルも購入したいと思っています。
mora qualitasの曲をダウンロードして聴くには、androidのOS対応でないと聞けません。スマートフォンでも良いのですが、容量に空きのスペースが少ないので、購入した次第です。
書込番号:23323669
1点

>pyosidaさん
をを〜っっ、はやいですね。
購入おめでとうございますm(_ _)m
素晴らしい行動力と即断即決な判断(^^)b
ワタクシも見習わなくてはいけませんね♪♪
重ねておめでとうございます(^ω^)
書込番号:23323787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
ありがとうございます。
・・・この数年、地震・豪雨・台風・・・そして、新型コロナウィルス・・・
今までのように、同じ明日が来る保証が少なくなっています。楽しめる時に、早く試そうと思っております。
書込番号:23323980
0点

・・・、・・・汗
今日、何気なくmoraのニュースを見たら、4月末でandroid OS7以前のOSは、不対応と言うのを見ました。
Uehara課長さんが書かれていましたが、DP-X1AですらAndroid5.1.1。DP-X1は、その前です。
amazonは、2014年以降のものに対応と書いていましたが、正確なOSはわかっていません。
・・・SONYさん、moraからストリーミング対応のデジタルプレーヤーを購入するよう、道を作ったようです。
しかし、今回はストリーミングを抜きにして、ONKYOの音作り、バランス接続を確かめてみます。
書込番号:23326375
1点

>pyosidaさん
忙しい中での書き込みありがとう御座います。
あらま、DP-X1もmoraクオリタスにはもうすぐ未対応ですか、うーん残念。
日進月歩なデジタル機器の宿命ですね。
まぁ、折角購入されたのですから可能な環境で目一杯楽しみましょう。
ワタクシも多機能なプレイヤーが台頭する中で、完全に真逆なコンセプトのプレニューLを本日購入した処です。
音楽視聴のみに特化させたBluetoothもWi-Fiも無いプレイヤーですが、自分みたいな聴覚暗&視覚の衰え始めたオッサンでも、其の素晴らしい音質にビックリしてる処ですわ。
1週間位使ってからプレニューLの板にレビューする予定です。
国内でも一部地域でコロナウィルス蔓延に伴う非常事態宣言が出て、明日の事も不透明ですが、御互い良いオーディオライフを過ごしましょう。
夜遅くにスミマセンm(_ _)m
其では失礼します。
書込番号:23326820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
COWON PLENUE Lの購入、おめでとうございます。
この機種は、初めて知りましたが、良さそうですね。イヤホン等も、それなりのものが要求されそうな感じです。
趣味の世界・・・こだわると、それなりの思い切った決断が必要となりますね。
レビュー、楽しみにしております。
非常事態宣言は、7都府県・・・該当しています。
そのため、音楽>写真 となりそうです。
・・・私の場合・・・思い切りたいのは、Tannoyのスピーカーやカメラ、車ですが・・・
なかなか実現しそうにはありません。
書込番号:23327105
0点

>Uehara課長さん
本日、到着しました。
mora qualitasのアプリをインストール、マイミュージックの曲をダウンロードしました。
付属のイヤホンは、バランス接続のPanasonic RP-HDE10-SとバランスケーブルSE-2BA-SL-Lです。
このイヤホン、良いと思えるところ、あれっと思い所ありで、もうしばらく聞かないとよくわかりません。
先日書いた、4月末でandroid OS7以下は不対応がなければ、言うことがなかったのですが・・・残念です。
今の課題は、moraをダウンロードしたものをSDカードに入れることですが、これが良くわかりません。もしかすると、出来ないのかもしれません。
書込番号:23328561
0点

>pyosidaさん
到着しましたか(^^)おめでとうございますm(_ _)m
moraからダウンロードした曲は自分の場合パソコン経由なんで、パソコンとケーブルをDAPつないで、moraの音楽データをそのままDAP側のマイクロSDにコピーする感じですね。特にオンパイの管理アプリとかは使ってません。
此が自分には一番簡単確実なのかな。
DP-X1本体だけで行うなら
DAP内のHFプレイヤーを立ち上げて右上端のマークをtap
すると下の方に設定という項目が出ますから其をtap
すると保存先の変更という項目が出ますから其をtap
此処から任意の保存先を選択すればokの筈です。
DP-X1Aで確認しましたから、DP-X1だと微妙に違うかもですが、大筋は同じだと思います。
但し、ある程度プレイリスト等を作り込んでから行うと、作ったリストが全て無効になりますから、其の辺りは要注意です。
出来るだけ一番最初にやるべき作業ですね。
まぁ、ぼちぼち楽しみながら作業して下さいませ♪♪
書込番号:23329552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
MicroSDへの保存、無事にできました。ありがとうございました。
本体の使い方、ダウンロードしたので、またゆっくりと見ます。私の場合は、mora qualitas専用なので、これでほぼ終わりかと思います。
書かれているように、MicroSDへ保存にしたら、本体に取り込んだものは、消えるとの表記がありました。
4月末以降のために、好みの曲を保存するつもりです。案内では、動作が遅くなったりトラブルが発生するとありますが、これも様子見です。
mora qualitasですが、PCではダウンロードできません。スマートフォンのみ、ダウンロードできます。通信料が発生するので、オフラインで聴けるための処置です。
取り込んだデーターは、単独では利用できず、moraのソフトが対応しないと聴けなくなっているはずです。
DP-X1ですが、夜、家族がいる時にパソコン・ミニコンポ経由ではなく、単独でヘッドホンが使えるのでとても良いです。ボリュームも、満足できます。
余裕ができたら、ヘッドホンでのバランス接続を行いたいです。・・・単なる好奇心。音質の違いなどを試したいです。
と共に、愛用のイヤホンも一つ上位からは、バランス接続ができることを知りました。こちらも、試みてみたいです。
と、色々広がりを持つようになりました。
書込番号:23329792
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > rubato DP-S1(B) [16GB]
購入して初期設定をしてファームウェア・アップデートを行ったところ
ONKYOのロゴが出た後画面が真っ黒になり、全く操作できなくなりました。
物理キーでの初期化とかできないのでしょうか・・・
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。非常に困ってます。
0点

ファームウェア・アップデートが自己責任で行うものなら、有償修理。
そうでないなら、無償修理になると思います。
まぁ、行ったことを黙って購入店に持ち込めば、初期不良交換もあり得るでしょう。
書込番号:22659942
0点

>ゆう1001さん
本体ボタンで出来るのは再起動くらいです。
電源ボタンを10秒以上押し続ければ再起動します。
書込番号:22660561
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > rubato DP-S1(B) [16GB]
教えて下さい。先日、1.30/18627AEO にファームウェア・アップデートを行ったところ、Bluetoohイヤホンとのペアリングが不安定になった気がしています。アップデート当初は、DP-S1に事前認識されていたデバイス名をタップして接続できていたのですが、数日すると、接続できなくなり、登録済のデバイスを削除したところ、二度と認識しなくなってしまいました。
すみません。似たような症状に見舞われている方はいらっしゃいますか。
もし、解決策をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。
ちなみに、イヤホンが壊れていることも考えられるので、複数のスマホとペアリングさせるなどをして問題判別をしてみたのですが、いずれも問題なく認識します。このため、イヤホン自身には問題ないと判断しています。イヤホンはJBL E25BTです。
よろしくお願いします。
0点

自身で解決できましたので、取り急ぎご報告
結論的には、本体の設定をリセット(→「工場出荷状態に戻す」までにはしなくて済みました)したところ、Bluetooth接続不可事象は解消しました。
お騒がせしました。
書込番号:22211995
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > rubato DP-S1(B) [16GB]
XDP30Rにバージョンアップ情報が出たのでもしやとネットバージョンアップしたら、9/5に出た1.3になりました。
Bluetooth設定画面に「apt-X HDを有効にする」が出ます。これをONにして対象機器と接続するとapt-X HDが使えます。
書込番号:22103544 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > rubato DP-S1(B) [16GB]
先日、こちらの商品を購入し、SDカードを購入しました。
128GBのSDカードに曲を全て入れ、DP-S1の上でも同期は完了しました。
しかし、表示されている曲を再生しようとすると、読み込み中と表示され、いつまで経っても再生されません。
こちらの解消法、どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
ちなみに、他の機器での再生は出来ました。
書込番号:21981382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイルが壊れている可能性があると思いますけど、一部のファイルですか?それとも全部ですか?
一部だったらそのファイルを削除して、もう一度転送すれば良いと思います。
全てのファイルがそうだとしたら、本体の故障か転送が失敗したか、SDの故障の可能性はありますね。
書込番号:21981418
2点

DP-S1でSDカードをフォーマットされてみては如何でしょうか。
SDカードそのものの互換性が原因なのか、フォーマットの互換性が原因なのか分かりませんが、試して見る価値は有ると思います。
フォーマットすればデータは全て消えますので、バックアップが必要であれば事前にお願いします。
書込番号:21981561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体側の音楽フォルダ→SDカードにチェック→OKとかでも認識しませんかね?
他で認識しているなら、S1の設定が間違っているか、他は初期不良の可能性もあると思います。
まず、そこを確かめてみて下さい。
御参考まで…
書込番号:21981610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アレックス・マーフィーさん
>KURO大好きさん
>9832312eさん
皆様ありがとうございます。
何をしても認識しませんでしたので、SDカードをフォーマットしてみた所、なんとか認識する事が出来ました。
これだけで全てが解決してしまい、とても感謝しております。危うく買い直す所でした。
書込番号:21985692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > rubato DP-S1(B) [16GB]
DP-S1を購入して1年半ほどです。
この度FURUTECH ADL-X1のOTG接続に成功したので報告までに書き込みました。
もともとこのアンプはiPod touch用に購入し使っていたものですが、色々試していくうちにHi-Resを試してみたくなりOTGケーブルや補助電源の接続など色々試して見ましたがどうしてもダメで、そのうちHi-Resを試したい衝動が抑えられなくなっていきました。
そしてその頃、廉価なこのDAPを見つけて思わず購入してしまいました。
その後も色々試しましたが、(このDP-S1、バランス接続での音の分離や繊細さは良いのですがダイナミックレンジに些か不満を感じていました。)この度アップデートによりOTG接続が可能となりパソコン用ヘッドホーンアンプに追いやっていたADL-X1の接続を試みたのです。
メーカーホームページではオンキヨー DAC-HA300、パイオニア XPA-700しかアナウンスされていないので少し不安でしたがiPod touchでの苦労が嘘のように簡単に接続されました。
嬉しさ余って書き込んでしまいましたが他のアンプで試した方、出来た出来なかった、できたけどこんな問題があったなど教えてください。
4点

すみません、訂正です。
購入1年半と申しましたが、10か月の誤りでした。
そもそも発売から1年2ヶ月しか経っていませんよね。
購入以降イヤホーンのリケーブルによる取り回しの失敗やブルーツゥースリモートアプリの不満、ハイレゾの意味をあまり感じなくなってしまっている老いた耳への失望感など、いろんな事があった気がして長く使っている気がしていました。
どうも失礼しました。
書込番号:21842655
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





