ファイナルファンタジーXIV スターターパック [WIN]
- 「エオルゼア」と呼ばれる世界に冒険者として降り立ち、世界に迫る危機に立ち向かいながら冒険をするMMORPG。
- 手軽に「ファイナルファンタジーXIV」を始められる基本セット。インターネット接続が必要で、30日間の無料期間が付属する。
- ゲーム序盤の冒険に役立つ情報満載の小冊子「ファイナルファンタジーXIV 読む! 初心者の館」が付属している。




PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア [WIN]
オンライン初心者です。とんちんかんなことをしてしまっていたらすみません。
PC版購入してキャラクター作成まではさほど違和感なく動いていましたが、
いざバトルとなると処理落ちというよりほぼフリーズでした。
今使っているPCはスペックは
タワーPC
win7
i5-2300, 2.80GHz
メモリ4GB
グラボお粗末(メーカ等不明, 処理落ちというよりほぼフリーズ状態)
電源:300w
最低動作環境で考えると、グラボと電源の交換でいけそうだと店員さんの説明を受けました。
個人的には「Geforce GTX660, 電源500w」に変えれば処理落ちしないで遊べると思うのですが、
せっかく高画質で遊べるゲームなので、これを機にPC整備したいと考えています。
アドバイスがあれば教えてください。
予算は総額50,000円くらいで考えていますが。安ければ大変ありがたいです。
メーカーは問いません。安定した機能が発揮できる物なら結構です。
オススメ品がありましたら、メーカーと値段を教えてください。
また、グラボ・電源に問題があればアドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。
明日閲覧します。
書込番号:16561601
1点

どの程度のスコアを目指すかにもよりますが、GTX660のスコアのランキングです。
近いCPUで比較すると大体のスコアが予想できると思いますよ。
電源はグラボを決めてから考えた方が良いかなと思いますね。
http://ff14bench.info/benchmark/gbhist?screen=3&screenQuality=1&gb=36&lang=ja
書込番号:16561635
1点

>グラボお粗末(メーカ等不明, 処理落ちというよりほぼフリーズ状態)
>電源:300w
ここがネックだね。
グラボは某パソコン専門店の元店長が、GTX660がおすすめって言ってた。
電源は重要、嫁のパソコンが新生FF14で遊んでたけどブルースクリーンになって止まる止まる。
その後、電源をコルセアのHX750に変えたらブルースクリーンが出なくなりました。
基本的に電源は安物を使っては駄目です。
自分の過去の履歴を検索してくれれば、自作PCのスペック出てくるけど、ここに書いておきます。
・自分用のPC
CPU:Core i7 3930K
MEM:8GB×4枚(UMAX DDR3-1333)
MB :MSI X79A-GD45
HDD:1TB×2台,500GB
SSD:OCZ 120GB
DVD:LG製のバルク
VGA:Geforce GTX680 GIGABYTEのオリジナル3連ファンOCバージョン2WAY-SLI
電源:ENERMAX REVOLUTION87+ ERV850EWT-G
・嫁さん用のPC
CPU:PhenomU X6 1090T
MB ::GA-MA790GP-DS4H
MEM:DDR2-800 2GB×4枚
HDD:1TB×3台
DVD:LGのBDドライブ
FDD:3.5インチ1台
VGA:GTX480(ZALMANファン装着済み)
電源:Corsair HX750 CP-9020031-JP
書込番号:16562096
1点

後、Windowsが64ビットなら、メモリを8GB以上にすると良いかもしれません。
公式の推奨だと4GBですが
OSとかセキュリティーソフトとかがメモリを使ってしまうのでおすすめです。
ここは、個人の判断に任せます。
書込番号:16562144
1点

グラボと電源だけで足りなかったとしても、買って損はないのでやってみるといいでしょう。
ただ、グラボのサイジングは慎重に。GTX660だと多分手に負えないです。
GTX660Ti OCでやってますけど、FATEが厳しくて標準設定に下げざるを得ないです。(全画面フルHD)
高設定だとイナゴパーティーが来るとパラパラし始めます。ターゲット必要なメレーでスコア取るには厳しい。下手すると、気が付いたら転がってるってことになりがち。その他、混んでる街もパラパラします。
というかFF14盛況すぎ (笑
インスタンスは最高設定でも今のところ問題ないのでどこで妥協するかですね。
SLIかGTX780に行きたくなるんですが、長くやるかどうかわからんので躊躇してます。
標準設定でも粗は出てくるもののそれなりにきれいですからね。
書込番号:16562697
2点

スレ主さんの調べるべきな事
ATX電源とは?でググって電源ユニットの外形寸法を確認して自分の電源がATXなことを調べる。
最低限これが確認出来れば
ビデオカードもミドル価格帯の物までは使えるだろうなあと予測出来ます。
これがSFXだとか特殊な形だと
ケースのサイズとか詳しく書いて
とか面倒になります。
書込番号:16563025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9832312eさん
ベンチマークの引用ありがとうございます。
表によるとスコアは7540なので整備すれば動作環境は快適になると思います。
2年前に購入したタワーPCで世代の古いCPUだと思っていましたが、再構築にやる気が出ました(^_^)
アニャマルさん
がっつりカスタマイズされいるようですね。
スペックがダンチに凄いです!
電源は全ての電化製品の基本と思っているので、ケチらないようにしようと思います。
私もwin7は64bitで、メモリは買った時のままなので参考になります。
ムアディブさん
後押しありがとうございます。
確かにグラボの大きさ等によっては収まらないものがあるようなので、ショップと相談して決めたいと思います。
私は代替えとしてPS3版でプレイしていますが、F.A.T.E.は処理落ちが激しいですね。
FF以外にオンラインをやることはないので、グラボスペックを過剰に上げる気はしていません。
でも、ごついファンが2個も付いてるグラボを見ると"高性能なんだろうな〜"とか勝手に想像して欲しくなってしまいます(^_^;)
Yone−g@♪さん
ググってもイマイチわかりませんでした(^_^;)
が、タワー系のPCならいけそうですね。
私のPCはタワーなので、サイズをしっかり調べていい電源を買いたいと思います。
まずは、現物を見にショップに行って情報を仕入れてみます。
みなさんの回答を受けて、情報を得ることができました。
カテ違いな内容にもかかわらずご丁寧な回答をいただきありがとうございました。
お礼を持ってこの質問を終了させていただきます。<(_ _)>
書込番号:16564000
0点

>私は代替えとしてPS3版でプレイしていますが、F.A.T.E.は処理落ちが激しいですね。
あらそうですか。PS3はやってないので知りませんでした。インスタンスでお会いしてるかもですね。(^^)
>FF以外にオンラインをやることはないので、グラボスペックを過剰に上げる気はしていません。
MMORPGは気にいったらそれだけで3年くらい楽しめるので、FF14だけのためにグラボ買う方が実は効率いいですよ。
>でも、ごついファンが2個も付いてるグラボを見ると"高性能なんだろうな〜"とか勝手に想像して欲しくなってしまいます(^_^;)
ごついファンになってるのは、ゆるゆる回して大人しくさせるためで、、、性能は全然良いですけど、倍の性能があっても倍の人が集まったら元の木阿弥なわけです。(笑
ただし、今後人は減っていく方向にしかないのが現実だろうから、そこも考えてサイジングするとよいです。
でもイナゴの大群に負けないように強化したくなりますよね。
書込番号:16566823
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア [WIN]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2021/01/26 13:08:18 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/14 20:49:25 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/28 18:01:50 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/10 14:15:03 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/10 8:59:41 |
![]() ![]() |
19 | 2013/09/10 9:08:05 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/02 9:38:20 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/28 22:21:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/24 17:53:39 |
![]() ![]() |
0 | 2013/08/23 17:36:32 |
「スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア [WIN]」のクチコミを見る(全 68件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
