REGZA 49BZ710X [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 5月中旬 発売

REGZA 49BZ710X [49インチ]

  • 新開発の「全面直下LEDバックライト」と「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」により、高いピーク輝度と高コントラストを実現した4K液晶テレビ。
  • オンキヨーと共同開発した「重低音バズーカウーファー」とフロントスピーカーによる「バズーカオーディオシステム」で、迫力と臨場感あふれる高音質を実現。
  • 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty PRO」に、「美肌リアライザー」と「地デジビューティ PRO」を搭載し、人肌の質感をリアルに再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 49BZ710X [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のオークション

REGZA 49BZ710X [49インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49BZ710X [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

REGZA 49BZ710X [49インチ] のクチコミ掲示板

(1391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 49BZ710X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49BZ710X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49BZ710X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 4k初購入です。インチ数で悩んでおります

2017/11/18 15:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

LDKが17畳で、リビング部分がおよそ10畳程です。
視聴距離は2m程になりそうなのでですが、
一般的にはこの機種は大きすぎますでしょうか?

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:21367327

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2017/11/18 16:30(1年以上前)

>とるにたさん
こんばんは。
最適視聴距離ですが、4Kコンテンツで画面高さの1.5倍、2Kコンテンツで画面高さの3倍離れれば十分と言われています。
55インチは画面高さ63cm程ですので、2m離れれば十分であり、画面が大きすぎることはありません。ご安心を。

書込番号:21367474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:470件

2017/11/18 16:37(1年以上前)

計算上画面の高さの3倍以上が視聴ポイントになります。
計算する約205センチになります。目の健康を考えると
もう少し離れた方が良いかと思います。

書込番号:21367492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2017/11/18 17:38(1年以上前)

>とるにたさん
映画やドラマをじっくり見るには大きすぎないでしょう。
何かしながら報道番組やバラエティを見るには大きすぎと感じるかも。

書込番号:21367630

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/11/18 19:17(1年以上前)

>とるにたさん

こんばんは。

>LDKが17畳で、リビング部分がおよそ10畳程です。視聴距離は2m程になりそうなのでですが、一般的にはこの機種は大きすぎますでしょうか?

一般的にテレビサイズを選ぶ基準は、明確に決まっている訳で有りませんが、各メーカーは最も綺麗に見える距離を視聴距離の目安としてアナウンスしています。

又、メーカーは違いますが、Panasonicから画面サイズの選び方について、詳しく説明していますので参考に成ると思います。

【画面サイズの選び方】
http://panasonic.jp/viera/products/choice.html

尚、リビングが10畳で2mの視聴距離が確保されるなら、4Kテレビの65V型クラスでも違和感は無いので、55V型なら大きすぎる事は無いと思います。

書込番号:21367870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2017/11/19 01:26(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>一般的にはこの機種は大きすぎますでしょうか?

「一般的に、映画館で○○の席に座るのは近(遠)過ぎますか?」
という質問と同じですm(_ _)m

量販店などに行って、実際のテレビを前に、どれくらいの距離で観るのが自分にとって良いか確認するのが一番です。
 <画面の明るさなどが気になる場合は、リモコンが置いてあるはずなので、設定を調整してみれば良いです。
  操作方法が分からない場合は、店員に聞けば教えてくれます(^_^;

人によっては、画面が大きいことや距離が近いことで「画面酔い」を起こしてしまう場合も有るので、
「このサイズ/距離が良い」というのはありません。
 <つまり「一般的」な情報は意味が無く、「自身(視聴する人全員)の状況・問題」となりますm(_ _)m

自動車などに酔い易い人は、少し離れた距離で観るとか、サイズを抑えた方が良いかも知れませんが、
とるにたさんの状況が分からないので...m(_ _)m

書込番号:21368833

ナイスクチコミ!3


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/11/19 01:45(1年以上前)

>とるにたさん

うちは、6畳に50インチ、8畳に54インチをおいてますが、全く違和感無いですよ。また以前、同じ8畳の部屋に60インチをおいたことがありますが、そちらのほうが迫力があって54インチが小さく思えました。10畳ぐらいで視聴距離が2M以上あれば、65インチを置けばかなりの迫力がありますよ。

書込番号:21368856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/11/19 10:24(1年以上前)

皆様色々なご意見ありがとうございます。
ひとまず大きすぎるということはなさそうで、安心しました。
画質の点で50Z810Xと悩んでおりますが、もう少し検討してみます。

書込番号:21369422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/19 17:53(1年以上前)

こんにちは。
当方も810と710で考えました。
画質・値段。
基本的にパネルの違いが大きいですね。
店員さんは、810はプロ仕様と説明。
同時に、4kは2kより近くで見ていい(大丈夫)そうです。

810の表面のキラキラと反射するのが、当方は苦手と感じ。
他社の55インチも見て、コストも合致。
結果710です。

六畳の部屋で、2mのとこで見てます。
いい感じです。
が、年配の女性キャスター次第でチャンネルを変えるようになりました。

書込番号:21370259

ナイスクチコミ!2


miyu_dueさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/21 18:24(1年以上前)

4K買うなら75インチ以上じゃないとと思いますよ。

そのくらいの部屋なら75で全然問題なしです。

書込番号:21374976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Noct 58さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/21 21:38(1年以上前)

>とるにたさん
同一機種でもサイズが異なれば、パネルもバックライトも異なるので、輝度むらや色むら等に差違があるので、注意が必要です。

49BZ710Xは、55BZ710Xに比べて、輝度むらや色むらがやや目立つような気がします。

50Z810Xや58Z810Xは、輝度むらや色むらが皆無で、ほぼ完璧な画質です。

書込番号:21375477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

スレ主 swordflashさん
クチコミ投稿数:32件

東芝は14日、国内でテレビ事業を手掛ける全額出資子会社の東芝映像ソリューションを中国電機大手の海信集団(ハイセンス)に売却する契約を結んだと発表した。来年2月末にも東芝映像の株式の95%を約129億円で売却する。東芝は2015年12月に海外でのテレビ生産・販売から撤退して事業展開を国内に絞ったが、赤字が続き、存廃を検討していた。
 東芝はテレビブランド「レグザ」の使用権をハイセンスに供与。東芝映像はハイセンス傘下でテレビの生産・販売を続ける見通しだ。東芝は18年3月期連結決算に売却益を計上する見込み。債務超過である東芝映像の財務状況を勘案すると、売却益は約250億円になるという。
 米原発事業で巨額損失を出した東芝は9日の中間決算会見で、「例外なく構造改革を徹底する」(平田政善専務)として、不採算のテレビとパソコン(PC)について、事業撤退を含め検討すると表明していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000077-jij-bus_all

国内テレビ事業が赤字だったということから「REGZA」というブランド名は残るものの、ハイセンス傘下になってから出るモデルは今までの「東芝REGZA」とはまったく異なるものになる可能性が高いように思われます。
そういった意味において、現在販売されているモデルは最後の「東芝REGZA」として後世まで名を刻むことになるでしょう。
本当に残念、寂しい限りです・・・

書込番号:21357724

ナイスクチコミ!16


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:47件

2017/11/14 20:35(1年以上前)

  「歴史は廻る」でしょうかね?
かって、戦後まもなく米国に十数社あったというテレビ製造会社を、主に日本の家電メーカーが
寄ってたかって(?)結果的に全てをぶっ潰してしまったそうですから・・・。

この先、我が日本のメーカーは、その時の米国の様に次のステップに進めるのかどうかが問題ですね!

書込番号:21357956

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/14 21:26(1年以上前)

例外なく構造改革って一番改革が必要なのは経営陣だろ。
稼ぎ頭を売却してこれからは、どんどんリストラですね。

書込番号:21358150

ナイスクチコミ!11


スレ主 swordflashさん
クチコミ投稿数:32件

2017/11/14 21:56(1年以上前)

>北極クマは北へ帰れるかさん
>渚の丘さん

返信ありがとうございます。
自分が驚いたのは東芝映像ソリューションが「債務超過」であったこと・・・
巨大な親会社ゆえに何とか持ちこたえてきたのでしょうが、ここにきて東芝自体が存亡の危機
に立たされ命運尽きてしまったのでしょうね。

最近はドンキの格安PBに携わるなど、「REGZA」ブランド以外にも自社の製品・技術を売り込んで
単独での生き残りの道を模索していたようですが・・・

書込番号:21358279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2017/11/14 23:56(1年以上前)

東芝だから買っていたのに…
ハイセンスになったら買わないと思います。

書込番号:21358647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2017/11/15 10:04(1年以上前)

>swordflashさん
おはようございます。

親会社がハイセンスグループになるダケで、開発・製造などはこれまで同様に「東芝映像ソリューション」です。

先々に親会社がどのように口出しして来るかは判りませんが、
今までは東芝グループとして赤字のお荷物事業だったので予算もギリギリに削られていた筈だったものが、
今後は予算が確保出来てより良い商品が開発・販売されて来る可能性も期待出来ます。

まあ、上手く行かなければハイセンスグループとしても将来的に切り捨て、若しくは完全に取り込まれてしまう恐れもありますが。

美的集団(マイディアグループ)に売却されてしまった白物家電の東芝ライフスタイルも予算が確保出来て
東芝時代よりも上手く回り始めているようですので、今後の東芝映像ソリューション(レグザ)に期待したいものです。

他の事業継続日本大手も中国・韓国などへのOEM化が殆どですからね〜

書込番号:21359225

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/16 23:34(1年以上前)

本日、これが届きました。
レグザは三台目。全機ともに現役。故障なし。
よその傘下に入るって、残念な気持ちです。
当機購入まで、いろいろなテレビを見比べましたが、コレが好みでした。
最後に買えて、良かった。
東芝もですが、いい製品を創るのに、世界での戦い方を知らない日本の製造業に、複雑、、、です。

書込番号:21363630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件

2017/11/17 15:07(1年以上前)

10年後にパナソニックやソニーはテレビ事業継続してるのかな??
テレビはLGとハイセンス、国内メーカーはFUNAIだけとか…

書込番号:21364863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2017/11/17 16:26(1年以上前)

10年も経たないうちに、日本国内大手は全て撤退しているかも知れませんネ。
現時点では赤字解消出来ているメーカーも、赤字になったり解消したり・・・の繰り返し。

今後もテレビ離れの解消見込みは困難にも思え、基本性能は中国・韓国メーカーでさえも充分確立されてますから。
おまけにシャープはホンハイ・東芝はハイセンスの傘下ですから、各種技術も事実上は台湾・中国メーカーの手中ですよね?

日本国内家電最大手のパナソニックでさえも、住宅や車載・BtoBへどんどんシフトして、
最近の一般向けラインナップも昔に比べれば相当少なくなっていますし。

家電量販店でも、何の躊躇もなく?(製品としての)LGのテレビなどを買っている人も多々目にしている実情ですからね〜

書込番号:21365002

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビの買い替え検討

2017/11/12 01:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

クチコミ投稿数:43件

テレビを買い替える時、古いテレビをどうするんでしょう?
価格COMに出ている店は廃棄テレビの引き取りをしてくれるんですか?

書込番号:21351101

ナイスクチコミ!4


返信する
助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/11/12 01:44(1年以上前)

>silent-sceneさん

ハードオフに持ち込むか、出張買取してもったらいいんじゃないでしょうか。

資源として買い取ってくれるところもありますので、ネットで情報を調べてみてはいかかでしょうか。

書込番号:21351126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/11/12 02:34(1年以上前)

>助け舟さん
ご返信ありがとうございます。

価格COMに出ているひとつのショップのサイトを見てみましたが廃棄方法について何ひとつ表示がありません。
これではそのショップで買い替えはできません。
突き詰めれば価格COMに載ってっている意味がありません。

書込番号:21351166

ナイスクチコミ!2


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/11/12 02:49(1年以上前)

>silent-sceneさん

お店によってテレビ引き取ってくれるところとそうじゃないところがあるみたいですね。

引き取ってくれる場合でも、家電リサイクル法により所定の料金がかかります。

自治体でも処分を方法を紹介してくれるみたいなので聞いてみるしかないですね。

難しく考えず、ジャンク品として買い取ってくれるところに持って行ったほうが、リサイクル料を払わず済みますよ。

購入するときは、価格.comのショップは安いので有効活用されてください。

書込番号:21351174

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2017/11/12 09:19(1年以上前)

>silent-sceneさん
こんにちは。

通販業者の場合、古いテレビを引き取ってくれるかどうかはお店によります。お店のサイトの「お買い物ガイド」などのページで確認が必要ですね。

たとえば現時点で最安値になっているDIGITAL ONEというお店は、55インチまでのテレビは有料引き取りをやっているようで、案内が出ています。法定リサイクル料金2700円+運搬料2800円、と出ていますね。

http://www.digital-1.jp/user_data/guide.php#guideFifth06

テレビも大きいと買い取り業者に持ち込むのも大変ですが、たとえばハードオフなんかだと出張買取もやってますので、一度お近くの店舗に電話で聞いてみられてはと思います。

書込番号:21351559

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2017/11/13 00:16(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>価格COMに出ているひとつのショップのサイトを見てみましたが廃棄方法について何ひとつ表示がありません。
>これではそのショップで買い替えはできません。

なぜでしょうか?
「販売価格」を売りにしている通販業者に「廃品回収」まで要求している訳ですよね?


>突き詰めれば価格COMに載ってっている意味がありません。

???
「販売価格」を掲載している訳ですから意味は有ります。

そもそも、「通販業者」の場合、「販売」のみで、「配送」も「設置」も「別料金」の場合も有ります。
その辺も含めて「価格」を調べる必要が有ると思いますm(_ _)m


それらが面倒なら、お住まいや仕事場、通勤・通学途中の量販店に寄って、
価格を調べて全体の総合費用で考えた方が良いと思いますm(_ _)m
 <量販店の場合、「配送・設置」が基本セットのはずですし、設置だけでは無く「セットアップ」も大抵して貰えるはずです。
  その時に、「映らない」「画面に傷などが有る」などが見つかった場合、
  お店に連絡して「初期不良交換」の対応をしてくれる場合も...
  「アフターサービス」も考えると、量販店のメリットが大きかったりもします(^_^;


「延長保証」については、「保証範囲」についての約款は良く確認してくださいm(_ _)m
 <年ごとに範囲が変化する場合も有るので注意が必要です。

書込番号:21353942

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

リモコンのNETFLIXボタンを使ってNETFLIXを起動すると、
最初にNETFLIXのロゴが表示されてローディング中の表示になり、
その後ユーザー選択画面に遷移するのですが、その際に
「ジャジャ−ン」というNETFLIXおなじみの起動音(ジングル)が鳴ります。

その音が鳴る時だけ、スピーカーが「バリバリ」とひどく
音割れして困っています。

音割れするのはその時の起動音だけで、
その後視聴していても音割れはしません。
NETFLIXの番組内で同じ起動音が鳴っても音割れはしないんです。
REGZAでリモコンからNETFLIXを起動した時に鳴る音だけが音割れします。

本体ソフトウェアバージョンは最新で、
音声は「ダイナミック」で重低音「中」、音量は20程度で音割れします。
重低音を切ってみましたが、変わらず音割れはしました。

その他の地上波や、接続しているPCの音声については
通常どおり視聴できていて、音割れはしません。

購入してまだ2ヶ月程度で、最初はたまたまおかしくなったのかな?と
思っていたのですが、テレビを再起動しても症状が治らず困っています。

同じ機種をお使いの方で、同じような現象が起きている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:21350772

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件 REGZA 55BZ710X [55インチ]のオーナーREGZA 55BZ710X [55インチ]の満足度5

2017/11/12 12:00(1年以上前)

>リップヴァンウィンクルさん

困っている理由が、唯一Netflix起動画面における数秒間もない「ジングル」の音割れのみで、同じ症状の人はいないか実際に本機を使っているユーザーの声を聞きたいと言う事で宜しいですよね。

スレ主様と同じ49BZ710Xユーザーですが、Netflix起動時に、音割れを感じた事はありません。

ただ、私の使用環境ではリモコンのNetflixボタンを押した瞬間からユーザー選択画面になるので、通常ではNetflix起動画面を見る事は殆どないです。

TVに何か問題を抱えているとすれば、他のソースでも音割れすると思いますよ。

書込番号:21351931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2017/11/12 13:30(1年以上前)

>リップヴァンウィンクルさん
こんにちは。
BZ710Xをもっているわけではないので確かなことは言えませんが、NETFLIXのジングルって結構低域成分が多く入っていますよ。
うちではAVアンプでスピーカーを鳴らしているのですが、NETFLIXのジングルの最初のドンっていう音って結構低音が響きます。

BZ710Xはバズーカとは言え、小口径のスピーカーです。小口径のスピーカーは過大な低域成分で歪むことはありえますので、もしかすると、このために歪んで聞こえているのかも知れません。

とはいえ、激しい音割れ、のレベルがわかりません。可能でしたらジングルの音をスマホ等で録音して、音声ファイルをどこかに上げてもらえたら雰囲気は伝わるかもしれません。

書込番号:21352155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/11/16 22:50(1年以上前)

>東のてつさん
>プローヴァさん
 
 お返事が遅れまして、申し訳ありません。
 ご回答・アドバイスありがとうございます。


>東のてつさん

 NETFLIXボタンを押した時、すぐユーザー選択画面になる時もあれば、
 ローディング画面になる時もあり、下記3パターンあります。
 ネット回線のせいでしょうか……テレビを消してしばらく時間がたってから
 テレビの電源をいれると@のパターンになりやすい気がします。

 @ボタン押す→ローディング画面→ジャジャーン(バリバリ)→ユーザー選択画面
 Aボタン押す→ジャジャーン(バリバリ)→ユーザー選択画面 
 Bボタン押す→ユーザー選択画面

 他のソースでは全く問題ないんです。なぜなんでしょう??


>プローヴァさん

 確かに低音効いていますよね。ソースにもよるのでしょうが、音量20程度で
 音割れしてしまうんだとすると、つらいです(そういうものなのかもしれませんが……)。 
 今後のために、動画も撮影してみようと思います。


販売店に連絡しまして、一度修理の方に見に来てもらうことになりましたので、
また進捗があり次第、書き込みたいと思います。

書込番号:21363485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件 REGZA 55BZ710X [55インチ]のオーナーREGZA 55BZ710X [55インチ]の満足度5

2017/11/17 12:29(1年以上前)

>リップヴァンウィンクルさん

詳細を書いて頂きありがとうございます。
修理に来るとの事なので、原因はそこで判明するかと思いますよ。
推測で答えるだけなら何とでも言えますが、気になったので、もう一度実機にて検証してみました。
視聴環境はお店じゃなく静かな自宅です。

音量値=20
音声メニュー=ダイナミック
重低音=強・中
接続=無線LAN
※5chのイコライザーは人の声辺りを持ち上げてあります。

私の場合は毎回ログアウトせずに、Netflix終了ボタンで視聴を終わらせているので次の視聴で起動画面が出ない様です。
そこで、ヘルプメニューからアプリの再読み込みをして起動画面を出したところ、「ビビリ音」は一切確認出来ませんでした。
この確認は5回行っております。

修理の成り行きによっては他の同一機種で「ビビリ音」が出てない個体がある事を、修理に来た人に伝えた方が良いかも知れませんね。

書込番号:21364565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリーで4K動画再生すると乱れる。

2017/11/04 23:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

スレ主 跋扈さん
クチコミ投稿数:71件

解像度4Kのavi動画をAviutlにてmp4動画にエンコードし、USBメモリーに入れ、このテレビで再生したところ映像、音声ともに乱れます。

現在のエンコード設定は、Aviutlのプラグインを使いプリセットの「Youtube」を指定してエンコードしました。
プラグインは↓を使用
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-category-5.html

他のプリセットがいいor他のエンコードソフトでエンコードした方がいいですか?

書込番号:21333015

ナイスクチコミ!1


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/11/05 01:03(1年以上前)

マニュアル184ページ

x264GUIEx デフォルト設定

このテレビのユーザーではありませんが、USBフラッシュメモリーでの再生が乱れる原因として、
@USBメモリ自体の読み出しスピードが遅い。(最近のUSB2.0 3.0のUSBメモリならスピードが十分速いので問題ないはず)
A高ビットレート(低圧縮設定)だと、再生がもたつく場合があるので、x264GUIExの設定は、デフォルト設定(高圧縮)でエンコードしたデータで試してみる。
Bテレビのマニュアルの184ページを見ると、USBでコンテナがMP4の場合、コーデックがH.264(x264)の場合、解像度が3840x2160ではフレームレートは30fpsが上限になるので、もし元データが60fpsの場合はH.265(x265)/HEVCで圧縮して試してみる。その場合もx265の出力設定は、デフォルト値で試してみる。
Cx264GUIEx、x265GUIExの出力設定時、色フォーマットを420以外に設定すると、正常に再生できなくなるので、この項目は420のままにしておく。
 などが考えられます。

書込番号:21333177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/11/05 17:56(1年以上前)

追加です
Dテレビの場合USBフラッシュメモリのフォーマットはFAT32になると思いますが、この場合の1ファイルの最大容量は4GBが上限になるので、ファイルサイズが4GB以内かどうかをチェック。
EAVIファイルを読み込む場合、aviutlの入力プラグインの優先度の順位の1番目が”AVI/AVI2 File Reader”になっているか確認。DirextShow File Readerなどでも読み込めてしまいすが、正常にエンコードできない場合が稀にあります。

書込番号:21334809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 跋扈さん
クチコミ投稿数:71件

2017/11/05 22:17(1年以上前)

>パイルさん

お返事ありがとうございます。米印の注意事項?を少し勘違いしていました。
H265でエンコードしたところ普通に再生できました。
詳しく教えて頂きとても助かりました。

書込番号:21335464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

最安値で販売中

2017/10/12 18:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

株式会社カーテン

この会社について質問して、私の手違いで削除したかと思ったのですが
2度目も削除されていたので、こちらの運営による削除だと思います。

ここは住所検索すると「てぶくろやさん」というお店にたどり着き、問い合わせると
軍手の製造と販売のみしか行っておらず家電の通販は一切やってないとのこと

どうやら以前もお金を振り込んだのに商品が届かないと、あらぬ疑いをかけられたそうで
てぶくろやさんの店主さんも困っているようでした。

ちなみに私は東芝かシャープの液晶を探していましたが
LC-55U45が送料無料、設置料込みで 100900円で販売されています。
またまた削除されるかもですが、皆さんお気をつけください。


書込番号:21272857

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2017/10/13 01:59(1年以上前)

>またまた削除されるかもですが、皆さんお気をつけください。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR017

こういう理由で今までの書き込みは消されていたのでは?


この手の情報については、
電話したらお金がかかる場合もありますから、
手っ取り早いのは「ストリートビュー」で現場の状況を確認するのが良いと思いますm(_ _)m

民家しか無いのに、「通販業者」って...「自転車操業でも良い」なら止めませんが...個人的にはお勧めしません(^_^;
そこが「お店」だとしても、「店の名前が違う」「看板に書いてある電話番号が違う」などの可能性も...
「ストリートビュー」の場合、電話番号はボカされてしまうかも知れませんが...(^_^;

「Google Map」で住所を入力して、その場にピンポイントで表示出来ればまだ良いですが、「存在しない住所」の場合も有ります(^_^;
 <「Google Map」の場合、「近い(似た)住所」にポイントする場合も有るので、必ず良く確認して下さいm(_ _)m

書込番号:21273900

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 49BZ710X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49BZ710X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49BZ710X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 49BZ710X [49インチ]
東芝

REGZA 49BZ710X [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月中旬

REGZA 49BZ710X [49インチ]をお気に入り製品に追加する <744

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング