ASUS TransBook T304UA T304UA-7100
- カバーキーボードを搭載し、ノートPCとしてもタブレットとしても使える12.6型の2in1タブレットPC。
- 無段階で自在に角度を調節できるスタンドを備えており、ペン入力に最適な170度まで本体を寝かすことが可能。
- 付属のASUS Penは1024段階の筆圧を感知でき、自然な書き味で思いどおりにペン入力を行える。
ASUS TransBook T304UA T304UA-7100ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月中旬
ASUS TransBook T304UA T304UA-7100 のクチコミ掲示板
(12件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7100
T304UA-7100を購入したのですが、充電がUSBではなく、ACアダプターから充電するようになっています。
モバイルバッテリーを購入しようと思うのですが、対応している物はどの様な物があるのでしょうか。
内蔵バッテリーを1回充電できるぐらいのものを探しています。
PQI JAPANのモバイルバッテリー Power 12000NB、サンワ 700-BTL012BK、700-BTL011等を考えていますが、付属している変換プラグがT304UA-7100に対応しているのか、わかりません。
おすすめのモバイルバッテリーや変換プラグの対応状況等、ご存知の方、ご教授お願いいたします。
1点

>あやねパパ(初心者)さん
ASUS TransBook 3 T303UAで使える充電器とモバイルバッテリーを考える(予想)
https://creatorclip.info/2017/03/asus-transbook3-t303ua-battery-charging/
では、前機種 T303UA向けに充電器とモバイルバッテリを選ぼうとしています。
USB PD(Power Delivery)規格の製品でないと充電できないとのこと。
Tronsmart Brio 20100mAh モバイルバッテリー PD (Power Delivery対応 54W出力 3ポート USB Type Cポート搭載) MacBook Switch等対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B077RVQ12Y/
などが紹介されています。
書込番号:21679370
0点

色々と調べると、45W ACアダプターの口径は、4.0×135mmらしい。
http://amzn.asia/eIb3yla
http://amzn.asia/cULhFpG
この口径に合致するようなモバイルバッテリーは無いようなので、AC100V出力のポータブル電源はどうでしょうか。
>ポータブル電源 RAVPower 27000mAh / 100W 予備電源 パソコン バッテリー ( AC出力 + USB 2ポート + Type-Cポート ) MacBook / ノート PC 等対応(緊急・災害時バックアップ用電源) RP-PB055
http://amzn.asia/5yWEn7r
>T303UAはThunderbolt 3/USB Type-C端子で充電する仕様だったが、T304UAはUSB 3.1 Type-C端子に変更されており、USB PD(Power Delivery)経由で充電できない。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1070551.html
書込番号:21679403
1点

>あやねパパ(初心者)さん
キハ65さんのレス >USB PD(Power Delivery)経由で充電できない。
だとのこと。
わたしのレスは取り消します。
>キハ65さん
ご指摘、ありがとうございます。
書込番号:21679449
0点

AC100Vが使えるモバイルバッテリーは増えているみたいですね。
新しい製品だと容量の大きいのもあるかと思います。
参考
コンセントが使える(AC出力)大容量なモバイルバッテリーの比較と特徴別まとめ
https://toolmania.info/post-9061/
【重量1kg未満】コンセントが挿せるモバイルバッテリーまとめ
https://tossyan.com/kizai-acportmobilebattery/
書込番号:21679692
0点

papic0さん、キハ65さん、EPO_SPRIGGANさん、返信ありがとうございます。
AC100V出力のポータブル電源も考えたのですが、ACアダプターを持ち歩かないといけないので、候補から外していました。(少しでも荷物を減らしたいので)
https://www.amazon.co.jp/dp/B015QZ8OT2
にあるような変換プラグを購入して使うことができるのでしょうか?
書込番号:21682718
1点

>>DC変換プラグ 4点セット 4.0x1.35 mm 5.5x2.5 6.3x3.0 6.4x4.0 ASUS 富士通 SONY 東芝 変換に
>プラグサイズ: 外径4.0mm/内径1.35mm (ASUS等) 外径5.50mm/内径2.5mm (ASUS等) 外径6.3mm/内径3.0mm (東芝等) 外径6.4mm/内径4.4mm (富士通 SONY等)
私のスレで
>45W ACアダプターの口径は、4.0×135mmらしい。
で外径4.0mm/内径1.35mm (ASUS等)と合致するので使えるのではないでしょうか。
ただし、カスタマーレビューを見ると、「最初は使えていたので満足でしたが、曲げの力が加わると接触不良に。徐々に通電が怪しくなり半年でパー。」だそうです。
書込番号:21682748
0点

キハ65さん、早速の返信、ありがとうございます。
サンワサプライのPower 12000NBと変換プラグでいけそうな気がするのですが、どうでしょうか?
変換プラグのレビューは気になりましたが、これしか4.0x1.35 mmが入っているものが無いようなので。
書込番号:21682805
0点

>PQI Power 12000NB は 出力用のDCポートを搭載、そして9 種のノートパソコン用電源プラグが付属していますので約90%のノートパソコンに対応し、電力不足を解消します。
http://jp.pqigroup.com/prod_in.aspx?mnuid=1296&modid=145&prodid=1320
プラグの数値が無いのですが、メーカーサイトを信用すれば大丈夫だとは思いますが。
書込番号:21682826
0点

>キハ65さん
PQI Power 12000NBの対応表にAsus BX32Aがありますが、このノートパソコンに対応したACアダプターは4.0×1.35oとなっているようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07919MLC7
PQI Power 12000NBには4.0×1.35oの変換プラグが付属していると考えられると思うのですが、いかがでしょうか。
書込番号:21683000
1点

確かに有りますね。
>48 Asus BX32A
http://www.pqigroup.com/products/12000NBcompatiblitylist.html
PQI Power 12000NBだけで完結しそうです。
書込番号:21683056
0点

>キハ65さん、>EPO_SPRIGGANさん、>papic0さん
皆さん、いろいろ有難う御座いました。
PQI Power 12000NBを購入する方法で検討したいと思います。
書込番号:21684957
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





