VIERA TH-49EX750 [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 4月28日 発売

VIERA TH-49EX750 [49インチ]

  • 独自技術「ヘキサクロマドライブ」により、明るく色鮮やかな美しい映像を実現し、臨場感が向上した4K液晶テレビ。
  • バックライトエリア制御にくわえて、画像処理エンジンによるコントラスト補正で黒つぶれを改善し、コントラスト性能が向上している。
  • リモコンに「アレコレ」ボタンを搭載し、ボタンを押すだけで「今見る」一覧と「予約する」一覧を表示。見たいコンテンツを素早く見つけることができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 VIERA TH-49EX750 [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-49EX750 [49インチ] の後に発売された製品VIERA TH-49EX750 [49インチ]とVIERA TH-49FX750 [49インチ]を比較する

VIERA TH-49FX750 [49インチ]

VIERA TH-49FX750 [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月23日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49EX750 [49インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49EX750 [49インチ] のクチコミ掲示板

(818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-49EX750 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49EX750 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49EX750 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンの音声操作を無効にしたいです

2018/12/24 17:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX750 [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

テレビ本体設定が終了しリモコン登録を行いました。
その後、音声操作を行ってみましたがリモコンボタンの方が早いし確実に操作出来ます。
マイクボタンが結構大きいので上下キーや戻るボタンを押す時にマイクボタンに触れて
しまう事がありリモコンのマイクボタンを無効にしたいのですが取説には登録方法は
あるのですが解除方法が見つかりません。
解除方法をご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:22346827

ナイスクチコミ!3


返信する
遠い空さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/25 17:45(1年以上前)

完全初期化して、工場出荷状態戻せば良いのでは。

改めてセッティングする時、マイク登録をスキップすれば良いと思います。

書込番号:22349184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/12/29 10:39(1年以上前)

>遠い空さん こんにちは

完全初期化とはシステム設定の個人情報リセットの事でしょうか?
HDDの設定も初期化されるので録画内容をダビングしてから
リセットしたのですがリモコンの登録は解除されていませんでした。
他の内容は購入時に戻ったみたいです。
遠い空さんはどの様に行なったのでしょうか?
よろしければ解除手順をお知らせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:22356956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シアターバーとの連動

2018/10/11 13:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX750 [55インチ]

スレ主 六分儀さん
クチコミ投稿数:7件

TH-55EX750 にSC-HTB885をHDMIのARCに接続していて、普段はテレビの電源と連動してSC-HTB885の電源の入、切もできています。
しかし、マイアプリに設定してあるプライムビデオを映している状態でテレビのリモコンで消すとシアターバーの電源も切れるのですが、次回以降連動しなくなってしまいます。
テレビの主電源を切ったり電源を入れる順番を替えてみたりしましたが連動せず、テレビのリモコンのフタの中にあるビエラリンクボタンを押しても「機器が見つかりませんでした」との表示が出ます。(通常時は音声出力のメニューが出ます)
そうなってしまった場合の対策としてはSC-HTB885のコンセントを入れ直すと回復するのですが、これは仕様なのでしょうか?バグなのでしょうか?故障なのでしょうか?
ご存知の方やお詳しい方のご意見をいただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:22175416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2018/10/11 15:26(1年以上前)

>六分儀さん
こんにちは。
HDMIリンクが不具合動作する際の定番の解決方法を下記に示しますので、一応お試しください。
・HDMIでつながっている全機器(テレビ、サウンドバー、レコーダー、ゲーム機、デバイス等々)の電源をコンセントから抜く
・すべてのHDMIケーブルの片方を抜く
・10〜15分そのまま放置(必ず放置すること、コンセントを抜いてすぐ入れても効果はない場合が多い)
・HDMIケーブルを元通りに差し込む
・電源ケーブルを元通りに差し込む

これで直らなければ、何らかの不具合ですが、プライムビデオの時しか症状が出ない、プライムビデオの時は必ず症状が出る、ということであれば、もしかすると機器のバグかも知れません。一度パナソニック客相に相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:22175570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 六分儀さん
クチコミ投稿数:7件

2018/10/11 22:04(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
早速のアドバイスありがとうございます。
プローヴァさんの方法を試してみましたら症状は現れませんでした。
これで快適なテレビライフが送れそうです。
また症状が出たら客相に連絡してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22176451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2018/10/11 22:45(1年以上前)

>六分儀さん
そうですか!直って良かったです。
HDMIリンクの問題って、必ずしも全面的に動作不全にならず、中途半端に動いたりするので、始末に負えないですね。
経験的には多分半年から一年くらいはまともに動くと思いますが、また変になったら同じ事やって下さい。
HDMIリンクってメーカーに関わらずこの程度のものなのでご心配なく。

書込番号:22176591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2018/11/13 01:11(1年以上前)

>六分儀さん
49EX750です
少し違うのかもしれませんが、DAZNを見ている最中に戻るなどで終了させずに、
一気にリモコンでOFFすると、次にONにしてもDAZNに接続できなくなったことがありました
(クルクルと待ちの状態がずっと続く)
主電源を切ってもダメで、コンセントを抜いて数分で治りました
ソフトバグだと思っていました
ただ今は再現しませんので直近11/上のアップデートで治ったのかもしれません

書込番号:22249901

ナイスクチコミ!0


スレ主 六分儀さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/13 22:20(1年以上前)

>kakakunickさん
アドバイスありがとうございます。
対策が似た状態になってたんですね。

つい先日ハウスメーカーの営業さんに連絡を取る機会があり、相談したところ、色々調べて下さりテレビ本体の音量をある程度上げておかないとシアターバーの電源が連動しないという報告がありますとの回答をいただきました。
私はテレビ本体の音量は下げて使用しておりましたのでそれが原因だったのかもしれません。
何日か様子を見てみようと思います。

書込番号:22251835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

TCONか液晶パネル自体の故障か?

2017/09/17 11:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43EX750 [43インチ]

クチコミ投稿数:4件

画面の状態

昨年12月に義母(70代)が購入したテレビ(TH-43DX750)に縦縞だらけの画面になる非具合が発生。音は正常に出るが画面は何か動いている様子ではあるが全面縞模様で全く絵が見えない状態。
サービスマンを呼んで見てもらったところ、有償修理で13万程かかると言われたため、現在は別のTVを購入。不要となったため、現在このテレビは私が引き取っている状況です。
1年以内なのになんで有償なの?と聞いたところ、猫のおしっこが原因で中がサビていると言われたとのこと。
まあ確かに義母家は猫を飼っているが、私が見たところ、猫のションベン跡は見当たらず、購入して間もないテレビなので、全く綺麗な状態です。
何か救済方法はないかとネット上を検索したところ、液晶画面の有償交換はテレビが買えるほどの金額になるとの話ですが、TCON基盤の故障であれば、自力で直したとのネット上の書き込みを見つけました。
自力で直せるのであれば、私も挑戦してみたいのですが、このテレビの症状はTCONによるものか液晶パネル自体の故障によるものか、どなたか判別出来ますでしょうか?

書込番号:21204351

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/09/17 11:42(1年以上前)

>Mableパパさん
おはようございます。

DX750って去年のモデルで12月購入ならまだ1年経ってないですよね。

しかしパナソニックのサービスとは思えない酷い対応ですね。会社として修理コストを下げたいのか、お年寄りだから舐められたのか知れませんが、酷すぎると思います。

テレビは量販店で買われたのでしょうか?それとも通販ですか?

私なら、今一度、量販店またはパナソニックのお客様相談センターにかけあって、1年以内にパネルの有償修理は到底納得できない。ネコのせいだというなら、おしっこでさびているという部分をちゃんと見せろ、と言ってみると思います。
昔のブラウン管時代のテレビと違って、今の薄型テレビはてっぺんでネコがくつろいだりおしっこしたりするスペースはありません。

そのサービスマンも、ネコのせいにするとは、あまりに有償の理由付けが稚拙だと思います。

TCONはパネルの一部なので、修理はパネル交換になります。こんなのは保証修理でパネル交換に持ち込むべき案件と思います。
くれぐれも、自分で中を開けてみたとかおっしゃらないよう。うまく交渉してください。

書込番号:21204389

ナイスクチコミ!7


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/09/17 11:47(1年以上前)

Mableパパさん  こんにちは。  ACプラグをコンセントから抜きます。
テレビの背面カバーを取り外し、メイン基板の目視点検。
サビなど ありますか?  
あれば、基板を取り出して ホコリなど取り除いて 水洗いして乾燥させ、取り付けて ACプラグをコンセントに挿します。
リモコンから 電源オン。
もし 直れば ラッキーです。

尿で基板のどこかにショート回路が出来て、目視で分からない故障になってしまっていれば、簡単に直せませんね。

書込番号:21204408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/09/17 12:09(1年以上前)

プローヴァさん。
早々のフォローありがとうございます。
テレビは近所の量販店で買ったものです。今一度、私が代わりに掛け合ってみようと思います。

BRDさん。
私も義母から話を聞いた際、おかしな話と思い、中身を確認しようと現物を引き取って来た次第です。
中の基盤を確認したところ、サビなどなく、外見は全く綺麗な状態でした。

書込番号:21204475

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/09/17 12:18(1年以上前)

了解。
別の所で、そのまま看て貰われますか?  「セカンド オピニオン」として。

または、「画面が割れた。他は正常」と言う 同じ型番のテレビが ヤオフクに出ているかもしれません。

書込番号:21204496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/09/17 13:42(1年以上前)

>Mableパパさん
購入1年未満でそんな対応とは、明らかにナメられてます。
強く抗議しましょう。

書込番号:21204711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/09/17 13:49(1年以上前)

Mableパパさん

こんにちは。

>昨年12月に義母(70代)が購入したテレビ(TH-43DX750)
>サービスマンを呼んで見てもらったところ、有償修理で13万程かかると言われたため、

此の手の事例は、Panasonicの修理部門の下請けや孫請で実際に有る話ですネ。私も同じ様な事が有り、量販店を通してもメーカーの下請け等がごねると、解決するまでに非常に手間と時間が掛かります。

今回の場合、修理スタッフの説明では、猫の尿による腐食要因で故障したなら、水分は蒸発してしまいますが、塩分は痕跡として残っていますので、バックカバーを外して拭き取り等の清掃はしない様にして下さい。(最終的に根拠として、検査すればハッキリと分かりますので)

尚、量販店で購入されていますので、購入店舗のスタッフに相談されるのが良いと思いますネ。又、修理スタッフや店舗スタッフとの話の内容は、メモで良いので記録として残して置いて下さい。(後々、役に立つ事も有るので)


書込番号:21204730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/09/17 14:40(1年以上前)

液晶パネル自体の故障に一票ですね。

LGのIPSパネルの故障でこの手の症状をよく見ました。

この場合TCON基板を交換しても治らないことが多いです。

書込番号:21204858

ナイスクチコミ!1


ivy7さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:28件

2017/09/17 15:24(1年以上前)

部品交換とか修理の話以前に、購入後1年内ですから、調査して貰ってはどうでしょうか・


>猫のおしっこが原因で中がサビていると言われた


当方も、通常の使用1ヶ月で白物家電の内部がひび割れしたことがあり、パナのサービスマンを呼びましたが「あなたが壊したはずだ」と一蹴されたことがあります。

ただ、そこは上下の幅が狭い箇所で人の手が入る場所ではなかったので、故意に壊そうにも壊せない場所でしたので、直接パナのコンシューマーセンター(取説に電話番号が記載)に相談して、引き取り調査して貰いました。

当初、いろいろ理由を付けて断られそうになりましたが、消費者生活相談センターなどに相談すると言ったところ、すぐ交換はできないが調査するという話になり、結果、製造過程での問題だと分かり新品交換になりました。原因を報告してくれた点は評価できましたが、最初から調査しますと対応してもらえば無駄な時間は生じなったので、残念な感じが残りました。




今のテレビではネコが尿をする状況が想像しづらいのも確かなので、サービスマンの説明はすぐに納得できないように思えます。

本当にネコの尿なら物損扱いでメーカーには責任がないということになりますが、外見で判別できないなら、においから判断したのでしょうか?
そうとしても、それはパナ側の「推論」です。

>猫のションベン跡は見当たらず
>サビなどなく、外見は全く綺麗な状態でした。

と仰っているので、においがなければ、限りなく自然故障の可能性が高くなります。

また、仮ににおいが残っていたとしても、どれくらいの範囲にどれくらいの量がかかり、それが本当に故障の原因になったかを一般ユーザーが検証するのは困難なはずですから、少なくとも詳細な調査を要求することは可能なはずです。

まずは、原状を維持した上で、消費者生活相談センターなどに相談することを念頭に、パナのコンシューマーセンターに連絡すればいいと思いますが、量販店で購入されたのならそちらを通した方が早いかもしれません。特にニオイが全くしないのなら、強く言ってもいいと思います。

http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair.html

書込番号:21204990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/09/18 05:47(1年以上前)

BRDさん
助け舟さんが言うように液晶パネル自体の故障であれば、ヤフオフの「画面が割れた。他は正常」では2個1にするのは困難かと思います。

クチコミハンターさん
代わりのテレビを購入したのも、この同じ量販店との事です。壊れたテレビを購入した際のポイントがあり、さぞ安く購入できるであろうと思いきや、前回出血サービスしたため、残ポイントは数百円分しかなかったとのこと。
今度はS社のテレビにしたそうですが、クレーム話もなくごく普通にご購入した模様です。しかも壊れたテレビの引き取りはリサイクル券の購入が必要とまで言われて。
この量販店に相談しても親身になって話を聞いてもらえるとはとても思えません。

助け舟さん
>LGのIPSパネルの故障でこの手の症状をよく見ました。
そうですか。義母も徐々に画面がおかしくなって来て、ついに見えなくなったと言ってました。
やはり猫オシッコとは直接関係ないような気がします。

ivy7さん
私も立ち会っていないため、サービスマンが来た時のやり取りが良く分からないのですが、義母の性格が、おしゃべり好きなため、猫のおしっこ話は自分で言っている気がします。
確かに発情期に雄猫があちこちにオシッコ飛ばすのは、よくある話なので。失敗談は語りたくないのだと思います。
義母もまさかその話をしたら有償修理になるとは考えもしなかったと思いますが、その話にそのまま乗っかるサービスマンもどうかと思います。

書込番号:21206999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/09/18 08:23(1年以上前)

Mableパパさん

おはようございます。

>壊れたテレビの引き取りはリサイクル券の購入が必要とまで言われて。

テレビの廃棄等は、法令で定められていますので、通常の手順に従って話をされていると思います。

>この量販店に相談しても親身になって話を聞いてもらえるとはとても思えません。

担当スタッフの対応が酷い場合、店長に相談されて見てはどうでしょうか。又、店舗の全スタッフの対応が不親切親なら、本部のお客様相談窓口に連絡して、今後の対応について、本部に相談するのも有りかと思いますネ。

書込番号:21207174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/09/18 10:50(1年以上前)

こんにちは


Tーcon周りってシールドされていて冠水や腐蝕しにくいような造りな気がしますが、このテレビってむき出しなんですかね?


パネル下端にあるドライバが冠水や腐蝕したならそのドライバ領域だけの画面不良になりそうですし。


スレ主さんとは別居されているようですので、スレ主さんがサービス呼んで一緒に作業を見てはいかがですかね?

書込番号:21207534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/09/19 21:33(1年以上前)

お客様ご相談センターに、1年以内にパネルの有償修理は到底納得できない。ネコのせいだというなら、おしっこでさびているという部分をちゃんと見せて証明して欲しいと申し出たところ、以下の模範解答が返ってきました。

「誠に恐れながら、私どもお客様ご相談センターでは、お申し出の点検・修理に関する詳細が確認できず、ご案内ができかねます。
具体的なご案内ができず、申し訳ございません。
お手数をおかけし恐縮ですが、ご購入のお義母様が、TH-43DX750の点検を申し込まれた際のご依頼先へ、ご相談いただきますようお願いいたします。」

義母の方も、もうこの話題はしたくないとのことで、これにて終了です。皆様貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:21211932

ナイスクチコミ!1


approachさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/22 23:37(1年以上前)

いいえ、確かにTCON基板はパネルメーカーが供給する専用品なので、新品のパネルモジュールに含まれますが、単独で部品設定があればそれのみ交換可能です。
しかし、液晶パネル画面側からの猫の小便なら、確実にソース基板が冠水していますので、そんなもの交換しても無駄でしょう。
ソースやドレインは単独交換は完全に不可です。
メーカーのサービスが保証期間内に有償判断をするにはそれなりの理由があります。
顧客との応対トラブルは面倒なのでなるべく避けたいものですが、それを押しての判断ですからね。
破損や冠水品を保証で処理する事はできません。メーカー保証でも、販売店の延長保証でもです。
これは顧客の感情の問題ではなく、メーカーや販売店の信用の問題です。
パナソニックのサービスは素晴らしく、信用の置けるものだと思います。

書込番号:22201055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

FX600との比較

2018/08/23 20:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX750 [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

購入を検討してますが、FX600との比較で迷っています。どちらがお薦めですか?

書込番号:22052234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2018/08/23 20:34(1年以上前)

>よーちゃん37さん
こんばんは。
EX750は昨年のミドルレンジモデル、FX600は今年のエントリーモデルですので、物自体は昨年のミドルレンジの750の方が上です。
具体的には、750は倍速パネルで、600は等速パネルなので、750の方が動画のブレやボケが少なくなり、動画画質が良いですね。
似たような値段になっているのは、昨年モデルの750はすでに流通在庫のみになって値段は落ちきっているからです。600はまだまだです。

書込番号:22052253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2018/08/25 16:02(1年以上前)

2か月前にTH-55EX750 を購入しました。
今買うなら価格がこなれてきたので新型のTH-55FX750がイイと思います。
ちなみに外付けのHDDは、使わなくなって物置に収納していたフリーダム製の
3.5インチHDDケースにこれまた使用しなくなった3TBのHDDを入れて
接続したら普通に使用できています。

書込番号:22057181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/08/25 16:11(1年以上前)

迷ったら高い方が真理。

そもそも割り切ってたら安い方行くでしょ。

高い方買って失敗するのは納得だけど、安い方買って失敗すると、あの時高い方買ってたらとなる。

なので私は選択肢で必ず高い方を買うようにしている。

書込番号:22057201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ50

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth機能について

2018/08/19 09:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43EX750 [43インチ]

スレ主 D56さん
クチコミ投稿数:5件

本機のBluetooth機能についてご教授ください。

本機内蔵のBluetooth機能を用いて、Bluetoothスピーカーから音声を出力することは可能でしょうか。

現在は同メーカーのBluetooth送信機(別売り)をテレビ本体のイヤホンジャックに接続して、
Bluetoothスピーカーから音声を出力しているのですが、テレビ以外のオーディオ(スマホやPC等)で
Bluetooth接続するために、毎回Buletooth送信機の電源をOFFにしないといけない状況となっており、
本体内蔵のBluetooth機能が本当に使えないのかどうか確認したかった次第です。
(説明書もダウンロードして読んでみたのですが、Bluetooth機能のことがあまり記載されておらず・・・)

■補足:別売りのBluetooth送信機はPanasonicのスピーカー付きシーリングライトに付属していたものがあり、
こちらを利用しております。この送信機を使わず、テレビと照明スピーカーを接続したいと考えております。
https://panasonic.jp/light/led/panel-thesound.html

書込番号:22041758

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2018/08/19 09:27(1年以上前)

マニュアルに書いてあるが、なぜ確認もせず質問しますか?
ここに書き込む手間よりはるかにマニュアルを見る方が簡単ですが。

書込番号:22041782

ナイスクチコミ!11


スレ主 D56さん
クチコミ投稿数:5件

2018/08/19 09:33(1年以上前)

大変失礼しました。見ていたマニュアルが別機EX600の説明書でした。
EX750のマニュアルにきちんと記載がありました。

どうやらEX750のBluetoothプロファイルはHIDとなっており、
マウスやキーボードなどの入力装置にしか対応していないようです。

本件、クローズいたします。m(_ _)m

書込番号:22041788

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2018/08/19 09:40(1年以上前)

>D56さん
こんにちは。

取説にしっかり、「本機のBT機能はスピーカーなどのオーディオ機器に対応していません」、と明記されているので無理でしょう。これはテレビなどの映像と音声を出力する機器としては普通の対応です。

BTは音声というローレート信号を扱うのに、はっきり遅れが存在します。一方、テレビも画像処理に遅れが生じるので、内部回路で画と音のシンクロをしています。そんなわけなので、どの程度遅れるかわからないBTの面倒まで見てられないので機能を搭載しない、というのがテレビの場合普通です。画と音のシンクロを考えなくて良いオーディオ機器とは対応が変わってくるんです。

2017年以降のソニーの一部のモデルではBTのオーディオ機器に本格的に対応しましたが、これは画と音のシンクロをBTに合わせてユーザーが調整できる機能をつけてますので、何msおくれるかわからないいろいろなBT機器に対応が可能ですね。パナソニックは現状そういう機能がないということです。

パナソニックにも手元スピーカーなどの周辺機器がありますが、あれは送信機とセットでできるだけ遅延が少なくなるようにプロファイル含めてチューニングされていますので、テレビと組み合わせても遅延は軽微になります。

書込番号:22041801

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 D56さん
クチコミ投稿数:5件

2018/08/19 09:48(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
私の不手際で別機種TH-43EX600の説明書を参照しておりました。
仰る通り、本機TH-43EX750の説明書に明記されておりました。

>BTは音声というローレート信号を扱うのに、はっきり遅れが存在します。一方、テレビも画像処理に遅れが生じるので、
>内部回路で画と>音のシンクロをしています。そんなわけなので、どの程度遅れるかわからないBTの面倒まで見てられないので
>機能を搭載しない、というのがテレビの場合普通です。
>画と音のシンクロを考えなくて良いオーディオ機器とは対応が変わってくるんです。

なるほど、そういうことなのですね。
買って失敗したなぁと思っていましたが、上記のご説明で一般的ということで納得しました。

スピーカー側のBluetoothの接続が1つしかできないので、送信機のOFFのみ手動でがんばりたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:22041817

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

画質に違和感

2018/08/16 12:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX750 [49インチ]

スレ主 djmmskさん
クチコミ投稿数:2件

6年ぶりにテレビを買い替えたのですが、TH-49EX750を使い始めて度々違和感を感じています。
妙な画質改善をテレビで行なっている感じで、動きや質感がモーションキャプチャーやCGっぽく感じています。
多分便利機能なんでしょうが、場面によっては興ざめするほど画質改善するので、ブーストを切りたいのですが、どうやったら元に戻るんでしょうか?

書込番号:22035385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2018/08/16 23:45(1年以上前)

>djmmskさん
こんばんは。
液晶パネルは、画素の応答速度が遅く、素の特性として動画ボケやブレが起こるものとなっています。素肌の汚い欠点だらけのディスプレイなんです。

EX750は中級機ですから、この液晶パネルの欠点を少しでも隠すために、倍速駆動のパネルを用い、放送の60フレームからフレーム補間により120フレームを生成しています。
ですが、これは無から有を予測して作り出す行為なので、完璧にはいかず、割と目立ちやすい補間エラーという副作用と隣り合わせとなります。普通に画面全体が左右にパンしてるような単純な構図ですと問題はありませんが、その中に上下に動く物体があったりするとエラーのもとになりがちです。

おそらくスレ主さんはそういう倍速の副作用が見えたのだと思います。

これを設定で切るのは簡単です。メニューから「Wスピード」を探してOFFにしてください。これで補間はなくなりますので、素肌の汚い液晶の絵が体験できます。
動画ボケやブレが発生します。特に左右に走る高速テロップなんかはボケて見えなくなるかも知れませんが、そういうものと思ってください。代わりに輪郭に発生する妙な現象もいっしょに無くなり、ある意味素朴な表現となります。まあでも同時に、メーカーのエンジニアが何を思って高級機に倍速を搭載しようと思ったかも少しはわかるかも知れませんね。

どちらも欠点がありますので、より好みのほうをチョイスしてください。ちなみに、Wスピードを入れるにしても、せいぜい「弱」くらいが賢明です。強い設定にすると副作用も盛大に出ますので。

書込番号:22036946

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-49EX750 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49EX750 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49EX750 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-49EX750 [49インチ]
パナソニック

VIERA TH-49EX750 [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

VIERA TH-49EX750 [49インチ]をお気に入り製品に追加する <799

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング