VIERA TH-49EX750 [49インチ] のクチコミ掲示板

2017年 4月28日 発売

VIERA TH-49EX750 [49インチ]

  • 独自技術「ヘキサクロマドライブ」により、明るく色鮮やかな美しい映像を実現し、臨場感が向上した4K液晶テレビ。
  • バックライトエリア制御にくわえて、画像処理エンジンによるコントラスト補正で黒つぶれを改善し、コントラスト性能が向上している。
  • リモコンに「アレコレ」ボタンを搭載し、ボタンを押すだけで「今見る」一覧と「予約する」一覧を表示。見たいコンテンツを素早く見つけることができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 VIERA TH-49EX750 [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-49EX750 [49インチ] の後に発売された製品VIERA TH-49EX750 [49インチ]とVIERA TH-49FX750 [49インチ]を比較する

VIERA TH-49FX750 [49インチ]

VIERA TH-49FX750 [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月23日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49EX750 [49インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49EX750 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49EX750 [49インチ] のクチコミ掲示板

(818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-49EX750 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49EX750 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49EX750 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 media access についてです

2018/02/24 11:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43EX750 [43インチ]

スレ主 riiikiiiさん
クチコミ投稿数:97件

アプリmedia access で43EX750の録画済みを見ようとすると再生準備中が長くクルクルし「再生エラーが発生しました。接続機器が再生できる状態でないか、ネットワーク接続に問題がある可能性があります。」と出ます。
ディーガにも繋いでいるのですがディーガはアプリで見れます。何故ビエラは見れないのでしょうか?

書込番号:21626194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/02/24 11:19(1年以上前)

>riiikiiiさん
こんにちは。
ビエラの方は、テレビ本体が電源オフの時しかメディアアクセスからの外部アクセスを受け付けないという制約があります。テレビ内蔵チップの能力による制限(電源オン時に同時に動画配信のマルチタスクを行うのが厳しい)と思われます。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/media_access/equipment.html

書込番号:21626219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 riiikiiiさん
クチコミ投稿数:97件

2018/02/24 13:54(1年以上前)

>プローヴァさん

こんにちは!ありがとうございます。
主電源を落とさないと見れないってことですか?
主電源を落としてもビエラで予約録画は可能でしたか?可能でしたら出掛ける際に主電源を落として行けば外出先でアプリで見れますよね?

書込番号:21626585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/02/24 14:21(1年以上前)

>riiikiiiさん
テレビのコンセント抜いたらもちろんダメですよ。
リモコンで電源を切った状態、つまり「待機状態」ならリモートアクセス出来るって事です。一度テレビのリモコンで電源を切った待機状態にしてアクセスしてみてください。

書込番号:21626663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 riiikiiiさん
クチコミ投稿数:97件

2018/02/24 14:49(1年以上前)

>プローヴァさん

はい!リモコンで電源を切ってアプリでアクセスしてますが見れないのです。

書込番号:21626726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/02/24 15:10(1年以上前)

>riiikiiiさん
それは変ですね。レコーダーだと見れるんですよね?
であれば、一度「電源抜きリセット」ですね。
テレビと無線ルーターのコンセントを両方とも抜いて、10分ほど必ずそのまま放置し、その後、両方とも再度コンセントにさして、ルーターの起動を待ってからアクセスして見て下さい。

書込番号:21626782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 機種選びで迷ってます

2018/01/31 21:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43EX750 [43インチ]

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。初投稿なのでご無礼有れば容赦下さい。
4k対応で、スペースの関係で43インチを検討しておりますが、次の中で何れがお奨めでしょうか?
東芝 Z700X, SONY X8000E,X8300D, パナソニックEX750
今はレグザ32V30を使用しております。主たる使い方はファイヤ-スティクを使ってネット動画を中心にテレビ放送も観る感じです。
また、もし場所が確保出来るなら、50インチクラスの方が良いですか?
自分で調べた感じでは、50インチクラスの方が性能も良さそうで選択肢も増えるみたいなんですが。
ご教示宜しくお願い致します。

書込番号:21558927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/02/01 10:46(1年以上前)

>ロクモンセンさん
こんにちは。
場所が確保できるなら50インチクラスのほうが性能がいいですね。というのも、各社50インチクラス以上にハイエンドモデルを設定しています故。50インチの画面高さは62cmなので、2Hとして画面から視聴位置までの距離が1.3m程度とれれば余裕です。

50インチクラスのハイエンドモデルのおすすめは下記になります。
・東芝 50Z810X
・ソニー 49X9000E
・パナソニック 49EX850

3機種とも、コントラストの良いVAパネルに部分駆動を組み合わせていますので、コントラストや黒の沈みが抜群です。それに加え、ハイダイナミックレンジ(HDR)コンテンツに対応してバックライトの明るさも強化されていますので、ピークがきらっとまぶしく光る迫力のある映像が楽しめます。パナソニックは出たばかりなのと音質も強化されているので、値段が高いです。3機種の中ではソニーが最もお買い得ですが、東芝はソニーよりさらにピーク輝度が高く、録画機能(タイムシフトマシンや3チューナーなど)も豊富です。

書込番号:21560098

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/02/01 10:52(1年以上前)

すみません。一点訂正です。パナソニック49EX850はIPSパネルでしたので、他の二機種よりはコントラストや黒の沈みの点では劣ります。

書込番号:21560106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2018/02/01 13:02(1年以上前)

プローヴァさん、ご助言ありがとうございます。
やっぱり、50インチクラスの方がオススメなんですね。
上記ご紹介して頂いた中では、今のテレビがレグザと言う事も有り、同じレグザが使い易いかなと思うのですが、SONYも気になります。
ただ、口コミとかを見てると、アンドロイドTVは反応が悪いとか、故障が多いとかの書き込みが目に付きその点で躊躇しておりますが、やはりアンドロイドTVはまだ不安定なんでしょうか?

書込番号:21560371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/16 13:45(1年以上前)

Androidはタブレットやらスマホ意外は使えないと思います
BDPlayerでHDDを再生するが固まる事も多く
ネット速度+受信機CPUの影響があるので何とも言えないです
AndroidならNexus7位のスペックは乗っかっていて欲しいですね

書込番号:21604093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/02/16 19:19(1年以上前)

>ロクモンセンさん
今年モデルのandroid TV搭載ブラビアなら、普通の人が普通の使い方をして文句の出るレベルではないと思います。
かつては、リモコンをしばらく操作しなかった時にスリープに入るため、起きるのに時間がかかってリモコン一発目の反応が悪いと騒がれましたが、この辺りも着実に改善されてますよ。

書込番号:21604764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX750 [49インチ]

スレ主 elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件 VIERA TH-49EX750 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49EX750 [49インチ]の満足度5

お世話になっています。

いまフルHDモニターにパソコンをつなげていますが、4Kテレビをつなげて
フルHD表示をしたいと思っています。

その際、くっきり表示させるためにドットバイ4ドットでの表示を考えていますが、
パソコンゲームをやる際、古いゲームだと800×600や1024×768に切り替わるものがあります。
そういった表示の際、ビエラはどのように表示されるのでしょうか。
全画面に引き伸ばされる? 上下いっぱいに4:3表示される?

理想はドットバイ4ドットをいかしながら画面が切り替わったら4:3表示されることですが
(今のレグザはそんな感じです)

よろしくお願いします。

書込番号:21552964

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2018/01/30 10:25(1年以上前)

ゲームによって違いますが、おそらく4:3で拡大されるかと。

書込番号:21554307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/01/30 10:45(1年以上前)

>elgadoさん
こんにちは。
ドットバイ4ドットは、1080P信号の外部入力に対するオンオフ設定なので、オンに設定しておけば1080P信号入力時にドットバイ4ドットが効くと思います。

800x600等の信号入力時は、設定された「画面モード」に従って表示が行われます。画面一杯に表示したければ、オートやフルに設定しておけば大丈夫でしょう。

書込番号:21554347 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/01/30 11:05(1年以上前)

↑4:3表示したければ「ノーマル」指定すれば大丈夫です。パナソニックサイトにビエラ操作ガイドがアップされているのでご覧ください。

書込番号:21554379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件 VIERA TH-49EX750 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49EX750 [49インチ]の満足度5

2018/01/30 15:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
気になったので休憩時間にモバイルPCをもって電気屋に突撃してきました。

結果は、大変残念でした。

1366×768でミラーリングしているときは、800×600を入れると4:3で表示。
フルHDで1画面出力し、そこから800×600を入れると一瞬4:3になり勝手に
16:9に引き伸ばされました。

画面モードを切り替えようとしても「この解像度では切り替えできません」

1080ピュアダイレクトやドットバイ4ドットに関係なく強制拡大。

最初に解像度をノーマルにしておくと、フルHDの画面が4:3化されて使い物にならず。

アクオスとブラビアで同じことを試しましたが、こちらはフルHD画面から
4:3画面に切り替えの際問題なく4:3表示され、戻せばフルHD表示。

ビエラはPC連動が弱いと聞きましたがまさにその通りで残念です…。

書込番号:21554961

ナイスクチコミ!1


スレ主 elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件 VIERA TH-49EX750 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49EX750 [49インチ]の満足度5

2018/01/31 10:12(1年以上前)

すみません、その後ちゃんとした機材を使ってしっかり検証しました。

上に書いた800×600は勘違いでした。


正確な検証結果

入力方法 ノートパソコンからHDMIを使って1920×1080入力。
ミラーリングとテレビ単体での出力2種類を検証。 ノートパソコンはインテル第五世代。


640×480 (VGA)   左右が伸ばされて表示
800×600 (SVGA)   4:3表示
1024×768 (XGA)   左右が伸ばされて表示

設定でいろいろ変えようかと思ったが、1920×1080の時点で
「この信号は画面モード切替に対応していません」とでて、ほとんど設定できず。


上で検証したものはVGA画面でした、すみません。
VGAのゲームはよっぽど古いゲームしかなく、XGAのゲームは比較的新しいため
ワイドにも対応していることが多い。
4:3ゲームの主流がSVGAのため、SVGAがちゃんとでれば
実用的にはそこまで問題はないと思います。

同じく2画面機能があるアクオスUS5を発注していましたが、どこのサイトをみても
アンドロイドOSのフリーズしか書いてなかったため、EX750に交換してもらいました。

書込番号:21557252

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/01/31 10:27(1年以上前)

>>1920×1080の時点で「この信号は画面モード切替に対応していません」とでて、ほとんど設定できず。

ドットバイ4ドットをオンの状態で1080P信号を入力すると画面モード切り替えはできないと思います。
画面モード切り替えは1080P以外の信号でやらないと。。。

書込番号:21557293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/01/31 21:23(1年以上前)

初めまして。初投稿なのでご無礼有れば容赦下さい。
4k対応で、サイズは43。次の中でお奨めの機種は何れでしょうか?
東芝-Z700X,SONY-X8000E,X8300D,パナソニックEX750。
スペースの都合で43インチを選択しようとしておりますが、もし、場所を確保出来るなら50インチクラスの方が良いのでしょうか?
自分で調べた感じでは、50インチクラスの方が、選択肢も増えそうなんですが。

書込番号:21558844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/01/31 21:26(1年以上前)

すいません。場違いな所に質問立ててしまいました(汗)

書込番号:21558858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 主電源について

2018/01/21 21:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43EX750 [43インチ]

クチコミ投稿数:31件

初歩的な質問で申し訳ないですがマニュアル等を見ても主電源の場所がわかりません。

書込番号:21530619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2018/01/21 22:33(1年以上前)

確かに、
取説にも、電子説明書 ビエラ操作ガイド にも、
「主電源」という文言は無い。

しかし、電源に係わる記述をいくつも見れば、
「本体の電源」=「主電源」
である事が分かる。

書込番号:21530803

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/01/22 10:09(1年以上前)

メーカーによっては主電源という言葉は死語になっている場合もありますよ。
単にリモコンでのオンオフと同じで本体側でオフにしてもリモコンでオンにできる
メーカーもあります。
一応ですが本体正面から見て右側面に操作系ボタンと一緒に配置されてますよ。

書込番号:21531700

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:31件

2018/01/22 22:14(1年以上前)

説明書を読んでみたら記載されてました。
よく調べず質問してすいませんでした(;_;)

書込番号:21533398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

1.3倍速で再生中も字幕出ますか?

2018/01/22 00:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX750 [49インチ]

クチコミ投稿数:10件

外付けHDDで1.3倍速で再生中も字幕放送は出ますでしょうか?
ディーガではできますが、外付けHDDで録画した場合にも
対応している確認したくどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21531146

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パネルはグレア?ハーフグレア?

2018/01/18 13:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX750 [55インチ]

スレ主 kalaupapa さん
クチコミ投稿数:88件

掲題のとおりなのですが、
この機種のパネルはグレアでしょうか?それともハーフグレアでしょうか。
近所に電気店が無いため実物を確認できません。
ハーフグレアの機種を探しているのですが、中堅機種だと他にどのようなものがあるかご存知でしたら教えてください。
テレビ設置場所の対面に吐き出し窓があり、設置場所は動かせない環境です。
グレアだとどうしても外光が反射してしまいそうで・・・。
宜しくお願いいたします。

書込番号:21520525

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/01/18 17:25(1年以上前)

>kalaupapa さん
こんにちは。

いまの4K薄型テレビは、ハーフグレアであっても、かなりグレアに近い感じですね。EX750も完全なるツルピカグレアではないので、分類的にはハーフグレアになると思います。

で、ハーブグレアでも外光はしっかりと反射しますよ。グレアとの違いは反射像の輪郭がボケるかボケないか程度の差です。
ですから、画面に直接入る外光はケアしないと、しっかり反射光の影響は出ますのでご注意下さい。

ただ、ハーブグレアの場合、少なくとも輪郭はボケますから、自分の姿や部屋の背景の画面への映り込みがコンテンツに与える妨害は大分軽減されますので、明るい部屋でテレビを見る場合は、ある程度見やすくはなります。

書込番号:21520926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kalaupapa さん
クチコミ投稿数:88件

2018/01/19 11:11(1年以上前)

>プローヴァさん
ご教示ありがとうございます。
ツルピカグレアでなければ十分です。
他のメーカーでもハーフグレアの機種があれば教えていただきたいです。
メーカーHPの仕様を確認しても記載がないので分かりませんでした。

書込番号:21522843

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/01/19 14:01(1年以上前)

あとはソニーやシャープも分類的にはハーフグレアです。東芝はBZ710Xはハーフグレア、810と510はグレアです。ハーフグレアと言ってもメーカーごとに差がありますので、実機を確認されることをお勧めします。ハーフグレアで十分とおっしゃってますが、ハーフグレアと言っても広いですし、元々の投稿内容の外光入射への耐性については、見てみられた方がよろしいと思いますよ。2K時代とは違いますので。

書込番号:21523171 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kalaupapa さん
クチコミ投稿数:88件

2018/01/21 06:20(1年以上前)

>プローヴァさん
度々ありがとうございます!
東芝のBZ710もハーフグレアなんですね。
検討してみます。

書込番号:21528025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-49EX750 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49EX750 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49EX750 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-49EX750 [49インチ]
パナソニック

VIERA TH-49EX750 [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

VIERA TH-49EX750 [49インチ]をお気に入り製品に追加する <799

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング