VIERA TH-49EX750 [49インチ]
- 独自技術「ヘキサクロマドライブ」により、明るく色鮮やかな美しい映像を実現し、臨場感が向上した4K液晶テレビ。
- バックライトエリア制御にくわえて、画像処理エンジンによるコントラスト補正で黒つぶれを改善し、コントラスト性能が向上している。
- リモコンに「アレコレ」ボタンを搭載し、ボタンを押すだけで「今見る」一覧と「予約する」一覧を表示。見たいコンテンツを素早く見つけることができる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-49EX750 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日

このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2020年7月4日 09:39 |
![]() |
20 | 7 | 2020年6月15日 17:29 |
![]() |
3 | 3 | 2020年1月28日 23:21 |
![]() |
17 | 0 | 2019年12月8日 23:33 |
![]() ![]() |
17 | 10 | 2019年11月27日 13:01 |
![]() |
6 | 2 | 2019年7月31日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX750 [49インチ]
ソフトウエアの更新について質問です。
リモコン操作してソフトウエアの更新を進めようとすると、添付の画面でリモコン操作ができなくなってしまいます。
テレビ本体でのリモコン操作もできません。
テレビ本体の電源を入れ直せばこの画面まではたどり着けます。
USBによるソフトウエア更新も試みましたが同様の症状です。
どなたか解決方法をご存じであればご教示願います。。。
5点

>はまはまよさん
リモコン操作ができないということは本体フリーズしている状況ですか?
であるとメーカー問い合わせが必要に思えます。
リモコンのみならば本体側面の決定ボタンで操作できませんか?
書込番号:23480084
2点

回答ありがとうございます!
本体フリーズ状態です。
本体のボタンでもフリーズしてしまいます。
他の掲示板にも投稿があり、同現象の方いらっしゃるようです。
メーカーホームページでは更新リリースが6/16でしたので少し様子見てみます
書込番号:23480107
2点

43EX750を使っていますが、確認したところ最新のソフトウェアのバージョンに自動更新されていました。
ネットワークには有線LANでルーターと繋げています。
パナ製品を色々使っていますので、何度かサポートにメールで照会したことがありますが、比較的早めに丁寧な回答をくれました。
書込番号:23480161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信が遅くなり申し訳ございません。
メーカー問い合わせを進めておりますがいまだ解決には至っておりません。
色々と試してみます。
書込番号:23510713
1点

>はまはまよさん
こんにちは。
そのタイミングでフリーズって変ですよね。
一度テレビの電源コンセントを抜いて、10分ほど必ずそのまま放置してから再投入する手順の、電源抜きリセットをやられてみてはいかがですか?
これで直ればファームウェア起因の一時的な不具合かと思いますのであまり気にすることないかと思います。
書込番号:23510775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43EX750 [43インチ]
VIERA TH-43EX750で、ハードディスクをつないで録画しております。
2018年3月購入。メーカー保証期間過ぎており、延長保証は加入しておりません。
【症状】
録画一覧画面で、2020年6月2日(火)「『聖なる巡礼路を行く〜カミーノ・デ・サンティアゴ』1500km『肉体の道』字」(毎週録画設定)という番組が、勝手に、1週ずつ日がずれて表示されていき見る見る入れ替わっていきます。予約削除しても、入力中にも録画日が変化していき、暴走が止まりません。
他の番組を予約しようとしても、できません。
すでに毎週している番組を削除しても、再度録画設定できません。
多分65件以上予約されてしまうからだと思います。「カミーノ」の予約を消しても消しても、勝手に日を変えて予約をしていきますから。
番組表を表示させると、個々の番組が、次々と点滅しています。番組選択ができないときがありましたが、触っていると、何故かできるようになりました。
ハードディスクを外しても交換しても改善しません
電源を抜き差ししても改善しません。
さて、パナソニックのサイトでは、このような症状は例示されておりません。
修理の見積もりは、大抵の修理は54,000円と出ます。
サポートの電話は繋がりません。
PCの再インストールのようなことはできないのしょうかね。
修理にだすか、別途録画機を買うかと思案していますが,
まずは何かできることがなかろうかと思います。
皆様、参考になるようなことをご存知であればご教示お願いします。
4点

>PCの再インストールのようなことはできないのしょうかね。
コンセントを抜いて、数時間放置?
リモコンも疑ってみる。
書込番号:23470568
2点

>ヴィタミン プイさん
一旦電源抜いて30分程度放置してもダメですか?
その後、アンテナ線抜く、LANも抜く、これで番組削除出来ませんか?
番組名が原因で暴走しているのかも?と思ってしまいました。
書込番号:23470574
5点

修理を施したとしてもほぼ基盤毎の交換で今のHDDは認識しなくなり録画しているものは無くなります。
録画した物を残したいならダビング出来る録画機を購入してダビングしてから修理をしましょう。
書込番号:23470690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kockysさん 麻呂犬さん、早速の助言ありがとうございました。
すごい! 治りました!!
アンテナ線を抜いて、バグの原因の番組名を隔離するのがキモだったようです。
電源を切って、アンテナ線を抜いて、無線LANを切り、30分待ちました。
しばらくして電源を入れたところ、予約一覧の暴走が止まっていて、一つづつ予約を削除していき、オール削除。
更にしばらくして、アンテナを接続して、番組表をみると点滅が止まっており、予約も普通に設定できました。
録画機を買うのか〜なんて、しょんぼりしておりましたので、心底ホッとしております。
ほんとうに、ありがとうございました。
書込番号:23471011
4点

>Musa47さん お名前漏れてしまって、失礼しました。
皆さんの助言をいただき、無事解決済となりました。
パナソニックのサポートFAQに載せておいてほしい事案でしたね
ありがとうございました。
書込番号:23471037
2点

>ヴィタミン プイさん
ぉぉ。良かったです。なんとなくソフトバグっぽいので原因を想像してみました。
アップデートで直して欲しいですね。
書込番号:23471067
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX750 [49インチ]
先日、こいつを購入して取り敢えずの設置をしました。
USBにHDDを取り付けておらず、
HDMIの1にDVDプレイヤー
HDMIの2にバッファロー製のポンコツHDDレコーダー DVR-S1C/500G
上記を接続といった具合です。
で、HDD未接続とは知らず、身内のものが録画予約したところ、上述のレコーダーにちゃんと録画されていたようです。
このような連携機能って規格化されて、かなり昔からあったりするのでしょうか?
規格名は何でしょう?
また、入力切り替えをHDMIにするとDVDプレイヤーが自動的に起動するようです。
これも規格の仕様でしょうか?
書込番号:23188592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDMI機器の連携はHDMI-CEC(各社○○リンクと呼んでいる)ってやつだね
仮にTVとレコーダーとして
・テレビオフの状態でレコーダーの電源を入れるとTVの電源が入って入力がレコーダーのものに切り替わる
・テレビオン、レコーダーオフの状態でリンク操作すればレコーダーの電源が入りTVのリモコンでレコーダーを操作できる
・TVの番組表でレコーダーの予約ができる など
基本的にはメーカーが揃って無くてもHDMIで繋がっていれば機能は使えるんだけど、普通は一番下のTVの番組表でレコーダーの予約というのはTV,レコーダーが同一メーカーのみなんだけど、読んだ感じPanasonicのTVの番組表からバッファローのレコーダーの予約が出来たということなんだと思うけど、だとするとバッファローのレコーダーがPanasonicの規格に順機してるってことになるんだろうね
書込番号:23188630
1点

>まぐたろうさん
こんばんは。
連携のベースとなる規格はHDMI CECリンクですが、少なくとも知る限り、リンクが可能になった昔の頃から出来てた機能ではありません。
例えばうちのLGの2016年製OLEDテレビからパナソニックの最新ディーガには予約を入れられません。
未確認ですが、最近のソニーのテレビからパナソニックのレコーダーには予約入れられるそうです。
書込番号:23188925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
HDMI CECリンクという規格を基にした、各社まちまちの仕様なんですね。
完全にあてにすることはせず、おまけ機能的に手探りしながら使ってみたいと思います。
書込番号:23197075
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX750 [49インチ]
タイトル通りです。数日前から見るだけ予約をしたのに時間になってもチャンネルが変わらず、外付けHDDにも録画が出来なくなってしまいました。最初は外付けHDDの故障かと思い、新品のものと交換しましたが録画も見るだけ予約も出来ずにいます。
アプリボタン→予約一覧を確認するとやはり済マークは付いておらず、録画、見るだけ予約が出来ていないことが確認出来ますが、予約の取り消しなども出来なくなっていました。
テレビはきちんと映るし、YouTubeなども問題なく視聴出来るので最初は気付きませんでした。
購入して2年たたないので販売店の保証がきくので本日修理依頼してきましたが、こんなことは初めてなので不安です…
同じ症状になった方いますか?
修理がどのくらいの期間かかるのかが心配です。
書込番号:23096003 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX750 [55インチ]
先日VIERAの55CX700が故障して
同等のTVと交換ということで来週55FX600と交換してもらう事になりました☆
数字が下がっていると性能も下回っている気がしてしまい
家電製品に詳しくないので教えて頂きたいのですが
同等なものなのでしょうか??
書込番号:23071945 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

CX700からだと倍速液晶がないタイプになるとランクダウンですね。
750で交渉しましょう。
書込番号:23071984
1点

お早うございます。
まず55CX700は3チューナーですが55FX600は2チューナーですので2番組同時録画が出来ません。次に使用パネルについてですが55FX600はRGBWと言うバリューパネルが使われていて色再現性ではやや難があります。特に青・赤・緑の純色はくすんで見えてしまうかもしれません。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55CX700_spec.html
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55FX600_spec.html
https://panasonic.jp/viera/products/fx600/picture.html
まあこの辺りに気を付けて追金も視野に入れながらじっくりと有利に上位機種へのスライドも含めた形で交渉なさってはいかがでしょう。
書込番号:23072275
2点

>FYUUUさん
こんにちは。
CX700からFX500では、明らかに性能面・機能面でダウンですね。
あくまで修理用パネル不足による代替え機提案なので、今使っている物より機能面で劣る選択肢はあり得ません、と言えば必ず話は通ります。
今回の場合、
CX700は中級機だったので、代替え機も中級機にしてほしい。具体的には、機能面で裏録が同時2番組、画質面では倍速液晶は必須、とはっきり言えばいいと思いますよ。そうすれば自動的にFX750になります。
新品に交換されるバリューについて勿体ぶって言ってくるかも知れませんが、そもそも代替品はCX700の延長保証が切れたら保証なしになるわけで、あくまで修理品扱いなのだから新品とはとても言えないでしょう、と切り返してやればいいです。
そもそも修理できないのは、パネルのストックを法定期間分ためておけないメーカー側の都合ですから、気兼ねする必要は全くありません。ユーザーの権利を存分に主張すればOKですよ。
FX750のストックがないとか言われたら、後継機でも上位機種でもこっちは全然大丈夫ですよ、と言いましょう。
書込番号:23072369
1点

>澄み切った空さん
有難うございます(o^^o)
やはりランクダウンなんですね(T ^ T)
FX750に交換出来るか交渉してみます!
書込番号:23072531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sumi_hobbyさん
詳しくありがとうございます!
RGBW調べてみましたがあまりいいものではなさそうですね(>_<)
上手く交渉できるか不安ですが連絡してみます!
書込番号:23072536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
詳しく教えて頂きありがとうございます!
ちなみに55FX600に交換なんですがそれも中級機ではないのでしょうか??
教えて頂いた事をメモして交渉したいと思います(>_<)
書込番号:23072544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FYUUUさん
あ、FX600でしたね。すみません。
でも、FX500もFX600も等速パネル、チューナー2基搭載のローエンドモデル(一番下)です。
元々FX600がローエンドモデルでしたが、FX500が遅れて追加になりました。中身はほぼ一緒です。
書込番号:23072669
1点

>プローヴァさん
何度もありがとうございます!
今電話したところで「通常ではFX600との交換ですが工場に確認してから折り返します」とのことでした☆
いけそうな感じでもあったので期待して待つことにします(o^^o)
書込番号:23072683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>澄み切った空さん
>sumi_hobbyさん
>プローヴァさん
皆さんに教えて頂いたおかげで
55GX855と交換して頂けることになりました(o^^o)
ありがとうございました!
書込番号:23072802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FYUUUさん
よかったですね!おめでとうございます!!
BS4Kチューナーも2個ついて時代なりに進化したミドルレンジ後継機です。画質印象もかなり改善すると思います。
書込番号:23072810
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43EX750 [43インチ]
購入して約11ヶ月です。昨日テレビを見ていたら急に画面が暗くりました、アンテナを疑って他の部屋のテレビ(ミツビシ)を確認したら問題なく映っていたので、もう一度ビエラを確認すると電源ランプは緑になって音も聞こえているのですが画面が暗いままてした。メーカー保証内+販売店の保証4年もあるので、販売店に問い合わせましたがメーカー側から私への連絡が2〜3日かかるとの事でした。以前パソコン(東芝)でバックライトの不具合で修理した後に保証が切れてから同じ不具合になり大変不満だったので、修理したところで今回のテレビも同じにならないか不安です。初期不良ではないのかな?
書込番号:22830439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期不良って一週間程度だと思う…
11ヶ月っても1日4時間程度と24時間では大きな隔たりがある。
今回のは単なる故障。
保証期間内ですから運は良いですよ。
廉価モデルはやはり壊れやすい?
高級モデルは長持ち?
現在の割安販売では品質は望めない。
価格なりの品質だと割り切りが必要です。
書込番号:22830852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>購入して約11ヶ月です。昨日テレビを見ていたら急に画面が暗くりました
ご愁傷様ですm(_ _)m
>メーカー保証内+販売店の保証4年もあるので、販売店に問い合わせましたがメーカー側から私への連絡が2〜3日かかるとの事でした。
販売店への連絡は正解だと思います。
ただ、反応が遅いのはちょっと気になります。
「テレビが使えない」事に対して、お店側が余り気にしなかったのでしょうかねぇ...あぁ、夏休みに入ってしまっているのかも...
<家電メーカーは、今の時期夏期休暇中かも...
>以前パソコン(東芝)でバックライトの不具合で修理した後に保証が切れてから同じ不具合になり大変不満だったので、修理したところで今回のテレビも同じにならないか不安です。
まぁ、故障するかどうかは「運」だけですm(_ _)m
>初期不良ではないのかな?
では無いですね。
ご自身では「初期」っていつ頃までを考えていますか?
「メーカー保証」の「1年」まで、後1ヶ月という所ですが、「メーカー保証期間内」までが「初期」ですか?(^_^;
部品の大半が大陸国の工場で生産組み立てされているので、どこまで品質・耐久性を厳しくしているかは見え難いとは思います。
書込番号:22830928
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





