D7500 ボディ のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 ボディ

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能で最長29分59秒記録できるほか、タイムラプス動画の4K UHD記録やHDMIへの同時出力も可能。
最安価格(税込):

¥97,183

(前週比:-2,202円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥63,800 (24製品)


価格帯:¥97,183¥160,722 (55店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

D7500 ボディニコン

最安価格(税込):¥97,183 (前週比:-2,202円↓) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ177

返信17

お気に入りに追加

標準

実機に触ってきました。

2017/04/15 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5
機種不明
機種不明
別機種

今日から銀座ニコンに展示されていたので、実機に触ってきました。ついでにカタログもいただきました。

実機に触るまでスペックだけ見て、あぁ〜ぁな気持ちでしたが、少し印象が変わりました。実際ホールドしてみてD7200に比べて軽い!と感じました。グリップが握りやすいこともあるのでしょうが、45gの差以上に軽く感じます。モノコックになってボディバランスが変わったのでしょうか。

次にシャッター音を自分のD7200と同時に聞いて、小さく軽やかな感じでした。ショックも小さくなって微ブレが軽減されているのではと期待します。

タッチパネルはやはり便利なのと、ライブビュー撮影はかなり速くなっています。これだけ軽くなって、ライブビュー撮影がしやすいと、旅先で他人に自分たちを撮ってもらうのも可能かもしれません。

外観や操作はD7200と同じで、新しくできたISOボタンは、今も動画ボタンをISOに割り振っているので何も変わりません。ピクチャーコントロール[オート]が気になっていますが、撮って出しだとD7200よりも綺麗な写真が多くなるなら考えてみたい気がします。

これまでのD7000番台というよりも、ファミリーニコンのビッグボスといった印象で、ターゲット・ユーザーの底辺層を広げ一眼レフ初心者でも最初から楽しめるカメラに仕上げた感じです。10万円を切れば旅カメラとして追加したい気もしますが、気が付いたら6月に手元にあるかもしれません。

書込番号:20819382

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 twitter 

2017/04/15 16:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

>kosuke_chiさん
私も銀座で触って来ました。D7200と比べるとコストダウン、スペックダウンととられてしまいますが、D500ジュニアと考えるとありかも。
連写はさすがにD500には劣りますが、D7200の連写がもっさりと感じられるほどD7500は心地よい連写感とシャッター音でした。
ファインダーも見やすく、実機を触って印象が良い方に変わりました!

書込番号:20819576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/15 16:13(1年以上前)

私がD7000を購入したのが、ほぼ発売直後で12万円。
性能・機能からすれば同等価格でペイできる価値があると思います。

もち、D7200までの品格は備えていないわけですが、
中級機でD500同等のLV欲しいという方の要求には答えられます。

書込番号:20819577

ナイスクチコミ!6


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/15 17:07(1年以上前)

別機種

ヒルトンプラザ13Fに行って触ってこよっと。

書込番号:20819697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/15 17:16(1年以上前)

>kosuke_chiさん

ヨィジョウ!

書込番号:20819715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/15 17:16(1年以上前)

>kosuke_chiさん
>ファミリーニコンのビッグボス
これでD5000系は終わりかぁ・・・。
D7000系とD5000系の統合でD7500系・・・何となく納得してしまいました。
次の機種はD7510だったりね(笑)

書込番号:20819717

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/15 17:38(1年以上前)

>きくりんぐさん

D7200は、もっさりですか。

書込番号:20819778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 twitter 

2017/04/15 20:27(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
D7500と比較した感じです。D7200も十分な連写感ですけどね。
※どちらともデモモードでメディアが入っていない状態でしたので、実際の記録スピードなんかも確かめたくなりました!

書込番号:20820210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/15 21:39(1年以上前)

>きくりんぐさん
どうせならD500と思わせるような感じですかね?(^_^;)
私はD7200で十分と慰めています(^_^;)(^_^;)

書込番号:20820415

ナイスクチコミ!7


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/15 23:57(1年以上前)

別機種

D7200のISO200画質は階調が豊かですばらしい。

書込番号:20820816

ナイスクチコミ!10


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/16 02:10(1年以上前)

賢者の選択はD750。

書込番号:20821045

ナイスクチコミ!14


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2017/04/16 18:14(1年以上前)

D750でレンズも揃えるとかなり重たいぞ。

書込番号:20822590

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/16 19:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

薄い背面液晶

深いグリップ。握り心地はよい意味でD7200と全く違います。

メーカー保証が間もなく切れるD500のメンテナンスを兼ねて、新宿SCでD7500を見てきました。

まずグリップは予想通り握りやすい。カーボンモノコック機に触れてしまうと、従来のニコンボディには戻りづらいですね。 
横にあるD7200と持ち比べると差は歴然です。
ちなみにわたしの手のサイズだと、簡略化されたストラップホールに手が当たることもありませんでした。

意外だったのは背面液晶が薄いことです。D500のそれより、三割くらいは薄く感じました。その分、画素も少ないですがD7500単体でみれば表示もクリアで92.1万ドットだから粗い、と感じることもありません。

わたしにとってネガティブだったのはシャッターショックです。
ミラーバランサー非搭載の影響なのか、D750系の「ばしゃっ」という節操のないフィールになっていました。。
隣のD7200(ミラーバランサー有り)と比べると、やはり悪い意味で差が歴然です。
実際の撮影には影響の少ない部分なのかもしれませんが、シャッターを切るたびに「あー、制動きいてないなぁ。。」と感じるのもビミョーです。
BG無しもシングルスロットもD7500クラスには求めませんが、わたしが一番気になったコスト削減ポイントがシャッターショックでした。

ただ総じてD500のサブ、あるいはD3000/D5000系からのステップアップに良い機種なのは間違いないです。
とりあえず12万円くらいになると広く売れ始めるのではと思いました。

書込番号:20822791

ナイスクチコミ!16


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/17 08:42(1年以上前)

実機に触れられた方へ、またこれからSCに行く方へ

連写時のファインダー像の安定性を他機と比べた感想をお願いいたします。

書込番号:20824014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2017/04/18 01:08(1年以上前)

小気味よいシャッター音と言っている方もいるんですけどね〜
感じ方が、人によって違うんですかね?

書込番号:20826055

ナイスクチコミ!4


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/04/19 21:13(1年以上前)

2回目、触ってきました。
本当に手にしっくりきます。片手撮りでバシャバシャいくらでも、という感じです。
本日の確認は、主にタッチパネルとライブビュー撮影。これまで家族旅行に行く時、自分(達)を撮ってもらう場合、家族の誰もファインダー覗いて撮れないので、ライブビュー撮影になりますが、D7200は顔認識の精度が悪くピンボケを連発するため、何度も撮り直しがありましたが、ここは大きく改善されています。AF-Pレンズなら高速でミラーレスカメラに近い感覚で撮れそうです。

次に電子先幕シャッターのテスト。微ブレがシャットアウトできこれは強力な武器となります。
最後に、連写時のファインダー像の安定感。今使っているD750とは雲泥の差で安定しています。D7200比較だとわずかの差でD7200が良いかどうか。自分は実写ではD750でも気になりませんので、感じ方は人によるかもしれません。

ということで、望遠レンズが入りそうなFLX トートバッグをいただくことにしました。

書込番号:20830337

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/21 10:54(1年以上前)

私も銀座Nikonで実機を触ってきました。
皆さんがコメントされていたとおり、D500だけでなくD7200よりも軽いボディにちょっと驚きました。

D7100を愛用していて、野鳥フィールドやイベント会場でカメラを首からぶら下げていることが多いので、
首が細い私には、軽くなったD7500は嬉しいですね。

モニターもマルチアングルになって、マルチアングルビュワーの出番も少なくなりそうです。

「D500が欲しいなぁ」と憧れていた私には、そのスペックがより安く手に届きそうなので、楽しみが増えた気持ちです。
カメラ雑誌にもレビューが載りだしたので、見逃せません!

書込番号:20834055

ナイスクチコミ!5


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/04/21 22:40(1年以上前)

>千葉のどさんこさん

月刊誌「カメラマン」にD7200/D7500/D500の比較特集がありましたね。意外だったのは、AF性能です。D7200と同じCAMII AFセンサーモジュール搭載なのでD7200と同等かと思っていたら、D500の180KピクセルRGBセンサーによりAF性能がD7200より格段に進化している点です。

また、解像度ですが、328万画素減っても同等ということで何も危惧が無くなりました。自分もD500を買うつもりでしたが、限界性能はさすがにD500が上回るものの、自分の使い方ではその限界性能部分が発動することは極めて稀で、代わりに軽くて機動力が増し、フラッシュ付き、ピクチャーコントロール(オート)の写りが良さそうでD7500を予約しました。量販店の話だと予約が好調で発売日に入手できない可能性もあるとかです。

書込番号:20835423

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ60

返信27

お気に入りに追加

標準

D500ジュニア

2017/04/12 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:51件

性能は悪くないけど…

D500との価格差を考えたら??

数値には表れない持ちやすさがどんなもんか。
実機をさわってみたい。

操作系で考えると
D810のサブでD500
D750のサブでD7500
なら使いやすいかな?

書込番号:20812460

ナイスクチコミ!2


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/04/12 22:14(1年以上前)

発売前高いのはあたりまえ。
価格落ち着いた上位機と金額近いのも普通

書込番号:20812552

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/12 22:17(1年以上前)

使い勝手では、同じDX機で考えないとサブにはどうでしょう。
FX/DXでは、出先で不具合時にレンズが厄介ですね。

価格は秋口にはこなれてるかもです。

書込番号:20812564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2794件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2017/04/12 22:28(1年以上前)

D500がやっぱり高いので、こちらを検討します(^^;

12万切ったら良いかも。

書込番号:20812603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2017/04/12 22:55(1年以上前)

AE84さん

確かに発売前ですので価格が高めになるのは仕方ないですけど…
何れ位の価格差で推移するか…様子見です。(・_・ヾ

書込番号:20812715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2017/04/12 23:06(1年以上前)

>うさらネットさん

サブ機と言うより望遠系的に 7100を持ち出して使っております。
メインは主にD810で画質的なサブとしてD750、望遠が必要そうならD7100
旅行等一台で気軽になら、D750
的に使っております。
操作系的にD500欲しいんですけど買えずにいます・・・(T_T)
D810の後継機も気になるしで…

書込番号:20812758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2017/04/12 23:13(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

自分的には実際D500程の機能は必要なく、
こちらで十分なんですけど…(^_^;)

後は機械的にシャッター音とか質感、持った感触とか満足出来るかどうかと言う
わがままな部分でしか無いんですけど…

書込番号:20812784

ナイスクチコミ!8


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2017/04/13 06:52(1年以上前)

D500がD5ジュニアだったから、D7500は孫? ちょっとユトリの・・・?(笑)

書込番号:20813232

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/13 09:07(1年以上前)

10万円切ったらかなり良いカメラだと思います。

現時点では秒8コマ連写が必要ない人は断然D7200がいいでしょう。

書込番号:20813457

ナイスクチコミ!8


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2017/04/13 10:48(1年以上前)

今までD7100やD7200はDX機のトップ君臨として、価格の制約の中、持てる技術をふんだんに取り入れてきてた機種でしたが、その上のD500が出来たのでそことの棲み分けで、省略してもいいかなと思うようなところを省いてきた感ありますね。

2スロットなんてその最たるもの。背面液晶モニターも、RGBWの4色の贅沢構成で確かパネルとガラス面が密着しているものを採用して見やすさを少しでも向上させてきてましたが、どうも普通のモニターに成り下がった模様。
まさか、ファインダー内の白色表示の有機ELも見送った?(記載がない。。さすがに継続してるとは期待してますが)

ニコンのWebの情報見ると、なぜ今更センサークリーニング機構のことを取り立てて掲示しているのか? ADLやHDRの機能説明の写真サンプルが未だにD7100当時のままだし(笑)と謎も多いww

あと、シャッターモニターを搭載したことは書いてるけど、ミラーバランサーの記載がない。これも無くした??
いや、コマ速アップしてるので、さすがにミラーバランサーを省略すると、安定したAF測距が出来なくなるでしょうから、省略はしてないと願いたい。

ストラップの取り付け部が入門機並みになったとかはあまり気にはしませんが、D7100/D7200からの買い替えやD750やD810のサブ機というよりは、明らかに、D5000/3000系ユーザーのステップアップ機という位置付けが濃厚。
ステップアップユーザーなら上記のようなこと、気にもしないでしょうからね〜

書込番号:20813601

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/13 14:28(1年以上前)

D7500は明らかにミーハー受けを狙った機能をてんこ盛りにしてきましたからねぇ。

稼働液晶
タッチパネル
アイセンサー
連写コマ速アップ
Snapなんとか(笑い

反対に初心者には必要のない機能はカット

BG
Ai連動レバー
ストラップ金具
Wスロット

書込番号:20814031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2794件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2017/04/13 23:44(1年以上前)

>Ai連動レバー

ほんとだ、無い(◎_◎;)。。。。7200にはあるのに。。

コスト優先の弊害でしょうか(>_<)

書込番号:20815406

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/14 08:35(1年以上前)

ろ~れんすさん

D7500は既存ニコンユーザー(ニコ爺)の買い替え需要を狙ったものではなく、今までニコンを使ったことのない新規ユーザーを開拓するための機種だと思います。

書込番号:20816012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/14 08:47(1年以上前)

うーん、やっぱりSD1枚は残念だなぁ。
折角4K動画も入れたのに。
連写枚数アップしてるなら、スポーツでは撮影枚数も増えるでしょ。

D500は2スロットと言っても、XQDだからSDは実質1枚のようなもので避けていたので、SD2スロットは残して欲しかったな。
D5500からのステップアップなら気にならないか(^^ゞ

書込番号:20816026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2794件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2017/04/15 08:53(1年以上前)

kyonkiさん

AI連動のないモーター内蔵機なので、
D70、D50系列ですかね。

D7200まではD300の廉価版という感じでしたが。

D5000系からなら、Dタイプが追加でAFできますけど
D7200からならD500の方が良いような?

書込番号:20818697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2017/04/15 18:22(1年以上前)

皆さん凄いですね。(^-^;
細かいところまでチェックなさって・・・
Ai連動まで気付きませんでした。
このクラスなら当たり前の機能的な気でいました。
やはり実機が出てから自分に必要な機能の有無を確認しないとですね・・・
勉強になりました。。<(_ _)>

書込番号:20819904

ナイスクチコミ!0


SONNERさん
クチコミ投稿数:12件

2017/04/18 10:32(1年以上前)

このクラスのカメラが完全自社開発とも思えません。ペンタックスがK3からKPに変わったのと連動しているようで、マザーボードのような重要な部分の供給が変わってしまったのかもしれません。
もう2スロットの中級機はできないのかも。

書込番号:20826645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/18 10:59(1年以上前)

可動液晶搭載といった時点で、新規ユーザと可動LVが欲しいステップアップユーザ狙い。
少し追い込んで使いたい向きや、作りにも拘るマニアには少し泣いて貰いましょう的。

過去にD40がそんな感じだったですが(---ちょっと違うか)、爆発的名機となりましたので、さて如何なりましょうか。

書込番号:20826678

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2017/04/18 11:39(1年以上前)

D810とD750、それにD7100お持ちですか^^

>操作系で考えると
>D810のサブでD500
>D750のサブでD7500
>なら使いやすいかな?

操作系の話をしますと、D810とD500は全く使い方が違います。
更に、色合いも違いますのでサブで使うにはjpeg撮って出しをするにはカメラ内設定をだいぶ変更しないと使いにくいです。
RAWで撮られるのであれば、その後パソコンで仕上げとかすれば良いでしょうけど・・・・

色温度や露出をしっかり考えて撮ろうと思うのであれば、同時にサブとしては使いにくいかな。って感じです^^

それとD500は一桁機と操作系の共通点があり、D810と同時に私も使ってましたが咄嗟の時は間違い困りました。

やはり同時に持ち出すのは、同じセンサー、同じ操作系のカメラが使いやすく、D5とD500はまさに親子関係であり
操作に戸惑う事もほとんどありません^^


D750とD7500の関係は、数字は似ているようですが(笑)センサーが違うので、さてそこをどう思うかではないでしょうかね^^
そういう意味ではD750とはD7200の方が良いような気がしますが・・・・・

あくまでも、操作系という事であればD750とD7200は所有したことがないので、私にはよくわかりません^^



くまのポーさんさんの書き込みを拝見すると
D7100をD7500にされたいのかな?って感じられますが

「 ここはD810後継機待ちの方が目的ハッキリすると思いませんか?^^ 」

おそらく、高値で出てくるでしょうから、そちらに予算回すようにし
EXPEED5の市場が落ち着いた頃、入れ替えをまたご検討されたら如何でしょうね?^^

手持ちの機材に、更にD500使う要素が出来てくるのであれば、
手持ちフルサイズいったん整理して一桁機の導入もそう遠くないように感じます(笑)

一桁機とはいかないまでも、D810後継機がでてきてからでもD7500導入は遅くないと思いますし
今ある機材で大きな不満がないのであれば、新しいモノ、物欲で焦って導入されなくてもいいように思います^^


ちなみに、私も現在高値下取りのうちにD810を手放し、風景撮影・ポートレート用の後継機待ちにしてます^^
それまでは動体撮影メインなのでD5、D500の2台体制でレンズ資産を増やしてる最中です。


逆に、D3200とかD3300の中古を超格安で模索してたりもします(笑)下剋上狙い

ニコンのカメラは操作系だけの問題で、写りに関してはカタログを見てもわかるように、どの機種で写したか解らないほど
どれもこれもプロは綺麗に撮られてますよね(笑)

光、ライティングとレンズ次第で写真は大化けしますから怖いです^^;


そういう事からもD500や一桁機は、「チャンスを逃したくないから」という位置づけのカメラで
操作感が重要視されてる枠のカメラと感じています^^

D810をメインで使われているのであれば、やはりここは後継機に期待して待たれた方が
良いようには思いますけどね^^







書込番号:20826750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2017/04/18 20:43(1年以上前)

>SONNERさん
>うさらネットさん

D500を比較対象として考える既存ニコンユーザーより
素直にこのクラスにステップアップと考えると充分に使える機能なんですけどね・・・(^-^;
どうしても自分はカメラ機器としても拘るタイプでして・・・

書込番号:20827700

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2017/04/18 20:51(1年以上前)

「ジュニア」って呼ばないで「インディ」って呼んであげれば、
大冒険出来たり聖杯をゲットしてくれるかもしれません。(あ、最後は放っておいたのでした)

書込番号:20827728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2017/04/18 21:06(1年以上前)

>esuqu1さん
仰るとおり、(^◇^;)動体撮影的なカメラとしてD7100の代替え的にD500を検討中でした。
でD7500が発表されて気になった次第で。
中高生のスピードスケート程度なので、今のままでも何とかなってますが・・・
本気で気になってるのはD810の後継機です。。

特にD810に不満は無く、画素数とかそのままにオートフォーカスが動体、暗所系に強く高感度画質が良くなったとかのレベルのマイナーチェンジでも価格据え置きレベルなら気になります・・・(^-^;
逆に画素数上げられたら価格の下がったD810を予備機に買っときたい位です。
物欲は限りなく深いですね・・・(^-^;


書込番号:20827776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/18 21:09(1年以上前)

>くまのポーさんさん
私、D7200でスポーツ撮影しているので同じようなものですが、D500買えるならその方がいいと思います。
レビューが出て値下がりしてくれば、圧倒的にD7500がお買い得となるかもしれませんがね。

書込番号:20827788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2017/04/18 21:13(1年以上前)

>只今さん
ナイスです!(^_^)V

書込番号:20827801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2017/04/18 21:25(1年以上前)

>9464649さん

D500はD300以来待ちに待った機種なので正直良く今まで買わずにいたなと自分では思います。。(^◇^;)

D810の後継機がどんなんか確認してからと自分に言い聞かせて我慢しております。
それによってはD7500でDX系を価格を抑えたいなと・・・

書込番号:20827830

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2017/04/18 21:43(1年以上前)

動体を撮られるのであれば、まさにミニD5的な、D500はDXというククリを超越していると言って過言ではないと思いますよ^^

日中の撮影においては、望遠力が高いため、私の場合はD5よりもD500の方が使用率高いです。
光の状態が良くないときなどは、間違いなくD5の方が安心して使えるという使い分けです。


同じように、D810も光の状態が良い場合は同じように一桁機よりも爆発力ある解像喜び得られるので困ったもんですよね(笑)

クロップかけて撮影すると、D7100よりも連写能力は上がるというのと・・・・
以外に、ここぞという時以外は秒間7枚以上はD5でもD500でも使う機会がそうありませんしね^^

悶々と物欲が占めてると思うのですが

D300sの良さを知っているのであれば、その後の出たnikonのDXは違うと思います。
D500がまさにその血を引いていますね(笑)

一度、レンタルしてでも使ってみてください^^



書込番号:20827898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2017/04/18 22:08(1年以上前)

>esuqu1さん

D810の後継機情報待ちと、D300(s無し今も持ってる)を買って間もなくD300sが発売され悔しい思いをしたのでD500s待ちです。。(^-^; なんて・・・

書込番号:20827992

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2017/04/18 22:19(1年以上前)

2018年2月、あと一年後ですかね、D5s、D500s(笑)

それとも完成度が高いので、東京オリンピック2020年前になるんでしょうかね(笑)
どんな性能アップがされるんでしょうね・・・・

現在のD5、D500は、やはりオリンピックイヤーにあわせて急いで出来た感もあるので、センター中心の
室内撮影用に力を入れた機種という感じは薄々感じています^^

それが全体にもっと広がるんでしょうかね♪
いろんな夢がまた膨らみますが・・・・

その間、撮るチャンス、だいぶ逃がしますけどいいんですか?^^

待てるなら、今は何も必要ないようにも思います♪


書込番号:20828035

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ98

返信37

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

今から2年前、初一眼レフとして何を購入するか迷っていました。
D5300なども考えましたが、折角なので中級モデルがいいなと色々と探し回っていました。

D7100に気持ちがかなり傾いていた時にD7200の発表、どちらにしようかかなり迷いました。
一番大きな購入目的は息子達のスポーツ撮影でしたので、D7100はバッファ問題で躊躇していたのです。
底値だったD7100にして、スポーツ撮影はクロップ使って連写を稼ごうかとも考えましたが、そんな中でのD7200は私にとってかなり魅力的でした。
折角なので長く使えるいいものをとD7200の価格が下がってきた頃に購入したわけです。
7D2も迷いましたが当時の価格的にも手が出ず、D7200でも連写枚数は妥協できる範囲でした。

レンズキットも18-140と18-300とで迷いましたが、しばらくはレンズ1本で頑張ろうと18-300にしました。
今より4万円くらい高かったのですが後悔はありません。

仮に私が2年前の状況で今のD7500の発表を受けたらどう対応するだろう・・・。
EXPEED5の恩恵を受けた写真が撮れるかもとは思いますが、D7200とD7500の画の違いなんてそれほど無いでしょう。
スポーツ撮影には本当はD500が欲しいのですが買えません。
D7500はD500から連写枚数が落ちたものの、D7200より連写枚数は上回り高感度やフリッカーレスやタッチパネルバリアングル液晶などがありますが、これだけで高値のD7500を買う気は起きないですね。

D7200は評判もいいカメラでスポーツ撮影している人も沢山います。
中級機らしいダブルスロットになっているのも格好いいです(無くても何とかなるかも)
バッテリーグリップ対応・・・将来的に使うかも(実際は使っていませんけど)
価格的にも底値で、18-140と18-300のキットがあります。
D7500は18-140キットのみ・・・。

このスレを立てようと思った当初は、D7200よりも機能的に上回る部分に注目して、D7500は最初の一眼レフとしてニコン中級モデルを考えている方には最適かなと思ったんです。
価格と性能差を考えても、現時点ではD7200がお買い得な感じがします。
選択肢はニコンだけではないので、最初のマウントを決めるカメラとしてD7500にするくらいなら、モデル末期であろう7D2を買ってキヤノンユーザーになっているかもしれませんね。
D7200が出た当初は手出しできない価格でしたが、今の価格なら買えそうです。

決してD7500が悪いカメラとは思わないですけど、ニコンユーザーの自分が「これなら7D2買うような」と感じるようなカメラなのが残念ですね。
D7500も10万円切るくらいになったら考えるかもしれませんが、今すぐ買うようなカメラじゃない感じがします。

D7200の時は発売当初でも、D7100を買って後悔するならD7200を買うと思えたのに不思議ですよね。
D7500がそう思えるカメラなら、D7200を売ってD7500にしようってなりますよね。
あくまでも現段階での判断ですが、そうならないようなカメラだという残念な結論になりました。
レビュー見て1年後には考えが変わるかもしれませんが(^_^;)

書込番号:20818993

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/15 12:43(1年以上前)

D7000系はD300s後継機が出ない間、3桁系の役割りも兼ねていたのかなと思います。

D500が出たことで本来のD90後継機の位置付けに戻ったかなと。

ニコンはD500、D7500、D5600、D3400。
キヤノンは7D2、80D、9000D、X9i。

互いにラインナップが揃ったかなと思いますね。

したがってD7500は初めて一眼レフを購入する方向けの中級機として良いカメラだと思いますね。

書込番号:20819180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 12:48(1年以上前)

>fuku社長さん
ありがとうございます。

D7500はいい機種だと思っていますが、今の価格帯だと7D2とD7500の比較になるのかなと。
7D2と比較する対象はD500であるのは確かなのですが、同価格帯で比べた場合、7D2に行っちゃいそうな気がするんですよ。
そう考えるとD7500の値下がりは速いような気がしています。
そこからが勝負でしょうかね(^_^;)

書込番号:20819188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 13:30(1年以上前)

Nikon D7500:I AM THE D7500 | ニコン
https://www.youtube.com/watch?v=Y9MmWWuTi90&index=1&list=PLW1QAZk93Tp8GLfL6g68WbGQZIC0kBrQd

D7500の魅力がいっぱいの動画です。
D500の正統派弟分という感じですよね。
D7200譲りの部分は全く感じられません!(笑)

書込番号:20819278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2017/04/15 13:43(1年以上前)

実機が登場してないので、悲観的な意見が多いですが、
解像感ある素晴らしい作例が出つつあります。数字では考えられない
実力を秘めた機種の予感がします。

書込番号:20819296

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 14:00(1年以上前)

>タケシェフさん
ありがとうございます。

画的にはD500と同等になりそうですよね。
売りはフラグシップモデルと同等のセンサーとEXPEED5ですからね。
これだけ高感度撮影ができるカメラはなかなかありません。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/features01.html

書き方が悪く悲観的な感じになってしまったかもしれませんが、発売されて価格が下がってきたらかなり売れると思います。
仮に同じ価格でD7200とD7500が並んでいたら、私ならD7500に行っちゃいます。
16-80キットも用意して欲しいです(^_^;)

書込番号:20819320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/15 14:21(1年以上前)

>仮に私が2年前の状況で今のD7500の発表を受けたらどう対応するだろう・・・。

EOS 7D Mark II が選択肢に入るのならさらに悩むかも?

D7200 ボディ       \ 80,582
D7500 ボディ       \143,370
EOS 7D Mark II ボディ \126,300
D500 ボディ        \185,000

D7500 が EOS 7D Mark II よりも高いですね。

書込番号:20819367

ナイスクチコミ!7


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/04/15 14:28(1年以上前)

> 9464649さん、 こんにちわ♪ 
 > 初一眼レフに中級モデルを考えている方に・・・

超個人的な持論として考えてることですが、初心者としては入門機、低価格機から始めるのがよいのかな と、
至れり尽くせりの機能てんこ盛りの中級機・高級機から始めると、それがその人の考え方のベースになるのかな 
入門機から始めると、もともと装備されてない機能、欲しい性能、使いにくい点などが実感としてよく理解できるし 
それはその後の二台目、三台目の研究選択の際に大いに役にたちます♪ 
始めに購入した入門機はサブ機として置いてもおけるし、不都合はないかと、、 

くしろさんのような中堅どころの方だと 中級機・高級機として研究・検討するのは意味がありますが、
経験のない方、これから一眼レフを始めようかという方に 中級機以上の高性能機はあまりお勧めしたくない 

これは あくまで個人的な想いです、 偏屈じーの天邪鬼意見としてお笑いください f( ^ ^ ) 
                        

書込番号:20819377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 14:56(1年以上前)

>hotmanさん
価格比較して頂き、ありがとうございます。
最初に購入する機種がこの先のマウントを決めることになるので、D7500と7D2を比較して7D2に流れないかなと心配してしまいます。
自分が2年前の状況で今悩んでいたら、7D2にしていたと思います(^_^;)

>syuziicoさん
ありがとうございます。
D7200からD5500を買い足しましたが、今となってはD5500を持ち歩いているような状況ですので(^_^;)
スタートがD5500やD5300であったとしても、D7200は買っていたと思います。
でも、普段の持ち歩きはやっぱりD5300かD5500だったでしょうね(^_^;)(^_^;)
私の場合、息子達のスポーツ撮影が目的でもあったのでD7200スタートで正解だったと思っております。
確かにD5500でも十分!と考えると、最初の機種は今ならD5300AF-Pダブルズームキットにするかもです。

書込番号:20819435

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2017/04/15 15:18(1年以上前)

まぁ、全くの初心からだと大きさは「ありえん大きさ」に見えるでしょうし、安くなっても万を超える価格に目を回すでしょう。
カメラに限らず、その世界にどっぷり浸かっていると、感覚がマヒしてしまいますから。

スペックにしても同等で、今までのものからすると足りないとこが目立つものの、必要にして充分プラスα的なとこはあるでしょう。

ソツの無いまとめ方をしてきて、普通に見て悪い部分はどうかな?といった造り方をニコンはしてきていますので、実際に発売されてからの印象は変わってくるかと考えます。
特にD7200が良過ぎたといっていいくらいの完成型なので、余計に寂しく見えているだけなのかもです。

D3400/5600から、ちょっと方向性を変えてきているのかな?とも見てとれます。
いずれにせよユーザーと共に歳を取り、保守的な殻に閉じ籠って先細りになるという自動車でいうクラウン/カローラの二の舞は避けなければなりませんので、そこから脱却できるかどうかを見守っていきたいものかと。

書込番号:20819480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2017/04/15 15:36(1年以上前)

拡張性を考えるとマルチパワーバッテリーパックが付けられないのが中級機として残念です。
かといってD7500の魅力がなくなる訳でもないのですが・・・


価格で7DUをと思う前に、
画とかを考えて私は80Dにしますね。


書込番号:20819512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 16:16(1年以上前)

>Hinami4さん
ありがとうございます。
レンズも10万単位のものを目にすると、高級コンデジ買えるよな・・・となっちゃいますよね(^_^;)
最初に中級モデルと考える人の方が少ないかもしれません。
そういう意味ではD5500などの中級モデルからの買い増しを意識しているのでしょうか。
D5300・D5500・D5600はD7200と同じEXPEED4ですし、同じAPS-Cでも大きな差別化は図れなかったのかもしれませんね。
実際、D7200とD5500とを使ってみて、普段はD5500でいいやという感じですので(^_^;)(^_^;)
D5000系からD7500へのステップアップはありですね(^^)

>okiomaさん
ありがとうございます。
マルチパワーバッテリーパックやSD1スロットなどの残念な点もありますが、中級機の位置付けとしてD7200と比べるから駄目なのだと気付きました。
D7200からの買い替えは無いにしても、D5000系からの買い増しは有りでしょうね。
特にD5500を使っている人はタッチパネルバリアングル液晶が便利と感じていた人も多いでしょうから、タッチパネルチルト液晶採用は好感を持たれると思います。
これはD7200ユーザーも求めていましたよね。
三角環無しやSD1スロットやマルチパワーバッテリーパックの不採用と言っても、元々D5000系には無かったわけですしね。
EXPEED5の採用、高感度耐性のアップ、連写性能のアップ、タッチパネルチルト液晶、これだけでも買い換える価値はありそうですね。

書込番号:20819582

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2017/04/15 16:34(1年以上前)

D5000系やD3000系からのグレードアップは操作性等を含めて有りでしようね。

最初の1台でも、今までのD7000系からでもD7500の変更もありかと。
だって、ないものねだりをしてもしからないですからね。
撮影機材がないことには写真は撮れないですからね。

まあ、発売前ですし、最初は高めでも、
落ち着けば値はある程度下がるかと。


書込番号:20819620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 16:42(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。
でも、今の価格帯では最初の1台でD7500を選ぶなら、キヤノンに行っちゃうという人が増えそうな気もするんです。
D7200からの買い替えは少ないとしても、D7000だとありかもしれないですよね。
D5000系からのステップアップには最適という感じは受けましたが、やっぱり現状の価格的にはD7200かなぁ(^_^;)
もちろん、今の価格ではという話ですので、価格の値下がりをじっくり待って買いたい機種なことは確かです(^_^;)(^_^;)

書込番号:20819645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2017/04/15 17:56(1年以上前)

写真を撮るという意味で、カメラを選ぶときの優先度は、

1.システム(Nikonか、Canonか、はたまた、xxx)
2.レンズ(自分にどのレンズが必要か)
3.ボディー(自分に必要な性能は?)

だと、自分はかんがえていますので、現時点のD7500がどうのこうのでCanonへ行くとか、Nikonに留まるとかの議論が理解できません。

まあ、自分が理解できないから、それはおかしいなどと言うつもりは毛頭ありませんが、ボディーはどんどん進化(変化)していくものですので、ハイアラーキー下部のボディーにより上部のシステムの選択をするのはやはり本末転倒のような感じがします。

書込番号:20819838

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2017/04/15 18:19(1年以上前)

ミラーレスをメインで使っている通りすがりですけど、D7200のユーザーでもあります。


D7500、値段は発売後すぐに12万円台になって、さらに二・三ヶ月で10万円台ってところじゃないですか。

ライバルは80Dで、一眼レフとしての性能ではD7500だけど、縦グリが使えたり素子面でのAFが素早かったりで万能機は80Dかなみたいな感じかと。

縦グリに関して言うと、キヤノンみたいにバッテリーを抜いて使用する煙突型にすれば、コストを軽減して出せたのになと思ってます。

後、内蔵ストロボ要らないんで、もうちょっと軽量化出来なかったかなと。

動き物用としてはもちろんですが、スナップ用・旅行用の一眼レフとして、関心があります。


書込番号:20819896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 18:26(1年以上前)

>woodpecker.meさん
ありがとうございます。
誤解されているようですが、既存ユーザーの話ではなく、最初の一眼レフを検討している場合についてです。

>オムライス島さん
ありがとうございます。
そのペースで値下がりしてくれれば、1年後くらいに検討できるかもです(^_^;)

書込番号:20819915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2017/04/15 19:57(1年以上前)

機種不明

D7200の価格推移

> D7500、値段は発売後すぐに12万円台になって、さらに二・三ヶ月で10万円台ってところじゃないですか。

D7200の2015年3月発売時の初値が133,603円。最安値が10万円切ったのは2015年末頃で9ヶ月かかっています。
D7500の初値は143,370円で、D7200より1万円ほど高いので、1年後くらいに10万円を切るかも、ですね。
それまで、チョッキン ちょっきん 貯金ナ。

書込番号:20820129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 20:26(1年以上前)

>Chubouさん
ありがとうございます。
よし!1年間貯めます!!(笑)

書込番号:20820206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 20:45(1年以上前)

今のところ価格的な部分で躊躇するだけで、D500の機能をかなり継承しているD7500は魅力的です。
10万円を下回ってきたら、買い増しを考えようと思います。
今はD7200とD5500を併用していますが、将来的にはD7200とD7500の併用に切り替えてD5500は妻に譲ろうかな。
色々とご意見を頂き今後の自分のプランが見えてきました。
今は現状持っている機種を使い続け、D7500の値下がりを待とうと思います。
D500を購入という選択も出てくるかもしれませんね。

書込番号:20820256

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2017/04/15 21:28(1年以上前)

詳しく間の会話は読んでないのですが

よく、価格が10万切ったらとか、いくらになったらというコメントを見かけるのですが
いまあればもっと写せる道具というのを感じているのに、

安くなるまで待ちチャンスを逃すのが勿体なくないのかなって金額ロスより大きいと思う時あります^^

今写したいもの、今しか写せないモノ、今だから写したいもの、様々なチャンスを迎える方いますよね。



中級機からの買い替えやレンズ更新してる方々なら、目的あり撮影されてると思うのですが
結局はお金が用意できるか出来ないか、無理を出来るか出来ないか


それは機材の性能や仕様の問題でなく、結局は個人のふところ事情、本気度って事ですよね^^

新型機種がでると価格の事でスレ立ち拝見させて頂くのですが、ふと思った事を書かせて頂きました♪


ボディよりもレンズって解っていても、新型出ると気になりますよね。
失礼しました^^

書込番号:20820379

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 21:37(1年以上前)

>esuqu1さん
ありがとうございます。

現在はD7200で満足しているのですが、D7500も興味はあります。
もっと興味があるのはD500だったりするのですが(^_^;)
でも、現状ではD500には手出しできません。

D7200を買う時も実は高値でD7200を買っていいものかという葛藤はありました。
当時はボロクソに言われていましたが、私はD7200に確実な進化を感じましたし、D750と同じオートフォーカスモジュールが採用されている点やバッファの改善も決め手でした。
ですから、当時は今よりも高値でD7200を買いましたが後悔はありませんし満足しております。

ただ、D7500にそこまでの魅力があるのか・・・
自分的にはD7200で必要十分なので、D7500に飛び付こうとは思わないというだけです。
D7200よりD7500を選んだ方が幸せになれる場面も多いのは事実でしょうね。

ボディよりもレンズ・・・確かに、D7500買えるなら16-80を買った方がいいのかも(^_^;)(^_^;)

書込番号:20820412

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2017/04/15 22:06(1年以上前)

>woodpecker.meさん
成る程ね。
但し、私の最初の一眼選びの基準は相当異なりましたね。
私の場合は、どのメーカーを選んでも、
自分の要求水準にとってはオーバースペックだろう。
スペック読んだってその差を皆理解できる程の知識も無いし、
多分どの機種も使いこなせぬ程の機能がてんこ盛りだろう。
ならば、自分の手に一番シックリ馴染みそうな機種にしよう、と。

書込番号:20820498

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2017/04/15 22:33(1年以上前)

最初のものを選ぶのは、
その人にとって何を求めるかで変わってくるかと。

ブランド、
ボディの機能、性能
レンズ
値段
新しさ
大きさ、重さ
使いやすさ・・・

人それぞれかと。




ちなみに、
自分にとっての最初の1台目は
その当時そこそこ安く、小さいオリンパスのOM-1

そのあとは、AF性能に惹かれミノルタのα7700i。
それ以来は腐れ縁でαを使い続けていましたが
D7000を手に入れてから徐々にニコンにシフト。
D7100を追加して、昨年秋にすべてのαAマウントは売却。
D500を追加購入。

AF機種を使い出してから何を求めていたかと言うと、いつもAF性能でしたね。



書込番号:20820575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:199件

2017/04/15 23:24(1年以上前)

カメラは工業製品。撮影のための道具。
『道具選び』は自分の目と手で実機に触れて確認する、です。

これから購入を考えている人も、展示会や店頭で確認してから判断、
で宜しいかと。

書込番号:20820725

ナイスクチコミ!1


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/16 00:06(1年以上前)

別機種

ふつう、趣味写真のハイアマならレンズ資産が3本以上あるのですから、キヤノンの機種など発想にない。 D750に昇華する。

書込番号:20820841

ナイスクチコミ!3


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2017/04/16 01:49(1年以上前)

こんばんは。

9464649さんの意見を否定したりとかそんなんでなく、あくまで私が思ってきて、今も思うことなんですが、、、

初めて一眼レフを買う方の考え方はそれぞれあるでしょうけど、なんでもいいから一眼レフって方なら入門機クラスですね。
撮りたいものは決まっていてそれなりに良いものが欲しいが予備知識があまりない方ならば、、、


まず予算、次に最新機種かどうか、使う場面にもよるでしょうけどいろいろ便利な機能があるかどうか、を最初に思うんじゃないかなあと。
そこでまともな店員さんに巡り会えるかどうかで、購入する機種が自分の用途に合うものかどうかが判断できるんだと思うんです。

現状7500は発表されたばかりで高額ですが、ちょっと下がれば多少予算オーバーでD7200との価格差があっても購入する方もいると私は思います。

カードスロットが1枚とかBGが着かないとかよりも、連写機能やチルト液晶など、便利そうな方へ傾くと思うんですよね。


明らかに私は風景しか撮りませんという方は店員もD7200も説明をしてお勧めするでしょう。
一眼レフを使用していてある程度自分の使い方がわかっている方や知識を持っている方ならば、D7200を自身の判断で購入される方も多いかと思います。

文章を読んでみて、9464649さんも知識を持っておられる方の考え方に思えるので、今買うならD7200を最初の1台に、と考えていらっしゃるのかあ、と感じました。

D7200は本当にオールラウンダーで良い機種だと思います。私も買いに行きましたもの。価格もほぼ下限でしたし。


で、ここでesuqu1さんのおっしゃる事が出てくるんです。

私も当初は価格をかなり気にしておりましたが、必要を感じ、昨年1月にD750、昨年夏前に80-400を立て続けに購入(バカですねー)。
今年1月にD7200買いに行った時の予算は広角レンズも買うつもりで12.3万が限界。でも、20万オーバーでレンズ無しですが、本当に一瞬が撮りたくて買ったんです。

自分でもなにやってんだ?って思いましたが、結果、自分が撮りたいと思ってたものが撮れて(今はもう撮れないものなので)、どれも無理してでも買って良かったと思っています。

でもまあ、初めての一眼レフ買われる方がここまでの思いをされるかどうかはわかりませんが、私の過去の経験をもとに書かせていただきました。

ちなみにうちの娘は知識ありませんが、新しいのがいい、と言ってます。
でも携帯はiPhone6や7より5Sのほうがいい、って言って買った娘なんですけどね。

失礼いたしました。

書込番号:20821009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2017/04/16 01:54(1年以上前)

抜けてました。
今年買ったのはD500です。

書込番号:20821022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/16 06:28(1年以上前)

沢山の書き込みをいただき、ありがとうございます。


>弩金目さん
選び方の基準は人それぞれですよね。
自分はD7200がスタートでしたが、D5500がスタートでも十分満足できたとは思います。
気持ち的な満足度はやっぱりD7200ですかね(^_^;)


>okiomaさん
自分は最終的にはニコンかキヤノンに絞ったのですが、AF性能はニコンが高いという話も目にしていましたのでニコンにしました。
実際はキヤノンでも満足できていたのでしょうが・・・(^_^;)


>くらはっさんさん
実機に触れて確認するのが一番ですよね。
確認すればするほど迷っちゃうのですが(^_^;)


>儚G0.06さん
私がキヤノンを買い増すなんて話はしておりません。
あ、私の話はどうでもいいですから(笑)
ちなみにフルサイズのレンズはタムロンA009しか持っておりませんので、フルサイズ移行はマウント変更でも大差無いです。
キヤノンにはしませんけどね(笑)


>LECCEEさん
普通は入門機クラスから入るのでしょうね。
でも、結局後から中級機を買い足すなら、最初から中級機という考えもあるのかなとは思います。
私がそうしたというだけですし、結局D5500も買い増しして今はD5500が日常のお供なので入門機も中級機も無いのかも(^_^;)

仰る通り、撮影目的によると思います。
子供の室内スポーツ撮影ではD5500とD7200とでは差が出ると感じるので、最初の機種はD7200にしてよかったと思っています。

esuqu1さんのご意見はごもっともだと思います。
>今写したいもの、今しか写せないモノ、今だから写したいもの、様々なチャンスを迎える方いますよね。
主な目的が息子の大会などの撮影でしたので、色々と調べて当時は高値を承知でD7200を購入しました。
当時にD500が発売されていたら、多少頑張ってD500を買ってしまっていたかもしれません。

>カードスロットが1枚とかBGが着かないとかよりも、連写機能やチルト液晶など、便利そうな方へ傾くと思うんですよね。
スレ立て当初はそういう内容で書こうと思っていたんです。
D500相当の画質、高感度撮影、4K動画、タッチパネルチルト液晶、スナップブリッジ、連写性能こそD500より落ちますがD7200より上回る点などを考えると、体育館でのスポーツ撮影などではD7500の方が絶対的にいいと思いますよ。
日常撮影ではD5600が最適かもしれませんが(^_^;)

書込番号:20821214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/16 08:42(1年以上前)

たしかに1台購入しないと撮影できないのだけれど・・・

新型が価格的に買えない時は、旧型一択になるってことですよね。

書込番号:20821431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/16 09:32(1年以上前)

モデル末期で価格も下限にさしかかっている機種と、発表されたばかりでまだ定価ベースの機種をコスパで比較しても意味がないような。
実際に発売されれば需給に応じた売価に落ち着くでしょうに。

書込番号:20821528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/16 12:34(1年以上前)

>hotmanさん
ありがとうございます。
価格的なことを言うと、やはり入門機かなと思います。
仮に価格的に買えるとしても、D7500を選ぶのかという部分もですね。

>新宿区在住さん
ありがとうございます。
確かに仰ることはわかります。
ただ、私の場合はD7100のモデル末期の頃にD7200の発表があったので、D7200を買うのに少し価格下落を待ちました。
コストパフォーマンス的にはD7100でしたし、当時はボロクソに言われていましたけど私にはD7200は魅力的に感じての決断です。
今、同じ状況に置かれたとしてD7500を選ぶかなぁ・・・とふと考えたわけです。
これは持論ですが、最初の機種としては最新モデルを買って長く使うのがいいかと思うんです。
そういう意味ではD7500と行きたい所ですが、D7200にしてもよかったかなと後悔しそうで・・・。
個人的な見解です(^_^;)
もちろん、価格が下がれば考えますけどね(^_^;)(^_^;)

書込番号:20821889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/16 13:33(1年以上前)

スレ主さんを煽る気は全くないのですが、スレ当初から論点がよくわからないな、と感じていました(汗)

> 今、同じ状況に置かれたとしてD7500を選ぶかなぁ・・・とふと考えたわけです。

D7200を買われた当時も、コスパではモデル末期のD7100が有利だったから値下がりを待ってD7200を買ったのですよね。
であれば今も同じ状況ですよね? だからふつうにスレ主さんはD7500を選ぶんじゃないですかね。。

だってご自身がおっしゃる通り、BGもSDダブルスロットも必須ではないんですよね?
それ以外の要素ではD7500が上回っているのに、「D7200にしてもよかったかなと後悔」する状況がイメージできません。

絡む気はないのでこの辺にしておきます。失礼しましたm(__)m

書込番号:20822012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/16 13:42(1年以上前)

>新宿区在住さん
ありがとうございます。

値下がりを待ったのはD7100よりもD7200に気持ちが傾いたからで、今の状況で最初のカメラを検討した場合、手に入るうちにD7200を買っちゃうかもしれません。

本当は仰るように待ってでも最新モデルのD7500!という気持ちになるかなと思ったのですが、そう考えるなら今でもD7200売ってD7500買うよなぁ・・・と複雑な気持ちですね。
値下がりしたら検討すると思いますけど、レビュー見ながらじっくり検討できる余裕はできました。
あ、自分の話はどうでもいいですね(^_^;)

最初に買うカメラってかなり悩むと思うんです。
論点がわからないのは最初にカメラを買う心境のような感じですので、ある意味成功かも(^_^;)(^_^;)

書込番号:20822031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/04/16 13:49(1年以上前)

ある意味で中途半端って…迷ったときの王道なんですよねo(^o^)o
不特定多数向けの花見弁当は幕の内が一番!
なら、カメラもそうなんじゃないかな?
幕の内DXでしょ。

書込番号:20822048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/16 14:05(1年以上前)

>松永弾正さん
ありがとうございます。
機能削らずに盛り込んで行くのが正統進化のように感じますよね。
D7100からD7200の時はD7100を完成モデルにした進化形と思えましたが、D7500はD500から機能削っただけという印象しか無いのが残念です。
でも、機能的には素晴らしいのは間違いないでしょうが・・・。
やっぱり、自分のように感じる人はD500買えるまで我慢ですかね(^_^;)

書込番号:20822077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2017/04/17 19:48(1年以上前)

D7500を初心者が買うのは、今時点では勧められないです。
最低半年経って初期不良が無いこと。あるいは落ち着いたことを確認した後が良いと思います。
もちろんD7500が不具合無く稼働するのであれば、初心者にもお勧めです。

書込番号:20825147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/17 19:54(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
ありがとうございます。
そうですよね。
私も価格以外の面で確かにD7200を買うのに躊躇しました。
ある程度、不具合報告などが出揃ってみないと、初期ロットは不安ですよね。

書込番号:20825162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

D7000

2017/04/14 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

まだまだ買い替えは考えていませんが.....

D7000と比較すると必要十分な機能満載だと思います

ISOは格段にアップしていますし

EXPEED 5でD500と同じなので室内・ストロボ無しの撮影ではかなりの高画質を期待できます

D500とD一桁シリーズと比較することはないのでは?

アベノミクスで物の価格がどんどん上がっている中で

出だしがこの価格はニコンは頑張っていると思います

いずれ10万円を切ると思うので

そうなるとかなりコストパフォーマンスが高くなるのでは?


書込番号:20815505

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:30件

2017/04/14 07:25(1年以上前)

D7000ユーザーですが、

価格がこなれたら買います。

確かにダブルスロットじゃない点、ミラーバランサーの有無(小型化されたから恐らく無いでしょう)は気になりますが、
グリップが深まり、小型化されて、魅力満載に感じます。

書込番号:20815878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/14 07:45(1年以上前)

わっしもD7000使ってます。D500は夢中待望機種だったので追加。

D7500はD500との2台携行に向くかなと思案中で、そろそろと蓄財に励もうかと。
暗所AFに惹かれます。

書込番号:20815912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/14 11:00(1年以上前)

>チームナックス大好きさん

最近のデジタル一眼は初値が上昇傾向ですし、性能も飽和状態なのでD7500は10万円前後まで下がることはないと踏んでいます。
個人的にはD7200をお勧めしておきます。

書込番号:20816242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/14 23:49(1年以上前)

私もD7000のまま更新はしていません。
D500の廉価版としてのポジションは私にとっては好都合です。
初値は高いもののそこそこ下がれば、それなりに魅力は有ると思います。
ただ、10万を切るのはかなり後になると思います。
画質はD500と同じで、周知な訳で期待感は有りません。

D7000に比べてローパスフィルタ―レスの分は良く成ると思いますが、
技術の進歩が無い今となっては、更新意欲に欠けるのも確かです。

円安で値段が高く成っているし、デジタルカメラの低迷期で各社高級路線で収益確保
に賭けている現状で、更新周期が増々伸びる傾向と思います。
これは是非買いたいと思える魅力ある製品が待たれます。

書込番号:20817984

ナイスクチコミ!3


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/15 03:38(1年以上前)

別機種

D7000-D7200はWスロットとFP発光対応なのでスクールフォトレベルに2カメ体制で快適なマシーンでしたわ。

書込番号:20818330

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2017/04/15 07:35(1年以上前)

「D7200はNikonの歴史上、いい機材でした。」と10年後、思い出すかも。
「D7500はNikonの経営上、大切な機材」として思い出すかも。

書込番号:20818563

ナイスクチコミ!2


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/16 00:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D7200はWスロット搭載のDX機種では最高峰画質だがや。

書込番号:20820866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件

2017/04/16 21:18(1年以上前)

D7500を買うことができるのは数年後先になると思うので

そのころには10万円を切っているのでは?と甘い期待を持っています

日本経済がデフレ脱却を目指していますが

実質価格が上昇しているのは自動車だけに感じています

書込番号:20823004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ273

返信41

お気に入りに追加

標準

発表されましたね

2017/04/12 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

ざっと読んだだけですが、ミニD500といったところでしょうか。
AFエリアは残念ですが、ハイライト重点測光、フリッカー低減、バッファー増はいいですね。
グリップも深くなってるようです。
実機さわるのが楽しみです。

書込番号:20811475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2017/04/12 14:42(1年以上前)

デザインもカッコイイし、かなり売れるかもしれませんね。

書込番号:20811500

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/04/12 15:03(1年以上前)

新型なのに格落ちしたような中身…
これじゃ逆に80Dと比べられやすい立ち位置だっての。
セールス的にボロ負けしちゃわないか不安だ…

私はとりあえずD7200(BP付)を買う方向で行こうと思いますw


書込番号:20811537

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/12 15:08(1年以上前)

そうかも…

書込番号:20811546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2017/04/12 15:22(1年以上前)

>LECCEEさん

8コマ連写、フリッカー軽減はいいのですが、
マルチパワーバッテリーパックの設定がないのが痛いです。

書込番号:20811570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2017/04/12 15:23(1年以上前)

>LECCEEさん

SDカードスロットが1つも寂しいです。

書込番号:20811572

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2017/04/12 15:35(1年以上前)

こんなんで大丈夫?

書込番号:20811599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/12 16:40(1年以上前)

明らかなコストダウン機ですね。

10万円切るのも早いと思います。

書込番号:20811690

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/04/12 16:44(1年以上前)

あれ?
だめなん?汗

書込番号:20811699

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件

2017/04/12 16:53(1年以上前)

80Dより高性能とはいえ向こうがだいぶ安くなってるので最初は苦戦しそうですね
10万切らないと訴求力はなさそう

書込番号:20811719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/12 16:55(1年以上前)

あらあら皆さん厳しいね、D500ユーザーの皆さんだからでしょうけど。

AF51点、8コマ、ISO51200, 4K動画、チルトタッチ液晶などライバルよりいいのでは、画素数だけ少し少ないけど、サンプルの航空写真を拡大してびっくり、望遠と思いきや38mmの広角でこれだけ撮れるのはD500と同等。

D500の猛禽類の迫力はすごいと思ってたけど、14万台で買えるならパナ・オリに比べて安い。

書込番号:20811724

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件

2017/04/12 17:07(1年以上前)

D750ユーザーですがサブ欲しくなりD500が安くなるのを待ってたらD7500出ちゃった。

書込番号:20811743

ナイスクチコミ!7


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/04/12 17:19(1年以上前)

D750ユーザーならサブにぴったりw

書込番号:20811756

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/12 17:22(1年以上前)

SD1枚なんですね・・・UHS-U2枚差しを期待したのに。
グループエリアAFとチルトタッチパネル液晶とフリッカー低減はいいとして、こういうD7200より劣る部分もあるのが残念なような。
でも、D7300飛ばしてD7500付けるだけの進化は感じます。
後は1年・2年後の評価と価格次第でD7200から乗り換えを考えるのかですね。
D7200は末永く使えそうです(^_^;)(^_^;)

書込番号:20811765

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/04/12 17:24(1年以上前)

D300sユーザーとしては、AF51点と秒8コマが同等なのに、ISO感度やチルト液晶になった点で
D300sの強化版という感じも致します。

ただ、D300sユーザーはD500へ行かれた方が多いと思われますので、これからD500を検討していた方には
D7500という選択肢が増えたことは良かったのでは?と思います。

一昔前のD300(D300s)とD90の関係を思い出します。

書込番号:20811766

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/04/12 17:49(1年以上前)

F8対応測距点てのを見てみると…
D7500は(1点)、80Dは(27点)みたいです。

APS-C機だけに長玉愛好ユーザーの方には気になる差かもしれませんね。

書込番号:20811807

ナイスクチコミ!2


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/12 17:52(1年以上前)

ダブルスロットは人によっては殆ど使わないので省いたのかもしれませんね。
ダブルで記録するとバッファもきつくなりますからね。

大容量のSDXCだと順次記録の出番も殆どないです。
SDを入れ忘れた時に2番目にたまたま入っていると助かるメリットはありますが。

低画素化も歓迎です。
無駄に高画素化すると低画質化しますから。
2000万画素あれば5Kから6Kの解像度に相当するので十分です。

買うとしたら10万円を切っているだろう来年の夏頃ですかね。

書込番号:20811816

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/12 18:02(1年以上前)

自分がニコンユーザーで買い替え時なら
4万の差ならD500を買う。
10万を切れば値打ちが有ると思う。

書込番号:20811845

ナイスクチコミ!12


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/12 18:10(1年以上前)

縦グリがない
SDシングルスロット
三角環じゃない

これらは何れもコストダウンの為と思いますが、
何が高くついているのだろう?
やはりD500と同じイメージセンサー、増えた
バッファー位か。

縦グリはなんとか頑張って欲しかったですね。

私はD7200を買い戻しました…

書込番号:20811865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件

2017/04/12 18:45(1年以上前)

D7200が出来すぎたので、D7500は、シンプルな方向にいった感じですね。
実売価格で考えると、売れたD7200の方がアクセサリーも豊富だし、お得かな。
D7200ユーザーからの買い換えを即すモノは、あまり無いように思います。

書込番号:20811946

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/12 18:51(1年以上前)

D500のコストダウン機?

アイピース・ストラップ環

見た目のチープさが目立つな

がっかり

ミニD500?プワマンズD500ぢゃね?

D500の価格下落に期待

書込番号:20811957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2017/04/12 19:26(1年以上前)

ハイエンドからローエンドまで寄せ集めで割り切ったヒエラルキー優先の機体
値下がりは進むでしょうしD500までの高値は出せない人たちのためにはいいんじゃないでしょうか

書込番号:20812047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2017/04/12 19:33(1年以上前)

なんか、D750 発表された時を思い出しました。
ほとんどの方が、Noを突きつけました。
しかし、今や人気機種です。作例を見て、実物を見て 触って
それから、Noを突きつけるか決めましょうね?

書込番号:20812059

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2017/04/12 20:06(1年以上前)

AF-Pレンズには完全対応でいいんだろうか

書込番号:20812141

ナイスクチコミ!0


nuova500さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/12 20:19(1年以上前)

私は素直に欲しいと思いました。
D500ほどの性能は必要ありませんし、
重さもできるだけ軽い方がいい、
でも、ファミリーニコンは嫌、
ていうニーズにぴったりです。
デザインも、久々に一眼レフを買ってもいいかも、
と思えるような、かっこよさを感じました。

書込番号:20812177

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/04/12 20:53(1年以上前)

私的には必要かつ十分です。

書込番号:20812284

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/04/12 21:11(1年以上前)

半年待って、こちらを買えばよかったと思いました。

要らない物省いて、身軽になったのでは?

スペックじゃなく、出てくる写真で勝負するカメラだと思います。

書込番号:20812341

ナイスクチコミ!11


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2017/04/12 21:13(1年以上前)

D7200がメイン機、D750とD500がサブ機の自分からするととっても残念な仕様。
もう一台D7200調達決定です。
コマ速があがっただけで、それ以外はスペックダウンポイント多数ってないんじゃないかなあ。
D7200はディスコンせずにしばらく作り続けて欲しい。

書込番号:20812345

ナイスクチコミ!2


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/12 21:15(1年以上前)

私は潔い中級機として、アリだと思います^ ^

当初叩かれたD750も、使ってみるとかなりいいカメラで、観光地ではD750遭遇率はかなり高いですし。

D7500もそうなる予感がします。

ちなみに
D7200と性能比較すると以下のようになります。

(左:D7200、右:D7500)
有効画素数:2416万画素 → 2088万画素
画像処理エンジン:EXPEED 4 → EXPEED 5
ISO感度:ISO 100-25600 → ISO100〜51200
連写:約6コマ/秒 → 約8コマ/秒
動画:フルHD 1080/30p → 4K UHD 30p、フルHD 1080/60p
質量:約765g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む) → 約720g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む)

D7500の有効画素数は2088万画素。これは前モデルである、D7200の2416万画素と比べると減っています。
現在のカメラの潮流である高画質化の流れからは反しているように思えますが、実はこれはユーザーの要望を反映してのものらしいです。
ニコンによるユーザーアンケートでは、高画質化は上位に入っておらず、求められていたのは高感度時の高画質化。
その結果ニコンが選んだのは、高画質化は置いておき、高感度に強いカメラにすることだったのでしょうね。

ちなみに、有効画素数を落とすと1画素あたりの集光面積が増えるため、高感度に強くなります。
また、画像処理エンジンのEXPEED 5には、ノイズ低減機能が搭載されています。
それと光学ローパスフィルターレス仕様のニコンDXフォーマットCMOSセンサーが合わせることで、高感度域でもノイズを抑えた撮影が実現できたということです。

D7200から確実に進化しているように思います。

D500は価格的に高止まりさせ、D7200と住み分けさせるんじゃないですかね〜

今年の運動会はD7500が増えそうな予感です^ ^

書込番号:20812351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2017/04/12 21:38(1年以上前)

多くのレスありがとうございます。
仕事終わって見たら、あらー、皆さまさすがと思うご意見か多いです。

カードスロットが1つは気がつきませんでした。連写命の自分にとってはちょっと厳しいです。

D500と比べて、というところは実際に使ってみないとなんともですが、私的にはD7000シリーズとして、中級機として、またD500が発売されてなければ、残念なところはあるもののそう悪くはないと思います。

D7200の価格も発売直後はそれなりにしたのでこんなもんかと。下がるのは確かに早いかもしれませんね。

D7200はしばらく併売のようですが、価格が下がってきたら、比べてどちらを買うか迷う人もいそうですね。

書込番号:20812423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/04/12 22:01(1年以上前)

D800系に対するD750。
D500系に対するD7500…かな。
注目してますo(^o^)o

書込番号:20812515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2017/04/14 08:46(1年以上前)

>LECCEEさん

D7200の測光モードボタンがD7500ではISO感度ボタンに変わったようです。
で、D7500で測光モードボタンの機能がどこへ行ったのか不明です。

書込番号:20816024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2017/04/14 11:55(1年以上前)

>nk222さん
高画質化じゃなくて高画素化の間違いだと思います。

書込番号:20816328

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/14 12:28(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

測光ボタンはそっくりISOボタンと入れ替わったようですね。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/system_name.html

ボタン配置はD500に類似しているようです。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/system_name.html

もしかしてD7200の開発部隊が解体されたんですかね。
なのでD7500はD500の開発部隊が開発したのかも。

操作系がコロコロ変わるのはなんとも残念なところです。

書込番号:20816403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2017/04/14 21:55(1年以上前)

もう、いろんなところでボロクソの叩かれまくりになってますね。

D7200発表当初も、えらい言われ方だったようなので見てみたら

フリッカー対策がない
チルト液晶じゃない
タッチパネルじゃない
グループAFがない
画素数落として高感度上げてくれ
秒間連写コマ数が少ない
BG付はデカい
グリップが浅い
4k動画じゃない
等々、、、

D7500は皆さんが要望した事がほぼ網羅されて、お客様の声を反映した機種、になっていませんかね。
これらの機能を乗せた結果、コストがかかるので削げるところは削ごうというところもBG非対応等、要望も兼ねて実現されてます。
採用したらしたで不要とか劣化とか。
D500にも同じ機能が搭載されてます。

確かにカードスロット等、残念なところはあります。
ただ、不満な事を全部乗せにしたら、D500と何が違っていて、いったいいくらになるのでしょう?
D7000系が中級機との位置付けならば、ある程度D500との差別化は必要なんじゃないでしょうか。

私はスペヲタでもないし、難しいことはわかりませんが、普通に良い機種なのでは?と感じました。
価格も発表当初の今は高いですが、例えば10万スタートとしたら、10万でこんな機種が登場するのでしょうか。

別にNikonやD7500を擁護するわけではないですが、なんか新機種出た時って後ろ向きでマイナス思考な意見ばかりですね。
まあそれがネットなんでしょうけど、、、。

もっとプラス思考で見てもいいんじゃないのかな、と私は素直に思います。

書込番号:20817609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/04/14 22:03(1年以上前)

LECCEEさん、こんばんは。

どうも素直じゃない方が多いようですが、こちらと世間一般が違うのか、それとも同じなのか?
近いうちに分かるのではないでしょうか?

こちらは、スペックを気にかける方が多いところだと感じています。(笑)

スペックではなく、出てくる写真で語るべきだと思いますけどね。

書込番号:20817626

ナイスクチコミ!5


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2017/04/14 22:29(1年以上前)

>コードネーム仙人さん

こんばんは。

本当に凄く詳しい方ばかりで自分がどうこういうほどでもないんですけどね。

最近娘が私のお古のD7000使いだしましたが、ちょっとくたびれてきてるので、入換にD7500は良いかなーと。
自分が使いたいっていうのもありますが(;・∀・)

実際のレビューや、早く作例が見てみたいです。

書込番号:20817734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/04/14 22:39(1年以上前)

LECCEEさん、どうもです。

自分もスペックじゃなく、思うような写真が撮れれば、ボディは関係ないと思ってますので・・・


うちの子が、D7500を欲しがってまして、今使ってるD610を下取りして欲しいと言ってます。
とりあえず、キタムラの下取り価格に色をつけた価格で下取りしてやって、D7500の判断をしたいと思ってます。

良ければ、もう一台購入で・・・(半年以上先になると思いますが・・・)

書込番号:20817769

ナイスクチコミ!1


nuova500さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/14 22:47(1年以上前)

海外のハンズオン動画なんかを見てますと、
写真で見るより質感が良さそうで、
また思ったよりも小さく、とても魅力的に見えました。
筐体全体が削ぎ落とされて、引き締まった印象です。
私は、スペックの微妙な違いは正直それほどこだわりはなく、
デザインとか持った時の質感とかに惹かれます。
多少値段は高くとも、D7500は久々に欲しくなった一眼レフですね。

本当は、これくらいの質感と機能性を高めたNikon1 Vシリーズを待ってるのですが。

書込番号:20817794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2017/04/14 22:50(1年以上前)

久しぶりに買い替えてもいいかなと思うカメラが出たので、覗いてみたら、
一部の人たちの書き込みの内容は数年前から変わりませんね。(^^) まあ、半分ぐらいの方の書き込みは冷静でとても勉強になるんですけどね。

自分がこだわる点が思い通りになってなかったら、感情的に反応してぼろくそに言う人もいたり。
確かにD750やD7200も発表時にはぼろくそ言われてましたね。

D7100が2400万画素になったときには、DXでそんなに要らねえ!と言われたのが、
D7500で2000万画素になったら、スペックダウンしたとか言われたり……

1年前に出た上位機種や2年前に出て底値になっている前機種と比べて、発売前のご祝儀価格を高い!って言われたり……

ここの掲示板、既視感ありすぎ。(; ;)

書込番号:20817812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件

2017/04/15 00:54(1年以上前)

操作系がD810とかD500とかとは違う。
D750系ですよね。
ニコンは、二系統の操作系デザインを持っていて、前者の方が高額モデルなんですよねぇ。
つまり、こっちのデザインは、廉価版って事なんでしょうね。

じゅうぶんでーす。

書込番号:20818157

ナイスクチコミ!1


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2017/04/15 01:36(1年以上前)

皆さま、たくさんのレスをありがとうございます。

いろんな意味で期待の現れなのかな、と思ってます。

良いも悪いもたくさんの意見に振り回されることなく、でも、参考にするところはして、登場するのを待ちたいです。

自分も含め、きちんと納得して買う買わないを判断できたらいいなと思います。

書込番号:20818219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信20

お気に入りに追加

標準

I AM 興奮を分かち合う

2017/04/12 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

キャッチコピーどうですかね
私はノーコメントです

書込番号:20812632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/12 22:41(1年以上前)

ごく端的に言って

どうかとおもいます

書込番号:20812659

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/04/12 22:44(1年以上前)

日本語(英語?)がおかしい。
最近の流行でしょうかキヤノンでもこないだ話題になってました

書込番号:20812670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/04/12 22:48(1年以上前)

このキャッチコピー単体ではちょっと厳しいですね。
HPの様にバックにビジュアルがあってやっと理解できるような・・・

書込番号:20812684

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/04/12 22:54(1年以上前)


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/04/12 23:08(1年以上前)

機種不明

元は これ?
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/

書込番号:20812764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/04/12 23:12(1年以上前)

それそれっ!

書込番号:20812780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/12 23:40(1年以上前)

今までの「I AM…」シリーズの中では最悪ですね。

色々な意味で。


少なくとも…

文法的にはI AMの後は補語が来ないとおかしい。

そこには人(格)だったり形容(動)詞だったり…

最低でも名詞句です。


どうしても「興奮を分かち合う」を使いたいなら、AM(be動詞)をやめて、want(to)とか一般動詞でないと…

書込番号:20812851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2017/04/13 00:09(1年以上前)

海外だとchasing momentsになってますね。
瞬間を追いかける。かな

書込番号:20812920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/04/13 06:13(1年以上前)

We ARE 興奮を分かち合う
ならば、まだわかります。

書込番号:20813189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/13 06:18(1年以上前)

I AM THE D500の弟
これでいいでしょ(笑)

書込番号:20813193

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/04/13 06:28(1年以上前)

窮すると鈍する

書込番号:20813204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2017/04/13 06:49(1年以上前)

I AM 中途半端 ww

書込番号:20813226

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/04/13 06:59(1年以上前)

そっか!
D500の弟との意味合いを込めて、

D7“500” → D7500
そういうことか。。。。

I AM 春まっただ中 (゚∀゚)

書込番号:20813244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktosiさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/13 07:40(1年以上前)

私はD500を持っています。 
なので、買いません!

しかし、しかし(^0_0^)

プレゼントキャンペーンのバックが欲し〜い

D500の売り出しの時、性能がポイントで売りでしたが、
D7500はおまけで拡販ですか


ム〜 I AM 興奮を分かち会う
ではなく、I AM 何が何でも売りたい!

頑張って、ニコンさん

それにしても、おまけが欲し〜い

書込番号:20813292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/13 07:44(1年以上前)

「ら」抜きで手抜きする連中より余程ましじゃろ。

ま、はっきり言って、どうでもえェ。

書込番号:20813305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/04/13 07:51(1年以上前)

ららら〜♪ と“ら”をラレツしてえ〜! 笑

I AM 資金繰り不可 o(^_-)O

書込番号:20813321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/13 08:16(1年以上前)

コピーライターのキャッチは、元々
「興奮を分かち合う」だけじゃないかな?
それだとそんなに悪くない。

良く知らないんだけど

>「I AM…」シリーズ

こういうのが有ったと言う事なら
それに結び付け、一つにして、ニコンさんが自分でどうしようもなくしたのでは?
自分はそんな気がする。

もしこれなら、後からもめたりするのですよね、よく。

書込番号:20813369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/13 08:28(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
そして、D500の興奮を分かち合う(笑)

書込番号:20813390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/04/13 09:00(1年以上前)

別機種

参考 / GX7markU with オリ60mmマクロ

>9464649さん
〉そして、D500の興奮を分かち合う(笑)

却下 o(^_-)O

I AM キタムーAランク ダイブしたて de GX7markU浮気なう (笑)

u4/3へダイブしたら、なかなか良いんですよ♪
J5と共に、散歩のお共に如何ですか? 笑

おっと、縁側状態。。。失礼しました o(^_-)O


書込番号:20813441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2017/04/13 16:27(1年以上前)

I AM 帯に短し襷に長し

ってトコでしょうかね?
と言うかNikon本当に大丈夫?

書込番号:20814223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 ボディ
ニコン

D7500 ボディ

最安価格(税込):¥97,183発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 ボディをお気に入り製品に追加する <1326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング