D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 18-140 VR レンズキット

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
最安価格(税込):

¥120,649

(前週比:+7,150円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥123,420

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥94,192 (1製品)


価格帯:¥120,649¥201,463 (51店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥120,649 (前週比:+7,150円↑) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(9602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

D7500に対応していますか?

2025/07/27 12:20(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:18件

現在D3300を使用しているのですが新しくD7500を購入しようかなと検討しています。
このボディでタムロン SP70-300mmF4-5.6 Di VC USD (Model A005) ニコン用は使用できますか?
また中古3万円ほどおすすめのレンズがあれば教えてほしいです。
競馬撮影(ナイター含む)で使用します。

書込番号:26248583

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2025/07/27 12:44(1ヶ月以上前)

A005はD7500で使えます。


先のレスからのようですが、
中古で3万ほどと言っても、焦点距離によって状態が大きくかわります。

書込番号:26248603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:219件

2025/07/27 12:47(1ヶ月以上前)

使えます。D7500で以前使っていました。

書込番号:26248605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:219件

2025/07/27 12:58(1ヶ月以上前)

後はAPS-C専用ですが。
D7500でつかうのであればAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
も良いと思います。

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
https://kakaku.com/item/K0000902955/

https://nij.nikon.com/products/lineup/nikkor/fmount/af-p_dx_nikkor_70-300mm_f45-63g_ed_vr/

書込番号:26248615

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2025/07/27 13:01(1ヶ月以上前)

ちーやままさん こんにちは

D3300で問題なく使えているのでしたら D7500でも大丈夫だと思いますよ

書込番号:26248616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/07/27 13:57(1ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
>グリーンビーンズ5.0さん
>okiomaさん
お三方、回答ありがとうございます!

>グリーンビーンズ5.0さん
おすすめのレンズ、ありがとうございます!
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRはD3300では使えないですか?

書込番号:26248642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:219件

2025/07/27 15:49(1ヶ月以上前)

>>グリーンビーンズ5.0さん
おすすめのレンズ、ありがとうございます!
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRはD3300では使えないですか?


AF-PのGタイプのレンズなのでD3300でも問題なく使えます。
https://nij.nikon.com/products/nikkor/combination/#section11

書込番号:26248707

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2025/07/27 17:40(1ヶ月以上前)

>ちーやままさん

タムロンA005は使えると思います。
中古購入し、ニコンの別のカメラで使ってましたが、初期ロットで露出に問題があり返品しました。

VCで動作でファインダー像が動くのが個人的には合わない感じもありました。

買うならAF-P DX NIKKOR 70-300o f4.5-6.3G ED VRが良いと思いますよ、AFも高速ですし、D3300でも使えますし。

ただ、ナイター競馬なら前スレでも書いてますが明るいレンズの方が良いと思いますよ。
D7500追加するならミラーレス時代なのでZ50Uの方が良いと思いますし。

新しいスレ立てるなら古いスレの返信や解決済みにすべきですね。

書込番号:26248781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/07/27 19:07(1ヶ月以上前)

>with Photoさん
>グリーンビーンズ5.0さん
お二方、回答ありがとうございます。

>グリーンビーンズ5.0さん
使えるのですね!教えてくださりありがとうございます!

>with Photoさん

>ただ、ナイター競馬なら前スレでも書いてますが明るいレンズの方が良いと思いますよ。
D7500追加するならミラーレス時代なのでZ50Uの方が良いと思いますし。

Z50ダブルレンズキッドも候補に挙がっているのですがZ50Uのほうが良いのでしょうか。

>新しいスレ立てるなら古いスレの返信や解決済みにすべきですね。

すみませんでした。今してきました。

書込番号:26248852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2025/07/27 22:09(1ヶ月以上前)

機種不明

>ちーやままさん
>Z50ダブルレンズキッドも候補に挙がっているのですがZ50Uのほうが良いのでしょうか。

横入り失礼。
Z50は前世代のAF性能なので競馬向きではないですよ。
Z50Uはニコンで試写した感想ですけど、AFは進化したけど秒5.6コマがかったるくて見送りました。
拡張高速連続撮影はZ6U世代よりマシですけど、競馬場スタンドから流しにはカクカクで無理です。
現在お使いのD3300とZ50Uなら大差ないでしょうが、D7500なら秒8コマ行けます。
D7500+VR70-200の組み合わせで連写した物を貼り付けます。連写全コマです、ご参考までに。
いつもより5コマ程度早めにシャッタースタートしてますが、こんな感じです。

書込番号:26249079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/07/27 23:06(1ヶ月以上前)

>ヒロ(hiro)さん
回答ありがとうございます!
お写真も有難うございます。

>競馬場スタンドから流しにはカクカクで無理です。
そうなんですね・・・
ミラーレスも考えましたがやはり一眼レフにしたいと思います。

書込番号:26249134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2025/07/25 00:24(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件
別機種
別機種
別機種

連射は効かないけど根性でD100使ってました!

なんといまだに、新品で買ったD100を使い続けていたのですが(かれこれ20年以上?)、液晶表示が最近怪しくなってきたので最近の機種をあれこれ調べ始め類こと1週間。このモデルに行きつきました。
本日届きましたが、なんと言っても液晶画面が月とスッポン!。D100はガラケーくらいの画面なのに対してスマホ並み?もちろん綺麗だし。
とはいうものの職場にあるキャノンの80Dは時々触るのでまったく浦島太郎だったわけではないですが。
D100はさすがにJPEGでは使う気にならないのでRAW専門ですが、Photoshopでいぢればまだまだ十分使えます。そうそうバッテリーも当日やつがまだ使えます。
今度からはわざわざ現像しなくても満足いくかなとウキウキです。

書込番号:26246537

ナイスクチコミ!18


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:335件

2025/07/25 07:46(1ヶ月以上前)

D7500おめでとうございます。
価格コムによると、D100は2002年6月22日発売になっていますので23年前になりますね。今まで使い続けてこられたのは素晴らしいですね。
私も飛行機撮りばかりしていますが、望遠レンズを多用するので以前は手振れを抑えるだけのシャッタースピードを確保するのに露出を工夫したり、それが出来なければ仕方なく流し撮りしたりと色々考えながら使っていましたが、D7500位になるとカメラが高性能になり、そういう事もあまり考えずに済むようになりました。悪く言えば高性能すぎて面白く無くなった感じもします。私的にはD7100位が丁度良い性能だった気もします。D7500には1.3倍クロップという飛行機撮りにはかなり有効な機能もありますので、大いに楽しんで使う事も出来ますよ。

書込番号:26246634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2025/07/25 08:06(1ヶ月以上前)

最近はZ系の出番が多くなってD7500お休み中ですが、
手元に置いてあるクローズアップレンズ装着D100は記録チョイ撮り用に活用。

D100は2023新品購入に加えて中古追加を含めて4台元気ですが、確かに液晶に皺が出ている奴が。
電池は20年以上前のですが無問題ですね。

で、D7500ですが16-80mm F2.8-4E装着で満足しています。

書込番号:26246652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:14件

2025/07/25 12:23(1ヶ月以上前)

>tuty1919さん

すごい!
20年以上前の機種で迫力満点ですね!

書込番号:26246803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件

2025/07/25 12:51(1ヶ月以上前)

>sweet-dさん
そんなに前なんですね。娘2人が小さかった頃、清水の舞台から飛び降りるつもりで買いました。思い出深いカメラです。いろんな機能あるので今から勉強です。年1回ほどですが、飛行機撮りに行くともう。。。連写の音すごいですね。こっちはパシャリ、パシャリとワンショットに魂込めてました。それでもバッファがすぐいっぱいになりシャッター押せなくなるんですよ…
>うさらネットさん
バッテリーはやっぱり劣化しないんですね。ミラーレス機が今の主流なんでしょうが、その辺は浦島太郎状態で触ったこともないかもしれません。ファインダー覗きながら一生懸命撮影してます。(D100に比べたらファインダーのぞいた時の像も大きいですね)
>トロダイゴさん
ありがとうございます♪200ミリまでのズームしか持ってないのでこれが精一杯。D7500なら解像度もっと高いのでトリミングでお茶を濁せるかなと思っております。

書込番号:26246824

ナイスクチコミ!3


スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件

2025/08/03 20:40(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

自己レスです。今日初めて持ち出して国宝撮影してきました。カメラ任せですが手軽に綺麗に撮影できますね。アプリ入れたのでサムネがスマホに自動転送&位置情報も記録。便利すぎて感激です。
私はやっぱり光学ファインダーが好みです♪

書込番号:26254645

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

標準

ニッコールクラブ会報誌届きました

2025/06/10 11:41(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2605件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

「ステップアップフォトサロン」部門で、D7500+AF-S DX 18-200mm F3.5 -5.6Gによる写真が「特選」に選出されていました。

レビューでD7500を酷評している人、レフ機はミラーレスに全ての面で劣っていると主張する人も居ますが、レフ機のD7500は、やっぱり、良いカメラだと思いました。

書込番号:26205900

ナイスクチコミ!17


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2025/06/10 11:56(2ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

特選、おめでとうございます。

何を根拠にミラーレスよりも全てが劣ってるのか聞きたいですが、今までレフ機は使って無かったんですかね。
ミラーレス時代になりましたが、レフ機にはレフ機の良さがありますから、好きな機材を使うのが一番だと思います。

書込番号:26205912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2605件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2025/06/10 12:57(2ヶ月以上前)

>with Photoさん

コメント、有難うございます。
誤解の有る書き方をして、すみません。
実は、私が応募したのでは無く、D7500で撮られた写真が特選だったのを見て、嬉しくなり、投稿した次第です。
この会報誌を見ると、旧機種レフ機で撮った写真も入選が多く、レフ機は旧いという気持ちが全く起きません。
今も、レフ機の愛用者は、多いですね。

書込番号:26205982

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2025/06/10 15:01(2ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

返信ありがとうございます。

会報誌にD7500で撮った写真が特選ってことなんですね。
多く見かけるのはミラーレスですが、一眼レフで撮影してる方も見ます。

お金がある方にはミラーレスをドンドン購入して頂いて経済を回して欲しいですね。

自分は一眼レフでも十分なので、これからも一眼レフを使い続けたいと思います。

書込番号:26206094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


PRMX8さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/10 18:39(2ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

ニコンのカレンダーに採用されている写真はニコンフォトコンテストから選ばれていますが、レフ機で撮られた写真が多いですね。
13枚中11枚がレフ機で撮られた写真でした。
中にはD7000、D7200、D800、D810といった10年以上前に発売開始された機種で撮られたものもあり、写真の良し悪しは機材だけでは語れないと思いました。

書込番号:26206254

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2605件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2025/06/10 19:41(2ヶ月以上前)

>PRMX8さん

ご返信、有難うございます。
今日、届いた会報誌も、入選作品はレフ機で撮った写真がたくさん紹介されていました。
D70、D700といった旧いカメラやキットレンズによる作品も掲載されていました。
私はZ50Uのユーザーでもありますが、光学ファインダーで被写体を観察したり、電池持ちの良さは、レフ機の大きなメリットだと思います。
画像エンジン、レンズ、コーティングの技術は年々進歩しているので、Fマウント製品も終息しないで、リニューアルして欲しいものです。

書込番号:26206303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4105件Goodアンサー獲得:76件

2025/06/11 07:34(2ヶ月以上前)

最新機種最高、カタログスペック第一、は多分価格のスレだけです。狭い世界です。外に目を向けると、古いカメラでの素晴らしい作品が沢山存在します。特別な条件や特別な被写体以外は、カメラで差がつくことは無いと思います。ミラーレスでなければカメラで無いという様なスレが価格では散見しますが、そもそもレフ機の進化系がミラーレス機と言う考えが違うように思います。レフ機とミラーレス機は違うラインにあり交わることはありません。なのでどちらが優れているという議論自体がナンセンス。僕は、ニコン機は全てレフ機でオリやソニーのミラーレスも使いますが、適材適所で楽しんでいます。

書込番号:26206730

ナイスクチコミ!6


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2605件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2025/06/11 16:05(2ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん

コメントを、有難うございました。

カメラやオーディオなど、趣味で使う製品の掲示板には、偏執狂のような人が居るので、困ったものです。

書込番号:26207128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4105件Goodアンサー獲得:76件

2025/06/12 07:03(2ヶ月以上前)

特に価格のスレは、写真を楽しんでいる方が圧倒的に少ない感じがします。自身の感性で写真を撮ったり、作品を作ろうとしている人が少ないですね。最新機種やカタログスペック、マウント変更などには敏感な方が多いようです。”カメラを変えれば写真が変わる”とか”高級カメラが良い写真を生む”とかに繋がるような書き込みが多い気がします。僕は、ニコンのレフ機ならD50からD5まで10機種使いますが(これは僕が買い変えと言う手段を取らないので増えたんですが)余程特別な条件でなければ写真はさほど変わりません。確かにメーカーによって得意とする分野はあるように思いますが、主にフォーマットサイズの違いによるものとJPEGの処理の仕方の違いが多いように思います。RAW撮りすればフォーマットサイズが同じなら、どのカメラでも良い写真が作れると思います。

書込番号:26207719

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2605件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2025/06/12 14:53(2ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん

カメラの役に立つ情報を探そうと思ったら、ニッコールクラブのような、有償のコミュニティサイトに入会した方が良いですね。

書込番号:26207970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2025/06/21 12:28(2ヶ月以上前)

初めまして
10年以上前は高画質至上主義的、500万画素より1000万画素、1000万画素よりも1500万画素が
良いカメラ的な話がありましたね
デジカメでも昔のフィルム(銀塩)カメラ時代も同じくカメラ本体の性能ではなく
写真の構図とシャッタースピード、絞りの組み合わせによって決まると思います
メインの被写体があってそのバックをぼかすのかくっきりさせるのか、シャッタースピードを早くしてしっかり
止めるのか、遅くしてあえてブレ感を出すのか?その無数の組み合わせの中からベストな写真を撮るものだと思います
D7000の様な古い機種でも入選するのはその組み合わせが決まったのだと思いますよ

書込番号:26216198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/07/04 11:43(2ヶ月以上前)

カメラは所詮撮影の道具です。ですからどんなに高価なカメラも腕が悪ければ駄作しか撮れません。またあらゆるレビューはレビュー車の主観で書かれていますから鵜呑みすることはお勧めしません。写真のように数値化することが出来ないものは選者にいかに気に入られるかが入選のカギとも言えるでしょう。

とにかく、特選入賞は素晴らしいことです。おめでとうございます!

書込番号:26228452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D3500からD7500またはD7200へ乗り換え検討中です。

2025/05/07 23:22(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 katyamaさん
クチコミ投稿数:13件

私は今、D3500のダブルズームキットのレンズを使っています。普段は家族のスポーツ写真、列車、野鳥(少しだけ)、飛行機、食事会の風景を撮影しています。
最近、D3500は軽くてとても良いのですが、動くものを撮るとピントが甘かったり、一昔前のAFレンズがMFでしか使えないなど物足りなさを感じてくるようになってきました。
そこでD7200かD7500を検討しているのですが、もちろんD7500の方は性能アップしているのはわかっているのですが、この程度の用途ではどちらが良いでしょうか。どなたか回答お願い致します。

書込番号:26172217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1423件

2025/05/08 00:11(4ヶ月以上前)

>katyamaさん

こんにちは。

>もちろんD7500の方は性能アップしているのはわかっているのですが、

スポーツや野鳥も撮影されるなら
AF性能が高く、修理可能期間も長い
D7500の方が良いのではないでしょうか。

書込番号:26172249

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2025/05/08 00:16(4ヶ月以上前)

>katyamaさん

今後も続ける予定ならZ50Uに買い替えた方が良いと思いますよ。

趣味で自分だけの撮影するなら一眼レフでも良いと思いますが、家族のスポーツ写真とか撮るならミラーレスに買い替えた方が良いと思います。

D3500はボディにモーター内蔵してませんので、DタイプのレンズでAFは不可ですが、D7000系は問題なく使えますね。

一眼レフ、どちらかでと考えてるならD7500の一択かなと思います。
D7200は東芝製センサーで高評価なカメラですが、良い個体が見つかるか何とも言えないです。
D7500の方がサポートも含めて安心して使えると思います。

イチオシはZ50Uですが。

書込番号:26172252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2025/05/08 00:55(4ヶ月以上前)

>katyamaさん

レフ機の時代はもう終焉を迎えミラーレス機の時代に移っています。
現状、よほど状態の良い中古品が格安で手に入る場合、又はFマウント用DXレンズでZマウントには無いレンズ、例えばSIGMA 50-100mm F1.8の様な物をどうしても使用したいという場合を除けばD7200もD7500もお勧めしかねます。
既にNikonのレフ機はD6を除けば生産完了、保有部品が尽きれば修理受付も終わります。

D3500 Wズームキットで有ればまだリセールバリューが辛うじて有るので下取りに出すかオクで売るなどしてZ50Uなどの現行機種への乗り換えを強くお勧めします。

書込番号:26172277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:57件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2025/05/08 02:24(4ヶ月以上前)

>ぱぱうるふさん

>既にNikonのレフ機はD6を除けば生産完了、保有部品が尽きれば修理受付も終わります。


念の為確認したいのですが、この情報は確かでしょうか?

もしも確かなのだとしたらどこで確認できますでしょうか?

一応、ニコンのサイトではD850、D780、D7500はまだ現行品でラインナップされているのと、D6は逆に旧製品となっています。

書込番号:26172305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18925件Goodアンサー獲得:1750件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4 ドローンとバイクと... 

2025/05/08 05:29(4ヶ月以上前)

>katyamaさん

今から購入されるならミラーレスのZ50IIなどがお勧めですが、マウントアダプタにAFモーターが搭載されていれば最高なんですが、ないですよね?
モーター非搭載のレンズを活用する前提であれば、D7000シリーズが良いですね。

私はD7000→D7500と使ってきたのでD7200の使い勝手を知らないのですが、D7500は今でも使える良いカメラです。
どちらにしてもすでに発売からかなりの年数経過してますので、大きな違いはないと思いますが、後継機ほどAWBやAEの精度が良くなっている印象ですので、ご予算が許す限りは新しいモデルがお勧めです。

書込番号:26172330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4105件Goodアンサー獲得:76件

2025/05/08 06:25(4ヶ月以上前)

D7500は使ったことが無いので解りません。と言うのが前提ですが。D7200はD500が出るまで長年ニコンDX機のフラッグシップでした。D500が出てからはその座を明け渡しましたが、とても良く出来たカメラです。何より東芝センサーはとてもクリアで透明感のある写真が撮れます。絶対的な性能はD500ですが、両機を使ってみて画像の綺麗さはD7200が良いですね。D7500はD500以降にDX機を供給するために発売された機種の様な気がします。性能云々よりもDXレンズ用に出したという感じがしないでも無いです。価格と性能を考えればD7200が良いように思います。但し中古の良品があればの話で、個人売買等で無く、カメラ専門店で見極めてもらうと良いのではないですか。

よく、今更レフ機という話や、性能はミラーレスという話を聞きますが、ミラーレスカメラはレフ機の延長上にあるのではなく、全く別のラインだと思っています。レフ機は機械式カメラで、ミラーレス機は家電カメラみたいな感じでしょうか。レフ機の使用感が好きな方で、所持しているDXのFマウントレンズを有効活用したいのなら、無理やりミラーレス機に移行する必要は無いと思います。

書込番号:26172355

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2025/05/08 07:12(4ヶ月以上前)

全般性能からするとD7500推奨です。DXフラグシップD500の血筋です。

が、東芝最後のセンサを搭載したD7200にもマニアックな捨てがたい魅力があります。
そうはいっても、D7200はD7500の一世代前D3500と同じエンジン搭載なので、
余裕で追加ならお奨めの機種ですね。

書込番号:26172372

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:335件

2025/05/08 07:35(4ヶ月以上前)

カメラそのものの性能で言えばD7500ですね。
特に感じるのは連写性能と、EXPEED4から5になった事。そして操作性で大きいのが、タッチパネル対応になった事です。
但し全てがD7500の方が優れている訳ではなく、
D7200はバッテリーグリップが使え、カードスロットがダブル。液晶モニターの解像度がD7500より良い。等。細かい差は他にもあります。
まぁ、連写を多用しないのであればD7200でも良いかとは思いますが、D3500からですと、結構重さ、デカさは気になるかもしれません。

書込番号:26172382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/08 08:25(4ヶ月以上前)

>katyamaさん

自分の知り合いは、最近D500からZ50 II に乗り換えました。
連写は、D500が秒10コマ、Z50 II が秒11コマ(メカシャッター)とわずかに向上していますが
AF速度や精度はZ50 IIの圧勝らしいです。

書込番号:26172422

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2025/05/08 09:24(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

D7500で撮影しました

D7500で撮影しました

>katyamaさん
おはようございます 初めまして

デジ1眼カメラで選ぶならD7500だと思います
まだ現行機ですので新品でも中古品でも修理期間がまだ長いですね
最近のミラーレス1眼カメラにはAFは負けますが
私が使った感じでは十分にピントが合います
作例にはなりませんが私が撮影しいたカーレースの写真を貼ります。

書込番号:26172463

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2025/05/08 09:28(4ヶ月以上前)

買うならD7500でしょうね。

動きものに対してピントが甘いに関しては、
設定や後ピン前ピンとかでないのか…

で、
他の方も言われていますが
今から一眼レフに投資するのがよいかは…
将来性を考えてミラーレスを検討したほうがよいのでは?


その場合、一部MFしか使いないレンズの解消にはなりませんが…

書込番号:26172466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2025/05/08 11:44(4ヶ月以上前)

katyamaさん こんにちは

一眼レフにこだわるのでしたら 今後の修理の事も有るので 現行品のD7500が良いと思いますよ

書込番号:26172544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:219件

2025/05/08 17:02(4ヶ月以上前)

D7500が良いと思います。
飛行機、野鳥、列車。スポーツとか撮るならD7500だと思います。
以前D7500は使っていましたが。
連写とかではバッファ容量多いので
D3500クラスと違い続けてした場合、息つき
をしにくくいですよね。ファインダーもガラスプリズム
で見やすいと思います。

書込番号:26172845

ナイスクチコミ!4


スレ主 katyamaさん
クチコミ投稿数:13件

2025/05/08 17:38(4ヶ月以上前)

皆様様々なご回答ありがとうございます。

D7200とD7500を比べると7500の方が長くサポートを受けられますし、性能がアップしている所もあるので、D7500を選びたいと思います。ですが、確かにエントリーモデルとは思えない性能のZ50IIも良いですよね。
心機一転し、ミラーレスカメラにするのも頭に入れて本格的に考えて行きたいと思います。

書込番号:26172881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ285

返信51

お気に入りに追加

標準

やはり、一眼レフは必需品か!

2025/04/12 22:06(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2605件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5
当機種
当機種

ギンケイ

ギンケイ

Z50Uを使い、ミラーレスに慣れてきました。
D7500を久しぶりに取り出し、撮影してみたところ、電池持ちの良さ、光学ファインダーによる動体観察は、一眼レフの強みだと思いました。
瞬間の動きを、簡単に狙える光学ファインダーの良さを、改めて認識しました。
やはり、レフ機は良いですね。

書込番号:26144311

ナイスクチコミ!32


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2025/04/16 07:42(4ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

新製品がでない、次々と販売停止になる。
こう言う状況を寂しいと思う気持ちがあるなら、いずれはミラーレスに舵を切った方が良いかも
しれないですね。
ただ、レフ機も捨てがたいのであれば、併用と言う手段がベストかもですね。
ウチも主力はミラーレス機になったけど、レフ機はちゃんと残しています。

新製品がでなくなっても中古市場にFマウントレンズは沢山あるので、そうそう使えなくなるとは
思いませんが、大昔の電気を使わなくても動くカメラと比べると寿命は短いかもしれないですね。
まぁ10年、20年は問題ないとは思いますが。

書込番号:26148188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11162件Goodアンサー獲得:145件

2025/04/16 09:42(4ヶ月以上前)

うちの25年前のS1proや24年前のD1Xは今でも普通に動いてるので30年くらは平気で使えそう
僕が死ぬまではなんとかなりそう(笑)

1番問題なのはバッテリーが市場から消える事かな
D1Xのは、数年前に見たときは互換バッテリーすらなくなってたな

特にニコンはバッテリーをちょいちょい変えるという悪癖があるので…
ニコン1 V2なんてV2専用バッテリーで他に採用機種が無いというひどさ(笑)

書込番号:26148311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:11件

2025/04/16 10:44(4ヶ月以上前)

 > やはり、一眼レフは必需品か!

幾ら「必需品だ!」と叫ぼう(?)が、要はその需要状況でメーカーもその存廃を判断するのでしょうね。

書込番号:26148378

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2605件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2025/04/16 16:49(4ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

D7500に付属のバッテリー充電器が故障したので、予備で購入しておいた2台目のD7500の充電器が役に立ちました。
バッテリーチャージャー MH-34も購入しました。
最近、初代のD7500が壊れたので、残りのレフ機は1台のみです。

書込番号:26148701

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2605件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2025/04/16 16:51(4ヶ月以上前)

>ねこまたのんき2013さん

私は、Z50Aダブルズームキット、NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S、NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sのユーザーです。
なので、併用しています。

書込番号:26148704

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2605件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2025/04/16 16:54(4ヶ月以上前)

>tt ・・mmさん

新製品開発を中止しているので、Fマウントは近いうちに、全て生産終了になりそうな予感はします。

書込番号:26148707

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/16 17:17(4ヶ月以上前)

アップされているD7500で撮られたギンケイの写真は瞳にピントが合っていないが、Z50Uなら瞳にピントが合った写真が撮れるでしょう!
一般的な消費者がどちらを選ぶだろう?

書込番号:26148734

ナイスクチコミ!4


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2605件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2025/04/16 17:29(4ヶ月以上前)

>Kazkun33さん

もう、コメントを返さなくて良いです。
さようなら

書込番号:26148745

ナイスクチコミ!10


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/16 18:20(4ヶ月以上前)

>Kazkun33さん
あなた自身の撮影結果はどうなん?

書込番号:26148787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2025/04/16 21:37(4ヶ月以上前)

>Kazkun33さん

>一般的な消費者がどちらを選ぶだろう?

根本的に勘違いされていませんか?
スレ主にとってレフ機は必需品と言っていて、一般消費者にとってと言う話は
されていないのではないかな?

一般的な消費者の多くはミラーレス機を選ぶ。
そんなことはスレ主も理解されてる筈。

書込番号:26149025

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:274件

2025/04/17 19:58(4ヶ月以上前)

新しいものを一切受け入れず否定する人、特に使いもせず古い=価値なしと言い切る人、どちらも等しくマヌケです.

書込番号:26150033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/17 21:59(4ヶ月以上前)

>ねこまたのんき2013さん
必需品(ひつじゅひん)とは、生活していくうえで欠かすことのできない品や物品を指します。
一眼レフでなくてもミラーレスでも同じ目的で使用できるので必需品との表現は違うと思います。
カメラは嗜好品なので、デジタル一眼レフ、フィルムカメラなど人それぞれが楽しんで使えれば良いと思います。
EVFを認めない人がおられますがキヤノンは全ての性能が全モデルを超えたからR1と名付けたと言ってますよね。

書込番号:26150223

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2605件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2025/04/17 22:14(4ヶ月以上前)

>Kazkun33さん

もう、来ないでください。
さようなら

書込番号:26150242

ナイスクチコミ!9


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/18 07:14(4ヶ月以上前)

>Kazkun33さん
>カメラは嗜好品なので、
あなたにとってはね。
でも、人によっては業務で使用している人も大勢いますよ。
目的が同じならと言うのであれば、
鉛筆、シャーペン、ボールペン、万年筆。
同じなんですか?
必需品って、生活だけではないのでは?

書込番号:26150440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/04/19 11:10(4ヶ月以上前)

一眼レフでオートバイを写して、

モノクロフィルムを現像してた頃が、最高に楽しかったです。

一眼レフで見える世界は別世界。

書込番号:26151864

ナイスクチコミ!3


hunayanさん
クチコミ投稿数:1945件Goodアンサー獲得:107件

2025/04/19 17:01(4ヶ月以上前)

一定数の方はEVFが合わなかったり違和感がある人もいるでしょうからペンタックスやニコンの一部の一眼レフ製品は残る
、と思っていましたが、ペンタックスももう一眼レフ製造を一段落しているようで、
いよいよ一眼レフは終焉かもしれませんね。
ニコンもFTZAでだいたいのFマウントレンズを補完しましたし、
どちらかというとFマウントレンズに存在意義があり、
移籍向けの機種が揃いつつある今Fマウントボディは役割を終えたと思います。

書込番号:26152203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2605件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2025/04/19 20:11(4ヶ月以上前)

>hirappaさん

楽しい時間に浸れるひと時は、宝物のようですね。

>hunayanさん

ニコンプラザ東京に展示されているFマウント製品を見る度に、Fマウント終息のXデーが近づいているのを、ヒシヒシと実感します。
こういう時期だからこそ、レフ機を楽しめる時間は、案外と貴重なのかもしれませんね。

書込番号:26152399

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2605件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2025/04/19 21:09(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

女の子の子供パンダのレイレイ

ギロッ眼のギンケイ

ベニイロフラミンゴの子供

アビシニアコロブスの赤ちゃんと母親

気が向いたら、まったりと、貼っていこうと思います。

レンズは生産終了になった SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM です。

SIGMAの、Contemporary 16-300mm F3.5-6.7 DC OSのZマウント版が出たら良いと思うのですが、そうもいかないみたいですね。

書込番号:26152448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2025/04/20 12:34(4ヶ月以上前)

一応現行ミラーレスの最新スペッククラスになるOM-1MarkIIと、レフ機での最新クラス?になるK3MarkIIIで室内を見てみると、当たり前だけど、レフ機は見た目のまんまに見えるんだよね〜。

ミラーレスのほうはやはり色味がちょっと違ってくる。
でもミラーレスだけを使っているとそれに慣れてしまって目で見るときとEVF越しに見える色味の差が気にならなくなるのだろう。

ミラーレスの利点はやはり軽量コンパクトなことに尽きるんだが、OVFから見る生の感覚も捨てがたい。

K3MarkIIIは確かに大きく重いが、OM-1MarkIIと比較してこの程度の差。
https://camerasize.com/compare/#873,918

200g以上重いから重いのは事実だけど、耐えられない重さでは無いと思う。


街角スナップにGRIIIを愛用してるんだけど、やはりモニタ越しと生で見る風景の差異を感じる。
街角スナップこそレフ機の出番ではないかと今回のこのスレを読んで感じた。


書込番号:26153135

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2605件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2025/04/20 17:04(4ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

「お手本」になるような、正論のコメントを有り難うございました。
「見た目のまんまに見える」ことは、とても素晴らしいことですね。
私も、この感覚を大切にしようと思います。
有り難うございました。

書込番号:26153443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 Yam_Tamさん
クチコミ投稿数:8件

カメラ初心者です。
表題の通り、テーマパークで屋内外のキャラクター撮影によさそうなズームレンズを探しています。

いつもD7500にSIGMAの18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporaryをつけて遊んでいますが、キャラクターを撮るとなるともう少し明るいレンズが欲しくなってきました。
F2.8程度はほしいところですが、重量としては650g以下でいいのがないか探しています。
※キャラ撮りなら単焦点の方がいいかなと思ったのですが、屋外で撮る際に足で距離を稼ぐのが難しい場面が度々あるので、ズームレンズの方が使いやすそうだなと感じています。

知恵をお貸しいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:26055017

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2025/01/30 01:01(7ヶ月以上前)

>Yam_Tamさん

>F2.8程度はほしいところですが、重量としては650g以下
>ズームレンズの方が使いやすそうだなと感じています。

 >ありがとう、世界さんも指摘されてますが、必要な焦点距離はどの程度でしょう?例えば、広角から70ミリ程度でいいのであれば。かつてはタムロンなどから17-50F2.8とか28-75F2.8などというレンガ発売されてました。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511961_K0000056127&pd_ctg=1050

 これが200ミリ程度は欲しいとなると、1キロ越えは当たり前、場合によっては2キロオーバーになります。
 しかもニコンがミラーレスに移行しているので、今後Fマウントで新レンズの出る可能性は極めて低いです。

 必要な焦点距離、投入可能な予算を検討し、さらに本当に1キロ超えのレンズが扱えないのかも再検討の上で、現在の機材で我慢して、ノイズは最新のノイズ除去ソフトで対応することも視野に入れて、予算があればミラーレスフルサイズへの意向も考えるべきだと思います。

書込番号:26055106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11162件Goodアンサー獲得:145件

2025/01/30 01:33(7ヶ月以上前)

ズームレンジ(焦点域)がどの程度必要かしだい
それは本人にしか決められないので
まずは決めましょう

書込番号:26055120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8989件Goodアンサー獲得:568件

2025/01/30 01:39(7ヶ月以上前)

>Yam_Tamさん
こんばんは

焦点倍率 x1.5 (注:焦点距離が変わるわけでなく、画角換算で)
APS-C(ニコンDXフォーマット)機のD7500の場合、下記レンズ

・ニコン AF-S DX 17-55mm F2.8G(35mm判換算 25.5-82.5mm)
・タムロン A16 17-50mm F2.8 DiII(同上 25.5-75mm)
・タムロン A09 28-75mm F2.8 Di(同上 42-112.5mm)
いずれも中古でしか入手できませんが、一つの目安にされては?いかがでしょうか。

書込番号:26055121

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2025/01/30 05:12(7ヶ月以上前)

明るいレンズが必要であるなら、
まず必要な焦点距離は?
標準ズームなのか望遠ズームなのか…

それと、重さに関して希望のものがあるのか
ご自身でも確認しましたか?
まあ、私なら70-200F2.8クラスのレンズを考えるかな…
そのクラスだと、
希望の重さのものは無いけど。

また、一眼レフ用のレンズだと、
新品は手に入らない可能性も…
特にサードパーティのレンズ。

中古にした場合、
現物を確認して購入した方がよいかと。
その時は、状態の良し悪しの目利きが
ご自身である程度できるかになってきますが…

いろんなことを考えると、
今使用している18-300が無難になるかも。
単に軽くしたいなら、18-200?

書込番号:26055166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3664件Goodアンサー獲得:77件

2025/01/30 06:24(7ヶ月以上前)

>表題の通り、テーマパークで屋内外のキャラクター撮影によさそうなズームレンズを探しています。

撮影時、周りにいる同業者の機材をチェックしてみては?

書込番号:26055188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2025/01/30 08:13(7ヶ月以上前)

ワンステップヌケの良い高画質に、純正DX VR 16-80mm F2.8-4E ナノクリレンズ。480g。

書込番号:26055289

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:335件

2025/01/30 08:17(7ヶ月以上前)

私的にお勧めなのは、
SIGMA 50−100mm F1.8 DC HRM / Art
SIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM / Sports
SIGMA 135mm F1.8 DG HSM / Art (販売終了)
ってところですね。
D7500は、APS-Cな上に1.3倍クロップも出来ますしね。

書込番号:26055292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/30 08:28(7ヶ月以上前)

そういう撮影ってどのメーカーのカメラでも70-200F2.8の大三元じゃないですか?
1kg〜2kgですが…
F2.8以下でお望みの重量だと100mmまでの単焦点くらいしかないのでは?

書込番号:26055301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/30 08:34(7ヶ月以上前)

>Yam_Tamさん

>テーマパークでのキャラ撮り向きのズームレンズ

AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8で3250 g
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8で1430 g
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8Eで1070 g
24-70mm F2.8 DG OS HSM で1020 g

ズーム標準レンズでも1Kg以下は無いかと。

書込番号:26055308

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2025/01/30 09:25(7ヶ月以上前)

機種不明

撮影距離(10~80m)と焦点距離(換算f=100~400mm)

>Yam_Tamさん

撮影距離と焦点距離との関係について、
添付画像内のピクトグラム(ヒトガタ)
など、ご参考まで(^^)

現状では、
・ニコンのAPS-C(1.5倍系)
・実f=18-300mm
⇒換算f=27~450mm
      ↑
添付画像では【C列】の換算f=400mmを近似値として参照。

※サムネイル画像をクリックして表示させると、数字や文字を判読できます


なお、昔からの撮影距離の目安としては「換算fの100倍の距離」で、添付画像内の小画像【A1】【B2】【C3】【D4】と同様になります。
(仮称【標準比】=1 )
27mm*100~450mm*100
⇒ 2700mm~45000mm
⇒ 2.7m~45m

書込番号:26055385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yam_Tamさん
クチコミ投稿数:8件

2025/01/30 11:32(7ヶ月以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございます。
欲しい焦点距離を記載しておらず、大変失礼しました。

イメージ的には10mm台〜50mmか70mmくらいまでのものを探しています。
キャラクターと撮影する部屋が思った以上に狭いので、全身を撮りたいと思ったときに広角をカバーできると嬉しいなと。

記載いただいたものだと17-50mmがよさそうに感じています。SIGMAでも似たようなものがありますが、違いなどご存じでしょうか。TAMRONの方がボケが柔らかいとは聞いたことがあるのですが……

予算については10万いかないくらいだとありがたいかなと思いますが、中古でも構わないため、あげていただいた中から決めようかなと考えてました。
重量についてはもう少し考えてみます。
ミラーレスについても少し見てみたのですが、今のところビビッと来るものがなく、とりあえずは今のボディでもう少し遊んでからにしようかなと思っていました。

書込番号:26055530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2025/01/30 12:21(7ヶ月以上前)

>Yam_Tamさん

今使用の18-300mmの
18mmでも被写体全身が撮れない近さですか?

また、
18mmで撮った場合、
広角による被写体の歪みは問題ないですか?

補正したとしても、
18mmで更に広角や被写体との距離が近くなるほど
その歪み度合いは大きくなりますが…
その辺をよく確認された方がよいかと思います。

書込番号:26055588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yam_Tamさん
クチコミ投稿数:8件

2025/01/30 12:22(7ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます。
質問に不備があり、申し訳ないです。
撮影する部屋が狭めなので、16mmか17mm-50mmか70mmくらいだとうれしいなと思っています。
何かおすすめのものありましたら、コメントいただけるとありがたいです。

書込番号:26055589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yam_Tamさん
クチコミ投稿数:8件

2025/01/30 12:30(7ヶ月以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
具体的なレンズのアドバイス、ありがとうございます。
どれも素敵ですが、この中だとTAMRONの17-50mmが気になっています。
SIGMAにも似たものがあるようなのですが、TAMRONと比較してどちらの方が良さそうでしょうか。

書込番号:26055605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2025/01/30 12:47(7ヶ月以上前)

機種不明

距離2.5~20m、換算f=25~200mm

>撮影する部屋が狭めなので、16mmか17mm-50mmか70mmくらい

換算f=24mm、25.5~105mmとして、
短距離~広角有りの添付画像を補足しますね(^^;

書込番号:26055636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11162件Goodアンサー獲得:145件

2025/01/30 14:23(7ヶ月以上前)

標準ズームということなら

個人的には唯一16mmスタートのトキナー16-50か
逆に望遠端重視で純正17-55

望遠側が暗いけど抜群に寄れるシグマの17-70シリーズ
17-70/2.8-4.5からはじまり手ブレ補正が付いて17-70/2.8-4になったシリーズね

小型軽量重視ならシグマ、タムロンの17-50/2.8か18-50/2.8のどれか


ちなみに僕は広角と寄れること重視なひとなので
トキナーの16-50、シグマ17-70と
とにかく安くて小型軽量重視のシグマ18-50/2.8を使ってます


中古なら一番高いニコンの17-55/2.8でも5万円程度なので余裕で買えますね


ちなみに人物撮影ならフルサイズの24-70/2.8が換算36-105になるので絶妙に使いやすかったりもする
これも中古で安いのが沢山ありますね

書込番号:26055763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yam_Tamさん
クチコミ投稿数:8件

2025/01/30 15:21(7ヶ月以上前)

>okiomaさん
1つめのコメントも読ませていただきました。ありがとうございます。

今使用しているものでも全身を写すことはできるのですが、ボケを出すのが難しいので、今持っているのとは別にキャラクター撮影メインで使用する明るいレンズがあるといいなぁと考えていました。

あまりに知識がなく恐縮ですが、歪みはあまり意識していませんでした。データを軽く眺めると大体24mm以降で撮っている場合が多く、そこまで広角を求める必要がないのかもしれません。

便利なズームを中古で購入するより、18-300mmをこれまで通り使用し、屋内の撮影でボケを出したい場合にDX35mm等の単焦点に付け替える、といった割り切るのも手かなと考え始めました……。

書込番号:26055838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yam_Tamさん
クチコミ投稿数:8件

2025/01/30 15:28(7ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>うさらネットさん
>sweet-dさん
>5g@さくら餅さん
>湘南MOONさん
みなさま、コメントありがとうございます!
これほどたくさんのコメントをいただけるとは思わず、とてもありがたいです。
出先でしてすぐに返信できず申し訳ありませんが、コメントいただいたレンズの情報を見ながら作例を検索しつつ、返信させていただきます。

書込番号:26055850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2025/01/30 20:17(7ヶ月以上前)

>Yam_Tamさん

>イメージ的には10mm台〜50mmか70mmくらいまでのものを探しています。

 お薦めしたレンズが必要な焦点距離と合致していたようで良かったです。

>記載いただいたものだと17-50mmがよさそうに感じています。SIGMAでも似たようなものがありますが・・・

 すみません、シグマ17-50F2.8OSを入れるの忘れてました。
 実はキヤノンマウントですが、タムロン17-50F2.8VC(B005)とシグマ17-50F2.8OSの両方を時期は違いますが使った経験があります。
 タムロンは暖色系の発色で柔らかい描写と感じました。キャラクターとかっ人物の撮影なら柔らかい描写でも問題ないかと思いあげてますが、個人的にはキャラクターや人物を撮らないので、1年ほどで手放しました。
 シグマはやや寒色系のイメージで、開放でも比較邸硬い感じになります。こちらは今ではほとんど使いませんが、一応未だに所有してます。

 なお、いずれも生産終了してからそれなりに期間が経過してたと思いますので、新品での入手はまず不可能ですから中古しかありません。個人取引ではどんな個体にあたるか分かりませんので、キタムラのような信頼のおけるお店で、可能なら実物を愛機に取り付けて作動確認した方がいいと思います。
 

書込番号:26056175

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yam_Tamさん
クチコミ投稿数:8件

2025/01/31 23:55(7ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
コメントありがとうございます。
仰る通り、日頃からきちんとリサーチしておくべきだったと痛感しております。
幸い、皆さまからコメントいただけてよさそうなレンズに出会えそうですが、今後はきちっとアンテナを張っておきたいなと思っています。

>うさらネットさん
具体的なレンズのアドバイス、ありがとうございます。
作例をいくつか見ましたが、1本で屋内のキャラクター撮影からパレードまで対応できそうなレンズなので使い勝手がよさそうです。
しかも思ったより軽くて驚きました。検討したいと思います。

>sweet-dさん
おすすめのレンズを教えてくださり、ありがとうございます。
ボケ味が柔らかすぎず透明感が感じられ、とても魅力的なレンズたちだなと思います。
SIGMAのこのボケ味、個人的に好みで素敵だなと感じました。
テーマパークに持っていくには重量が気になりますが、ゆくゆくは持ってみたいレンズのイメージが付き始めた気がします。
ありがとうございます!

>5g@さくら餅さん
コメントありがとうございます。
記載いただいたようなレンズはパレードやショーが綺麗に撮れそうでかなり興味があるのですが、筋力的に1日中持つのが難しいような気がしていましてかなり躊躇していました……。
単焦点も気になるものはいくつかあるものの、テーマパークだと混雑している場面だとなかなか思った画が取れないのではと思い、今回は広角〜標準域をカバーできるズームレンズを探していました。

>湘南MOONさん
コメントありがとうございます。
具体的なレンズとその重量を挙げて頂けたことでイメージしやすく、助かりました。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E等、気になるレンズではあるものの、私がテーマパークで持ち歩くには少し重い印象を受けました。
作例を見るとすごく綺麗で心惹かれるものがあるので、今後このカメラで遊びながら検討していきたいと思います。

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます。
焦点距離と撮影距離を貼っていただいたことで、全身撮り〜バストアップで撮影する場合のイメージがつきやすくなりました。ありがとうございます。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
具体的にレンズをあげていただけてとてもありがたいです。
いくつか作例を見て、中古もいくつか見てみましたが、この中だとSIGMA 17-70mm F2.8-4かSIGMA 17-50mm F2.8がよさそうかなと感じています。
フルサイズの24-70/2.8もかなりよさそうで心が揺れたのですが、テーマパークで連れ歩くには少々重量が気になるので、今後ミラーレスにする際改めて検討したいと思います。
ありがとうございます!

>遮光器土偶さん
使用した感触を記載いただきまして、ありがとうございます。
TAMRONとSIGMA両方の作成を見てみましたが、仰る通りTAMRONの方が若干赤みが強く出るような印象を受けました。撮影したいキャラクターがかなり白いため、やや寒色系のSIGMAの方が相性がよさそうかなと感じています。
中古購入も初めてなのでどうしたらいいか悩んでました、アドバイス頂きありがたいです。キタムラやマップカメラで探してみたいと思います。

書込番号:26057481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込):¥120,649発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1098

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング