D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 18-140 VR レンズキット

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
最安価格(税込):

¥118,800

(前週比:+4,020円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥118,800

シープワン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥94,192 (1製品)


価格帯:¥118,800¥201,463 (51店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥118,800 (前週比:+4,020円↑) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(9602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ482

返信89

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D500かD7500か

2017/07/16 11:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

スレ主 辻司さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
題名の通りD500にするかD7500にするかで迷っています。
私は学生なので自分から10万出して、残りは祖母に出してもらう事になりました。
普段は星空や月などをメインに撮っていますが、風景や人物、鉄道なども撮ります。
D500はD7500との差額だけのスペックの違いはあるのでしょうか。買うとしたらどちらにしてもレンズキットを買うつもりです。
よろしくお願いします。

書込番号:21047106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/16 11:29(1年以上前)

>辻司さん

ちょっとすねをかじって、D500。
「マルチパワーバッテリーパック」(MB-D17)も付けましょう!!

あと、とりあえずΣ100-400の望遠レンズも忘れずに!!
もし、望遠足りなかったら、Σ・タムロンの150-600がいいかと思います!!

書込番号:21047117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/16 11:32(1年以上前)

>辻司さん

または、タムロンの18-400、1本で足りるかも。

書込番号:21047124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/16 11:35(1年以上前)

>辻司さん

あまり動体撮影するような使い方でないようですので、

D3400やD5600でも間に合いますけど・・・

書込番号:21047130

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2017/07/16 11:50(1年以上前)

D500に一票。

D500の方がながく使えると思います。

書込番号:21047160

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/07/16 11:55(1年以上前)

>辻司さん
こんにちは。

スレ主様の用途でしたらどちらの機種でも大丈夫かと思いますが、おばあさまの援助もあることですし上位機種のD500を購入してはどうでしょうか。

秒10コマの連写とファインダー隅々までのAFエリアはD500の特権です。
これからどんな被写体を撮りたくなっても、十分に対応できるカメラだと思います。

書込番号:21047175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/07/16 11:55(1年以上前)

念のため参考情報です。

D500とD7500の違いを見てみよう
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1056152.html

書込番号:21047177

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/16 12:02(1年以上前)

パッと見の違いは内蔵フラッシュ・ダブルスロット・プレビューボタン・非PCUレンズの測光・リモコン位だと思います。どうしても内蔵ストロボ付きでなければダメでしたらD7500ですがD500がお勧めです。何故ならファインダー倍率がD500のほうは1倍で7500のほうは0.94倍だからです。大した差ではないように見えますが実際に覗いてご覧になれば違いが分かりますので必ず実機で確認してみてください。

因みにここから比較できます↓
http://www.nikon-image.com/products/compare/?c=/slr/lineup


書込番号:21047188

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/07/16 12:02(1年以上前)

>辻司さん

D500の方がニヤニヤ出来そうです。
見えないところにコストが掛かってるんですね。

書込番号:21047191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/16 12:06(1年以上前)

>辻司さん
学生さんでばあちゃんにお金出してもらってD500・・・何か贅沢だなぁ。
まあ、人の財布だからどうでもいいんだけど、D7200で我慢している大人が馬鹿みたい(^^ゞ
D500行っちゃって下さい。
でも、レンズ代にお金かかりそうだけど。

書込番号:21047204

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2017/07/16 12:08(1年以上前)

D7500とD500ならD500でしようね

でも撮影目的からしてD5600でもいいような。
さらには星空や風景があるならばフルサイズのD750あたりの方がいろんな面でもっとよいかも。

書込番号:21047210

ナイスクチコミ!8


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/07/16 12:13(1年以上前)

>辻司さん

でもそれだったらフルサイズに行っちゃいましょう。
ちゃんと、おばあちゃん孝行するんだよ。

書込番号:21047220

ナイスクチコミ!3


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/16 12:15(1年以上前)

>辻司さん
写りだけなら変わらないと思うのでD7500を勧めます。
D500はプロユースの使い方に最適と考えられます。又フルサイズと違和感を少なく使うフラグシップモデル。
アマチュア的に日常的により気軽に使えるのはD7500。レンズキットの18-140もCP高い!
人にお金を出してもらうなら真心も大事かな?

書込番号:21047229

ナイスクチコミ!12


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2017/07/16 12:25(1年以上前)

>辻司さん

D500が買える方はプロ仕様のD500の方が良いかも。
ただ、D7500でも満足できると思います。

私はエントリー機材のD5300を使っていますが、未だに機能を使いきれていません

書込番号:21047244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/16 12:36(1年以上前)

>辻司さん

>> 普段は星空や月などをメインに撮っています

ですと、アイピースシャッターがあるD500になります。

上記以外の機種ですと、D5とD810になります。

あと、ピント合わせの関係になりますが、
AF-Pレンズは、バッテリー節約のため電源OFFすると、「置きピン」が出来ないので、
使わない方がいいです。

書込番号:21047260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/16 13:12(1年以上前)

そんだけの情報やし
行きはるんならD750やと思うけどなあ

書込番号:21047313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2017/07/16 13:35(1年以上前)

レンズキット購入なら、D500+VR16-80mmですね。
レンズの16-80mm F2.8-4Eがキット価格・性能的に捨てがたい。

鬼に金棒、凄く使いやすいです。

>残りは祖母に
たくさん肩でも揉んで上げましょう。

書込番号:21047344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4316件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2017/07/16 14:52(1年以上前)

>辻司さん
こんにちは。

ボディのスペックの違いもさることながら、付いてるレンズのスペックが全然違います。

D7500のキット18-140mmは、オールマイティーに便利に使える高倍率ズーム(実売4万円弱)と
D500のキット16-80mmは、DXレンズ初のナノクリスタルコートの高性能標準ズーム(実売10万円弱)です。

16-80mmはキットで買うとカメラ本体プラス6万円ですが、後から買うと10万円弱です。

D500レンズキットが買える環境なら、お得だし、満足感が高いです。

自分はボディだけ買ったので、後から16-80mm買いたくても、単品はもったいなくて買えません。

書込番号:21047476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/16 16:15(1年以上前)

おばあちゃんに甘えてD500が良いと思います。

社会人になったら、おばあちゃんに御礼したら良いんじゃないかな。

もちろん、おばあちゃんの撮影も忘れずに。

書込番号:21047648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/16 16:42(1年以上前)

「D500かD7500か」再返信
D500のレンズキットの16-80って他の目線からはイイのですが、大したことのないレンズだったと思います。広角らしい広角からチョットした望遠までの5倍ズームからは思う程の解像は得られていませんし、拡大画像がダメです。又ナノクリと言ったってゴーストが出ることは出るものです。スナップなどで便利ズームといったところでしょう!「D500にはアイピースシャッターがついている」D7500にはアイピースカバーが付属しています。通常はコレです。贅沢はキリがないかと!
矛盾するかもしれませんが、D7500はD500に比べ軽快で良くコストパフォーマンスにできていて最新の機種だけあります。D500の付属の電池ではバッテリーキレが早いがD7500の付属の電池(EL15a)はもちがイイです。タッチパネルですが、MENU項目まで操作が可能になりました。液晶表面ですが、D500は油ら汚れが残りやすいので液晶保護ガラスとっても完全に良く張れないものです。D7500はその点表面がツルツルしているので汚れが取りやすいです。コストパフォーマンスモデルらしく保護フィルムなどはだんだん色かぶりの懸念もあり、無くてもと思います。余談になりましたが、チルト式はD500に比べ改良されたと思います。・・

書込番号:21047715

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2017/07/16 17:08(1年以上前)

16-80が思う程の解像は得られていませんと言うので有れば
どのレンズがいいのか・・・
こういったことも言わないとね。

18-140と16-80との値段を考えての事なのか
値段は関係無いことなのか・・・
値段が関係しているのであれば、
その価値観は主観でもありますからね。

レンズや値段が関係無いのであれば、
比較対象になったものの画も上げないとね。



保護フィルムに関しても、
何を目的で貼るかではないでしようか?





書込番号:21047784

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/16 18:08(1年以上前)

「今」買うなら(D7500でなく)D500ですね。

D7500は未だ発売されたばかりで、値段がこなれてなく、割高です。

ハッキリ言って、両者は値段的に対等な状況ではありません。
D7500が買える金額に数万円足してD500を買った方が絶対に良い状況です。
その数万円でセミプロ(AFに関しては世界最高峰と言っても過言ではありません)が使ってる様な機種が買えるなら安いくらいです。

でも、あと半年間〜一年経つと「D7500とD500どっちが良いかな?」と言える値段(差)にはなります。

あと、お奨めは16-80mmレンズキットですね。
ボディだけ買おうなんて思わないで下さいね。

書込番号:21047922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/16 18:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

af-s16-80

af-p18-55

af-s18-140

添付画像は気象条件は違いますが、レンズの解像感の違いのをテスト
被写体は建物のタイルの凹凸感のテストで16-80を除いて基準をクリアな感じがします。

書込番号:21047929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/07/16 18:56(1年以上前)

ばあちゃんに思いっ切り甘えてあげた方が良いですね、金額の問題ではなく孫の喜ぶ顔が見たいんでしょう。

機種はD500一択です、いいカメラですよ。ニコンのいいカメラには丸いアイピースが付くのがお約束です。

書込番号:21047999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 辻司さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/16 20:36(1年以上前)

皆様の返信すべて読ませていただきました!
とても嬉しかったです!
フルサイズにしてみては?などの声もあったのですが、父親もAPS-Cを使っているのでなかなか難しいです…
祖母にD500を買ってもらえるように相談したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:21048199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2017/07/16 20:58(1年以上前)

>KingChildさん

また、同じ事を繰り返すのですね。



>辻司さん

D500、AF性能、高感度もよい機種です。
いろんなシーンで活躍すると思います。
星空等の撮影に三脚もいいものを選んでください。



書込番号:21048259

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2017/07/16 21:19(1年以上前)

解決済のところ、申し訳ないです。

スレ主さんは10万しか用意できない(しない?)、理由は学生だから。
D500のレンズキットを購入されるとして、ご自身の金銭負担が10ですから、お祖母様に15以上は出してもらうということですよね。

ぼくの個人的な感想ですが、この話しはおかしいと思います。
普通に、常識的に考えて、ご自身が10しか用意できないのなら、買うのは10万以下で買えるモノ。
或いは、欲しいモノが10万以上の価格なら、努力して必要な金額を貯める。 スレ主さんの努力が見えないですよね。
若しくは、どうしても、何があっても今直ぐにカメラが必要ならば、お祖母様の金銭負担を少しでも軽く済ませられる商品を選ぶべきではないでしょうか。

足らずは出してもらうから、高価でも良いモノを買おう。 これは駄目です。
若いうちに辛抱することも必要なのではないかなと思います。

ご自身が欲しいモノは、自分自身が頑張って、苦労して手に入れるべきやと考えます。
そろそろ夏休みでしょう?
汗を流して 、日焼けして、頑張って働きましょうよ。
ぼくは高校生の頃の夏休みは、 三つのバイトを掛け持ちして、40日の休みの間に40〜50万以上の収入がありましたよ。
高校卒業までに欲しかった自動車の免許と自動車も自分で買いました。
高校の学費も自分で出したしね〜〜

自分の力で買えないモノは買わない方が良いです。

書込番号:21048348

ナイスクチコミ!49


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/16 21:30(1年以上前)

>おとめ座のおっさんさん
感動しました。
スレ主さんはカメラは必要最低限度と見積もってD7500だと思いました。

書込番号:21048395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/16 21:40(1年以上前)

>おとめ座のおっさんさん
言いたいことは同意します。
でもね、他人の財布ですから甘えて購入もありかなと。
金額的に甘えすぎのような気もしますが、そこまで干渉できません。
スレ主さんはお父様とのレンズ共用で節約することを考えているのですから、本体だけでも贅沢にとなっているのでしょうね。
私ならですけど、まだ手に入りそうな型落ちしたD7200か、現役でAF-Pレンズの手に入る安価なD5300AF-Pダブルズームキットで我慢するところかもしれません。

書込番号:21048435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2017/07/16 22:17(1年以上前)

>KingChildさん
ご賛同ありがとうございます。

>9464649さん
勿論、他所様のお財布事情ですから、こうしなさい! とは言えません。ですが、
>お父様とのレンズ共用で節約
ここでも甘えていますね。甘え過ぎです。 頼り過ぎです。
今回の問題は金銭の問題だけでなく、こんなことが続くとこれからの人生で、何があっても両親祖父母に頼ってしまいそうに思います。

どうしても、何があっても、今直ぐにこんな高価なカメラが必要でしょうか。
今、生きて行くのにどうしても必要な物でしたら、話しは変わりますが、そうではない遊びの道具は自分で買うべきだと思います。

足らないぶんは他人(ご親族ですが)に、出してもらうから、高価な商品を買おう。
足らないぶんを他人に、助けてもらうのだから、なるべく金額を抑えよう。

どちらかが正しく、どちらかは間違い。
とも言い切れません。
ですが、これからの人生にも多少の影響があるかとも感じます。

書込番号:21048553

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/07/16 22:39(1年以上前)

>祖母にD500を買ってもらえるように相談したいと思います。

カメラを買ってもらったらバアさん連れてどこかに行って、一緒に写真を撮んなよ。
多分喜んでもらえると思うし、いい記念になるよ。

書込番号:21048624

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/16 23:19(1年以上前)

何やら、他人の財布事情で色々意見が出ているようですが、人は人は、自分は自分です。

それにね…こういう場合、お婆さんは孫の為にお金が使えて嬉しいと思うんだ(飽くまでも憶測)。

それで幸せなら良いじゃないですか?


そういや、私は大学生の時、同学部同学年で数百万円もする最新のスポーツカー(自主規制280馬力)を買って貰えるヤツがいたなぁ。
私は素直に羨ましいと思いました。
これに比べればD500なんてカワイイものじゃありませんか?

書込番号:21048735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/16 23:38(1年以上前)

このスレはD500が目的で
題名の通りD500にするかD7500にするかで迷っています。>
D7500を気にしているようにとれるので、押されなかったらD7500も候補になるわけで、家族円満なのが最も幸せな気がします。
カメラを買ってもらったらバアさん連れてどこかに行って、一緒に写真を撮んなよ。>
コンパクトデジカメでも喜べると思うので、ましてD500は行き過ぎとも受け止められます。

書込番号:21048778

ナイスクチコミ!1


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/17 01:24(1年以上前)

価格変動について閲覧される皆さんへ
EXPEED5を積んだD500とD7500はD5を除くFXは現状EXPEED4とEXPEED3。FXのモデル替えでEXPEED5に変われば、D500とD7500は大手家電量販店で価格は下がり出すと思いますがどうでしょう?D7500の価格はD500共にあってD7500が下がればD500もと、価格差は開かないと想像します。D7500はコストパフォーマンスを優先しているので、今は高くても購入を勧められるような気がします。D7500なら確実に経済的だからです。又高いのは最新機能があるから納得するしかないと思います。

書込番号:21048935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/17 07:48(1年以上前)

>おとめ座のおっさんさん
返信いただきありがとうございます。
言いたいことは同意していますので、熱くならないで下さい(^^ゞ

じいちゃんも結構孫達に色々なおもちゃを買い与えてくれて、こちらとしても気を使ってしまいますが買ってくれるものはいいのかなと。
もちろん、親としてはおねだりして買ってもらうんじゃないといいますけど、y_belldandyさんの仰るように孫のために何かしてあげることが嬉しいというのはあるのかなと思っています。

私も親に就職祝いに車買ってもらったりしましたね。
要らないと言ったんだけど、親が聞かなくて・・・。
まあ、私も子供達には甘い部分もあるかもですね。

カメラに関して言えば、以前に使っていたコンデジは息子に譲りましたし、今使っている一眼レフも新機種を購入したら子供に譲ってレンズを共用することで節約させると思います。
まあ、共用と言っても今あまり使わないレンズ中心で、高いレンズは使わせませんけどね。

今のところは買い増しする予定は無いですが、仮にD7500とD500どちらにすると言われればD500にするでしょうね。
ということで、スレ主さんにはD500をお勧めしたまでです。
お金の出処はスレの趣旨からあまり関係ないです(^^ゞ

書込番号:21049193

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2655件Goodアンサー獲得:51件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/07/17 07:56(1年以上前)

>辻司さん

下記のブログの内容も、参考になると思います。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/

これは、あくまでも私見ですが、似たような仕様の製品ならば、新製品の方がNikonのサポート期間が長いので、その点でも有利だと思います。

書込番号:21049207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/07/17 11:05(1年以上前)

こんにちは。

解決済みではありますが一言。

>私は学生なので自分から10万出して、残りは祖母に出してもらう事になりました。

話のスタートからしてちょっと・・・
せめて7500なら自力で買える場合の話にしないと(笑)


書込番号:21049578

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2017/07/17 11:16(1年以上前)

まあ、誰にお金を出してもらうか

家庭の事情もそれぞれですからね・・・

で、私だったら自分のできる範囲で孫や子に買って与えるでしようね。

でも、普段から、何でもせびるような人なのか否かでも変わってくるでしよね。
就職して働いているのか学生なのか、いろんな状況での判断になるかと。

一概におかしいとかは言えないと思います。



書込番号:21049604

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/17 12:08(1年以上前)

わたしの祖父母も同じです。
もう三十路ですがいまだにお年玉をガッツリもらえます。
両親からも「もらってやってくれ、、、」と言われていますので、遠慮なくいただきます。

次はカッコいいクルマをご所望されてはいかがでしょう。

書込番号:21049751

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件

2017/07/17 17:22(1年以上前)

入学祝いでマンションなんて人も居ますし、
他人の経済状況はそれぞれです。

額の大小よりも感謝する心が大切だと思います。
どちらのカメラを選んでもしっかり使いこなして、
撮影を楽しんでいただきたいですね。

D500の連写は無駄に気持ち良いですよ。

書込番号:21050426

ナイスクチコミ!6


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/17 17:49(1年以上前)

スレ主さんは「祖母」ときているので反面、年金暮らしで大変な人も想像できます。
もしもそういう人でしたら、気持ちだけで十分と答えるのも愛情のある返し方かな?
実際に買わない、コンデジに留める、D7500に留めるかはすれ主さん次第

書込番号:21050494

ナイスクチコミ!1


スレ主 辻司さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/17 20:11(1年以上前)

こんばんは。皆様コメントありがとうございます。
確かに、祖母のお財布に甘えるということがけして良い事では無いという考えをお持ちの方がいるというのはわかります。しかし、祖母もお金出すよと快く言ってくれたのでその気持ちに甘えようかと思いました。せっかくならD500がほしいと思いましたが、かなりかかってくる金額も大きくなるのでこのスレを立て、皆様の意見を聞いてD500とD7500とどちらにするのかを考えようと思った次第です。
祖母の経済状況を心配してくださっている方もいらっしゃいますが、まだバリバリ働いているような元気な祖母なので大丈夫だと思っていました。
もう解決済みにしたにも関わらずコメントしてくださった皆様、本当にありがとうございます。

書込番号:21050837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/07/17 20:20(1年以上前)

>辻司さん

ちなみに今使ってるカメラは何ですか?

書込番号:21050859

ナイスクチコミ!0


スレ主 辻司さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/17 20:24(1年以上前)

>おとめ座のおっさんさん
返信ありがとうございます。
私も甘えるのは申し訳ないという気持ちはあります。ただ、まだ中学生なのでバイトが出来ません。高校に上がったら自分のお金でレンズやカメラを買えるように努力したいとは思っています。この10万円というのも少ないお小遣いやお年玉を貯めて作ったものですのでこれ以上集めるのはなかなか難しいです。
私の将来のことまで考えてくださってそのような事を言ってくれる大人が自分の周りには少なく、おとめ座のおっさんさんの返信で気づくことができました。ありがとうございます。

書込番号:21050868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 辻司さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/17 20:33(1年以上前)

>hirappaさん
D5000を使っています。風景写真などには満足しています。ただ、星空を撮ることが多いので画素数が欲しくなりました。また、電車を撮るときの連射性能も、もう少し良いのが欲しくなりました。D5600やD3400では連射に不安があります。秒速5コマが鉄道写真でどうなのかが気になりますね。

書込番号:21050893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/07/17 20:40(1年以上前)

>辻司さん

お返事ありがとう。
それならD500やD7500とかがイイですね。

書込番号:21050919

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2017/07/17 21:05(1年以上前)

>辻司さん

状況は分かりました。
D500でもいいと思いますよ。


ただ、画素数であればD5600やD3400の方が上ですよ。
それと、星空に関しては画素数に気にするより
高感度耐性がどうなのかを気にする方がよいかと。
ISOに関してはD500やD7500の方が高感度まで設定することが出来ますが
実用できるかは、実際に確認して方がいいかと。
D5000と比べればD3400やD5600でもよくなっていることがわかるかと思いますが
D500やD7500はいいですがD5600やD3400と比べてそれほど変わらないかも・・・

さらには今使用しているレンズにもよりますが、
撮影の際はレンズも考えた方がいいですよ。

電車の撮影であれば、それほど連写にこだわらなくてもよいとは思いますが・・・

書込番号:21051005

ナイスクチコミ!3


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/18 13:59(1年以上前)

解決済みのところ申し訳けありません。

>おとめ座のおっさんさん

おとめ座のおっさんさんの書き込み拝見させていただき、
私はホッとしました。
私も直接関わる子供達へなら、全く同じことを伝えると思います。

おとめ座のおっさんさんの様な方が、
いらっしゃる事を大変嬉しく思えました。

書込番号:21052421

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2017/07/18 14:35(1年以上前)

辻司さん、金銭をどれだけ支援してもらえるかわかりませんga
D50016-80mm f/2.8-4E ED VRレンズキットにAF-P DX NIKKOR 70-300mm を買うのが良いです
星は16mm 開放f2.8で、鉄道は70-300でどちらもAFは爆速です、
ただD500は今お使いのD5000とは操作系が全く違い少々複雑で重いです

書込番号:21052479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/07/18 14:38(1年以上前)

家庭の数だけ御事情がありますので、あまり狭義の人生訓モドキを押し付けない方がいいですよ。
そもそもスレ主さんの質問は機材選択であって、孫を持つ高齢者の懐事情や人間として将来役に立つカメラの買い方ではありません。
スレ主さんの御家庭にはそれなりのお考えがおありでしょうし、御本人にもそれなりのお考え方がおありでしょう。
他人がそんなことを詮索してはいけません、典型的な余計なおせっかいです。

もし、どうしても経済的な側面からの子育て論を論じたい人は、このスレから離れて一般論として論じるべきです。

書込番号:21052483

ナイスクチコミ!16


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/18 15:22(1年以上前)

金銭事情も示している以上、お金の使い方を返信するのは配慮だし許容範囲と考えられます。

書込番号:21052546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/18 15:39(1年以上前)

別機種

フイルムカメラ

みなさん

僕なんか亡くなった方からフルサイズカメラ頂きましたよ。

書込番号:21052573

ナイスクチコミ!2


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/18 15:54(1年以上前)

>タッケヤンさん
大事にして下さい

書込番号:21052600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/18 16:30(1年以上前)

>辻司さん

中学生か?!
色々「甘える」ことがどうとか言う人がいるけど…
一言言っておく!
「甘えられるうちに、甘えておけっ!」だ。
遠慮はするな。
(スネをかじるのは不可)

甘えたい時にはもういないって人間もいるからね。
それが私の人生訓だ。

その上で、D500か?D7500か?の二択にD500と応えた。
値段分以上のスペック差があるから。
(半年後〜一年後ならD7500と言ってるけどね。)

更にその上で下記の様に使い方を明示してきたので…

>ただ、星空を撮ることが多いので画素数が欲しくなりました。

風景ならD500より寧ろD5300とかの方が寧ろ適する(綺麗な)んだけど…
星はどちらかと言うとレンズかな?
そして、究極的にはフルサイズね。
D610とか安くてお薦め。

>また、電車を撮るときの連射性能も、もう少し良いのが欲しくなりました。
D5600やD3400では連射に不安があります。
秒速5コマが鉄道写真でどうなのかが気になりますね。

尚、SS=5/sってのは条件付き。
私の様に14bit RAWで撮影すると4/sに落ちる。
やっぱり8/sは欲しいかな?

まぁD500ってのは、ここにいるオッサン達が羨む(僻む?ww)くらいの高スペック(中学生には超スペック?)だ。
大事に長く使ってやってくれっ!
他の機種と違い、丈夫で永く使えるのもD500のスペックだから。

書込番号:21052660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/07/18 16:49(1年以上前)

ずっと欲しかったラジカセを親に半額だして買ってもらった中学生の頃を思い出しました。

こんなの撮れたよと見せてあげたら、おばあちゃんも嬉しいと思います。

大切に!!

書込番号:21052701

ナイスクチコミ!4


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/18 17:45(1年以上前)

デジタルものだから2・3年もすれば目移りするのは人それぞれですが、昔しはフィルムカメラなら大事に使えば一生もの。
D500を末永く使えるかどうか疑問に感じ、D7500に一票しました。
よい機能が詰まったコストパフォーマンスモデルは今時のカメラにほしい傾向に感じています。
直販で学割なんかあったらな!

書込番号:21052796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/18 19:36(1年以上前)

>辻司さん
別におばあちゃんにお金出してもらって買うことを否定はしませんよ。
でも、D500は中学生には贅沢なフラッグシップモデルだなとは思います。
初心者というわけでもないですし年齢には関係ないという考えもあるでしょうが、何と言ってもフラッグシップモデルですからね。
この先に買う機材もそれ相応になって行くのかなと。
最高峰モデルを手に入れて、ここからグレードを落とせますか?


>高校に上がったら自分のお金でレンズやカメラを買えるように努力したいとは思っています。

余計なお世話ですけど、高校時代にカメラ機材に注ぎ込むためにバイトして稼ぐなんて努力するくらいなら、一生懸命勉強して志望大学に入るなり、いい就職先に就くなりした方が親孝行、ばあちゃん孝行だと思いますけどね。
写真部に入ってバリバリ写真撮影頑張るというのもいいのかもしれませんけど、そのための機材を買うためにバイトして、学業に影響があっては駄目だと思いますよ。
まあ、バイトやっても勉強余裕という頭の持ち主なら別ですけどね。

私がよく見かける学生さんは、安めの機材(Kiss系やD3000系)でキットレンズオンリーで撮影している方も多いかなと。
写真は写心、ほぼセンスと気持ちですよ。
スマホで撮った写真がフルサイズフラッグシップモデルで撮影した写真を上回ることもあります。
どこまで写真にのめり込むのかも含めて、よく考えた方がいいのかなという感じもしますけどね。

書込番号:21053041

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/07/18 19:45(1年以上前)

9464649さん

中学生の夢を潰さないでください、お願いします。

書込番号:21053070

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/18 19:58(1年以上前)

ええええ〜途中参加なんで読んでなかったんで今知りました。
と言うか始めの質問も読んでませんでした。
中学生でD500ですか〜う〜む
格差社会、貧民小唄、金利ブルース、貧困タンゴなどなどのタンゴ、じゃない単語が頭をよぎりますがまーいいんじゃないでしょうか。
僕は今から街にでて街頭ティシュ配りの人からティシュを頂きそのティシュをティシュボックスに詰め直します。
その後、極左の人たちとどーするか相談します。
さようなら〜


書込番号:21053107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/18 20:11(1年以上前)

>おりこーさん
ご自身のラジカセの感動をカメラで味わって欲しいとでも言いたいのですか?
それが中学生の夢ですかね??
私は現実を知ることも大切だと思いますけどね。

書込番号:21053148

ナイスクチコミ!5


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/18 20:15(1年以上前)

>おりこーさん
物に夢ですか。他人が作ったものですよ、
夢というのは自分がどうあるべきかだと思います

書込番号:21053158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/18 20:38(1年以上前)

あっKingChildさん
ありがとうございます。
大事に使います。

書込番号:21053233

ナイスクチコミ!2


小粟旬さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/18 20:48(1年以上前)

私見です。

資金の出所へのコメントは気にせずに、皆さんの意見を参考に気に入った物を手に入れて下さいね〜。

若くして高級物に触れるのも、あながち悪い事では無いと思っています。

興味のある方向へ伸ばすきっかけになってくれれば♪

書込番号:21053264

ナイスクチコミ!6


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/18 21:45(1年以上前)

D500が高級物ですかね〜
D500もMade in Thailandの消耗品とも考えられます
スレ主さんは出資者はカメラは半分一生ものと思って出資されるかもしれないので、裏切らないように相談したほうがいいと思います

書込番号:21053422

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2017/07/18 21:54(1年以上前)

機材に対しての価値観は、人それぞれ違います。
自分のそれぞれの置かれた上での、高級は否かでは?

はっきりとした線引きが出来ないことを
個々の考えでダラダラといつまでも言っても無意味かと思います。

スレ主さんの聞きたい意図と離れた内容は、いい加減止めたらどうですか。

書込番号:21053462

ナイスクチコミ!16


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/18 23:16(1年以上前)

>okiomaさん
あなたは管理人さんですか?
カメラの価値観については、若い世代につれ高級という概念は薄れていっている気がしたまでです。
考えを述べた訳ではありませんのでスルーしてもらってかまいません。

スレ主さんの聞きたい意図と離れた内容は、いい加減止めたらどうですか。>
こちらもつぶやきのようなものですからスルーして下さい。

書込番号:21053763

ナイスクチコミ!4


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/18 23:20(1年以上前)

>D500もMade in Thailandの消耗品とも考えられます
訂正:「・・消耗品とも受け止められます」

書込番号:21053780

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2017/07/19 06:09(1年以上前)

>KingChildさん

スレ内容から関係無い内容のレスをいくつも他のスレでもしていますよね。

そういったことは止めた方がいいと言っているまでです。
内容を変えたものをレスしたいのであれば、
ご自身でスレを立てたらいかがでしょうか?


比較の件に対しても、多くの方から指摘されても一向に止めませんよね。
貴方のの悪い癖です。

スレ主さん横レス申し訳ございません。

書込番号:21054157

ナイスクチコミ!19


和をんさん
クチコミ投稿数:37件

2017/07/19 06:58(1年以上前)

>辻司さん
D7500とD500を比較して、D500の16-80レンズキットを購入しました。
50過ぎのオッサンですが、小遣いも乏しく、購入する1ヶ月前には仕事を辞めてしまい求職中でした。
そんなことはどうでも良いのですが、後から後悔しない選択をすべきです。
買えるなら(可能ならという意味です)D500だと思います。
まだ、2〜3回しか使っていませんがいいカメラとレンズだと思います。
今までは、PENTAXのK-5USとHD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRを使っていましたが、
それはそれで満足でしたが、D500で違う世界が見れた気がします。
今できる最高の選択をしてください。
ただし、ちょっと重いですね、重量が。
腕力を鍛えて下さい(笑)

書込番号:21054214

ナイスクチコミ!0


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/19 07:30(1年以上前)

>okiomaさん
スレ主さんの聞きたい意図と離れた内容は、いい加減止めたらどうですか。>
まんざら聞きたい意見と離れた内容ではありませんよ!
スレ主さんは「祖母にD500を買ってもらえるように相談したいと思います。」と言っているのでそのついでに「スレ主さんは出資者はカメラは半分一生ものと思って出資されるかもしれないので、裏切らないように相談したほうがいいと思います」とつぶやいているだけです。
生きた人間だからこそ感じ取れる可能性のある文面です。このスレは解決済みとなっているので聞き流されても当然と思っていますし、ダメ押しで共感者がどう思って上手く助言され書き込みされることを願っただけです。
スレ主さん、後は購入報告です。もし読まれていたら見捨てないでね!

書込番号:21054270

ナイスクチコミ!3


スレ主 辻司さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/19 07:41(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。ただ、口論だけは控えていただくようお願いします。
また、祖母は私の家から離れたところに住んているため購入報告は夏休みの帰省後になります。皆様、楽しみにお待ちください。
>KingChildさん
>okiomaさん
喧嘩になるようなコメントはお辞めくださいますようお願いいたします。

書込番号:21054286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/07/19 09:51(1年以上前)

>購入報告は夏休みの帰省後になります。皆様、楽しみにお待ちください。
 
その頃には、多分皆このスレの事は忘れてますので事後報告は良いです。
この面倒臭いオジさん達の事は放っておいて。自分の時間をお楽しみ下さい。

書込番号:21054509

ナイスクチコミ!10


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/19 12:11(1年以上前)

>辻司さん
よい夏休みを!

書込番号:21054725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/19 13:16(1年以上前)

>KingChildさん
>okiomaさん
中学生に諭される大人達、恥を知ったほうがよろしいかと。

>辻司さん
購入までじっくりお悩み下さいm(_ _)m

書込番号:21054878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/19 13:48(1年以上前)

>9464649さん

恥の感情、羞恥心というのは自分が間違ってる、過失があると自覚した場合のみ適応されます。
今回の場合、お互いに相手が間違ってると思っているので恥の感情よりも、より相手に対るす怒りの感情が芽生えます。
「あーあいつのせいやームカつくー」と。
そして、説教は難しいです。
相手を怒らせてはいけません。聞いてくれませんので。

まーどっちが正しいとかわかりませんがネット社会だし、いいんじゃないでしょうか。
しつこく、品性が欠けるのは僕は嫌いですが。(←お前が言うなや)
スレ主さんも現代っ子ですし、こんなの迷惑とも思ってないでしょう。
スレ主さんのおばあさまなら「あわわ。わたくしがスレ立てしたからこんなことに…」
と、なるかもしれませんが。

しかし今日は暑いですね〜
そちらはは涼しいのでは?




書込番号:21054936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2017/07/19 13:54(1年以上前)

さずがにもう終わりでいいでしょ!

書込番号:21054944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2017/07/19 15:26(1年以上前)

いつもこういう書き込みを見て、思うのですが!

解決済となったスレには、書き込み出来なくなる設定が欲しいですね!

スレ主さん側で、書き込み出来る出来ないが設定できれば良いなと!

システム側への要望ですので、失礼致しました。

書込番号:21055083

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/19 16:30(1年以上前)

なぜ書き込みできなくする機能が必要なんでしょうか?
質問しておいて放置するとかはどうかと思いますが返事やお礼を言って解決済にしたんだからスレ主、質問者としての責任は果たしたと思います。
スレッドを最後まで平和裡にするのがスレ主の義務なのでしょうか?
もしかしたらスレッドが進む事によって今後の為になったり、あるいは有益な情報が得られるかもしれないのに。
まあ今回は何も出てこないと思いますが(笑)

僕は質問のスレ立てする時は、ほぼ全てのコメントに返事をします。
でも解決済にすると、アドバイスとか自分に対しての直接的なコメント以外は返事しません。
何の問題もないと思ってます。

他にも自分が参加しているスレッドで荒れた場合なんかにはスレ主さんに一旦解決済にしたらどうですか?と助言した事があります。
解決済にするとはそういうことだと認識してます。

と言うか、ほら、今回だって解決済の後に書き込みできなくする機能が欲しい。
なんてアイディアが出てきたじゃないですか。
僕は反対ですけど採用されたら解決済の後にこんな素敵なアイディア産まれないんですよ。





書込番号:21055178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/19 18:24(1年以上前)

>タッケヤンさん
恥についてはあえて触れないことにします(^_^;)

真夏って感じだったのですが、実は日曜日辺りから急激に気温が下がりまして。
今日の午前中は涼しかったのですが、午後からお日様が出てきて部屋の中は暑くなりました。
私も色々とあって、熱くなってましたけど(笑)

大人気無い書き込みでごめんなさい(^^ゞ

書込番号:21055334

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2017/07/19 19:13(1年以上前)

恥を知りなさいと言われたものです。

申し訳無かったです。


初心者とか年齢に直接関係ない場合は、
それなりの対応は必要かと思います。

掲示板等のやりとりで、
実際の年齢も分からない世界では、年齢はそれほど関係無いと思います。
ネット上では皆対等で有る方がよいという考えもあるかと思います。



書込番号:21055418

ナイスクチコミ!3


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/19 21:02(1年以上前)

>中学生に諭される大人達、恥を知ったほうがよろしいかと。
僕は恥と思って述べた訳ではありません。正義を言ったまでです。

書込番号:21055676

ナイスクチコミ!2


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/20 16:33(1年以上前)

>辻司さん
今晩は

申し遅れましたが、歳月を要するとのことでこの口コミでの購入報告は撤回します。

任意に購入報告をしたい場合は、新たにスレをたてるのも方法かと思います。

書込番号:21057560

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/08/07 09:41(1年以上前)

辻司さん
 結論を聞きたいんですが、決断したのはD500、D7500 どちらですか?

書込番号:21099093

ナイスクチコミ!0


スレ主 辻司さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/09 12:36(1年以上前)

>yamadoriさん
コメントありがとうございます。返信遅れて申し訳ございません。
11日に帰省する予定になっているのでまだ決まってはいませんが、D7500にする方向で考えています。
このスレが落ち着いた後に色々と情報を見ていたのですが、自分の主な用途である天体写真のためのスペックとしてD7500でも十分だと感じました。ただ、D500をまだどこかで諦めきれないという所はあります。
こういうことを言うとまた怒られそうですが、祖母には甘えられるうちに甘えておきたいのでD500にしようかなという気持ちもないことも無いですが、多分D7500になると思います。

書込番号:21104442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/08/09 18:06(1年以上前)

辻司さん、こんにちは
>自分の主な用途である天体写真のためのスペックとしてD7500でも十分だと感じました。ただ、D500をまだどこかで諦めきれないという所はあります。

主用途が天体写真。
私ならフルサイズのD750を選択肢に入れますね。風景やマクロ撮影もOKですし。
・2400万画素(D500、D7500:2000万画素)
・一つのピクセル面積がD500、D7500の2倍弱と余裕があるので、高感度画質も十分。
・上空撮影に便利なチルト液晶を装備
・比較的価格も安い(D500より安い、D7500よりちょっぴり高い)
・充実したニコンストロボシステムでハイスピードシンクロが楽しめる(D500、D7500と同等)
・D810のサブ機として使ったことがありますが、なかなか魅力てきなカメラです。

書込番号:21104987

ナイスクチコミ!2


スレ主 辻司さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/09 19:43(1年以上前)

>yamadoriさん
返信ありがとうございます。
僕もフルサイズはほしいと思っているのですが、フルサイズにしてしまうと今持っているレンズがほとんど使えなくなってしまうと言うのと、自分にフルサイズを使えるほどの技術がないので考えていません。

書込番号:21105157

ナイスクチコミ!1


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/18 05:15(1年以上前)

天体写真ならLV(ライブビュー)で撮るのもアリかな
ファインダーアイピースを付けなくてもいいからD500でなくてよさそう!
チルト式でモニターで上に向けれることで、レンズを天体に向け自由に構図が確認できる!
>辻司さん
LV画面でタッチAFの切り替えはタッチシャッターでないほうがよさそう!
フォーカスは一等星ならピントが合いそう!

書込番号:21125240

ナイスクチコミ!0


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/19 22:21(1年以上前)

当機種

星空テスト画像

>辻司さん
星空撮影のフォーカスは前もって近くない街灯などに一時的に置きピン(AFで合わせMFにする)するほうが、ファインダーでは−3EVの性能があるので便利だと思う!

書込番号:21129760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/27 08:23(1年以上前)

>辻司さん
D500も価格が下がってきましたね!

書込番号:21310501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/13 20:35(1年以上前)

>辻司さん
7500もD500も価格が上がってます

書込番号:21355670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 naaaagiさん
クチコミ投稿数:5件

現在D5200を使用しており、夜のテーマパークや披露宴などの暗所での撮影に不満を感じ、買い替えを検討中です。
スナップ、ディズニーのショーやパレード、動物園などでの撮影が主です。

手持ちのレンズ(標準、広角、望遠、単焦点)はすべてDXフォーマットのため、フルサイズにするとレンズ資産がありません…。
レンズ資産がないためD7500にしようかと思ったのですが、数年後やはり物足りなくなりフルサイズが欲しくなるのであれば、今の予算にもう数万円足してフルサイズにするべきなのでしょうか…。

電気屋のカメラスタッフの方に何度か相談しましたが
・暗所での撮影ならフルサイズのD750にするべき
・D5200からのステップアップならD7500だとそんなに変化はない
・EXSPEED5を搭載したD7500であれば高感度耐性はD750に負けないから、レンズ資産のあるD7500でいいのでは
・風景はほとんど撮影しないので、広角側より望遠側の使用が多いのであればD7500の方が有利
などなど、意見が分かれております。

店頭で実機を何度も触ってはいますが、店頭が明るいため正直よくわかりません。

本当にD5200からD7500のステップアップはそんなに変化はないのでしょうか…?
(入門機から中級機へのステップアップ、EXSPEEDが2世代上がっていて期待していたので驚きました。)
やはり暗所での撮影ならば、フルサイズであるD750にするべきなのでしょうか。

皆様はどちらがいいと思われますか?
またD7500、D750をお使いの方は使用感等も教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21030786

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/09 20:41(1年以上前)

>naaaagiさん

>> 夜のテーマパークや披露宴などの暗所での撮影に不満
>> スナップ、ディズニーのショーやパレード、動物園などでの撮影が主です。

APS-C機でも、レンズはF値の小さい値(2.8より小さい値)の大口径レンズが必要かと思います。

用途的は、D7500にされた方がいいかと思います!!

野外のレンズでは、タムロンの18-400かΣの100-400がおすすめです。
室内のレンズでは、70-200/2.8とか300/2.8があると便利かと思います。

書込番号:21030823

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/07/09 20:50(1年以上前)

>naaaagiさん

スペック的には、
D7500の高感度は、D5に次いでよいかもですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000958801_K0000843468_K0000693263&pd_ctg=0049

D7500でよろしいのでは。

書込番号:21030849

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/07/09 21:04(1年以上前)

フルサイズでないと後悔するような。

書込番号:21030890

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/07/09 21:12(1年以上前)

>naaaagiさん

予算次第だと思いますよ。
AF性能自体が、レンズの明るさによって左右されるので、
FX機買っても、暗いレンズなら意味ないですよね。

それ以前に、もっとカメラで撮ることを考えたほうがいいような気がします。
カメラに撮ってもらうのでなく、カメラを使って撮る!!

AF合わないなら、MFで合わすとか。
暗所が不得意なら、アンダーで撮って、RAW現像時に持ち上げるとか、方法はいくらでもあると思いますよ。

書込番号:21030914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/07/09 21:45(1年以上前)

被写体の中で、夜のテーマパークや披露宴などの暗所は、後者はストロボ定番ですから、いずれでも可。
前者は手持ちでしょうか。静体で三脚が使えれば、いずれでも可。

スナップ、ディズニーのショーやパレード、動物園などは、
D7500のほうがD750よりAF優位なのでお奨め。特にLV AFはAF-Pレンズを使えば、かなり速くなります。

自然風景なら雑味の少ないD750、街並み風景ならD7500でOK。

いずれにされても、大口径レンズを一緒に検討されてください。

書込番号:21031026

ナイスクチコミ!4


スレ主 naaaagiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/09 21:55(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

丁寧な回答ありがとうございます!

おすすめのレンズのご紹介もありがとうございます!
18-400なんて恐ろしい倍率のレンズがあるのですね!調べてみます!

書込番号:21031056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/09 21:56(1年以上前)

レンズ資産が無いので、今だと選択肢はD7500でしょうね。

D750にした場合、標準だと24-70oか24-120o、望遠だと70-200oが必要になるでしょうね。

D5200からD7500へのステップアップでも変化はあると思いますよ。

AF精度、高感度ノイズは違うでしょうね。
D750も少ないと思いますが、D7500は高感度が良くなっていると思います。

披露宴だと外付けのスピードライトを使えばD5200でも撮影出来ると思います。

フルサイズを考えるなら、もう少し資金を貯めてからが良いと思いますし、今ならD7500でしょうね。

書込番号:21031058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naaaagiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/09 21:59(1年以上前)

>Happy 30Dさん


ありがとうございます!
D7500にとても気持ちが傾いてきました…!笑
もう少し考えてみます。ありがとうございます!

書込番号:21031070

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2017/07/09 22:02(1年以上前)

D7500にするだけで、違いは分かるかと思います。
でも、
こんなにも違うのか・・・、
これだけしか変わらないのか・・・、
感じ方は人それぞれで
どこまでを求めるかはnaaaagiさん次第。


また、今お持ちのレンズによっては、
D7500にしたところで満足できるかですね。
D750にしてもそれなりのレンズ明るいレンズを購入しないとね。

D750にしても数万UPでは済まないかと思います。


それと、どこで買うのは別として
家電量販店ではカメラに対し無知な店員も多いですし、
お店の都合で機材を勧める場合もありますから注意が必要です。、
キタムラやヨドバシなどのカメラ店で話を聞いた方がいいですよ。
出来れば数軒のお店で話を聞くことをお勧めします。

ご参考までに。

書込番号:21031082

ナイスクチコミ!2


スレ主 naaaagiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/09 22:15(1年以上前)

>hirappaさん

そこが悩みどころです…笑


>hiderimaさん

>>それ以前に、もっとカメラで撮ることを考えたほうがいいような気がします。
>>カメラに撮ってもらうのでなく、カメラを使って撮る!!
>>AF合わないなら、MFで合わすとか。
>>暗所が不得意なら、アンダーで撮って、RAW現像時に持ち上げるとか、方法はいくらでもあると思いますよ。

なるほど。ありがとうございます!確かにペットやスナップなど気軽にとるときは練習も兼ねてMFで合わせたりはしているのですが、披露宴やショーパレなどの失敗できないような時にはAF頼りになっています…。カメラに撮ってもらうのではなく、カメラで撮る。心に刻んで邁進します。ありがとうございます!

書込番号:21031132

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2017/07/09 22:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/09 22:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

うさたま大脱走

七夕グリーティング

ファンタズミック!

ファッショナブルイースター

naaaagiさん

 フルサイズは確かに高感度に強いというメリットがあります。自分はK1所有者ですが、ポートレートでの人肌の美しさ、風景画の色調の豊かさにおいて本機は非常に優れた画作りをしれくれます。

 しかし、動物園やディズニーで求められるのは焦点距離と連射です。K1はフルサイズモードで連射をするとバッファがすぐに切れてしまうため「クロップモード(APS-Cサイズに切り取る)」で撮影することになります(D750はそのような理由でクロップはしなくてもいいのでしょうが)。
 D500を知人から借りました。「まさにディズニーのためのカメラだ」と思いました。
 D7500はAFや連射において劣りますが、それでも十分な機能です。センサーやエンジンが同じなら高感度にも問題はないでしょう。
 
 SDスロットが1枚ということが問題になっていますが、個人的にはUHS2対応でないことの方が現代のマシンとしてはどうかな、と思いますが・・・。
 
 

書込番号:21031247

ナイスクチコミ!5


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:66件

2017/07/09 23:04(1年以上前)

別機種
別機種

D750+タムロン70-200F2.8 悪条件でもしっかり撮れます

D500+80-400 ISOはあと1段くらいまで。 ファンタズミックはこれくらいの望遠必要 

>naaaagiさん

レンズは何をお持ちかわかりませんが、どちらにしても良くなると思いますが、使い方でどちらを購入するかをお決めになるとよいのかな、と。

私はD750、D500にタムロン70-200F2.8A009、AF-S80-400G、AF-S24-120を使ってディズニーで写真撮ってます。

D7500はつかってませんがD500と同等画質を出すという前提で置換えて読んでいただければと。

昼間は、レンズ性能などは別として、どのボディ、レンズ使っても設定などでどうとでもなりますので、よほど細かいところを気にしなければ出てくる画はどれもそれほど変わりません。実際D7000+AF-S70-300でもよく撮れます。

暗所となると全く別の話となります。
私が使ってて思ってることは、D500とD750では1段の差があると考えています。なので本気でEパレやファンタズミックなどを撮ろうとすると、高感度ノイズなどでD750の方が有利です。

ではD500で夜が撮れないかというとそうでもなく撮れます。ただし、1段の差があるのでISO感度を下げると被写体ブレが出てきますし、上げるとノイズが気になります。

レンズは、ランドでは70-200F2.8で大丈夫ですが、シーだとD500を使っても明らかに望遠が不足します。
そこで300や400のズームになるのですが、これらはF値が5.6ですのではっきり言って暗いです。ノイズやらなんやら、正直、どこまでを許容範囲とするか、どこまで妥協できるか、です。

私は後で調整できるようにほぼRAWで撮っています。

もともと私はD7000と70-300使っててEパレが撮れなくてF2.8ズームを先に買いました。これでそこそこ撮れるようになったのですが、やはり暗いところでは限界がありD750を追加。
しかしシーでは望遠不足で80-400を買いましたがそれでも不足なのでD500を追加しました。
結局、これでもやや満足できずに明るいレンズ追加を考えています。

スレ主さんがどちらを買われるにしても、レンズは必要になってくるのではないでしょうか。
ディズニーにどこまで投資できるか、覚悟があるか、だと思います。
どちらか決めろと言われれば、私はレンズ追加前提でD750です。

D750とD500の画像貼っときます。RAW現像です。
フルサイズの方が諧調やノイズに余裕があると思います。

書込番号:21031306

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/07/09 23:08(1年以上前)

D750とD7200ですが使ってます。
D7500が出てかなり揺らぎました。

バリアングルはいらないけどチルトは欲しかったので余計です。
正直、今でも揺らいでます。

高感度のみの話であれば、たぶん未だにD750の方が
耐性は優れると判断してます。
D500よりD750の方が高感度耐性に於いては良いと言われているので
つまりはそう言う事だと思います。

ニコンの純正のレンズ群を見渡してもDXよりFXの方が
多種に渡って多い事も理解出来ると思います。

但し、予算があっての事・・・です。

18-300とかの高倍率はニコンの純正FXレンズには存在しません。
逆に58mm単焦点とかバケモノみたいなレンズとか
60mmマクロのようにより専門性の高いレンズはFXの独壇場です。

ニコンの場合、より完成度の高い写真を追い求めるのであれば
フルサイズに移行も充分にアリだと思います。

私のようにD750は使ってるけど
家族写真とかで持ち出す場合同じレンズでも1.5倍の焦点距離が稼げる
D7200が常用とかであれば
D7200からかなり進化してる事が伺えるD7500の方が
お気楽に使い易いのではと思います。

書込番号:21031315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4316件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2017/07/09 23:09(1年以上前)

>naaaagiさん
こんばんは。

悩んでいるときが楽しいってこともありますが

>フルサイズにするとレンズ資産がありません
とおっしゃっているように、仮にD750とした場合、FX用レンズはどうされますか。

DX関係のカメラとレンズを全部下取りに出して、D750と標準ズームと望遠ズームを
そろえる余力があればD750に踏み切った方が楽しみも増えると思います。

でも、だれもが大口径レンズとフルサイズのカメラを振り回さなければ
いい写真が撮れないわけではないし、特に望遠系を重視するならDX路線が適しています。

D7500はかなり高感度に強くなったとの評判ですからD7500で暗所の不満が
解消されるのではないでしょうか。

いつかはフルサイズというあこがれがあるなら、70-200mmF2.8クラスのレンズを
先に投入するという選択肢もあります。

書込番号:21031317

ナイスクチコミ!2


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:66件

2017/07/10 00:05(1年以上前)

>naaaagiさん

追記です。

夜のショーパレは目まぐるしくライティングが変わりますので、連写してると良い光加減の時がありますからD500でも良い画を出してくれます。ISOオートで800、S/S上限1/320で撮れたりも。

また、3月までシーで開催されていた夜ショーの時に、フリッカー低減機能が結構働いてましたので、これはD750にはないので、そういった意味ではD500で良かったのかな、と。

私も実践してますし前の方もおっしゃってますが、少し暗めでRAWで撮ってあとから調整とかもありです。

D500の暗所性能は決して悪くはありませんので、D7500もありだとは思います。

ただし、ご存知かと思いますが、ランドのEパレキャラは想像以上に暗いです。

良い買物ができるといいですね。

書込番号:21031480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/07/10 00:06(1年以上前)

こんばんは、naaaagiさん

カメラよりも先にF2.8望遠ズームと外付けストロボの購入をお勧めします。
D750を買うのに20万かかりますし、望遠やら広角やらでさらに数万円かかりますから、これらの予算を使いましょう。
この方がカメラを変えるより効果は大きいですし、将来的に買い替えたカメラでも使えます。

今の望遠ズームはキットの55−300oでしょうか。
F2.8にすることで2段分ISO感度を低く設定出来、F5.6でフルサイズで撮ったのと高感度ノイズはさほど変わらなくなります。
大きく重くなるので、持ち出すのに気合いが必要なのがネック。
D5200のような安価なカメラで使っている方が少なく、レンズがやたら立派なのが気になるかも。
色々種類がありますが、もちろん純正が一番安心して使えます。
http://kakaku.com/camera/zoom_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec007=1&pdf_Spec103=20&pdf_Spec303=2.5-3

標準ズームで撮れるような近い場所は、外付けストロボが効果的です。
バウンスと言ってストロボ光を天井に反射させて撮ることが出来、自然光で撮ったようにきれいに写ります。
それでいて低感度で絞って撮れるので、フルサイズや明るいレンズよりよい結果になるケースが多い。
ハイスピードシンクロという明るい屋外で光らせる機能もあり、逆光や帽子の影で顔が暗くなっても大丈夫。
人物撮影なら必需品です。
これも純正が一番安心で、出来るだけ大光量(=高価格ですが)のものがいいです。
http://kakaku.com/camera/camera-flash/itemlist.aspx?pdf_ma=58,311,2141,2178&pdf_Spec004=1&pdf_Spec010=1&pdf_kw=%83j%83R%83%93

効果のほどはこちらのサイトでご覧ください
http://photo-studio9.com/speed-light-1/

外付けストロボはみなさん嫌がるんですよ。
三脚と並んで嫌われ物グッズです。
大げさ、面倒、内臓ストロボがあるのになんで?ってところでしょう。
使ってみればわかるが、これら嫌われ物グッズこそ、レンズよりも、新しいカメラよりも先にそろえるべきアイテムです。
渋々買って、試してみたら「これはすごい」という感想を必ず持ちます。
そして「もっと早く買えばよかった」と。
「5万もするの」とか思うでしょうけど、あれほどの効果で5万は安いですよ。

今回D750を買ったとしても、今度はレンズが暗くでダメと言い出しそうなんですよね。
結局F2.8ズームと外付けストロボを買う羽目になる。
だったらカメラはそのままで、レンズとストロボに先行投資しましょう。
それで満足できれば、フルサイズは必要ないってなるかもしれません。

書込番号:21031484

Goodアンサーナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2017/07/10 04:07(1年以上前)

>naaaagiさん

どのようなシステムをお考えか不明ですが、
暗所の撮影でしたら、カメラはそのままでDXの明るいレンズとスピードライトを導入すると充分楽しめます。

書込番号:21031694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/10 04:37(1年以上前)

>naaaagiさん
レンズ資産がわからないですが、望遠レンズを購入されたとして明るさは期待できません。
タムロン18-400はまだ発売前でDXレンズですね。
シグマ100-400はフルサイズも対応しています。
私はシグマ100-400を持っていますが、なかなかいいレンズだと思いますが、明るいレンズではないので夜間の撮影はお勧めできません。
夜のテーマパークや披露宴での撮影とのことスピードライトを使うことをよしとすれば、レンズとガイドナンバーの大きなスピードライトも購入されるといいでしょうね。
スピードライトを考えないのであれば明るいレンズの購入、サードパーティ製レンズも含めて70-200F2.8クラスの大きく重いレンズでしょうか。
でも、望遠力は落ちます。

カメラ本体については中身的にはD5000系はD5200から進化していません。
EXPEED3から4への変更と言っても、RAWから現像する分には変わらないですしね。
D7500の高感度ノイズ処理能力は確かにEXPEED5の恩恵が大きいと思います。
私はD7200ユーザーなのですが、D7200で撮影した写真をCaptureNX-DでEXPEED5相当で現像すると、ノイズも結構減る感じがします。
D7500になってD500からの機能がかなり下りてきて性能は上がったと評価されますし、フリッカーレス機能や4K動画などを考えるとD7500もいいかなと思いますが、やはり高感度耐性はフルサイズには敵わないでしょうね。

まずはレンズとスピードライトの購入を考えてはどうでしょう。
70-200F2.8の明るいレンズにするか、望遠を取ってシグマ100-400にするか・・・。
この2本であれば、フルサイズ対応ですので将来的にフルサイズを買い増しても損は無いかと思います。

書込番号:21031708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2017/07/10 07:21(1年以上前)

>naaaagiさん

価格.com見ていると新機種が出るたびに、この類の質問が多いようですが、私見を言えば、ニコンのデジ1の場合、D5以外はどれも同じかと。.スペック上の数字は、新しい機種が出るたびに向上していますが、実際は明らかに違いが分かるほどの劇的な進化はありません。なので、量販店にご自身のメモリーカードを持っていかれて、試写させてもい、自分のPC上で確認されてから購入されるのがよいかと。第三者の比較レポートは、主観や思い込みが入るので、あまりあてにならないかもしれませんよ。自身で納得されれば、後でガッカリすることもないとおもいます。

書込番号:21031840

ナイスクチコミ!1


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/10 07:53(1年以上前)

フルサイズは全体的にレンズの価格帯も上がり、かといってキットレンズの描写はいまいちな結果に!興味はお金の出費に、得られるものは少なく質量が重くなるだけでした。フルサイズは重いのは仕事だからというプロフェッショナルの精神そのものだと近頃感じています。

書込番号:21031882

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/07/10 08:38(1年以上前)

すみません、横から質問を失礼します。

>DLO1202さん

>D500よりD750の方が高感度耐性に於いては良いと言われているので
>つまりはそう言う事だと思います。

そう言う事って、どういう事なんでしょう??
フルサイズがすべて高感度特性が良いわけではないし、D750だけ何か特別なことがあるのでしょうか。


>ニコンの純正のレンズ群を見渡してもDXよりFXの方が
>多種に渡って多い事も理解出来ると思います。

もともとフィルム時代のレンズが沢山あるから、単純にそういう話じゃないですか??
フルサイズだから多種に渡ってるわけではないと思います。

書込番号:21031971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/10 09:53(1年以上前)

naaaagiさん
さわってみたんゃろ?

書込番号:21032099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/10 18:48(1年以上前)

>DLO1202さん
>高感度のみの話であれば、たぶん未だにD750の方が
耐性は優れると判断してます。
D500よりD750の方が高感度耐性に於いては良いと言われているので
つまりはそう言う事だと思います。

一部、反論もあるようですが、同意致します。

APS-Cで高感度耐性最強はD500,D7500で揺るがないと思いますが…
APS-Cの20MPってことは(画像ピッチ的に)フルサイズ換算すると45MP相当です。これはD810をも上回る高画素となります。
24MPのD750(というかニコンFX全て)が余裕(2倍近く?)で高感度耐性が優れているのは想像に難くありませんよね。

>ニコンの純正のレンズ群を見渡してもDXよりFXの方が 多種に渡って多い事も理解出来ると思います。

これもフィルム時代とか関係なく、最近のGレンズに絞ってもやはりFX用レンズの方が充実してますよね。

>但し、予算があっての事・・・です。

まぁ、問題はこれですよね。
広角は未だしも、望遠系はフルサイズだと、かなり高く付きますww



書込番号:21033103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/10 19:44(1年以上前)

>naaaagiさん

私はD750を推します。ただし、フルサイズは予算があっての話し。

お店で触ってみました?D750はフルサイズにしては軽く、何と言っても表現力が素晴らしい!私もお金があったらフルサイズにいきたいです。

書込番号:21033241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2017/07/10 21:52(1年以上前)

暗いところの撮影がメインなら、フルサイズのD750ですね。

D500、D750、D810Aを使ってますが、1段づつ高感度性能が違います。

D7500やD500は高速連写が必要な野鳥用なら良いですが、静止画ならフルサイズに尽きます。

明るい単焦点レンズも、広角ではフルサイズが有利ですね。

まずはD750にAF-S50mmF1.8Gを購入して、広角が必要になればAF-S20mmF1.8G、AF-S24mmF1.8G、AF-S35mmF1.8Gなど、F1.8シリーズを追加すれば良いでしょう。

書込番号:21033606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/10 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夜だって問題ありません。

パイロが明るいのでそんなに問題になりません

この色調がフルサイズの良さなのかもしれません

フルサイズは重くて・・・。

みなさま。

 明るいレンズは小生も重要だと思いますが、ディズニーに撮影しに行く一人としてお節介を言わせてください。

 確かに、結婚式や室内講演では確かにスピードライト(ストロボ)が絶対に必要ですが、ディズニーの夜のショーでストロボ焚いてる人がいますがどう思われますか? そもそもディズニーでは三脚は禁止です。
 センサーサイズについても、いろいろ思うところはあります。3枚目と4枚目は自分のK1で撮影しましたが、その他はAPS-Cよりセンサーサイズが小さい友人のE-M1mk2です。あまりの軽さにビックリしました。最近のカメラはアルゴリズムが発達し、ある程度の高感度には耐えられます。
 naaaagiさんは「スナップ、ディズニーのショーやパレード、動物園などでの撮影が主」と明確な用途を述べられています。披露宴ならフルサイズの方が背景がボケるからいいかもしれませんが、そのためにフルサイズを買うというのもどうでしょう。ディズニーや動物撮影は焦点距離が稼げ、さらに機動性の高いことが大事です。人込みの中での撮影なのですから。

 ちなみにエレクトリカルパレードのミキミニについては非常に暗いため、大三元レンズをつけたフルサイズカメラでもレタッチしない限りは無理です。

書込番号:21033735

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:66件

2017/07/10 23:35(1年以上前)

>naaaagiさん
横レス失礼します。

>さとうあきひろさん
フォーサーズの作例拝見させていただきました。仰る通り最近は凄い性能なんですね、考え方が変わりそうです。
さて、スレ主さんへのおすすめの件ですが、他の使い方をあまり考えずディズニー一本で答えていました、反省するばかりです。
私がフルサイズをおすすめしたのは、私の経験によるもので、元々Eパレのミニーをしっかり撮りたいという思いからD750を購入し、また70-200F2.8との組み合わせでほぼ満足することができましたのでおすすめした次第です。
また、D500も使用しておりこちらも私が思っている写真が撮れましたので満足しております。実際CWJ夜会では、D500メイン、D750サブでした。
ただ、比べてしまうとやっぱり暗いところではD750なのかな、というのが私の結論です。
仰るように、パイロやミッキーの衣装の色等で条件は良くなったりもしますので、フルサイズでなくても良い画は出ます。
ディズニー以外の使用を考えると確かに軽くて使いやすいD7500は良いですね。D500を買っていなかったらたぶん私は買っていたと思います。
偏った意見で申し訳なかったです。

ちなみに私はストロボは使わない派です。考え方は人それぞれあるんだとは思いますが、私は夜の光をそのままおさめたいと考えています。

Eパレミニー、本当に暗いですよね、まだまだ納得できる画は少ないです。
遠方組なので週一とか不可能ですが、行った時には精一杯撮ろうと思ってます。
日々精進です。

失礼いたしました。

書込番号:21033957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/07/10 23:44(1年以上前)

>y_belldandyさん

>これもフィルム時代とか関係なく、最近のGレンズに絞ってもやはりFX用レンズの方が充実してますよね。

ちょっと、考え方がちがうんだな、FXのレンズは基本的にフィルム時代のレンズラインナップをバージョンアップしてるものがほとんどで、フィルム時代から増えたレンズは少ない。

逆に、DXのレンズは、私がデジタル一眼を使用したときD1時代にはまったく存在してなく
沢山のレンズが作られてきていると思います。

書込番号:21033988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/11 05:52(1年以上前)

>naaaagiさん

横レス失礼します。

>LECCEEさん
>さとうあきひろさん

お互いの作例を等倍で確認しますと、
やはりフルサイズのD750の高解像でない機種の方がノイズがかなり少ないかと思います。

高解像機のフルサイズ機K-1と軽量なμ43機M-1IIですと、ちょっとノイズが目立つ感じかと思います。

案外、Dfの方がD4のセンサー搭載しているので、ノイズが少ないかも知れません。
あと、価格が安いD610の低解像度機はD750より若干劣るのかなぁ・・・

書込番号:21034314

ナイスクチコミ!0


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/11 07:29(1年以上前)

>naaaagiさん
今時のレンズは手ぶれ補正も効くので(シャッター速度1/10→1/5など)ブレないように低感度で撮ろうとする努力されてみては。
カメラ歴の長い人はISO〜800位で撮るというスタンスに慣れているので、簡単に高感度性能に惚れたりしないと思います。
後ノイズはカメラ設定のノイズ低減を強くに設定されるのも良いと思います。

書込番号:21034435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/11 15:59(1年以上前)

>hiderimaさん
>ちょっと、考え方がちがうんだな、FXのレンズは基本的にフィルム時代のレンズラインナップをバージョンアップしてるものがほとんどで、フィルム時代から増えたレンズは少ない。

いや…「増えた」レンズじゃなく、現状のラインナップで比べましょうよ?
何でそんなに都合よく恣意的に「限定」条件を付けるのかな?

それより、高感度耐性の話は?
これも話すのは都合が悪いですか?

書込番号:21035319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/07/11 16:32(1年以上前)

>y_belldandyさん

私は、高感度のことが言いたいのでなく

>つまりはそう言う事だと思います。

といった、あいまいな表現が何を言いたいのかわからないといったまでです。


あと、フィルム時代からレンズあるレンズを時代と共に更新してるのだから、DXとは歴史が違うので、単純に本数で比べる方がおかしいと思います。

書込番号:21035383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/11 17:10(1年以上前)

>hiderimaさん
>>DLO1202さん

>>D500よりD750の方が高感度耐性に於いては良いと言われているので
>>つまりはそう言う事だと思います。

>そう言う事って、どういう事なんでしょう??
フルサイズがすべて高感度特性が良いわけではないし、D750だけ何か特別なことがあるのでしょうか。

「あいまいな表現」も何も…
DLO1202さんが言ってるのは(少なくとも私には)「高感度耐性はフルサイズが優る」としか受けとれませんし、
現に
hiderimaさんご自身も(そう受け取って)「そう(フルサイズだからといって高感度耐性が良い)とは限らない」と反論しているではないですか?
あいまいさ云々では「もう」ないですよね?

それに対して私はDLO1202さんの(高感度耐性に関する)考えは正しい、と述べた訳です。

反論するなら、「あいまいさ」云々ではなく、高感度耐性そのものについて語っては如何ですか?


>>ニコンの純正のレンズ群を見渡してもDXよりFXの方が
>>多種に渡って多い事も理解出来ると思います。
もともとフィルム時代のレンズが沢山あるから、単純にそういう話じゃないですか??
>フルサイズだから多種に渡ってるわけではないと思います。

これは「単純に比べる」(古いレンズの分の有利不利)のがどうとか?ではなく、hiderimaさんご自身も「ラインナップの話」をしているではないですか?

それとも、DXレンズは不利だからそれ(ラインナップの比較)も勘案しろと?
x何倍ですか?その数字に根拠はありますか?
ここはやはり「単純に」比べる以外はないと思いますよ。


あなたの言ってることは反論出来なくて悔しくて、ルール(比較条件)を勝手に変更したり、論点をずらしたりしてるに過ぎないと思います。


そもそも私は元々DLO1202さん への返信(hiderimaさんへではありません)として書いてます。
そこにわざわざつっこんで来てるのですから、論点を変えずに、そこに語られている(あいまいさも有利不利も関係ありません)高感度耐性の比較とレンズのラインナップについて語っては如何ですか?

書込番号:21035470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/07/11 18:45(1年以上前)

>y_belldandyさん

>そもそも私は元々DLO1202さん への返信(hiderimaさんへではありません)として書いてます。

それは、失礼いたしました。

書込番号:21035695

ナイスクチコミ!0


スレ主 naaaagiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/12 23:49(1年以上前)

皆様、色々丁寧にわかりやすいアドバイスをありがとうございました。
結局、スピードライトとD7500をアマゾンプライムのセール中に購入しました。

たくさんの方にご提案いただいた、大三元レンズは魅力的でとてもいいレンズなのはわかりますがなんせ大きくて重くて持ち出すのに気合がいり、結局持ち出さなくなると思うで、今の私にはまだ早いかなと思います、、、。

RAW現像ももう少し勉強してみます。

たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました!

書込番号:21039107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ALANGさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/13 00:55(1年以上前)

プライムセールでD7500はおいくらで購入できたのですか?

書込番号:21039224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ120

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 戦闘機の撮影について。

2017/07/03 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:30件

はじめまして。
一眼レフ購入したことがなく全くの初心者です。

撮影は主に戦闘機、旅客機の撮影なのですが、最近友達がキャノン80Dを購入して写真を見せてもらってから当方も一眼レフを購入したいと思ったのですがいろんな機種、レンズなどがあり何がなんだか(^_^;)

なんとなくNikon D7500がいいのかな?と思ったのですがそこからレンズを購入して〜て考えたら予算オーバー!?
入門機は飽きていいものが欲しくなると聞いたことがあり予算的にも上級機は手を出せないので中級機がいいかなと!

なので中級機で戦闘機や旅客機の撮影はこのボディレンズは最低でもこのレンズを購入!でだいたい予算15万いかないくらいで何かおすすめはないでしょうか?

質問等足らない点があると思いますが、
カメラに詳しい皆様の力をお借りしたいです。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:21016050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/03 15:46(1年以上前)

>冗談ではないさん
えっと、中級機も新しい機種が発売されると欲しくなりますよ。
APS-C使ってると、フルサイズがー!ってね。

望遠レンズ買うなら、D5300AF-Pダブルズームキットにシグマかタムロンの150-600でも予算オーバーですかね。

書込番号:21016062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 16:05(1年以上前)

>9464649さん
質問に答えていただきありがとうございます。

確かに新しいものが出てきたら欲しくなってきますね(^_^;)ボディは現時点で発売しているもので構いません。

やはり600の望遠ですか。。予算オーバーですね(>_<)
戦闘機とか撮影してる人からすればそれぐらい当たり前だ!なのでしょうが、300、400では厳しいでしょうか?

書込番号:21016107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/07/03 16:08(1年以上前)

>15万いかないくらい

D7200+AF-P70-300

その後、純正200-500の追加でOK!

書込番号:21016116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/03 16:13(1年以上前)

>冗談ではないさん

>> 撮影は主に戦闘機、旅客機の撮影なのです
レンズは、35mm換算で500〜600mmが必要になります。

レンズは、最低でもΣの100-400かタムロンの18-400がいいかと思いますが、
予算オーバーになるかと思います。
なので、カメラ本体は消耗品なので、中古を買われるのもいいかと思います。

書込番号:21016127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 16:27(1年以上前)

>kyonkiさん

質問に答えていただきありがとうございます。
D7500とD7200そんなに大差ありませんか?
素人感覚で新型のほうが良いかなって思うのですが(>_<)
予算を考えるなら新型に拘ったらダメですね(^_^;)

書込番号:21016160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 16:32(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
質問に答えていただきありがとうございます。

やっぱり600はいるんですね(>_<)
たしかに周りを見ると600で撮影してる人が多いですね!
中古ですか〜考えてなかったです!
中古を買うときの注意点などありますか?

書込番号:21016172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/03 16:42(1年以上前)

>冗談ではないさん

>> 中古を買うときの注意点などありますか?

D7200あたりで、シャッターカウントが少ないのを選んで下さい。
なので、最寄りの「カメラのキタムラ」で中古保証があるものを買われた方が無難かと思います。

後で購入資金にゆとりが出たら、もっといいカメラを買うのもありだと思います。

書込番号:21016188

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/03 16:44(1年以上前)

こんにちわ♪ 
> 一眼レフ購入したことがなく全くの初心者です。  
 
そういう方にお勧めするのは、簡単そうで 実は大変に難しいことなんです 
問うてきた方の力量、どのくらいの写真画質で満足されるのか、はっきり言って分からない ( ̄〜 ̄;)

とりあえず、レンズ交換式のデジカメを購入してみて、いろんなことを実感されることをお勧めします 
カメラ機種・レンズはどれでもよいとおもいます、 

そのカメラ・レンズを使っていくうちに、不満な点、さらに画質的に上を目指したいということが 必ず 出てきます 
そのときに 具体的な問題点をあげて質問スレを立てられれば、みなさん 回答しやすいのかなあと思う次第です ( ^ ^ )
                                  

書込番号:21016192

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/07/03 16:44(1年以上前)

そもそも限られた予算で一度に全てを揃えよう
とする事に無理があります。
とりあえず、D7500レンズキット買っときましょう。ここで妥協すると、後で後悔しますよ〜
レンズは、更にお金が貯まってからシグマかタムロンの150-600がお薦めです。ここで、70-300とかにすると、後に望遠不足を感じ、結局は買い直す事になりますよ。

書込番号:21016193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 16:58(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

なるほど!カメラにも中古保証ついてるんですね。
前の回答者さんと一緒でD7200が予算的にも良さそうですね。

書込番号:21016213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 17:06(1年以上前)

>syuziicoさん
質問に答えていただきありがとうございます。

たしかにそうですね(^_^;)
素人考えで値段が高くて、一眼レフなら綺麗なものが撮れると考えていました(>_<)
けど一眼に憧れてると言うのがあります!

書込番号:21016228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/03 17:24(1年以上前)

D7200にシグマ100-400oかな。
ボディはD7500の方が良いけど、予算の都合もあるので。

D5600やD5300でも撮影出来るけど、妥協せずに7000系の購入した方が良いと思いますね。

書込番号:21016258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 17:27(1年以上前)

>sweet-dさん
質問に答えていただきありがとうございます。

皆さんがおっしゃられてるように600は必要なようなので中級機では予算オーバーそう考えるなら今はボディとレンズセットで余裕ができれば600ですね(>_<)
なんでも1回で揃えたほうがいいと考えてました。

書込番号:21016270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/07/03 17:41(1年以上前)

中古買うなら新品D7200の方が、、、値段もびっくりするほど変わらないだろうし。おすすめはD7500ですが。

私も戦闘機メインですが飛んでるのを撮るならやはり500mm(換算750mm)は欲しいところです。ワイド側はイベントなどで駐機しているなら広角もあると良いです。

どのみち新品でそろえるなら15万じゃキツいですね。頑張って貯金しましょう。

書込番号:21016301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/03 17:42(1年以上前)

別機種

D5500+シグマ100-400

>冗談ではないさん
何をどう取るか、撮影ポジションにもよります。
sweet-dさんが600mm必要と思っても、私は400mmでも長いと感じる?など人それぞれかなと(笑)

冗談はさておき、日中屋外であればオートフォーカスの速度が重要かなと思います。
AF-Pレンズやシグマ100-400はかなりオートフォーカスが速いです。
D5300AF-Pダブルズームキットであれば、AF-P70-300が使えるのでいいかなと思います。
これで短いと感じれば、100-400を使えば何とか予算内かな。
でも、折角なので150-600欲しいですよね。
短いと感じた時に考えればいいのかなと。

D7200ですと、AF-Pレンズに関しては手ぶれ補正の切り替えができないなどの制約がありますね。
そのようなこともあって、私はAF-Pレンズは使わずにシグマ100-400を使っていたりします。
ちなみにD5500とD7200の両方持っていますよ。

D7500は発売されたばかりですし、まだ高値感がありますが、この機種に魅力を感じればD7500の方がいいでしょう。
レンズは18-140キットスタートで、150-600が理想的かもしれませんね。
ただ、予算がありますのでね。
慎重にお考え下さい。

書込番号:21016304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/03 17:51(1年以上前)

別機種

場所によっては24mmでもOK!!(笑)

冗談ではないさん
こんにちは!!

自分はキヤノン機を使ってますからニコン機のことが良く分からないので何とも言えないですが、先ずは一眼レフ(レンズキット)を購入して飛行機を撮りに行くことですね♪撮影するポイントで300mmで充分なところや300mmも要らないところが出て来ます^_^

航空祭などに行くと600mmが欲しくなるのは事実ですが(〃ω〃)
旅客機ならキットレンズでも楽しめると思います。

て事で、D7500を購入して飛行機を撮りに行きましょう!!!その間にレンズ購入資金を貯めたらいいと思います(^-^)v

書込番号:21016322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 17:57(1年以上前)

>fuku社長さん
質問に答えていただきありがとうございます。

いっきに揃えずD7500かとりあえず400のレンズ購入を考えD7200どっちにするかですね(^_^;)

書込番号:21016335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/03 18:08(1年以上前)

> 冗談ではないさん  
 > 撮影は主に戦闘機、旅客機の撮影なのですが・・・・・ 

例えば、航空ショーでデモ飛行中の戦闘機、操縦席内のパイロットの顔くらいまで撮りたい、とか 
滑走路上に展示されてる機体を格好良く撮りたい、とか 
お望みの写真をもう少し提示してもらうと、皆さんの回答・アドバイスも より具体的になるのかな ( ^ー゜)b
                                   

書込番号:21016354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/03 18:09(1年以上前)

自分の性格や趣味(戦闘機・旅客機の撮影)を考えて見て
それが続くと考えるなら中途半端な機種は購入しないのが早道。

多少は無理してでも中途半端な機種は選ばず
例えばニコンD500やキヤノン7D mark IIあたりを購入するのが良い様に思います。

レンズも出来ればそれに見合った物を選ぶ方が良いかと。

予算が無い為に、今下位のモデルなどを購入したとしても
1年もたずで買い替えてしまう可能性が考えられます。

今購入するなら、キヤノン7D mark II + シグマ or タムロンの 〜600mmのズームが
安くてそこそこ満足できるような気がします。

書込番号:21016359

ナイスクチコミ!8


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2017/07/03 18:19(1年以上前)

>冗談ではないさん

>なので中級機で戦闘機や旅客機の撮影はこのボディレンズは最低でもこのレンズを購入!
>でだいたい予算15万いかないくらいで何かおすすめはないでしょうか?

その、ご予算だと少々厳しいですね。カメラに投資するかレンズに投資するかアンバランスで、結果的に近い将来買い換えることになると思います。なのでご予算見直す前提というか、最初にいきなり揃えるのではなく、順次に揃えていくことを想定してコメントします。

私も新しいAFシステムを搭載したD7500がオススメです。D7200よりは進化していますので、戦闘機など動体を撮影するのなら、より進化したD7500オススメです。入門機は、自分も持っていますが、お勧めしません。微妙にAFずれるんです。やはり動きものには力不足を否めません。
ということでボディはD7500で決まり。

次にレンズですが、とりあえず普段使いで標準ズームも必要と思うので、ここはレンズキットを迷わず購入しましょう。18-140がオールマイティにこなせる描写力高いレンズです。普段使いのほとんどのシチュエーションでお勧めです。
レビューと口コミに作例アップしていますので。下の方にリンクを貼っておきます。

そして望遠ズームですが、出たばかりのシグマの100-400がご予算的にもリーズナブルでお勧めです!
非常に先鋭感高く、さすが最新のシグマレンズという描写です。自分も実際に手に取り試写しましたが、購入意欲満々のレンズです。
ただしF値は暗いですので、基本は昼間での使用を想定ですね。
商品のリンクを貼っておきます。
http://kakaku.com/item/K0000945854/
あとデジカメinfoにも情報乗ってます。
http://digicame-info.com/2017/05/100-400mm-f5-63-dg-os-hsm-1.html
純正の80-400と比較って、3倍高いレンズと比較して解像力が上回るとはすごいレンズです
このレンズが現在7万円台ですから、無理してでも買っちゃった方が遥かに幸せになること間違いないです。!!

最後に純正18-140の作例リンクを貼っておきます。
風景
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173364/
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173365/
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173369/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895763/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895769/
旅行スナップ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895756/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895754/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895768/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895774/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895779/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895790/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895794/
室内
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173366/
ポートレート?
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173368/

書込番号:21016382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 18:27(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
質問に答えていただきありがとうございます。

戦闘機の撮影をされているんですね参考になります(^_^)
貯金します!笑
無理せず自分のイケる範囲で購入考えてみます!

書込番号:21016401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 18:35(1年以上前)

>9464649さん
丁寧でわかりやすい回答ありがとうございます。

そうですね!たしかにひとそれぞれですね。
皆さんの意見を参考にして、慎重に納得いく購入を考えます!

書込番号:21016429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/03 18:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

茨城空港外周より

茨城空港外周より

茨城空港外周より

羽田空港第2ターミナルデッキ

冗談ではないさん

初めまして。
ニコン使いではないのですが戦闘機・飛行機に釣られてお邪魔します。
既に書いておられる方もいますが、どこでどんな写真を撮りたいかによると思います。
戦闘機・飛行機との事。官民両用の空港での撮影かな?
空港名位出しちゃえばもっといいアドバイスもらえると思います。
お友達の80Dの方は何mmのレンズを使ってるかもわかればおススメも出てきやすいかと。

一応何かの足しになれば幸いと4枚ほど貼って置きますね。
では良い機材選択できることお祈り申し上げます。

書込番号:21016483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/07/03 18:57(1年以上前)

 旅客機より小さい戦闘機について考えるときに、撮影パターンは二通りあると思います。

 一つは航空祭などに遠征して、デモフライトを撮影するパターン。
 もう一つは、基地の比較的近くにお住まいで、離着陸を比較的近くで撮影できるパターン。

 後者の場合は、300ミリ程度のズームレンズでも撮影場所を選ぶことができるなら、十分迫力のあるカットの撮影が可能だと思います(もちろん基地の立地条件によることは言うまでもありませんが・・)。

 私などは前者の方ですが、手持ちでレンズを正確に振り回す体力と予算があれば、APS−C(DX)に800ミリでも使いたいと思います(実際にはそんな体力も財力もありませんが)。

 で、前者の場合、やはり焦点距離が長いレンズが欲しいので、レンズはタムロンの150-600でしょう。ボディは予算を抑えるのであれば、D5600に18-140のキットあたりでいいと思います。私など、調子に乗って無駄に連写することがあ多いですが、現実問題として、連写機能が必要な場面って戦闘機撮影であれば、実のところ、それほど多くないです。

 それで、将来十分な予算が確保できればD7000系やD500などを追加すればいいと思います。その場合でもD5600は無駄になりません。魚眼や広角系レンズをつけて、2台併用すれば、ブルーインパルスの撮影などで、レンズ交換しなくて済むので便利です。

 あと、ご友人が80Dなら、合わせて80Dや7DUを購入するという考え方もあります。同じメーカーなら、レンズの貸し借りも可能ですし、操作性も似てますので、お互いに教えあいもできたりします。

 なお、どうしてもD7000系が欲しいなら中古もありですが、いかに保証があっても、故障のリスクは高いですから、できれば最初は新品を購入したいです。

書込番号:21016485

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2017/07/03 19:13(1年以上前)

>冗談ではないさん
お友達の撮られたものを参考に先ずレンズを決められて、許せる予算で中古も含めてボディを買うというのも有りだと思います。
中古は信頼できるお店が有ればいいのですが、カメラのキタムラのWebで最寄りのキタムラに取り寄せて実機を確認して買うという方法も有ります。
気に入らなければ買わなくても大丈夫なので私も何度も使った事が有ります。
メディア持参で試写してPCで画像も確認、納得なら買うという形です。
写真を楽しんで下さいね。

書込番号:21016518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 19:14(1年以上前)

>カメキューさん
質問に答えていただきありがとうございます。

たまたま中級機でD7500が目に留まりこれかなって思ってたのでキヤノンでもペンタックスでも構わないとは思っています!
そうですね!まずは購入からですね(>_<)
一気に揃えずコツコツ行きます!

書込番号:21016521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/07/03 19:17(1年以上前)

別機種
別機種

>冗談ではないさん

旅客機を撮るなら、空港近くで300mm以下でもなんとかなると思う。
戦闘機も、平日の訓練の基地に着陸しにくる状態なら。300mm以下でかんとかなるはず。

どちらにせよ、撮影場所は限られてきますけど。

航空ショウーで離着陸する戦闘機を撮りたいなら、600mmオーバーは欲しいですね。

ただ、ブルーのような編隊飛行を撮りたいなら、300mm以下で間に合います。

あとは、自分の割り切りしだいですね。

いま、どこに行っても1眼持ってる人多いよね。
フィルム時代は、撮りやすかったのになぁ〜。

書込番号:21016527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 19:24(1年以上前)

>syuziicoさん
質問に答えていただきありがとうございます。

そうですね、今のとこは飛行展示中の戦闘機を撮影したいですね。例えばlovesaitamaさんのFー4やF-2ぐらいの写真です。

そう言ったことも質問に書いておくと皆さんも答えやすい、ありがとうございます!参考になります(^_^)

書込番号:21016538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 19:32(1年以上前)

>hotmanさん
質問に答えていただきありがとうございます。

色々質問の投稿を見ているとD500に近いと書いていたと思います。それで値段等みて、D7500かな?と思いました!
キヤノンの7DMarkIIですか?参考に見てみます!
また悩みそうですが。笑

書込番号:21016558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 19:40(1年以上前)

>Paris7000さん
質問に答えていただきありがとうございます。

参考写真等ありがとうございます。
たしかに皆さんの回答を見ていく限り、当方の予算ですとアンバランスですね(>_<)
ボディを妥協せず、レンズはなれてきたり、余裕ができたらにしたいと思います!

書込番号:21016574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 19:51(1年以上前)

>lovesaitamaさん
質問に答えていただきありがとうございます。

良いお写真ですね〜♪
写真だけでも興奮します!笑
撮りたいと思っているのは航空祭で飛行展示中の機体を撮りたい、旅客機では伊丹空港が近いのでよく千里川の撮影スポットに行きます!

友達は80Dのダブルズームキットを購入してレンズはそれを使っていています。

質問のアドバイスありがとうございます。
質問をもっと詳しくすると自分が何を求めているのがわかりやすいし、皆さんが回答しやすくなるので次質問するときは詳しく書いていきます!

書込番号:21016600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/03 20:04(1年以上前)

冗談ではないさん

返信ありがとうございます(^^♪

伊丹ですね(^^♪しかも千里川!
くぅ羨ましい(^^♪行きたい空港の1つですね(^^♪

D7500のレンズキット良いと思います。

航空祭は基地内から撮ると600mm標準みたいな感じなのでコツコツ貯めて考えましょ(^_-)-☆

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20943148/?lid=myp_notice_comm#20943148
こちらのスレにも伊丹の作例はいっぱいありますのでご参考に(^^♪

書込番号:21016626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 21:09(1年以上前)

>遮光器土偶さん
質問に答えていただきありがとうございます。

なるほど!詳しい説明等ありがとうございます。
今のとこは7000系でいこうと思います!

せっかくなので中古ではなく新品を買います(*^^*)

書込番号:21016824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/03 21:25(1年以上前)

>冗談ではないさん
入門機は飽きるかどうかは別として、D7500を視野に入れてD5300とAF-Pレンズで撮影するというのも面白いと思いますけどね。
D7500はまだまだ高値という感じがするんですよ。
それに対してD5300のAF-Pダブルズームキットはかなりお得ですね。
AF-PレンズはD7500でも問題なく使えますので、将来的に広角はD5300で望遠はD7500でという2台体制も面白いのかなと。
今買うならD7200よりD7500の方が機能的にはお薦めです。
D7200もいいカメラですけど、型落ちした旧モデルになっちゃいましたしね。

書込番号:21016878

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/07/03 21:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

聖地、千里川ですか...
あそこは魚眼〜超望遠まで、色々なレンズで楽しめる場所ですね。
写真が趣味な人が風景写真を撮る感覚で撮りに来ている人や、
真の飛行機マニアまで、色々な人が集まります。
やはり、最初はD7500レンズキット、後にシグマかタムロンの150-600追加がお勧めです。
そうすると2本のレンズで18〜600oまでカバー出来ます。
140〜150の穴が出来ますが誤差みたいなもんです。
600oあると、32Rに進入する小型機も余裕で狙えますよ。

書込番号:21016950

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2017/07/03 22:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

175mm

280mm

350mm

600mm

新品で今のうち買えるD7200かな

中古は、ただでさえリスクが伴います。
信頼あるお店で実際に現物を確認しないとね。
さらに、購入者がある程度目利きが出来なければ
リスクをさらに負うことになります。
一眼レフを今までに使用したことがないのでしたら、
今回は手を出さない方がよろしいかと。


で、予算が貯まり次第、超望遠レンズを購入かな。

超望遠は誰でも使いこなせると言う物でもないですよ。
被写体を捕え続ける腕も必要かとも・・・

まずは300mmくらいまでのズームレンズで色々撮影をすることをお勧めします。
AFスピードも速いAF-P70-300当たりがよいかと。


D500にシグマの150-600Cですが、
昨年の入間基地での航空祭です。
被写体との距離によって違いますが
撮影時の焦点距離が多少参考になるかな?

書込番号:21017010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 22:22(1年以上前)

>hiderimaさん
質問に答えていただきありがとうございます。

そうですよねー編隊飛行となると300でいけそうなんですが600は自分の腕を磨き貯まったら購入という方向でいかせていただきます(^_^)

書込番号:21017079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 22:28(1年以上前)

>lovesaitamaさん
返信ありがとうございます。

千里川いいですね♪CMがきっかけで更に人が来るようになったと思います(>_<)

鳥鉄のスレですか!見てて飽きないですね♪
このままじゃ朝まで見てしまいそうです(*^^*)笑

色んなアドバイス、情報ありがとうございます!

書込番号:21017096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/03 22:30(1年以上前)

>冗談ではないさん

APS-C機の画角は、フルサイズの約1.5倍なので、画角には注意が必要です。
⇒フルサイズで撮影した画像を拡大コピーした状態で撮影する感じになります。

まあ、フルサイズ機用で望遠レンズを揃えるとなると、それなりの資金力が必要になります。

書込番号:21017106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 22:34(1年以上前)

>9464649さん
ご返信ありがとうございます。

D7500も出たばかりですし人気になってくるとなかなか値段下がらないもんですよね?

今回、7月23日の千歳の航空祭に行きます!
ですのでそこに合わせて購入しようかと思っています。もちろんその前に旅客機や色んなものを撮る練習はしていきます!

もう少し色々と考えてみます♪アドバイスありがとうございます(^_^)

書込番号:21017125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/03 22:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

秒7枚でもなんとかこのレベルでは毎回収まります。

>冗談ではないさん
こんばんは、

主として野鳥と飛行機を撮ってます。
D500とD7200を2台持ってます。 D7200が2台あるのは、D7500の画素数が20Mと減ったのを知り、
慌てて買い増しました。

予算15万円で長く使えるボディとなるとD7200が良いと思います。
作例貼っておきます。

D7500の方がAFと連写は少し良いようですが、D7200でも十分なAF性能と連写はそこそここなせます。

レンズはどうしても15万円に入れたいならAF-P 70-300で我慢でしょうか。
タムロンの18-400なら少しオーバーですがなんとななりませんか?

書込番号:21017143

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/03 22:52(1年以上前)

>冗談ではないさん

>> 今回、7月23日の千歳の航空祭に行きます!

ここは、基地内は北側から南側に向けて写す感じになります。
なので、逆光が多いのが弱点です。

今、私も持って行く機材で悩んでいます。
(D810、D200、パナGF7、他・・・)

でも、今更D200は引退か??CCD機ですので、別の用途で使う予定。
パナGF7だと、地上展示の撮影しか役立たずで、もっと広角が必要かと思っています。
えっ、Σのサンニッパに2xテレコン(600mm)だと、単機飛行では良さそうですが、ブルーだと寄れないし。テレコンの切り離しは出来きますが、ボディを一度離す必要があるので、シャッターチャンス逃しそうですし・・・
その下のズームは、70-200/2.8VRIIですけど、テレコン持っていないため、このレンズは今年お休みか?
パナのLUMIX100-300も持っていますが、ボディがGF7でメカシャッターが1/500秒までなので、役に立たずです。

書込番号:21017184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 22:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

>sweet-dさん
ご返信ありがとうございます。

夕日の写真といい、4枚目のアップの写真といいアップしていただいた写真全て良いですね♪何回も見直してます(*^^*)笑
千里川もCMで人が増えて駐車場も増設してましたが天気のいい日曜は混んでますね(>_<)
ご存じかと思いますが、伊丹の空港のトンネルに入る前に横に道がありそこは前までは草?で見えなかったのですが今は刈られて飛行機が見えやすくなっていますので僕は好きな場所です(^_^)v

D7500のレンズキットを候補に入れながら今週日曜らへんに決めて購入しようと思います!

書込番号:21017190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 23:03(1年以上前)

>okiomaさん
質問に答えていただきありがとうございます。

焦点距離参考になります♪ありがとうございます(*^^*)
600やっぱりいいですねー(^_^)v
こーゆーの撮ってみたいです♪

たしかに腕が1番ですね!良いもの買っても使いこなせてなかったらダメですね(^_^;)
最初は無理せず貯まり次第購入していきます。

書込番号:21017221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/03 23:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

ワンフォー!!

千里川がホームタウンですか!?
でしたらキットレンズで遊べるから買っちゃいましょう!!!(笑)

お会い出来る日が来るかもね!!!( ^∀^)

書込番号:21017251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/03 23:14(1年以上前)

別機種

証拠写真だけ貼っておきます

冗談ではないさん、千里川からの撮影ですか。
なるほど、であれば話は少し変わってきますね。
実は自分も5月に連れて行ってもらったのですけれど
(上でお書きのカメキューさんに、文字通り連れて行ってもらいました)
あそこ限定ならコンデジでも行ける。
実際自分は千里川へそのつもりはなくついて行ったのですが
流石に驚きました。
あれほど低い位置で真上を旅客機が通過するとは!
ただしそれも千里川限定になってしまう様な・・・
そんな感じがしてしまいます。

書込番号:21017253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 23:15(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ご返信ありがとうございます。

フルサイズで撮影した画像を拡大コピーした状態での撮影って大きいですね!!
そんなに高いならまだまだ先の話です(T-T)

ぬお〜色々説明していただいているのに僕にしてはわからない単語だらけです(>_<)笑 すみません。。
千歳は逆光なんですね!参考になりますありがとうございます!
おかめ@桓武平氏さんも行かれるんですね(^_^)
初千歳なので楽しみです♪日帰りですが。。笑

書込番号:21017254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 23:30(1年以上前)

>家中無線LANさん
質問に答えていただきありがとうございます。

D7200でも全然良いですね♪
ブルーインパルスかっこいいですね(*^^*)
んーできれば予算以内に抑えたいですね(>_<)
皆さんの親身なアドバイスを参考に色々決めていこうと思っています!
優柔不断なのでなかなか決まらないと思いますが(^_^;)笑

書込番号:21017304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/07/03 23:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トンネル手前は32RアブローチのE-170、E-190、Q400絶好の撮影地ですね。
ちなみにスカイパーク行く時には、その手前のローソンでコーヒーとタバコ買ってから行く事が多いです。
そのTVCMのお陰で、以前は15時頃まで大抵は停めれたのが、その駐車場は午後から満車になることが多くなりました。
次の日曜日、楽しみですね〜♪

書込番号:21017322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 23:38(1年以上前)

>カメキューさん
ご返信ありがとうございます。

1枚目の夜写真素敵ですね♪
それも撮ってみたいです!
千里川ホームタウンです(^_^)v

お会いできる日を楽しみにしています♪
友達はかなり行って声掛けてアドバイスしてもらってたりしてるみたいので80Dのイケメンとは会ってるかもしれないですね!笑

書込番号:21017326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 23:49(1年以上前)

>hotmanさん
カメキューさんとはお知り合いだったんですね(^_^)
たしかに千里川限定となるとコンデジでも良さそうなんですが、飛行中の戦闘機がやはり撮りたいですね!なのでのちのち600で〜は決まったのですがあとはどうするか悩み中です(>_<)

皆さんこんなにも親切にアドバイスくれていので言われたボディ全部買ったほうがいいんかな?と思ったりで!笑
そこは予算的にも1つなのできちんと決めます。

書込番号:21017351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 23:59(1年以上前)

>sweet-dさん
鳥鉄のレスにもsweet-dさん投稿されていましたね(^_^)
ワクワクする写真ありがとうございます♪
やはりご存じでしたか!となるとやはりハンガーもご存じですか?僕が思ってるより案外有名場所なのかな?

23日までに日曜は2回ありますのでどれかにできれば今週で購入で練習したいです!

書込番号:21017372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/04 04:20(1年以上前)

>冗談ではないさん

>> 初千歳なので楽しみです♪日帰りですが。。

新千歳空港駅から南千歳駅まで電車移動して、
南千歳駅の臨時バス停からシャトルバス(運賃:210円)が出ています。

なお、新千歳空港ターミナルから千歳基地正門まで徒歩ですと、1時間ちょっと掛かります。

===============================================================

カメラの設定ですと、

・レリーズモード:「H」(高速連続撮影)
・フォーカスモード:「AF-C」
・AFエリアモード:「グループエリアAF」
・露出モード:「Mモード」
・シャッタースピード:焦点距離の4倍分の1秒(目安)
・絞り:開放F値〜F8
・ISO感度:オート(上限:3200程度)
・AE-Lボタンを「AF ON」にカスタムセッティングにて割り当て、親指AFに設定します
・AE-Lの機能をFn2ボタンにカスタムセッティングにて割り当て

なお、D7500より前の機種には、AFエリアモード:「グループエリアAF」が搭載されていなく、
被写体の動く方向が予測出来るので、AFエリアモード:「ダイナミックAF(9点)」に設定する必要があります。

撮影の練習は、風が強めの日に、カモメ・ウミネコなどの飛翔中を戦闘機に見立てて撮影練習されるのがいいかも知れません。
伊丹空港の旅客機での練習ですと、戦闘機より速度が遅いので、追跡練習にはならないかと思います。

書込番号:21017559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/04 10:06(1年以上前)

冗談ではないさん
さわってみたんかな?

書込番号:21017927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/04 20:25(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
カメラの設定、撮影練習のアドバイスありがとうございます(*^^*)
そのアドバイスを元に色々自分でできるよう頑張ってみます!

書込番号:21019013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/04 20:28(1年以上前)

>nightbearさん
質問に答えていただきありがとうございます。

ヨドバシで持ったりとかはしました!

書込番号:21019023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/05 07:51(1年以上前)

冗談ではないさん、レンズについてはシグマもしくはタムロンの〜600mmズームでほぼ決まりなのかと。

ボディのほうについては、あくまで今買うならですが

このD7500 ボディ
ここの最安値、\125,290
http://kakaku.com/item/K0000958801/

EOS 7D Mark II ボディ
ここの最安値、\118,000
http://kakaku.com/item/K0000693648/

総合的に考えると、EOS 7D Mark II の方がお買い得な気がします。

書込番号:21020058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/05 09:13(1年以上前)

予算15万円って話は飛んで行っちゃいました?


撮る事を中心に考えればやはり〜600は欲しいでしょう

例えば
シグマ150−600C(新品)
EF−S18−135is(中古)atmより安い
40D(中古)
40Dは修理期間が終了し価格下落
(壊れた時はその時と言って良いくらいの価格だと思います)
※壊れたら(壊れる前でも)後にボデイを購入するのは有り
 昼間ならこのボデイでも十分良く撮れると思いまうよ


すみませんニコンは詳しくないんでニコンでも良いです


後々機材を追加していくと言うのであればまず300(250)って手でも良いと思います

例えば
D7200+18−140キットと70−300
D80+ダブルズームキット
(D80よりD7200が良さそう)

7DUだと予算オーバー
D7500も予算オーバー

って所でしょうか



書込番号:21020188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/05 11:05(1年以上前)

すみません

80Dでした

× 例えば
× D7200+18−140キットと70−300
× D80+ダブルズームキット
× (D80よりD7200が良さそう)

○ 例えば
○ D7200+18−140キットと70−300
○ 80D+ダブルズームキット
○ (80DよりD7200が良さそう)


書込番号:21020370

ナイスクチコミ!0


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/06 01:21(1年以上前)

戦闘機とるならボディはD500と言いたいところですがD7500でいいんじゃないですか?
連写が少しでも速いのは優位なので。
レンズはAF-P70-300押しのコメントが散見されますが、あまりおすすめしません。
自分も持ってますがAF-Cでの追従がいまひとつ甘い気がします。300mmだと少し短いし。軽くて安くて画質もいけてる良いレンズですが、戦闘機ではちょっと約不足です。やめておいたほうが良いです。
一方200-500については、自分は使いたくないレンズです。重い上にAFが遅いのでファーストコンタクトで遅れそうと感じてます。

自分は戦闘機やレシプロのアクロバットなどはD500+80-400で撮ってます。今のところ大きな不満はナシです。
コスト面も懸案されているようですので、レンズはシグマの100-400が良いと思います。
D7200については、D7500よりも画素数が多くあきらかに高精細な描写ですので、画質面でトリミングやクロップ耐性に優れます。
連写速度を少し我慢して、コスト重視&トリミングによる望遠域の補完を考えるならいい選択肢になるとは思います。
(個人的にはD7500よりも圧倒的にD7200の方が好みですが・・・)
ただ、ご自身の気持ちがD7500に向いているのでしたら多少高くてもD7500の方がいいんじゃないですか?
私も含めて他人は自分の好みや感覚で好き勝手にいろいろおすすめしますが、あまり左右されず、参考程度にとどめて、ご自身の気持ちというか最初のフィーリングを大事にされたら良いと思います。

とりあえずあえてオススメするなら、コストを考えなければD500(16-80キット)+純正80-400と言いたいところですが、現実路線でD7500(18-140レンズキット)+シグマ100-400をオススメしておきます。

書込番号:21022125

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/02 10:51(1年以上前)

冗談ではないさん
おう。

書込番号:21087977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

チルト液晶の使い勝手について

2017/07/01 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 lakkyさん
クチコミ投稿数:10件

現在D5100を所有しています。

この機種を選んだのは、バリアングル液晶が便利そうだったからです。実際に使ってみると、動画撮影や、アングルをいろいろと変えたいときに大変便利でした。ただ、ライブビューのAF性能が今一つなのは不満です。

次の機種は、D5600と考えていたのですが、D7500が発売されて、チルト液晶もいいかなと考えるようになりました。タッチパネルも良さそうですし。

そこで、チルト液晶の使い勝手について、みなさんの感想、ご意見をお聞かせください。

今後の購入の参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:21010046

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2017/07/01 11:31(1年以上前)

可変液晶に何を求めているかですね。

背面液晶でのAFスピードを求めるなら、
現状この手の一眼レフの選択はないかと思います。
一眼レフにはなりませんが
ソニーのAマウントの三軸バリアングル搭載の機種かな。

書込番号:21010075

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/07/01 11:43(1年以上前)

人それぞれだとは思いますが、私の場合は、
左開きバリアングルは使いにくかったです。
チルト式ですと、液晶画面がレンズの光軸線と
ズレがさほどないので使いやすく思います。
D5000はバリアングルでも、下開きなので、
D5100以降の左開きよりも使いやすく思いました。

書込番号:21010120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2017/07/01 11:46(1年以上前)

ミラーレスですがフジの3方向チルトタイプの機種も使いやすいかも?

書込番号:21010124

ナイスクチコミ!0


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/01 12:10(1年以上前)

チルト式はタッチAF(オートフォーカス)の時に画面が正面に来てて使いやすいが、バリアングルの場合は画面を開いて左にいってしまうので使いづらい!又チルト式はカメラの左にボダン配置がきてて直観的に操作が可能

書込番号:21010190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/07/01 12:41(1年以上前)

D500と同じ3軸ティルトだと思いますが、そうなら使いやすいです。殆どアオリで使います。
LV AFは速くなっています。タッチ機能は不使用。

あと使っている可動形はD5000の下方バリアングル、パナミラーレス・キヤノンコンデジの左方に開くバリアングル、
オリの2軸ティルトです。

書込番号:21010281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/01 12:47(1年以上前)

カメラ単体で撮影できる班が飛躍的に広がりますよね。

このモデルは、液晶の強度もしっかりとしているようだし
その為に厚みが増えている様でもないので良い。

自撮りの必要が無ければこれで十分なような気がします。

書込番号:21010291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/01 15:04(1年以上前)

>lakkyさん
バリアングルとチルト・・・好みでしょうが、私は別にバリアングルが不便だとは思わないですね。
そもそも、ライブビュー撮影はあまりしませんが、液晶が動くだけで十分です(^_^;)
中級機としてのボタン配置などを考えると、チルトを採用ということになるのでしょうね。
ライブビュー撮影をするならAF-Pレンズがいいと思いますよ。
D7500に変えてもライブビュー撮影が快適になるわけじゃないです。

書込番号:21010620

ナイスクチコミ!0


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/01 17:29(1年以上前)

>lakkyさん こんにちは

ニコン開発者の話で、何故?チルトを採用したかというと、背面左側のボタンを残すためと言ってました。
中級機以上の機種で、これらを廃止し、どこかにボタンを設けるか、メニューあるいはinfo画面から飛ぶかは使い勝手上良くないとの判断です。

実際使ってみると、自撮り以外は十分使えるし、特にウェストレベル〜ローアングルの動画撮影に便利だと思います。

静止画は自分の場合(D500ですが)ファインダーオンリーなので、液晶が動くことを忘れて使ってます。

書込番号:21010952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件 D7500 ボディの満足度5

2017/07/01 17:41(1年以上前)

チルトはD750より開閉角度は小さくなってますが
モニターそのものが薄くなっていてスマートになりました。

チルト使う時は地面に這うような姿勢や
前の障害物の上からとかの使い方になるでしょうから
チルトだけでも充分だと感じでます。

もっとも使い勝手がいいと思うのは
タッチパネルになってるので、
WiFiやブルートゥースのパスワード入力がしやすい。

あと、自分はSDカードにその都度フォルダー名入れて分けるので
入力もマルチセレクターで入力より遥かに楽です。

書込番号:21010973

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/01 18:02(1年以上前)

lakkyさん こんにちは

自分は この機種ではなく別の機種ですが バリアングルとチルト式どちらも使っていますが 使いやすさから見ると 縦位置でも使える バリアングル方式の背面液晶の方が使いやすいです。

また タッチパネルの場合も 首からカメラ掛けている時背面液晶に体が触り フォーカスポイントが動く場合もありますが バリアングルの場合 背面液晶を反転して隠してしまえば誤動作することも無く使えると思います。

書込番号:21011029

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2017/07/01 21:09(1年以上前)

>lakkyさん

チルト液晶のD750とバリアングルのD5300を使っています。
もう、固定液晶モニターには戻れないですね(笑)

さて使い勝手ですが、チルトの方が圧倒的に便利です。
バリアングルだと、開いてくるっと回してという2アクションになりますが、チルトはそのまま引っ張り出しながら上に向けるか下に向けるかで横位置撮影では、チルトのつかい勝手は抜群です。
でも最大の欠点が、縦位置撮影ではなんの役にも立たないこと(^^;;
こればかりはバリアングルの独壇場ですね。

自分は自撮りはしないので、モニターが正面向く必要はないんです。
基本的に人ごみで撮影するときのハイアングルがメインで、たまに三脚固定で花火などを撮る時ローアングルになります。
そしてほとんどが横位置撮影なので問題ないですが、どうしてもハイアングルで縦位置にしたいときは、結局モニターを閉じた状態で撮影します。
そういったケースは少ないのですが、これがペンタックスのK-1のように縦位置でもチルト出来ると便利なんじゃないかなーとは思いますが、ハイアングルで縦位置って、結構難しいので(縦繰り使えば別ですが)結局横位置撮影なので、今のチルトで十分と思っています。

バリアングルのメリットは、持ちはこっぶとき、くるっと回して液晶面をしまうこと出来ますよね。
これは何かと安心感あります。
でも昔使っていたカメラは液晶固定なので、あまり気にしなくてもとは思いますが、なぜかD5300だとくるっと回してしまえるので、そうしてます・・・
自分でもへんなのーとは思いますが(笑)

書込番号:21011520

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 lakkyさん
クチコミ投稿数:10件

2017/07/01 22:54(1年以上前)

>okiomaさん
確かにAFスピードを求めるのなら、一眼レフにこだわる必要はないですね。フジの3方向チルトは写真で見ましたが、なかなか使いやすそうですね。

>sweet-dさん
私は慣れてしまい、光軸線のずれはあまり気になりませんが、チルト液晶を使い始めると、おそらく違いがわかってくると思います。

>KingChildさん
なるほど。タッチパネルの使い勝手は、チルト液晶の方が使いやすそうです。参考になります。

>うさらネットさん
okiomaさんのご指摘の通り、LV AFのスピードはそれほどこだわらなくてもよさそうですが、それでも早くなっているというのはありがたいことです。

>hotmanさん
D500に比べると液晶が薄い感じがしましたが、強度は当然大丈夫ですね。自撮りは一眼レフではするつもりはないので、このチルト液晶でも大丈夫だと思います。

>9464649さん
>抜造さん
中型機以上は、ボタンの関係でチルト液晶にせざるを得ないということですね。操作性を考えるとやむを得ないですね。
レンズはとりあえず今持っているのを使って、AF-Pレンズは追々に。

>ao-mamaさん
D5100はタッチパネルではないので、実際に使えば便利さを実感できると思います。文字入力など便利そうですね。

>もとラボマン 2さん
>Paris7000さん
縦位置撮影のことを考えると、確かにバリアングルが良いですね。あと、液晶を隠してしまうことができるのも良いです。D5100の前に使っていたD50で思い切りぶつけて液晶を傷つけてしまったことがあるので、隠せるのは安心です。さらに、タッチパネルの誤動作も防ぐことができますね。
チルトで、ワンアクションで操作できるのは便利そうです。



バリアングルもチルトもそれぞれ長所があり、使い方次第ですね。皆さんのご意見を聞いて、チルトの良さは参考になりました。

液晶だけでなく、性能や他の使い勝手も検討していきたいと思います。

ありがとうございました。






書込番号:21011823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています

2017/06/30 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

ただ今、Nikon D7500の購入を検討しています。
レンズはD3400のダブルズームキットを購入し、ボディを売却してAF-Pレンズを2本確保する予定です。

主な撮影目的はサッカーをしている息子の撮影です(高校生)
将来的には風景画(夜景、星空、花火)の撮影をこのカメラを購入する機会に始めようと思っています。

自分なりに色々と調べて、サッカーを撮影するための優先すべき機能としては、連続撮影のコマ数の多さ、AFの速さと考え、前述のセットで始めようと思っています。
今は義父から借りている7〜8年前のモデルのNikon D60にA-FS 55-200 f4-5.6EDを装着して撮影していますが、連続撮影が3コマ/秒ということもあり機能不足と感じています。
またミラーレスが全く視野に入ってない訳では無いですが、動きものを撮るので電子ファインダーのタイムラグに不安があります。

知識的にはほぼ初心者なので今の判断が正しいか(D7500にAF-Pの組み合わせが適当か?)イマイチ自信がありません。

他に良いカメラとレンズの組み合わせやなどがありましたらご教示頂けると幸甚です。

今借りているカメラは返す予定なのでNikonに拘りはありません。
予算は15万円程度を考えています。
(最初は10万円でしたが良いものが欲しくなっちゃいますよね汗)

どうぞよろしくお願いします。

PS.8月に熊野花火大会に行くので花火デビューはそこでしてみるつもりです

書込番号:21007900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/06/30 17:18(1年以上前)

D3400ボディを売っても15万に収まらないと思うけど?? D7200ボディにすれば? 初心者なら違い殆ど分からんし。

書込番号:21007946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/06/30 17:18(1年以上前)

当時でも入門機ですから、D60で動体は厳しいかも。
ニコン最初のセンサクリーニング機構搭載かな、いい味を持った機種です。

で、D7500 + AF-Pレンズの選択は好適です。
バリアングル液晶のローアングル撮影も、LV-AFが速くなって従前から較べれば快調。

ミラーレスのEVFは、改良されてきてるとはいえ、
やはり日光直下では (特に眼鏡使用で) アイピース横からの光浸入が映像面に反射して煩わしいとか色々と---。
電池持たないし、サブですね。

書込番号:21007949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/30 17:25(1年以上前)

>nobu8さん
D7500にAF-Pレンズ、いいと思いますよ。
後は300mmで足りるかですね。
クロップ併用で換算600mmまで行けますので、なんとかなるでしょうか。

足りなければシグマ100-400か、150-600または200-500クラスのレンズを買い足すことになるのでしょうね。
そうなると、広角側は諦めるのでしょうかね。
D3400もそのまま使い続けて2台体制に・・・いや、言ってみたかっただけです(^_^;)
それなら、タムロンの18-400買って広角から望遠までですかね。
D3400本体売却してまでAF-Pレンズを手に入れる意味が無くなってしまう感じもしますが(^_^;)(^_^;)

書込番号:21007961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/30 17:59(1年以上前)

EOS 80D、ダブルズームキット・18-138レンズキットも予算内に収まりますね。
キヤノンは嫌!と言うのでなければ、一度考えてみてはどうでしょう?

EOS 80D ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000856836/?pattern=B

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000856835/?pattern=B

書込番号:21008023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/06/30 18:00(1年以上前)

>nobu8さん

もうお子さんのサッカーを200ミリ(35ミリ換算300ミリ相当)で撮影してみましたか?

私は高校サッカーを撮る機会があるのですが(自由に動ける立場で・・・)
主に150−600ミリで撮影しています。

時間あたりの連写枚数を落としても超望遠による引き寄せ効果を高めるほうが
当たりのコマの数も増えるし、満足度も高まると感じます。

150−600ミリが理想ですが今ならシグマ100−400Cなどもあるので、予算面から
D5300、5500、5600、7200、キヤノンならX8i、8000D、80D、9000Dなどの中から
レンズを基準に購入可能なボディを選定するもの考えたほうが良いと思います。

勿論300ミリでは駄目とは言いませんが、一度実地にて撮影されてみると上記の事に
納得してもらえるかも知れません。(一か所から広範囲がカバーできる事の優位性)

高速連写も秒8コマあれば3、4枚づつ単写で撮るつもりで撮影するとより良い瞬間が
おさえられるし、目つぶりなどに悩まされず良い事だらけですが、ちょっと離れただけで
諦めざるを得ない事のほうが私にはストレスとなるように感じています。

まずボディを最高レベルに近いのものにと言うならD7500と純正AF-P70−300か
80Dと純正EF70−300Uになりますが予算オーバーですね。

安価が売り物のタムロン70−300は先代A005が動体撮影に不向きだった為、新型も
躊躇してしまいます。(私はまだマイナーチェンジ版は未体験なので全くわかりませんが)

書込番号:21008027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/06/30 18:04(1年以上前)

>nobu8さん

D7xxx系以上のカメラを使う場合ですが、
三脚を使わない(手持ち撮影のみ)のでしたら、AF-Pレンズでも問題ありません。

なぜかと言いますと、手振れ補正のON/OFFが現状メニューで設定出来ないからです。

書込番号:21008034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/06/30 18:10(1年以上前)

D7200で時々Jリーグ(ナイターですが)を撮っています。

>D3400のダブルズームキットを購入し、ボディを売却してAF-Pレンズを2本確保する予定です。

D3400 ダブルズームキット が価格だと約6.8万
ボディが幾らで売れるかですが 約3万で売れるとして
D7500が12.5万 とすると約16.3万程 
少し予算オーバーですが、ヤフオクとかならもうちょっと高く売れるでしょうか・・そう考えると悪くはないですね。

ただ、サッカーだと70-300mmはちょっと足りないような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2716748/
ナイターですが300mmで撮った写真です。

予算がもう少し何とかなれば4月に出たシグマの 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM  http://kakaku.com/item/K0000945854/?pattern=B 約7.5万の方が良いように思います。

純正の200-500mm http://kakaku.com/item/K0000799664/?pattern=B も純正にしては破格の値段で写りが良いと評判ですが、
かなり予算オーバーになっちゃいますね。

書込番号:21008049

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 18:14(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
ご返信有難うございます。
一応調べてみたのですが、価格.comの最安値でダブルズームキットを購入すれば3万数千円でレンズが手に入る計算でした。
今のD7500がもう少し下がってこれば予算とは誤差の範囲かなと思ってます。
D7200も検討したのですが、連写速度の他にも暗所での撮影がD7500の方が上だとの情報が多くあったので夜景等を将来的に撮るのであれば価格差はあるもののD7500にした方が今後自分の知識が付いた時に後悔しないかなと思った次第です。
でもD7200にして良いレンズを価格差で購入するのも考え方の1つですよね!

書込番号:21008058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 18:19(1年以上前)

>うさらネットさん
ご返信ありがとうございます。
一時期SONYのミラーレスα6000シリーズも考えたんですけど連写時のEVFの見え方が少々気になって…
それにお店の中では屋外とは違うので明るい場所ではどうなんだろうと思ってました。
やはり屋外での見え方では一眼レフの方が優位性がありそうですね

書込番号:21008073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 18:30(1年以上前)

>9464649さん
ご返信ありがとうございます。
今のところグランド観戦なので200mmでも足りてる状態です。
ポジションがフォワードなので基本的に攻撃方向のコート側に陣取れば300mmで足りるかなと思ってます。
でもスタンド観戦になると足りなくなりますよね…
正直サードパーティのレンズは勉強不足なのでAF速度がAF-Pに比べてどうなのかイマイチ把握出来ていません
D3400との二台持ちは理想ですよね
軽いので旅行とかには持ち出しやすそうです
予算に余裕があればD5600との二台持ちがしたいです(笑)

書込番号:21008104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 18:39(1年以上前)

>hotmanさん
ご返信ありがとうございます。
今とても安くなってますね。
この機種も検討したのですが…何で候補から外したんだろう?記憶が(苦笑)
ちょっと記憶を呼び戻しながらもう1度検討してみます!

書込番号:21008124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2525件Goodアンサー獲得:183件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/06/30 18:40(1年以上前)

>nobu8さん

D7500にAF-P 70-300mmも使っていますが、このレンズ300mm開放では甘々で解像せず200mmからデジタル補完で拡大したような画像です。しかし、1段絞ればこれが同じレンズか!?と思うほど豹変します。F9になるので、スポーツで使うには天気によってはISO感度が上がってキツイかもしれません。あとAF精度も結構気まぐれで、キットレンズたる所以ではありますが。
軽さ重視でサブで持つ分には良いと思いますが、最初の1本だと結局上位のものを再購入するような気がします。シグマ100-400mmは開放から解像するのでお勧めですが、予算オーバーですね。
AF-P 18-55mmは広角端だけが絞っても甘いので、高倍率ズームがうまくまとまっていて意外にも良いかもしれません。

書込番号:21008128

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 18:54(1年以上前)

>さわら白桃.さん
ご返信ありがとうございます。
200mmでは何度か撮影してます。
ポジションがフォワードなので基本的にハーフコートが撮影範囲になります。
グランドサイドで撮影してる為300mmあれぱ十分足りるとは思うのですが自分に近いサイドに来た時には55mmでも切れてしまいます。
望遠幅の広いレンズを使えば遠くの位置からどちらも撮れるのでしょうね。
ただサイズバズーカーのようになるので、自分の父親がそれを持って撮影に来てる姿を見て…年頃の息子的にはどうなのかなというのが心配です(汗)

書込番号:21008174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件 D7500 ボディの満足度5

2017/06/30 18:55(1年以上前)

D3400ボデーだと中古で28000円が高値ですが
キットからバラすと更に下がりますね・・・・・
(箱と内容が違うのでおそらく3000円下げられます。)

D7500中々良いですよ。
どこがって、詳しい人のカキコ参照でお願いします。

書込番号:21008179

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 18:58(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ご返信ありがとうございます。
D7200が対応していないのは把握していましたが、D7500ではもう対応済みだと思い込んでました。
サッカーの撮影では三脚を使う予定はありませんが、将来的に夜景や花火を撮影する際には三脚が必須になると思います…対応してないのは結構不便なものなのでしょうか
気になります…

書込番号:21008190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 19:07(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
ご返信ありがとうございます。
素敵な写真ですね!
自分的には見せて頂いた写真のサイズでも十分かなと思ってます。
逆にD7200で連写速度やAF速度に不足を感じたことはありませんか?
コマ数が多いに越した事は無いのが当たり前かも知れませんが…

D3400が今6.8万なんですね!
私が検討してた時は6.3万でした、ヤバイ

書込番号:21008208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 19:15(1年以上前)

>kosuke_chiさん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですか?!
開放などはイマイチ分からないですが(スミマセン)ピンボケしちゃうのは避けたいですね
でもそうすると予算が…
値段的にD7200も視野に入れた方が良いのでしょうか
それかCanon80Dとか
悩みどころですね

書込番号:21008224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 19:17(1年以上前)

>ao-mamaさん
ご返信ありがとうございます。
やっぱりキットからバラすと買取下がるんですね〜
どんどん予算超過していく
でも大変助かる情報です
ありがとうございます!

書込番号:21008226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/30 19:31(1年以上前)

サッカーだけなら予算15万ならD7200にシグマ100-400oかな。

最安値で計算だから予算的にはギリギリかちょっとオーバーかも知れませんが。

D3400ダブルズームキットとD5300ダブルズームキットだと差額が1,000円以下。
ともにAF-Pキット。
価格コム最安値ですが。

ボディの下取りをでD5300の方が良いかも知れませんから、D7500にAF-Pダブルズームを組み合わせる場合、ボディの下取り価格を確認した方が良いかも知れませんね。

書込番号:21008272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/30 19:55(1年以上前)

>nobu8さん
D7500ならば、AF-P 70-300 でVRのON/OFFの切り替えは可能ですよ。
(現物のメニュー画面を見ているので間違いなし。)

但しD7200ですと恐らく未対応で常時VR ONになると思いますのでご注意ください。
(因みにD500も未対応です。)

書込番号:21008322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/30 20:19(1年以上前)

>nobu8さん
返信いただきありがとうございます。
D7200を視野に入れるなら、思い切ってスーパーズームキットにされてはどうでしょう。
これで18-300まで撮影できます。
日中屋外なら全く問題ありませんし、価格の最安値で139,800円ですね。
在庫限りでしょうけど。

本当は今から買うならD7500がいいとは思いますが、まだ高値感がありますからね。
私的には10万円切るまで様子を見ますが、D7200ユーザーなので言える話です。
もし、2台持ちを考えてAF-Pレンズを購入される予定であれば、D5300AF-Pダブルズームキットで撮影してみて、D7500が10万円を切ってきたら追加で本体購入という手もあります。

D5500の18-140レンズキットにシグマ100-400という組み合わせも面白いかもしれません。
D5500とシグマ100-400とでも動きものは結構行ける感じがしましたよ。

予算内で望遠まで考えてという話ですので、性能的にはD7500でしょうね。

書込番号:21008392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/30 20:50(1年以上前)

別機種
別機種

かなりピントも来ていると思います

ISO38000 室内撮影です F6.3解放です

>nobu8さん
失礼します。

D7500とAF-Pレンズは良い選択だと思います。
まさに私はD3400とAF-Pレンズキットをかいました。D500と活躍していますが、
D3400も馬鹿になりません。手放すのをやめました。

ちなみにニコンサービスセンターでD500とD3400ともにアトピンとわかり調整してからよくなりました。
少し変だと思えば保障を利用して診てもらうといいですね。

AF-P70-300mmVRとD3400・D500の作例をあげておきます 
左はどうぶつ王国です
右は斜めからカレンダ−を高感度で撮りました。
失礼しました。

書込番号:21008482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/06/30 21:04(1年以上前)

>逆にD7200で連写速度やAF速度に不足を感じたことはありませんか?

サッカーの他にバスケやバレー・ラグビーなども撮っていますが、サッカーに限ると、連写速度やAFに不足を感じた事はありません。
バレーのアタックなどのように溜め込んだパワーで高速でボールを叩く瞬間を撮ろうとするときは連写枚数が多いほど良いと感じますが。 そうゆう意味では、サッカーでもゴールキックの瞬間を捉えようとすれば連写枚数は多い方が良いのでしょうが…

あとちょっと気になる事があったので幾つか
>D7200も検討したのですが、連写速度の他にも暗所での撮影がD7500の方が上だとの情報が多くあったので夜景等を将来的に撮るのであれば価格差はあるもののD7500にした方が今後自分の知識が付いた時に後悔しないかなと思った次第です。

確かにD7500の方がISO感度は100-51200と高いですが…
ちょっと気になってニコンのD7500のサイトと、自宅のカタログを確認してみましたが、D7200
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7200/features02.html#a1
やD500・フルサイズのD750のサイトにあるような撮影サンプルがないですね。
その代わりというか、ISO3200で撮った星空がありますが、これはちょっとお粗末ですねぇ…
ニコンの天体写真の撮り方を解説しているサイトがあるのですが、その中の星空撮影のしかたに
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/getstarted/jp/beginer/index.html
D5500で撮った星空の写真がアップされていてそれもISO3200なので、特にD7500でしか撮れないサンプルにはなっていないような。 普通に考えるとD7200でISO25600の撮影サンプルが出ているので、それ以上のISOでの撮影サンプルが出てきても良さそうですが。

あっ 上の話はちょっと脱線気味でしたね。スミマセン・・・
ただ、高ISOの撮影サンプルがニコンから出てきていないので、ユーザーの方が口コミなどで高ISOの写真をアップしてくれるのを待つしかありませんが、夜景など人が目で見て普通に綺麗だと感じる物を撮る分にはD7200の手持ちでも十分かなと個人的には思います。
ISO5000なので等倍だとノイズ感ありますが http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2650938/
日本橋での夜景 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2722997/

花火の撮影予定もあるようなので、D7200での撮影ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2652336/


nobu8 さんの書込みを拝見していると、D7200でも良いようなきもしますが、D7200で撮れなかったシーンがあると、D7500なら撮れたかもと思うんじゃないかと。
そうゆう意味ではD7500が良いと思います。 また、D7500にするとD60とA-FS 55-200 f4-5.6EDで撮っていた時よりかなり綺麗な写真が撮れるようになると思いますが、そうなると欲が出てくるんじゃないかと…
他社製レンズは不安があるようですが、シグマは最近評判の良いレンズを出しているので、ちょっと(かなり?)予算オーバーにはなるでしょうが、望遠はシグマの100-400mmかタムロンまたはシグマの150-600mmにした方が後々の満足感は高いんじゃないかと。
その代わり花火や夜景撮影用のレンズ、嫌でなれば中古を半年保証があるマップやキタムラで購入してはどうかと(標準レンズはAF-Pでなくても良いと思います)。
他の方のご意見も含めてよく考えて満足のいく買い物ができると良いですね。


書込番号:21008514

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/06/30 21:40(1年以上前)

ぐっじょぶ!!
ベスト・バイだと思います。

じゃあ、スレ主さん。。。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最高のヤツを!

書込番号:21008619

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 23:26(1年以上前)

>fuku社長さん
ご返信ありがとうございます。
皆さんがシグマ100-400mmを勧めてくださるのでちょっと調べてみましたが、やはりお値段が張りますね。
レビューを拝見させていただく感じだと凄く良いものだと思いますが…
となると本体はD7200になりますね、予算的には
D7200とD7500、長く使うと考えた時にどちらが後悔しないか、しっかりと熟慮したいと思います。

書込番号:21008908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 23:28(1年以上前)

>夜明けのタンゴさん
ご返信ありがとうございます。
現物を確認されてるのでしたら間違いないですね!
ありがとうございます!
安心しました

書込番号:21008917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 23:36(1年以上前)

>9464649さん
皆さんがシグマ100-400mmを勧めてくださるのでちょっと気になり始めました(笑)
そうなると予算的にD7500は断念せざるを得ない感じですね。

ただ、自分としてはこの先レンズを追加購入する可能性はあると思っていますが本体はそれなりに今回購入したものを使い続けるかなと思っています。
そうなると連射速度や画像処理エンジン?は少しでも新しい方がいいんだろうなぁと思ってD7500に気持ちが傾いているのです。

いずれにしても後悔のない選択をしっかりしたいと思います。

書込番号:21008959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 23:42(1年以上前)

>テリーじいさんさん
ご返信ありがとうございます。
素敵な写真ですね。
このような写真を見せて頂くと、写真はやっぱり機材ではなく腕なんだなと思います。

でもこれを言っちゃうと自分の質問趣旨を否定しちゃってる感じになっちゃうんですけどね(笑)

書込番号:21008969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 23:53(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
ありがとうございます。
私が連射速度に拘るのはきっと息子のプレースタイルによるものだと思います。
縦に速いドリブラーでは無く、テクニック重視のタッチ数の多いドリブラーなのでそれをカメラに収めたい欲が(笑)

暗所撮影の関係は画像処理エンジンの性能なのでしょうか…立ち読みした雑誌とかでD7500の方が仕上がりが良いみたいなコメントを散見したのでそう思っています。
正直、今の私では何の違いも分かりません(笑)
ただ、将来的に違いが分かるようになった時にD7500にしとけば良かったな〜と思うことがあるかな?と思ったりはします。

皆さんお勧めのシグマ100-400mm良さげです…
欲しくなっちゃって只今絶賛困り中です(笑)

書込番号:21008997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 23:54(1年以上前)

>DLO1202さん
ご返信ありがとうございます。
後悔のない買い物をしたいと思います!

書込番号:21009005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/01 10:48(1年以上前)

>nobu8さん
>そうなると連射速度や画像処理エンジン?は少しでも新しい方がいいんだろうなぁと思ってD7500に気持ちが傾いているのです。
確かに連写速度はD7500の方が上ですけど、それでも撮れなければD500とか思います?
上を見ればきりがありません。
予算的なことも考えて、その撮影の為に最適な機種を選択するには、どこを妥協するかですね。

別にEXPEED4が悪いとは思わないですし、高感度に関しても日中屋外でそんなに必要でしょうか。
ちなみに現行機種のD3400やD5600はEXPEED4ですけどね。

シグマの100-400はフルサイズ対応で直進ズームもでき簡易防塵防滴も付いている点もいいですよ。
将来的にフルサイズを考えなければ、タムロンの18-400も気になるところですね。
後は画質面でどうなのかですね。

D7200にシグマ100-400を買ったとして、普段使うレンズはどうされるのでしょう。
D7200にタムロン18-400を買ったとして、いつもこのレンズ1本で撮影でしょうか。
D7200スーパーズームキットも18-300のレンズ1本勝負で同じようなものですが。
D7500の18-140レンズキットにシグマ100-400であれば、普段撮影とサッカー撮影とで使い分けできますが、予算オーバーになりますね。
連写を妥協してAF-Pレンズのお試しであればD5300AF-Pダブルズームキットが断然お得ですね。
シグマ100-400も買えちゃうかも。
値下がりを待ってD7500本体を手に入れて、2台体制に・・・。
こんな感じで色々とシミュレーションしてみれば、ご自身に必要な機材も見えてくるのではないでしょうかね。

確かに最新のD7500を手に入れた方がいいという判断もありだと思いますけど、そのためにD3400ダブルズームキットを買って本体売却という手段を取るのはどうなのかなぁ。


>ハワ〜イン♪さん
何でD7500に関しては高感度サンプルが無いんだろう・・・これは私も疑問に思います。
もしかして、常用高感度は51200としていても、ノイズはD7200と大差無いという落ちなのでしょうか。
いやいや、EXPEED5の処理能力でもっと高く、D500と同じだけの性能があるからサンプルは不必要なのでしょうか。

D5300とD5500も、中身が変わらないのに常用高感度は12800から25600に上げられていましたよね。
実際に撮影した写真で何処まで許容できるのかは人それぞれかなという感じがしますが、もっとサンプルが欲しいですよね。
ですから、別なスレでD7500で撮影した高感度撮影のユーザーレビューが見てみたいと書いたんですよね。

私はD7200ユーザーですので、今無理して高値のD7500を買おうとは思わないですが、10万円を下回ってきたら視野に入ってくる機種ではあります。
いつかはD7200も使えなくなるでしょうし、そうなったらその時に新しい機種が視野に入りますよね。
今後、ある程度の判断が付くサンプルも出てくるでしょうが、今D7200で満足しているものがD7500でより満足できなければ買い換える意味が無いですから。

書込番号:21009950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2525件Goodアンサー獲得:183件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/07/01 13:07(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

D7200 ISO25600

D7500 ISO25600

D7200 ISO6400

D7500 ISO6400

JPEG高感度比較してみました。ISO6400と25600で玄関の傘と靴を撮ってみました。
明るい部分はどちらも頑張っていますが、暗い部分でのノイズがD7200の方が多いのと、真っ暗な部分のディテールがD7500は残っていますがD7200はつぶれています。
どちらもスタンダードですが、実際の傘の色はD7500です。

>9464649さん
こんな高感度でなければD7200もD7500も変わりません。ライブビュー撮影と電子先幕シャッターを使わなければD7200のままで良いと思います。

書込番号:21010347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/01 14:30(1年以上前)

別機種
別機種

D5500+シグマ100-400(JPEG撮って出し)

CaptureNX-DでRAWから現像(最新のピクチャーコントロール・オート)

>kosuke_chiさん
比較写真ありがとうございます。
この違いはやはりEXPEED5の恩恵なのでしょうか。
何れにしても、D7500の方がノイズ処理が上手く色の再現性も高いということですね!
将来的にD7500も視野に入れながら価格動向を見守りたいと思います。

D5500とシグマ100-400で撮ったISO6400の写真を、JPEG撮って出しと、CaptureNX-Dで最新のピクチャーコントロール・オートでRAWから現像した写真を比較してみました。
おそらくこれで、画像処理的にはEXPEED5相当の恩恵を受けられているはずです。

JPEG撮って出しよりも、RAW現像したものの方が色もはっきりしていますし、ノイズリダクションの処理も上手いですね。
若干塗り絵のような感じになっている部分もありますが、これならD7500を使えばJPEG撮って出しで大丈夫そうです。

室内スポーツではISOを抑えるために70-200F2.8クラスの明るい望遠レンズを用意することが多いのですが、ISO12800くらいでも行けるなら通常の望遠レンズでもいいですからね。
AF-P70-300やタムロン18-400やシグマ100-400、などの望遠レンズでISO12800くらいでの撮影がバンバンできるのであれば、かなり助かりますね。

書込番号:21010537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/07/01 17:26(1年以上前)

>暗所撮影の関係は画像処理エンジンの性能なのでしょうか…立ち読みした雑誌とかでD7500の方が仕上がりが良いみたいなコメントを散見したのでそう思っています。

これはそうでしょうね。
kosuke_chi さんのD7200とD7500の高感度域の比較写真を見ても、EXPEED5の方が白が綺麗に出ていますが、それは画像処理エンジンがEXPEED5になったからでしょうね。 
9464649 さんがアップされた比較写真でもEXPEED5相当で現像した方が私のディスプレイだと若干白が綺麗に見えます。

あと、夜景撮影ならD7500の方が良いのではという点ですが、D7200とD7500のオートフォーカス検出範囲は−3EV〜と同じです。 勿論撮った写真はD7500の方が綺麗なんでしょうが、RAWで撮っておけば後からEXPEED5相当の処理を適用する事も可能です。

ただ、色々撮りたいと仰っている物を考えると予算が許せばD7500の方が良いのでしょうが…


>9464649 さん
>何でD7500に関しては高感度サンプルが無いんだろう・・・これは私も疑問に思います。

まぁ もう凄い! と思わせるようなサンプル出しにくいんでしょうね。 
D500のISO51200のカメレオンよりはちょっと残念だけど、D7200のISO25600よりは良いなという落としどころとなると結構厳しいかなと。

>もしかして、常用高感度は51200としていても、ノイズはD7200と大差無いという落ちなのでしょうか。

ふふ〜 PHOTO  YODOBASHIのD7500
http://photo.yodobashi.com/nikon/camera/d7500/
にアップされているISO51200の本棚の写真見ると、流石にD7200と大差ないという事はないと思うのですが、
その一方一つ上のISO6400の写真見るとD7200でも撮れるなとも思うし(苦笑)。

私は平気でISO16000上限の自動制御で夜景撮っちゃうんですが、高ISOの写真って難しいんですよね。
これは無理だろうと思うような暗さでもオッ と思う程綺麗だったり、これこんなにノイズ乗っちゃうんだって時もあったり…
あとオートフォーカスの検出範囲はD7200もD7500も-3EV〜と同じなので、オートフォーカスで検知できる物を撮った時、2機の間でどの程度の差があるのかについてはちょっと微妙かなとも。
いずれにしろ、D7500はまだ出たばかりでその割には好評価が多いようですが、厳しい環境での評価はまだこれからかなというところでしょうか。

書込番号:21010941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/01 20:40(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
ありがとうございます。
いくらオートフォーカスセンサーモジュールだけで決まるものではないと言っても、RGBセンサーの違いなどによる具体的な画質の違いはそれほど無いのかなという気もします。
フォーカス性能の向上で合焦率も上がるとは思うのですが、D5で言われるようにオート撮影の方がいい写真が撮れるというような話も出てきませんし、実際のサンプルではその違いはわからないです。
体感的なものって微妙な感じがします。
別にD7200で不満があるわけじゃないしな・・・と思えば、高感度撮影した写真についてはEXPEED5相当の現像処理をCaptureNX-Dですれば済む話のような気がしてきました。
やっぱり、D7200っていいカメラですよね(^_^;)

書込番号:21011441

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/07/02 18:20(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます。
返信遅れてスミマセン
本日近所の家電量販店で実機を触ってきました。
D7500 D7200 D5600
連射速度はやはりD7200以上は欲しいなと感じました
シグマ100-400は重量が気になったので実機を体験したかったのですが、行った店では置いてありませんでした…
でも評価が高いレンズなので興味があります。
今のところD7500をサッカー用、借り物のD60を旅行等のスナップ用で使い分けようと思っています。
ベストバイはD7500とシグマの組み合わせだと思うので、ちょうど夏休みに入れば息子のリーグ戦も中断期間に入るので価格を睨めっこしながら考えます。

書込番号:21013831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/07/02 18:23(1年以上前)

>kosuke_chiさん
ご返信ありがとうございます。
両方お持ちなんですね
サンプルとしてご提供してくださった画像は大変違いが分かりやすく参考になりました!
ありがとうございます

書込番号:21013839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/07/02 18:32(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
色々なご意見を参考とさせて頂き、D7500とシグマ100-400のセットがベストなのかなという考えに至りました。
予算を超過していますが、ちょうど8月がリーグ戦の中断期間に入りカメラの出番が減るので価格の動向を注視しながら、予算内に収まらなければNikonのAF-Pで妥協しようと考えています。(熊野の花火は断念します)

お忙しい中、初心者の相談にお付き合い頂きありがとうございました

書込番号:21013860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2017/07/05 22:56(1年以上前)

別機種

D500にAF-S14-24mmF2.8G ISO3200、14oF3.2で20秒露光(固定撮影)

>越後の浮き雲さん

サムヤン10oF2.8は、FB友さんでニコンD500につけて使ってる人がおり、なかなか良いレンズのようですね。街灯に対しては六角の光条が出ており、オールドレンズでこんなのがあったのか、と思って聞いたところサムヤンと。ご本人はたいそう気に入っておられるので、当たりだったのでしょうね。

私もニコンEOS5D系でサムヤン14oF2.8を、その後35oF1.4のニコンマウントを購入して、マウントアダプターでEOS5DMarkIIにつけて撮影した1枚が鳥取市の佐治アストロパークの星景写真コンテストで1席をいただいたこともあり、サムヤンは星には良いことを良く知っています(笑)

星景写真には、超広角と対角魚眼を主に使っていますが、やはり対角魚眼が好きですね。

ちなみに、AF-S14-24mmF2.8Gを押す人もいるようですが、APSではあまりお勧めしません(笑)

参考までに同じ場所の画像を1枚貼っておきます。スレ主さんは登山で撮影したい、とのこと、この狭い画角と魚眼の広い画角を比べたらどちらが良いかわかりますね。

もちろんずらして撮影してパノラマ合成という手もありますが、このレンズは重さ1sもあり、フルサイズの私でも、昨年の立山テント泊では持っていきませんでした。

書込番号:21021864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2017/07/19 05:01(1年以上前)

テリーさん、85/1.8VCのレビューに撮影画像(f1.8)を添付してくださいませ。 長い文章など遠慮いたしますから。

書込番号:21054111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D500と比較して

2017/06/28 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

AFはどちらが凄いですかね?

書込番号:21002388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/06/28 14:49(1年以上前)

そりゃD500。

書込番号:21002424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/06/28 14:53(1年以上前)

凄いと言うほどではなく、ふにゃらにD500でしょう。
フォーカス系の各仕様が、ふにゃらにD500が上回っています。

合焦点 153 vs 51
クロス点 99 vs 15
合焦感度 EV -4 vs EV -3

書込番号:21002432

Goodアンサーナイスクチコミ!5


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/28 15:08(1年以上前)

全体的にD500はプロ向け、D7500はアマチュア向けにできていると思いますが!
AFは一点やグループエリアAFを使う分には違いがみいだせないと思います。

違う話し、D7500はピクチャーコントロールのAUTOで、日常的な画づくり優れている目新しい機能もあります。

書込番号:21002460

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/28 15:17(1年以上前)

AFシステムが新しいD500でしょうね。

D7500はD7200の進化バージョン、D7200より良くなっているようですね。

書込番号:21002473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/06/28 15:51(1年以上前)

各項目がバランス良く少しずつ上回っています。
相乗して総合力となって現れます。一点だけ良くても駄目です。

書込番号:21002524

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2017/06/28 15:55(1年以上前)

ファインダー内いっぱいに広がるフォーカスポイントの広さは、D500はD5よりもスゴイです。

そのD5よりもD7500がスゴイとは思えませんけど・・・・・





こんな質問をする方が「スゴイ」と思いますので、



>AFはどちらが凄いですかね?



「アフターフォローはどちらが?」の問いには、質問の内容が無いのと今後もなさそうなので

フォローの無さで 【ぬこ222さん】 が最強! D500よりD7500より一番スゴイんじゃないですかね・・・(笑)



書込番号:21002534

ナイスクチコミ!11


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/06/28 16:04(1年以上前)

>ぬこ222さん

買う気もない、のにそんなこと知ろうとしてどうするの??
単なる、吊りかな??

書込番号:21002544

ナイスクチコミ!6


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/28 17:16(1年以上前)

D500の高画質と高速性能 とのキャッチコピーで
間違って買ってしまう人もいるかな?
と思っていました 知人もD500と同等と
勘違いして買いましたが
AFは周りはD500の方が上です
D7200より少し良い位?かと思います

書込番号:21002657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/06/28 17:41(1年以上前)

自分は皆さんとはチョット違いますが、

場合によってはD7500の方が上になる場合もあり得ると思います。
D500のAFって正直使い難いシチュエーションが多々あるんですよね。
D500のグループエリアAFも21点AFも広くて使い難い時があるんですよね。
D5にはある9点AFは無いし。

多分その使い難いってのは、D5のモジュールをそのまま移植したことによる
AFポイントとAFポイントの間が広く、AFポイントの大きさも大きいのが原因なんだと思ってます。

AFポイントのファインダーに占める割合は広いのでいい場合も有るのですが、
D7200の51点の方が使い易かったなあ・・・と感じる時もまま有ります。

そのD7200のAFアルゴリズムをさらに改善したと思われるD7500は、
自分のよく撮る被写体だと使い易いだろうなあと妄想しています。

個人的には、7D2みたいにAPS-C専用に設計してあってファインダーに占める割合も広いモジュールを
作ってもらいたかったですD500には。

話は長くなってしまいましたが、ケースバイケースだと思います自分的には。

書込番号:21002696

Goodアンサーナイスクチコミ!13


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/28 21:40(1年以上前)

>違う話し、D7500はピクチャーコントロールのAUTOで、日常的な画づくり優れている目新しい機能もあります。
修正:日常的な写りにはカスタムピクチャーコントロールで作成するかニュートラルのほうがD500、D7500共々合っているのでしょう!
AFについては、D7500はDXだから51点で収まってていいじゃん!D500はFXのD5をそのまま移植しただけな感があります。D5と同じなら売れるだろうという売りたい気持ちそのもの!
すれ主さん、AFを求めるなら本家本元のD5に限ると思います。当たり前だけどD5はD500もD7500も勝てない本気の設計!それに較べれば機能が移植されただけで、成功の保証はないと思う。日常的な写りには対応しているのではなかろうか位の保証!

書込番号:21003303

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

2017/06/28 21:43(1年以上前)

なるほど、
ありがとうございます

書込番号:21003309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2017/06/28 21:46(1年以上前)

D5と1DXUの次は
D7500とD500ですか・・・

次は何と比べたいのかな・・・

そもそも何がしたいのですか?

書込番号:21003323

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

2017/06/28 21:47(1年以上前)

>hiderimaさん
金はあるんだよ

書込番号:21003327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

2017/06/28 21:49(1年以上前)

ワカサギ撮影をする予定です

書込番号:21003333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2017/06/28 21:55(1年以上前)

資金がある?なら、
気になる物をすべて買いましよう。
そしてご自身で使って判断しましょう?

ただね、AF性能はボディだけではなく、
使用するレンズも起因します。

書込番号:21003357

ナイスクチコミ!5


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

2017/06/28 21:58(1年以上前)

>okiomaさん
ただ単に疑問に思うから質問した。
ダメですか?
ダメですか?

書込番号:21003367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

2017/06/28 22:01(1年以上前)

>okiomaさん
了解です。

書込番号:21003382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/29 07:56(1年以上前)

>ぬこ222さん
金はある、羨ましい(^_^;)
D500にして下さい。
バッテリーグリップも買いましょう。
いやいや、D5が宜しいのでは。
私はD5500で満足ですけど、ははは(^_^;)

書込番号:21004245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2017/12/28 18:25(1年以上前)

>ぬこ222さん
素人のカメラって所詮は感覚的かつ生理的要因での相性が半部以上占めますので、小生は未だに、D300と先日2代目の5DMkUを使って居ます♪(笑)
D300はシャッターの切れ音(個人的感覚)、5Dは色目(個人的贔屓目)で使って居ますよ♪
イルコさんも未だに、MkUを薦めています!
Wを買うならば、差額でシグマの単焦点を買えって!(笑)
あと、α7Uも感覚的に好きで使って居ます。

来年の2月か3月にD500を買い増しする予定!
α7Vが発表され無ければね♪(笑)

すいません!D7500ならばD5500を買いますよ♪
スナップ用に♪

スレ主さんもご自分の感覚に素直に従ってみて!
ヨドバシの店頭でピンとこなければ、何年使ってもスレ主さんにはダメなのでしょう!

よく鳥や昆虫などでAFの追従性能の事をおっしゃいますが、フィル厶の時代からジャスピン写真は有りましたとさ♪(笑)

書込番号:21466478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込):¥118,800発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1098

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング