D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 18-140 VR レンズキット

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
最安価格(税込):

¥117,449

(前週比:-200円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥117,800

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥94,192 (1製品)


価格帯:¥117,449¥201,463 (59店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥117,449 (前週比:-200円↓) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(9602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ132

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入したらどんな風に幸せになれますか?

2017/06/28 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:28件

初めまして。皆さまの投稿を参考にさせていただいています。今回初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。

初めての一眼レフ、D5500を購入してもうすぐ一年になります。ほぼ週末のみ、ずぼらな性格で入門者レベルから上達しなくて情けない感じです。

機会があって野鳥の撮影に同行させていただくことが多く、近隣のスポットにでかけていますが、野鳥の撮影はまあ難しいですね。暗いところでン?飛んでる鳥もン?遠すぎてン? 明るいところで止まっていればなんとか、なのですが、なんだか同じような写真がたまっていくばかりです。
同行者の方に「D7200ぐらいあるといいね」と言われていたところにD7500が発表になり、購入を検討しています。

知識、技術、経験、想像力のすべてがあまりにも乏しく、スペックをみても具体的なイメージがわきません。D7500を手にいれると、どのように幸せになれるでしょうか。
使っているレンズは、5500のキットレンズの18-55、TAMRONの70-300一つ前の型、同じくTAMRONの90mmマクロの一つ前の型、ニコンの300mmサンヨンというやつ。
野鳥の他に、海や山や街の風景、桜や紅葉、庭や植物園での花、成人式のスナップ、高校生の子どもの学校や部活の行事、観光地でのスナップなどを撮ってきました。今後は水族館、神社仏閣、夜景も撮ってみたいという野望(?)を抱いております。オススメのレンズなどありましたらあわせてお願いいたします。(年齢的に体力は下降気味ですので凄いやつは無理です)
5500はとても愛着があるので手元に残します。

書込番号:21002038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に37件の返信があります。


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/06/28 23:07(1年以上前)

野鳥にハマると大変な事になると聞きますが・・・・・

書込番号:21003640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/29 02:41(1年以上前)

みっかなっきーさん
買った、持ってる、

書込番号:21004009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件 D7500 ボディの満足度5

2017/06/29 08:58(1年以上前)

>みっかなっきーさん
>>購入したらどんな風に幸せになれますか?

今風で言えば
藤井四段の発した言葉
『僥倖』でしょうねw

書込番号:21004343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:54件

2017/06/29 15:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D7200

D500

D500

D500 光が良かったです

みっかなっきーさん こんにちは

再び、鳥さんの写真です

・AFに助けられた例

 写真1 サシバが田圃のカエルをねらって降りてきた場面です
     逆光ですがしっかり補足出来ました

・操作性が良くて助かった例
 写真1,2,3
  被写体の鳥の明るさは殆ど変わらないですが、バックの明るさが変化してしまうので
  Mモードで、絞り、SS、ISOを固定して撮影しました
  メニューまで入らなくても簡単に各値を変更できるので助かりました

おまけ
 写真4 カイツブリ親子です 今年一番の可愛い写真です
  日の入り1時間前で光も良く、どんなカメラでも撮れそうです


カメラにまかせられる所は任せ、カメラが苦手なところは人が手を貸す

こんな感じで撮影すると幸せになれると思います


書込番号:21004980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/06/29 21:58(1年以上前)

>源蔵ポジさん

ニヤリとしてしまう、楽しい写真をありがとうございます。

いろいろなタイミングで、7500とは縁があったのかもしれません。自分でもこんなに早く次がくるとは思ってもいなかったです。
このチャンスを逃すとつぎはないかもしれない、と思いました。

書込番号:21005979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/06/29 22:03(1年以上前)

>ブローニングさん

花鳥風月、山紫水明の中で、野鳥も撮っていければ、と思っています。
野鳥にのめり込むと、それはそれは大変そうです。

書込番号:21005992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/06/29 22:15(1年以上前)

>ao-mamaさん

『僥倖』得がたいですね。
機材を手に入れるだけではそこまでいかないかな……やはり鍛錬の先にまってるのでしょうかね。

いい言葉です。カメラに書いておきたい……

レビューや他の書き込みも参考にさせてさせていただきました。ありがとうございます。

書込番号:21006027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2017/06/29 22:31(1年以上前)

>みっかなっきーさん
幸せになる最短コースは「機材に愛情」では。

使っている機材に、「、、、というやつ」なんて、やつ呼ばわりから
まず卒業しなくては。

書込番号:21006073

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/06/30 03:29(1年以上前)

>みっかなっきーさん

初級機から中級機に行くと、
みなさん仰せの様に、

操作ボタンの使いやすさ、
連射コマ数の向上、
ファインダーの見やすさ、
AFの向上で
歩留まりが上昇して幸せになれると思いますよ。

ただ、その先には、もっと焦点距離を伸ばしたい、
もっと明るくしたいというレンズ沼が待っています。
これを、幸せと感じるかは、人それぞれ。

私は、キヤノンですが、レンズ沼にハマり、
それでも、幸せです。
が、妻は逆かも。
今は、子供撮りで、
機材沼にハマりかけてます。

で、今後は、是非、
マニュアルで撮ってください。
状況に応じて、
シャッタースピード、絞りを決めてしまった方が、
よいと個人的には思います。
で、ISOオートで対応。
この時、高感度がものを言い、
幸せになれる。
あっ!フルサイズの方がもっと幸せかも。

幸せしっかり探してくださいね!

書込番号:21006578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/30 06:12(1年以上前)

>みっかなっきーさん

そろそろ、ご購入についての結論が出てきたでしょうか?
D5500で頑張る決意でしょうかね?
お手元にD5500を残し、D7200かD7500を追加する・・・今ならD7500の方がいいかもしれません。


>購入したらどんな風に幸せになれますか?

D5500を手元に残して追加となると、2台体制にできるのはかなり幸せです。
これはどんなカメラでも同じかな。
極端な話、D5500の2台体制でもですね
折角なので、フルサイズとAPS-Cという組み合わせの方も多いようですが、私はD5500とD7200ですね(^_^;)

D7500に注目した観点で、幸せになれそうな機能を・・・。

・グループエリアAFの採用
・連写枚数の増加
・フリッカー軽減機能
・チルトタッチパネル(D5500のバリアングルタッチパネルも便利ですけど)
・AF性能の向上(RGBセンサーがD500と同等)
・高感度耐性の向上(EXPEED5の恩恵?)
・4K動画対応
・AF-Pレンズ完全対応(D5500も対応していますが、D7200は制約があります)
・AF-Pレンズを使えば、オートフォーカスは爆速!(D5500でも爆速!)
・今日発売のAF-P10-20レンズが使え、純正なので歪み補正もできる(これもD5500でも可能ですね)

※D500と同じセンサー
※D500より安く、D500にある主力機能が確実に下りてきている

それ以外にもあるでしょうけど、思い浮かんだ点だけですね。
ちなみに私はD7500は持っていません。
D7200を持っているので焦って買う気は無いのですが、10万円を下回ってきたらかなり気になるでしょうね。

書込番号:21006680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2017/06/30 06:50(1年以上前)

>弩金目さん

ありがとうございます。
私としては、やつ、というのは子どもや親しい友人に愛情込めて使う言葉です。
日常の言葉遣いが乱暴なんですね。

書込番号:21006726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/06/30 07:19(1年以上前)

>Happy 30Dさん

>>ただ、その先には、もっと焦点距離を伸ばしたい、 もっと明るくしたいというレンズ沼が待っています。 これを、幸せと感じるかは、人それぞれ。

焦点距離はすでに伸ばしたいですが、寄る年波、重さが厳しいです。明るいレンズも、フルサイズも価格も含めて重量級、永遠の憧れです。


>>私は、キヤノンですが、レンズ沼にハマり、
それでも、幸せです。
が、妻は逆かも。 今は、子供撮りで、 機材沼にハマりかけてます。

ご夫婦で共通のご趣味、楽しそうですね。レンズ沼と機材沼、資産が増えますね♪
私ももう少し早くカメラと出会っていたら、子どもたちの成長を撮れたのに、と残念です。


ISO があげられることは期待の一つです。ここが幸せになれるのなら嬉しい限りです。

書込番号:21006762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2017/06/30 07:27(1年以上前)

>9464649さん

購入することに決めました。
たぶんこの週末に、と思っています。
AF 、高感度耐性、連写に期待していたのですが、こちらで操作性の向上というのを伺って、そこに期待が高まりました。覚えるというハードルはありますが。
二台体制も、いろいろ妄想がたかまります。

詳しい情報、ありがとうございます。参考にさせていたただきます。

書込番号:21006775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/06/30 08:07(1年以上前)

>みっかなっきーさん

購入されるのですね。
レンズは多く持つほど、それぞれの良さに気づけて、愛着が増しますので、さらに楽しめます。

書込番号:21006835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/30 09:29(1年以上前)

>みっかなっきーさん
操作性ですか。
確かにボタンは沢山ありますけど、それほど頻繁には使わないかもですね(^_^;)
オートフォーカスの切り替えが、ボタンとダイヤルでできるのは便利ですね。
確かに、D7200使っていてD5500を使うと、あれ?と思う時あります(^^ゞ
D7500も操作性としては中級モデルですし、確実に進化している部分に目を向けると、魅力のあるカメラですので(^_^;)

書込番号:21006990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/30 10:34(1年以上前)

>みっかなっきーさん

ご購入を決断されたようですね。
おめでとうございます。

きっと楽しみ増えると思います。

更に写真を楽しめたら幸せも倍増ですね。

書込番号:21007114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/06/30 20:13(1年以上前)

皆さま、たくさんのご意見をいただきありがとうございます。

漠然とした質問に、丁寧にお答えいただきいただき感謝しております。幸せの予感に満たされましたので、週末に購入いたします。


グッドアンサーが三件というのはとても厳しいですね。今後の撮影に期待をふくらませていただいたものを選ばせていただきました。

D7500が発表されてからいろいろ調べたり、発売後は展示品を何度も触りにいったり、ここで意見を伺ったりしてかなり楽しむことができました。
7500を手に入れても撮れる写真に劇的な変化はないかもしれないけど、撮影が更に楽しくなりそうです。新しいものを持つことができることも単純に嬉しいです。


5500も機能を使い尽くしているわけではなく、まだまだこれから勉強です。手元に遺して愛着のある5500でもいい写真をたくさん撮りたいです。



書込番号:21008369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2017/06/30 20:24(1年以上前)

>hirappaさん

ありがとうございます。
元気で動けるうちに、できることはどんどんやっていこうと思いまして(笑)

さらに楽しめるよう、レンズ貯金を0からはじめます。

書込番号:21008410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/06/30 20:37(1年以上前)

>9464649さん

使いこなせるかはともかく、いろんな機能を試してみたいたちなので。

面白いところにFnボタンがあって、使うのが楽しみです。

書込番号:21008443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/06/30 20:41(1年以上前)

>DHMaxamさん

ありがとうございます。

決断して、さらに楽しみをふくらませています。

書込番号:21008453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ145

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

D7500で決めたいのですが、疑問点あり!

2017/06/27 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:43件

こんにちわ。
現在SONYのコンデジDSC-RX100M3で、スナップ撮影を楽しんでいます。
街中・花・風景などです。
しかし最近物足りなくなり、1眼レフのAPSCにステップアップしたいなと思いいろいろ検討しておりました。
検討の結果候補は、第一にこのD7500第二にCanonEOS80Dとなりました。
ほぼD7500で決めるつもりでいたのですが、2点だけ疑問が!
それ以外はほぼD7500の方が後発故に、優れているように思いますので。

         D7500   D80
有効画素数:  2088万画素<2420万画素
クロス測距点数:15点   <最大45点

この2点だけがとても気になっているのですが、どう違ってどう影響するのかです。
全く気にすること無くD7500を選んで良いのか、結論が出ません。
撮影は街中・花・風景を楽しみながら、今後は羽田での航空機及び海岸でのサーフィン、そして電車等にも手を出していきたいと思っています。
動画はあまり重要視していません。
宜しく、お願い致します。

書込番号:21000321

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に40件の返信があります。


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:47(1年以上前)

>9464649さん、ありがとうございます。
そんなのが無くなっていますねえ!
もう今のカードはかなり信頼できますし、ワンスロットで問題無いかと。
今までコンデジしか使っていませんでしたので、余裕のバッテリー容量ですし、撮れる枚数も申し分ありません。
はい、最速のレンズにも対応しているのは助かりますよね。
今はかなりお高いので、躊躇しますけれど、欲しい時が買い時と迷います!

書込番号:21003564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:49(1年以上前)

>sweet-dさん、ありがとうございます。

さぁ〜て、何処へやら〜?

書込番号:21003568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:56(1年以上前)

>KingChildさん、ありがとうございます。
自分も今時は、高感度が普通に使えるのが当たり前になってきているので、それも決め手になってくると思います。
もともと自分はキャノンのデザインが好きでしたけれど、食わず嫌いでしたがニコンも見だすとカッコ良いと思い始めまして!
コスパはやはり、少し前の機種だと良いですよねぇ。
そこのところも、迷いますね。

書込番号:21003599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:00(1年以上前)

>クレソンでおま!さん、ありがとうございます。
はい、ゼロからの出発なので、どちらのメーカーでも可なのです。
確かにクラスが同じなら、同じようなものなのでしょうね。
ですので、細かい所にこだわってしまいます。
どちらのメーカーも、素敵なカメラだと思います。

書込番号:21003619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2017/06/28 23:01(1年以上前)

80D使ってますが、スレ主さんの様に人を撮らない、静止画オンリー(動画撮らない)な人はD7500っしょ!満足出来ると思いますよー!
子供含め人物撮影が多くて、いざって時動画も撮りたい、となると80Dが幸せだと思います。

書込番号:21003622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:04(1年以上前)

>sweet-dさん、ありがとうございます。
はい、自分もD7500の高感度性能ならば、飛行機も大丈夫そうだなと思い挑戦してみようかなと思った次第です!
あまり高額な望遠で無くても、大丈夫そうな気がしまして。

書込番号:21003634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:15(1年以上前)

>夜明けのタンゴさん、ありがとうございます。
お持ちなのですね、しかも以前に80Dも使用されていたと。
やはり気にするほどの差異は、無いとのことですね。
2種を持ってみて持った感じは、D7500の方が自分的にはしっくりした感じがしました。
グリップの形が、良かったように思います。
連続撮影に関しても、数値はD7500の方が上でしたね。
キットレンズ付きですとバランスはすこぶる良いのですが、確かに長玉になるとバランスは崩れると思います。
ですがAF-P70-300程度でしたら、想定内と思います。
慣れの範囲内かと、思っております。

書込番号:21003659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:19(1年以上前)

>横道坊主さん、ありがとうございます。

自分も初心者ですが、なるべく手持ちの荷物重量を減らしたいので、手持ち撮影前提で考えています。
もしくは、1脚とかですね。
AFは、いろいろ試してみたいです。

書込番号:21003674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:27(1年以上前)

>本物ト真実ヲ求メテ、、、さん、ありがとうございます。
はい、ポートレートとか撮りませんし、動画も最初は撮ってもあまり撮らなくなるかと思います。
ユーチューバーでもありませんし、記録程度で良いかと思います。!

書込番号:21003699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/06/28 23:40(1年以上前)

>Mesa Boogieさん

@画素数に関して言えば
APS-C(同じセンサー面積)同士なら「総合的に」関係なし。
画素数が増えれば解像度が上がり
画素数が減れば(高感度時の)ノイズが少なくなります。
好みや使い方レベルの問題です。
現にニコンもキヤノンもプロ用機は提出画素でしょ?

ただし、キヤノンのAPS-Cは少しセンサー面積が狭いです。
技術力が同じなら、面積の広いセンサーが勝ります。


Aクロス測距に関しては…

確かに多い方が有利です。
でも、D7500は51点AF
80D(D80じゃないよっ!)は45点AFです。

これも好みかなぁ。

他の点でD7500なら、此方で決定かな?




書込番号:21003739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 00:06(1年以上前)

>y_belldandyさん、ありがとうございます。
確かにキャノンのセンサーは、僅かに小さいですね。
何故かは、疑問ですが!
ですが大きい方が、言い訳ですね。
測距点数はD7500が勝ってますね。
ご指摘、感謝!
確かに見た目も大事で、好みですよね!
はい、やはり第一候補です。

書込番号:21003813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度4

2017/06/29 08:25(1年以上前)

ライブビュー撮影はキヤノンの方が良いでしょう。
高感度はニコン。
お好きな方を購入されるのが吉。

書込番号:21004295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 08:47(1年以上前)

>只今さん、ありがとうございます。
はい、確かにライブビューでのタッチシャッターとかの反応はキャノン早いですよねぇ!
そこは感心しました。
ただライブビューで撮る時って、あまり動体を撮ることもなさそうですので、大丈夫なような!
やはり高感度の方が、今時大事なように思います。
楽しく撮れる方を、選ぼうと思います。

書込番号:21004325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/29 08:52(1年以上前)

Mesa Boogieさん
うぅぅぅ

書込番号:21004334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2017/06/29 09:37(1年以上前)

解決したようで、何よりです。

書込番号:21004401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 17:37(1年以上前)

>nightbearさん、失礼しました。

書込番号:21005261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 17:38(1年以上前)

>sweet-dさん、ありがとうございます。

書込番号:21005263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/29 17:41(1年以上前)

Mesa Boogieさん
だいじょうぶゃでぇ

書込番号:21005273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 17:44(1年以上前)

皆様、こんにちは。
いろいろ詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
お陰様で最終的に今日もう一度現物を見てきて、店員さんに幾つか確認点をお聞きしD7500に決定しました。
ただ現在予算をオーバーしているので、来月まで様子を見て購入します。
お返事頂きました皆様に、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:21005282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/02 10:29(1年以上前)

Mesa Boogieさん
おう。

書込番号:21087924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 d7500かd7200どちらにするか

2017/06/26 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:18件

DMC-GF7からD7500、もしくはD7200への買い替え検討中です。
DMC-GF7が初めてのカメラでした。主に風景を撮っており、人の撮影はほとんどしませんでした。
DMC-GF7でこれまで撮影してきて十分かなと思っていたのですが、星空の撮影など暗い場所で撮る時のノイズが気になるようになり、そろそろ一眼レフに移行しても良いかなと考えています。

そこでD7500かD7200で悩んでいます。ノイズ関連を重視するとD7500の方が良さそうだし…あまりスペック的に変わらないのであれば値段的にD7200を購入してレンズを1本買った方が良いのかなあなどと考えていました。D7500とD7200、どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:20998278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:18件

2017/06/26 22:57(1年以上前)

>うさらネットさん
コメントありがとうございます
なるほど!低感度となるとD7200の方が良いかもしれないのですね!参考になります

書込番号:20998512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/26 22:58(1年以上前)

一眼レフになると三脚も大きい物が必要になって来るので、星空メインならミラーレスの方が良くないですか?(星空ならライブビュー撮影でしょうし)

星空撮影に適しているミラーレスはどれか?と言われても分かりませんけど(^_^;)

書込番号:20998515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/06/26 23:00(1年以上前)

>y_belldandyさん
詳しいコメントありがとうございます
APC-Sはレンズによっては50歩100歩ということですね。
今までPanasonicのミラーレスを使っていたのでひとまずニコンで使えるレンズを勉強しようと思います

書込番号:20998524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/26 23:03(1年以上前)

>ほしぞう75さん
星空ってそれほど高感度撮影は要らないですよね。
ノイズは気にしなくてもいいのかなと思います。
三脚固定とリモコンなどでの長秒開放撮影でしょうね。

ニコンのホームページで紹介されているカメラはD5500で、レンズはAF-S18-55VRUというごく普通のものです。
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/getstarted/jp/beginer/index.html

フルサイズの方がいいでしょうし、ペンタックスのアストロトレーサーも魅力的ですね。
D7200でもD7500でも撮れるでしょう。
D7500は動体撮影や高感度撮影をするにはD7200よりもよさそうですが、画的にはD7200という話も聞かれますが、それほど差はないと思いますよ。
AF性能も若干D7500が上のようですが、星空撮影には必要無いでしょうし(^_^;)

買えるならD7500がいいのかなと思います。

書込番号:20998536

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2017/06/26 23:05(1年以上前)

>ほしぞう75さん

星撮りなら、どっちかが大きく抜きん出ているということはないので、価格差のあるD7200で良いんじゃないかなと思う反面、D7500はチルト液晶なので、撮影はしやすいのではないでしょうか?
カメラを上向きにするでしょうから、チルト液晶の方が、何かと使いやすいように思います。
自分は、ハイアングル、ローアングル両方とりますがチルト液晶はとても便利です!

書込番号:20998539

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2017/06/26 23:05(1年以上前)

>遮光器土偶さん
コメントありがとうございます。
キヤノンやニコンのAPS-C機を中心に高感度に強そうなものを調べ行き着いた次第です。
その他の会社のものはあまり調べていなかったのでペンタックスのアストロトレーサーなど調べてみます。

書込番号:20998540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/06/26 23:07(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
コメントありがとうございます
そうですね。今ミラーレスを使っていたので三脚も結構軽め…カメラ以外にも買い換えるものがありそうですね三脚など見てみたいと思います!

書込番号:20998545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/26 23:08(1年以上前)

星空撮影がメインなら一眼レフも捨てがたいでしょう。暗いところではOVFのほうが、目が疲れず楽なことがあります。どちらかというと、新しいD7500の方がノイズ耐性で良さそうに感じます。

書込番号:20998548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/06/26 23:11(1年以上前)

>9464649さん
コメントありがとうございます
もしかしたら私がノイズを気にしすぎってこともあるかもしれませんね
やはりあまり差は無さそうですか…いろいろとD7200とD7500の比較写真を調べてみて決めたいと思います

書込番号:20998558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2017/06/26 23:12(1年以上前)

>Paris7000さん
まさにそのチルド液晶がD7200にあったら…と常々思っています。今使っているカメラもチルド液晶なのですが意外と便利です。痒い所に手が届くという点でD7500は良さそうですよね。

書込番号:20998563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/06/26 23:13(1年以上前)

>そうかもさん
コメントありがとうございます
いろいろとD7500の方が高感度撮影に良いと口コミで見ますよね!実際どのくらい違うのかみてみたいものです!

書込番号:20998569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/06/26 23:55(1年以上前)

冷蔵庫? チルドじゃなくて、チルト機構ね。まぁ、それはさておいて、、、(^^;)

私は本格的に星はやりませんがたまに月を撮ったりするとき、D7200だと液晶見ながらのピント合わせが困難、、、D7500だと液晶が動くから凄く楽、、、ということを痛感しました。(外部モニターに出せばいいのだろうけど、、、手間がね〜)

ただD7500は動き物撮らないと勿体ない。無論D7200も動き物は悪くないので、星メインならさらに安価で可動液晶積んでるセンサーも似たようなもんのD5300以降でもいいかと。ノイズだの何だのと画質に拘るならD810とかでレンズにも金掛ければいいだけだし。

でもAPS-Cだと焦点距離1.5倍になっちゃうから、、、広角がね。かと言って超望遠はレンズも超高いし。悩みますねぇ。

あと、交換レンズを考えると2強メーカーにしておいた方がサードパーティー含め選択肢が多いので後悔が少なくて良いです。(^_^)ノ

三脚もがっちりした頑丈なのが必要だし、、、お金がいくらあっても足りませんねぇ。がんば。

(ミラーレスは使ったことないので知りません。)

書込番号:20998673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件 D7500 ボディの満足度5

2017/06/27 00:35(1年以上前)

初めまして、先日D7500のユーザーになったものです。
参考までに、全く同じ選考をして居ました。
旦那がD750ユーザーで
私用というか、旦那のサブ機も兼ねての購入になったのですが
金を出すのは私です。
そこそこのモノでという選択肢で安くなっているD7200か
出たばかりで最新の技術が詰め込まれたのD7500の2択でしたが
あるもの、無い物も含め考慮しても
結局、また新しいのが出ると、そっちに行きたくなることもあるという理由で
リセールバリューが良いというのが懐をくすぐりました。
購入時の値段差は、新しいモノを今使えるということで自身に言い聞かせw
たのもそうですが、
買い替え時に下取り、買取で大きく差が出るという話で
更に大きく、D7500に傾き購入しました。
先ほど確認すると、買取で108000円のD7500
同じく、D7200ですと、58000円でした。(これほど差が出るとは・・・・)
と、車と同じく、後々考えるとやっぱり新しいものがお得なような気がします。

書込番号:20998761

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/06/27 04:24(1年以上前)

>ao-mamaさん
>先ほど確認すると、買取で108000円のD7500
同じく、D7200ですと、58000円でした。(これほど差が出るとは・・・・)
と、車と同じく、後々考えるとやっぱり新しいものがお得なような気がします。

勘違いされてる方も多いのですが…
この買い取り価格(差額)は「今」買い取るなら…のお話です。
(現在の実売価格が反映しています)

もし、D7500を「今」買って「今」買い取って貰うなら、この買い取り差額の考えは正しいです。
でも、そんな人はごく僅かです。
(買って後悔した人か?)

現実には、買って手放すのは平均すれば数年後かと思います。
そして、その時の買い取り差額はそこ(5万円?)まで無いと思います。

何故この様な現象が生じるかと言うと、実売価格は発売日から半年は急激に下がる一方で、その後は(次モデル発売まで)緩やかに下がるからです。

例えば2〜3年後の(D7200とD7500の)買い取り差額を推測するなら、現在のD7100とD7200の買い取り価格(差額)が参考になります。

結論として、「今」のD7500買い取り価格は、直ぐに手放す人以外は参考にしてはならないし、それ以外の多数の人には参考にはならないということです。

実はこの考えと勘違いはカメラに限らず、他の多くの製品にも当てはまります。
勿論、例外は存在しますが…



書込番号:20998918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/27 05:53(1年以上前)

>ほしぞう75さん
私、D7200で子供の室内スポーツ撮影などをしていますけど、普段はD5500を使うことも多かったりします。
室内の動きものですと連写能力やフリッカー軽減などの機能があるD7500がいいなと思うのですが、今はD7200で十分満足しております。
でも、普段は軽さ重視でD5500でしょうか。

たまにしか使わない機能ではあるのですが、バリアングル液晶を使ってライブビュー撮影でハイアングル・ローアングルから撮影しやすいのは、稼働液晶のあるD5500ですね。
D7200とD7500の二択になっているので新しいD7500とは思うのですが、ニコンAPS-Cで星空撮影ならD5500やD5300でも十分できるというのは、ニコンの作例が証明しているのではないでしょうか。

D5300のAF-PダブルズームキットはAF-Pレンズが2本手に入ってバリアングル液晶もあります。
タッチパネルは無いものの、星空撮影にはこれに三脚とレリーズケーブルを使えば十分じゃないかと思いますよ。

D7500は発売されたばかりで、現在の本体最安値は125,403円です。
初値142,162円で1ヶ月経たないうちに2万円弱も下がっていますね。
D7200はディスコンされていますし、D7500が10万円近辺まで下がるのも時間の問題という勢いです。
絶対に下がるという確証はないですけど、10万円を切ってきたら売れ筋になるのではと思っています。
お持ちのレンズが無いので18-140レンズキットにしたとして、現在の最安値は162,000円ですね。

一方でD5300AF-Pダブルズームキットは最安値67,532円です。
今、D7500のレンズキットを買うならD5300AF-Pダブルズームキットを買ってAF-Pレンズを手に入れておくというのはどうでしょう。
そして、D7500が10万円を下回ってきたら本体のみ購入すると、同じくらいの価格でカメラが2台手に入るなんてこともできますよ(^_^;)

もう一点、星空撮影なら広角レンズということでAF-P10-20が近々発売になります。
このレンズはDXタイプですので、フルサイズ換算15mmの広角撮影ができます。
D7200はAF-Pレンズに完全対応していないのが難点になります。
星空撮影ではマニュアルフォーカスになると思いますので、D7200でAF-Pレンズを使うとオートフォーカスとマニュアルフォーカスの切り替えができないのは致命的かもしれません。
D5300は古い機種ですがファームアップでこの辺は対応しており、現行のレンズキットもAF-Pになっています。
AF-Pレンズはオートフォーカスが爆速なのですが、マニュアルフォーカスではあまり恩恵は無いかもしれません。
でも10-20レンズはD7200ではマニュアルフォーカスで使えないレンズになります。

お勧めは、今はD5300AF-Pダブルズームキットを買って、レンズは新しいAF-P10-20を視野に入れつつ、D7500が10万円を切るのを待つというのがいいと思います。
今、D7500の18-140レンズキットを買うのと同じくらいの値段で、D5300とD7500が手に入りそうな感じですよ。

書込番号:20998963

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2017/06/27 07:24(1年以上前)

一口に星の撮影と言っても、
天の川を撮りたいのか、星雲星団を撮りたいのか…
何れにしても、赤道儀もしくはポータブル赤道儀を買うのが1番幸せへの近道かと。

書込番号:20999087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/27 08:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ほしぞう75さん、おはようございます。
星空の撮影でしたら、理想はD810aでしょうか。値段的に敷居が高いのが難点です。

私は最近、フジフィルムのX-Pro2でどの程度天体写真が写せるか試しています。もっとも、梅雨空でなかなかチャンスは訪れませんが。一応撮影結果をあげておきます。空全体がぼんやり霞んでいましたので、さそり座など本来カラフルな被写体がぼんやり見えるだけです。また梅雨明けには再度チャレンジしますが、どうやら使えそうです。

撮影にはポータブル赤道儀を使い、2分露出を4回コンポジットしました。使用ソフトはステライメージ7です。

書込番号:20999163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/06/27 08:50(1年以上前)

>赤道儀もしくはポータブル赤道儀を買うのが1番幸せへの近道かと。

いや、遠回りでしょ
まだ明るい内からの三脚のセッティングやら極軸合わせの手間を考えたら、
「多少流れても良いや」位の気持ちで、F2.8の超広角か魚眼で30秒程度露光させた方がよっぽど楽でそれっぽいのが撮れる。
メーカーの宣伝文句につられて買ったは良いが、使いこなせずタンスの肥しになってる人も多い。

書込番号:20999216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/06/27 16:15(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございました!
フルサイズも視野に入れつつ決めたいと思います!
詳しい説明などありがとうございました!

書込番号:21000011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2017/06/27 17:22(1年以上前)

フルサイズでしたら、今が底値のD750が良いですね
D7500は10倍の番号ですが(笑)、D750との価格差はわずかです
D7500の予算に少し背伸びするとD750に届きます。

どうせ明るいレンズも必要になってくると思いますので、思い切ってフルサイズに行っちゃうのも良いでしょう!
でも今お持ちのミラーレスは手元に残しておいた方が良いです。
サイズが違うカメラを目的に応じて使い分けるのが吉です〜(^^)
(いつもいつもフルサイズを持ち歩くのは、ちょっと大変ですので〜)

書込番号:21000134

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ253

返信118

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品激安D7200か新しめの機種Canon80D

2017/06/24 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:50件

初めまして、カメラ初心者です。
タイトル通り何ですけど展示品NikonD7200 14-180 \10万前後かCanon80D EF-S18-135 \14万前後で迷っています。
撮りたいものは夜の山の動物や昼夜問わず風景、星空もできたらなぁ・・・なんて考えています。

どっちの方がどういいのかいまいちよく分からないので、よかったら教えてください!

書込番号:20992171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に98件の返信があります。


クチコミ投稿数:50件

2017/06/25 16:29(1年以上前)

遅くなり申し訳ありません。
>おかめ@桓武平氏さん
はい、見させていただきました。
基本的に、見たものは全ての「ナイス!」をクリックさせていただいております。
しかし、申し訳ないことに、おすすめして頂いているものは高すぎて私には手が出ないのです・・・
肉眼で捉えることの出来ないものまで撮影できるのは本当に羨ましく思います。
ただ、今はD7500.D7200.80D.D750が限界かなぁと・・・。


とはいえ、凄くためになることを教えていただきました。いつになるか分かりませんが、もしSONY系を買うことが出来たら写真とともに報告させていただければと思っております。

書込番号:20995050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/25 16:31(1年以上前)

>yamadoriさん
お返事遅くなり申し訳ありません
そうですね、タイトルからして間違っているので指摘は正しいかと思います。
とはいえ、今はD7500も検討しております。
タイトルを変えられないのでD7500を追加できないのです。
申し訳ありませんがこのままお付き合いください。

書込番号:20995053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2017/06/25 16:31(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
お返事遅くなり申し訳ありません
色々教えてくださったり優しくしてくださったりと、感謝しかありません。
レンズって本当に高価ですね。
ハワ〜イン♪さんに言われてからD750も調べてみてはいるのですがレンズキットでもやはり高いですね・・・
少し待ってそっちにしてるのもありかとも思えてきてしまいますね・・・
それにしても、やはりレンズにもたくさん種類があるのですねぇ・・・

書込番号:20995054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/25 16:32(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
お返事遅くなり申し訳ありません
そうですね、その順番であっています。お金があればD750何かもいいなぁ、なんて思い始めている優柔不断マンです。
やはり、本体よりもレンズが大切になってきますよね・・・
本体を安く抑えてレンズを良くするという手も無くはないのでしょうか?

書込番号:20995055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/25 16:32(1年以上前)

>花いっぱいさん
お返事遅くなり申し訳ありません。
フルサイズ・・・いつか手を出したいです。お返事をする前に調べればいいのですが仰って頂いたレンズについて何も知らないのですが、名前だけですごく性能が良さそうです。
D7200"日常的に使用されているのですね!やはり使い勝手がいいですかね

書込番号:20995059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/25 16:33(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
二つに分かれてしまって申し訳ありません。
レンズについても教えていただいてありがとうございます。
Vixenのポラリスについて調べてみました。とても欲しいです・・・。
やはり、被写体ブレを起こしたくなかったら最初の方に教えていただいたSONY系ですよね。
教えていただいてありがとうございますとしか言えないのが悔しいです。本当にありがとうございます。

書込番号:20995061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/25 23:14(1年以上前)

教えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
自分なりにレンズを優先して本体を安くするか、最初から高めのやつを買っておくか等々、もっと考えてみます。
カメラを買ったらどこかでご報告できたらなぁと思います。

改めて、ありがとうございました。

書込番号:20996118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/06/25 23:16(1年以上前)

追記:皆様をgoodアンサーに設定できませんので、私個人で順位付けしてしまうことをお許しください。

書込番号:20996127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/06/25 23:43(1年以上前)

別機種
別機種

イエローナイフ EF 24mm F1.4L II USM

イエローナイフ EF16-35mm F2.8L II USM

>D7200か80Dさん

動物の生態系を専門にしていらっしゃるとのことですので、
やはり、フルサイズを押しておきます。

スペック上は、同じかもしれませんが、
実際の高感度はフルサイズが上と思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000749557_K0000418139&pd_ctg=0049

星空は尚更、フルサイズでしょうか。
レンズは、キヤノンなら、
EF50mm F1.8 STMにしておいて、
ゆくゆく、追加という手段も、あります。

既出ですが、星空写真添付します。

書込番号:20996197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2017/06/26 00:02(1年以上前)

>Happy 30Dさん
最後まで本当にありがとうございました。
この際です、皆様に仰っていただいてるフルサイズも視野に入れて考えようと思います。
私もいつかオーロラを撮りたいです。

リンクまで載せていただいて、本当に、本当にありがとうございました。

書込番号:20996241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/26 06:26(1年以上前)

いきなりフルサイズ買うのもどうかな?とは思います。D5以外のフルサイズは古いのが多いから使いこなす頃には古くなりますし。
待ってお金を貯めて買うのも良いですが、それだと今撮りたい写真が撮れないですよ。
最初は安い一眼レフを買って、暫くしたら上位機を買うのもありだと思います。
最後は考え方次第ですが。
そりゃあ高い奴の方が画質が良いし性能良いけど、今の入門機は、10年前の最上位機種より良いでしょうし、それは沢山撮っているうちに物足りなくなって欲しくなったらで良いと思います。
それに、例えばD5に35mmf1.4なんて買ったら、気軽に持ち運ぶにはデカくて重いから、ある程度の性能で軽快な方が良い場合もあります。普通に考えたら仕事ついでに何か撮るとかするようなカメラでは無いです。
物によっては撮影にもお金かかるから、バランスと妥協が重要です。カメラは撮ってなんぼですよ。

書込番号:20996490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/26 10:49(1年以上前)

>D7200か80Dさん、初めまして。
初めてのコメです。
だんだん話が大きくなっちゃいましたねぇ!
あまり考え過ぎず、今買えるベストな物をチョイスするのが一番ですよ!
何でもやはり金額に比例しています。
ニコンのD5、もしくはキャノンの1DXmarkUが、ベストです。
予算的に無理ならだんだんランクを、下げていくだけ!
決めかねていると、そのうち欲しくなくなってしまう!
優柔不断は、自分を追い詰めるだけ!
では、ベストなお買い物を〜!

書込番号:20996925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/06/26 11:16(1年以上前)

>D7200か80Dさん

こんにちは、もう解決済みなので、蛇足になりますが。

私は、光学ファインダーで見えないほどの暗さで夜の動物を撮っております。
こういう場合に、ミラーレス機のようなEVFだと、暗闇を暗視できるので良いように思う方も多いのですが、
実際には、自分の眼で被写体を探し、カメラでそれを見るという過程で
明るさの違いがありすぎて、自分の眼では対象を見失うことが多いです。
わかりにくい表現しかできませんが、夜中にまぶしい光を見ると、目がくらんだ状態になってしまい
対象物を追えなくなるのです。
対象が動かないとか、離れているならEVFは見やすいですが、
林の中のフクロウなどを写すのであれば、とても使いにくいです。
私は7200も80Dも持っていませんが、
夜中の動物なら、おそらくオートフォーカスできませんから、撮影は本当に難しいです。

書込番号:20996981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/06/26 12:07(1年以上前)

Fuji_ichiさん
> 本スレをD7500の板でこれ以上続けるのは問題があると思います。
> 運営さんとっとと削除をお願いします。

なぜ削除???

板違いである点を踏まえてでも、
ここまで議論とレスが発展したスレッドを削除する必要性と正当性がどこのあるのか?
むしろその方こそ、ちゃぶ台ひっくり返しであり、合理性もなく、
真面目にレスをした人たちに対しても失礼である。


よっちゃん1958さん
> D7500の口コミ欄への、他の機種に関しての質問スレ立て!
> 非常識さに、大変憤りを覚えます。
> 速やかな削除を、希望します!!!

一人おばかが削除要請をすれば、つれしょんか?

よっちゃん1958さんの執拗なレスの方こそよっぽどはた迷惑だ。
ご自分にとって気に入らない内容ならば、スルーしておけ。
よっちゃん1958さん、ご自分のレスだけを速やかに削除しておけ!!!

書込番号:20997093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/06/26 12:19(1年以上前)

花いっぱいさん
> キヤノンはフルサイズ+Lレンズであればこそ、と信じています。
> (蛍石教団信者・笑世界に冠たるキヤノン色はL・蛍石の色です。
> もしもキヤノンカメラを選ばれるのであれば、是非蛍石レンズを手に入れて下さい。

蛍石レンズは、200mm以上(望遠端が200mm以上)の高価な高級望遠レンズしか
採用されていない。
それは、Nikonも同じ。

> (蛍石教団信者・笑世界に冠たるキヤノン色はL・蛍石の色です。

Lレンズの全てが蛍石ではない。

書込番号:20997112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/06/26 12:37(1年以上前)

D7200か80Dさん
> タイトル通り何ですけど展示品NikonD7200 14-180 \10万前後

「展示品」を見落としていた。
大変申し訳ない。

「展示品」ならば、中古品よりも劣悪の可能性があるので、
その価格ならば、お勧めできない。

書込番号:20997157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/06/26 14:29(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん
> 高感度撮影に強い、ソニーのα7Sとかα7SIIのカメラが最適かと思います!!

AF検出輝度範囲:

SONY α7SII
EV-4-EV20

SONY α7II
EV-1-20

D5
EV-4-EV20

D500
EV-4-EV20

D750
EV-3-EV19

D7500
EV-3-EV19

D7200
EV-3-EV19

SONY, Nikonのトップ機と、D7200は、たったの1段しか違わない。
SONY α7IIに至っては、D7200よりも逆に2段劣る。

ところで、おかめ@桓武平氏さんお勧めのSONYには、
おかめ@桓武平氏さんお勧めの大口径F1.4レンズや、
大口径超望遠大砲レンズも、ほとんど無い。

SONYのアドバンテージを見いだすことはできない。

> スレ主様が、人間の目では見ない被写体まで撮影される予定がない場合は、
> D7500でも間に合うかと思います。

目に見えない暗い被写体は、ミラーレス機、一眼レフ機に関わらず、
暗すぎてAFすら合わない。

書込番号:20997316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/06/26 14:55(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん
> 「昼夜問わず風景」でしたら、
> F値が1.4と小さい大口径レンズも必須になります。

静止風景の撮影は三脚使用が大前提であり、
ある程度絞り込んで撮るのが常識なので、
大口径F1.4レンズは不要である。

そもそも、F1.4絞り開放で、高精細な風景撮影に耐えられる
隅々まで申し分なく怒濤にシャープに撮れるレンズは、ほとんど無い。

風景ならば、最もシャープに撮れるF5.6-F8で撮るのが常識である。
近景の樹木撮影ならば、十分な被写界深度確保のために、
回折効果による影響を犠牲にしてでも、F11-F16で撮ることも多々あり得る。
逆に、マクロレンズ絞り開放F2.8で、大ボケの大輪花+背景ボケを撮ることもある。

> 出来れば、F値が2.8の手ぶれ補正付きレンズもおすすめです。
> なお、夜間で三脚に載せて撮影されるのが前提でしたら、普及レンズでも間に合います。

風景の撮影は三脚使用が大前提なので、
手ブレ補正機能もほとんど不要である。

三脚さえあれば、どんな旧機種の低感度カメラであろうとも、
夜景撮影が容易に可能である。誰でも撮れる。

なお、手持ち風景撮影の利便性までを否定はしない。
その時々の撮れる条件に従って、撮ればよい。
ただし、風景にきちんと向き合い、フレーミングも含めて、
きちんと風景を撮る(風景を切り取る)ならば、三脚使用が大前提である。

安易な手持ちで、フレーミングをバッチリ決めて、
風景を絶妙に切り取ることは、かなり難易度が高い。
いや、ハッキリ言ってそれは、バッチリ撮影ではなく、
手抜き撮影である。

> 「夜の山の動物」ですと、
> 出来るだけF値が小さい大口径望遠レンズが必要になります。
> もし、500/4ですと、三脚はパイプ径36mm以上が必要になります。
> あまりに暗くSSが稼げない場合、被写体ブレは防げないかと思います。

そのような超高価なレンズは、
たかが10万円台のカメラの価格が気になる人は、絶対に買わない。
そのレンズに相応しい、カメラが欲しくなる。

ところで、おかめ@桓武平氏さんお勧めのSONYには、
おかめ@桓武平氏さんお勧めの大口径F1.4レンズや、
大口径超望遠大砲レンズも、ほとんど無い。
500mm F4は無い。

これらが充実してあるのは、NikonとCanonだけ。

そもそも、どんな環境でも、どんな暗視でも撮れるカメラやレンズ
というものは、存在しない。

優れたF1.4レンズや大口径超望遠大砲レンズが、
NikonやCanonにバリエーションが豊富に揃っていたところで、
既存の所有機材およびお財布力とのパワーバランスで、
適材適所が決定される。

適材適所を無視して、購入対象の機材価格とのバランスを無視して、
超高価なレンズを安易にはお勧めできない。

そして、現状ある機材とレンズを工夫して撮れば、
撮れる範囲内では、およそ何でも撮れる。
理想的な機材が無くても、工夫して撮れば、
撮れる範囲内では、およそ何でも撮れる。

工夫しないで安易に楽に撮ろうとするから、
やたらと高価な無駄な機材が、いくらでも無駄に欲しくなる。

書込番号:20997362

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 あっカメラ忘れた 

2017/06/26 23:07(1年以上前)

>Giftszunge さん

御教示戴き有り難うございます。
おっしゃる通り、キヤノンのサイトでは
>蛍石と同様の光学性能、UDレンズ&スーパーUDレンズ
>2枚で蛍石1枚にほぼ匹敵する性能
と記載されていますね。
憧れのEF300mm F2.8L IS II USM・EF400mm F2.8L IS II USMは蛍石。

書込番号:20998546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2017/06/27 17:27(1年以上前)

展示品など手荒くレンズ交換され、マウントの平面性がゆがんでいます。

書込番号:21000143

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ188

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

D7500かD750で悩んでおります

2017/06/22 07:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 ALANGさん
クチコミ投稿数:203件

題名の通り、2機種のどちらを購入するかで悩んでおります。
今ペンタックスK-3を使っており、綺麗な静止画には満足しておりますが、どうしても動いているものがうまく撮れないため、今回ニコン機種に変更予定しております。
そのためニコンレンズ資産が全くございません。
重視しているポイントはAFの食いつき、速さとISO高感度(部屋で子供を撮影するため)です。AFはD7500、高感度はD750かと思いますが、両機種をお使いの方がいらっしゃいましたら、どれくらい差があるものなのかを教えていただけませんでしょうか。カメラ屋さんで実際に撮り比べしましたが、照明が明るいので、実際のシチュエーションとは異なるのかなと思いました。
レンズはD7500の場合、16-80を、D750の場合は24-140を一緒に購入予定です。そこからすこしずつ単焦点と望遠も買い足し予定です。

書込番号:20986231

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に4件の返信があります。


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/06/22 08:29(1年以上前)

動体撮影にはAPS-Cの方が有利と思っています。

理由は、1)ファインダー全面に広がる測距点、2)望遠レンズをコンパクトに安価に済ませることが出来る。

FXは中央に偏った測距点でおまけにレンズシステムが重く大きく高価になってしまいます。
APS-Cなら70-200/2.8で済むシーンがFXならサンニッパが必要になりますからね。

書込番号:20986319

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2017/06/22 08:44(1年以上前)

過去の作例ですが、D500とD750の作例です。
D7500はD500と同程度かと思いますので、参考にしてみて下さい。

レンズはD500が純正AF-S 16-80mm F2.8-4.0E、D750が純正AF-S 24-120 F4.0Gです。

ニコン・イメージ・スペースにUpしてあります。

D500
https://nis.nikonimagespace.com/html/guest/index.html?g=on7dkWYJaG59oPv_i1s6czYcC7ttkYQEYuiUQgKP3CoiEzhlStN0sSEQMAaEZoANiILwu3bfMK1eAZjMHFiZ3A

D750
https://nis.nikonimagespace.com/html/guest/index.html?g=6_2O5iylg0uG2qBZ2ty_Mjm5KrymLBtLqUjljYAedXoiEzhlStN0sSEQMAaEZoANiILwu3bfMK1eAZjMHFiZ3A

書込番号:20986348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2017/06/22 08:52(1年以上前)

>ALANGさん

>> 今ペンタックスK-3を使っており、綺麗な静止画には満足しておりますが、どうしても動いているものがうまく撮れないため

動物園ではペンタックス機を良く見ますので、動体撮影は悪くないかと思います。
なので、スレ主さまのカメラ設定の問題かと思います。

書込番号:20986369

ナイスクチコミ!10


スレ主 ALANGさん
クチコミ投稿数:203件

2017/06/22 08:56(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん
おっしゃる通りD500がありますよね。。。
予算の関係上、候補から外してしまっておりましたが、D7500を買って、ずっとD500に未練を持って生活するのは良くないですね。
まずは皆様のアドバイスから、D750はやめて、APS-Cに絞りました。
D7500の価格が下がるのを待つか、D500を今買ってしまうか。フォーカスポイントの違いが明白ですが、それ以外にAFの速さや食いつきもだいぶ差が有りますでしょうか。

書込番号:20986389

ナイスクチコミ!6


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2017/06/22 09:18(1年以上前)

D500とD7500両方所有している訳ではありませんが、AF 速度はレンズにも依存します。食いつきは言うまでもないとは思いますが、インドアで、お子様を撮るのにD500の性能が必要かは別問題。D500はストロボは内蔵していないので、別途購入してくださいね。

書込番号:20986427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/06/22 09:33(1年以上前)

雑味のない風景ならFX D750。

動体なら、Expeed5搭載、D7500/D500です。
特にLV AFはVR16-80mmコンビで使える速さになりましたので、
煽りながらの人体追尾など、可動液晶と相まって用途を広げてくれます。

書込番号:20986446

ナイスクチコミ!10


スレ主 ALANGさん
クチコミ投稿数:203件

2017/06/22 09:42(1年以上前)

皆様
この度は多くのご意見いただき本当にありがとうございました。

書込番号:20986469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/06/22 10:00(1年以上前)

こんにちは♪

う〜〜ん。。。ちょっと冷や水を掛けるようなレスになりますけどご容赦ください(^^;;;

正直言って・・・子供を撮影するのに、D500やD7500ほどのAF性能が必要か??
少なくとも・・・今時、運動会の徒競走ごときが撮影できないカメラは無いと思います(^^;;;
K-3&55-300mm PLMあたりのレンズとの組み合わせなら・・・十分お釣りが来る性能だと思います。

一方で・・・パパママカメラマンの多くが・・・プロでも簡単に撮れない物を撮影しようとしている場合が多々有ります。。。

自分の足元・・・半径2m以内でウロチョロと動き回る子供を撮影するのは・・・プロがD5や1DXで撮影しても至難のワザです(^^;;;

何故なら・・・自分の足元を時速3Kmでウロチョロ動く子供は・・・100m先を時速300Kmで疾走するF1マシンより速いからです(^^;;;

動く子供を撮影するのが苦手・・・あるいは上手く撮れないという人の多くが、子供をカメラで追い掛け回して至近距離から撮影しようとしています(要は・・・ビデオカメラと同じように撮影しようとしている)。
↑この撮影法では・・・誰がやってもピンボケ写真しか撮れないです。
↑この動きの速さに対応できるカメラやレンズ・・・オートフォーカスの機能は無いです(^^;;;

↑カメラのオートフォーカスという機能に・・・過大な期待をしていないでしょうか??(^^;;;
私の老婆心であれば良いのですけど・・・(笑

とは言うものの・・・基本的にD7500やD500を検討するのには賛成です(^^
このクラスになれば・・・確かに動体撮影のストレスは少なくなると思いますし・・・
気にされてる「食い付き」や・・・動体予測アルゴリズムにおいては、ニコンの方が一日の長があると思いますので♪
思い切って、乗り換えるのはアリだと思いますけど。。。

目的としている撮影シーンが・・・室内や公園で・・・ビデオカメラで撮影するように、子供を追い掛け回しながら撮影する事を期待してるのであれば・・・何買っても撮れないと思いますので(^^;;;(^^;;;(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:20986513

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/06/22 10:01(1年以上前)

ありゃ(^^;;; ・・・遅かったorz

書込番号:20986517

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2017/06/22 10:05(1年以上前)

スレ主さん、ついでに、設定方法も聞いておいたほうがよいですよ。

書込番号:20986523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/06/22 10:16(1年以上前)

>D7500の価格が下がるのを待つか、D500を今買ってしまうか。フォーカスポイントの違いが明白ですが、それ以外にAFの速さや食いつきもだいぶ差が有りますでしょうか。

D7200で室内スポーツを色々撮っているのでちょっとお邪魔します。

状況に応じてペンタックス機も使っていかれるつもりかどうかとか… 
シーンモードなどがなくても、どんな状況でも設定を自分で決められるか? によりますが、D500まで必要かな という所がちょっと気になります。

今両機の本体価格の差は約5.4万程(安いレンズなら一本購入出来るかな…)というところですが、D500は発売開始から日が経っていてこの価格帯を暫く維持するでしょうが、D7500は発売開始直後からすると約1万ちょっと最安値が下がってきていて、今も緩やかに下がり続けています。

D7200(D750と同じ画像処理エンジン)で室内スポーツ撮っていて気になるのは、フリッカーと肌色ですが、D500とD7500から採用されたEXPEED 5は肌色が綺麗ですし、フリッカー低減機能も室内撮影が多いならこれもあった方が良いと思いますが、その点は両機とも同じです。

私は先程も書いたようにスポーツなどの動体撮影が多いので、時々綺麗な夕焼けを撮りたいけど太陽沈みそうで時間がないなんて時は、シーンモード(夕焼け)使いますが、綺麗に撮れるので助かっています。 D7500にはD500にはないシーンモードも色々用意されているようなので、咄嗟の時には便利かなと思います。

フラッシュも、ちゃんとした物を一個別に持ち歩いた方がというご意見も多いようですが、お子さんと一緒の外出だと荷物も多くなるし、予定通りとはいかない事も多いと思うので、フラッシュもついていた方が良いかな とも。

ペンタックスお使いのようですし、もっと高性能機が良いというならD500でも良いと思いますが、こどもスナップとかキャンドルライトやパーティーとか色々ファミリー向けのシーンモードが用意されているD7500もお子さんの色々なシーンを撮りたいなら良いんじゃないかなと思います。

書込番号:20986550

ナイスクチコミ!8


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/22 15:54(1年以上前)

僕はこの手のカメラを選びたがる方に限って、フォーカスエリアを多点で性能を試されると思いますが、僕は一点で動体に望もうと思うので、旧式なカメラでもOK。すれ主さんはD7200レンズキットも候補に入れてもよさそうな気がします。

書込番号:20987127

ナイスクチコミ!7


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/06/22 19:51(1年以上前)

K-3っていいカメラだと思うけど、多分新しくしても50歩100歩かも。

良いお買い物を。

書込番号:20987611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2017/06/22 23:52(1年以上前)

.確かにペンタからニコンにすれば、D5000系でもAFは劇的に改善できるし、レンズの幅も広がります。
でも、K-3でも撮れない事はないと思います。
さらにAPS-Cでは高感度番町のKPがあるので、ペンタの絵作りに問題ないと感じているのであれば、わざわざマウント変えなくてもいいかも。
KingChildさんもおっしゃるようにAFSでシングルポイントで動体でも狙い撃ちは意外とやりやすかったりするし。
ただ、ペンタの場合レンズもきついし悩みどころなのも確か。
まあ、今D7500に16-80追加購入ならD750の24-120キットかD500のレンズキットでしょうね。
使い勝手が良いのはD750の方かなあとは思います。

書込番号:20988388

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/24 20:24(1年以上前)

すみません。個人的な意見としてはD750とD7500だとD750がいいと思います。私も6歳になる子供を撮るためにカメラをはじめたのですが。
D750に撮れてD7500に撮れない写真のほうが多い気がします。たとえば室内、発表会など。
D7200も使用していますがISO800〜1000位が限界かと思っております。D7500は少しは良くなっていると思いますが、フルサイズにくらべるとやはり劣ると思います。
フォーカスエリアにかんしてはAPS-Cの方が有利ですがお散歩のときにD7200に18-200の暗めのレンズで出掛けたりもしますが、日中、公園などでも曇っていたりすると意外にシャッター速度を稼ぐためにISOを上げなければならないこともしばしば。
動いているものに関してはレンズのほうが重要だとおもいます。
水をさすようですが個人的な感想です。

書込番号:20992861

ナイスクチコミ!9


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/25 15:07(1年以上前)

>レンズはD7500の場合、16-80を、D750の場合は24-140を一緒に購入予定です

僕はすれ主さんの投稿で自分の場合も考えてみました。
経験から言うと、DXで16-80は拡大画像が凄くない。FXで24-120f4は若干解像がイイというのとわん曲が大きいという印象でした。
僕はD7500の場合の標準ズームは24-85が寄れるレンズワークが可能で、描写もレンズの中央部分(DXの切り抜き)を使うのでイイと思うのでフルサイズ対応レンズを検討中。フルサイズを使って気になる点は周辺部の解像が弱い!単焦点レンズならと指摘されるが、便利が悪いので、マジでDXのカメラとFXのズームレンズの組み合わせは勧められるかな。

書込番号:20994862

ナイスクチコミ!9


tanukioyaさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/26 11:50(1年以上前)

D750を1年間使用して、今回D7500へ買い換えました。 D750はシャッターの不具合などで2回も修理に出して故障に泣きました。バッファー容量が小さくてRAW撮影連写ですぐに詰まってしまい野鳥撮影ではいつも肝心なシーンを逃して悔しい思いをしました。
D500も考えて試し撮りもしていましたが、要らない機能が多くて割高との印象でした。D7500は初心者の私にはスマートで最新機能が充実していてリーゾナブルですね。花鳥風月に星景写真を撮っていますがLR現像でISO25600までは十分使えるのでD750よりも使い易いと思っています。 しばらくはフルサイズ用望遠、広角レンズをそのまま使います。

書込番号:20997061

ナイスクチコミ!9


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件 D7500 ボディの満足度5

2017/06/27 16:46(1年以上前)

解決済みだけどごめんなさい

750に
タッチパネルに、ブルートゥース
で、エンジン積み替えで出てくれれば最高なんだけど

770になるのかな?w

書込番号:21000065

ナイスクチコミ!4


tanukioyaさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/29 12:47(1年以上前)

来年くらいにはD750のモデルチェンジでしょうね。バッファ詰まりを無くして8枚/秒でいいのでスムーズに40枚連写出来るならまた買うかもしれませんね(*^_^*)❗

書込番号:21004722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2017/07/01 01:28(1年以上前)

D7500は79800円になってから新品購入されたらいいスペックですね。

書込番号:21009211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度撮影画像を拝見させて下さい!

2017/06/21 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:351件

長年、ニコン機を使い続けて来た者です。相当数のニコン機を経験して来ましたが、今はD810のみ愛用しています。
私は暗い場所での高感度での撮影が多いので高感度に強い機種を好みます。

そこでD7500のスペックを見ると数値的には驚異的なレベルを実現しているように思えます。
標準感度が100〜51200、拡張感度に至っては1640000という夢のような数値です。
まあ、拡張感度が殆ど使い物にならないことは理解しておりますが、標準感度には大いに期待してしまいます。

そこで標準感度の最高値であるISO 51200の画像を拝見させていただけませんでしょうか?
出来れば薄暗い環境での撮影が有難いです。
それと、おそらく標準感度とはいえISO 51200はかなりノイジーであると予想しておりますので、ISO 6400での画像も
拝見したいです。

ISO 6400は私が常用したい感度なのでその画質が知りたいでのです。
D7500を購入するかどうかの参考にさせていただきたいのでよろしくお願い致します。

書込番号:20984720

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/21 17:30(1年以上前)

>ブタガッパさん
私も気になっていて、ユーザーに同じような質問したらボロクソに言われました(^_^;)
どうでもいいですね(^_^;)(^_^;)

今日、ヨドバシカメラとビッグカメラで触ったのですが、AF-Sレンズでもファインダー撮影ではオートフォーカスの食い付きはよかったです。
D7200よりいい感じがしました。
高感度撮影も51200で試しましたが、液晶で確認する限りではノイズはかなり抑えられている感触です。
D7200の25600よりはよく処理されていて、流石はEXPEED5といい感じでしたよ。

店頭でしか試していないので、レビューが出てくればいいのですが。

書込番号:20984804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件

2017/06/21 17:45(1年以上前)

9464649さん

コメントありがとうございます。カメラの液晶画面ではきれいに見えるけれどPCモニタで観ると・・・
というパターンが多いですよね。

馬鹿げた数値ではなく、ISO 6400で満足のいく画像が撮れたらそれだけでいいのですが
それが実に難しいことだと感じています。

何方かが画像をアップして下さるのを期待いたします。

書込番号:20984838

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2017/06/21 18:13(1年以上前)

>ブタガッパさん

こちらにD7500での作例が乗っています。
https://www.dpreview.com/sample-galleries?category=cameras

このページを開いて、「Gallery: Nikon D7500 goes to the music festival」をクリック
72枚の作例がありますが、15枚目と37枚目がISO25600での作例
この画面で100%detailってとこクリックすると等倍表示もできますし、オリジナルのJpegとRAWをダウンロードもできます。
これ見ると、D750に匹敵するノイズ感ですねー
うーむ、フルサイズいらない?
いや、同じ技術でフルサイズ作ればもっとすごい??

書込番号:20984905

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:78件

2017/06/21 18:13(1年以上前)

ブタガッパさん、ご無沙汰です。

下の様な比較サイトなら有りますよ。 
ただ、私も価格の住人さんたちがUPしてくれる画像比較の方が好きですけど...

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:20984909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2017/06/21 18:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:351件

2017/06/21 18:52(1年以上前)

Paris7000さん

大変参考になるサイトのご紹介ありがとうございました。

D750はスペック的には高感度耐性はD7500と比べて低い数値ですが、実際には高感度撮影に非常に強い印象です。
翻ってD7500は数値的には驚異的なのにD750をはるかに凌ぐ高感度耐性とは決して言えそうにないですね。

実際に私が常用するのはISO 6400なんですが、D810に加えてD7500を買い増しするほどの劇的な差異は感じられないようですね。

書込番号:20984992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件

2017/06/21 19:00(1年以上前)

You Know My Name.さん

大変ご無沙汰しております。
比較サイトのご紹介ありがとうございました。

いろいろ比較できるのが良いですね。D7200とD7500を比較してみました。
それなりに違いを感じますね。

しかし、D7500買い増しに踏み切るには至らない印象です。

書込番号:20985014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/21 21:58(1年以上前)


私も、皆さんが撮られた高感度の作品が見たいな。

出来たら、それぞれのコメントもね!

書込番号:20985513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件

2017/06/21 22:12(1年以上前)

オーロララインさん

そうですね!

書込番号:20985566

ナイスクチコミ!2


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2017/06/22 00:36(1年以上前)

別機種
別機種

D500 ISO7200 SS1/125

D750 ISO8000 1/100秒

D500でも良いとのことなのでサンプルアップしてみます。
リサイズしてしまっているので差し引いてみてください。
参考までに近い条件でのD750の画像も比較対象としてアップします。
まったく同じ設定ではないですが近しい条件です。
レンズはどちらも AF-S 70-200 F2.8G VRU です。
やはり、D500は6400以上はノイズが多くて厳しいと言う印象を持っています。
D500では厳しいと感じたため、その次の訪問ではD750を持ち出したと言うことです。
これをどう見るかはお任せします。

個人的にはD500もD7500も高感度を求めて買う機種ではないと感じます。

書込番号:20985897

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:54件

2017/06/22 03:12(1年以上前)

ブタガッパさん おはようございます

D500 の高感度写真ですが参考になれば

”素人質問で申し訳ないです” に返信しています

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/Page=2/SortRule=1/ResView=all/?pattern=B#20922425


書込番号:20922710

夕方のフクロウの写真

ISO12800 でノイズは目立たないようですが、フクロウの細部はあまり綺麗では無いですね




書込番号:20923001

木星の写真

ISO 6400 12800 25600 51200


撮影条件によってノイズの出方が異なるようですのであくまで参考までに

jpg しか撮影していません



書込番号:20986037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件

2017/06/22 06:53(1年以上前)

P2-tomomoさん

お写真ありがとうございました。大変参考になりました。
やはり数値的なものだけでは判断できない印象ですね。明らかにD750の方がノイズが少なくクリアですね。
わざわざD810に加えてD7500を買い増しする価値はあまりないように感じました。

劇的な差異を確認できればD7500の導入を考えていたのですが、もう少し検討してみる必要を感じました。
ありがとうございます。
D7500の画素数は魅力的なんですけどね・・・

書込番号:20986171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件

2017/06/22 07:13(1年以上前)

Mアッチャンさん

お写真拝見しました。私と同じような質問をしている方がおられたのですね。
大変参考になりました。

やはりカタログスペックはまったくあてにならない感じですね。
ISO 6400でぎりぎり許せる印象です。拡張感度は問題外ですよね。

どうもISO 6400が大きな壁になっているように思います。それを越えるのが技術的にかなり難しいのかも知れませんね。
ユーザーは我儘なので私のように多くの望んでしまいますが、現時点での技術的限界なのかも知れませんね。

D7500のスペックを見て舞い上がってしまった自分がいます。数値的に夢の高感度耐性だと感じました。
しかし実際には劇的な進化というほどの印象は受けませんね。
D810との使い分けに導入するにはもの足りないかなと現段階では思いました。

書込番号:20986190

ナイスクチコミ!1


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/22 08:02(1年以上前)

僕は高感度性能はノイズ低減の処理能力だと思います。
解像エンジンの処理能力によって、ノイズ低減させる能力?
報道関係者みたくずぐ画像データがほしい人以外は、既存のカメラでRawで撮り、CaptureNX-Dのノイズリダクションの処理方法を「高画質2013」を選び調整していっても良いように感じます。
また低感度でのノイズは進歩していないように感じるので、センサーに受光面積が広く優位なフルサイズにアドバンテージがあると考えられます。
初心者こそスペックオタクになりがちで、D7500はスペックで売るだけの製品に見えて仕方ないです。
報道関係者を考慮したD5の高感度性能をD500をはじめD7500に移植されただけです。本来高感度性能を求めるならD5を求めなければなりません。ニコンは高感度の画質にも今のレベルで推奨されるでしょう。

書込番号:20986257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件

2017/06/22 08:09(1年以上前)

皆さん、早々のアドバイスおよび画像のご呈示ありがとうございました。
大変参考になりました。

もうニコンとは40年以上の付き合いですが、デジタル時代になって銀塩時代から飛躍的に進化したカメラの性能に
驚いたものですが、今ではそういった状況にも慣れてしまって当たり前になってしまいました。
より高みを望んでしまう私がいますが、メーカーには更に頑張って欲しいなと願っております。

私は新しい高度な技術が新しい表現を生み出すと思っています。
写真表現に新たな創造世界が広がることを願っています。


コメント下さったすべての皆さんにGoodアンサーを差し上げたいのに3つまでという制限があり、心苦しいのですが仕方ありません。
コメント順に選ばせていただきましたので本当はMアッチャンさんにもGoodアンサーをお付けしたかったのに数が足りませんでした。申しわけなく思っております。


皆さん、この度は本当にありがとうございました!

書込番号:20986271

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:351件

2017/06/22 08:11(1年以上前)

KingChildさん

入れ違いになってしまいました。
コメントありがとうございました。

書込番号:20986275

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2017/06/22 16:28(1年以上前)

>ブタガッパさん

> D750はスペック的には高感度耐性はD7500と比べて低い数値ですが、実際には高感度撮影に非常に強い印象です。
> 翻ってD7500は数値的には驚異的なのにD750をはるかに凌ぐ高感度耐性とは決して言えそうにないですね。
>
> 実際に私が常用するのはISO 6400なんですが、D810に加えてD7500を買い増しするほどの劇的な差異は感じられないようですね。

ニコンに以前、どーしてDXとかCXはノイズだらけなのに、常用ISO感度がFXより広いの?と聞いたことあります。
その時の回答が、同じ面積で比較した時のノイズの量で決めているという回答でした。
フイルム時代を思い出してください。
ISO1600のフイルムを使って、35mmフルサイズのカメラで撮影し、四つ切りに引き伸ばした写真と、ハーフのカメラ(オリンパスペンのような)で撮影して四つ切りサイズに引き伸ばした写真。
ISO1600のフイルムは一緒でも、当然引き延ばす倍率が大きいハーフサイズのカメラの方が粒子が粗くなりますよね。
どうも、デジタルになっても同じ考え方のようです。

ただ、D750の常用上限はISO12800、D7500の常用上限は51200、2段の差がありますよね。FXとDXのセンサーの大きさがちょうどフルサイズとハーフサイズ程度の差ですので、本来ならノイズの拡大量は2倍つまり1段の差なので単純計算ではD7500やD500の方が、D750より高感度に強いはずなんですが、作例見る限り、それでもなお、D750の方がノイズが少し少なく見えますよねー
画像エンジンの差でノイズをどう潰しているのか、ニコンがどういう基準で常用ISO感度の上限を決めているのか基準が公開されていないのでなんとも言えませんが、最終的には、先に紹介したDPReviewのテストチャートでの比較や実際のサンプル画像を見て自分的にどこまで使用できるのか判断するしかないようですね。

場所とモデルを変えて再度比較して見ました。
こう見ると、D5 > D750 >= D500 > D810 って見えませんか?
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=nikon_d500&attr13_1=nikon_d750&attr13_2=nikon_d810&attr13_3=nikon_d5&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=25600&attr16_1=25600&attr16_2=25600&attr16_3=25600&normalization=full&widget=1&x=-0.8855925039590868&y=0.14472191847434876

面白いのが発色。D750とD810はほぼ同じ傾向、一方D5とD500も同じ傾向でエンジン世代の違いで発色が異なるとうことです。

書込番号:20987193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件

2017/06/22 20:33(1年以上前)

Paris7000さん

詳しくご説明いただきありがとうございます。
DXとFXの常用感度のカラクリはよくわかりました。

まあしかし、常用感度という以上はやはり「常用」できるレベルで表記して欲しい気はします。
ニコンのスペックってちょっと盛ってますよね。



「こう見ると、D5 > D750 >= D500 > D810 って見えませんか?」

そうですね、まさにそうなんだろうと予測していました。
D810に高感度耐性を求めるのは酷だし、D7500の導入止む無しかと思っておりました。
ただ私の感覚としてはD810とD7500の差程度でしたらD810で我慢するかなと言った見解です。
多くを望み過ぎているんでしょうね。後処理でノイズを軽減するのが面倒なので楽をしようという魂胆の私がいます。(笑)

親身になってコメント下さり本当にありがとうございました。感謝致します。

書込番号:20987725

ナイスクチコミ!2


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/22 23:50(1年以上前)

僕はカメラの高感度ノイズ低減を「強め」に設定しています。低感度でも数値が上がります。
後々楽だと思うので参考になれば幸い

書込番号:20988382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件

2017/06/23 00:01(1年以上前)

KingChildさん

コメントありがとうございます。
そう言えば「高感度ノイズ低減強め」の設定で撮影したことがありません。
何となくぬめ〜っとした画像になりそうな予感がして。
予感がするだけで検証はしていないので今度試してみますね。

書込番号:20988407

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込):¥117,449発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1098

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング