D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 18-140 VR レンズキット

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
最安価格(税込):

¥118,800

(前週比:-1,849円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥118,800

シープワン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥94,192 (1製品)


価格帯:¥118,800¥201,463 (53店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥118,800 (前週比:-1,849円↓) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(9602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ100

返信25

お気に入りに追加

標準

D7500とD500で迷い中です。

2018/07/08 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 Niko1022さん
クチコミ投稿数:7件

一緒に考えていただける方募集中です。
よろしくお願いします。
D5300からのステップアップのため
D7500とD500で迷っています。
被写体は風景メイン、水族館・動物園、子供。
予算は15万円。
レンズは純正の18-140mm VR(D5300に使用していた物)と単焦点50mmf:1.8を所有しています。
観光地など人混みでも使用する際、チルト液晶は便利と考えているのでD7200は候補から外しました。
何度か電気屋に通っていますが迷っています。

実際に触ってみて
また色んなレビューを読ませてもらって
D7500の気になるところは
・ライブビューでのf値操作時のカタカタ音
・マグネシウム合金非採用で安っぽい?
・インフォ画面常時点灯はありがたい
・自分に相応ではないかと。
D500は
・AFの食いつきの良さに感動
・自分の使用用途で本当に自分に必要か?(今のところ連写機能はあまり使っていませんが今後電車なども撮れたらいいなとは思っています。)
・イルミネーター点灯はありがたい。
・単純にボディの高級感、丸窓ファインダーの格好良い。
・インフォ画面の点灯時間の短さ(未熟なため、インフォ画面常時点灯に慣れています。サブ液晶を使用すべきですよね。)
・価格が高い。レンズに予算を回すべきか

内容が分かりづらくすいません。
今後長く使うことを考えるとなかなか決めれません。
相談に乗ってもらえると嬉しいです。

書込番号:21949554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/07/08 14:38(1年以上前)

>Niko1022さん
D500の16-80レンズキットで。

書込番号:21949571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2018/07/08 14:41(1年以上前)

単純に使ってみたい機種の方を、
選ばれたら、良いかと思います。

書込番号:21949572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/07/08 14:43(1年以上前)

>Niko1022さん
インフォ画面はサブ液晶あるので、ほぼ使ったことないかも。
D500いいですよ(^^ゞ

書込番号:21949578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4 ドローンとバイクと... 

2018/07/08 14:47(1年以上前)

ずいぶん古い話で恐縮ですが、私はD200からD7000に移行しました。
最大のメリットはやはりコンパクトなボディです。大して変わらないようで、やはり7000系は取り回しが良いです。

連写を多用するのであればD500だと思いますが、そうでなければ7500もアリだと思います。
と言いながら、実は私も次の買い替え選定に迷っていて買えずにいます。σ(^_^;)

書込番号:21949588

ナイスクチコミ!3


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2018/07/08 14:54(1年以上前)

>Niko1022さん

あれ?火曜日くらいにスレを立てていた方ですよね。

・D7500(シャッター数 4000)を持っている
・D500 の新品同様品を購入したが、実際には粗悪品だった(その後、返品・返金)

...というお話で、D7500 はすでに持っているのでは?
D7500 2台体制でいくか、D500 + D7500 でいくかを迷っているということですかね。

で、この2台で迷うなら D500 がいいと思います。
まして、D7500 を持っていて D500 が気になるのならなおさらです。
左肩のモードダイヤルや丸窓ファインダー、随所でより上のクラスのカメラだと実感できます。

撮れる写真に大きな差があるとは思えませんが、カメラは趣味嗜好の品なので、見た目の良さや所有欲を満たしてくれるかどうかも重要なファクターだと思いますよ。

書込番号:21949604

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/07/08 15:07(1年以上前)

>Niko1022さん

>自分の使用用途で本当に自分に必要か?

 カメラの機能を100%使いきってる方ってそれほど多くはないと思います。私はキヤノンですが持ってるカメラの機能を使いこなしているというにはほど遠いレベルだと思っています。それでも、特定の機能が必要だからとか、スタイルが気に入ってるからとか、単に物欲だからとか、いろいろな意味で皆さんカメラを選ばれてるので、気にすることではないと思います。

 長期間使うつもりなら、耐久性に優れて、機能も多彩な方が、後日の後悔は少ないと思います。例えば、後日、動体撮影をした時に秒8コマでは不足を感じるかもしれませんが、秒10コマなら、それなりに納得できるかもしれないとか。

 ですので、予算が許すなら、機能は多彩な方を選んでおいた方が長く使えると思います。

書込番号:21949634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2018/07/08 15:14(1年以上前)

>Niko1022さん

>> 被写体は風景メイン、水族館・動物園、子供。
>> 予算は15万円。
>> レンズは純正の18-140mm VR(D5300に使用していた物)と単焦点50mmf:1.8を所有しています。

私からは、レンズの追加をおすすめです。

Σの17-50/2.8などのF値の小さい大口径レンズは欲しいかと思います。
あと、Σかタムロンの100-400の望遠レンズもあると、動物園でも活躍します。

書込番号:21949653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/07/08 15:19(1年以上前)

本当だ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=21937563/#tab

同一人物ならおかしい(笑)

書込番号:21949664

ナイスクチコミ!11


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2018/07/08 15:58(1年以上前)

予算が少なすぎるので、レンズを増やすことを提案します。

カメラ変えても、撮れるものはあまり換わりませんよ。

それと、カメラよりレンズに金を掛けるのが順当だと思います。

書込番号:21949756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/07/08 16:02(1年以上前)

どうせ暇つぶしでこの掲示板に来ているんだから、相手をして面白がっていればいいんじゃないの?

書込番号:21949767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/07/08 16:04(1年以上前)

Niko1022さん こんにちは

実際に触ってみた感想を見ると D7500に不満が出ているように見え D500にしないと 不満が残ったままに感じますので 予算が許せるのでしたら D500にした方が良いように思います。

書込番号:21949774

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2018/07/08 16:10(1年以上前)

事実をかきましょうね。

D7500を自分相応としているのに
D500を考える必要はあるのですか?

またD7500もまだ使いこなせていないのに・・・
D7500の不満もまだわからないのでしよう?

書込番号:21949796

ナイスクチコミ!10


スレ主 Niko1022さん
クチコミ投稿数:7件

2018/07/08 16:15(1年以上前)

すいません!!
最終的にD500とD7500で
また迷ってしまったため
以前D7500を手にする前に
投稿予定だったものをコピペしたものを
そのまま貼り付けてしまいました。
経緯を省略してしまいすいません。
単純にD500かD7500のどちらが
良いか知りたくてスレを立て直しました!

書込番号:21949807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/07/08 16:26(1年以上前)

>Niko1022さん
要するに、D7500とD500のどちらを手放すかということでしょうか?
私なら、両方保持しますね。
D500から機能を削ったと言ってもオートフォーカスセンサーモジュールこそD7200と同等になっている以外はそれほど差はないですよ。
D7200でもオートフォーカス性能は十分でしたので、D7500もD500のサブとしての役割は十分果たします。
中古で買ったD500に不具合がなく、早急に売る必要もなければ両方保持、これがベストです。
ちなみに私はD5500とD7200とD500の3台持っていますが、売る気はありません!

書込番号:21949844

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2018/07/08 16:30(1年以上前)

両機共使用しています。

>>単純にD500かD7500のどちらが良いか知りたくてスレを立て直しました!

単純にはD500の方が良いですが、価格も違うので、当たり前の事ではあります。
ただ、Niko1022さんの使用用途

>>被写体は風景メイン、水族館・動物園、子供。
>>今のところ連写機能はあまり使っていませんが今後電車なども撮れたらいいなとは思っています。

でしたら、D7500で良いと思います。連写性能も、D7000系はD7500でようやく完成された感があります。
秒/8コマは、結構速いですよ。
そもそも、ご予算15万円でしたらD500の場合、価格.com最安の通販店で、なんとか...って感じですよね。
XQDと、そのリーダー、UHS-UのSDカードだけでも、数万円しますよ。
UHS-Tでも使用はできますけどね。


書込番号:21949859

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2018/07/08 16:38(1年以上前)

矢継ぎ早?に2台に購入したのはなにか意図があってのことですか?

またD5300から何を機材に求めているのですか?

D500とD7500で性能をと言うのであればD500でしょう?

既にD500は返品したのですよね。
で、D500を再度考えているのですか?

書込番号:21949879

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2018/07/08 17:46(1年以上前)

シャッターコマ数優先にする必要があり、資金潤沢ならD500。風景やらお子さんなんかのそれほどコマ数関係なくて資金難ならD7500って事で。

まぁ、D7500でも飛び物撮ってる人がここにいますが。私の場合は予算がなかったのと、D500だといっそフルサイズも視野に入れたくなるのでD7500買っちゃったけど特に後悔はしてません。あまり高いの買ってもねぇ、、、デジ物なんかすぐに世代交代しちゃうし。潮流はフルサイズミラーレス?(笑)

というかD5300からなら歩留まりはともかく吐き出される写真は大差ないので、良いレンズを買ったほうが綺麗な写真を撮れるでしょうね。(さすがに5000番以下で飛び物はきつかったので私のD5300は手放しましたが。)

書込番号:21950034

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/07/08 18:12(1年以上前)

>Niko1022さん

どっちかならD500でしょ。

人生は楽しんだもの勝ち。

欲しいカメラを手に入れましょう。

書込番号:21950078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2018/07/08 19:50(1年以上前)

何か話が見えなくなってますが --- 。

リキ入れで使うなら断然D500です。それだけ無理が利く価値はあります。

少し肩の力を抜いてならD7500でしょうか。コンパクトですしね。
ただし、基本的な機能・性能はD7500もD500譲りのところが多々ありますので、
普通に使う上でD500に引けを取るものではないです。

書込番号:21950277

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:51件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2018/07/09 00:36(1年以上前)

スピードライト搭載していて、ボディが軽いので、D7500の方が持ち運びしやすいと思います。
しかし、D500は153点AFシステムの搭載、光学ファインダーの見やすさ、20万回の耐久性のあるシャッターユニットの搭載など、D7500とは、まるで別物のように思います。
背面の液晶パネルの画素数も違うし、カメラ任せで写真を撮る使いやすさの点では、D500の方が圧倒的に有利なように思います。
非圧縮RAWデータをサポートしているのも、D500です。
ただ、私がD500で引っ掛かるのは、XQDカードの行く末です。
まあ、私のような普通のアマチュアは、プロと異なり、カメラは遊び道具と同じ位置付けなので、値段の安いD7500で十分だとは思います。
プロは、カメラは仕事道具なので、より信頼性・耐久性の高い機種を選ぶ傾向に有るのでしょう。

書込番号:21950919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 RAW現像後にSnap Bridge

2018/06/23 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:2件

質問させて下さい。

D7500で撮影したRAW画像をCapture NX-Dで調整しました。

携帯に送りたかったので、SnapBridegeを使おうと思い、SDカードに保存して
カメラ上で確認しようとしましたが、画像を表示できませんでした。
「このファイルは表示できません」と表示されます。

その為、SnapBridegeも使用できませんでした。

RAW画像を調整してカメラに戻すと表示されないのでしょうか?
アドバイスを下さい。よろしくお願いします。


書込番号:21917192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/23 22:49(1年以上前)

>hukuroubabyさん

転送は、カメラで撮ったjpeg、もしくはカメラで撮ったRAWをカメラで現像したjpegでないとできないと思いますよ。
そういう仕様だと思います。

書込番号:21917300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/23 22:55(1年以上前)

hukuroubabyさん こんばんは

RAWから変換した画像や JPEG画像も調整するなど オリジナルから調整変更した画像の場合 カメラのファイルに戻しても表示させることは出来ないと思います。

書込番号:21917315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/06/23 23:17(1年以上前)

>hukuroubabyさん
パソコンで処理したなら、メール添付ファイルで送れば解決じゃない?
スナップブリッジが全てじゃないですよ。

書込番号:21917373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2018/06/23 23:52(1年以上前)

SDのどこに保存しましたか?
ファイルナンバーとかディレクトリーとか、きちんと合わせてますか?
それをやっても、転送できないんだとしたら、仕様です ってことになるかと思います

書込番号:21917463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/06/24 10:20(1年以上前)

皆さん、早速のアドバイスありがとうございます。

カメラでRAW現像すればSnapbridgeで転送できました。
PCで現像したものは、素直にメールで送ろうと思います。

助かりました♪

書込番号:21918221

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7500でタムロン28-300(古いタイプ)を使うと

2018/06/23 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:13件

題名の通り、先日D7500ボディを購入しました。
タムロンの28-300のレンズを持っていますが、どんな支障が出ますか?
撮る対象はテーマパークキャラクター、ダンサー、風景です。
特に支障がないのであれば当分はタムロンのレンズを使い続けようかと思います。
支障が出るのであれば新しく18-300のレンズを買おうかと思ってます。

書込番号:21916317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/23 15:46(1年以上前)

ゆきだっくさん こんにちは

基本的には使えるとは思いますが 古いものだと ライブビューに対応していない可能性もあります。

また 今までAPS-Cカメラでこのレンズ使われていたのでしたら気にならないかもしれませんが APS-Cの標準ズーム 広角側18oから始まっている為 もしかしたら 広角側不足に感じるかもしれません。

書込番号:21916331

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2018/06/23 15:59(1年以上前)

持っているのは28-300の1本だけですか?

何時の28-300mmで画が変わるかな・・・
で、持っているなら、
撮ってみて、ゆきだっくさんが感じるかではないでしようか?

私なら、28mm始まりですと中途半端な画角始まりになりますので
使わないかな。
高倍率レンズならシグマの18-300を考えますね。

でも、折角レンズが交換できるシステムなのですから
目的に合わせてレンズを交換したいですね。

書込番号:21916356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/06/23 16:16(1年以上前)

>ゆきだっくさん
このレンズじゃないですが、古いタイプとしてはA16NU(17-50F2.8)を使っています。
発売日も2008年ですので、モーターなどの仕組みも同じだと思われます。
違うのはフルサイズ対応かどうかくらいかな。
機種はD7200、D5500、D500と使っていますけど、特に古いタイプだから撮影に支障があるとかは無いですよ。

ところで、このレンズはD750で使われていたのでしょうか。
フルサイズからAPS-Cですと、ご存知の通り焦点距離の1.5倍の画角になりますので28mm始まりだとフルサイズ換算42mmですので、ちょっと使いにくい感じもします。
望遠重視なら特に問題はないと思いますけど・・・。

書込番号:21916378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2018/06/23 17:08(1年以上前)

>ゆきだっくさん

>> どんな支障が出ますか?

風景を撮影される場合、APS-C機ですと42mmの画角に相当するので、
ちょっと狭い気がします。
あと、撮って出しですと、歪み補正が純正でないと対応していないので、機能しません。

書込番号:21916484

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2018/06/23 20:26(1年以上前)

>ゆきだっくさん

そのレンズ、フルサイズ用だと思うんです

>特に支障がないのであれば当分はタムロンのレンズを使い続けようかと思います。

特に支障はないですが、広角側が28mm始まりなので、広いテーマパークを撮ろうとすると狭く感じるかもですね。
望遠側は300mmあるので十分でしょう。

実際に使ってみて広角が足りないと感じたなら18-300にすればよいと思います〜(^^)
機能上の不具合は無いと思いますがレンズがカバーする焦点距離で不満が出るかもですね!

書込番号:21916927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/06/23 20:33(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
書き忘れてしまったのですが以前使っていたカメラはD80なのでもったいないですがフルサイズとしてレンズを使っていませんでした。
今回D750とD7500とで悩んで金額的問題でD7500にしました!
もう数万出せばD750も買えますが、ISO感度が高さに心奪われました。

書込番号:21916949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/23 20:40(1年以上前)

ゆきだっくさん こんにちは

>以前使っていたカメラはD80なので

でしたら D7500でも大丈夫ですが D750も考えておられるのでしたら このレンズフルサイズ用ですので D750の方が良いように思いますし 高感度で D750が D7500に負けることは無いと思いますよ。

書込番号:21916968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/06/23 22:19(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

返信ありがとうございます!
金額的な問題もありまして今回はフルサイズを見送りました…
長年D80を使ってきてフルサイズな使いこなせないなんて事はないと思いますが、どうもハードルが高く、あとはここ2年ぐらい一眼を使ってなくだいぶ腕がなまっており、少し慣れたいという思いがありました。
次フルサイズの初心者用最新機種が出た時ににチャレンジしたいと思います(^^)

書込番号:21917225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2018/06/24 00:06(1年以上前)

>ゆきだっくさん

>もう数万出せばD750も買えますが、ISO感度が高さに心奪われました。

これ逆ですよ
D750の方が事実上高いです。カタログ表記に惑わされましたね
D7500は100-51200
D750は100-12800
これで2段階D7500が上と思ったのでしょう。
でも違うんです。

例えばこの比較サイトでISO51200で比較すると
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=nikon_d750&attr13_1=nikon_d7500&attr13_2=nikon_d500&attr13_3=nikon_d5300&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=51200&attr16_1=51200&attr16_2=51200&attr16_3=25600&normalization=compare&widget=1&x=-0.8879110278649616&y=0.13737876557059064

どのカメラが一番ノイズ少なく綺麗に見えますか?

また場所をずらしてISOを12800に下げてRAWでの比較で
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=nikon_d750&attr13_1=nikon_d7500&attr13_2=nikon_d500&attr13_3=nikon_d5300&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&normalization=compare&widget=1&x=0.11734427907709251&y=-1.0918396917765916
やはりノイズの一番少ないのはどれでしょう

ね、D750ですよね。
カタログのISO表示って統一規格が無いので、ほんとユーザーを惑わすものです。
同一メーカー内ですら、これですから他社との比較ならもっとむちゃくちゃ
結局こういう同じ状況で比較したサイトでチェックするしかないんです。

とはいえ、細心のExpeed5を積んだ、D7500はDX機としては素晴らしい高感度特性を持っていると思います。
エンジン通すと、フルサイズのD750に肉薄しますから〜

書込番号:21917495

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/24 12:00(1年以上前)

ゆきだっくさん 返信ありがとうございます

>金額的な問題もありまして今回はフルサイズを見送りました…

フルサイズ諦めて APS-C確定の場合 今までD80でこのレンズ使われていて 広角側の不足も気にならなのでしたら このレンズでも大丈夫だと思いますし D7500で使われても問題無いと思いますよ。

書込番号:21918472

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

家庭でのプリントアウトについて

2018/06/18 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

スレ主 takayuki-hさん
クチコミ投稿数:70件

質問させてください。

今まではCanonのx7iのズームセットを使っていました。ですが、買い換えで5月に7500のレンズセットを買いました。

家でプリントアウトするときの質問です。
パソコンはWindows7でプリンターはエプソンの806ABを使っています。

普段はJPEGで撮って、それをパソコンに取り込み、マイピクチャから印刷してました。
Canonの時は撮ったままの写真が印刷出来てました。
D7500て撮った写真を同じ手順で印刷使用としたら、塗り絵のような、べたっとした、濃い写真が出てきます。人にあげたくてもあげられるような仕上がりになりません。
写真館の人や家電量販店の人に聞いても、7500の方がきれいに撮れるのになんでかね?と言われました。

印刷した写真の載せ方がわからないので、言葉だけになってます(ToT)
何かしらの設定の問題なんでしょうか?
D7500で写真を楽しみたいので、何か解決法方はあるのでしょうか?

書込番号:21905270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2018/06/18 17:26(1年以上前)

>takayuki-hさん

EXIF だったか、PictBridge だったか、何かの連携が上手く行ってないような気がします。
まずはニコン純正のView NX-i をインストールして、これで写真を表示してこのソフトから印刷してみてください。
ニコンのダウンロードサイトに行けば最新版がアップされていますので、あれこれ設定を悩む前に、純正ソフトで試してみましょう!

書込番号:21905280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/06/18 17:30(1年以上前)

>takayuki-hさん
JPEGなら表示されたものが印刷されるはずなので、キヤノンかニコンは関係ないですよね。
何ででしょう。
コーデックというわけでもなさそうですし・・・。

書込番号:21905289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/06/18 17:39(1年以上前)

プリンター付属のソフト(E photo)使えば?
俺の場合コンテスト用の写真もコレで出力してる。

書込番号:21905304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/18 17:45(1年以上前)

takayuki-hさん こんにちは

自分の場合 色々なメーカーのデジカメからプリントしていますが メーカーが違うと色の出方が違う事が多く 幕メーカーに合わせて プリンターのチャンネルを作りプリントしています。

>マイピクチャから印刷してました。

でも 少し確認ですが 用紙の設定は 使用している用紙になっていますでしょうか?

合っている場合 右下にあるオプションから プリンターのプロパティで プリンターの調整が必要になる可能性もあります。

書込番号:21905320

ナイスクチコミ!2


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/06/18 17:47(1年以上前)

jpegになった段階で、プリントする際にどのカメラで撮影したかは関係なくなります。

カメラの問題ではなく、プリンターと画像処理の問題です。

jpeg画像を、同じ画像処理ソフトで開いてください。
同じ画像処理ソフトで開いた時に、それぞれの画像はどのように表示されていますか?

画面上の表示が同様なら、同じ画像処理ソフトでプリントすれば、同じようにプリントされます。

もし画面で調整したものと同様にプリントできないようであれば、モニターキャリブレーションとプリンターキャリブレーションをすることをおススメします。

書込番号:21905329

Goodアンサーナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:67件

2018/06/18 20:19(1年以上前)

以前の写真データをプリントして問題なく出ているなら、プリンター側の設定ではないですよね。
D7500の色空間の設定がAdobeRGBになってるとかないですか?

書込番号:21905667

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/06/18 20:45(1年以上前)

>印刷した写真の載せ方がわからないので・・・

とりあえず、出力した塗り絵写真をD7500で撮って
それをアップされてはどうでしょうか?

ん〜???
何かの手違いでサムネイル画像を印刷しちゃってる気がしますが・・・

PCのディスプレイ上では
普通のって言うかきれいに再生表示されてますよね。

7500であればその写真を拡大表示しても
ディティール等破綻してないと思うので、
それさえキレイに見えるのであればたぶん設定だと思います。

書込番号:21905741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2018/06/19 00:12(1年以上前)

>takayuki-hさん
こんばんは、
ずれてたら申し訳ないです。

>写真館の人や家電量販店の人に聞いても、7500の方がきれいに撮れるのになんでかね?と言われました。

自分印刷には左程こだわりませんですが、
キャリブレーションは、されましたか?

自分はそこまでしてませんが、一時期、安いソフトを注目してましたが、買ってません。

https://www.yodobashi.com/?discontinued=false&word=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC++Spyder

書込番号:21906221

ナイスクチコミ!1


tatsuhidoさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/20 22:57(1年以上前)

EPSONの無料印刷ソフト「Epson Print Layout」に、おなじくEPSONが無料公開しているAdobe ICCプロファイル「iccw131.EXE」をインストールすると、使用しているプリンタと印刷用紙での色特性に合ったICCプロファイルを選べるようになります。
どちらも以下の場所でダウンロードできます。
https://www.epson.jp/dl_soft/readme/25625.htm

ICCプロファイルをインストールした後の使い方は、「Epson Print Layout」の右側に出るメニューの「カラー設定」で「タイプ」は「ICCプロファイルを選択」とし、「出力ICCプロファイル」で 使用するプリンタと用紙の組み合わせを選びます。
「マッチング方法」は自分の場合は「視覚的」にしてますが、ここはどっちがよいのかはよく分かりません。

sRGBとか AdobeRGBとか 色空間のことは良くわからないし「ICC」って何だ?というレベルの者ですが、、、。
私の場合、カメラの方の色空間はsRGBで設定し、あと、カメラのモニターの色味に合うように PCモニターの色合わせをした上で、プリンタはEP-807ですが上記の方法で色がかなり合うようになりました。

書込番号:21910391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2018/06/21 08:32(1年以上前)

>tatsuhidoさん
>カメラのモニターの色味に合うように PCモニターの色合わせをした上で、プリンタはEP-807ですが上記の方法で色がかなり合うようになりました。
tatsuhidoさんの場合はそれで十分に色があっているとのことだが、本来は望ましくない。
大抵のカメラのディスプレイはあまりコストがかけられておらず、発色については信頼できない。
単体で売られているパソコン用ディスプレイであれば、パソコン用ディスプレイの方がカメラのディスプレイよりも正しい発色である可能性がある。
tatsuhidoさんがお使いになっているパソコン用ディスプレイのメーカー及び型番は何だろうか。
ディスプレイの画質調整をどのように行ったのだろうか。

パソコン用ディスプレイの画質調整は、プリントとのカラーマッチングを目的とする場合、白紙のプリント用紙の色味に合わせるのが基本。
Windowsアクセサリのおまけソフト「ペイント」を起動する。
白紙のプリント用紙をディスプレイから少し離して置く。
「ペイント」の新規画像部分の真っ白とプリント用紙の紙白を見比べ、なるべく似た雰囲気になるように、ディスプレイ本体の画質調整機能を使い、輝度を落とし、ゲイン調整機能で赤・緑・青のうち1〜2色を落とす。

書込番号:21910877

ナイスクチコミ!0


tatsuhidoさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/23 16:51(1年以上前)

>DHMOさん
>tatsuhidoさんがお使いになっているパソコン用ディスプレイのメーカー及び型番は何だろうか。
>ディスプレイの画質調整をどのように行ったのだろうか。
調整後の設定を確認したとろ、明るさ:35% 彩度:50(=標準) 色相:50(=標準)でした。
つまり、モニタの設定をいろいろ弄くりまわしたものの 色相・彩度は元々の設定のまま、明るさだけ標準から落としただけ、というところに収まった、という事です。
つまり色味の部分では PCディスプレイと7500の背面モニターとは(シロウトが出る幕もなく)合っていた、ということで、このへんは sRGB色空間を基準にしたデバイス毎の色管理、というのがうまく機能しているという事でしょうかね。
(ただし 明るさ については、DHMOさんの言うとおり、ホントは 印刷する紙の白さも考慮しないとならないですね)
ちなみに ディスプレイのメーカー・型番は IO-DATAの LCD-MF226XD です。

スレ主さま
話がモニター色合わせの方にシフトしてしまいましたが、
 @画像データをPCディスプレイ上に表示するときの誤差(表示ソフトによる微少な差も含む)
 A画像データを紙に印刷するときの誤差
の両方の誤差が加わって、パソコン上の絵と印刷結果の違いとして現れると考えますので、ご了承ください。
ただ、通常の場合は Aの誤差の方が支配的だとは思いますが。

書込番号:21916446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2018/06/23 19:52(1年以上前)

こんばんは。Nikonのデジタル一眼レフは持ってませんが・・・

Canon X7i と同じような状況で撮った写真ですか?

たとえばNikonは夜の普通の家庭の室内、照明は天井の蛍光灯だけ、フラッシュも光らせなかったようなシーンの写真を、昼間屋外で撮ったCanonの写真のプリントと比べてませんか。

もしそうなら、まずは同じような状況の写真同士で比べましょう。

それでも違いがあるなら、写真を価格コムにアップロード(投稿)してください。何がしかのアドバイスが付くでしょう。・・・と、他人まかせ。

夜の室内で撮った写真、全体的に赤っぽいとかありませんか。でしたら、撮影時にホワイトバランスをいじるとか、撮影後の写真の色あいや明るさの修正(フォトレタッチ)で改善するかもしれません、しないかも。

まだ解決してないなら、写真をアップロードしましょう。解決策はそこから。

<余談>

プリンタの不具合の可能性もないわけではありません。そちらのチェックはお済ですか?

Windowsのエクスプローラーで写真印刷できるって初めて知りました、一つ利口になりました、ありがとう。

書込番号:21916852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2018/06/23 23:33(1年以上前)


EPSON driverで対応ですかね!

書込番号:21917423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

戦闘機を動画で撮りたい

2018/05/14 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

航空祭などでジェット戦闘機を動画で撮りたいのですが D 7500にAF-P 70-300をつけて、どのような設定で撮ったらいいでしょうか?

4k30pでは無理ですか? FHD60pならOK?

特にオートフォーカスの設定をどのようにしたら 、よく飛行機を追いかけてくれますか?

そよ風で花が揺れるだけで酔いそうになり、動くものの撮影は非常に苦手です。

他に良いカメラなどあったら教えてください(FZH1でもダメでした。D5ロクヨンとかは買えません)

書込番号:21823643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/14 13:42(1年以上前)

良いカメラよか4kビデオ買うた方が良くないかえ?

書込番号:21823734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2018/05/14 13:48(1年以上前)

ハンディカムとかのほうが、、、マシ。
餅は餅屋です。

書込番号:21823745 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2018/05/14 13:49(1年以上前)

やっぱりそうですか。 パナソニック、ソニーでしたらどの辺の機種がおすすめですか?

書込番号:21823748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/05/14 14:02(1年以上前)

>やっぱりそうですか。 パナソニック、ソニーでしたらどの辺の機種がおすすめですか?

贅沢言っていいなら、GH5s+100400とか、EM1MkII+300F4とか、α7III/α9+100400GMとかでしょーか!?

贅沢言わないなら・・・・どのくらいの非贅沢がお望みなのか書くとよろしーかと!?

書込番号:21823766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2018/05/14 14:20(1年以上前)

FDR-AX700
像面位相差AF搭載なので撮りやすいかと。

書込番号:21823794 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2018/05/14 14:21(1年以上前)

できればD7500と併用したいので10万円以下でコンパクトなものがいいですね 。
やはり fzh 1の方が良いでしょうか?

小さなビデオカメラで本当に戦闘機なんか追いかけられるのかなという疑問はあります。 使ったことがありませんので。。。。。

書込番号:21823797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/14 19:42(1年以上前)

河猫さん
メーカーに、電話!

書込番号:21824408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2018/05/15 12:56(1年以上前)

持ち歩ける機材とお金に限界あるので、パナソニックG8と100-300でトライしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:21826223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

時々シャッターが切れません。

2018/05/13 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 lakkyさん
クチコミ投稿数:10件

4月にD7500を購入しました。

室内撮影時にシャッターが突然切れなくなることがあります。説明書を見ると「内臓フラッシュを連続して使うと、発光部を保護するため、一時的に発光が制限され、シャッターがきれなくなる場合があります」とありますが、それにしても頻繁に起こります。これまでD5100を使っていましたが、こんなことはありませんでした。

更に今日は液晶のAF表示が点滅し、オートフォーカスも効かなくなりました。(なぜかシャッターは切れます)しばらくすると直りました。

これは不具合でしょうか?こんな症状を経験したがいれば、アドバイスをいただければありがたいです。

書込番号:21822551

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2018/05/13 22:48(1年以上前)

内蔵フラッシュは殆ど使いませんが、
フラッシュ負担を下げるために、フラッシュ時のISO感度設定が可能ですから、同設定を上げられてみては。

AFは効かなくても、設定次第でレリーズは可能ですので、何とも。

書込番号:21822613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/14 01:28(1年以上前)

lakkyさん
メーカーに、電話!

書込番号:21822936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/14 01:29(1年以上前)

lakkyさん
連射に、なってるとか。

書込番号:21822939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/05/14 08:11(1年以上前)

>更に今日は液晶のAF表示が点滅し、オートフォーカスも効かなくなりました

最短撮影距離以内では?

書込番号:21823216

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2018/05/14 09:43(1年以上前)

>lakkyさん

文面からは明らかに動作不安定に思えます。
念の為、全ての設定をリセットし初期設定に戻してみましょう。
それでも問題が起きるようでしたら、修理になると思います。
実店舗での購入なら、購入店に相談しましょう。
4月購入なので初期不良になるかどうかわかりませんが、ひょっとしたら交換に応じてくれるかも?

書込番号:21823367

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/05/14 09:46(1年以上前)

>lakkyさん
不具合のような気がします。
購入店に確認ですね。

書込番号:21823377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lakkyさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/14 14:57(1年以上前)

今日、ニコンカスタマーサポートセンターに電話がつながりました。電話でやり取りしながらチェックをしました。

設定をリセットしてもダメ。レンズを外した状態でチェックしても異常は直らず、内臓フラッシュが1回発光したらしばらくシャッターが切れない状態でした。

とりあえず修理となります。あとで購入したお店に持っていきます。

コメントいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:21823856

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2018/05/15 00:08(1年以上前)

>lakkyさん

やはり修理対応になりましたか(^^;;;
どう考えてもおかしな挙動ですもんね〜〜

早く良くなるといいですね!

書込番号:21825247

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込):¥118,800発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1096

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング