D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 18-140 VR レンズキット

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
最安価格(税込):

¥116,798

(前週比:+2,798円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥119,567

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥116,798¥201,463 (51店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥116,798 (前週比:+2,798円↑) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(9618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ96

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D500と比較して

2017/06/28 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

AFはどちらが凄いですかね?

書込番号:21002388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4859件Goodアンサー獲得:337件

2017/06/28 14:49(1年以上前)

そりゃD500。

書込番号:21002424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/06/28 14:53(1年以上前)

凄いと言うほどではなく、ふにゃらにD500でしょう。
フォーカス系の各仕様が、ふにゃらにD500が上回っています。

合焦点 153 vs 51
クロス点 99 vs 15
合焦感度 EV -4 vs EV -3

書込番号:21002432

Goodアンサーナイスクチコミ!5


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/28 15:08(1年以上前)

全体的にD500はプロ向け、D7500はアマチュア向けにできていると思いますが!
AFは一点やグループエリアAFを使う分には違いがみいだせないと思います。

違う話し、D7500はピクチャーコントロールのAUTOで、日常的な画づくり優れている目新しい機能もあります。

書込番号:21002460

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/28 15:17(1年以上前)

AFシステムが新しいD500でしょうね。

D7500はD7200の進化バージョン、D7200より良くなっているようですね。

書込番号:21002473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/06/28 15:51(1年以上前)

各項目がバランス良く少しずつ上回っています。
相乗して総合力となって現れます。一点だけ良くても駄目です。

書込番号:21002524

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2017/06/28 15:55(1年以上前)

ファインダー内いっぱいに広がるフォーカスポイントの広さは、D500はD5よりもスゴイです。

そのD5よりもD7500がスゴイとは思えませんけど・・・・・





こんな質問をする方が「スゴイ」と思いますので、



>AFはどちらが凄いですかね?



「アフターフォローはどちらが?」の問いには、質問の内容が無いのと今後もなさそうなので

フォローの無さで 【ぬこ222さん】 が最強! D500よりD7500より一番スゴイんじゃないですかね・・・(笑)



書込番号:21002534

ナイスクチコミ!11


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/06/28 16:04(1年以上前)

>ぬこ222さん

買う気もない、のにそんなこと知ろうとしてどうするの??
単なる、吊りかな??

書込番号:21002544

ナイスクチコミ!6


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/28 17:16(1年以上前)

D500の高画質と高速性能 とのキャッチコピーで
間違って買ってしまう人もいるかな?
と思っていました 知人もD500と同等と
勘違いして買いましたが
AFは周りはD500の方が上です
D7200より少し良い位?かと思います

書込番号:21002657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/06/28 17:41(1年以上前)

自分は皆さんとはチョット違いますが、

場合によってはD7500の方が上になる場合もあり得ると思います。
D500のAFって正直使い難いシチュエーションが多々あるんですよね。
D500のグループエリアAFも21点AFも広くて使い難い時があるんですよね。
D5にはある9点AFは無いし。

多分その使い難いってのは、D5のモジュールをそのまま移植したことによる
AFポイントとAFポイントの間が広く、AFポイントの大きさも大きいのが原因なんだと思ってます。

AFポイントのファインダーに占める割合は広いのでいい場合も有るのですが、
D7200の51点の方が使い易かったなあ・・・と感じる時もまま有ります。

そのD7200のAFアルゴリズムをさらに改善したと思われるD7500は、
自分のよく撮る被写体だと使い易いだろうなあと妄想しています。

個人的には、7D2みたいにAPS-C専用に設計してあってファインダーに占める割合も広いモジュールを
作ってもらいたかったですD500には。

話は長くなってしまいましたが、ケースバイケースだと思います自分的には。

書込番号:21002696

Goodアンサーナイスクチコミ!13


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/28 21:40(1年以上前)

>違う話し、D7500はピクチャーコントロールのAUTOで、日常的な画づくり優れている目新しい機能もあります。
修正:日常的な写りにはカスタムピクチャーコントロールで作成するかニュートラルのほうがD500、D7500共々合っているのでしょう!
AFについては、D7500はDXだから51点で収まってていいじゃん!D500はFXのD5をそのまま移植しただけな感があります。D5と同じなら売れるだろうという売りたい気持ちそのもの!
すれ主さん、AFを求めるなら本家本元のD5に限ると思います。当たり前だけどD5はD500もD7500も勝てない本気の設計!それに較べれば機能が移植されただけで、成功の保証はないと思う。日常的な写りには対応しているのではなかろうか位の保証!

書込番号:21003303

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

2017/06/28 21:43(1年以上前)

なるほど、
ありがとうございます

書込番号:21003309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2017/06/28 21:46(1年以上前)

D5と1DXUの次は
D7500とD500ですか・・・

次は何と比べたいのかな・・・

そもそも何がしたいのですか?

書込番号:21003323

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

2017/06/28 21:47(1年以上前)

>hiderimaさん
金はあるんだよ

書込番号:21003327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

2017/06/28 21:49(1年以上前)

ワカサギ撮影をする予定です

書込番号:21003333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2017/06/28 21:55(1年以上前)

資金がある?なら、
気になる物をすべて買いましよう。
そしてご自身で使って判断しましょう?

ただね、AF性能はボディだけではなく、
使用するレンズも起因します。

書込番号:21003357

ナイスクチコミ!5


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

2017/06/28 21:58(1年以上前)

>okiomaさん
ただ単に疑問に思うから質問した。
ダメですか?
ダメですか?

書込番号:21003367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

2017/06/28 22:01(1年以上前)

>okiomaさん
了解です。

書込番号:21003382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/29 07:56(1年以上前)

>ぬこ222さん
金はある、羨ましい(^_^;)
D500にして下さい。
バッテリーグリップも買いましょう。
いやいや、D5が宜しいのでは。
私はD5500で満足ですけど、ははは(^_^;)

書込番号:21004245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2017/12/28 18:25(1年以上前)

>ぬこ222さん
素人のカメラって所詮は感覚的かつ生理的要因での相性が半部以上占めますので、小生は未だに、D300と先日2代目の5DMkUを使って居ます♪(笑)
D300はシャッターの切れ音(個人的感覚)、5Dは色目(個人的贔屓目)で使って居ますよ♪
イルコさんも未だに、MkUを薦めています!
Wを買うならば、差額でシグマの単焦点を買えって!(笑)
あと、α7Uも感覚的に好きで使って居ます。

来年の2月か3月にD500を買い増しする予定!
α7Vが発表され無ければね♪(笑)

すいません!D7500ならばD5500を買いますよ♪
スナップ用に♪

スレ主さんもご自分の感覚に素直に従ってみて!
ヨドバシの店頭でピンとこなければ、何年使ってもスレ主さんにはダメなのでしょう!

よく鳥や昆虫などでAFの追従性能の事をおっしゃいますが、フィル厶の時代からジャスピン写真は有りましたとさ♪(笑)

書込番号:21466478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ132

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入したらどんな風に幸せになれますか?

2017/06/28 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:28件

初めまして。皆さまの投稿を参考にさせていただいています。今回初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。

初めての一眼レフ、D5500を購入してもうすぐ一年になります。ほぼ週末のみ、ずぼらな性格で入門者レベルから上達しなくて情けない感じです。

機会があって野鳥の撮影に同行させていただくことが多く、近隣のスポットにでかけていますが、野鳥の撮影はまあ難しいですね。暗いところでン?飛んでる鳥もン?遠すぎてン? 明るいところで止まっていればなんとか、なのですが、なんだか同じような写真がたまっていくばかりです。
同行者の方に「D7200ぐらいあるといいね」と言われていたところにD7500が発表になり、購入を検討しています。

知識、技術、経験、想像力のすべてがあまりにも乏しく、スペックをみても具体的なイメージがわきません。D7500を手にいれると、どのように幸せになれるでしょうか。
使っているレンズは、5500のキットレンズの18-55、TAMRONの70-300一つ前の型、同じくTAMRONの90mmマクロの一つ前の型、ニコンの300mmサンヨンというやつ。
野鳥の他に、海や山や街の風景、桜や紅葉、庭や植物園での花、成人式のスナップ、高校生の子どもの学校や部活の行事、観光地でのスナップなどを撮ってきました。今後は水族館、神社仏閣、夜景も撮ってみたいという野望(?)を抱いております。オススメのレンズなどありましたらあわせてお願いいたします。(年齢的に体力は下降気味ですので凄いやつは無理です)
5500はとても愛着があるので手元に残します。

書込番号:21002038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/28 11:39(1年以上前)

カメラはしょせん道具ですからね。仮に最上級機を買ったら必ずしも最高の幸せがつかめるとは思いません。同行の者には分らんのですよ!
今のカメラが使えるなら壊れるまで使って購入予定金額(13万円位?)は旅行とか他の趣味に使った方が幸せは増えそうな気がしますよ。

書込番号:21002054

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/28 11:41(1年以上前)

>みっかなっきーさん
私はD7200もD5500も使っていますが、D5500でも撮れないことは無いと思います。
D5500にシグマ100-400で撮った別スレにあげた写真のリンクを貼っておきます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2795697_f.jpg

書込番号:21002057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2017/06/28 11:45(1年以上前)

300/4まで揃えられているのであれば、あえてレンズは自分で必要に感じたレンズを求めるもので、

>購入したらどんな風に幸せになれますか?

漠然とした答えになりますが、 「新しいボディを導入すると写欲が増える事」 という幸せが手に入ります(笑)


それに伴い散財という恐怖も同時にやってきますのでレンズ追加はそれから考えたら如何でしょう(笑)

僅かな事なのですが、ツーダイヤルやファンクションキーの併用する操作感に慣れてくると
シングルダイヤルの機材よりも直感的にカメラ扱えるようになってきますので、それだけでも充分幸せ感じられると思います^^


水族館、神社、星なども考えられているなら、35mmf/1.8など明るい単焦点レンズが一本あると面白いかも知れませんね。
個人的には、DX用、10-20mmPレンズが純正で発売されてくるので気にしています^^

書込番号:21002064

ナイスクチコミ!9


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9831件Goodアンサー獲得:1253件

2017/06/28 11:54(1年以上前)

>みっかなっきーさん

カメラの性能差は、例えばAFが優秀とかありますが、それよりも決定的に違うのが操作性です。
自分も最初の一眼レフは入門機のD60でした。この時は何も考えずオートでパシャパシャとしか撮ってなかったです。
そしてD7100というD7500の2個前のモデルに買い替えた途端、AFの設定は?とか、絞り優先?SS優先?マニュアル?、AFもAF-Cで何点?3Dトラッキング?と色々使い出すようになりました。
入門機はこれらの設定って、基本的にメニューからしかできないんですよ。なので触りもしなかった。
でも、中級機って、ほとんどの操作がボタンで操作できるので、ファインダー覗きながらでも設定変更できるんです。(もちろんボタン位置を覚えていくというのが前提ですが)
なれてくると、よく使うボタンは指が覚えちゃうので、サクサクと設定を被写体に合わせ変更できるようになります。

多分同行者の方がD7200をお勧めしたのも、性能よりも操作性をいったんじゃないかなーと
操作をするようになれば、自ずとそれぞれの機能を勉強すると思うんですよ。
あ、こう設定を変えると、こう撮れるんだなというのが試行錯誤しながらもわかってくる。次第に自分の意図したように撮れるようになる。
なので、買い換えると、ものすごく幸せになると思いますよ〜(^^)
その代わり、ますます高性能なレンズが欲しくなるという泥沼に入っていくことでしょう〜、はい、私がそうでした(笑)

書込番号:21002083

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:91件

2017/06/28 12:23(1年以上前)

みっかなっきーさん はじめまして

 幸せに ですか?
 機械を替えて、最初のうちは、喜んで撮る回数は増えるとは思いますが、
 それで幸せかどうかは、微妙だと思います。

 個人的には、レンズを買えば?と考えますが、既に、ひととおり、お持ちのようですし。

 ということで、「そのお金を使って、どこか旅行に行く」に一票!
 北海道はラベンダーがハイシーズンですし、台湾で食べ歩きも楽しいし

 野鳥って、まずは”見つける”時点で、私はギブアップです。(笑)
 AFが遅いといわれる他社カメラを使っていますが、何よりも眼と手が鳥に追いつかないので。

 ピントさえあっていれば、RAWで撮って現像して、露出を補正して、シャープネスを上げて・・・・
 とできるのですが、ピントがあってないとどうしようもないですよね。
 
 まずは、動物園で練習というのも、幸せになれるかも。
 ず〜っと、貼りついて、しぐさを観察するのも、幸せ・・・・・かな?



書込番号:21002135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2017/06/28 12:35(1年以上前)

>みっかなっきーさん

カメラやレンズの性能はmore,moreとキリが有りません
確率(可能性)と言う意味では高性能な物が有利れはありますが

じゃあそれじゃにとダメって事は無いと思います

夢や希望も大事ですが現実を見てしたい事は機材を揃える事か
写真が撮りたいのか考え妥協点を見つける必要もあるでしょう


書込番号:21002171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/06/28 12:40(1年以上前)

レンズはあと広角の10mmクラスと超望遠の500mmクラスがあればいいんじゃないですかね。

ボディはD7500だと連写が速く、AFも良い、暗いところでも強い、ボディが軽い、チルトモニターも星撮る時に便利とか、、、その辺が幸せかどうかは個人的価値観だから何とも、、、ね。

たかだか三角冠が無いだけで論外な人もいるようだし人それぞれ。(笑)

モニター固定でいいならD7200でも十分な気もします。どっちも良いカメラです。

あと、ミドルクラスに慣れるとD5500とか凄く使いにくく感じます。D5300も使ってましたがとっさに設定を変えられないので、サブカメラとしてもストレスが溜まりましたので処分しました。

書込番号:21002190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/28 12:40(1年以上前)

D7500だとF8でAFが効くと思うので(D7200と同じだと思うので)

サンヨンに2倍のテレコンが使えるのでは?
600mmになると撮りやすくなるような気がしますけどね・・・

と言うより、自分の場合はかなり変わりました。
キヤノンユーザーなので構成なんかは全然違いますけどね。

書込番号:21002191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2017/06/28 12:41(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。
そうですね、購入以外でも幸せになれることがありますね。
他の趣味といったら、手芸とか読書といったインドア系で、旅行も仕事やら家族やらで長く家をあけられず。そんなところにカメラという楽しみを覚えてアウトドアというか、自然の中を歩き回ったりすることも楽しめるようになってきたところです。
これからは少しだけ遠くに足をのばしてみることも考えてみます。

書込番号:21002193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2017/06/28 12:42(1年以上前)

D5500とD7100、D750三台体制です。

D5500はエントリークラスで、軽く気軽に持ち出せるのが長所。

D7500などのミドルクラスになると一番明確に違うのは操作性です。
つまり、色々な設定が素早く行えることです。

幸せになれるとしたら、その操作性を活かしてこそ、撮れる写真を撮った時とか、カメラを操作する楽しさのようなものを味わえる事でしょうかね。

僕は持ち出しの機会はD5500の方が多いです。なんたって「軽さ」という性能では勝ってますから!

書込番号:21002198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/06/28 12:50(1年以上前)

>みっかなっきーさん

ペンタプリズムのファインダーでみる世界を手にいれることができます。一眼レフはペンタプリズムでなきゃ。

あとAF微調節も出来るのでジャスピンも手に入ります。

書込番号:21002215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2017/06/28 13:01(1年以上前)

>9464649さん
画像を貼っていただきありがとうございます。
やっぱり飛んでる姿はかっこいいですね!
こんな風に撮れたら幸せになれますね♪
機材ではなく腕ってことですね。精進せねば!

5500と7500はどのように使い分けていらっしゃるのでしょうか。

書込番号:21002248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/28 13:18(1年以上前)

D7500を検討するなら、まずは、どれくらい必要でどれだけ撮るかが重要だと思います。
あんまり熱心に撮らないのであれば、他に投資した方が良いと思います。
技術は、あれこれ切磋琢磨しながら撮っているうにち付いてくると思います。どのカメラを買っても、撮れる幅が拡がるだけで必ず失敗はします。
そのレンズのラインナップだったら、35mmf1.8の単焦点レンズがあると、望遠がどうしても必要な場合以外はオールマイティーで良いと思います。
野鳥撮るなら150-500mm辺りも必要になると思います。300mmだと、以外と小さくしか撮れないからです。
本格的に野鳥撮るなら、お金があるならD500の方が良いです。

書込番号:21002281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1244件

2017/06/28 13:35(1年以上前)

>みっかなっきーさん

>> D5500を購入してもうすぐ一年になります。

一気にD500へ、ステップアップする手もありかと思います。

私は、2015年にD200を買い、今年にD810を追加しました。
まあ、昨年にはパナGF7も追加していますけど・・・

動物園や水族館ですと、あまり大きいカメラは邪魔になる場合もあるので、ご注意下さい!!

今年の3月の春休みに「小樽水族館」に行ったのですが、イルカショーの観客が多かったので、
コンパクトなミラーレス一眼GF7も持っていって正解でした。

書込番号:21002307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2017/06/28 13:35(1年以上前)

>esuqu1さん

>>あえてレンズは自分で必要に感じたレンズを求めるもので、

今は 超広角で建物や竹林とかを撮ってみたいっていうのがあって、DX用、10-20mmPレンズ、私もきにしています^^
自分では全く気づかなかったものがあるかもしれないので、オススメをお聞きした次第です。


>>漠然とした答えになりますが、 
「新しいボディを導入すると写欲が増える事」 という幸せが手に入ります(笑)
>>僅かな事なのですが、ツーダイヤルやファンクションキーの併用する操作感に慣れてくると
シングルダイヤルの機材よりも直感的にカメラ扱えるようになってきますので、それだけでも充分幸せ感じられると思います^^

一眼レフを手にして、ファインダー覗いてシャッターを切るのが嬉しくて、次にレンズを変えるのが面白く、なれてきたら設定を変えて撮るのが楽しいので、そういう幸せは魅力的!増えた写欲まで満たせる!ちょっとヨダレがでそうですね(笑)


>>水族館、神社、星なども考えられているなら、35mmf/1.8など明るい単焦点レンズが一本あると面白いかも知れませんね。

1.8とかの明るい単焦点ってよく聞くし、いいな、と思った写真がそういうレンズで撮られたものだということもよくあります。素敵な作品が多く、上級者向けのレンズでなのかな、と思っているのですが。

たくさんの幸せをありがとうございます!

書込番号:21002309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1244件

2017/06/28 13:43(1年以上前)

>みっかなっきーさん

D5500は、保持しておき、
レンズは、タムロンの18-400のレンズも買われると
動物園・水族館の外で使えるかと思います。

動物園・水族館の室内撮影ですと、Σの17-50/2.8か17-70/2.8-4をおすすめします!!

書込番号:21002322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/28 14:16(1年以上前)

>みっかなっきーさん
私の場合はD7200がスタートでして、その後にD5500を買い足しましたが、幸せですよ。
だって、D5500もいいカメラですから。
日中屋外やスピードライトを使う分には大きな差はありません。
軽いので、普段持ち歩くには最高です。

ただ、スポーツ撮影などではD7200がいいですね。
細かな設定と言っても、ほぼAF-C9点でSモード1/500秒ですが、フォーカスポイントの数の変更や、測光の変更などがしやすいのは、D7200ですので、この辺で使い分ける感じでしょうか。

書込番号:21002370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/06/28 14:20(1年以上前)

>Paris7000さん

>>操作をするようになれば、自ずとそれぞれの機能を勉強すると思うんですよ。
あ、こう設定を変えると、こう撮れるんだなというのが試行錯誤しながらもわかってくる。次第に自分の意図したように撮れるようになる。

自分で操作しなければ勉強もしないですからね。そういう試行錯誤は楽しそうです。意図したものに近づけたら、幸せです!
5500では露出と、絞り優先、シャッタースピード優先モードはダイヤルで操作できるので、それをいじると何が変わるかは実際にいろいろ変えて覚えたんですよね。習うより慣れろ、でした。ダイヤル操作でできることが増えれば、慣れることも増える!という幸せ、ありがとうございます♪


>>その代わり、ますます高性能なレンズが欲しくなるという泥沼に入っていくことでしょう〜

その沼はまだ見えないので……何事も経験から学ぶたちですので……

書込番号:21002378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2017/06/28 14:48(1年以上前)

>けいごん!さん

ありがとうございます♪
台湾、沖縄、香港、北海道、北東北、北アルプス……
行きたい所はたくさんあるのですが、高校生の娘は部活の休みはないし、高齢の両親もいるので、家をあけるのは一、二泊が精一杯……。
海も山も、身近なところですませています。

もともと庭にくる鳥を見たり、鳴き声をきいたりするのがすきでしたから、野鳥の撮影もたのしいです。林道を歩くのは、体力作りもかねて楽しんでいます。

にしても、北海道のラベンダーは憧れです♪
一日はずっとシャッターをきりっぱなし、一日はカメラをおいてのんびり眺めて、一日は周辺観光……あれ?二泊三日で行かれる? なんて妄想もしてみました。

書込番号:21002420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/28 15:49(1年以上前)

>みっかなっきーさん

はじめまして。

先に、お門違いのレスですみません。

「幸せ」と「高齢のご両親」の言葉が目に留まりました。

先日、ニコンサロン bis 新宿 へレンズ修理に立ち寄った際、
待ち時間があった為、写真展をみてきました。

私も高齢の両親が居る者で、入り口にあったコメントが心に残り、
それからは実家へ寄る際は、カメラを持参するように心がけています。

副田 道子さん 写真展
http://www.nikon-image.com/activity/salon/exhibition/2017/06_bis.html#03
写真展内容 のコメントです。

機材、旅行も素敵で良いと思います。

少し違う観点から、35mmf/1.8などの明るいレンズを購入され
ご両親様の日常の写真を残されるのも良い(幸せ)かなと思いました。

書込番号:21002520

ナイスクチコミ!5


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ145

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

D7500で決めたいのですが、疑問点あり!

2017/06/27 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:43件

こんにちわ。
現在SONYのコンデジDSC-RX100M3で、スナップ撮影を楽しんでいます。
街中・花・風景などです。
しかし最近物足りなくなり、1眼レフのAPSCにステップアップしたいなと思いいろいろ検討しておりました。
検討の結果候補は、第一にこのD7500第二にCanonEOS80Dとなりました。
ほぼD7500で決めるつもりでいたのですが、2点だけ疑問が!
それ以外はほぼD7500の方が後発故に、優れているように思いますので。

         D7500   D80
有効画素数:  2088万画素<2420万画素
クロス測距点数:15点   <最大45点

この2点だけがとても気になっているのですが、どう違ってどう影響するのかです。
全く気にすること無くD7500を選んで良いのか、結論が出ません。
撮影は街中・花・風景を楽しみながら、今後は羽田での航空機及び海岸でのサーフィン、そして電車等にも手を出していきたいと思っています。
動画はあまり重要視していません。
宜しく、お願い致します。

書込番号:21000321

ナイスクチコミ!6


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/27 19:03(1年以上前)

α6500の測距点399と比べると誤差レベル

書込番号:21000343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/27 19:05(1年以上前)

普通に使われる分には画素数は1800万画素以上有れば問題有りません(鑑賞する環境によっては1000万画素でも大丈夫です)

測距点とクロスセンサーの数もそれほど気にしなくても良いと思います。
デジイチに慣れてくると測距点は中央しか使わなくなると思います。
(使い方は人それぞれなので断言は出来ませんけど)

書込番号:21000348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/27 19:09(1年以上前)

どっちを買ってもほとんど大差は無いと思います。
後は、長年撮っていれば絶対買い替えるので、レンズのラインナップも重要ですが、これもそんなに大差無いと思います。
家電量販店とかで実機を触る機会があるなら、触った感じとかデザインとかで、気に入った方で良いと思います。
いずれ、オールドレンズを購入を考えていればニコン機の方が良いですが。

書込番号:21000357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/06/27 19:14(1年以上前)

こんにちは(^_^)

一眼レフですか、イイですね〜♪

もたれてる疑問、よ〜く気持ちは解ります!

ズバっと言わせて頂くと、どちらをチョイスされても何の問題もなく美しい写真を撮る性能を兼ね備えております。
たぶん(^▽^;)

たぶんと申しますのは。80Dは使ってたんですがD7500はまだでして前身のD7200を使ってたんです。
でもD7200で何の問題も無かったんですから、その後継機のD7500が悪くなってる訳がないですよね(汗)

素晴らしく良く出来たカメラなので、第一印象や細かなスペックが気になられるんでしたら御自身が優れてると思われる方を選ばれても良いと思います。

ただ一つ言えることは、どちらもキットレンズでキレイに撮れるんですが、この両機のポテンシャルは発揮しきれておりません。
慌てる必要はありませんが、必要に応じて相応のレンズを用意されると更に美しい写真が撮れます。

書込番号:21000363

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1244件

2017/06/27 19:15(1年以上前)

>Mesa Boogieさん

「有効画素数」に関しては、少ない方がノイジーが軽減されます。
「クロス測距点数」に関しては、動体撮影では点数が多い方が有利になるかと思います。

あと、D7500には、マルチパワーバッテリーパックが装着出来ないのが、ちょっと不便かと思います。

書込番号:21000366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 19:31(1年以上前)

>infomaxさん、ありがとうございます。

残念ながらそれは今回比較対象外です。

書込番号:21000397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2017/06/27 19:37(1年以上前)

飛びものではクロス測距の方が精度の点で優位とされていますが、15点で困ると言うこともないでしょう。
問題は処理速度と予測機能ですから、測距点が多くても遅くて的外れでは意味はありません。

20M/24Mの違いは、どんぐりですね。

書込番号:21000410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 19:37(1年以上前)

>逃げろレオン2さん、ありがとうございます。
画素数に関しては自分もそうだとは思うのですが、今使っているSONYのコンデジよりも少なくなっているので気持ち的に考えてしまいました。
そうですか、中央測距しか使わなくなりますかねえ!
そう言われると確かに、慣れてきたらそうなりそうですねえ!
分かる気がします。

書込番号:21000411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2017/06/27 19:40(1年以上前)

おっと、80Dが遅いとは思いませんよ。

速度のキヤノン、精度のニコン --- は都市伝説かも知れませんが、まだ通じるようで。

書込番号:21000417

ナイスクチコミ!7


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件 D7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/06/27 19:46(1年以上前)

画素数が減った分を悲しむより
感度が上がってる分に見出されるところはないですか?

書込番号:21000429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 19:48(1年以上前)

>総神さん、ありがとうございます。
レンズに関してはキットレンズを購入して普段街撮りでは広角ズーム、動体撮影には長玉が欲しくはなると思います。
最初から揃えるのでは無く、本体に慣れてから考えれば良いかと思っています。
実は先週実機を触って見て持ったグリップ感とキットレンズとのバランス感、そして外観のデザイン、とてもD7500が気に入っているのです。
オールドレンズは今の所視野に入ってはいないのですが、将来的に考えるとニコンなんですね。

書込番号:21000434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 19:57(1年以上前)

>レブ夫さん、ありがとうございます。
80DとD7200、お使いなのですね。
D7200は調べてはいないのですがD7500の先代かと。
この2点が気にするほどのことではないのなら、簡単にD7500で決着するのですけどねえ!
キットレンズではポテンシャル発揮出来ないとのお言葉、かなり気になります。
キットレンズでは無く、他のレンズを選択することも考えて、レンズの勉強もしてみますね。

書込番号:21000460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 20:03(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん、ありがとうございます。
画素数が少ない方が、ノイズが少ないのでしょうか。
ならば大きな減数では無いので、むしろ歓迎すべきなのかもですね。
クロス測距点数、やはり動体には多い方がいいのですね、残念です。
バッテリーパックに関しては自分的にはフットワーク優先なので、軽い方が良くスペアを用意しておこうと考えています。

書込番号:21000470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2017/06/27 20:20(1年以上前)

画素数の差で見比べても差は分からないかと思います。
で2000万画素もいらないと思います。

測距点の違いに関して、使用目的からも問題ないのでは?




余談ですが
スペックより、
操作性とか確認していますか?

また要確認ですが高感度耐性はD7500の方がいいかもしれません。

使用したいレンズとかはどうですかね・・・

書込番号:21000511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 20:25(1年以上前)

>うさらネットさん、ありがとうございます。
はい、困らないのであらば、そこは妥協もありですね!
処理速度と予測機能は、じっくり撮ってみないと判断は難しそうですね。
画素数は、背比べなんですね。
気にするほどの違いはないわけですね。
都市伝説、知りませんでした、勉強になります。

書込番号:21000526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 20:29(1年以上前)

>ao-mamaさん、ありがとうございます。
ISO感度向上は、歓迎しています。
ただしどこまで耐えうるかは、個人の判断ですけどね。
でもそこもD7500の、優れてるところですね。

書込番号:21000532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 20:39(1年以上前)

>okiomaさん、ありがとうございます。
画素数に関しては、気にするほどではないということですね。
測距点の数も、問題無ければ助かります。
店舗では操作性までは、考えていませんでした。
今までコンパクトなものしか使ったことがなく、一眼レフというかレンズ交換式は初めてなので良く分かりません。
レンズに関しても最初は、キットレンズで慣れようかと考えていました。

書込番号:21000559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梅月さん
クチコミ投稿数:20件

2017/06/27 20:43(1年以上前)

D7500大不評ですよ。
D7200のほうが何かと良いと思います!
80Dもキヤノンではましだとか?

書込番号:21000574

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/27 20:43(1年以上前)

D7500のセンサーは悪くないですし、2000万画素あれば十分ですね。

昔ですが、600万画素でもA3ノビでプリントしていました。
画素数があればトリミングに有利だとは思いますが、2000万画素なら心配なし。

クロス測距の15点、数よりAF精度の方が重要です。

D7500のAFは改良されD7200以上らしいですから心配ありません。

気にせず購入、撮影を楽しむ、使いこなすことを考えましょう。

書込番号:21000575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/27 21:03(1年以上前)

>Mesa Boogieさん
有効画素数とクロス測距点数だけの比較では語れないと思いますよ。
D7500とD7200を比べると、有効画素数はD7200の方が上ですしクロス測距点数は同じです。
D7500とD7200はオートフォーカスセンサーモジュールが同じものですので。
だからと言って中身が同じとは言わないですよ。

D7500の方が確実に進化していますが、動体撮影や暗所での高感度撮影を考えなければ大きな問題にはなりません。
高感度に関しては所詮APS-Cという評価もありますし、仰るように耐えられる範囲は人それぞれ違いますが、EXPEED5の恩恵で2段くらいはD7500の方が上という評価もあります。
この辺はD7200とD7500の両方のユーザーが比較してくれると有り難いのですが、なかなかそういう方はいませんね。

私的には高感度撮影に関してはレビューを見てから判断したいところですが、こういうことを言うとまた自分で買って試せとか言うユーザーの方が出てきますので、D7200ユーザーの自分はこれくらいにしておきます。
後はスレ主さんがどこまでの高感度撮影を求めるのかによりますね。
それならフルサイズ買った方がいいとか言われるかもしれませんよ。

D7200を持っている自分としては高値で掴むような機種では無いと思っています。
まあ、これから先はD7500がいいとは思いますけど、もう少し下がるまで待ってもいいかな。

書込番号:21000643

ナイスクチコミ!5


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ102

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 d7500かd7200どちらにするか

2017/06/26 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:18件

DMC-GF7からD7500、もしくはD7200への買い替え検討中です。
DMC-GF7が初めてのカメラでした。主に風景を撮っており、人の撮影はほとんどしませんでした。
DMC-GF7でこれまで撮影してきて十分かなと思っていたのですが、星空の撮影など暗い場所で撮る時のノイズが気になるようになり、そろそろ一眼レフに移行しても良いかなと考えています。

そこでD7500かD7200で悩んでいます。ノイズ関連を重視するとD7500の方が良さそうだし…あまりスペック的に変わらないのであれば値段的にD7200を購入してレンズを1本買った方が良いのかなあなどと考えていました。D7500とD7200、どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:20998278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/26 22:06(1年以上前)

星を撮影するならD750とかフルサイズの選択肢はないのでしょうか?

D7500とD7200だとノイズ処理の良いD7500が良いと思いますが、星空メインならD750などのフルサイズが良いと思いますね。

ソニーα7シリーズでも良いと思います。

書込番号:20998319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2017/06/26 22:21(1年以上前)

>ほしぞう75さんき、こんばんわ

風景なら画素が多いD7200で十分ノイズもAPS−Cの中では優秀な方だと思います。
予算がわっかりませんがレンズはAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRがおすすめ
あとは一万から2万円程度の三脚が必要です。

ただし、ノイズ重視というならやはりD750などのフルサイズですね。

書込番号:20998373

ナイスクチコミ!6


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/06/26 22:22(1年以上前)

>星空の撮影など暗い場所で撮る時のノイズが気になるようになり・・・

だったらD7500だと思います。
でも、どうせだったらD750って選択枝もあるように思います。

自分はD7200とD750使ってますが、たぶん2段以上の差があるように感じます。
D7500だとその中間からより750に近いかなって思いますが、(使ってないのでわかりません。)
750も年末頃に後継機の噂・・・
7200までのお得感はありませんが、それでもフルサイズ!!

高感度耐性重視で望遠側にそれほど必要性を感じないのであればこの際・・・
レンズも豊富です・・・

書込番号:20998376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/06/26 22:30(1年以上前)

>ほしぞう75さん
私でしたら、今のタイミングならD7200ですね。
D7500との差額でレンズも投資できそうですし。

夜景のノイズはフルサイズ機のほうが有利ですが、レンズのシステムを軽量重視ならDX機が良いですね。
最近のDXレンズはAF-Pなど魅力的なのが揃ってます。

書込番号:20998406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/06/26 22:35(1年以上前)

高感度域の上方の耐性は、D7500と同じD500では良い傾向で、粘るというか伸びています。
ISO3200までなら同じような感じじゃないでしょうか。
それより下のISO1600とかならD7200のほうが若干良いかも知れません。

どの辺りを使われるかです。

書込番号:20998424

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/06/26 22:43(1年以上前)

その二択で「今」買うならD7200です。
D7500は質感でD7200より劣るにもかかわらず、出たばかりで高いです。

ノイズに関してはそれ程差は無いです。

寧ろ、注意点は星空を撮ると言っても…
低感度で長秒露光か?
高感度で静止した星を撮るのか?
です。

前者なら差は殆ど無いに等しいです。
D3000系やD5000系でも結果は同じです。
此方にして更にレンズに資金を廻すのも手です。

後者だと目に見えて差が出て来ます。
D7500の本領発揮です。
(明るい高いレンズが求められますが…)
但し此方だと、究極的にはフルサイズにいった方が良いです。
D3000系、D5000系、D7200<D7500,D500<<フルサイズ
です。
つまりフルサイズの前では五十歩百歩です。
今ならD610とか安いかと。


以上のようにD3000系、D5000系、D610も候補にあげましたが…
質感、手にした満足感はやっぱりD7200かなぁ。
(しかもバーゲンプライス)

でも、画優先でしたらこれら他の候補も入れて考えて下さい。




書込番号:20998449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/06/26 22:50(1年以上前)

>fuku社長さん
コメントありがとうございます
やはり行き着く先はフルサイズになりますよね…ソニーのα7全く見てなかったので参考に調べて見ます!

書込番号:20998480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2017/06/26 22:52(1年以上前)

>ほしぞう75さん

>星空の撮影など暗い場所で撮る時のノイズが気になるようになり、そろそろ一眼レフに移行しても良いかなと考えています。

 特に「一眼レフ」だから、ノイズが少ないのではなく、センサーサイズや画素数、それに技術レベルの問題が関係してくるのであって、「ミラーレス」でもソニーのα7シリーズのように高感度性能が優秀な機種はあります。

 それにペンタックスならアストロトレーサーが使えます。あえてニコンのDXにする理由は何でしょう?予算の都合でFXまで手が出せないなら、ペンタックスのAPS−C機を考えてもいいと思いますし、予算の都合がつくのなら、各社のフルサイズ(FX)を考えたほうがいいと思います。

書込番号:20998485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/06/26 22:52(1年以上前)

>コーヒーはジョージアさん
コメントありがとうございます
レンズや、三脚について参考になります!やっぱりノイズ関連となるとフルサイズ…ですね

書込番号:20998490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/06/26 22:53(1年以上前)

>DLO1202さん
コメントありがとうございます
やはりノイズとなるとD750ですよねD7500との比較写真探して見比べてみようとおもいます!

書込番号:20998494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/06/26 22:56(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん
コメントありがとうございます
最初はD750を検討していたもの実機を触って重さにうーんとなってしまいました。
APC-Sのレンズも豊富そうでD7500かD7200あたりでも良いかなとおもいました。

書込番号:20998505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/06/26 22:57(1年以上前)

>うさらネットさん
コメントありがとうございます
なるほど!低感度となるとD7200の方が良いかもしれないのですね!参考になります

書込番号:20998512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/26 22:58(1年以上前)

一眼レフになると三脚も大きい物が必要になって来るので、星空メインならミラーレスの方が良くないですか?(星空ならライブビュー撮影でしょうし)

星空撮影に適しているミラーレスはどれか?と言われても分かりませんけど(^_^;)

書込番号:20998515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/06/26 23:00(1年以上前)

>y_belldandyさん
詳しいコメントありがとうございます
APC-Sはレンズによっては50歩100歩ということですね。
今までPanasonicのミラーレスを使っていたのでひとまずニコンで使えるレンズを勉強しようと思います

書込番号:20998524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/26 23:03(1年以上前)

>ほしぞう75さん
星空ってそれほど高感度撮影は要らないですよね。
ノイズは気にしなくてもいいのかなと思います。
三脚固定とリモコンなどでの長秒開放撮影でしょうね。

ニコンのホームページで紹介されているカメラはD5500で、レンズはAF-S18-55VRUというごく普通のものです。
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/getstarted/jp/beginer/index.html

フルサイズの方がいいでしょうし、ペンタックスのアストロトレーサーも魅力的ですね。
D7200でもD7500でも撮れるでしょう。
D7500は動体撮影や高感度撮影をするにはD7200よりもよさそうですが、画的にはD7200という話も聞かれますが、それほど差はないと思いますよ。
AF性能も若干D7500が上のようですが、星空撮影には必要無いでしょうし(^_^;)

買えるならD7500がいいのかなと思います。

書込番号:20998536

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9831件Goodアンサー獲得:1253件

2017/06/26 23:05(1年以上前)

>ほしぞう75さん

星撮りなら、どっちかが大きく抜きん出ているということはないので、価格差のあるD7200で良いんじゃないかなと思う反面、D7500はチルト液晶なので、撮影はしやすいのではないでしょうか?
カメラを上向きにするでしょうから、チルト液晶の方が、何かと使いやすいように思います。
自分は、ハイアングル、ローアングル両方とりますがチルト液晶はとても便利です!

書込番号:20998539

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2017/06/26 23:05(1年以上前)

>遮光器土偶さん
コメントありがとうございます。
キヤノンやニコンのAPS-C機を中心に高感度に強そうなものを調べ行き着いた次第です。
その他の会社のものはあまり調べていなかったのでペンタックスのアストロトレーサーなど調べてみます。

書込番号:20998540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/06/26 23:07(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
コメントありがとうございます
そうですね。今ミラーレスを使っていたので三脚も結構軽め…カメラ以外にも買い換えるものがありそうですね三脚など見てみたいと思います!

書込番号:20998545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/26 23:08(1年以上前)

星空撮影がメインなら一眼レフも捨てがたいでしょう。暗いところではOVFのほうが、目が疲れず楽なことがあります。どちらかというと、新しいD7500の方がノイズ耐性で良さそうに感じます。

書込番号:20998548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/06/26 23:11(1年以上前)

>9464649さん
コメントありがとうございます
もしかしたら私がノイズを気にしすぎってこともあるかもしれませんね
やはりあまり差は無さそうですか…いろいろとD7200とD7500の比較写真を調べてみて決めたいと思います

書込番号:20998558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ253

返信118

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品激安D7200か新しめの機種Canon80D

2017/06/24 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:50件

初めまして、カメラ初心者です。
タイトル通り何ですけど展示品NikonD7200 14-180 \10万前後かCanon80D EF-S18-135 \14万前後で迷っています。
撮りたいものは夜の山の動物や昼夜問わず風景、星空もできたらなぁ・・・なんて考えています。

どっちの方がどういいのかいまいちよく分からないので、よかったら教えてください!

書込番号:20992171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/24 16:00(1年以上前)

展示品はあまり使ってない物から、ハードに使い込まれた物まで色々とあるのでオススメしません(*`・ω・)ノ

なので80Dをオススメします(*`・ω・)ノ



よいご洗濯を♪゜・、<(。・Θ・。)>,・゜シャコシャコ

書込番号:20992192

ナイスクチコミ!7


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/06/24 16:09(1年以上前)

>D7200か80Dさん

展示品は、ぞんざいに皆さん扱うので、
避けるに越したことありません。
激安でもないその値段なら尚更やめといた方がよいかと。

書込番号:20992214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/06/24 16:11(1年以上前)

80Dも悪くない機種ですが、何と言ってもD7200は名機の誉れ高く。
展示品ってショウウィンドウの中でしたら拾いものですが。

わっし、D80なら使ってます。

書込番号:20992220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/24 16:13(1年以上前)

D7200は良いカメラだと思いますが、展示品はオススメしません。

綺麗にして販売していると思いますが、展示時は雑に扱われていたり、無駄にシャッターが切られているの思います。

80Dが良いと思いますね。

書込番号:20992228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/06/24 16:18(1年以上前)

>☆M3☆さん

コメントありがとうございます。
なるほど・・・
では、新品でどちらもこの値段だとしたらどうでしょうか・・・
質問ばかりで申し訳ないです。

書込番号:20992240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2017/06/24 16:18(1年以上前)

D7200か80Dさん こんにちは

展示品の場合 通電され誰でもシャッター切れる状態の物だとハードに扱われ 中古カメラよりひどい状態の物も多いので 通電された状態の展示品はやめておいた方が良いように思います。

書込番号:20992241

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2017/06/24 16:20(1年以上前)

>Happy 30Dさん

コメントありがとうございます。
確かにそうですよね・・・
もしこの価格で新品だった場合はHappy 30Dさんはどちらを買いますか?
質問ばかりで申し訳ないです。

書込番号:20992250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/06/24 16:22(1年以上前)

>D7200か80Dさん

新品で、D7200がその値段はないでしょう。
もし、そうなら買いですが、盗品等裏がありそうでやっぱり嫌ですね。

書込番号:20992255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/06/24 16:24(1年以上前)

>うさらネットさん
コメントありがとうございます
形本体の状や色を見比べてみてもどっちも好きなんですよね
展示品は通電されてたものでした・・・。
今80Dをご使用されているということだったんですけど、もし良かったら写真とか見せていただけたりとか・・・出来ませんか?

書込番号:20992265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/24 16:26(1年以上前)

>fuku社長さん
コメントありがとうございます。
やはり皆さん展示品はやめた方がいいって言われてますよね・・・
この価格で新品だった場合はいかがでしょうか?
お時間ある時にでも教えていただければと思います
宜しくお願いします

書込番号:20992271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/24 16:28(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます
やはり通電されたものは辞めておくべきですかね・・・
他の方にも聞かせていただいているのですが、どちらも新品でこの価格だった場合はもとラボマン 2さんでしたらどうでしょうか?
宜しくお願いします

書込番号:20992276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/24 16:31(1年以上前)

>Happy 30Dさん

なるほど、ではやはりやめておいた方がいいのかもしれませんね・・・
もう少し検討してみたいと思います!
ありがとうございました!!

書込番号:20992284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/24 16:34(1年以上前)

先にコメントをくださった方、こんな初心者の質問にお答え頂きありがとうございます。

タイトルと変わってきてしまうのですが、比較する機種は同じでどちらも新品だった場合、どちらの方かどう優れているからどっちを買う!みたいなのはありますでしょうか。
宜しくお願いします

書込番号:20992288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/24 16:36(1年以上前)

展示品は何があっても論外
7200の新品購入が吉

書込番号:20992291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/24 16:37(1年以上前)

私わキヤノン工作員&キヤノラーなので80Dをオススメします(*`・ω・)ゞ

書込番号:20992292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/06/24 16:56(1年以上前)

D7200か80Dさん
> タイトル通り何ですけど展示品NikonD7200 14-180 \10万前後か

NikonD7200 14-180って、何?
NikonD7200+18-140mmの間違いか?

書込番号:20992335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:349件

2017/06/24 17:03(1年以上前)

>比較する機種は同じでどちらも新品だった場合、
>どちらの方かどう優れているからどっちを買う!みたいなのはありますでしょうか。

今回のレンズキットで完結するのでしたら、
カメラを持った感じ、ファインダーを覗いた感じで、
気に入った方で良いと思います。

ただ、今後レンズを買い足していく場合は、
カメラボディとレンズの組み合わせは、
Canonの方がわかりやすいと思います。

書込番号:20992348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2017/06/24 17:05(1年以上前)

>infomaxさん
コメントありがとうございます
やはり皆さん展示品は・・・って感じですね・・・
ありがとうございます

書込番号:20992353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/24 17:08(1年以上前)

>Giftszungeさん
申し訳ないです。
間違えてしまいました

書込番号:20992358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/24 17:12(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます!
なるほど、これからも長く使っていこうと思った場合はCanonの方がって感じですか・・・

書込番号:20992366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に98件の返信があります。




ナイスクチコミ188

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

D7500かD750で悩んでおります

2017/06/22 07:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 ALANGさん
クチコミ投稿数:203件

題名の通り、2機種のどちらを購入するかで悩んでおります。
今ペンタックスK-3を使っており、綺麗な静止画には満足しておりますが、どうしても動いているものがうまく撮れないため、今回ニコン機種に変更予定しております。
そのためニコンレンズ資産が全くございません。
重視しているポイントはAFの食いつき、速さとISO高感度(部屋で子供を撮影するため)です。AFはD7500、高感度はD750かと思いますが、両機種をお使いの方がいらっしゃいましたら、どれくらい差があるものなのかを教えていただけませんでしょうか。カメラ屋さんで実際に撮り比べしましたが、照明が明るいので、実際のシチュエーションとは異なるのかなと思いました。
レンズはD7500の場合、16-80を、D750の場合は24-140を一緒に購入予定です。そこからすこしずつ単焦点と望遠も買い足し予定です。

書込番号:20986231

ナイスクチコミ!10


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2017/06/22 08:18(1年以上前)

買い換えは賛成。
D7500は、出たばかりで高すぎです。
待つのが定石。

しかし、それ以前に、動画はビデオカメラで…が定説です。

書込番号:20986292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/06/22 08:22(1年以上前)

動画をデジ一眼で撮りたいならキヤノンじゃないの?ふつー、、、

どうしてもD750かD7500がいいっていうならD7500でしょ。動画性能はD750の比じゃない。

書込番号:20986301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ALANGさん
クチコミ投稿数:203件

2017/06/22 08:25(1年以上前)

皆さま、質問を間違えておりました。
×「動画」→○「動いている被写体」です。。。

運動会や公園で子供が遊んでいる時に、静止画写真をピンボケせずに撮りたいのです。
申し訳ありませんでした!

書込番号:20986311

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2017/06/22 08:26(1年以上前)

>ALANGさん

D7500と16-80mmを新品で購入されるのなら、D500と16-80mmのキットでも、それほど、価格は変わりませんので、D500と16-80mmのキットをお勧めします。

内蔵ストロボが無い、多少、重くなりますが、他のスペックはD500の方が優れています。

D7500とD750は同じAFセンサーを使っていて、暗所対応も-3EVまでで、スペックは一緒です。D7500の方がAFの側距点が広くカバーしているので、その点を除けば差はほとんど無いと思います。

高感度については、差は1段無い位かと思います。D7500とD500は一世代、新しい画像処理エンジンを搭載していて、高感度での処理で優れています。そのため、D750の方が一段弱、優れていると考えています。

自分はD500とD750を使っていますが、D500でもISO6400程度までは、使用してます。

実際の撮影環境次第ですが、自分ならD500と16-80mmのキットを購入するかと思います。

あと、D500を購入すると高価、ハイスペックのSDカード、XQDカードが欲しくなる点は要注意です。

書込番号:20986314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/06/22 08:29(1年以上前)

動体撮影にはAPS-Cの方が有利と思っています。

理由は、1)ファインダー全面に広がる測距点、2)望遠レンズをコンパクトに安価に済ませることが出来る。

FXは中央に偏った測距点でおまけにレンズシステムが重く大きく高価になってしまいます。
APS-Cなら70-200/2.8で済むシーンがFXならサンニッパが必要になりますからね。

書込番号:20986319

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2017/06/22 08:44(1年以上前)

過去の作例ですが、D500とD750の作例です。
D7500はD500と同程度かと思いますので、参考にしてみて下さい。

レンズはD500が純正AF-S 16-80mm F2.8-4.0E、D750が純正AF-S 24-120 F4.0Gです。

ニコン・イメージ・スペースにUpしてあります。

D500
https://nis.nikonimagespace.com/html/guest/index.html?g=on7dkWYJaG59oPv_i1s6czYcC7ttkYQEYuiUQgKP3CoiEzhlStN0sSEQMAaEZoANiILwu3bfMK1eAZjMHFiZ3A

D750
https://nis.nikonimagespace.com/html/guest/index.html?g=6_2O5iylg0uG2qBZ2ty_Mjm5KrymLBtLqUjljYAedXoiEzhlStN0sSEQMAaEZoANiILwu3bfMK1eAZjMHFiZ3A

書込番号:20986348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1244件

2017/06/22 08:52(1年以上前)

>ALANGさん

>> 今ペンタックスK-3を使っており、綺麗な静止画には満足しておりますが、どうしても動いているものがうまく撮れないため

動物園ではペンタックス機を良く見ますので、動体撮影は悪くないかと思います。
なので、スレ主さまのカメラ設定の問題かと思います。

書込番号:20986369

ナイスクチコミ!10


スレ主 ALANGさん
クチコミ投稿数:203件

2017/06/22 08:56(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん
おっしゃる通りD500がありますよね。。。
予算の関係上、候補から外してしまっておりましたが、D7500を買って、ずっとD500に未練を持って生活するのは良くないですね。
まずは皆様のアドバイスから、D750はやめて、APS-Cに絞りました。
D7500の価格が下がるのを待つか、D500を今買ってしまうか。フォーカスポイントの違いが明白ですが、それ以外にAFの速さや食いつきもだいぶ差が有りますでしょうか。

書込番号:20986389

ナイスクチコミ!6


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4859件Goodアンサー獲得:337件

2017/06/22 09:18(1年以上前)

D500とD7500両方所有している訳ではありませんが、AF 速度はレンズにも依存します。食いつきは言うまでもないとは思いますが、インドアで、お子様を撮るのにD500の性能が必要かは別問題。D500はストロボは内蔵していないので、別途購入してくださいね。

書込番号:20986427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/06/22 09:33(1年以上前)

雑味のない風景ならFX D750。

動体なら、Expeed5搭載、D7500/D500です。
特にLV AFはVR16-80mmコンビで使える速さになりましたので、
煽りながらの人体追尾など、可動液晶と相まって用途を広げてくれます。

書込番号:20986446

ナイスクチコミ!10


スレ主 ALANGさん
クチコミ投稿数:203件

2017/06/22 09:42(1年以上前)

皆様
この度は多くのご意見いただき本当にありがとうございました。

書込番号:20986469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/06/22 10:00(1年以上前)

こんにちは♪

う〜〜ん。。。ちょっと冷や水を掛けるようなレスになりますけどご容赦ください(^^;;;

正直言って・・・子供を撮影するのに、D500やD7500ほどのAF性能が必要か??
少なくとも・・・今時、運動会の徒競走ごときが撮影できないカメラは無いと思います(^^;;;
K-3&55-300mm PLMあたりのレンズとの組み合わせなら・・・十分お釣りが来る性能だと思います。

一方で・・・パパママカメラマンの多くが・・・プロでも簡単に撮れない物を撮影しようとしている場合が多々有ります。。。

自分の足元・・・半径2m以内でウロチョロと動き回る子供を撮影するのは・・・プロがD5や1DXで撮影しても至難のワザです(^^;;;

何故なら・・・自分の足元を時速3Kmでウロチョロ動く子供は・・・100m先を時速300Kmで疾走するF1マシンより速いからです(^^;;;

動く子供を撮影するのが苦手・・・あるいは上手く撮れないという人の多くが、子供をカメラで追い掛け回して至近距離から撮影しようとしています(要は・・・ビデオカメラと同じように撮影しようとしている)。
↑この撮影法では・・・誰がやってもピンボケ写真しか撮れないです。
↑この動きの速さに対応できるカメラやレンズ・・・オートフォーカスの機能は無いです(^^;;;

↑カメラのオートフォーカスという機能に・・・過大な期待をしていないでしょうか??(^^;;;
私の老婆心であれば良いのですけど・・・(笑

とは言うものの・・・基本的にD7500やD500を検討するのには賛成です(^^
このクラスになれば・・・確かに動体撮影のストレスは少なくなると思いますし・・・
気にされてる「食い付き」や・・・動体予測アルゴリズムにおいては、ニコンの方が一日の長があると思いますので♪
思い切って、乗り換えるのはアリだと思いますけど。。。

目的としている撮影シーンが・・・室内や公園で・・・ビデオカメラで撮影するように、子供を追い掛け回しながら撮影する事を期待してるのであれば・・・何買っても撮れないと思いますので(^^;;;(^^;;;(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:20986513

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/06/22 10:01(1年以上前)

ありゃ(^^;;; ・・・遅かったorz

書込番号:20986517

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2017/06/22 10:05(1年以上前)

スレ主さん、ついでに、設定方法も聞いておいたほうがよいですよ。

書込番号:20986523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2017/06/22 10:16(1年以上前)

>D7500の価格が下がるのを待つか、D500を今買ってしまうか。フォーカスポイントの違いが明白ですが、それ以外にAFの速さや食いつきもだいぶ差が有りますでしょうか。

D7200で室内スポーツを色々撮っているのでちょっとお邪魔します。

状況に応じてペンタックス機も使っていかれるつもりかどうかとか… 
シーンモードなどがなくても、どんな状況でも設定を自分で決められるか? によりますが、D500まで必要かな という所がちょっと気になります。

今両機の本体価格の差は約5.4万程(安いレンズなら一本購入出来るかな…)というところですが、D500は発売開始から日が経っていてこの価格帯を暫く維持するでしょうが、D7500は発売開始直後からすると約1万ちょっと最安値が下がってきていて、今も緩やかに下がり続けています。

D7200(D750と同じ画像処理エンジン)で室内スポーツ撮っていて気になるのは、フリッカーと肌色ですが、D500とD7500から採用されたEXPEED 5は肌色が綺麗ですし、フリッカー低減機能も室内撮影が多いならこれもあった方が良いと思いますが、その点は両機とも同じです。

私は先程も書いたようにスポーツなどの動体撮影が多いので、時々綺麗な夕焼けを撮りたいけど太陽沈みそうで時間がないなんて時は、シーンモード(夕焼け)使いますが、綺麗に撮れるので助かっています。 D7500にはD500にはないシーンモードも色々用意されているようなので、咄嗟の時には便利かなと思います。

フラッシュも、ちゃんとした物を一個別に持ち歩いた方がというご意見も多いようですが、お子さんと一緒の外出だと荷物も多くなるし、予定通りとはいかない事も多いと思うので、フラッシュもついていた方が良いかな とも。

ペンタックスお使いのようですし、もっと高性能機が良いというならD500でも良いと思いますが、こどもスナップとかキャンドルライトやパーティーとか色々ファミリー向けのシーンモードが用意されているD7500もお子さんの色々なシーンを撮りたいなら良いんじゃないかなと思います。

書込番号:20986550

ナイスクチコミ!8


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/22 15:54(1年以上前)

僕はこの手のカメラを選びたがる方に限って、フォーカスエリアを多点で性能を試されると思いますが、僕は一点で動体に望もうと思うので、旧式なカメラでもOK。すれ主さんはD7200レンズキットも候補に入れてもよさそうな気がします。

書込番号:20987127

ナイスクチコミ!7


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/06/22 19:51(1年以上前)

K-3っていいカメラだと思うけど、多分新しくしても50歩100歩かも。

良いお買い物を。

書込番号:20987611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2017/06/22 23:52(1年以上前)

.確かにペンタからニコンにすれば、D5000系でもAFは劇的に改善できるし、レンズの幅も広がります。
でも、K-3でも撮れない事はないと思います。
さらにAPS-Cでは高感度番町のKPがあるので、ペンタの絵作りに問題ないと感じているのであれば、わざわざマウント変えなくてもいいかも。
KingChildさんもおっしゃるようにAFSでシングルポイントで動体でも狙い撃ちは意外とやりやすかったりするし。
ただ、ペンタの場合レンズもきついし悩みどころなのも確か。
まあ、今D7500に16-80追加購入ならD750の24-120キットかD500のレンズキットでしょうね。
使い勝手が良いのはD750の方かなあとは思います。

書込番号:20988388

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/24 20:24(1年以上前)

すみません。個人的な意見としてはD750とD7500だとD750がいいと思います。私も6歳になる子供を撮るためにカメラをはじめたのですが。
D750に撮れてD7500に撮れない写真のほうが多い気がします。たとえば室内、発表会など。
D7200も使用していますがISO800〜1000位が限界かと思っております。D7500は少しは良くなっていると思いますが、フルサイズにくらべるとやはり劣ると思います。
フォーカスエリアにかんしてはAPS-Cの方が有利ですがお散歩のときにD7200に18-200の暗めのレンズで出掛けたりもしますが、日中、公園などでも曇っていたりすると意外にシャッター速度を稼ぐためにISOを上げなければならないこともしばしば。
動いているものに関してはレンズのほうが重要だとおもいます。
水をさすようですが個人的な感想です。

書込番号:20992861

ナイスクチコミ!9


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/25 15:07(1年以上前)

>レンズはD7500の場合、16-80を、D750の場合は24-140を一緒に購入予定です

僕はすれ主さんの投稿で自分の場合も考えてみました。
経験から言うと、DXで16-80は拡大画像が凄くない。FXで24-120f4は若干解像がイイというのとわん曲が大きいという印象でした。
僕はD7500の場合の標準ズームは24-85が寄れるレンズワークが可能で、描写もレンズの中央部分(DXの切り抜き)を使うのでイイと思うのでフルサイズ対応レンズを検討中。フルサイズを使って気になる点は周辺部の解像が弱い!単焦点レンズならと指摘されるが、便利が悪いので、マジでDXのカメラとFXのズームレンズの組み合わせは勧められるかな。

書込番号:20994862

ナイスクチコミ!9


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込):¥116,798発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1099

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング