D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 18-140 VR レンズキット

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
最安価格(税込):

¥117,049

(前週比:+2,269円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥117,400

MTTストア

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥94,192 (1製品)


価格帯:¥117,049¥201,463 (54店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥117,049 (前週比:+2,269円↑) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(9602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ166

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

D7500ってどうなんですか

2023/03/19 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

ずっとカメラで迷ってた人です。買うのを決めてたOM-D E M1Xはレンズを新規調達にお金がさらにかかるのとせっかくFマウント150-600mm持ってるので超望遠を買った意味がなくなるためニコンのままで行こうと考えています。少し前に買おうか迷ってたD500をいろんなサイトで調べたんですがいい商品にめぐりあえず、部活どうのこうので早く買わないと困るため諦めました。同じセンサーを積んでるD7500がちょうど新品11万ほどで買えるのでD7500にしようとしてるんですが、いろんな写真の作例とか出してくれると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:25187875

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2023/03/20 00:16(1年以上前)

>もずく塩チャーハンさん

秒間8コマもあるし、撮る人の腕次第だと思います。

多分良い作品は、載せてくれないと思いますよ。
大事な写真を勝手に使われてしまいますから。
私もレビュー等では誰でも撮れるような写真しか掲載してないです。

書込番号:25187938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2023/03/20 00:26(1年以上前)

>もずく塩チャーハンさん

下記のWebで見て参考にするのも良いと思いますが、
クオリティーが物凄く高い場合は、AI系のソフトウェアでRAW現像を
している写真もあると思います。

https://www.dpreview.com/products/nikon/slrs/nikon_d7500

https://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-d7500/

書込番号:25187950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/03/20 00:40(1年以上前)

当機種

D7500 深みのある色で私は好きです

>もずく塩チャーハンさん

D7500とD5300は持っており、D500は店頭などで試した程度で所有経験はありませんが、
連写、AF、シャッタータイムラグ等の面でD7500とD5300の性能差は結構大きいと感じますね。

D7500購入後D5300の出番は減り、Zのミラーレス購入後は、D7500はサブ機としてちょくちょく出番があるのに対しD5300はほとんど使わなくなりました。
(それでもD5300も手放せずサブサブ機(?)として所持はしていますが…。)

D5300はお持ちのD5200とAFや連写の部分はほとんど変わりませんので、D7500なら歩留まりはかなり良くなると思いますよ。

D500は当時のAPS-CフラッグシップということでAFや連写はD7500よりさらに良く、
フラッグシップ機らしいボディの作りの良さも魅力ですけど、
その分、使い込まれた個体が多く、また後継機も出ていないためそもそも中古の流通が少ないので、中古選びは難しいですね。

ZでAPS-Cのフラッグシップ機が出ればD500の中古が増えるでしょうけど、いつ出るかも、出るかどうかも分からない機種の話をしても仕方ないので、
解決策として、下記が良いかと思います。

まず、ヨドバシ等でD7500の実機に触れてみることです。
これでD5200との違いは色々ご理解頂けると思います。
新品の価格と性能に納得できるのであれば、D7500を新しい相棒としてお迎えしましょう。

もし、D7500に触れた上でやはり上位機であるD500が気になる・D7500では性能など物足りないということでしたら、D500の中古で納得のいくものを根気よく探しましょう。
まだメーカー修理は可能ですから、最悪は修理で追加費用が掛かることも視野に入れながら選ぶことになります。
参考までに、ニコンのサポートでD500のオーバーホールを選択すると見積もり60,170円でした(下記、サポートのフォームからすぐに見積もり金額が出ます)。
同様に、シャッター作動不具合(要するにシャッター交換)であれば35,310円でした。
D500の場合、「全体的には状態は悪くないがシャッター回数が嵩んでいる」という個体も多いと思いますし、
特に外装の擦れや傷は撮れる写真に直接影響しませんが(過去に強い衝撃が加わっていて内部に影響あれば話は別ですが…)、
シャッターが故障すると確実に撮れなくなりますから、この「シャッター交換約3万5千円(可能であればオーバーホール約6万円)」の予算を確保の上で中古を購入されることがお勧めです。

https://www.nikon-image.com/support/repair/

ちなみにD500自体は大きな中古カメラ店を何店か回れば置いてある可能性は高いと思いますので(恐らく、状態の悪いものばかりかと思いますが…)、
中古カメラ店で実機に触れてみるのも良いと思います。

書込番号:25187956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2023/03/20 01:08(1年以上前)

あれ?
D500よりもM1Xの方が描写が良いと判断して、M1Xを購入するのではなかったのでは?
そのように見えているならD7500にしても描写の悪さを機材のせいにしてしまうだけですよ。

書込番号:25187967

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/20 06:56(1年以上前)

>もずく塩チャーハンさん

こんにちは。

>D7500ってどうなんですか

AFや連写性能の差はあるでしょうが、
状態の悪い中古をつかむ可能性のある
D500よりは現行品でメンテの心配も少ない
D7500が良いようにおもいます。

近くの小さい野鳥などだと無音連写ができる
ミラーレスは有利(シャッター音で逃げたり
しないので)ですが、そうでなければ
D7500が活躍できそうに思います。

書込番号:25188029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2023/03/20 07:15(1年以上前)

二台体制を考えてD500/D7500所有です。お祭りなどローカルイベントメインです。
普段撮りはD7500を使っています。鳥さんは撮りません。
常装は何れにも16-80mm F2.8-4Eを充てています。二台体制ではD7500に望遠AF-P DX 75-300mmとか。

私の使い方では、両機の優位差は小さいですね。

書込番号:25188040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4 ドローンとバイクと... 

2023/03/20 08:13(1年以上前)

>もずく塩チャーハンさん

ニコンのAPS-Cでレフ機を検討されてるならD7500は良いと思いますよ。
これ以降、新型が出ていませんが、それだけ完成度が高いとも言えます。

私のは発売当初に購入しましたからもう5年以上経過し、近年は高校生の長男がずっと使っていますが、故障知らずで活躍しているようです。
ニコンのカメラはホントに故障しませんし、メニュー体系も使いやすいし、お勧めです。

私はニコンとキヤノン、ソニー、フジしか使ったことがありません。
メーカーを決める際のポイントは発色の傾向かな?と思います。
個人的にはソニーは青、キヤノンとフジは緑、ニコンは黄色が美しいと思います。(人によって違うと思いますが・・・)
ニコンの発色が気に入っておられるのなら、D7500は良い選択だと思います。

書込番号:25188085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2023/03/20 09:04(1年以上前)

>もずく塩チャーハンさん

「本当はD500を買う予定でしたが」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001124216/SortID=25104476/#tab

Tranquilityさんも困ると思うので、
M1Xにされることをおすすめします。

書込番号:25188123

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2023/03/20 10:05(1年以上前)

一度決めたら、 M1Xでいいのではないでしょうか。
D7500を買ったら こんどはM1Xがとなって…

でなければ、今回は保留がよいのでは?

書込番号:25188183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/03/20 11:44(1年以上前)

>同じセンサーを積んでるD7500がちょうど新品11万ほどで買えるのでD7500にしようとしてるんですが、いろんな写真の作例とか出してくれると助かります。

ぶっちゃけ、作例なんて見てもほとんど意味がないですよ。なぜなら、どんな型落ちのカメラでも被写体と条件が良くてその人の得意パターンにハマればそれなりに良い写真は必ず撮れるからです。大事なのは、「そのカメラでは撮れなかった写真」や「撮るのが困難でミスする可能性がある状況」を想像する事にあります。
個人的には、EOSR10とかを買ったほうが今更のD7500よりよほどマシだと思います。AFは合うのが当たり前の世界になりつつある中であえてオリンパスや一眼レフのニコンを選ぶ理由は個人的にはほとんど無いですね。AI的な認識やトラッキングの精度と信頼性ではソニーとキャノンがずば抜けて優秀。街中でのスナップ撮影などもミラーレス機のほうが明らかにスマートに立ち回れるのも事実です。

書込番号:25188270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2023/03/20 12:53(1年以上前)

私もアダムス13さんと同意見で、作例をアップしてもらってもあまり意味がないかと思っています
いろんな写真といわれますが、それを元にどう判断するのか、何を判断するのかがよくわかりません
ですのでアップする方もいないと思われます

作例を見たい場合はネットやSNSで検索したほうがいろいろ見れるかとは思いますが、設定や環境や機材、編集のしかたなどで変わるため判断自体が難しいのではないでしょうか
作例に関しては構図などで気に入ったもの、良いと思ったものをまねして撮ってみて今後の撮影に活かしていくくらいに考えています

正直なところ、作例を見て悩んでも仕方が無いので現時点で欲しいものを購入してたくさん撮影することをお勧めします

書込番号:25188342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2023/03/20 13:13(1年以上前)

>WIND2さん
最初に書いてあった通り150-600mmを買った意味がなくなるためそのままニコレフ機で行きます

>そのように見えているならD7500にしても描写の悪さを機材のせいにしてしまうだけですよ
描写に関してはレンズの影響もあるんで分からないです。描写が悪いのは自分の腕が悪いだけなので頑張るしかないです

書込番号:25188373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2023/03/20 13:17(1年以上前)

>アダムス13さん
R10ものすごくいいんですがお値段とRFレンズ調達でかかるため予算オーバーで買えません。

>現時点で欲しいものを購入してたくさん撮影することをお勧めします
それが一番ですよね。

書込番号:25188377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2023/03/20 13:19(1年以上前)

>okiomaさん
レンズ調達と超望遠レンズを持ってる意味をなくすのでM1Xは諦めめてます。(お金に余裕ができたら買うかもしれません)
>でなければ、今回は保留がよいのでは?
保留してもいいですが、写真部で必要になってくる機材があるので保留はしません

書込番号:25188382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2023/03/20 13:21(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
Tranquilityさんには本当に申し訳ないんですが超望遠レンズをよく使うし、買った意味がなくなるのでレフ機のままで行きます。
MFTレンズを買ってせっかく来たのにmm不足で撮影がパーになることがあるので...

書込番号:25188384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2023/03/20 13:29(1年以上前)

>とびしゃこさん
>近くの小さい野鳥などだと無音連写ができるミラーレスは有利(シャッター音で逃げたりしないので)
静音撮影で毎回撮影してますが、飛んでいったりすることはそうそうないです。メインは飛行機と鉄道撮影なので使う機会はないですね。

書込番号:25188395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/20 14:27(1年以上前)

>もずく塩チャーハンさん

Z 6II+FTZ IIがお勧めです。ファインダーの見え味かレフ機以上。

書込番号:25188445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 D7500 ボディの満足度2

2023/03/20 14:46(1年以上前)

持ってるのは、SIGMA150-600mmかな?
それこそD500にそのレンズを着けて使っていたけど、デカくて使いにくいよね。笑
D500に装着したままバッグやリュックに入れておいても、取り出すのに時間が掛かるし、オッ!と思った被写体があったらスグに撮影に入れるとかいうものでも無い。
とにかくデカ過ぎ。(個人的には必ずフード装着撮影をする事もあり)

D500とは対局の小型システムのOMにしたい理由と、この巨大150-600mm&D500で迷っているのが意味不明。
OMにしたいのなら、さっさとSIGMA c150-600mmなんて売っ払って(一応、中古でも人気はまだあるみたいなので)、鞍替えしたほうが良い。

D7500?
新品11万円って今更コスパは悪過ぎ。
発売半年後くらいに実機を借りて散々テスト撮影をして、中途半端さに「コレは違うな」と思いつつ、ボディのみ新品を実質8.5万円で買ったけど、その「中途半端さ」をよく思い出して未使用でスグに売却、D500に買い換えたという経験あり。笑
諦めで中途半端な機種は買わないほうがいい。(詳細は私のD7500レビューにも記載あり)
Nikonのどっちかを買うなら、迷わずD500で正解。

中古が気になるなら、アフターも親身なフジヤカメラの半年保証付きの綺麗めなのを買えばいい。(個人的に、新宿マ○プカメラなんかよりフジヤカメラのほうが「断然」信用出来ると悟っている)
フリマサイト物は、相手の事など結局は信用出来ないので、トラブル時の交渉事などに慣れない人や苦手な人はヤメておくべき。
メルカリなどは単なる場所貸しの手数料商売なので、取引き完了したらその後のトラブルなど(スグに故障した、実は故障していたなど)は一切関与しない。
買った後は、出品者との交渉どころか連絡も基本的に出来ない。

3機種の中で最も欲しい!と感覚的に思う物にしておくのが良いが、D7500は個人的には奨めない。
一番欲しいのがOMなら150-600mmを手数料の安いPayPayフリマで売っ払ってOM購入、今後1,2年間ガンガン撮影したいなら150-600mmをフジヤカメラに下取りに出して(下取り購入で安くなるので)
SIGMA c100-400mmとD500中古を購入。
それがベスト。

ただ、D500の「賞味期限」はあと1,2年、どんなに長くても3,4年。(今後はZシステムになる為、数年後のD500の価値は今より段違いに下がる事は必至)
1,2年ガンガン使ってこそ価値がある。

一応、SIGMA c150-600mmのカキコミなどにも作例を載せたりはしているので、参考になれば。


書込番号:25188463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2023/03/20 14:58(1年以上前)

>フローライトチタンさん
お予算は12万なのでよほどなことがない限り買いません。あとZ6IIは店頭で触りました。ビューファインダーはクリアですがどの会社のEVFも短時間だけでも疲れるので。

書込番号:25188475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2023/03/20 15:18(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
レンズはTamron 150-600mm A011です。レビューに載ってたはずですが...

>新品11万円って今更コスパは悪過ぎ。
近くに安い店舗がないです。遠く(かなりの距離)に行ってやっと安いのがある感じです。家から買うためだけにわざわざ遠い店舗まで行きたくないです。

>中古が気になるなら、アフターも親身なフジヤカメラの半年保証付きの綺麗めなのを買えばいい。
フジヤカメラはいいのが売り切れてますし、いつ入ってくるのか分からないですし、あと数週間以内に買わないと困るのでやめました

>フリマサイト物は、相手の事など結局は信用出来ないので、トラブル時の交渉事などに慣れない人や苦手な人はヤメておくべき。
使わないです。一回面白半分で買って痛い目あったので

書込番号:25188494

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

迷いにまた迷いました

2022/12/20 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件
別機種
別機種
別機種

過去の投稿見てくれてる人もおると思いますが
また迷いました(笑)
(予算や目的などは過去レス見てもらえると助かります。)撮ってる写真とかは載せておきます!!

ずっと中古でNikonD500探してますがなかなかいいもの見つからず…で、そろそろまた迷い始めました、、毎日毎日見てる感じなので、、

いい状態のものないしなあーって思って
SIGMA150-600レンズあるしD7500でもいいかな?と思えてきましたが
Canon90DとNikonD7500で迷ってます!

SIGMA150-600は、Nikon様なのでCanon様に修理しても全然ありだなと思えてきました!もお即決出来るならそれはそれでいいかな!と思いまして!

ただNikonD5600は入門級なので中級機が欲しいと思います!となるとやはりD7500になりますかね?

Canonあんまり知らないんですが見た感じ90Dは入門機になるって書いてたので
うーんって感じで悩んでます、、、

私的にはD500が欲しいのでまだまだ諦めず探し続けるのか、諦めて違うのにするのか、違うのにするにしてもどれにするのか、、、
結局迷いました、、

助けて欲しいです、、何度もすみません優柔不断です、、、

書込番号:25062167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2022/12/20 23:14(1年以上前)

>myrk4さん

D7500と90Dはメーカーは違えど立ち位置は同じポジションにあるカメラと考えて良いと思います。

キヤノンは秒10コマを7D2後継機を出さずに二桁D系と統合した感じの90Dを出しました。

ニコンでもキヤノンでも良いと思いますが、正直マウント交換を依頼してまでキヤノンに変えるメリットはないと思います。

ミラーレス移行でR7にするためにEFマウント変更なら有りかなとは思いますが。

迷って決めれないなら現状維持でも良いのではと思います。
写真が撮れない訳ではないですから。

確かに中古のD500を探して良い個体が見つかればとは思いますが、中古ですから早い者勝ちです。

スレ立ててアドバイスしてもらっても決めかねて、また迷ってスレ立てる。
同じこと繰り返しても解決しません。

D500が見つからないならD7500にするか、D5600継続。
今後の展開が無いEFマウントへの変更は無駄な出費だと思います。

書込番号:25062229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/21 00:16(1年以上前)


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/21 04:44(1年以上前)

>myrk4さん、こんにちは。

初志貫徹で、絶対にD500です。
妥協してD7500にした場合、D500ならピンが来ていたかな、もっと上手に撮れていたかな、と思う時が必ず来ます。
D500なら完璧に撮れる訳では無いですが、少なくともD7500なら撮れていたかな、と思う事は100%ありません。

多少傷が有っても、保証付きで有れば良いと思います。
もしくはお安いのを買って、ニコンで総点検してもらうとかはいかがでしょうか。


書込番号:25062448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2022/12/21 21:42(1年以上前)

>myrk4さん
>ずっと中古でNikonD500探してますがなかなかいいもの見つからず…
>・・Canon90DとNikonD7500で迷ってます!


・・・・まだ迷ってたんですね。

ただ、そんなにD500ないですかね。例えば、キタムラ中古

https://shop.kitamura.jp/ec/used/2140770149061

の機種は、去年買った私の2代目より新しいですよ。程度もそんなに悪くないみたいだし・・・。


それはそうとして、いままで初心者用D5600しか使ってこなかったのなら、AFや連写性能も上位である中級機D7500でも満足するでしょう。

ですが、D500はAFがさらに上の上級機種D5と同じなので、サッカーなどでの撮影スキルをさらに磨きたい人にはコスパ最高です。この上となったらニコン最強D6(価格も最高)しかないです。

ですので、現状(D5600使用)でそれほど不満を感じていないなら新品D7500で、サッカーにあくなき撮影技術追求するなら中古D500だと思います。


Canon90Dはそれなりの性能を持ってますので、選択しても間違いではないですが、ニコンからキヤノンにマウント替えてまでとなると??だと思います。

書込番号:25063579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2022/12/21 22:01(1年以上前)

忘れるところでした。

もしD500を選択した場合。

このD500に内蔵フラッシュは付いてませんのでご留意ください。

これは欠点と言うより、中級機カテゴリーよりハズレて上級機に近い(D4,D5,D6に内蔵フラッシュ無い)と思ってます。

ですので、便利なフラッシュ付きD5600は残して置くのが吉ですね。

書込番号:25063615

ナイスクチコミ!0


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件

2022/12/22 09:46(1年以上前)

>myrk4さん

まだよい個体をお探し中だったのですね。

中古個体は、実店舗があり、保証もあるショップで備品欠品なしの美品を購入すれば、よほど運が悪い場合を除いて、快適に使える個体と巡り合うと思いますよ。

https://shop.kitamura.jp/ec/list/?type=u&keyword3=4960759146441
このうちのA品とAB品の中で備品やシリアル(最終は2054004)などを見て、最寄りの店舗に取り寄せで、実際に見て判断すればいいと思います。
レンズやメディアなどを持参してショット数を確認するのが理想だと思いますが、ショット数がすべてを表すわけではないですし、それをしなくても、よほど苛酷に使われた個体でない限り、問題なく使えると思います。よほど苛酷に使われた個体かどうかは、手に取ればわかると思います。
万が一問題があれば、保証の対象となり無償で修理対応してもらえます。実際に、僕もキタムラで中古購入した200−500mmF5.6のレンズに不具合があり、無償で修理してもらいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799664/SortID=24996051/#tab

僕が良品の中古D500を入手した話は、以下のスレの最後の方にあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843467/SortID=25006518/#tab

キヤノン機は使ったことないのでコメントできませんが、D500は最近使い始めましたが素晴らしいですよ。
AF性能は抜群、1秒10コマの連射も軽快、APS-Cの望遠効果もあり、D一桁機を押しのけて僕のメイン機になりそうな勢いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=25028141/#tab

書込番号:25064039

ナイスクチコミ!0


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件

2022/12/22 10:15(1年以上前)

>myrk4さん

>ずっと中古でNikonD500探してますがなかなかいいもの見つからず…で、そろそろまた迷い始めました、、毎日毎日見てる感じなので、、

とのことなのですが、「いいもの」の判断基準は何でしょうか?おそらく「これは絶対大丈夫」と思えるものが見つからない、ということではないですか?

製品購入に「絶対大丈夫」はないので(たとえ新品でも。ゆえに保証がある)、もう腹を決めて行動すべきではないでしょうか?
差し出がましい言い方になり、申し訳ありません。

書込番号:25064065

ナイスクチコミ!0


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/22 11:47(1年以上前)

>myrk4さんは、新品同様か超美品でないと嫌なんですよね。
Canon90Dとシグマのマウント変更の予算があるなら、D780もしくは、もうちょっと頑張ってD850 はいかがでしょう。
望遠が足りなければ、トリミングもしくはDXフォーマットで。
その方が精神安定上、幸せかと思います。



書込番号:25064171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件

2022/12/22 15:41(1年以上前)

>myrk4さん

キタムラネットショップに掲載されている商品の店舗への取り寄せ方法ですが、会員登録ののちにログインして、
「予約する」
をクリックして、
「店舗で受け取る」で店舗を指定すれば、店舗に到着した時点でメール連絡があります。

店舗にレンズとメディアを持参すれば試写もさせてくれます。(D500はSDカードが使えます。購入して本格使用する際にはXQDカードがデータ転送速度が速くお勧めですが。)

気に入って購入すれば送料は無料、気に入らず購入しなければ送料550円の支払いとなりますが、それだけです。
(購入義務はまったくありません。)

軽い気持ちでよさそうなものを取り寄せてもらってはいかがですか?
実物を見れば気持ちも変わるかもしれませんよ。

書込番号:25064422

ナイスクチコミ!0


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件

2022/12/22 15:55(1年以上前)

>フリッカー混迷2さん

今キタムラネットショップに掲載されているものの中では、
ご指摘の個体が一番よさそうですね。

備品も欠品はケーブル類だけで、
シリアルも2048953と最終近くですし。

書込番号:25064438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2022/12/22 17:59(1年以上前)

>myrk4さん

D500は値段で悩んでいると思います。
カメラ性能としてはD7500で十分ですよ。

AF性能や精度はレンズで変わるので、シグマ150-600oで使うのであれば、
D7500は十分なAF性能です。D500で使っても結果は僅差でしょう。
無駄にお金をかけなくて良いと思いますよ。

写真を楽しむか自己満足の機材を選ぶかだと思います。

書込番号:25064566

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2022/12/22 19:23(1年以上前)

>myrk4さん

悩んでいますね。

90Dにマウント交換したところで、
満足な結果になるかは疑問かな?

私なら、
一眼レフで少しでも長く使いたいたい、
中古でのリスクをなるべく回避したいなら、
新品のD7500の一択です。
悩んでも現実の選択はないのですから。

で、
もう、スレを立てても回答は出尽くしているかと。
今まで皆さんの意見を聞いても、
自ら決められないなら、
少しきつい言い方ですいませんが、
新たな機材の購入は保留にされた方が
よろしいかと思います。

書込番号:25064677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ65

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

D500とD7500迷ってます

2022/11/08 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

主にスポーツ撮影で使用します。
現在D5600使用してますが、スポーツ撮影するのにも限界を感じ(あと長く使ったため)、そろそろ変えようと思い探してます。
D500にするかD7500にするか迷ってます。
SIGMA150-600を使うので、連射がはやいのと
APS-Cでは無いといけないのでこのふたつで迷ってます。

迷ってるところとしては
10コマなのか8コマなのか
D500なら14万、D7500なら10万
せっかく買うならいいのを買うのか、それともD7500でも充分なのか。

D500だと中古になります。しかし、かなりの美品でした。

率直に皆様どう思いますか?

ご意見下さい!!

書込番号:25000971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2022/11/08 23:23(1年以上前)

>myrk4さん

>D500だと中古になります

 カメラボディの中古は見た目が奇麗でも中身がガタが来てる可能性もあるので、私なら新品のD7500を選びます。

書込番号:25001005

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/08 23:25(1年以上前)

>myrk4さん

こんにちは。

>D500だと中古になります。しかし、かなりの美品でした。

新品のD7500にすると思います。

外観が美品とはいえ、D500のシャッターは
酷使されていそうなので、新品のD7500を
自分なら選びそうです。

D500中古が7-8万なら悩むかもですが、
14万なら迷いません。

書込番号:25001012

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/11/08 23:43(1年以上前)

>myrk4さん
こんにちは。

中古なので状態によって変わってくると思いますが、
仮に同じ状態であるなら予算が許せばD500が良いと思います。

多分、D7500を購入して後でD500を購入しとけば良かったと後悔するより
最初からD500を購入しとけば後でD7500を購入しとけば良かったとはならないので。

4万円の差額なら数カ月節約すれば良いだけの話ですし。

後、自分は望遠レンズを使う場合は縦グリップを使用するのでD7500は純正で
縦グリップが無いのがマイナスポイントかな。

書込番号:25001032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2022/11/08 23:46(1年以上前)

D7500が新品でよいのではないでしょうか。

書込番号:25001035

ナイスクチコミ!4


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/09 00:27(1年以上前)

その中古のD500って、シャッター回数とか確認出来ないのですか?
かなりの美品という事は、
さほど使い込まれていない可能性も
捨てきれないと思います。
しかも、D500だからとはいえ、
動態を連写しまくっているとも限らないのでは?
もしかしたら掘り出し物かもしれません。
シャッター回数がかなり多い事が確認出来たなら、
その時点でD7500に切り替えても良いと考えます。

書込番号:25001079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2022/11/09 00:45(1年以上前)

書かれていることが自分には???
秒間コマ数が多いと撮れますか?
4〜5コマ/秒なら少ないでしょうが、10コマ/秒なら撮れるのですか。
カラログの仕様の秒間コマ数は、暗いレンズと露出によっては撮れないコマ数です。
わかりますか。
使用の機種で少ないコマ数で、ほとんどピントが合っていますか?
腕が悪いとピンボケの大量生産になり、撮影後の整理が大変になりますよ。
とくにスポーツはピント合わせが大変ですよ。
使用の機種でAFやレリーズ設定をキチンといじれますか。
最近のは細かいですよ。
ただ単にこのスポーツは何番って、やっていませんか。
野外スポーツだと、天候によって動きが変わりますよ。
晴れと雨では違いますよ、種目によっては。

中古って、外見は綺麗でも中が酷使されているのも結構ありますよ。
自分の1DX2は2年で60万回以上切りました。
この機種はメニューでシャッター回数は見れます。
しかし、自分は42万回の時に、動作するミラーユニットとシャッター幕を交換しています。
メーカーが言うシャッター耐数が40万回だから、一応交換しました。
一般的には壊れるまで使い、壊れたら修理が普通です。
問題はそれらの部品を交換しても、シャッター回数はリセットされません。
リセットさせるには基板交換になります。
自分もスポーツ撮影ですが、スタジアムまでカバンに入れていき、試合が終わればしまいます。
手持ちでブラブラや首から下げての歩行はありません。
ボデイやレンズには、保護用テープを貼ってあるので、外見は無傷です。
ストロボや三脚をボデイにささないので、シューやネジ穴も無傷です。
接続端子も使わないので、奇麗なゴムキャップです。
カードのカバーだけは開け閉めします。
ま、素人には外見だけで使用状況を判断するのは不可能です。
シャッター耐数は機種ごとに数字は違います。
上で書いたシャッター耐数は目安でしか無く、もっと少ない数字で壊れることもあるし、メーカーの数字より使えれることもあります。
ケースバイケースです。
機械ものですから、壊れる時は壊れます。
いつ壊れるかは誰もわかりません。
気にするなら中古は買わないことです。

書込番号:25001097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2022/11/09 02:27(1年以上前)

myrk4さん
D7500

書込番号:25001145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2022/11/09 05:51(1年以上前)

いずれも使っています。
D500の素性次第のところがありますが、その目利きに不安がありそうなので、おニューのD7500。
さらに、極めようと思わなければ大差はないこととD7500が多少コンパクト。

書込番号:25001201

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2022/11/09 07:57(1年以上前)

別スレも見ていましたが、
随分と悩まれているご様子ですね。
D500の中古とD7500の新品との事ですが、中古品はD500に関わらず少なからずリスクもあるので、D7500新品を薦める人が多いのは自然な流れだと思います。が、そのリスクを理解されているのであれば、D500でも良いと思います。
それとは別にD500は、CFexpress 又はXQDカードとUHS-USDカードのダブルスロットになります。パソコンに取り込むなら、それぞれのカードリーダーも要ると思います。それだけでも万単位の出費が別に要る事はご存じでしょうかね。もちろん普通のUHS-TのSDカードも使えますが、連写にこだわるなら、それらも必要になってきますよ。それと必要なければそれまでですがD500には内臓ストロボがありません。これらの事も含め検討されればと思います。

書込番号:25001303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/09 08:19(1年以上前)

>遮光器土偶さん
コメントありがとうございます。
中身については
シャッター数1100枚ほど。
液晶は購入後すぐにカバー付けられたそうです。
ワンオーナー品
防湿庫管理
新品で購入後あまり使う事がなかったらしく、メンテナス程度でシャッターはきっていたそうです。

私的にはほぼ新品に近いのかな?と思い迷っていたのですが、、、

書込番号:25001327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/09 08:21(1年以上前)

>とびしゃこさん
コメントありがとうございます。
一応シャッター数とかの確認もできており、
シャッター数は1100枚である事が出来ました。
また、D500は生産終わっているので
金額的にはこれくらいなのかな?と思っています

書込番号:25001329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2022/11/09 08:23(1年以上前)

>シャッター数1100枚ほど。

それですと、私ならD500にすると思います。

書込番号:25001330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/09 08:27(1年以上前)

>ねこさくらさん
コメントありがとうございます。
予算的には大丈夫です。
D500の詳細につきましては
シャッター数1100枚ほど。
液晶は購入後すぐにカバー付けられたそうです。
ワンオーナー品
防湿庫管理
新品で購入後あまり使う事がなかったらしく、メンテナス程度でシャッターはきっていたそうです
いつ頃購入されたのかは、分からないのですが
あんまり使ってないということですしシャッター数も少ないので、ほぼ新品に近い美品かなと思いました。

書込番号:25001334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/09 08:28(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
コメントありがとうございます。
D7500がいいと思う理由教えて貰っても良いでしょうか。

書込番号:25001336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/09 08:30(1年以上前)

>WIND2さん
コメントありがとうございます。
D500の詳細につきましては
シャッター数1100枚ほど。
液晶は購入後すぐにカバー付けられたそうです。
ワンオーナー品
防湿庫管理
新品で購入後あまり使う事がなかったらしく、メンテナス程度でシャッターはきっていたそうです
しかし、いつ購入されたのかは分かりません。箱は無いそうです。

1100枚程なので、使い込まれていない可能性が高く
また、連写もあまり、されてないとかなと思いました。

書込番号:25001340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/09 08:32(1年以上前)

その店舗の保証はあるのですか?
もし保証があるのならば、
自分なら即決しますね。

書込番号:25001342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/09 08:37(1年以上前)

>MiEVさん
コメントありがとうございます
10コマにこだわる理由としては
現在使っているのだと5コマなのでボールがブレたりする事がたまにあったりしました。
少しでもそれを減らしたくコマ数が多くなると減るかなと思いました。もちろん私の腕前不足ではありますが。

屋外スポーツ撮影を行っております。
雨の日では使用しないようにしてます。
ピント合わせは大丈夫です。

中古で使い込まれている可能性は分かっております。
しかし、確認したところ
中身については
シャッター数1100枚ほど。
液晶は購入後すぐにカバー付けられたそうです。
ワンオーナー品
防湿庫管理
新品で購入後あまり使う事がなかったらしく、メンテナス程度でシャッターはきっていたそうです
いつ購入されたのかがわからないのと箱がないという事。それ以外はほぼ新品に近い美品なのではないかなと思いました。

新品で購入しても中古で購入しても壊れる時は壊れますよね?
それならいいほうを買いたいと思い悩んでいますが、正直8コマも10コマも余り変わらない気がして
でも両方使ったことがないので相談しました

気に召さなかったようですいませんー

書込番号:25001351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/09 08:38(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
コメントありがとうございます
D7500がいいと思う理由教えて貰っても良いでしょうか。

書込番号:25001355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2022/11/09 08:39(1年以上前)

中古をどこで買うか?によりますね。
保障付きでメンテもしてくれるショップならD500中古、個人売買ならよほど目利きができないと後の祭りもありえます。
まあでも、本音ではD500が欲しいなら思い切って買うのが幸せかも。

書込番号:25001356

ナイスクチコミ!2


スレ主 myrk4さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/09 08:41(1年以上前)

>うさらネットさん
コメントありがとうございます。
8コマ、10コマだと多少大差はないのでしょうか?
予算的には大丈夫ですが、もちろん少しでも安い方がいいですし新品がいいのは事実です。

しかし、せっかく買うなら長く使いたいしいいもの欲しいと思い悩んでいます。中古品ではありますが
内容的には新品に近い美品かなと思っております。

中身については
シャッター数1100枚ほど。
液晶は購入後すぐにカバー付けられたそうです。
ワンオーナー品
防湿庫管理
新品で購入後あまり使う事がなかったらしく、メンテナス程度でシャッターはきっていたそうです。

以上のことから美品かなと思っております。もちろん見た目も綺麗でした。

書込番号:25001360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

EN-EL15bが満充電できなくなりました。

2022/11/04 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2612件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

EN-EL15a、EN-ELbを3年間ほど、ローテーションで使い回してきましたが、昨日、EN-EL15bが46%迄しか充電できなくなりました。

D7500の電池チェックでは、劣化度は「0」なのですが。

EN-EL15cを発注しましたが、劣化度が「0」でも満充電できなくなることは、よく有ることなのでしょうか?

書込番号:24993891

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 D7500 ボディの満足度2

2022/11/04 12:07(1年以上前)

初耳事案。
ここじゃなくニコンへ問合せ事案。

書込番号:24993918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2612件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2022/11/04 12:46(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

ご返信、有難うございました。

「初耳事案」ということが、参考になりました。

今朝、ニコンに電話で問い合わせしたのですが、「劣化度ゼロでも、バッテリーが弱っているのでしょう。」という回答でした。

今後は、電池チェックの劣化度よりも、使用期間に注意しようと思います。

書込番号:24993972

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/04 13:01(1年以上前)

The_Winnieさん こんにちは

充電器かバッテリーの端子 酸化被膜で通電不良起こしている可能ではありますでしょうか?

通電不良起こしている場合 綿棒にアルコール少し含ませ端子クリーニングすると 復活することが有ります。

書込番号:24994000

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2022/11/04 13:01(1年以上前)

ROWA互換品EL15bの新品で経験してます。ニコワンで使ってます。
使い切って空っぽにしたら直りましたが、再発してます。

純正EL15系は多数使ってますが、まだそういう事例に見遭遇。

書込番号:24994001

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2022/11/04 13:05(1年以上前)

>The_Winnieさん

バッテリーの劣化度に関しては参考程度かなと自分は思ってます。

ただ、劣化度0で46%までしか充電できないのは不思議には思います。
少なからず劣化してのならバッテリーが弱ってると解釈できるのかなとは思いますが。

バッテリーにも当たり外れがあるんだとは思いますが弱ってるなら劣化が進んでるのではと思いますので0は納得しにくいですね、本音としては。

ただ、ローテーションして定期的に使ってるのが劣化を進ませてないのかもと思います。
古い機種のバッテリーを新品購入したことがあり、到着後に即充電したら劣化度0で100%だったのに翌日使おうとしたらバッテリー残量足りず撮影ができない状態かつ劣化度4。

その後、充電出来ず過放電を疑い試行錯誤して1度だけ充電できて表示は100%になりましたが、翌日には残量ゼロ。

保管状況も不明なこともありますし、発売から10年以上のカメラだったので長期保管だったのが原因だったのだろうと結論付けして廃棄しました。

最終的にはバッテリーグリップを追加してエネループ運用してます。

書込番号:24994010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2612件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2022/11/04 13:35(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ご返信有難うございました。

端子を確認しましたが、特にひどい汚れや傷みも見られず、消毒用のアルコール綿でササッと拭いてみましたが、復活しませんでした。

書込番号:24994058

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2612件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2022/11/04 13:39(1年以上前)

>うさらネットさん

ご返信、有難うございました。

「使い切って空っぽ」を試そうかと思いましたが、何分、長期間の使用であり、かつ、旧製品であることを考慮し、新品の純正バッテリーの購入に決めました。

ROWA互換品での不具合の情報を、有難うございました。

書込番号:24994066

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2612件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2022/11/04 13:45(1年以上前)

>with Photoさん

ご返信、有難うございました。

純正バッテリーで、このような現象が起きるとは、思いもよりませんでした。

所詮、工業製品なので、諦めました。

書込番号:24994073

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2612件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2022/11/09 08:36(1年以上前)

その後のご報告です。

EN-EL15cが届き、充電しましたが、ビックリしたことに、これも45%のままでした。

予備で購入したD7500の新品の充電器で充電したところ、正常に充電できました。

これは、充電器も予備を揃えた方が良いと思い、NIKON MH-25aを発注しました。

純正の充電器も、3年使ったら、故障することもあるんですね。

電源タップは消耗品ということを、思い出しました。

ご参考ください。

書込番号:25001348

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

D7500にタムロン70〜200mmF2.8(A025)装着に関して

2022/09/30 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 kenpo2006さん
クチコミ投稿数:15件

タムロン70〜200mmF2.8(A025)購入しました。
もともとニコンレンズAF S DX 18〜300mmなどAPS-C用レンズを持っています。
@タムロンはフルサイズ用なのでAPS-cのD7500で使うと45〜133mm相当になるわけですね。
A逆にニコンレンズAF S DX 18〜300mmをフルサイズカメラで使うと27〜450mm相当になるわけですね。
ただ、上の@Aは35ミリ換算でという表現になるのかと思います。

この35ミリ換算というのでややこしくなるのですが、お聞きしたいのは、以下のことです。
これまで、ニコンDXレンズをずっーと使ってきたので、今の感覚として、今の持っている上記ニコンのレンズのレンジ18〜300に
今度新しくタムロンのレンズが加わったので、今の18〜300の中に新しいレンジとして45〜133が加わった(レンズ交換することを前提にすると、18〜45〜133〜300)と考えていのでしょうか。
(フルサイズのカメラにフルサイズ用レンズ70〜200mmを装着して見える範囲とAPS-cカメラにAPS-c用レンズ45〜133を装着して見える範囲は同じという理解でよろしいですよね。これが35ミリ換算ということかと理解しているのですが。で、今回はの私の場合は、APS-cカメラにフルサイズ用レンズを装着するから??となってしまいます。)
ご教示よろしくお願いします。

書込番号:24945700

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/09/30 15:20(1年以上前)

@D7500にA025をつけたら105-300mm相当の画角です。FXレンズをDXボディに付けたら1.5倍です

ADX 18-300をFXボディにつけるても画角は27-450mm相当画角です。
(センサーをクロップ、切り取って使いますが)

ボディはDXのD7500という前提で、2本のレンズの画角は上の通りです。
画角だけで言えばダブってますね

書込番号:24945714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2022/09/30 15:20(1年以上前)

>kenpo2006さん

>> タムロン70〜200mmF2.8(A025)購入しました。

こちらのレンズは、
APS-C機で使うと、
105-300相当の画角になります。

>> @タムロンはフルサイズ用なのでAPS-cのD7500で使うと45〜133mm相当になるわけですね。

考え方が間違っています。

書込番号:24945715

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2022/09/30 15:24(1年以上前)

kenpo2006さん こんにちは

>ムロンはフルサイズ用なのでAPS-cのD7500で使うと45〜133mm相当になるわけですね。

フルサイズ用だから小さくなるのではなく 45〜133mm相当ではなく 105‐350o相当の画角になと思いますよ。

フルサイズやAPS-Cサイズでも 焦点距離自体は変わらず センサーサイズの違いで 画角が変わる為 APS-Cに付ければ 望遠側にシフトするだけだと思います。

書込番号:24945720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4 ドローンとバイクと... 

2022/09/30 15:41(1年以上前)

>kenpo2006さん

こんにちは。
私の長男が全く同じ組み合わせ、D7500+A025を愛用しています。
素晴らしいレンズです。たまに見せてもらいますが、解像感も表現力も素晴らしいですね。まあ、手前味噌ですが撮り手の腕が良いのかもしれませんが・・・(^^ゞ

換算焦点距離については皆さんのおっしゃるとおりです。
要は、フルサイズ用の70-200mmであれ、APS-C用の70-200mmであれ、焦点距離は変わらず同じだと言うことです。
違うのはイメージサークルの差、ですね。

書込番号:24945738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2022/09/30 15:54(1年以上前)

例えば、フルサイズ用レンズ200mmと、APS-C用200mmレンズがあったとして。
D7500に装着したら、写る画像の大きさは、どちらのレンズも同じです。

ご質問の
DX18-300に、タムロン70-200を追加したら、
レンジは18〜(70〜200)〜300になります。

書込番号:24945750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2022/09/30 16:09(1年以上前)

>kenpo2006さん

@ 70-200o
 フルサイズ用レンズをAPSで使うと1.5倍です。
 35o換算105-300oになります。
A18-300o
27-450oで間違ってません。

70-200oも18-300oもフルサイズ用表記になります。
つまりフルサイズ(FX)、APS(DX)はどちらも表記はフルサイズ表記でAPSで使う場合は1.5倍監換算の画角となります。

18-300oをフルサイズで使った場合、ニコンであればクロップしてもらえるので27-300o相当になりますが、画素数は減ります。

D7500でタムロン70-200o装着
105-300of2.8と考えてください。

書込番号:24945765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2022/09/30 16:09(1年以上前)

@DXで使うので 105-300mm相当画角。x1.5。
AFXで使うので 18-300mmのまま。但し、周囲は蹴られます。

書込番号:24945766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2022/09/30 16:22(1年以上前)

なお、両レンズをDX D7500で使った場合は、
27-450mm相当画角
105-300mm相当画角
つまり高倍率ズームに望遠ズームの画角が包含されます。

何れのレンズの焦点距離も物理定数ですから不変なのは、ご承知の通りです。

書込番号:24945776

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2022/09/30 18:12(1年以上前)

フルサイズ用というよりはフルサイズ対応レンズ と APS専用レンズ

のように考えれば宜しいかと。皆さま仰るように、18-70-200-300mmになるわけですよね。

画質は70-200のほうが綺麗でしょう。

スレ主さんの個体はわかりませんが、当方所有の18-300の望遠端は実質200相当の画角しかないので、70-200と比べてみるといいかもしれません。

書込番号:24945869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/09/30 18:24(1年以上前)

同意します

書込番号:24945882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2022/09/30 18:32(1年以上前)

kenpo2006さん こんにちは

文書での説明は判りにくいので

焦点距離と画角

https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html


DXフォーマットとFXフォーマットの違い



書込番号:24945889

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenpo2006さん
クチコミ投稿数:15件

2022/09/30 19:45(1年以上前)

皆さんご親切に教えていただきありがとうございます。
私自身、もっと調べて考えてみたいと思います。
一番知りたいのは、この2つのレンズで写せる範囲がどうカバーしあっているのかということでした。

優先的にタムロンを使い、それで写せないときはニコンのレンズを使うという前提とすると目の前の風景を撮るとして(画像の大きさとして考えれば、)18〜(70〜200)〜300のレンジで考えればいいですね。

タムロンの200が画角としては300相当になるのに、ニコンの300mmと同じ大きさに写らない点はよくわかりません。

書込番号:24945985

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenpo2006さん
クチコミ投稿数:15件

2022/09/30 19:51(1年以上前)

>タムロンの200が画角としては300相当になるのに、ニコンの300mmと同じ大きさに写らない点はよくわかりません。

ニコンの方も450相当と考えるからですかね?

書込番号:24945995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2022/09/30 19:54(1年以上前)

>kenpo2006さん

>> 18〜(70〜200)〜300のレンジで考えればいいですね。

35mm(フルサイズ)換算で、
27〜(105〜300)〜450相当の画角となります。

書込番号:24946001

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2022/09/30 19:59(1年以上前)

kenpo2006さん 返信ありがとうございます

>ニコンの300mmと同じ大きさに写らない点はよくわかりません。

>ニコンの方も450相当と考えるからですかね?

お考えの通り APCサイズのレンズも1.5倍され 450o相当の画角になるので大きく写ります。

APS-Cサイズの300oもフルサイズの300oも同じ焦点距離になり APS-Cサイズの方が センサーが小さいため フルサイズの中のAPS-Cサイズで切り出すため 同じ焦点距離でも 拡大されて見えます。

書込番号:24946007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2022/09/30 21:17(1年以上前)

レンズの焦点距離は、光学的物理定数ですからDX/FX/コンデジ、みなそのまま不変。
センササイズが変わるので画角が変わるのでして --- 蹴られ・自動クロップ等は無視してください。

書込番号:24946101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/09/30 21:50(1年以上前)

>kenpo2006さん

ボディは一台
レンズはタムロンの70-200と
ニッコールの18-300 の2本所有している訳でしょ。

だったら
1.タムロンの望遠端200ミリで撮った写真

2.ニッコールの、望遠側だけど
最大じゃなくて途中の200ミリのところで撮った写真

この2つ、比べて如何ですか?
被写体の大きさも、
写っている範囲も同じではありませんか?
話、ご自分で難しくしてますよ!

書込番号:24946146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2022/09/30 23:18(1年以上前)

>kenpo2006さん

【35o換算をする目的】
35o換算ていうのは、フイルムからデジタルカメラに切り替わる時に、デジタルカメラがAPS-Cサイズのセンサーしかなかったから、
写る範囲の目安として、どの焦点距離のレンズを買えばいいのか分かりやすくするためだけの表記です。
2000年代前半、フィルムだと50oだったけどデジタルは何ミリを買えばいいの?と言う問い合わせに答えるためのもの。

【焦点距離が延びるわけではない】
焦点距離が変わるわけでは無いので、フルサイズでもAPS-Cでも焦点距離300oのレンズは、300oです。
焦点距離が何なのか理解すると分かります。

【センサーのサイズで写る範囲が異なるので強引に計算で合わせているだけ】
換算値は、フイルムのサイズはフルサイズと同じなので、今も撮影範囲を確認する時に使われてます。
ここ最近は、フルサイズとAPS-Cの両方持っている人や、フルサイズをクロップして使う人もいるので、
フルサイズで300oのレンズで撮っていて、APS-Cでも同じ300oのレンズを使ったときに、
フルサイズのどのくらいのレンズとお同じ画角になるのか?
の目安で450o同等の画角かぁ!と言うだけの話です。
実際はAPS-Cセンサーが小さいので、トリミングをしているだけと同じです。

300oレンズの焦点距離ごとの圧縮効果、歪み具合、被写界深度は450oレンズと同じにはならない事が理由です。
ただ写る範囲の目安でしかないです。

なので、ボディーが1台だったり、2台あっても同じセンサーのボディーだけの場合は、換算して考える必要は全くないです。

因みに、フルサイズとAPS-Cのセンサーサイズは2.3倍ほど違うのですが、1.5倍と勘違いして書いてあるサイトなどもあり、
ネット情報はめちゃくちゃになってます。縦×横でちゃんと計算すると分かりますよね。

【レンズの違い】
フルサイズ用レンズとAPS-C用レンズの違いは写る範囲の差です。
APS-Cはセンサーサイズがフルサイズの半分以下なので、フルサイズ用レンズに比べレンズの直径が小さくて済みます。
なので、APS-C専用レンズは口径が小さい細いレンズで良くなります。
レンズが小さくなるので、軽量化やコストを安くすることができます。
その代わりフルサイズセンサーのカメラで使うと周りが写らないので、黒い額縁みたいに写ります。
フルサイズセンサー機にはAPS-Cクロップ機能というものがあり、APS-Cセンサーと同じ範囲だけが
写るようにする機能があるのでフルサイズ機でAPS-C専用レンズを使う時はこの機能を使います。

大きいセンサーには直径が大きいレンズ、小さいセンサーには直径が小さいレンズと言うだけのことです。

うさらネットさんはちゃんと書いてくれてますね。

最後に、焦点距離が同じレンズでも解像度は物凄く違います。
安い双眼鏡と高い双眼鏡と同様、高い方が鮮明に見えます。
そのまま写真の画質に反映されるので、画質を求める場合は倍率を欲張らないレンズを買うのが賢い選択です。

書込番号:24946249

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

d7500購入予定です

2022/09/16 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:11件

初心者なので教えてください
d7500を購入しようと思ってます
付属の望遠レンズは何を購入したらいいのか?
教えて頂けませんか?

書込番号:24926161

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2022/09/16 21:53(1年以上前)

付属じゃないですが、
廉価な線で、AF-P DX 70-300mm。

また標準ズームの推奨は、AF-S DX 16-80mm F2.8-4E。

書込番号:24926173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2022/09/16 22:00(1年以上前)

何を撮るかにより違いますが。私もAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRが良いと
思います。今から買うのであればD7500もありますが。Z50のダブルズームキット
有りだと思います。
https://kakaku.com/item/K0001201317/

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

書込番号:24926188

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2022/09/16 22:15(1年以上前)

>たざやすさん

D7500はボディ単体か18-140oキットだけなので望遠レンズは付属してませんね。

また、前のスレが解決されてない中、同じような内容の質問を繰り返してますよ。

AF-P DX70-300oを検討すると書いてますが、やめたのでしょうか?
これ以外だとフルサイズ対応のAF-P DX70-300oがありますし80-400o、200-500oもあります。

被写体がわからないのでAF-P DX70-300oがコスパも良く最初の1本として勧めてる方が多いのだと思います。

正直被写体が変わると使うレンズも変わります。
室内だと70-200of2.8が良かったりしますし、鳥を撮るなら500oクラスが必要だったり。

初心者、素人と書かれてますから、どのレンズが良いかなどの質問は当然なのかなと思いますが、同様の質問も繰り返して何を撮りたいかもわからない状況が続いても解決しないと思います。

具体的に何を撮りたいのかくらいは書いた方が良いですし、新たにスレを立てるなら解決済にしてから改めて質問スレを立てた方が良いと思います。

書込番号:24926209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2022/09/16 22:20(1年以上前)

>たざやすさん

何を撮るかで必要なレンズは変わってくるかと。

先に立てたスレでAF-P DX 70-300ではダメなのでしょうか?


そのまえに
ミラーレス一眼と一眼レフが構造的に違うことは承知していますか?
それと、ミラーレスのZ30の購入はやめたのですか?


世の中一眼レフからミラーレスに移行中です。
D7500などの一眼レフでよいか検討されていますか?
一眼レフ用のレンズもどんどん生産が終了しています。

書込番号:24926216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/09/16 22:21(1年以上前)

>たざやすさん

自分に合う焦点距離が分からないということでしたら、まずはD7500ボディに18-300の高倍率ズームを購入してみては?

https://kakaku.com/item/K0000643176/

これでもっと焦点距離が必要だと思ったら200-500などを検討されれば良いと思いますし、
明るさが必要だと思ったら70-200 F2.8を検討されれば良いと思います。

書込番号:24926219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/09/17 02:20(1年以上前)

18-140付きで買おうとしているわけでしょ。
でしたら、それだけで当面
良いのでは?
何をお撮りになるのか知りませんが
換算210ミリまでカヴァーできている訳ですから、初心者レベルでは相当な望遠領域ですよ。

それで足りないと自覚できてからで
2本目は遅くないですよ。

書込番号:24926418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度4 ドローンとバイクと... 

2022/09/17 05:28(1年以上前)

私はタムロン推し。
ボディ+これ1本で十分かもしれません。
https://kakaku.com/item/K0000976561/

書込番号:24926458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2022/09/17 08:15(1年以上前)

>たざやすさん

>> 付属の望遠レンズは何を購入したらいいのか?

このD7500には、18-140 VRのレンズキットの組み合わせしかありません。
それ以外の望遠れんずの購入に関しては、別売での対応となっています。

あとは、何を撮るかにより必要な焦点距離が決まってきます。

書込番号:24926561

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2022/09/17 08:40(1年以上前)

たざやすさん こんにちは

ボディ単体で購入し レンズは別なもの購入予定でしょうか?

ニコンの場合 最近はAPS-C一眼レフのレンズが旧製品になっていて 現行品は18‐140oか18−300oになります。

その為 純正でしたらNIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5 シグマでしたら17-50mm F2.8 EXや 17-70mm F2.8-4などは カタログ落ちして中古にになる可能性高いのですが これらのレンズも良いように思います。

書込番号:24926592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2022/09/17 08:55(1年以上前)

>たざやすさん

 既に先輩諸兄の指摘にあるように、ニコンとしてはこのボディに望遠レンズを附属のキットレンズとして組んだセットはありませんから、別途購入になります。

 で、望遠レンズを別途購入しようとした場合に、被写体として何か明確なイメージがあるのか、漠然と望遠レンズが欲しいと思うのか、どちらでしょう。

 明確なイメージがあるのなら、それに適したレンズを選ぶ必要があると思います。例えば、小鳥の撮影とか、プロスポーツの撮影などでは、500ミリ、600ミリが標準的なレンズと言われるケースも少なくありません。その場合は予算や体力とも相談の上で決めることになります。

 漠然と望遠も欲しいと思う程度であれば、すでに出ているAF-P DX 70-300が一番手軽だとは思います。

 AFスピードとか解像度などに多くを要求しないなら、タムロンの18-400とかシグマの18-300などで一本で済ます手もありますが、これらの高倍率ズームは高い利便性の代わりに妥協点も多々あるので、レンズ性能に対して見切りが必要になります。

 もちろん、望遠が必要な切実な理由が無ければ、18-140のキットで当面使用して、不満や不足を感じたら、その部分をどうしたら解消できるかを考えるのもありだとは思います。

書込番号:24926617

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2022/09/17 09:10(1年以上前)

たざやすさん ごめんなさい

>付属の望遠レンズは何を購入したらいいのか?

望遠レンズでしたね

望遠ズームでしたら 価格的には 旧製品にはなっていますが AF-P DX NIKKOR 70-300o まだ新品手に入ると思いますので コストパフォーマンス良いと思います。

でも 予算が有り 高性能なレンズが欲しいのでしたら 70‐200oF2.8のようなレンズや もっと望遠が欲しいのでしたら 100‐400oなどでも 良いかもしれません

書込番号:24926638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込):¥117,049発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1097

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング