D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 18-140 VR レンズキット

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
最安価格(税込):

¥116,649

(前週比:-800円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥118,110

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥94,192 (1製品)


価格帯:¥116,649¥201,463 (56店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥116,649 (前週比:-800円↓) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(9602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ120

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 戦闘機の撮影について。

2017/07/03 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:30件

はじめまして。
一眼レフ購入したことがなく全くの初心者です。

撮影は主に戦闘機、旅客機の撮影なのですが、最近友達がキャノン80Dを購入して写真を見せてもらってから当方も一眼レフを購入したいと思ったのですがいろんな機種、レンズなどがあり何がなんだか(^_^;)

なんとなくNikon D7500がいいのかな?と思ったのですがそこからレンズを購入して〜て考えたら予算オーバー!?
入門機は飽きていいものが欲しくなると聞いたことがあり予算的にも上級機は手を出せないので中級機がいいかなと!

なので中級機で戦闘機や旅客機の撮影はこのボディレンズは最低でもこのレンズを購入!でだいたい予算15万いかないくらいで何かおすすめはないでしょうか?

質問等足らない点があると思いますが、
カメラに詳しい皆様の力をお借りしたいです。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:21016050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/03 15:46(1年以上前)

>冗談ではないさん
えっと、中級機も新しい機種が発売されると欲しくなりますよ。
APS-C使ってると、フルサイズがー!ってね。

望遠レンズ買うなら、D5300AF-Pダブルズームキットにシグマかタムロンの150-600でも予算オーバーですかね。

書込番号:21016062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 16:05(1年以上前)

>9464649さん
質問に答えていただきありがとうございます。

確かに新しいものが出てきたら欲しくなってきますね(^_^;)ボディは現時点で発売しているもので構いません。

やはり600の望遠ですか。。予算オーバーですね(>_<)
戦闘機とか撮影してる人からすればそれぐらい当たり前だ!なのでしょうが、300、400では厳しいでしょうか?

書込番号:21016107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/07/03 16:08(1年以上前)

>15万いかないくらい

D7200+AF-P70-300

その後、純正200-500の追加でOK!

書込番号:21016116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2017/07/03 16:13(1年以上前)

>冗談ではないさん

>> 撮影は主に戦闘機、旅客機の撮影なのです
レンズは、35mm換算で500〜600mmが必要になります。

レンズは、最低でもΣの100-400かタムロンの18-400がいいかと思いますが、
予算オーバーになるかと思います。
なので、カメラ本体は消耗品なので、中古を買われるのもいいかと思います。

書込番号:21016127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 16:27(1年以上前)

>kyonkiさん

質問に答えていただきありがとうございます。
D7500とD7200そんなに大差ありませんか?
素人感覚で新型のほうが良いかなって思うのですが(>_<)
予算を考えるなら新型に拘ったらダメですね(^_^;)

書込番号:21016160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 16:32(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
質問に答えていただきありがとうございます。

やっぱり600はいるんですね(>_<)
たしかに周りを見ると600で撮影してる人が多いですね!
中古ですか〜考えてなかったです!
中古を買うときの注意点などありますか?

書込番号:21016172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2017/07/03 16:42(1年以上前)

>冗談ではないさん

>> 中古を買うときの注意点などありますか?

D7200あたりで、シャッターカウントが少ないのを選んで下さい。
なので、最寄りの「カメラのキタムラ」で中古保証があるものを買われた方が無難かと思います。

後で購入資金にゆとりが出たら、もっといいカメラを買うのもありだと思います。

書込番号:21016188

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/03 16:44(1年以上前)

こんにちわ♪ 
> 一眼レフ購入したことがなく全くの初心者です。  
 
そういう方にお勧めするのは、簡単そうで 実は大変に難しいことなんです 
問うてきた方の力量、どのくらいの写真画質で満足されるのか、はっきり言って分からない ( ̄〜 ̄;)

とりあえず、レンズ交換式のデジカメを購入してみて、いろんなことを実感されることをお勧めします 
カメラ機種・レンズはどれでもよいとおもいます、 

そのカメラ・レンズを使っていくうちに、不満な点、さらに画質的に上を目指したいということが 必ず 出てきます 
そのときに 具体的な問題点をあげて質問スレを立てられれば、みなさん 回答しやすいのかなあと思う次第です ( ^ ^ )
                                  

書込番号:21016192

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2017/07/03 16:44(1年以上前)

そもそも限られた予算で一度に全てを揃えよう
とする事に無理があります。
とりあえず、D7500レンズキット買っときましょう。ここで妥協すると、後で後悔しますよ〜
レンズは、更にお金が貯まってからシグマかタムロンの150-600がお薦めです。ここで、70-300とかにすると、後に望遠不足を感じ、結局は買い直す事になりますよ。

書込番号:21016193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 16:58(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

なるほど!カメラにも中古保証ついてるんですね。
前の回答者さんと一緒でD7200が予算的にも良さそうですね。

書込番号:21016213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 17:06(1年以上前)

>syuziicoさん
質問に答えていただきありがとうございます。

たしかにそうですね(^_^;)
素人考えで値段が高くて、一眼レフなら綺麗なものが撮れると考えていました(>_<)
けど一眼に憧れてると言うのがあります!

書込番号:21016228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/03 17:24(1年以上前)

D7200にシグマ100-400oかな。
ボディはD7500の方が良いけど、予算の都合もあるので。

D5600やD5300でも撮影出来るけど、妥協せずに7000系の購入した方が良いと思いますね。

書込番号:21016258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 17:27(1年以上前)

>sweet-dさん
質問に答えていただきありがとうございます。

皆さんがおっしゃられてるように600は必要なようなので中級機では予算オーバーそう考えるなら今はボディとレンズセットで余裕ができれば600ですね(>_<)
なんでも1回で揃えたほうがいいと考えてました。

書込番号:21016270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/07/03 17:41(1年以上前)

中古買うなら新品D7200の方が、、、値段もびっくりするほど変わらないだろうし。おすすめはD7500ですが。

私も戦闘機メインですが飛んでるのを撮るならやはり500mm(換算750mm)は欲しいところです。ワイド側はイベントなどで駐機しているなら広角もあると良いです。

どのみち新品でそろえるなら15万じゃキツいですね。頑張って貯金しましょう。

書込番号:21016301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/03 17:42(1年以上前)

別機種

D5500+シグマ100-400

>冗談ではないさん
何をどう取るか、撮影ポジションにもよります。
sweet-dさんが600mm必要と思っても、私は400mmでも長いと感じる?など人それぞれかなと(笑)

冗談はさておき、日中屋外であればオートフォーカスの速度が重要かなと思います。
AF-Pレンズやシグマ100-400はかなりオートフォーカスが速いです。
D5300AF-Pダブルズームキットであれば、AF-P70-300が使えるのでいいかなと思います。
これで短いと感じれば、100-400を使えば何とか予算内かな。
でも、折角なので150-600欲しいですよね。
短いと感じた時に考えればいいのかなと。

D7200ですと、AF-Pレンズに関しては手ぶれ補正の切り替えができないなどの制約がありますね。
そのようなこともあって、私はAF-Pレンズは使わずにシグマ100-400を使っていたりします。
ちなみにD5500とD7200の両方持っていますよ。

D7500は発売されたばかりですし、まだ高値感がありますが、この機種に魅力を感じればD7500の方がいいでしょう。
レンズは18-140キットスタートで、150-600が理想的かもしれませんね。
ただ、予算がありますのでね。
慎重にお考え下さい。

書込番号:21016304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/03 17:51(1年以上前)

別機種

場所によっては24mmでもOK!!(笑)

冗談ではないさん
こんにちは!!

自分はキヤノン機を使ってますからニコン機のことが良く分からないので何とも言えないですが、先ずは一眼レフ(レンズキット)を購入して飛行機を撮りに行くことですね♪撮影するポイントで300mmで充分なところや300mmも要らないところが出て来ます^_^

航空祭などに行くと600mmが欲しくなるのは事実ですが(〃ω〃)
旅客機ならキットレンズでも楽しめると思います。

て事で、D7500を購入して飛行機を撮りに行きましょう!!!その間にレンズ購入資金を貯めたらいいと思います(^-^)v

書込番号:21016322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 17:57(1年以上前)

>fuku社長さん
質問に答えていただきありがとうございます。

いっきに揃えずD7500かとりあえず400のレンズ購入を考えD7200どっちにするかですね(^_^;)

書込番号:21016335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/03 18:08(1年以上前)

> 冗談ではないさん  
 > 撮影は主に戦闘機、旅客機の撮影なのですが・・・・・ 

例えば、航空ショーでデモ飛行中の戦闘機、操縦席内のパイロットの顔くらいまで撮りたい、とか 
滑走路上に展示されてる機体を格好良く撮りたい、とか 
お望みの写真をもう少し提示してもらうと、皆さんの回答・アドバイスも より具体的になるのかな ( ^ー゜)b
                                   

書込番号:21016354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/03 18:09(1年以上前)

自分の性格や趣味(戦闘機・旅客機の撮影)を考えて見て
それが続くと考えるなら中途半端な機種は購入しないのが早道。

多少は無理してでも中途半端な機種は選ばず
例えばニコンD500やキヤノン7D mark IIあたりを購入するのが良い様に思います。

レンズも出来ればそれに見合った物を選ぶ方が良いかと。

予算が無い為に、今下位のモデルなどを購入したとしても
1年もたずで買い替えてしまう可能性が考えられます。

今購入するなら、キヤノン7D mark II + シグマ or タムロンの 〜600mmのズームが
安くてそこそこ満足できるような気がします。

書込番号:21016359

ナイスクチコミ!8


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:1249件

2017/07/03 18:19(1年以上前)

>冗談ではないさん

>なので中級機で戦闘機や旅客機の撮影はこのボディレンズは最低でもこのレンズを購入!
>でだいたい予算15万いかないくらいで何かおすすめはないでしょうか?

その、ご予算だと少々厳しいですね。カメラに投資するかレンズに投資するかアンバランスで、結果的に近い将来買い換えることになると思います。なのでご予算見直す前提というか、最初にいきなり揃えるのではなく、順次に揃えていくことを想定してコメントします。

私も新しいAFシステムを搭載したD7500がオススメです。D7200よりは進化していますので、戦闘機など動体を撮影するのなら、より進化したD7500オススメです。入門機は、自分も持っていますが、お勧めしません。微妙にAFずれるんです。やはり動きものには力不足を否めません。
ということでボディはD7500で決まり。

次にレンズですが、とりあえず普段使いで標準ズームも必要と思うので、ここはレンズキットを迷わず購入しましょう。18-140がオールマイティにこなせる描写力高いレンズです。普段使いのほとんどのシチュエーションでお勧めです。
レビューと口コミに作例アップしていますので。下の方にリンクを貼っておきます。

そして望遠ズームですが、出たばかりのシグマの100-400がご予算的にもリーズナブルでお勧めです!
非常に先鋭感高く、さすが最新のシグマレンズという描写です。自分も実際に手に取り試写しましたが、購入意欲満々のレンズです。
ただしF値は暗いですので、基本は昼間での使用を想定ですね。
商品のリンクを貼っておきます。
http://kakaku.com/item/K0000945854/
あとデジカメinfoにも情報乗ってます。
http://digicame-info.com/2017/05/100-400mm-f5-63-dg-os-hsm-1.html
純正の80-400と比較って、3倍高いレンズと比較して解像力が上回るとはすごいレンズです
このレンズが現在7万円台ですから、無理してでも買っちゃった方が遥かに幸せになること間違いないです。!!

最後に純正18-140の作例リンクを貼っておきます。
風景
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173364/
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173365/
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173369/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895763/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895769/
旅行スナップ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895756/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895754/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895768/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895774/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895779/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895790/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895794/
室内
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173366/
ポートレート?
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173368/

書込番号:21016382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 18:27(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
質問に答えていただきありがとうございます。

戦闘機の撮影をされているんですね参考になります(^_^)
貯金します!笑
無理せず自分のイケる範囲で購入考えてみます!

書込番号:21016401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 18:35(1年以上前)

>9464649さん
丁寧でわかりやすい回答ありがとうございます。

そうですね!たしかにひとそれぞれですね。
皆さんの意見を参考にして、慎重に納得いく購入を考えます!

書込番号:21016429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/03 18:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

茨城空港外周より

茨城空港外周より

茨城空港外周より

羽田空港第2ターミナルデッキ

冗談ではないさん

初めまして。
ニコン使いではないのですが戦闘機・飛行機に釣られてお邪魔します。
既に書いておられる方もいますが、どこでどんな写真を撮りたいかによると思います。
戦闘機・飛行機との事。官民両用の空港での撮影かな?
空港名位出しちゃえばもっといいアドバイスもらえると思います。
お友達の80Dの方は何mmのレンズを使ってるかもわかればおススメも出てきやすいかと。

一応何かの足しになれば幸いと4枚ほど貼って置きますね。
では良い機材選択できることお祈り申し上げます。

書込番号:21016483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/07/03 18:57(1年以上前)

 旅客機より小さい戦闘機について考えるときに、撮影パターンは二通りあると思います。

 一つは航空祭などに遠征して、デモフライトを撮影するパターン。
 もう一つは、基地の比較的近くにお住まいで、離着陸を比較的近くで撮影できるパターン。

 後者の場合は、300ミリ程度のズームレンズでも撮影場所を選ぶことができるなら、十分迫力のあるカットの撮影が可能だと思います(もちろん基地の立地条件によることは言うまでもありませんが・・)。

 私などは前者の方ですが、手持ちでレンズを正確に振り回す体力と予算があれば、APS−C(DX)に800ミリでも使いたいと思います(実際にはそんな体力も財力もありませんが)。

 で、前者の場合、やはり焦点距離が長いレンズが欲しいので、レンズはタムロンの150-600でしょう。ボディは予算を抑えるのであれば、D5600に18-140のキットあたりでいいと思います。私など、調子に乗って無駄に連写することがあ多いですが、現実問題として、連写機能が必要な場面って戦闘機撮影であれば、実のところ、それほど多くないです。

 それで、将来十分な予算が確保できればD7000系やD500などを追加すればいいと思います。その場合でもD5600は無駄になりません。魚眼や広角系レンズをつけて、2台併用すれば、ブルーインパルスの撮影などで、レンズ交換しなくて済むので便利です。

 あと、ご友人が80Dなら、合わせて80Dや7DUを購入するという考え方もあります。同じメーカーなら、レンズの貸し借りも可能ですし、操作性も似てますので、お互いに教えあいもできたりします。

 なお、どうしてもD7000系が欲しいなら中古もありですが、いかに保証があっても、故障のリスクは高いですから、できれば最初は新品を購入したいです。

書込番号:21016485

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2017/07/03 19:13(1年以上前)

>冗談ではないさん
お友達の撮られたものを参考に先ずレンズを決められて、許せる予算で中古も含めてボディを買うというのも有りだと思います。
中古は信頼できるお店が有ればいいのですが、カメラのキタムラのWebで最寄りのキタムラに取り寄せて実機を確認して買うという方法も有ります。
気に入らなければ買わなくても大丈夫なので私も何度も使った事が有ります。
メディア持参で試写してPCで画像も確認、納得なら買うという形です。
写真を楽しんで下さいね。

書込番号:21016518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 19:14(1年以上前)

>カメキューさん
質問に答えていただきありがとうございます。

たまたま中級機でD7500が目に留まりこれかなって思ってたのでキヤノンでもペンタックスでも構わないとは思っています!
そうですね!まずは購入からですね(>_<)
一気に揃えずコツコツ行きます!

書込番号:21016521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/07/03 19:17(1年以上前)

別機種
別機種

>冗談ではないさん

旅客機を撮るなら、空港近くで300mm以下でもなんとかなると思う。
戦闘機も、平日の訓練の基地に着陸しにくる状態なら。300mm以下でかんとかなるはず。

どちらにせよ、撮影場所は限られてきますけど。

航空ショウーで離着陸する戦闘機を撮りたいなら、600mmオーバーは欲しいですね。

ただ、ブルーのような編隊飛行を撮りたいなら、300mm以下で間に合います。

あとは、自分の割り切りしだいですね。

いま、どこに行っても1眼持ってる人多いよね。
フィルム時代は、撮りやすかったのになぁ〜。

書込番号:21016527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 19:24(1年以上前)

>syuziicoさん
質問に答えていただきありがとうございます。

そうですね、今のとこは飛行展示中の戦闘機を撮影したいですね。例えばlovesaitamaさんのFー4やF-2ぐらいの写真です。

そう言ったことも質問に書いておくと皆さんも答えやすい、ありがとうございます!参考になります(^_^)

書込番号:21016538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 19:32(1年以上前)

>hotmanさん
質問に答えていただきありがとうございます。

色々質問の投稿を見ているとD500に近いと書いていたと思います。それで値段等みて、D7500かな?と思いました!
キヤノンの7DMarkIIですか?参考に見てみます!
また悩みそうですが。笑

書込番号:21016558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 19:40(1年以上前)

>Paris7000さん
質問に答えていただきありがとうございます。

参考写真等ありがとうございます。
たしかに皆さんの回答を見ていく限り、当方の予算ですとアンバランスですね(>_<)
ボディを妥協せず、レンズはなれてきたり、余裕ができたらにしたいと思います!

書込番号:21016574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 19:51(1年以上前)

>lovesaitamaさん
質問に答えていただきありがとうございます。

良いお写真ですね〜♪
写真だけでも興奮します!笑
撮りたいと思っているのは航空祭で飛行展示中の機体を撮りたい、旅客機では伊丹空港が近いのでよく千里川の撮影スポットに行きます!

友達は80Dのダブルズームキットを購入してレンズはそれを使っていています。

質問のアドバイスありがとうございます。
質問をもっと詳しくすると自分が何を求めているのがわかりやすいし、皆さんが回答しやすくなるので次質問するときは詳しく書いていきます!

書込番号:21016600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/03 20:04(1年以上前)

冗談ではないさん

返信ありがとうございます(^^♪

伊丹ですね(^^♪しかも千里川!
くぅ羨ましい(^^♪行きたい空港の1つですね(^^♪

D7500のレンズキット良いと思います。

航空祭は基地内から撮ると600mm標準みたいな感じなのでコツコツ貯めて考えましょ(^_-)-☆

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20943148/?lid=myp_notice_comm#20943148
こちらのスレにも伊丹の作例はいっぱいありますのでご参考に(^^♪

書込番号:21016626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 21:09(1年以上前)

>遮光器土偶さん
質問に答えていただきありがとうございます。

なるほど!詳しい説明等ありがとうございます。
今のとこは7000系でいこうと思います!

せっかくなので中古ではなく新品を買います(*^^*)

書込番号:21016824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/03 21:25(1年以上前)

>冗談ではないさん
入門機は飽きるかどうかは別として、D7500を視野に入れてD5300とAF-Pレンズで撮影するというのも面白いと思いますけどね。
D7500はまだまだ高値という感じがするんですよ。
それに対してD5300のAF-Pダブルズームキットはかなりお得ですね。
AF-PレンズはD7500でも問題なく使えますので、将来的に広角はD5300で望遠はD7500でという2台体制も面白いのかなと。
今買うならD7200よりD7500の方が機能的にはお薦めです。
D7200もいいカメラですけど、型落ちした旧モデルになっちゃいましたしね。

書込番号:21016878

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2017/07/03 21:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

聖地、千里川ですか...
あそこは魚眼〜超望遠まで、色々なレンズで楽しめる場所ですね。
写真が趣味な人が風景写真を撮る感覚で撮りに来ている人や、
真の飛行機マニアまで、色々な人が集まります。
やはり、最初はD7500レンズキット、後にシグマかタムロンの150-600追加がお勧めです。
そうすると2本のレンズで18〜600oまでカバー出来ます。
140〜150の穴が出来ますが誤差みたいなもんです。
600oあると、32Rに進入する小型機も余裕で狙えますよ。

書込番号:21016950

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2017/07/03 22:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

175mm

280mm

350mm

600mm

新品で今のうち買えるD7200かな

中古は、ただでさえリスクが伴います。
信頼あるお店で実際に現物を確認しないとね。
さらに、購入者がある程度目利きが出来なければ
リスクをさらに負うことになります。
一眼レフを今までに使用したことがないのでしたら、
今回は手を出さない方がよろしいかと。


で、予算が貯まり次第、超望遠レンズを購入かな。

超望遠は誰でも使いこなせると言う物でもないですよ。
被写体を捕え続ける腕も必要かとも・・・

まずは300mmくらいまでのズームレンズで色々撮影をすることをお勧めします。
AFスピードも速いAF-P70-300当たりがよいかと。


D500にシグマの150-600Cですが、
昨年の入間基地での航空祭です。
被写体との距離によって違いますが
撮影時の焦点距離が多少参考になるかな?

書込番号:21017010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 22:22(1年以上前)

>hiderimaさん
質問に答えていただきありがとうございます。

そうですよねー編隊飛行となると300でいけそうなんですが600は自分の腕を磨き貯まったら購入という方向でいかせていただきます(^_^)

書込番号:21017079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 22:28(1年以上前)

>lovesaitamaさん
返信ありがとうございます。

千里川いいですね♪CMがきっかけで更に人が来るようになったと思います(>_<)

鳥鉄のスレですか!見てて飽きないですね♪
このままじゃ朝まで見てしまいそうです(*^^*)笑

色んなアドバイス、情報ありがとうございます!

書込番号:21017096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2017/07/03 22:30(1年以上前)

>冗談ではないさん

APS-C機の画角は、フルサイズの約1.5倍なので、画角には注意が必要です。
⇒フルサイズで撮影した画像を拡大コピーした状態で撮影する感じになります。

まあ、フルサイズ機用で望遠レンズを揃えるとなると、それなりの資金力が必要になります。

書込番号:21017106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 22:34(1年以上前)

>9464649さん
ご返信ありがとうございます。

D7500も出たばかりですし人気になってくるとなかなか値段下がらないもんですよね?

今回、7月23日の千歳の航空祭に行きます!
ですのでそこに合わせて購入しようかと思っています。もちろんその前に旅客機や色んなものを撮る練習はしていきます!

もう少し色々と考えてみます♪アドバイスありがとうございます(^_^)

書込番号:21017125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/03 22:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

秒7枚でもなんとかこのレベルでは毎回収まります。

>冗談ではないさん
こんばんは、

主として野鳥と飛行機を撮ってます。
D500とD7200を2台持ってます。 D7200が2台あるのは、D7500の画素数が20Mと減ったのを知り、
慌てて買い増しました。

予算15万円で長く使えるボディとなるとD7200が良いと思います。
作例貼っておきます。

D7500の方がAFと連写は少し良いようですが、D7200でも十分なAF性能と連写はそこそここなせます。

レンズはどうしても15万円に入れたいならAF-P 70-300で我慢でしょうか。
タムロンの18-400なら少しオーバーですがなんとななりませんか?

書込番号:21017143

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2017/07/03 22:52(1年以上前)

>冗談ではないさん

>> 今回、7月23日の千歳の航空祭に行きます!

ここは、基地内は北側から南側に向けて写す感じになります。
なので、逆光が多いのが弱点です。

今、私も持って行く機材で悩んでいます。
(D810、D200、パナGF7、他・・・)

でも、今更D200は引退か??CCD機ですので、別の用途で使う予定。
パナGF7だと、地上展示の撮影しか役立たずで、もっと広角が必要かと思っています。
えっ、Σのサンニッパに2xテレコン(600mm)だと、単機飛行では良さそうですが、ブルーだと寄れないし。テレコンの切り離しは出来きますが、ボディを一度離す必要があるので、シャッターチャンス逃しそうですし・・・
その下のズームは、70-200/2.8VRIIですけど、テレコン持っていないため、このレンズは今年お休みか?
パナのLUMIX100-300も持っていますが、ボディがGF7でメカシャッターが1/500秒までなので、役に立たずです。

書込番号:21017184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 22:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

>sweet-dさん
ご返信ありがとうございます。

夕日の写真といい、4枚目のアップの写真といいアップしていただいた写真全て良いですね♪何回も見直してます(*^^*)笑
千里川もCMで人が増えて駐車場も増設してましたが天気のいい日曜は混んでますね(>_<)
ご存じかと思いますが、伊丹の空港のトンネルに入る前に横に道がありそこは前までは草?で見えなかったのですが今は刈られて飛行機が見えやすくなっていますので僕は好きな場所です(^_^)v

D7500のレンズキットを候補に入れながら今週日曜らへんに決めて購入しようと思います!

書込番号:21017190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 23:03(1年以上前)

>okiomaさん
質問に答えていただきありがとうございます。

焦点距離参考になります♪ありがとうございます(*^^*)
600やっぱりいいですねー(^_^)v
こーゆーの撮ってみたいです♪

たしかに腕が1番ですね!良いもの買っても使いこなせてなかったらダメですね(^_^;)
最初は無理せず貯まり次第購入していきます。

書込番号:21017221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/03 23:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

ワンフォー!!

千里川がホームタウンですか!?
でしたらキットレンズで遊べるから買っちゃいましょう!!!(笑)

お会い出来る日が来るかもね!!!( ^∀^)

書込番号:21017251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/03 23:14(1年以上前)

別機種

証拠写真だけ貼っておきます

冗談ではないさん、千里川からの撮影ですか。
なるほど、であれば話は少し変わってきますね。
実は自分も5月に連れて行ってもらったのですけれど
(上でお書きのカメキューさんに、文字通り連れて行ってもらいました)
あそこ限定ならコンデジでも行ける。
実際自分は千里川へそのつもりはなくついて行ったのですが
流石に驚きました。
あれほど低い位置で真上を旅客機が通過するとは!
ただしそれも千里川限定になってしまう様な・・・
そんな感じがしてしまいます。

書込番号:21017253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 23:15(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ご返信ありがとうございます。

フルサイズで撮影した画像を拡大コピーした状態での撮影って大きいですね!!
そんなに高いならまだまだ先の話です(T-T)

ぬお〜色々説明していただいているのに僕にしてはわからない単語だらけです(>_<)笑 すみません。。
千歳は逆光なんですね!参考になりますありがとうございます!
おかめ@桓武平氏さんも行かれるんですね(^_^)
初千歳なので楽しみです♪日帰りですが。。笑

書込番号:21017254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 23:30(1年以上前)

>家中無線LANさん
質問に答えていただきありがとうございます。

D7200でも全然良いですね♪
ブルーインパルスかっこいいですね(*^^*)
んーできれば予算以内に抑えたいですね(>_<)
皆さんの親身なアドバイスを参考に色々決めていこうと思っています!
優柔不断なのでなかなか決まらないと思いますが(^_^;)笑

書込番号:21017304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2017/07/03 23:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トンネル手前は32RアブローチのE-170、E-190、Q400絶好の撮影地ですね。
ちなみにスカイパーク行く時には、その手前のローソンでコーヒーとタバコ買ってから行く事が多いです。
そのTVCMのお陰で、以前は15時頃まで大抵は停めれたのが、その駐車場は午後から満車になることが多くなりました。
次の日曜日、楽しみですね〜♪

書込番号:21017322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 23:38(1年以上前)

>カメキューさん
ご返信ありがとうございます。

1枚目の夜写真素敵ですね♪
それも撮ってみたいです!
千里川ホームタウンです(^_^)v

お会いできる日を楽しみにしています♪
友達はかなり行って声掛けてアドバイスしてもらってたりしてるみたいので80Dのイケメンとは会ってるかもしれないですね!笑

書込番号:21017326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 23:49(1年以上前)

>hotmanさん
カメキューさんとはお知り合いだったんですね(^_^)
たしかに千里川限定となるとコンデジでも良さそうなんですが、飛行中の戦闘機がやはり撮りたいですね!なのでのちのち600で〜は決まったのですがあとはどうするか悩み中です(>_<)

皆さんこんなにも親切にアドバイスくれていので言われたボディ全部買ったほうがいいんかな?と思ったりで!笑
そこは予算的にも1つなのできちんと決めます。

書込番号:21017351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 23:59(1年以上前)

>sweet-dさん
鳥鉄のレスにもsweet-dさん投稿されていましたね(^_^)
ワクワクする写真ありがとうございます♪
やはりご存じでしたか!となるとやはりハンガーもご存じですか?僕が思ってるより案外有名場所なのかな?

23日までに日曜は2回ありますのでどれかにできれば今週で購入で練習したいです!

書込番号:21017372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2017/07/04 04:20(1年以上前)

>冗談ではないさん

>> 初千歳なので楽しみです♪日帰りですが。。

新千歳空港駅から南千歳駅まで電車移動して、
南千歳駅の臨時バス停からシャトルバス(運賃:210円)が出ています。

なお、新千歳空港ターミナルから千歳基地正門まで徒歩ですと、1時間ちょっと掛かります。

===============================================================

カメラの設定ですと、

・レリーズモード:「H」(高速連続撮影)
・フォーカスモード:「AF-C」
・AFエリアモード:「グループエリアAF」
・露出モード:「Mモード」
・シャッタースピード:焦点距離の4倍分の1秒(目安)
・絞り:開放F値〜F8
・ISO感度:オート(上限:3200程度)
・AE-Lボタンを「AF ON」にカスタムセッティングにて割り当て、親指AFに設定します
・AE-Lの機能をFn2ボタンにカスタムセッティングにて割り当て

なお、D7500より前の機種には、AFエリアモード:「グループエリアAF」が搭載されていなく、
被写体の動く方向が予測出来るので、AFエリアモード:「ダイナミックAF(9点)」に設定する必要があります。

撮影の練習は、風が強めの日に、カモメ・ウミネコなどの飛翔中を戦闘機に見立てて撮影練習されるのがいいかも知れません。
伊丹空港の旅客機での練習ですと、戦闘機より速度が遅いので、追跡練習にはならないかと思います。

書込番号:21017559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/04 10:06(1年以上前)

冗談ではないさん
さわってみたんかな?

書込番号:21017927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/04 20:25(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
カメラの設定、撮影練習のアドバイスありがとうございます(*^^*)
そのアドバイスを元に色々自分でできるよう頑張ってみます!

書込番号:21019013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/04 20:28(1年以上前)

>nightbearさん
質問に答えていただきありがとうございます。

ヨドバシで持ったりとかはしました!

書込番号:21019023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/05 07:51(1年以上前)

冗談ではないさん、レンズについてはシグマもしくはタムロンの〜600mmズームでほぼ決まりなのかと。

ボディのほうについては、あくまで今買うならですが

このD7500 ボディ
ここの最安値、\125,290
http://kakaku.com/item/K0000958801/

EOS 7D Mark II ボディ
ここの最安値、\118,000
http://kakaku.com/item/K0000693648/

総合的に考えると、EOS 7D Mark II の方がお買い得な気がします。

書込番号:21020058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/05 09:13(1年以上前)

予算15万円って話は飛んで行っちゃいました?


撮る事を中心に考えればやはり〜600は欲しいでしょう

例えば
シグマ150−600C(新品)
EF−S18−135is(中古)atmより安い
40D(中古)
40Dは修理期間が終了し価格下落
(壊れた時はその時と言って良いくらいの価格だと思います)
※壊れたら(壊れる前でも)後にボデイを購入するのは有り
 昼間ならこのボデイでも十分良く撮れると思いまうよ


すみませんニコンは詳しくないんでニコンでも良いです


後々機材を追加していくと言うのであればまず300(250)って手でも良いと思います

例えば
D7200+18−140キットと70−300
D80+ダブルズームキット
(D80よりD7200が良さそう)

7DUだと予算オーバー
D7500も予算オーバー

って所でしょうか



書込番号:21020188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/05 11:05(1年以上前)

すみません

80Dでした

× 例えば
× D7200+18−140キットと70−300
× D80+ダブルズームキット
× (D80よりD7200が良さそう)

○ 例えば
○ D7200+18−140キットと70−300
○ 80D+ダブルズームキット
○ (80DよりD7200が良さそう)


書込番号:21020370

ナイスクチコミ!0


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/06 01:21(1年以上前)

戦闘機とるならボディはD500と言いたいところですがD7500でいいんじゃないですか?
連写が少しでも速いのは優位なので。
レンズはAF-P70-300押しのコメントが散見されますが、あまりおすすめしません。
自分も持ってますがAF-Cでの追従がいまひとつ甘い気がします。300mmだと少し短いし。軽くて安くて画質もいけてる良いレンズですが、戦闘機ではちょっと約不足です。やめておいたほうが良いです。
一方200-500については、自分は使いたくないレンズです。重い上にAFが遅いのでファーストコンタクトで遅れそうと感じてます。

自分は戦闘機やレシプロのアクロバットなどはD500+80-400で撮ってます。今のところ大きな不満はナシです。
コスト面も懸案されているようですので、レンズはシグマの100-400が良いと思います。
D7200については、D7500よりも画素数が多くあきらかに高精細な描写ですので、画質面でトリミングやクロップ耐性に優れます。
連写速度を少し我慢して、コスト重視&トリミングによる望遠域の補完を考えるならいい選択肢になるとは思います。
(個人的にはD7500よりも圧倒的にD7200の方が好みですが・・・)
ただ、ご自身の気持ちがD7500に向いているのでしたら多少高くてもD7500の方がいいんじゃないですか?
私も含めて他人は自分の好みや感覚で好き勝手にいろいろおすすめしますが、あまり左右されず、参考程度にとどめて、ご自身の気持ちというか最初のフィーリングを大事にされたら良いと思います。

とりあえずあえてオススメするなら、コストを考えなければD500(16-80キット)+純正80-400と言いたいところですが、現実路線でD7500(18-140レンズキット)+シグマ100-400をオススメしておきます。

書込番号:21022125

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/02 10:51(1年以上前)

冗談ではないさん
おう。

書込番号:21087977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ145

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

D7500で決めたいのですが、疑問点あり!

2017/06/27 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:43件

こんにちわ。
現在SONYのコンデジDSC-RX100M3で、スナップ撮影を楽しんでいます。
街中・花・風景などです。
しかし最近物足りなくなり、1眼レフのAPSCにステップアップしたいなと思いいろいろ検討しておりました。
検討の結果候補は、第一にこのD7500第二にCanonEOS80Dとなりました。
ほぼD7500で決めるつもりでいたのですが、2点だけ疑問が!
それ以外はほぼD7500の方が後発故に、優れているように思いますので。

         D7500   D80
有効画素数:  2088万画素<2420万画素
クロス測距点数:15点   <最大45点

この2点だけがとても気になっているのですが、どう違ってどう影響するのかです。
全く気にすること無くD7500を選んで良いのか、結論が出ません。
撮影は街中・花・風景を楽しみながら、今後は羽田での航空機及び海岸でのサーフィン、そして電車等にも手を出していきたいと思っています。
動画はあまり重要視していません。
宜しく、お願い致します。

書込番号:21000321

ナイスクチコミ!6


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/27 19:03(1年以上前)

α6500の測距点399と比べると誤差レベル

書込番号:21000343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/27 19:05(1年以上前)

普通に使われる分には画素数は1800万画素以上有れば問題有りません(鑑賞する環境によっては1000万画素でも大丈夫です)

測距点とクロスセンサーの数もそれほど気にしなくても良いと思います。
デジイチに慣れてくると測距点は中央しか使わなくなると思います。
(使い方は人それぞれなので断言は出来ませんけど)

書込番号:21000348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/27 19:09(1年以上前)

どっちを買ってもほとんど大差は無いと思います。
後は、長年撮っていれば絶対買い替えるので、レンズのラインナップも重要ですが、これもそんなに大差無いと思います。
家電量販店とかで実機を触る機会があるなら、触った感じとかデザインとかで、気に入った方で良いと思います。
いずれ、オールドレンズを購入を考えていればニコン機の方が良いですが。

書込番号:21000357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/06/27 19:14(1年以上前)

こんにちは(^_^)

一眼レフですか、イイですね〜♪

もたれてる疑問、よ〜く気持ちは解ります!

ズバっと言わせて頂くと、どちらをチョイスされても何の問題もなく美しい写真を撮る性能を兼ね備えております。
たぶん(^▽^;)

たぶんと申しますのは。80Dは使ってたんですがD7500はまだでして前身のD7200を使ってたんです。
でもD7200で何の問題も無かったんですから、その後継機のD7500が悪くなってる訳がないですよね(汗)

素晴らしく良く出来たカメラなので、第一印象や細かなスペックが気になられるんでしたら御自身が優れてると思われる方を選ばれても良いと思います。

ただ一つ言えることは、どちらもキットレンズでキレイに撮れるんですが、この両機のポテンシャルは発揮しきれておりません。
慌てる必要はありませんが、必要に応じて相応のレンズを用意されると更に美しい写真が撮れます。

書込番号:21000363

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2017/06/27 19:15(1年以上前)

>Mesa Boogieさん

「有効画素数」に関しては、少ない方がノイジーが軽減されます。
「クロス測距点数」に関しては、動体撮影では点数が多い方が有利になるかと思います。

あと、D7500には、マルチパワーバッテリーパックが装着出来ないのが、ちょっと不便かと思います。

書込番号:21000366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 19:31(1年以上前)

>infomaxさん、ありがとうございます。

残念ながらそれは今回比較対象外です。

書込番号:21000397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2017/06/27 19:37(1年以上前)

飛びものではクロス測距の方が精度の点で優位とされていますが、15点で困ると言うこともないでしょう。
問題は処理速度と予測機能ですから、測距点が多くても遅くて的外れでは意味はありません。

20M/24Mの違いは、どんぐりですね。

書込番号:21000410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 19:37(1年以上前)

>逃げろレオン2さん、ありがとうございます。
画素数に関しては自分もそうだとは思うのですが、今使っているSONYのコンデジよりも少なくなっているので気持ち的に考えてしまいました。
そうですか、中央測距しか使わなくなりますかねえ!
そう言われると確かに、慣れてきたらそうなりそうですねえ!
分かる気がします。

書込番号:21000411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2017/06/27 19:40(1年以上前)

おっと、80Dが遅いとは思いませんよ。

速度のキヤノン、精度のニコン --- は都市伝説かも知れませんが、まだ通じるようで。

書込番号:21000417

ナイスクチコミ!7


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件 D7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/06/27 19:46(1年以上前)

画素数が減った分を悲しむより
感度が上がってる分に見出されるところはないですか?

書込番号:21000429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 19:48(1年以上前)

>総神さん、ありがとうございます。
レンズに関してはキットレンズを購入して普段街撮りでは広角ズーム、動体撮影には長玉が欲しくはなると思います。
最初から揃えるのでは無く、本体に慣れてから考えれば良いかと思っています。
実は先週実機を触って見て持ったグリップ感とキットレンズとのバランス感、そして外観のデザイン、とてもD7500が気に入っているのです。
オールドレンズは今の所視野に入ってはいないのですが、将来的に考えるとニコンなんですね。

書込番号:21000434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 19:57(1年以上前)

>レブ夫さん、ありがとうございます。
80DとD7200、お使いなのですね。
D7200は調べてはいないのですがD7500の先代かと。
この2点が気にするほどのことではないのなら、簡単にD7500で決着するのですけどねえ!
キットレンズではポテンシャル発揮出来ないとのお言葉、かなり気になります。
キットレンズでは無く、他のレンズを選択することも考えて、レンズの勉強もしてみますね。

書込番号:21000460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 20:03(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん、ありがとうございます。
画素数が少ない方が、ノイズが少ないのでしょうか。
ならば大きな減数では無いので、むしろ歓迎すべきなのかもですね。
クロス測距点数、やはり動体には多い方がいいのですね、残念です。
バッテリーパックに関しては自分的にはフットワーク優先なので、軽い方が良くスペアを用意しておこうと考えています。

書込番号:21000470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2017/06/27 20:20(1年以上前)

画素数の差で見比べても差は分からないかと思います。
で2000万画素もいらないと思います。

測距点の違いに関して、使用目的からも問題ないのでは?




余談ですが
スペックより、
操作性とか確認していますか?

また要確認ですが高感度耐性はD7500の方がいいかもしれません。

使用したいレンズとかはどうですかね・・・

書込番号:21000511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 20:25(1年以上前)

>うさらネットさん、ありがとうございます。
はい、困らないのであらば、そこは妥協もありですね!
処理速度と予測機能は、じっくり撮ってみないと判断は難しそうですね。
画素数は、背比べなんですね。
気にするほどの違いはないわけですね。
都市伝説、知りませんでした、勉強になります。

書込番号:21000526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 20:29(1年以上前)

>ao-mamaさん、ありがとうございます。
ISO感度向上は、歓迎しています。
ただしどこまで耐えうるかは、個人の判断ですけどね。
でもそこもD7500の、優れてるところですね。

書込番号:21000532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 20:39(1年以上前)

>okiomaさん、ありがとうございます。
画素数に関しては、気にするほどではないということですね。
測距点の数も、問題無ければ助かります。
店舗では操作性までは、考えていませんでした。
今までコンパクトなものしか使ったことがなく、一眼レフというかレンズ交換式は初めてなので良く分かりません。
レンズに関しても最初は、キットレンズで慣れようかと考えていました。

書込番号:21000559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梅月さん
クチコミ投稿数:20件

2017/06/27 20:43(1年以上前)

D7500大不評ですよ。
D7200のほうが何かと良いと思います!
80Dもキヤノンではましだとか?

書込番号:21000574

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/27 20:43(1年以上前)

D7500のセンサーは悪くないですし、2000万画素あれば十分ですね。

昔ですが、600万画素でもA3ノビでプリントしていました。
画素数があればトリミングに有利だとは思いますが、2000万画素なら心配なし。

クロス測距の15点、数よりAF精度の方が重要です。

D7500のAFは改良されD7200以上らしいですから心配ありません。

気にせず購入、撮影を楽しむ、使いこなすことを考えましょう。

書込番号:21000575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/27 21:03(1年以上前)

>Mesa Boogieさん
有効画素数とクロス測距点数だけの比較では語れないと思いますよ。
D7500とD7200を比べると、有効画素数はD7200の方が上ですしクロス測距点数は同じです。
D7500とD7200はオートフォーカスセンサーモジュールが同じものですので。
だからと言って中身が同じとは言わないですよ。

D7500の方が確実に進化していますが、動体撮影や暗所での高感度撮影を考えなければ大きな問題にはなりません。
高感度に関しては所詮APS-Cという評価もありますし、仰るように耐えられる範囲は人それぞれ違いますが、EXPEED5の恩恵で2段くらいはD7500の方が上という評価もあります。
この辺はD7200とD7500の両方のユーザーが比較してくれると有り難いのですが、なかなかそういう方はいませんね。

私的には高感度撮影に関してはレビューを見てから判断したいところですが、こういうことを言うとまた自分で買って試せとか言うユーザーの方が出てきますので、D7200ユーザーの自分はこれくらいにしておきます。
後はスレ主さんがどこまでの高感度撮影を求めるのかによりますね。
それならフルサイズ買った方がいいとか言われるかもしれませんよ。

D7200を持っている自分としては高値で掴むような機種では無いと思っています。
まあ、これから先はD7500がいいとは思いますけど、もう少し下がるまで待ってもいいかな。

書込番号:21000643

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 21:13(1年以上前)

>梅月さん、ありがとうございます。
そうなのですか?
その根拠を詳しく、教えて下さい。
何が違うのかまで書いて下さらないと、ただ不評ですよでは、分かりません。

書込番号:21000677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 21:37(1年以上前)

>fuku社長さん、ありがとうございます。
画素数も測距点も、心配無しとのことですね。
フォーカス精度も他機種との比較は分かりませんが、一番新しい一眼なので良いのではと思っています。
はい、自分も最終的には私自身が楽しく撮影出来る機種が、選べたらなと思います。

書込番号:21000772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/06/27 21:37(1年以上前)

D7200とD750使ってます。

D7500になって画素数が約400万画素減りました。
個人的には歓迎します。
減った分1画素あたりの面積が増えます。
多少なりともスイートスポットが広がりました。
結果、高感度耐性が上がる事になりノイズ減少、
めでたい事だと感じています。

クロス測距点数はって言うかD7200のフォーカスポイント
確か?51点だったかな?(ハッキリ憶えて無い・・・笑)

以前、風景写真を撮った時、孫のミニバスを撮った時・・・
とんでもないところにフォーカスしやがります。
「お前はアホかッ!!」って何度罵った事か!

何で俺の孫にフォーカスしないで敵にフォーカスするんじゃゴラァ!って
風景なのに何で手前に転がってる石ころにフォーカスするんじゃゴラァ!って
パナのコンデジ(1型センサー)も使ってますが・・・ほぼ同じ!!

カメラは3台、4台手元に転がってます。
全部中央1点のフォーカスポイントのみの設定です・・・笑

諭吉くんが何故か寄り付かなくて(昔から)寂しい限りで
D7200が鎮座してるのでD7500はほぼ無理な状況ですが
かなり惹かれてます。

書込番号:21000773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 21:52(1年以上前)

>9464649さん、ありがとうございます。
一応店舗ではD7200も手に取ってみましたけれど、グリップ感がD7500の方が上でした。
でしたので、先ずはそこで候補にはなりませんでした。
一応調べましたら、D7200から無くなった機能もありましたけれど、自分には問題無いと致しました。
店舗ではカードを入れてもらって撮り比べるとか出来ませんし、半分は見た目や持ってみた感じとかになってしまいました。
まだ発売して間がない機種ですので、かなり他機種より高価なんですよね。
そこはまだ少し待つかもしれませんけれど、一応第一候補です。
フルサイズはいくつか持ってみましたが、大きい重い高価過ぎで、小気味良く気軽に撮りたいのでそこまでいらないと思っています。

書込番号:21000833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 22:22(1年以上前)

>DLO1202さん、ありがとうございます。
画素自体が少なくなったことより、ノイズ減少の方が利が多いということですね。
AFはD750でも、そんな感じなのでしょうか。
ならば考え過ぎない方がいいのでしょうか。
やはり中央測距が、安心なのですね。
このD7500はまだレビューが少ないので、もっと増えてくれるといろいろ分かって良いかなと思います。

書込番号:21000949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/27 22:42(1年以上前)

自分は、最近D7500を買いました。それまでD700とD80を使っていて古い機種だったせいか、D7500はとても良くかんじます。
ただ、今の所高感度が必要な撮影をしてないのですが、条件が整っていれば古い機種も問題無いです。画素数もD700は1200万画素でしたが、特に問題点を感じた事は無かったです。
今2000万画素は、無理に画素数増やすより手堅くて良いと思います。
待っていれば値段下がると言う意見もありますが、この値段で買えるお金があるなら、今買って楽しんで撮った方が良いと思います。
バッテリーパックも、D700では5連写が8連写になりましたが、連写以外ではあんまり必要性を感じなかったので無くて基本的には問題無いと思います。

書込番号:21001016 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/28 01:30(1年以上前)

Mesa Boogieさん
メーカーに、電話!

書込番号:21001420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:1249件

2017/06/28 02:03(1年以上前)

>Mesa Boogieさん

自分はフルサイズのD750とDX機のD5300 両方とも2400万画素を使っていて、RX100M5をサブに買おうかと検討しています。スレ主さんと逆ですね、RX100シリーズの使い心地はいかがですか?

さて画素数ですが、APS-Cのセンサーサイズでは1000万画素〜1600万画素ぐらいあればもう十分です。
なぜかと言うと、レンズの解像力がその程度までしかないからです。つまりセンサーがいくら高画素でもそこに光を結合させるレンズの能力が追いついてないってことなんです。
一方フルサイズの2400万画素は十分意味があります。レンズの解像力があるからです。
APS-Cはフルサイズの約半分の面積。(正確には44%の面積)。APS-Cで2400万画素ってことは、フルサイズ換算すると5400万画素。
そう、とんでもなくすごい高画素なんです。フルサイズ2400万画素で解像するレンズでもフルサイズ5400万画素で解像させることの出来るレンズは一握り、単焦点のめちゃお高いレンズぐらいです。
ということで、APS-Cで2400万画素も2000万画素も、大して気にしないでください。その性能差を引き出せるレンズはごくわずかですので(^^;;

次にクロス測距点、多いに越したことは無いですが、D7500では複数の測距点を使って面で捉えるグループエリアAFがあるので、あまり気にならないかなぁ(本来はクロス測距点とグループエリアは比較するようなものじゃないけど、結果的にということで)
そこが気になりだしたら、もうD500いくっきゃないです。D500のAFは本当に優秀で、オートエリアAFの方が人がフォーカスポイント選ぶよりはるかに正確のようです。
D7500はAFセンサーこそ、D7200やD750と同じ世代のものですが、それを制御しているエンジンと被写体を認識するRGBセンサーは上級機のD500と同じものですので、トータルのAF性能はかなり向上していると思われます。たぶんD500同様、十分使えるオートエリアAFになってきていると思います。
AFって被写体に正確にピントを合わせるAFモジュールの能力と、そもそもどれが撮影者が撮りたいと思っているか被写体を識別する能力の総合力だと思うんです。
D5やD500に搭載されたAFシステムはこの両方が非常に高い次元でバランスしていて、もう撮影者がポチポチとここが被写体と設定しなくとも気持ちいいくらいに被写体を正確に認識してくれます。
その流れを組むD7500のAFシステムも、被写体の認識率は高いと思うんです。まだ色々な情報が出てきてないのでそこらへんは推察の域をでませんが、被写体を認識するRGBセンサーとそれを処理するエンジンがD5やD500と同じですので、かなりのパフォーマンスが期待できます。
クロスの点数がどうのこうのと言っているのとは次元の違う話なんですよね。
自分はフルサイズ派なので、早くこのAFシステムが中級機クラスに降りてくることを待っています(^^)
真っ先に降りてきたのがD7500なんですよねー

なので安心してD7500をチョイスしてくださーい!

書込番号:21001460

Goodアンサーナイスクチコミ!7


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2017/06/28 04:33(1年以上前)

>Mesa Boogieさん

D7500は優れた機材です。
実機を見比べてお気に入りの機材を使用してください。

書込番号:21001516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/28 06:12(1年以上前)

>Mesa Boogieさん
>一応調べましたら、D7200から無くなった機能もありましたけれど、自分には問題無いと致しました。
そうですね、SDダブルスロット・三角環・バッテリーグリップくらいですから。
私は子供のスポーツ撮影をするので64GBのSDを2枚突っ込んでRAW+FINEで保存していますが、大体は1枚で足ります。
32GBならダブルスロットの恩恵も大きいのでしょうが、今は大容量のSDもお安くなりましたからね。
まあ、JPEG撮って出しで保存なら尚更関係ないですけど。
D7200の話で恐縮ですが、バッテリーもフラッシュ無しなら1,000枚くらいは余裕で行けますので、バッテリーグリップも購入しておりません(^_^;)

買えるなら今ならD7500がいいのでしょうね。
AF-Pレンズにも完全対応していて、D7500とAF-P70-300との組み合わせを店頭で試したら爆速でした。
握った感じというのも大切ですので、D7500がいいと思います。

本体価格の最安値の下落スピードが速い感じで、勢い的には秋くらいまでには10万円近辺まで行きそうな感じですね。
何処まで待つのかはわかりませんが、早く手に入れて撮影した方がいいこともありますのでよくお考え下さいね(^_^;)

書込番号:21001568

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2017/06/28 07:41(1年以上前)

でさぁ〜
80Dは何処いった?

書込番号:21001677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/28 07:57(1年以上前)

80Dは使っていたことがありますが、高感度を要求したら進歩が遅い感じ。カメラ何十年選手みたく、基本はISO100で、ちょっと厳しい時は〜ISO800の低感度を使うというスタイルの人であれば80DでOK!あとはニコンとキャノン好みの問題。また、カメラの使い方で損得を考えると80Dの方が安くコストパフォーマンスが高い

書込番号:21001709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/06/28 08:22(1年以上前)

今から新規マウントで行くなら、、、キヤノンの方がいいような気がするなぁ。(経営的に)

ミドルクラスなんて性能的にはどっちも似たようなもんだろうし。

D7200もD7500もいいカメラだけどね。(笑)

書込番号:21001756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2017/06/28 08:53(1年以上前)

私ゃ80Dは、触った事すらないですが、KingChildさんのコメント見たら、D7500の方がお薦めですね。
羽田で飛行機とか思っているのでしたら、将来的には望遠ズームも買われると思いますが、今の望遠ズームはf6.3って普通なのですよ。D7500の高感度性能でしたら、f6.3なレンズでも、天候に左右されずに手振れを防げるだけのSSを確保出来ますし、露出の自由自度もまだありますから、少々絞り込む余裕だってありますよ。

書込番号:21001799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/28 15:04(1年以上前)

>Mesa Boogieさん
こんにちは。
私は以前、80Dは半年くらい使用していたのですがD7500は入手したばかりなので詳しい比較は出来ないのですが、
Masa Boogie さんのご質問の画素数やクロスポイントの数については皆さんが仰っているように実質的な差異はないと
考えても宜しいと思います。
それよりも、これから動きモノも撮られようとしておられるようですので、連写時の振動やファインダーの見え具合、
実際にカメラを持った感触、ご使用予定のレンズを装着した際の重量バランスなどを是非お店で比較・確認してみる
ことをお勧めします。
(あと、実際に動きモノを撮り始めてみないと分かりにくいかも知れませんが、連続撮影可能枚数が足りるかどうかも
確認しておいた方が宜しいと思います。)
因みにD7500にAF-P70-300の組み合わせでは解像力は素晴らしいのですが、非常に軽いので(決してバランスが
悪い訳ではありません。)、使う方によっては、かえって安定せずに使いにくいと思われるかも知れません。
← 「慣れ」の問題ですが。

書込番号:21002452

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/06/28 16:41(1年以上前)

>デジイチに慣れてくると測距点は中央しか使わなくなると思います。

俺なんか、万年初心者の三脚愛好家だから
中央使う方が稀だわ (悲

書込番号:21002611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:23(1年以上前)

>総神さん、ありがとうございます。
D7500、お持ちなのですね。
やはりお持ちの方のご意見は、本当に参考になります。
画素数はやはり皆さんが言うように、むしろ歓迎すべきなのですね。
値段に関してはまさにその通りで、自分も欲しい時が買い時で、早く手にした方が良いとは思います。
連写は出来るならば、やはり早い方が良いですよね。
いろいろ今まで撮れなかったものが、取れそうで良いですよね!
バッテリーパックは、自分的には必要無いかと。

書込番号:21003469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:24(1年以上前)

>nightbearさん

笑わして下さり、ありがとうございます。

書込番号:21003474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:38(1年以上前)

>Paris7000さん、ありがとうございます。
画素数ですがフルサイズは、倍以上なのですね。
でしたらやはりその通りで、無理に画素数を上げたら、ノイズ出るはずですよね!
2400が、もうすでに無理し過ぎてる訳ですね。
知りませんでした、納得です。
AFに関しても納得させて頂けるお返事、ありがとうございます。
実際にはお持ちでは無い機種なのでしょうけれど、お言葉に期待したいと思います。
自分もフルサイズ欲しいのですが、大きく重たいのは敬遠してしまいます。
それとエントリー機ですと、そのうち上が欲しくなるのではと思い中級機から入ってしまおうかと。
気持ちを押して下さり、助かります!

書込番号:21003536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:41(1年以上前)

>DX→FXさん、ありがとうございます。

実機は見ているのですが、とても良かったです。
撮影が楽しくなる機種だと思えました。

書込番号:21003544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:47(1年以上前)

>9464649さん、ありがとうございます。
そんなのが無くなっていますねえ!
もう今のカードはかなり信頼できますし、ワンスロットで問題無いかと。
今までコンデジしか使っていませんでしたので、余裕のバッテリー容量ですし、撮れる枚数も申し分ありません。
はい、最速のレンズにも対応しているのは助かりますよね。
今はかなりお高いので、躊躇しますけれど、欲しい時が買い時と迷います!

書込番号:21003564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:49(1年以上前)

>sweet-dさん、ありがとうございます。

さぁ〜て、何処へやら〜?

書込番号:21003568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:56(1年以上前)

>KingChildさん、ありがとうございます。
自分も今時は、高感度が普通に使えるのが当たり前になってきているので、それも決め手になってくると思います。
もともと自分はキャノンのデザインが好きでしたけれど、食わず嫌いでしたがニコンも見だすとカッコ良いと思い始めまして!
コスパはやはり、少し前の機種だと良いですよねぇ。
そこのところも、迷いますね。

書込番号:21003599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:00(1年以上前)

>クレソンでおま!さん、ありがとうございます。
はい、ゼロからの出発なので、どちらのメーカーでも可なのです。
確かにクラスが同じなら、同じようなものなのでしょうね。
ですので、細かい所にこだわってしまいます。
どちらのメーカーも、素敵なカメラだと思います。

書込番号:21003619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2017/06/28 23:01(1年以上前)

80D使ってますが、スレ主さんの様に人を撮らない、静止画オンリー(動画撮らない)な人はD7500っしょ!満足出来ると思いますよー!
子供含め人物撮影が多くて、いざって時動画も撮りたい、となると80Dが幸せだと思います。

書込番号:21003622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:04(1年以上前)

>sweet-dさん、ありがとうございます。
はい、自分もD7500の高感度性能ならば、飛行機も大丈夫そうだなと思い挑戦してみようかなと思った次第です!
あまり高額な望遠で無くても、大丈夫そうな気がしまして。

書込番号:21003634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:15(1年以上前)

>夜明けのタンゴさん、ありがとうございます。
お持ちなのですね、しかも以前に80Dも使用されていたと。
やはり気にするほどの差異は、無いとのことですね。
2種を持ってみて持った感じは、D7500の方が自分的にはしっくりした感じがしました。
グリップの形が、良かったように思います。
連続撮影に関しても、数値はD7500の方が上でしたね。
キットレンズ付きですとバランスはすこぶる良いのですが、確かに長玉になるとバランスは崩れると思います。
ですがAF-P70-300程度でしたら、想定内と思います。
慣れの範囲内かと、思っております。

書込番号:21003659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:19(1年以上前)

>横道坊主さん、ありがとうございます。

自分も初心者ですが、なるべく手持ちの荷物重量を減らしたいので、手持ち撮影前提で考えています。
もしくは、1脚とかですね。
AFは、いろいろ試してみたいです。

書込番号:21003674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:27(1年以上前)

>本物ト真実ヲ求メテ、、、さん、ありがとうございます。
はい、ポートレートとか撮りませんし、動画も最初は撮ってもあまり撮らなくなるかと思います。
ユーチューバーでもありませんし、記録程度で良いかと思います。!

書込番号:21003699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/06/28 23:40(1年以上前)

>Mesa Boogieさん

@画素数に関して言えば
APS-C(同じセンサー面積)同士なら「総合的に」関係なし。
画素数が増えれば解像度が上がり
画素数が減れば(高感度時の)ノイズが少なくなります。
好みや使い方レベルの問題です。
現にニコンもキヤノンもプロ用機は提出画素でしょ?

ただし、キヤノンのAPS-Cは少しセンサー面積が狭いです。
技術力が同じなら、面積の広いセンサーが勝ります。


Aクロス測距に関しては…

確かに多い方が有利です。
でも、D7500は51点AF
80D(D80じゃないよっ!)は45点AFです。

これも好みかなぁ。

他の点でD7500なら、此方で決定かな?




書込番号:21003739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 00:06(1年以上前)

>y_belldandyさん、ありがとうございます。
確かにキャノンのセンサーは、僅かに小さいですね。
何故かは、疑問ですが!
ですが大きい方が、言い訳ですね。
測距点数はD7500が勝ってますね。
ご指摘、感謝!
確かに見た目も大事で、好みですよね!
はい、やはり第一候補です。

書込番号:21003813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度4

2017/06/29 08:25(1年以上前)

ライブビュー撮影はキヤノンの方が良いでしょう。
高感度はニコン。
お好きな方を購入されるのが吉。

書込番号:21004295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 08:47(1年以上前)

>只今さん、ありがとうございます。
はい、確かにライブビューでのタッチシャッターとかの反応はキャノン早いですよねぇ!
そこは感心しました。
ただライブビューで撮る時って、あまり動体を撮ることもなさそうですので、大丈夫なような!
やはり高感度の方が、今時大事なように思います。
楽しく撮れる方を、選ぼうと思います。

書込番号:21004325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/29 08:52(1年以上前)

Mesa Boogieさん
うぅぅぅ

書込番号:21004334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2017/06/29 09:37(1年以上前)

解決したようで、何よりです。

書込番号:21004401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 17:37(1年以上前)

>nightbearさん、失礼しました。

書込番号:21005261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 17:38(1年以上前)

>sweet-dさん、ありがとうございます。

書込番号:21005263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/29 17:41(1年以上前)

Mesa Boogieさん
だいじょうぶゃでぇ

書込番号:21005273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 17:44(1年以上前)

皆様、こんにちは。
いろいろ詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
お陰様で最終的に今日もう一度現物を見てきて、店員さんに幾つか確認点をお聞きしD7500に決定しました。
ただ現在予算をオーバーしているので、来月まで様子を見て購入します。
お返事頂きました皆様に、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:21005282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/02 10:29(1年以上前)

Mesa Boogieさん
おう。

書込番号:21087924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ208

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

AF性能はD7200より向上してますか

2017/07/22 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

自分はDXカメラだから51点もあれば十分だと思っています。D7500はEXPPED5なので”バッファ”など処理能力が向上すると思いますが、AF性能は変わりますか?

書込番号:21062561

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/22 18:40(1年以上前)

秒あたりの連射枚数とかAFポイントの数とかは触れていますが
AF性能の向上に関しては話題にしていないような・・・

https://kakakumag.com/camera/?id=10327
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1056152.html
http://www.gizmodo.jp/2017/06/nikon-d7500-dslr-review.html

既にD7200で十分だったのかもしれませんが。

書込番号:21062693

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/07/22 19:13(1年以上前)

意味のないスレを立てるのはやめようよ。

スレ主はD7500を所有しているのにわざわざこんなことを聞くのか?

書込番号:21062768

ナイスクチコミ!39


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2017/07/22 19:52(1年以上前)

と言うか、D7200も所有していたのでしょう?

既にお持ちで無いとしても
お得意の条件が違っても、
わかる人にはわかるという比較をご自身でして自己判断できるのでは?

それとも無駄に機材を買って、たいして使わず評価もできないのかな・・・

書込番号:21062847

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2017/07/22 20:39(1年以上前)

たいして変わらないと思ってらっしゃるのでは!それ正解だと思います。触ったこともないけど、体感するほどかわるはずがない。劇的に変わっているとすれば、販売店に列できます。

書込番号:21062952

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/22 20:53(1年以上前)

>KingChildさん
私が前のスレで書いたことに対して貴方が自分でスレを立てたらと言われた内容ですね。
先にも書きましたが、RGBセンサーの違いが何処まで効いているのかでしょうね。
正直、バッファは私の使い方ではD7200でRAW+FINEで撮影して連写しても大丈夫なので問題ありません。
一番気になるのがオートフォーカス性能の向上ですね。
D500のようなオートで撮影した方がフォーカスの食い付きがいいというような現象がD7500でも見られるのか、これはD7200とD7500の両方を使われたユーザーにしかわからないことだと思います。
このようなことを書いて、自分で試せとか揶揄されたD7500ユーザーの方もいますが、少なくとも貴方はD7200もD500も使っていたわけですから、この辺の検証ができてこそ有意義なスレになるのではないでしょうか。

書込番号:21062983

ナイスクチコミ!10


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/22 21:51(1年以上前)

残念ながら僕は動体は置きピンをし、いいコマが撮れれば満足していました。
真新しい記憶ではD610に24-85を付けたのとD7500に24-85を付けたのでは、D7500のほうがAFの食いつきが良いと感じました。
動体撮影の達人ならD500に行き、あえてD7500で検証する可能性は低いと思うので、上がってくれば貴重な意見だと思います。
もし普通にAFで動体がイケるという感想があれば、今度はAFを信頼してみようかな〜と思いました。(その辺に上がってくる画像では満足しないかも)

書込番号:21063140

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2017/07/22 22:09(1年以上前)

もともと?AFを信頼していないのであれば、
普通は、新しい機材を購入したときに
こんどのAFはどうかなって確認するのが普通では?

いくら置きピンでAF?を使用しないからと言っても、
話の筋が通っていないように思いますね。


数年で惜しみもなく多くの機材購入をしているのですから、
気になるのであれば気になる機材を再度購入して比較してみてはいかが?

書込番号:21063182

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/22 23:29(1年以上前)

>KingChildさん

レンズのROMとの、マッチングによるから、
ボディ単体では、何とも。



書込番号:21063357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/22 23:34(1年以上前)

51点もあればと言うのは、静止した被写体の場合はシングルポイントでフォーカスポイントを方向キーで変えるのに都合のいい51点だと思っています。自分はAFの信頼はレンズ次第と感じ、カメラに性能を求めていないのですが・・

>okiomaさん
的確な答えになっていないようなので、ご返信をお控え下さい。

書込番号:21063370

ナイスクチコミ!2


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/22 23:57(1年以上前)

>謎の写真家さん
参考になるご返信ありがとうございます。
そうなると、AF-PレンズはD7200でも良かったのですが、D7500とAF-Pレンズで、なおさらベスト・マッチングかもしれません。

書込番号:21063418

ナイスクチコミ!2


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/23 00:49(1年以上前)

D7500+AF-Pレンズという組み合わせは間違っていなかったと確認できました。
又D7200を使っているのより良いという認識が鮮明になりました。

>hotmanさん
返信ありがとうございます。D500よりD7500が先行に発売されていたらD7500のAF性能が話題になったかもしれません。

>謎の写真家さん
返信ありがとうございます。持っている脆弱そうな機材に自信がもてました。

書込番号:21063528

ナイスクチコミ!0


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/23 04:08(1年以上前)

>9464649さん
D500に満足しなかったので他で不満のスレを投稿しました。そのスレでAFの性能の優越?の問いは不適切に感じます。
あなたの性能への興味は度々他のスレでも見受けられますが、購入して良いものが撮れてからこそが価値だと思います。
中身を得ずにスペックだけを追求される紀殿がかわいそうになりました。

書込番号:21063702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/23 07:50(1年以上前)

>KingChildさん

>AF性能は変わりますか?
貴方の最初の問いかけはこれですよね?

>そのスレでAFの性能の優越?の問いは不適切に感じます。
前のスレの話なら、このスレには関係ない話ですね。

>購入して良いものが撮れてからこそが価値だと思います。
そうですね、私はD7200とD5500で撮影していますが、自分にとって良い写真は撮れていますけど。
それなら新機種は気にせず撮影すればいいと言われるのでしょうかね。
新機種が気になるのは普通の感情ではないでしょうか。
新機種がいいと思ったからこそ、D500というフラッグシップモデルを売ってまでD7500に切り替えたんですよね?
その上で、不満点ばかり出てくるのであれば、やっぱりD500がよかったんじゃないですかという話になってしまいます。
買うか買わないかの判断は、レビューなどでするしか無いわけで、実際に使って撮影してみろというのは本末転倒です。

>中身を得ずにスペックだけを追求される紀殿がかわいそうになりました。
中身を得ずというのはどういう意味でしょうか?
侮蔑的な表現に捉えられますけど。
私はD5500とD7200とで撮影して自己満足していますので、大きなお世話ですし失礼極まりないですね。
別にスペックを追求しているわけでもありませんけど。
大事なのは結果ですよ。
オートフォーカスセンサーモジュールがD7200と同等のD7500が、D500並かそれより上という結果なのであれば、それは何処に起因するのか。

>D7500はEXPPED5なので”バッファ”など処理能力が向上すると思いますが、AF性能は変わりますか?
貴方はEXPEED5の恩恵だと考えているようですが、私はRGBセンサーの違いが効いてくると考えているという話です。
これをスペックだけを追求とか、あり得ないでしょ。

まあ、長い書き込みを読んでいる暇もないくらい忙しく、無駄スレを沢山立てる暇はある方ですからね。
しかも、自分から勝手に閉めたスレにその後も書き込むとか、全て自分が正しいかのような主張の繰り返し。
もう絡みませんので、私のことも無視していただいて結構です。
ではこれにて。

書込番号:21063874

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/23 07:51(1年以上前)

>KingChildさん
最後に一言だけ、解決済みになっていますが、私に対する誹謗中傷に対する反論をさせて頂きました。

書込番号:21063881

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2017/07/23 08:14(1年以上前)

近い将来D7500に不満を持ち手放したと言うことがないようお祈りいたします。




書込番号:21063920

ナイスクチコミ!6


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/23 08:30(1年以上前)

当機種

D7500+AF-P10-20

D7500+AF-Pレンズであまり撮らない動体をAFで捉えた一枚。AFの食いつきはとてもよかったのですが、わづか0.何秒シャッターを押すのが早ければと思いますが、ギリギリセーフだと思います。D7500はいいカメラなので大事にしていきたいと思います。もちろんトリミングなしです。

書込番号:21063963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/23 11:53(1年以上前)

ピンボケ?

書込番号:21064345

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/07/23 12:18(1年以上前)

うん、かなり残念な撮影結果となったみたいですね。
あとは努力と根性でカヴァーしましょう。

書込番号:21064393

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2017/07/23 12:20(1年以上前)

同感。だから、たいして変わらないと。

書込番号:21064396

ナイスクチコミ!11


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/23 12:29(1年以上前)

>Mアッチャンさん
>ブローニングさん
>みきちゃんくんさん
返信ありがとうございます
プリントならOKそうだが、画像データとなると厳しい声というのがわりました

書込番号:21064415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/23 13:24(1年以上前)

>KingChildさん
被写体が小さすぎて、背景とまたがる
稜線で測距されると、
ピント誤差でるシーンです。

書込番号:21064552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/23 15:14(1年以上前)

当機種

D7500+AF-P18-55

この画像も被写体が小さいが正確なピント!
7200より向上しているのはグループエリアAFが追加されたこと(この画像は1っ点だがグループエリアでも合うみたいで被写体を追いやすい)

書込番号:21064840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/23 16:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D500で撮影

D500で撮影

D500で撮影

D7200で撮影

KingChildさん こんにちは


背景の地面とトンボが近いため、どちらにピントが合ったのか判りませんね


D7200,D7500 共にアドバンストマルチCAM3500IIオートフォーカスセンサーモジュールのため

シングルポイントAFモードで撮影する場合は変わらないと思います


D7200では殆どピントが合わなかったチョウトンボがD500では多く合うようになりました!

写真1〜3はD500で撮影したものです(たしかAF-C 25点だと思います)

写真4は、D7200 AF-C 1点 しっかり被写体を追えばピントが合うこともあります


D500は重いですが、AFが優れ、連射も10コマ/秒(この為重くなっていると思います)D5と同じオートフォーカスセンサーモジュール

ずいぶんお買い得な値段だと感じました

動体や連射が必要ない場合は、軽量なD7500の方が向いていると思います







書込番号:21065069

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/23 17:55(1年以上前)

>KingChildさん
稜線とは
距離が極端に違う
境い目の事です。

例えば
小さい被写体でも
テーブルに置いた10円硬貨と
空中に浮いた10円硬貨では
後者のほうが後ピンになります。

書込番号:21065218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/24 07:33(1年以上前)

お早うございます
皆さまのご返信によりこのスレが充実した内容になり喜び申し上げます。

自分はあまり動体を撮りませんが当たり前かもしれませんがフォーカスモードをAF-Cにするだけでも被写体を追ってく感じがありました。スポーツでボール競技の横切りの反応の調整ができるD500に譲って、D7500でも動体はよっぽどイケそうな感じがしてなりません。

書込番号:21066545

ナイスクチコミ!3


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/24 10:29(1年以上前)

当機種
当機種

被写体が小さくてパットしませんが、7200に比べ7500はグループエリアAFがあり被写体への追従性は向上していると撮ってわかりました

書込番号:21066823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2538件Goodアンサー獲得:184件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/07/24 12:13(1年以上前)

自分は動きものは屋外スポーツ、電車、車、飛行機くらいなので、元々D7200で十分だったためD7500になっても全く違いを体感できません。新RGBセンサーの最大の恩恵はライブビュー撮影に感じ、特に顔認識AF精度がD7200よりも劇的に違います。

書込番号:21066997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/24 14:15(1年以上前)

>kosuke_chiさん
貴重な情報ありがとうございます。
>・・屋外スポーツ、電車、車、飛行機くらいなので、元々D7200で十分だった・・

動体のことで軽々D500を買いに走る人もいますが、現行D7500でよっぽど大丈夫そうですね!脱線してすいません。

書込番号:21067287

ナイスクチコミ!0


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/25 05:48(1年以上前)

お早うございます

自分はD500で動体を追う時はグループリアAFしか使わなかったので手放しておいても間違いでなかったと思います。僕もD7200ユザーでしたが、D7500でグループエリアAFの採用は1点よりも自分が被写体を追いやすくピントがaboutになりにくいのでお勧めできます。又AF性能はレンズだけだと思いっていましたが、カメラの組み合わせ(マッチング)という貴重な意見もいただきました。

以上を持ちましてこのスレを終わりにしたいと思います。
>Mアッチャンさん
このスレにはもったいない位の画像ありがとうございました。

書込番号:21069160

ナイスクチコミ!1


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/25 18:32(1年以上前)

追加事項:「D7500、次の設定を変更をしないと効果的でない」
カスタム・メニューのa1:AF-Cモード時の優先の設定をレリーズ→フォーカスにし、から打ちを避けたほうがピントが合っている。
同じくカスタムメニューのa3:AFロックオンの設定はカメラの動作が鈍いのでAF-3(標準)→しない にしたほうがましである。D500でフィールドスポーツでの横切りへの反応の機能といったところか。カメラは設定はしてやらないと機能が果たせないという感想である。

書込番号:21070416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2017/07/31 19:09(1年以上前)

もしかしてここは遠回しにD7500を売らせないようにする逆ステマスレなのかもしれぬ、、。
作例とか文章とか色々もう、、、。

お陰様で飛びつきそうな気持ちがちょっと落ち着いたぜ、、、。フゥー...

書込番号:21084325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/08/01 07:30(1年以上前)

>本物ト真実ヲ求メテ、、、さん
あなたは80Dを手にされたから、D7500は遠のいているように察しています。

尚、グラフィックで選ばれたかもしれませんが、D7500でEXPEED5の写りの鮮鋭感に社外の画像編集ソフト(ライトルーム)で自然な彩度を上げてみるなどすれば、80Dでそのままよりもっと絵になる一枚が完成させられるかもしれません。
又僕はニコンのレンズはF11の絞りくらいで回析現象が出にくい点も魅力に感じています。価格時点で追加購入などの勧めかは、自身の暗黙な想いを胸に秘めて愛用するのが幸せだと思いっているので、本当は人には勧められません。ノーコメント、それについてコメントは耳をふさぐようなものがある

書込番号:21085389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーロラ撮影に適したカメラを検討中です

2017/07/23 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:39件

9月にカナダのイエローナイフに旅行に行き、オーロラを撮影したいと思っています。

店頭で見たり、ネットで調べて、キヤノン D80、ニコンD7200、D7500のどれかにしようと思っていますが、カメラの性能と価格差で迷っています。

D7500と、D7200では、連写や画像処理のエンジンが違い、価格も数万円違います。
D80とD7500は、価格と色の出方が違うと書いてあるのを見かけ、迷い、決めきれません。
店頭で聞いたところ、オーロラは動くのでピントがあわせやすいD80がおすすめと言う人と、最新のD7500と言う人がいました。

皆さんは、オーロラ撮影にはD80、D7200、D7500どれが適していると思われますか?

一眼レフはあまり使用したことがありません。

よろしくお願いします。

書込番号:21064725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4325件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2017/07/23 14:39(1年以上前)

オーロラといったら、SONYα7S IIまはた7Sのどちらかではないですか。

書込番号:21064747

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/23 14:42(1年以上前)

D7500のカテゴリに書かれている時点で心は決まっていると思いますよ。 ニコンのレンズは既に何本か所有されているのでしょうか?キヤノン D80→EOS80Dですね。

尚、同様のスレ立てはマルチポストになります。

書込番号:21064757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2017/07/23 14:58(1年以上前)

40D大好きさん、JTB48さんありがとうございます。

ソニーは比較時に見ておらず、フルサイズは価格が高いため今回は見送ろうと思っています。

ご指摘の通りD80は、EOSD80です。

マルチポストに投稿すべきもの、と教えていただいたので、そちらに投稿しなおします。

申し訳ありませんでした。

ありがとうございます。

書込番号:21064800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2017/07/23 15:06(1年以上前)

マルチポストとは、スレのたてかたがよくない、と言うことだったのですね。

何でも掲示板に投稿します。

ありがとうございました。

書込番号:21064816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/07/23 15:15(1年以上前)

レンズは価格的に、発売されて間もないDX 10-20mmが良いでしょう。
数秒〜十数秒の露光かと思いますので、ケーブルレリーズMC-DC2と三脚が必要です。

あら、解決済みに。

書込番号:21064843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2017/07/23 15:39(1年以上前)

>うさらネットさん

返信ありがとうございます。

スレが違うと教えていただいたので、別のところへ新規投稿し直しました。

レンズは、ニコンの場合、AF-P DX 10-20を購入しようと思っています。

書込番号:21064897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kana20000さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/31 14:43(1年以上前)

解決済みだけど
1眼レフ未経験でいきなりオーロラ撮影は敷居が高いような
事前の練習(星空撮影とか)が必要かも

書込番号:21083893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2017/07/31 14:46(1年以上前)

「ハードルが高い」ね。

書込番号:21083895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています

2017/06/30 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

ただ今、Nikon D7500の購入を検討しています。
レンズはD3400のダブルズームキットを購入し、ボディを売却してAF-Pレンズを2本確保する予定です。

主な撮影目的はサッカーをしている息子の撮影です(高校生)
将来的には風景画(夜景、星空、花火)の撮影をこのカメラを購入する機会に始めようと思っています。

自分なりに色々と調べて、サッカーを撮影するための優先すべき機能としては、連続撮影のコマ数の多さ、AFの速さと考え、前述のセットで始めようと思っています。
今は義父から借りている7〜8年前のモデルのNikon D60にA-FS 55-200 f4-5.6EDを装着して撮影していますが、連続撮影が3コマ/秒ということもあり機能不足と感じています。
またミラーレスが全く視野に入ってない訳では無いですが、動きものを撮るので電子ファインダーのタイムラグに不安があります。

知識的にはほぼ初心者なので今の判断が正しいか(D7500にAF-Pの組み合わせが適当か?)イマイチ自信がありません。

他に良いカメラとレンズの組み合わせやなどがありましたらご教示頂けると幸甚です。

今借りているカメラは返す予定なのでNikonに拘りはありません。
予算は15万円程度を考えています。
(最初は10万円でしたが良いものが欲しくなっちゃいますよね汗)

どうぞよろしくお願いします。

PS.8月に熊野花火大会に行くので花火デビューはそこでしてみるつもりです

書込番号:21007900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/06/30 17:18(1年以上前)

D3400ボディを売っても15万に収まらないと思うけど?? D7200ボディにすれば? 初心者なら違い殆ど分からんし。

書込番号:21007946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/06/30 17:18(1年以上前)

当時でも入門機ですから、D60で動体は厳しいかも。
ニコン最初のセンサクリーニング機構搭載かな、いい味を持った機種です。

で、D7500 + AF-Pレンズの選択は好適です。
バリアングル液晶のローアングル撮影も、LV-AFが速くなって従前から較べれば快調。

ミラーレスのEVFは、改良されてきてるとはいえ、
やはり日光直下では (特に眼鏡使用で) アイピース横からの光浸入が映像面に反射して煩わしいとか色々と---。
電池持たないし、サブですね。

書込番号:21007949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/30 17:25(1年以上前)

>nobu8さん
D7500にAF-Pレンズ、いいと思いますよ。
後は300mmで足りるかですね。
クロップ併用で換算600mmまで行けますので、なんとかなるでしょうか。

足りなければシグマ100-400か、150-600または200-500クラスのレンズを買い足すことになるのでしょうね。
そうなると、広角側は諦めるのでしょうかね。
D3400もそのまま使い続けて2台体制に・・・いや、言ってみたかっただけです(^_^;)
それなら、タムロンの18-400買って広角から望遠までですかね。
D3400本体売却してまでAF-Pレンズを手に入れる意味が無くなってしまう感じもしますが(^_^;)(^_^;)

書込番号:21007961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/30 17:59(1年以上前)

EOS 80D、ダブルズームキット・18-138レンズキットも予算内に収まりますね。
キヤノンは嫌!と言うのでなければ、一度考えてみてはどうでしょう?

EOS 80D ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000856836/?pattern=B

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000856835/?pattern=B

書込番号:21008023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/06/30 18:00(1年以上前)

>nobu8さん

もうお子さんのサッカーを200ミリ(35ミリ換算300ミリ相当)で撮影してみましたか?

私は高校サッカーを撮る機会があるのですが(自由に動ける立場で・・・)
主に150−600ミリで撮影しています。

時間あたりの連写枚数を落としても超望遠による引き寄せ効果を高めるほうが
当たりのコマの数も増えるし、満足度も高まると感じます。

150−600ミリが理想ですが今ならシグマ100−400Cなどもあるので、予算面から
D5300、5500、5600、7200、キヤノンならX8i、8000D、80D、9000Dなどの中から
レンズを基準に購入可能なボディを選定するもの考えたほうが良いと思います。

勿論300ミリでは駄目とは言いませんが、一度実地にて撮影されてみると上記の事に
納得してもらえるかも知れません。(一か所から広範囲がカバーできる事の優位性)

高速連写も秒8コマあれば3、4枚づつ単写で撮るつもりで撮影するとより良い瞬間が
おさえられるし、目つぶりなどに悩まされず良い事だらけですが、ちょっと離れただけで
諦めざるを得ない事のほうが私にはストレスとなるように感じています。

まずボディを最高レベルに近いのものにと言うならD7500と純正AF-P70−300か
80Dと純正EF70−300Uになりますが予算オーバーですね。

安価が売り物のタムロン70−300は先代A005が動体撮影に不向きだった為、新型も
躊躇してしまいます。(私はまだマイナーチェンジ版は未体験なので全くわかりませんが)

書込番号:21008027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2017/06/30 18:04(1年以上前)

>nobu8さん

D7xxx系以上のカメラを使う場合ですが、
三脚を使わない(手持ち撮影のみ)のでしたら、AF-Pレンズでも問題ありません。

なぜかと言いますと、手振れ補正のON/OFFが現状メニューで設定出来ないからです。

書込番号:21008034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/06/30 18:10(1年以上前)

D7200で時々Jリーグ(ナイターですが)を撮っています。

>D3400のダブルズームキットを購入し、ボディを売却してAF-Pレンズを2本確保する予定です。

D3400 ダブルズームキット が価格だと約6.8万
ボディが幾らで売れるかですが 約3万で売れるとして
D7500が12.5万 とすると約16.3万程 
少し予算オーバーですが、ヤフオクとかならもうちょっと高く売れるでしょうか・・そう考えると悪くはないですね。

ただ、サッカーだと70-300mmはちょっと足りないような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2716748/
ナイターですが300mmで撮った写真です。

予算がもう少し何とかなれば4月に出たシグマの 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM  http://kakaku.com/item/K0000945854/?pattern=B 約7.5万の方が良いように思います。

純正の200-500mm http://kakaku.com/item/K0000799664/?pattern=B も純正にしては破格の値段で写りが良いと評判ですが、
かなり予算オーバーになっちゃいますね。

書込番号:21008049

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 18:14(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
ご返信有難うございます。
一応調べてみたのですが、価格.comの最安値でダブルズームキットを購入すれば3万数千円でレンズが手に入る計算でした。
今のD7500がもう少し下がってこれば予算とは誤差の範囲かなと思ってます。
D7200も検討したのですが、連写速度の他にも暗所での撮影がD7500の方が上だとの情報が多くあったので夜景等を将来的に撮るのであれば価格差はあるもののD7500にした方が今後自分の知識が付いた時に後悔しないかなと思った次第です。
でもD7200にして良いレンズを価格差で購入するのも考え方の1つですよね!

書込番号:21008058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 18:19(1年以上前)

>うさらネットさん
ご返信ありがとうございます。
一時期SONYのミラーレスα6000シリーズも考えたんですけど連写時のEVFの見え方が少々気になって…
それにお店の中では屋外とは違うので明るい場所ではどうなんだろうと思ってました。
やはり屋外での見え方では一眼レフの方が優位性がありそうですね

書込番号:21008073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 18:30(1年以上前)

>9464649さん
ご返信ありがとうございます。
今のところグランド観戦なので200mmでも足りてる状態です。
ポジションがフォワードなので基本的に攻撃方向のコート側に陣取れば300mmで足りるかなと思ってます。
でもスタンド観戦になると足りなくなりますよね…
正直サードパーティのレンズは勉強不足なのでAF速度がAF-Pに比べてどうなのかイマイチ把握出来ていません
D3400との二台持ちは理想ですよね
軽いので旅行とかには持ち出しやすそうです
予算に余裕があればD5600との二台持ちがしたいです(笑)

書込番号:21008104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 18:39(1年以上前)

>hotmanさん
ご返信ありがとうございます。
今とても安くなってますね。
この機種も検討したのですが…何で候補から外したんだろう?記憶が(苦笑)
ちょっと記憶を呼び戻しながらもう1度検討してみます!

書込番号:21008124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2538件Goodアンサー獲得:184件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/06/30 18:40(1年以上前)

>nobu8さん

D7500にAF-P 70-300mmも使っていますが、このレンズ300mm開放では甘々で解像せず200mmからデジタル補完で拡大したような画像です。しかし、1段絞ればこれが同じレンズか!?と思うほど豹変します。F9になるので、スポーツで使うには天気によってはISO感度が上がってキツイかもしれません。あとAF精度も結構気まぐれで、キットレンズたる所以ではありますが。
軽さ重視でサブで持つ分には良いと思いますが、最初の1本だと結局上位のものを再購入するような気がします。シグマ100-400mmは開放から解像するのでお勧めですが、予算オーバーですね。
AF-P 18-55mmは広角端だけが絞っても甘いので、高倍率ズームがうまくまとまっていて意外にも良いかもしれません。

書込番号:21008128

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 18:54(1年以上前)

>さわら白桃.さん
ご返信ありがとうございます。
200mmでは何度か撮影してます。
ポジションがフォワードなので基本的にハーフコートが撮影範囲になります。
グランドサイドで撮影してる為300mmあれぱ十分足りるとは思うのですが自分に近いサイドに来た時には55mmでも切れてしまいます。
望遠幅の広いレンズを使えば遠くの位置からどちらも撮れるのでしょうね。
ただサイズバズーカーのようになるので、自分の父親がそれを持って撮影に来てる姿を見て…年頃の息子的にはどうなのかなというのが心配です(汗)

書込番号:21008174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件 D7500 ボディの満足度5

2017/06/30 18:55(1年以上前)

D3400ボデーだと中古で28000円が高値ですが
キットからバラすと更に下がりますね・・・・・
(箱と内容が違うのでおそらく3000円下げられます。)

D7500中々良いですよ。
どこがって、詳しい人のカキコ参照でお願いします。

書込番号:21008179

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 18:58(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ご返信ありがとうございます。
D7200が対応していないのは把握していましたが、D7500ではもう対応済みだと思い込んでました。
サッカーの撮影では三脚を使う予定はありませんが、将来的に夜景や花火を撮影する際には三脚が必須になると思います…対応してないのは結構不便なものなのでしょうか
気になります…

書込番号:21008190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 19:07(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
ご返信ありがとうございます。
素敵な写真ですね!
自分的には見せて頂いた写真のサイズでも十分かなと思ってます。
逆にD7200で連写速度やAF速度に不足を感じたことはありませんか?
コマ数が多いに越した事は無いのが当たり前かも知れませんが…

D3400が今6.8万なんですね!
私が検討してた時は6.3万でした、ヤバイ

書込番号:21008208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 19:15(1年以上前)

>kosuke_chiさん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですか?!
開放などはイマイチ分からないですが(スミマセン)ピンボケしちゃうのは避けたいですね
でもそうすると予算が…
値段的にD7200も視野に入れた方が良いのでしょうか
それかCanon80Dとか
悩みどころですね

書込番号:21008224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 19:17(1年以上前)

>ao-mamaさん
ご返信ありがとうございます。
やっぱりキットからバラすと買取下がるんですね〜
どんどん予算超過していく
でも大変助かる情報です
ありがとうございます!

書込番号:21008226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/30 19:31(1年以上前)

サッカーだけなら予算15万ならD7200にシグマ100-400oかな。

最安値で計算だから予算的にはギリギリかちょっとオーバーかも知れませんが。

D3400ダブルズームキットとD5300ダブルズームキットだと差額が1,000円以下。
ともにAF-Pキット。
価格コム最安値ですが。

ボディの下取りをでD5300の方が良いかも知れませんから、D7500にAF-Pダブルズームを組み合わせる場合、ボディの下取り価格を確認した方が良いかも知れませんね。

書込番号:21008272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/30 19:55(1年以上前)

>nobu8さん
D7500ならば、AF-P 70-300 でVRのON/OFFの切り替えは可能ですよ。
(現物のメニュー画面を見ているので間違いなし。)

但しD7200ですと恐らく未対応で常時VR ONになると思いますのでご注意ください。
(因みにD500も未対応です。)

書込番号:21008322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/30 20:19(1年以上前)

>nobu8さん
返信いただきありがとうございます。
D7200を視野に入れるなら、思い切ってスーパーズームキットにされてはどうでしょう。
これで18-300まで撮影できます。
日中屋外なら全く問題ありませんし、価格の最安値で139,800円ですね。
在庫限りでしょうけど。

本当は今から買うならD7500がいいとは思いますが、まだ高値感がありますからね。
私的には10万円切るまで様子を見ますが、D7200ユーザーなので言える話です。
もし、2台持ちを考えてAF-Pレンズを購入される予定であれば、D5300AF-Pダブルズームキットで撮影してみて、D7500が10万円を切ってきたら追加で本体購入という手もあります。

D5500の18-140レンズキットにシグマ100-400という組み合わせも面白いかもしれません。
D5500とシグマ100-400とでも動きものは結構行ける感じがしましたよ。

予算内で望遠まで考えてという話ですので、性能的にはD7500でしょうね。

書込番号:21008392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/30 20:50(1年以上前)

別機種
別機種

かなりピントも来ていると思います

ISO38000 室内撮影です F6.3解放です

>nobu8さん
失礼します。

D7500とAF-Pレンズは良い選択だと思います。
まさに私はD3400とAF-Pレンズキットをかいました。D500と活躍していますが、
D3400も馬鹿になりません。手放すのをやめました。

ちなみにニコンサービスセンターでD500とD3400ともにアトピンとわかり調整してからよくなりました。
少し変だと思えば保障を利用して診てもらうといいですね。

AF-P70-300mmVRとD3400・D500の作例をあげておきます 
左はどうぶつ王国です
右は斜めからカレンダ−を高感度で撮りました。
失礼しました。

書込番号:21008482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/06/30 21:04(1年以上前)

>逆にD7200で連写速度やAF速度に不足を感じたことはありませんか?

サッカーの他にバスケやバレー・ラグビーなども撮っていますが、サッカーに限ると、連写速度やAFに不足を感じた事はありません。
バレーのアタックなどのように溜め込んだパワーで高速でボールを叩く瞬間を撮ろうとするときは連写枚数が多いほど良いと感じますが。 そうゆう意味では、サッカーでもゴールキックの瞬間を捉えようとすれば連写枚数は多い方が良いのでしょうが…

あとちょっと気になる事があったので幾つか
>D7200も検討したのですが、連写速度の他にも暗所での撮影がD7500の方が上だとの情報が多くあったので夜景等を将来的に撮るのであれば価格差はあるもののD7500にした方が今後自分の知識が付いた時に後悔しないかなと思った次第です。

確かにD7500の方がISO感度は100-51200と高いですが…
ちょっと気になってニコンのD7500のサイトと、自宅のカタログを確認してみましたが、D7200
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7200/features02.html#a1
やD500・フルサイズのD750のサイトにあるような撮影サンプルがないですね。
その代わりというか、ISO3200で撮った星空がありますが、これはちょっとお粗末ですねぇ…
ニコンの天体写真の撮り方を解説しているサイトがあるのですが、その中の星空撮影のしかたに
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/getstarted/jp/beginer/index.html
D5500で撮った星空の写真がアップされていてそれもISO3200なので、特にD7500でしか撮れないサンプルにはなっていないような。 普通に考えるとD7200でISO25600の撮影サンプルが出ているので、それ以上のISOでの撮影サンプルが出てきても良さそうですが。

あっ 上の話はちょっと脱線気味でしたね。スミマセン・・・
ただ、高ISOの撮影サンプルがニコンから出てきていないので、ユーザーの方が口コミなどで高ISOの写真をアップしてくれるのを待つしかありませんが、夜景など人が目で見て普通に綺麗だと感じる物を撮る分にはD7200の手持ちでも十分かなと個人的には思います。
ISO5000なので等倍だとノイズ感ありますが http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2650938/
日本橋での夜景 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2722997/

花火の撮影予定もあるようなので、D7200での撮影ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2652336/


nobu8 さんの書込みを拝見していると、D7200でも良いようなきもしますが、D7200で撮れなかったシーンがあると、D7500なら撮れたかもと思うんじゃないかと。
そうゆう意味ではD7500が良いと思います。 また、D7500にするとD60とA-FS 55-200 f4-5.6EDで撮っていた時よりかなり綺麗な写真が撮れるようになると思いますが、そうなると欲が出てくるんじゃないかと…
他社製レンズは不安があるようですが、シグマは最近評判の良いレンズを出しているので、ちょっと(かなり?)予算オーバーにはなるでしょうが、望遠はシグマの100-400mmかタムロンまたはシグマの150-600mmにした方が後々の満足感は高いんじゃないかと。
その代わり花火や夜景撮影用のレンズ、嫌でなれば中古を半年保証があるマップやキタムラで購入してはどうかと(標準レンズはAF-Pでなくても良いと思います)。
他の方のご意見も含めてよく考えて満足のいく買い物ができると良いですね。


書込番号:21008514

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/06/30 21:40(1年以上前)

ぐっじょぶ!!
ベスト・バイだと思います。

じゃあ、スレ主さん。。。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最高のヤツを!

書込番号:21008619

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 23:26(1年以上前)

>fuku社長さん
ご返信ありがとうございます。
皆さんがシグマ100-400mmを勧めてくださるのでちょっと調べてみましたが、やはりお値段が張りますね。
レビューを拝見させていただく感じだと凄く良いものだと思いますが…
となると本体はD7200になりますね、予算的には
D7200とD7500、長く使うと考えた時にどちらが後悔しないか、しっかりと熟慮したいと思います。

書込番号:21008908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 23:28(1年以上前)

>夜明けのタンゴさん
ご返信ありがとうございます。
現物を確認されてるのでしたら間違いないですね!
ありがとうございます!
安心しました

書込番号:21008917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 23:36(1年以上前)

>9464649さん
皆さんがシグマ100-400mmを勧めてくださるのでちょっと気になり始めました(笑)
そうなると予算的にD7500は断念せざるを得ない感じですね。

ただ、自分としてはこの先レンズを追加購入する可能性はあると思っていますが本体はそれなりに今回購入したものを使い続けるかなと思っています。
そうなると連射速度や画像処理エンジン?は少しでも新しい方がいいんだろうなぁと思ってD7500に気持ちが傾いているのです。

いずれにしても後悔のない選択をしっかりしたいと思います。

書込番号:21008959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 23:42(1年以上前)

>テリーじいさんさん
ご返信ありがとうございます。
素敵な写真ですね。
このような写真を見せて頂くと、写真はやっぱり機材ではなく腕なんだなと思います。

でもこれを言っちゃうと自分の質問趣旨を否定しちゃってる感じになっちゃうんですけどね(笑)

書込番号:21008969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 23:53(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
ありがとうございます。
私が連射速度に拘るのはきっと息子のプレースタイルによるものだと思います。
縦に速いドリブラーでは無く、テクニック重視のタッチ数の多いドリブラーなのでそれをカメラに収めたい欲が(笑)

暗所撮影の関係は画像処理エンジンの性能なのでしょうか…立ち読みした雑誌とかでD7500の方が仕上がりが良いみたいなコメントを散見したのでそう思っています。
正直、今の私では何の違いも分かりません(笑)
ただ、将来的に違いが分かるようになった時にD7500にしとけば良かったな〜と思うことがあるかな?と思ったりはします。

皆さんお勧めのシグマ100-400mm良さげです…
欲しくなっちゃって只今絶賛困り中です(笑)

書込番号:21008997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 23:54(1年以上前)

>DLO1202さん
ご返信ありがとうございます。
後悔のない買い物をしたいと思います!

書込番号:21009005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/01 10:48(1年以上前)

>nobu8さん
>そうなると連射速度や画像処理エンジン?は少しでも新しい方がいいんだろうなぁと思ってD7500に気持ちが傾いているのです。
確かに連写速度はD7500の方が上ですけど、それでも撮れなければD500とか思います?
上を見ればきりがありません。
予算的なことも考えて、その撮影の為に最適な機種を選択するには、どこを妥協するかですね。

別にEXPEED4が悪いとは思わないですし、高感度に関しても日中屋外でそんなに必要でしょうか。
ちなみに現行機種のD3400やD5600はEXPEED4ですけどね。

シグマの100-400はフルサイズ対応で直進ズームもでき簡易防塵防滴も付いている点もいいですよ。
将来的にフルサイズを考えなければ、タムロンの18-400も気になるところですね。
後は画質面でどうなのかですね。

D7200にシグマ100-400を買ったとして、普段使うレンズはどうされるのでしょう。
D7200にタムロン18-400を買ったとして、いつもこのレンズ1本で撮影でしょうか。
D7200スーパーズームキットも18-300のレンズ1本勝負で同じようなものですが。
D7500の18-140レンズキットにシグマ100-400であれば、普段撮影とサッカー撮影とで使い分けできますが、予算オーバーになりますね。
連写を妥協してAF-Pレンズのお試しであればD5300AF-Pダブルズームキットが断然お得ですね。
シグマ100-400も買えちゃうかも。
値下がりを待ってD7500本体を手に入れて、2台体制に・・・。
こんな感じで色々とシミュレーションしてみれば、ご自身に必要な機材も見えてくるのではないでしょうかね。

確かに最新のD7500を手に入れた方がいいという判断もありだと思いますけど、そのためにD3400ダブルズームキットを買って本体売却という手段を取るのはどうなのかなぁ。


>ハワ〜イン♪さん
何でD7500に関しては高感度サンプルが無いんだろう・・・これは私も疑問に思います。
もしかして、常用高感度は51200としていても、ノイズはD7200と大差無いという落ちなのでしょうか。
いやいや、EXPEED5の処理能力でもっと高く、D500と同じだけの性能があるからサンプルは不必要なのでしょうか。

D5300とD5500も、中身が変わらないのに常用高感度は12800から25600に上げられていましたよね。
実際に撮影した写真で何処まで許容できるのかは人それぞれかなという感じがしますが、もっとサンプルが欲しいですよね。
ですから、別なスレでD7500で撮影した高感度撮影のユーザーレビューが見てみたいと書いたんですよね。

私はD7200ユーザーですので、今無理して高値のD7500を買おうとは思わないですが、10万円を下回ってきたら視野に入ってくる機種ではあります。
いつかはD7200も使えなくなるでしょうし、そうなったらその時に新しい機種が視野に入りますよね。
今後、ある程度の判断が付くサンプルも出てくるでしょうが、今D7200で満足しているものがD7500でより満足できなければ買い換える意味が無いですから。

書込番号:21009950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2538件Goodアンサー獲得:184件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/07/01 13:07(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

D7200 ISO25600

D7500 ISO25600

D7200 ISO6400

D7500 ISO6400

JPEG高感度比較してみました。ISO6400と25600で玄関の傘と靴を撮ってみました。
明るい部分はどちらも頑張っていますが、暗い部分でのノイズがD7200の方が多いのと、真っ暗な部分のディテールがD7500は残っていますがD7200はつぶれています。
どちらもスタンダードですが、実際の傘の色はD7500です。

>9464649さん
こんな高感度でなければD7200もD7500も変わりません。ライブビュー撮影と電子先幕シャッターを使わなければD7200のままで良いと思います。

書込番号:21010347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/01 14:30(1年以上前)

別機種
別機種

D5500+シグマ100-400(JPEG撮って出し)

CaptureNX-DでRAWから現像(最新のピクチャーコントロール・オート)

>kosuke_chiさん
比較写真ありがとうございます。
この違いはやはりEXPEED5の恩恵なのでしょうか。
何れにしても、D7500の方がノイズ処理が上手く色の再現性も高いということですね!
将来的にD7500も視野に入れながら価格動向を見守りたいと思います。

D5500とシグマ100-400で撮ったISO6400の写真を、JPEG撮って出しと、CaptureNX-Dで最新のピクチャーコントロール・オートでRAWから現像した写真を比較してみました。
おそらくこれで、画像処理的にはEXPEED5相当の恩恵を受けられているはずです。

JPEG撮って出しよりも、RAW現像したものの方が色もはっきりしていますし、ノイズリダクションの処理も上手いですね。
若干塗り絵のような感じになっている部分もありますが、これならD7500を使えばJPEG撮って出しで大丈夫そうです。

室内スポーツではISOを抑えるために70-200F2.8クラスの明るい望遠レンズを用意することが多いのですが、ISO12800くらいでも行けるなら通常の望遠レンズでもいいですからね。
AF-P70-300やタムロン18-400やシグマ100-400、などの望遠レンズでISO12800くらいでの撮影がバンバンできるのであれば、かなり助かりますね。

書込番号:21010537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/07/01 17:26(1年以上前)

>暗所撮影の関係は画像処理エンジンの性能なのでしょうか…立ち読みした雑誌とかでD7500の方が仕上がりが良いみたいなコメントを散見したのでそう思っています。

これはそうでしょうね。
kosuke_chi さんのD7200とD7500の高感度域の比較写真を見ても、EXPEED5の方が白が綺麗に出ていますが、それは画像処理エンジンがEXPEED5になったからでしょうね。 
9464649 さんがアップされた比較写真でもEXPEED5相当で現像した方が私のディスプレイだと若干白が綺麗に見えます。

あと、夜景撮影ならD7500の方が良いのではという点ですが、D7200とD7500のオートフォーカス検出範囲は−3EV〜と同じです。 勿論撮った写真はD7500の方が綺麗なんでしょうが、RAWで撮っておけば後からEXPEED5相当の処理を適用する事も可能です。

ただ、色々撮りたいと仰っている物を考えると予算が許せばD7500の方が良いのでしょうが…


>9464649 さん
>何でD7500に関しては高感度サンプルが無いんだろう・・・これは私も疑問に思います。

まぁ もう凄い! と思わせるようなサンプル出しにくいんでしょうね。 
D500のISO51200のカメレオンよりはちょっと残念だけど、D7200のISO25600よりは良いなという落としどころとなると結構厳しいかなと。

>もしかして、常用高感度は51200としていても、ノイズはD7200と大差無いという落ちなのでしょうか。

ふふ〜 PHOTO  YODOBASHIのD7500
http://photo.yodobashi.com/nikon/camera/d7500/
にアップされているISO51200の本棚の写真見ると、流石にD7200と大差ないという事はないと思うのですが、
その一方一つ上のISO6400の写真見るとD7200でも撮れるなとも思うし(苦笑)。

私は平気でISO16000上限の自動制御で夜景撮っちゃうんですが、高ISOの写真って難しいんですよね。
これは無理だろうと思うような暗さでもオッ と思う程綺麗だったり、これこんなにノイズ乗っちゃうんだって時もあったり…
あとオートフォーカスの検出範囲はD7200もD7500も-3EV〜と同じなので、オートフォーカスで検知できる物を撮った時、2機の間でどの程度の差があるのかについてはちょっと微妙かなとも。
いずれにしろ、D7500はまだ出たばかりでその割には好評価が多いようですが、厳しい環境での評価はまだこれからかなというところでしょうか。

書込番号:21010941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/01 20:40(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
ありがとうございます。
いくらオートフォーカスセンサーモジュールだけで決まるものではないと言っても、RGBセンサーの違いなどによる具体的な画質の違いはそれほど無いのかなという気もします。
フォーカス性能の向上で合焦率も上がるとは思うのですが、D5で言われるようにオート撮影の方がいい写真が撮れるというような話も出てきませんし、実際のサンプルではその違いはわからないです。
体感的なものって微妙な感じがします。
別にD7200で不満があるわけじゃないしな・・・と思えば、高感度撮影した写真についてはEXPEED5相当の現像処理をCaptureNX-Dですれば済む話のような気がしてきました。
やっぱり、D7200っていいカメラですよね(^_^;)

書込番号:21011441

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/07/02 18:20(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます。
返信遅れてスミマセン
本日近所の家電量販店で実機を触ってきました。
D7500 D7200 D5600
連射速度はやはりD7200以上は欲しいなと感じました
シグマ100-400は重量が気になったので実機を体験したかったのですが、行った店では置いてありませんでした…
でも評価が高いレンズなので興味があります。
今のところD7500をサッカー用、借り物のD60を旅行等のスナップ用で使い分けようと思っています。
ベストバイはD7500とシグマの組み合わせだと思うので、ちょうど夏休みに入れば息子のリーグ戦も中断期間に入るので価格を睨めっこしながら考えます。

書込番号:21013831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/07/02 18:23(1年以上前)

>kosuke_chiさん
ご返信ありがとうございます。
両方お持ちなんですね
サンプルとしてご提供してくださった画像は大変違いが分かりやすく参考になりました!
ありがとうございます

書込番号:21013839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/07/02 18:32(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
色々なご意見を参考とさせて頂き、D7500とシグマ100-400のセットがベストなのかなという考えに至りました。
予算を超過していますが、ちょうど8月がリーグ戦の中断期間に入りカメラの出番が減るので価格の動向を注視しながら、予算内に収まらなければNikonのAF-Pで妥協しようと考えています。(熊野の花火は断念します)

お忙しい中、初心者の相談にお付き合い頂きありがとうございました

書込番号:21013860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2017/07/05 22:56(1年以上前)

別機種

D500にAF-S14-24mmF2.8G ISO3200、14oF3.2で20秒露光(固定撮影)

>越後の浮き雲さん

サムヤン10oF2.8は、FB友さんでニコンD500につけて使ってる人がおり、なかなか良いレンズのようですね。街灯に対しては六角の光条が出ており、オールドレンズでこんなのがあったのか、と思って聞いたところサムヤンと。ご本人はたいそう気に入っておられるので、当たりだったのでしょうね。

私もニコンEOS5D系でサムヤン14oF2.8を、その後35oF1.4のニコンマウントを購入して、マウントアダプターでEOS5DMarkIIにつけて撮影した1枚が鳥取市の佐治アストロパークの星景写真コンテストで1席をいただいたこともあり、サムヤンは星には良いことを良く知っています(笑)

星景写真には、超広角と対角魚眼を主に使っていますが、やはり対角魚眼が好きですね。

ちなみに、AF-S14-24mmF2.8Gを押す人もいるようですが、APSではあまりお勧めしません(笑)

参考までに同じ場所の画像を1枚貼っておきます。スレ主さんは登山で撮影したい、とのこと、この狭い画角と魚眼の広い画角を比べたらどちらが良いかわかりますね。

もちろんずらして撮影してパノラマ合成という手もありますが、このレンズは重さ1sもあり、フルサイズの私でも、昨年の立山テント泊では持っていきませんでした。

書込番号:21021864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2017/07/19 05:01(1年以上前)

テリーさん、85/1.8VCのレビューに撮影画像(f1.8)を添付してくださいませ。 長い文章など遠慮いたしますから。

書込番号:21054111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 naaaagiさん
クチコミ投稿数:5件

現在D5200を使用しており、夜のテーマパークや披露宴などの暗所での撮影に不満を感じ、買い替えを検討中です。
スナップ、ディズニーのショーやパレード、動物園などでの撮影が主です。

手持ちのレンズ(標準、広角、望遠、単焦点)はすべてDXフォーマットのため、フルサイズにするとレンズ資産がありません…。
レンズ資産がないためD7500にしようかと思ったのですが、数年後やはり物足りなくなりフルサイズが欲しくなるのであれば、今の予算にもう数万円足してフルサイズにするべきなのでしょうか…。

電気屋のカメラスタッフの方に何度か相談しましたが
・暗所での撮影ならフルサイズのD750にするべき
・D5200からのステップアップならD7500だとそんなに変化はない
・EXSPEED5を搭載したD7500であれば高感度耐性はD750に負けないから、レンズ資産のあるD7500でいいのでは
・風景はほとんど撮影しないので、広角側より望遠側の使用が多いのであればD7500の方が有利
などなど、意見が分かれております。

店頭で実機を何度も触ってはいますが、店頭が明るいため正直よくわかりません。

本当にD5200からD7500のステップアップはそんなに変化はないのでしょうか…?
(入門機から中級機へのステップアップ、EXSPEEDが2世代上がっていて期待していたので驚きました。)
やはり暗所での撮影ならば、フルサイズであるD750にするべきなのでしょうか。

皆様はどちらがいいと思われますか?
またD7500、D750をお使いの方は使用感等も教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21030786

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2017/07/09 20:41(1年以上前)

>naaaagiさん

>> 夜のテーマパークや披露宴などの暗所での撮影に不満
>> スナップ、ディズニーのショーやパレード、動物園などでの撮影が主です。

APS-C機でも、レンズはF値の小さい値(2.8より小さい値)の大口径レンズが必要かと思います。

用途的は、D7500にされた方がいいかと思います!!

野外のレンズでは、タムロンの18-400かΣの100-400がおすすめです。
室内のレンズでは、70-200/2.8とか300/2.8があると便利かと思います。

書込番号:21030823

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/07/09 20:50(1年以上前)

>naaaagiさん

スペック的には、
D7500の高感度は、D5に次いでよいかもですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000958801_K0000843468_K0000693263&pd_ctg=0049

D7500でよろしいのでは。

書込番号:21030849

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/07/09 21:04(1年以上前)

フルサイズでないと後悔するような。

書込番号:21030890

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/07/09 21:12(1年以上前)

>naaaagiさん

予算次第だと思いますよ。
AF性能自体が、レンズの明るさによって左右されるので、
FX機買っても、暗いレンズなら意味ないですよね。

それ以前に、もっとカメラで撮ることを考えたほうがいいような気がします。
カメラに撮ってもらうのでなく、カメラを使って撮る!!

AF合わないなら、MFで合わすとか。
暗所が不得意なら、アンダーで撮って、RAW現像時に持ち上げるとか、方法はいくらでもあると思いますよ。

書込番号:21030914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/07/09 21:45(1年以上前)

被写体の中で、夜のテーマパークや披露宴などの暗所は、後者はストロボ定番ですから、いずれでも可。
前者は手持ちでしょうか。静体で三脚が使えれば、いずれでも可。

スナップ、ディズニーのショーやパレード、動物園などは、
D7500のほうがD750よりAF優位なのでお奨め。特にLV AFはAF-Pレンズを使えば、かなり速くなります。

自然風景なら雑味の少ないD750、街並み風景ならD7500でOK。

いずれにされても、大口径レンズを一緒に検討されてください。

書込番号:21031026

ナイスクチコミ!4


スレ主 naaaagiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/09 21:55(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

丁寧な回答ありがとうございます!

おすすめのレンズのご紹介もありがとうございます!
18-400なんて恐ろしい倍率のレンズがあるのですね!調べてみます!

書込番号:21031056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/09 21:56(1年以上前)

レンズ資産が無いので、今だと選択肢はD7500でしょうね。

D750にした場合、標準だと24-70oか24-120o、望遠だと70-200oが必要になるでしょうね。

D5200からD7500へのステップアップでも変化はあると思いますよ。

AF精度、高感度ノイズは違うでしょうね。
D750も少ないと思いますが、D7500は高感度が良くなっていると思います。

披露宴だと外付けのスピードライトを使えばD5200でも撮影出来ると思います。

フルサイズを考えるなら、もう少し資金を貯めてからが良いと思いますし、今ならD7500でしょうね。

書込番号:21031058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naaaagiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/09 21:59(1年以上前)

>Happy 30Dさん


ありがとうございます!
D7500にとても気持ちが傾いてきました…!笑
もう少し考えてみます。ありがとうございます!

書込番号:21031070

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2017/07/09 22:02(1年以上前)

D7500にするだけで、違いは分かるかと思います。
でも、
こんなにも違うのか・・・、
これだけしか変わらないのか・・・、
感じ方は人それぞれで
どこまでを求めるかはnaaaagiさん次第。


また、今お持ちのレンズによっては、
D7500にしたところで満足できるかですね。
D750にしてもそれなりのレンズ明るいレンズを購入しないとね。

D750にしても数万UPでは済まないかと思います。


それと、どこで買うのは別として
家電量販店ではカメラに対し無知な店員も多いですし、
お店の都合で機材を勧める場合もありますから注意が必要です。、
キタムラやヨドバシなどのカメラ店で話を聞いた方がいいですよ。
出来れば数軒のお店で話を聞くことをお勧めします。

ご参考までに。

書込番号:21031082

ナイスクチコミ!2


スレ主 naaaagiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/09 22:15(1年以上前)

>hirappaさん

そこが悩みどころです…笑


>hiderimaさん

>>それ以前に、もっとカメラで撮ることを考えたほうがいいような気がします。
>>カメラに撮ってもらうのでなく、カメラを使って撮る!!
>>AF合わないなら、MFで合わすとか。
>>暗所が不得意なら、アンダーで撮って、RAW現像時に持ち上げるとか、方法はいくらでもあると思いますよ。

なるほど。ありがとうございます!確かにペットやスナップなど気軽にとるときは練習も兼ねてMFで合わせたりはしているのですが、披露宴やショーパレなどの失敗できないような時にはAF頼りになっています…。カメラに撮ってもらうのではなく、カメラで撮る。心に刻んで邁進します。ありがとうございます!

書込番号:21031132

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:1249件

2017/07/09 22:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/09 22:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

うさたま大脱走

七夕グリーティング

ファンタズミック!

ファッショナブルイースター

naaaagiさん

 フルサイズは確かに高感度に強いというメリットがあります。自分はK1所有者ですが、ポートレートでの人肌の美しさ、風景画の色調の豊かさにおいて本機は非常に優れた画作りをしれくれます。

 しかし、動物園やディズニーで求められるのは焦点距離と連射です。K1はフルサイズモードで連射をするとバッファがすぐに切れてしまうため「クロップモード(APS-Cサイズに切り取る)」で撮影することになります(D750はそのような理由でクロップはしなくてもいいのでしょうが)。
 D500を知人から借りました。「まさにディズニーのためのカメラだ」と思いました。
 D7500はAFや連射において劣りますが、それでも十分な機能です。センサーやエンジンが同じなら高感度にも問題はないでしょう。
 
 SDスロットが1枚ということが問題になっていますが、個人的にはUHS2対応でないことの方が現代のマシンとしてはどうかな、と思いますが・・・。
 
 

書込番号:21031247

ナイスクチコミ!5


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:66件

2017/07/09 23:04(1年以上前)

別機種
別機種

D750+タムロン70-200F2.8 悪条件でもしっかり撮れます

D500+80-400 ISOはあと1段くらいまで。 ファンタズミックはこれくらいの望遠必要 

>naaaagiさん

レンズは何をお持ちかわかりませんが、どちらにしても良くなると思いますが、使い方でどちらを購入するかをお決めになるとよいのかな、と。

私はD750、D500にタムロン70-200F2.8A009、AF-S80-400G、AF-S24-120を使ってディズニーで写真撮ってます。

D7500はつかってませんがD500と同等画質を出すという前提で置換えて読んでいただければと。

昼間は、レンズ性能などは別として、どのボディ、レンズ使っても設定などでどうとでもなりますので、よほど細かいところを気にしなければ出てくる画はどれもそれほど変わりません。実際D7000+AF-S70-300でもよく撮れます。

暗所となると全く別の話となります。
私が使ってて思ってることは、D500とD750では1段の差があると考えています。なので本気でEパレやファンタズミックなどを撮ろうとすると、高感度ノイズなどでD750の方が有利です。

ではD500で夜が撮れないかというとそうでもなく撮れます。ただし、1段の差があるのでISO感度を下げると被写体ブレが出てきますし、上げるとノイズが気になります。

レンズは、ランドでは70-200F2.8で大丈夫ですが、シーだとD500を使っても明らかに望遠が不足します。
そこで300や400のズームになるのですが、これらはF値が5.6ですのではっきり言って暗いです。ノイズやらなんやら、正直、どこまでを許容範囲とするか、どこまで妥協できるか、です。

私は後で調整できるようにほぼRAWで撮っています。

もともと私はD7000と70-300使っててEパレが撮れなくてF2.8ズームを先に買いました。これでそこそこ撮れるようになったのですが、やはり暗いところでは限界がありD750を追加。
しかしシーでは望遠不足で80-400を買いましたがそれでも不足なのでD500を追加しました。
結局、これでもやや満足できずに明るいレンズ追加を考えています。

スレ主さんがどちらを買われるにしても、レンズは必要になってくるのではないでしょうか。
ディズニーにどこまで投資できるか、覚悟があるか、だと思います。
どちらか決めろと言われれば、私はレンズ追加前提でD750です。

D750とD500の画像貼っときます。RAW現像です。
フルサイズの方が諧調やノイズに余裕があると思います。

書込番号:21031306

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/07/09 23:08(1年以上前)

D750とD7200ですが使ってます。
D7500が出てかなり揺らぎました。

バリアングルはいらないけどチルトは欲しかったので余計です。
正直、今でも揺らいでます。

高感度のみの話であれば、たぶん未だにD750の方が
耐性は優れると判断してます。
D500よりD750の方が高感度耐性に於いては良いと言われているので
つまりはそう言う事だと思います。

ニコンの純正のレンズ群を見渡してもDXよりFXの方が
多種に渡って多い事も理解出来ると思います。

但し、予算があっての事・・・です。

18-300とかの高倍率はニコンの純正FXレンズには存在しません。
逆に58mm単焦点とかバケモノみたいなレンズとか
60mmマクロのようにより専門性の高いレンズはFXの独壇場です。

ニコンの場合、より完成度の高い写真を追い求めるのであれば
フルサイズに移行も充分にアリだと思います。

私のようにD750は使ってるけど
家族写真とかで持ち出す場合同じレンズでも1.5倍の焦点距離が稼げる
D7200が常用とかであれば
D7200からかなり進化してる事が伺えるD7500の方が
お気楽に使い易いのではと思います。

書込番号:21031315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4325件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2017/07/09 23:09(1年以上前)

>naaaagiさん
こんばんは。

悩んでいるときが楽しいってこともありますが

>フルサイズにするとレンズ資産がありません
とおっしゃっているように、仮にD750とした場合、FX用レンズはどうされますか。

DX関係のカメラとレンズを全部下取りに出して、D750と標準ズームと望遠ズームを
そろえる余力があればD750に踏み切った方が楽しみも増えると思います。

でも、だれもが大口径レンズとフルサイズのカメラを振り回さなければ
いい写真が撮れないわけではないし、特に望遠系を重視するならDX路線が適しています。

D7500はかなり高感度に強くなったとの評判ですからD7500で暗所の不満が
解消されるのではないでしょうか。

いつかはフルサイズというあこがれがあるなら、70-200mmF2.8クラスのレンズを
先に投入するという選択肢もあります。

書込番号:21031317

ナイスクチコミ!2


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:66件

2017/07/10 00:05(1年以上前)

>naaaagiさん

追記です。

夜のショーパレは目まぐるしくライティングが変わりますので、連写してると良い光加減の時がありますからD500でも良い画を出してくれます。ISOオートで800、S/S上限1/320で撮れたりも。

また、3月までシーで開催されていた夜ショーの時に、フリッカー低減機能が結構働いてましたので、これはD750にはないので、そういった意味ではD500で良かったのかな、と。

私も実践してますし前の方もおっしゃってますが、少し暗めでRAWで撮ってあとから調整とかもありです。

D500の暗所性能は決して悪くはありませんので、D7500もありだとは思います。

ただし、ご存知かと思いますが、ランドのEパレキャラは想像以上に暗いです。

良い買物ができるといいですね。

書込番号:21031480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/07/10 00:06(1年以上前)

こんばんは、naaaagiさん

カメラよりも先にF2.8望遠ズームと外付けストロボの購入をお勧めします。
D750を買うのに20万かかりますし、望遠やら広角やらでさらに数万円かかりますから、これらの予算を使いましょう。
この方がカメラを変えるより効果は大きいですし、将来的に買い替えたカメラでも使えます。

今の望遠ズームはキットの55−300oでしょうか。
F2.8にすることで2段分ISO感度を低く設定出来、F5.6でフルサイズで撮ったのと高感度ノイズはさほど変わらなくなります。
大きく重くなるので、持ち出すのに気合いが必要なのがネック。
D5200のような安価なカメラで使っている方が少なく、レンズがやたら立派なのが気になるかも。
色々種類がありますが、もちろん純正が一番安心して使えます。
http://kakaku.com/camera/zoom_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec007=1&pdf_Spec103=20&pdf_Spec303=2.5-3

標準ズームで撮れるような近い場所は、外付けストロボが効果的です。
バウンスと言ってストロボ光を天井に反射させて撮ることが出来、自然光で撮ったようにきれいに写ります。
それでいて低感度で絞って撮れるので、フルサイズや明るいレンズよりよい結果になるケースが多い。
ハイスピードシンクロという明るい屋外で光らせる機能もあり、逆光や帽子の影で顔が暗くなっても大丈夫。
人物撮影なら必需品です。
これも純正が一番安心で、出来るだけ大光量(=高価格ですが)のものがいいです。
http://kakaku.com/camera/camera-flash/itemlist.aspx?pdf_ma=58,311,2141,2178&pdf_Spec004=1&pdf_Spec010=1&pdf_kw=%83j%83R%83%93

効果のほどはこちらのサイトでご覧ください
http://photo-studio9.com/speed-light-1/

外付けストロボはみなさん嫌がるんですよ。
三脚と並んで嫌われ物グッズです。
大げさ、面倒、内臓ストロボがあるのになんで?ってところでしょう。
使ってみればわかるが、これら嫌われ物グッズこそ、レンズよりも、新しいカメラよりも先にそろえるべきアイテムです。
渋々買って、試してみたら「これはすごい」という感想を必ず持ちます。
そして「もっと早く買えばよかった」と。
「5万もするの」とか思うでしょうけど、あれほどの効果で5万は安いですよ。

今回D750を買ったとしても、今度はレンズが暗くでダメと言い出しそうなんですよね。
結局F2.8ズームと外付けストロボを買う羽目になる。
だったらカメラはそのままで、レンズとストロボに先行投資しましょう。
それで満足できれば、フルサイズは必要ないってなるかもしれません。

書込番号:21031484

Goodアンサーナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2017/07/10 04:07(1年以上前)

>naaaagiさん

どのようなシステムをお考えか不明ですが、
暗所の撮影でしたら、カメラはそのままでDXの明るいレンズとスピードライトを導入すると充分楽しめます。

書込番号:21031694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/10 04:37(1年以上前)

>naaaagiさん
レンズ資産がわからないですが、望遠レンズを購入されたとして明るさは期待できません。
タムロン18-400はまだ発売前でDXレンズですね。
シグマ100-400はフルサイズも対応しています。
私はシグマ100-400を持っていますが、なかなかいいレンズだと思いますが、明るいレンズではないので夜間の撮影はお勧めできません。
夜のテーマパークや披露宴での撮影とのことスピードライトを使うことをよしとすれば、レンズとガイドナンバーの大きなスピードライトも購入されるといいでしょうね。
スピードライトを考えないのであれば明るいレンズの購入、サードパーティ製レンズも含めて70-200F2.8クラスの大きく重いレンズでしょうか。
でも、望遠力は落ちます。

カメラ本体については中身的にはD5000系はD5200から進化していません。
EXPEED3から4への変更と言っても、RAWから現像する分には変わらないですしね。
D7500の高感度ノイズ処理能力は確かにEXPEED5の恩恵が大きいと思います。
私はD7200ユーザーなのですが、D7200で撮影した写真をCaptureNX-DでEXPEED5相当で現像すると、ノイズも結構減る感じがします。
D7500になってD500からの機能がかなり下りてきて性能は上がったと評価されますし、フリッカーレス機能や4K動画などを考えるとD7500もいいかなと思いますが、やはり高感度耐性はフルサイズには敵わないでしょうね。

まずはレンズとスピードライトの購入を考えてはどうでしょう。
70-200F2.8の明るいレンズにするか、望遠を取ってシグマ100-400にするか・・・。
この2本であれば、フルサイズ対応ですので将来的にフルサイズを買い増しても損は無いかと思います。

書込番号:21031708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2017/07/10 07:21(1年以上前)

>naaaagiさん

価格.com見ていると新機種が出るたびに、この類の質問が多いようですが、私見を言えば、ニコンのデジ1の場合、D5以外はどれも同じかと。.スペック上の数字は、新しい機種が出るたびに向上していますが、実際は明らかに違いが分かるほどの劇的な進化はありません。なので、量販店にご自身のメモリーカードを持っていかれて、試写させてもい、自分のPC上で確認されてから購入されるのがよいかと。第三者の比較レポートは、主観や思い込みが入るので、あまりあてにならないかもしれませんよ。自身で納得されれば、後でガッカリすることもないとおもいます。

書込番号:21031840

ナイスクチコミ!1


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/10 07:53(1年以上前)

フルサイズは全体的にレンズの価格帯も上がり、かといってキットレンズの描写はいまいちな結果に!興味はお金の出費に、得られるものは少なく質量が重くなるだけでした。フルサイズは重いのは仕事だからというプロフェッショナルの精神そのものだと近頃感じています。

書込番号:21031882

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/07/10 08:38(1年以上前)

すみません、横から質問を失礼します。

>DLO1202さん

>D500よりD750の方が高感度耐性に於いては良いと言われているので
>つまりはそう言う事だと思います。

そう言う事って、どういう事なんでしょう??
フルサイズがすべて高感度特性が良いわけではないし、D750だけ何か特別なことがあるのでしょうか。


>ニコンの純正のレンズ群を見渡してもDXよりFXの方が
>多種に渡って多い事も理解出来ると思います。

もともとフィルム時代のレンズが沢山あるから、単純にそういう話じゃないですか??
フルサイズだから多種に渡ってるわけではないと思います。

書込番号:21031971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/10 09:53(1年以上前)

naaaagiさん
さわってみたんゃろ?

書込番号:21032099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/10 18:48(1年以上前)

>DLO1202さん
>高感度のみの話であれば、たぶん未だにD750の方が
耐性は優れると判断してます。
D500よりD750の方が高感度耐性に於いては良いと言われているので
つまりはそう言う事だと思います。

一部、反論もあるようですが、同意致します。

APS-Cで高感度耐性最強はD500,D7500で揺るがないと思いますが…
APS-Cの20MPってことは(画像ピッチ的に)フルサイズ換算すると45MP相当です。これはD810をも上回る高画素となります。
24MPのD750(というかニコンFX全て)が余裕(2倍近く?)で高感度耐性が優れているのは想像に難くありませんよね。

>ニコンの純正のレンズ群を見渡してもDXよりFXの方が 多種に渡って多い事も理解出来ると思います。

これもフィルム時代とか関係なく、最近のGレンズに絞ってもやはりFX用レンズの方が充実してますよね。

>但し、予算があっての事・・・です。

まぁ、問題はこれですよね。
広角は未だしも、望遠系はフルサイズだと、かなり高く付きますww



書込番号:21033103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/10 19:44(1年以上前)

>naaaagiさん

私はD750を推します。ただし、フルサイズは予算があっての話し。

お店で触ってみました?D750はフルサイズにしては軽く、何と言っても表現力が素晴らしい!私もお金があったらフルサイズにいきたいです。

書込番号:21033241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2017/07/10 21:52(1年以上前)

暗いところの撮影がメインなら、フルサイズのD750ですね。

D500、D750、D810Aを使ってますが、1段づつ高感度性能が違います。

D7500やD500は高速連写が必要な野鳥用なら良いですが、静止画ならフルサイズに尽きます。

明るい単焦点レンズも、広角ではフルサイズが有利ですね。

まずはD750にAF-S50mmF1.8Gを購入して、広角が必要になればAF-S20mmF1.8G、AF-S24mmF1.8G、AF-S35mmF1.8Gなど、F1.8シリーズを追加すれば良いでしょう。

書込番号:21033606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/10 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夜だって問題ありません。

パイロが明るいのでそんなに問題になりません

この色調がフルサイズの良さなのかもしれません

フルサイズは重くて・・・。

みなさま。

 明るいレンズは小生も重要だと思いますが、ディズニーに撮影しに行く一人としてお節介を言わせてください。

 確かに、結婚式や室内講演では確かにスピードライト(ストロボ)が絶対に必要ですが、ディズニーの夜のショーでストロボ焚いてる人がいますがどう思われますか? そもそもディズニーでは三脚は禁止です。
 センサーサイズについても、いろいろ思うところはあります。3枚目と4枚目は自分のK1で撮影しましたが、その他はAPS-Cよりセンサーサイズが小さい友人のE-M1mk2です。あまりの軽さにビックリしました。最近のカメラはアルゴリズムが発達し、ある程度の高感度には耐えられます。
 naaaagiさんは「スナップ、ディズニーのショーやパレード、動物園などでの撮影が主」と明確な用途を述べられています。披露宴ならフルサイズの方が背景がボケるからいいかもしれませんが、そのためにフルサイズを買うというのもどうでしょう。ディズニーや動物撮影は焦点距離が稼げ、さらに機動性の高いことが大事です。人込みの中での撮影なのですから。

 ちなみにエレクトリカルパレードのミキミニについては非常に暗いため、大三元レンズをつけたフルサイズカメラでもレタッチしない限りは無理です。

書込番号:21033735

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:66件

2017/07/10 23:35(1年以上前)

>naaaagiさん
横レス失礼します。

>さとうあきひろさん
フォーサーズの作例拝見させていただきました。仰る通り最近は凄い性能なんですね、考え方が変わりそうです。
さて、スレ主さんへのおすすめの件ですが、他の使い方をあまり考えずディズニー一本で答えていました、反省するばかりです。
私がフルサイズをおすすめしたのは、私の経験によるもので、元々Eパレのミニーをしっかり撮りたいという思いからD750を購入し、また70-200F2.8との組み合わせでほぼ満足することができましたのでおすすめした次第です。
また、D500も使用しておりこちらも私が思っている写真が撮れましたので満足しております。実際CWJ夜会では、D500メイン、D750サブでした。
ただ、比べてしまうとやっぱり暗いところではD750なのかな、というのが私の結論です。
仰るように、パイロやミッキーの衣装の色等で条件は良くなったりもしますので、フルサイズでなくても良い画は出ます。
ディズニー以外の使用を考えると確かに軽くて使いやすいD7500は良いですね。D500を買っていなかったらたぶん私は買っていたと思います。
偏った意見で申し訳なかったです。

ちなみに私はストロボは使わない派です。考え方は人それぞれあるんだとは思いますが、私は夜の光をそのままおさめたいと考えています。

Eパレミニー、本当に暗いですよね、まだまだ納得できる画は少ないです。
遠方組なので週一とか不可能ですが、行った時には精一杯撮ろうと思ってます。
日々精進です。

失礼いたしました。

書込番号:21033957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/07/10 23:44(1年以上前)

>y_belldandyさん

>これもフィルム時代とか関係なく、最近のGレンズに絞ってもやはりFX用レンズの方が充実してますよね。

ちょっと、考え方がちがうんだな、FXのレンズは基本的にフィルム時代のレンズラインナップをバージョンアップしてるものがほとんどで、フィルム時代から増えたレンズは少ない。

逆に、DXのレンズは、私がデジタル一眼を使用したときD1時代にはまったく存在してなく
沢山のレンズが作られてきていると思います。

書込番号:21033988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2017/07/11 05:52(1年以上前)

>naaaagiさん

横レス失礼します。

>LECCEEさん
>さとうあきひろさん

お互いの作例を等倍で確認しますと、
やはりフルサイズのD750の高解像でない機種の方がノイズがかなり少ないかと思います。

高解像機のフルサイズ機K-1と軽量なμ43機M-1IIですと、ちょっとノイズが目立つ感じかと思います。

案外、Dfの方がD4のセンサー搭載しているので、ノイズが少ないかも知れません。
あと、価格が安いD610の低解像度機はD750より若干劣るのかなぁ・・・

書込番号:21034314

ナイスクチコミ!0


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/11 07:29(1年以上前)

>naaaagiさん
今時のレンズは手ぶれ補正も効くので(シャッター速度1/10→1/5など)ブレないように低感度で撮ろうとする努力されてみては。
カメラ歴の長い人はISO〜800位で撮るというスタンスに慣れているので、簡単に高感度性能に惚れたりしないと思います。
後ノイズはカメラ設定のノイズ低減を強くに設定されるのも良いと思います。

書込番号:21034435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/11 15:59(1年以上前)

>hiderimaさん
>ちょっと、考え方がちがうんだな、FXのレンズは基本的にフィルム時代のレンズラインナップをバージョンアップしてるものがほとんどで、フィルム時代から増えたレンズは少ない。

いや…「増えた」レンズじゃなく、現状のラインナップで比べましょうよ?
何でそんなに都合よく恣意的に「限定」条件を付けるのかな?

それより、高感度耐性の話は?
これも話すのは都合が悪いですか?

書込番号:21035319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/07/11 16:32(1年以上前)

>y_belldandyさん

私は、高感度のことが言いたいのでなく

>つまりはそう言う事だと思います。

といった、あいまいな表現が何を言いたいのかわからないといったまでです。


あと、フィルム時代からレンズあるレンズを時代と共に更新してるのだから、DXとは歴史が違うので、単純に本数で比べる方がおかしいと思います。

書込番号:21035383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/11 17:10(1年以上前)

>hiderimaさん
>>DLO1202さん

>>D500よりD750の方が高感度耐性に於いては良いと言われているので
>>つまりはそう言う事だと思います。

>そう言う事って、どういう事なんでしょう??
フルサイズがすべて高感度特性が良いわけではないし、D750だけ何か特別なことがあるのでしょうか。

「あいまいな表現」も何も…
DLO1202さんが言ってるのは(少なくとも私には)「高感度耐性はフルサイズが優る」としか受けとれませんし、
現に
hiderimaさんご自身も(そう受け取って)「そう(フルサイズだからといって高感度耐性が良い)とは限らない」と反論しているではないですか?
あいまいさ云々では「もう」ないですよね?

それに対して私はDLO1202さんの(高感度耐性に関する)考えは正しい、と述べた訳です。

反論するなら、「あいまいさ」云々ではなく、高感度耐性そのものについて語っては如何ですか?


>>ニコンの純正のレンズ群を見渡してもDXよりFXの方が
>>多種に渡って多い事も理解出来ると思います。
もともとフィルム時代のレンズが沢山あるから、単純にそういう話じゃないですか??
>フルサイズだから多種に渡ってるわけではないと思います。

これは「単純に比べる」(古いレンズの分の有利不利)のがどうとか?ではなく、hiderimaさんご自身も「ラインナップの話」をしているではないですか?

それとも、DXレンズは不利だからそれ(ラインナップの比較)も勘案しろと?
x何倍ですか?その数字に根拠はありますか?
ここはやはり「単純に」比べる以外はないと思いますよ。


あなたの言ってることは反論出来なくて悔しくて、ルール(比較条件)を勝手に変更したり、論点をずらしたりしてるに過ぎないと思います。


そもそも私は元々DLO1202さん への返信(hiderimaさんへではありません)として書いてます。
そこにわざわざつっこんで来てるのですから、論点を変えずに、そこに語られている(あいまいさも有利不利も関係ありません)高感度耐性の比較とレンズのラインナップについて語っては如何ですか?

書込番号:21035470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/07/11 18:45(1年以上前)

>y_belldandyさん

>そもそも私は元々DLO1202さん への返信(hiderimaさんへではありません)として書いてます。

それは、失礼いたしました。

書込番号:21035695

ナイスクチコミ!0


スレ主 naaaagiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/12 23:49(1年以上前)

皆様、色々丁寧にわかりやすいアドバイスをありがとうございました。
結局、スピードライトとD7500をアマゾンプライムのセール中に購入しました。

たくさんの方にご提案いただいた、大三元レンズは魅力的でとてもいいレンズなのはわかりますがなんせ大きくて重くて持ち出すのに気合がいり、結局持ち出さなくなると思うで、今の私にはまだ早いかなと思います、、、。

RAW現像ももう少し勉強してみます。

たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました!

書込番号:21039107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ALANGさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/13 00:55(1年以上前)

プライムセールでD7500はおいくらで購入できたのですか?

書込番号:21039224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込):¥116,649発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1096

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング