D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 18-140 VR レンズキット

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
最安価格(税込):

¥117,449

(前週比:+2,669円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥94,192 (1製品)


価格帯:¥117,449¥201,463 (53店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥117,449 (前週比:+2,669円↑) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(9602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ120

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 戦闘機の撮影について。

2017/07/03 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:30件

はじめまして。
一眼レフ購入したことがなく全くの初心者です。

撮影は主に戦闘機、旅客機の撮影なのですが、最近友達がキャノン80Dを購入して写真を見せてもらってから当方も一眼レフを購入したいと思ったのですがいろんな機種、レンズなどがあり何がなんだか(^_^;)

なんとなくNikon D7500がいいのかな?と思ったのですがそこからレンズを購入して〜て考えたら予算オーバー!?
入門機は飽きていいものが欲しくなると聞いたことがあり予算的にも上級機は手を出せないので中級機がいいかなと!

なので中級機で戦闘機や旅客機の撮影はこのボディレンズは最低でもこのレンズを購入!でだいたい予算15万いかないくらいで何かおすすめはないでしょうか?

質問等足らない点があると思いますが、
カメラに詳しい皆様の力をお借りしたいです。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:21016050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/03 15:46(1年以上前)

>冗談ではないさん
えっと、中級機も新しい機種が発売されると欲しくなりますよ。
APS-C使ってると、フルサイズがー!ってね。

望遠レンズ買うなら、D5300AF-Pダブルズームキットにシグマかタムロンの150-600でも予算オーバーですかね。

書込番号:21016062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 16:05(1年以上前)

>9464649さん
質問に答えていただきありがとうございます。

確かに新しいものが出てきたら欲しくなってきますね(^_^;)ボディは現時点で発売しているもので構いません。

やはり600の望遠ですか。。予算オーバーですね(>_<)
戦闘機とか撮影してる人からすればそれぐらい当たり前だ!なのでしょうが、300、400では厳しいでしょうか?

書込番号:21016107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/07/03 16:08(1年以上前)

>15万いかないくらい

D7200+AF-P70-300

その後、純正200-500の追加でOK!

書込番号:21016116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/03 16:13(1年以上前)

>冗談ではないさん

>> 撮影は主に戦闘機、旅客機の撮影なのです
レンズは、35mm換算で500〜600mmが必要になります。

レンズは、最低でもΣの100-400かタムロンの18-400がいいかと思いますが、
予算オーバーになるかと思います。
なので、カメラ本体は消耗品なので、中古を買われるのもいいかと思います。

書込番号:21016127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 16:27(1年以上前)

>kyonkiさん

質問に答えていただきありがとうございます。
D7500とD7200そんなに大差ありませんか?
素人感覚で新型のほうが良いかなって思うのですが(>_<)
予算を考えるなら新型に拘ったらダメですね(^_^;)

書込番号:21016160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 16:32(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
質問に答えていただきありがとうございます。

やっぱり600はいるんですね(>_<)
たしかに周りを見ると600で撮影してる人が多いですね!
中古ですか〜考えてなかったです!
中古を買うときの注意点などありますか?

書込番号:21016172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/03 16:42(1年以上前)

>冗談ではないさん

>> 中古を買うときの注意点などありますか?

D7200あたりで、シャッターカウントが少ないのを選んで下さい。
なので、最寄りの「カメラのキタムラ」で中古保証があるものを買われた方が無難かと思います。

後で購入資金にゆとりが出たら、もっといいカメラを買うのもありだと思います。

書込番号:21016188

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/03 16:44(1年以上前)

こんにちわ♪ 
> 一眼レフ購入したことがなく全くの初心者です。  
 
そういう方にお勧めするのは、簡単そうで 実は大変に難しいことなんです 
問うてきた方の力量、どのくらいの写真画質で満足されるのか、はっきり言って分からない ( ̄〜 ̄;)

とりあえず、レンズ交換式のデジカメを購入してみて、いろんなことを実感されることをお勧めします 
カメラ機種・レンズはどれでもよいとおもいます、 

そのカメラ・レンズを使っていくうちに、不満な点、さらに画質的に上を目指したいということが 必ず 出てきます 
そのときに 具体的な問題点をあげて質問スレを立てられれば、みなさん 回答しやすいのかなあと思う次第です ( ^ ^ )
                                  

書込番号:21016192

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/07/03 16:44(1年以上前)

そもそも限られた予算で一度に全てを揃えよう
とする事に無理があります。
とりあえず、D7500レンズキット買っときましょう。ここで妥協すると、後で後悔しますよ〜
レンズは、更にお金が貯まってからシグマかタムロンの150-600がお薦めです。ここで、70-300とかにすると、後に望遠不足を感じ、結局は買い直す事になりますよ。

書込番号:21016193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 16:58(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

なるほど!カメラにも中古保証ついてるんですね。
前の回答者さんと一緒でD7200が予算的にも良さそうですね。

書込番号:21016213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 17:06(1年以上前)

>syuziicoさん
質問に答えていただきありがとうございます。

たしかにそうですね(^_^;)
素人考えで値段が高くて、一眼レフなら綺麗なものが撮れると考えていました(>_<)
けど一眼に憧れてると言うのがあります!

書込番号:21016228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/03 17:24(1年以上前)

D7200にシグマ100-400oかな。
ボディはD7500の方が良いけど、予算の都合もあるので。

D5600やD5300でも撮影出来るけど、妥協せずに7000系の購入した方が良いと思いますね。

書込番号:21016258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 17:27(1年以上前)

>sweet-dさん
質問に答えていただきありがとうございます。

皆さんがおっしゃられてるように600は必要なようなので中級機では予算オーバーそう考えるなら今はボディとレンズセットで余裕ができれば600ですね(>_<)
なんでも1回で揃えたほうがいいと考えてました。

書込番号:21016270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/07/03 17:41(1年以上前)

中古買うなら新品D7200の方が、、、値段もびっくりするほど変わらないだろうし。おすすめはD7500ですが。

私も戦闘機メインですが飛んでるのを撮るならやはり500mm(換算750mm)は欲しいところです。ワイド側はイベントなどで駐機しているなら広角もあると良いです。

どのみち新品でそろえるなら15万じゃキツいですね。頑張って貯金しましょう。

書込番号:21016301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/03 17:42(1年以上前)

別機種

D5500+シグマ100-400

>冗談ではないさん
何をどう取るか、撮影ポジションにもよります。
sweet-dさんが600mm必要と思っても、私は400mmでも長いと感じる?など人それぞれかなと(笑)

冗談はさておき、日中屋外であればオートフォーカスの速度が重要かなと思います。
AF-Pレンズやシグマ100-400はかなりオートフォーカスが速いです。
D5300AF-Pダブルズームキットであれば、AF-P70-300が使えるのでいいかなと思います。
これで短いと感じれば、100-400を使えば何とか予算内かな。
でも、折角なので150-600欲しいですよね。
短いと感じた時に考えればいいのかなと。

D7200ですと、AF-Pレンズに関しては手ぶれ補正の切り替えができないなどの制約がありますね。
そのようなこともあって、私はAF-Pレンズは使わずにシグマ100-400を使っていたりします。
ちなみにD5500とD7200の両方持っていますよ。

D7500は発売されたばかりですし、まだ高値感がありますが、この機種に魅力を感じればD7500の方がいいでしょう。
レンズは18-140キットスタートで、150-600が理想的かもしれませんね。
ただ、予算がありますのでね。
慎重にお考え下さい。

書込番号:21016304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/03 17:51(1年以上前)

別機種

場所によっては24mmでもOK!!(笑)

冗談ではないさん
こんにちは!!

自分はキヤノン機を使ってますからニコン機のことが良く分からないので何とも言えないですが、先ずは一眼レフ(レンズキット)を購入して飛行機を撮りに行くことですね♪撮影するポイントで300mmで充分なところや300mmも要らないところが出て来ます^_^

航空祭などに行くと600mmが欲しくなるのは事実ですが(〃ω〃)
旅客機ならキットレンズでも楽しめると思います。

て事で、D7500を購入して飛行機を撮りに行きましょう!!!その間にレンズ購入資金を貯めたらいいと思います(^-^)v

書込番号:21016322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 17:57(1年以上前)

>fuku社長さん
質問に答えていただきありがとうございます。

いっきに揃えずD7500かとりあえず400のレンズ購入を考えD7200どっちにするかですね(^_^;)

書込番号:21016335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/03 18:08(1年以上前)

> 冗談ではないさん  
 > 撮影は主に戦闘機、旅客機の撮影なのですが・・・・・ 

例えば、航空ショーでデモ飛行中の戦闘機、操縦席内のパイロットの顔くらいまで撮りたい、とか 
滑走路上に展示されてる機体を格好良く撮りたい、とか 
お望みの写真をもう少し提示してもらうと、皆さんの回答・アドバイスも より具体的になるのかな ( ^ー゜)b
                                   

書込番号:21016354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/03 18:09(1年以上前)

自分の性格や趣味(戦闘機・旅客機の撮影)を考えて見て
それが続くと考えるなら中途半端な機種は購入しないのが早道。

多少は無理してでも中途半端な機種は選ばず
例えばニコンD500やキヤノン7D mark IIあたりを購入するのが良い様に思います。

レンズも出来ればそれに見合った物を選ぶ方が良いかと。

予算が無い為に、今下位のモデルなどを購入したとしても
1年もたずで買い替えてしまう可能性が考えられます。

今購入するなら、キヤノン7D mark II + シグマ or タムロンの 〜600mmのズームが
安くてそこそこ満足できるような気がします。

書込番号:21016359

ナイスクチコミ!8


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2017/07/03 18:19(1年以上前)

>冗談ではないさん

>なので中級機で戦闘機や旅客機の撮影はこのボディレンズは最低でもこのレンズを購入!
>でだいたい予算15万いかないくらいで何かおすすめはないでしょうか?

その、ご予算だと少々厳しいですね。カメラに投資するかレンズに投資するかアンバランスで、結果的に近い将来買い換えることになると思います。なのでご予算見直す前提というか、最初にいきなり揃えるのではなく、順次に揃えていくことを想定してコメントします。

私も新しいAFシステムを搭載したD7500がオススメです。D7200よりは進化していますので、戦闘機など動体を撮影するのなら、より進化したD7500オススメです。入門機は、自分も持っていますが、お勧めしません。微妙にAFずれるんです。やはり動きものには力不足を否めません。
ということでボディはD7500で決まり。

次にレンズですが、とりあえず普段使いで標準ズームも必要と思うので、ここはレンズキットを迷わず購入しましょう。18-140がオールマイティにこなせる描写力高いレンズです。普段使いのほとんどのシチュエーションでお勧めです。
レビューと口コミに作例アップしていますので。下の方にリンクを貼っておきます。

そして望遠ズームですが、出たばかりのシグマの100-400がご予算的にもリーズナブルでお勧めです!
非常に先鋭感高く、さすが最新のシグマレンズという描写です。自分も実際に手に取り試写しましたが、購入意欲満々のレンズです。
ただしF値は暗いですので、基本は昼間での使用を想定ですね。
商品のリンクを貼っておきます。
http://kakaku.com/item/K0000945854/
あとデジカメinfoにも情報乗ってます。
http://digicame-info.com/2017/05/100-400mm-f5-63-dg-os-hsm-1.html
純正の80-400と比較って、3倍高いレンズと比較して解像力が上回るとはすごいレンズです
このレンズが現在7万円台ですから、無理してでも買っちゃった方が遥かに幸せになること間違いないです。!!

最後に純正18-140の作例リンクを貼っておきます。
風景
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173364/
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173365/
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173369/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895763/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895769/
旅行スナップ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895756/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895754/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895768/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895774/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895779/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895790/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895794/
室内
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173366/
ポートレート?
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173368/

書込番号:21016382

ナイスクチコミ!1


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ145

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

D7500で決めたいのですが、疑問点あり!

2017/06/27 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:43件

こんにちわ。
現在SONYのコンデジDSC-RX100M3で、スナップ撮影を楽しんでいます。
街中・花・風景などです。
しかし最近物足りなくなり、1眼レフのAPSCにステップアップしたいなと思いいろいろ検討しておりました。
検討の結果候補は、第一にこのD7500第二にCanonEOS80Dとなりました。
ほぼD7500で決めるつもりでいたのですが、2点だけ疑問が!
それ以外はほぼD7500の方が後発故に、優れているように思いますので。

         D7500   D80
有効画素数:  2088万画素<2420万画素
クロス測距点数:15点   <最大45点

この2点だけがとても気になっているのですが、どう違ってどう影響するのかです。
全く気にすること無くD7500を選んで良いのか、結論が出ません。
撮影は街中・花・風景を楽しみながら、今後は羽田での航空機及び海岸でのサーフィン、そして電車等にも手を出していきたいと思っています。
動画はあまり重要視していません。
宜しく、お願い致します。

書込番号:21000321

ナイスクチコミ!6


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/27 19:03(1年以上前)

α6500の測距点399と比べると誤差レベル

書込番号:21000343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/27 19:05(1年以上前)

普通に使われる分には画素数は1800万画素以上有れば問題有りません(鑑賞する環境によっては1000万画素でも大丈夫です)

測距点とクロスセンサーの数もそれほど気にしなくても良いと思います。
デジイチに慣れてくると測距点は中央しか使わなくなると思います。
(使い方は人それぞれなので断言は出来ませんけど)

書込番号:21000348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/27 19:09(1年以上前)

どっちを買ってもほとんど大差は無いと思います。
後は、長年撮っていれば絶対買い替えるので、レンズのラインナップも重要ですが、これもそんなに大差無いと思います。
家電量販店とかで実機を触る機会があるなら、触った感じとかデザインとかで、気に入った方で良いと思います。
いずれ、オールドレンズを購入を考えていればニコン機の方が良いですが。

書込番号:21000357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/06/27 19:14(1年以上前)

こんにちは(^_^)

一眼レフですか、イイですね〜♪

もたれてる疑問、よ〜く気持ちは解ります!

ズバっと言わせて頂くと、どちらをチョイスされても何の問題もなく美しい写真を撮る性能を兼ね備えております。
たぶん(^▽^;)

たぶんと申しますのは。80Dは使ってたんですがD7500はまだでして前身のD7200を使ってたんです。
でもD7200で何の問題も無かったんですから、その後継機のD7500が悪くなってる訳がないですよね(汗)

素晴らしく良く出来たカメラなので、第一印象や細かなスペックが気になられるんでしたら御自身が優れてると思われる方を選ばれても良いと思います。

ただ一つ言えることは、どちらもキットレンズでキレイに撮れるんですが、この両機のポテンシャルは発揮しきれておりません。
慌てる必要はありませんが、必要に応じて相応のレンズを用意されると更に美しい写真が撮れます。

書込番号:21000363

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2017/06/27 19:15(1年以上前)

>Mesa Boogieさん

「有効画素数」に関しては、少ない方がノイジーが軽減されます。
「クロス測距点数」に関しては、動体撮影では点数が多い方が有利になるかと思います。

あと、D7500には、マルチパワーバッテリーパックが装着出来ないのが、ちょっと不便かと思います。

書込番号:21000366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 19:31(1年以上前)

>infomaxさん、ありがとうございます。

残念ながらそれは今回比較対象外です。

書込番号:21000397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2017/06/27 19:37(1年以上前)

飛びものではクロス測距の方が精度の点で優位とされていますが、15点で困ると言うこともないでしょう。
問題は処理速度と予測機能ですから、測距点が多くても遅くて的外れでは意味はありません。

20M/24Mの違いは、どんぐりですね。

書込番号:21000410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 19:37(1年以上前)

>逃げろレオン2さん、ありがとうございます。
画素数に関しては自分もそうだとは思うのですが、今使っているSONYのコンデジよりも少なくなっているので気持ち的に考えてしまいました。
そうですか、中央測距しか使わなくなりますかねえ!
そう言われると確かに、慣れてきたらそうなりそうですねえ!
分かる気がします。

書込番号:21000411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2017/06/27 19:40(1年以上前)

おっと、80Dが遅いとは思いませんよ。

速度のキヤノン、精度のニコン --- は都市伝説かも知れませんが、まだ通じるようで。

書込番号:21000417

ナイスクチコミ!7


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件 D7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/06/27 19:46(1年以上前)

画素数が減った分を悲しむより
感度が上がってる分に見出されるところはないですか?

書込番号:21000429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 19:48(1年以上前)

>総神さん、ありがとうございます。
レンズに関してはキットレンズを購入して普段街撮りでは広角ズーム、動体撮影には長玉が欲しくはなると思います。
最初から揃えるのでは無く、本体に慣れてから考えれば良いかと思っています。
実は先週実機を触って見て持ったグリップ感とキットレンズとのバランス感、そして外観のデザイン、とてもD7500が気に入っているのです。
オールドレンズは今の所視野に入ってはいないのですが、将来的に考えるとニコンなんですね。

書込番号:21000434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 19:57(1年以上前)

>レブ夫さん、ありがとうございます。
80DとD7200、お使いなのですね。
D7200は調べてはいないのですがD7500の先代かと。
この2点が気にするほどのことではないのなら、簡単にD7500で決着するのですけどねえ!
キットレンズではポテンシャル発揮出来ないとのお言葉、かなり気になります。
キットレンズでは無く、他のレンズを選択することも考えて、レンズの勉強もしてみますね。

書込番号:21000460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 20:03(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん、ありがとうございます。
画素数が少ない方が、ノイズが少ないのでしょうか。
ならば大きな減数では無いので、むしろ歓迎すべきなのかもですね。
クロス測距点数、やはり動体には多い方がいいのですね、残念です。
バッテリーパックに関しては自分的にはフットワーク優先なので、軽い方が良くスペアを用意しておこうと考えています。

書込番号:21000470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/06/27 20:20(1年以上前)

画素数の差で見比べても差は分からないかと思います。
で2000万画素もいらないと思います。

測距点の違いに関して、使用目的からも問題ないのでは?




余談ですが
スペックより、
操作性とか確認していますか?

また要確認ですが高感度耐性はD7500の方がいいかもしれません。

使用したいレンズとかはどうですかね・・・

書込番号:21000511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 20:25(1年以上前)

>うさらネットさん、ありがとうございます。
はい、困らないのであらば、そこは妥協もありですね!
処理速度と予測機能は、じっくり撮ってみないと判断は難しそうですね。
画素数は、背比べなんですね。
気にするほどの違いはないわけですね。
都市伝説、知りませんでした、勉強になります。

書込番号:21000526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 20:29(1年以上前)

>ao-mamaさん、ありがとうございます。
ISO感度向上は、歓迎しています。
ただしどこまで耐えうるかは、個人の判断ですけどね。
でもそこもD7500の、優れてるところですね。

書込番号:21000532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/27 20:39(1年以上前)

>okiomaさん、ありがとうございます。
画素数に関しては、気にするほどではないということですね。
測距点の数も、問題無ければ助かります。
店舗では操作性までは、考えていませんでした。
今までコンパクトなものしか使ったことがなく、一眼レフというかレンズ交換式は初めてなので良く分かりません。
レンズに関しても最初は、キットレンズで慣れようかと考えていました。

書込番号:21000559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梅月さん
クチコミ投稿数:20件

2017/06/27 20:43(1年以上前)

D7500大不評ですよ。
D7200のほうが何かと良いと思います!
80Dもキヤノンではましだとか?

書込番号:21000574

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/27 20:43(1年以上前)

D7500のセンサーは悪くないですし、2000万画素あれば十分ですね。

昔ですが、600万画素でもA3ノビでプリントしていました。
画素数があればトリミングに有利だとは思いますが、2000万画素なら心配なし。

クロス測距の15点、数よりAF精度の方が重要です。

D7500のAFは改良されD7200以上らしいですから心配ありません。

気にせず購入、撮影を楽しむ、使いこなすことを考えましょう。

書込番号:21000575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/27 21:03(1年以上前)

>Mesa Boogieさん
有効画素数とクロス測距点数だけの比較では語れないと思いますよ。
D7500とD7200を比べると、有効画素数はD7200の方が上ですしクロス測距点数は同じです。
D7500とD7200はオートフォーカスセンサーモジュールが同じものですので。
だからと言って中身が同じとは言わないですよ。

D7500の方が確実に進化していますが、動体撮影や暗所での高感度撮影を考えなければ大きな問題にはなりません。
高感度に関しては所詮APS-Cという評価もありますし、仰るように耐えられる範囲は人それぞれ違いますが、EXPEED5の恩恵で2段くらいはD7500の方が上という評価もあります。
この辺はD7200とD7500の両方のユーザーが比較してくれると有り難いのですが、なかなかそういう方はいませんね。

私的には高感度撮影に関してはレビューを見てから判断したいところですが、こういうことを言うとまた自分で買って試せとか言うユーザーの方が出てきますので、D7200ユーザーの自分はこれくらいにしておきます。
後はスレ主さんがどこまでの高感度撮影を求めるのかによりますね。
それならフルサイズ買った方がいいとか言われるかもしれませんよ。

D7200を持っている自分としては高値で掴むような機種では無いと思っています。
まあ、これから先はD7500がいいとは思いますけど、もう少し下がるまで待ってもいいかな。

書込番号:21000643

ナイスクチコミ!5


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ208

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

AF性能はD7200より向上してますか

2017/07/22 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

自分はDXカメラだから51点もあれば十分だと思っています。D7500はEXPPED5なので”バッファ”など処理能力が向上すると思いますが、AF性能は変わりますか?

書込番号:21062561

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/22 18:40(1年以上前)

秒あたりの連射枚数とかAFポイントの数とかは触れていますが
AF性能の向上に関しては話題にしていないような・・・

https://kakakumag.com/camera/?id=10327
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1056152.html
http://www.gizmodo.jp/2017/06/nikon-d7500-dslr-review.html

既にD7200で十分だったのかもしれませんが。

書込番号:21062693

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/07/22 19:13(1年以上前)

意味のないスレを立てるのはやめようよ。

スレ主はD7500を所有しているのにわざわざこんなことを聞くのか?

書込番号:21062768

ナイスクチコミ!39


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/07/22 19:52(1年以上前)

と言うか、D7200も所有していたのでしょう?

既にお持ちで無いとしても
お得意の条件が違っても、
わかる人にはわかるという比較をご自身でして自己判断できるのでは?

それとも無駄に機材を買って、たいして使わず評価もできないのかな・・・

書込番号:21062847

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2017/07/22 20:39(1年以上前)

たいして変わらないと思ってらっしゃるのでは!それ正解だと思います。触ったこともないけど、体感するほどかわるはずがない。劇的に変わっているとすれば、販売店に列できます。

書込番号:21062952

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/22 20:53(1年以上前)

>KingChildさん
私が前のスレで書いたことに対して貴方が自分でスレを立てたらと言われた内容ですね。
先にも書きましたが、RGBセンサーの違いが何処まで効いているのかでしょうね。
正直、バッファは私の使い方ではD7200でRAW+FINEで撮影して連写しても大丈夫なので問題ありません。
一番気になるのがオートフォーカス性能の向上ですね。
D500のようなオートで撮影した方がフォーカスの食い付きがいいというような現象がD7500でも見られるのか、これはD7200とD7500の両方を使われたユーザーにしかわからないことだと思います。
このようなことを書いて、自分で試せとか揶揄されたD7500ユーザーの方もいますが、少なくとも貴方はD7200もD500も使っていたわけですから、この辺の検証ができてこそ有意義なスレになるのではないでしょうか。

書込番号:21062983

ナイスクチコミ!10


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/22 21:51(1年以上前)

残念ながら僕は動体は置きピンをし、いいコマが撮れれば満足していました。
真新しい記憶ではD610に24-85を付けたのとD7500に24-85を付けたのでは、D7500のほうがAFの食いつきが良いと感じました。
動体撮影の達人ならD500に行き、あえてD7500で検証する可能性は低いと思うので、上がってくれば貴重な意見だと思います。
もし普通にAFで動体がイケるという感想があれば、今度はAFを信頼してみようかな〜と思いました。(その辺に上がってくる画像では満足しないかも)

書込番号:21063140

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/07/22 22:09(1年以上前)

もともと?AFを信頼していないのであれば、
普通は、新しい機材を購入したときに
こんどのAFはどうかなって確認するのが普通では?

いくら置きピンでAF?を使用しないからと言っても、
話の筋が通っていないように思いますね。


数年で惜しみもなく多くの機材購入をしているのですから、
気になるのであれば気になる機材を再度購入して比較してみてはいかが?

書込番号:21063182

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/22 23:29(1年以上前)

>KingChildさん

レンズのROMとの、マッチングによるから、
ボディ単体では、何とも。



書込番号:21063357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/22 23:34(1年以上前)

51点もあればと言うのは、静止した被写体の場合はシングルポイントでフォーカスポイントを方向キーで変えるのに都合のいい51点だと思っています。自分はAFの信頼はレンズ次第と感じ、カメラに性能を求めていないのですが・・

>okiomaさん
的確な答えになっていないようなので、ご返信をお控え下さい。

書込番号:21063370

ナイスクチコミ!2


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/22 23:57(1年以上前)

>謎の写真家さん
参考になるご返信ありがとうございます。
そうなると、AF-PレンズはD7200でも良かったのですが、D7500とAF-Pレンズで、なおさらベスト・マッチングかもしれません。

書込番号:21063418

ナイスクチコミ!2


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/23 00:49(1年以上前)

D7500+AF-Pレンズという組み合わせは間違っていなかったと確認できました。
又D7200を使っているのより良いという認識が鮮明になりました。

>hotmanさん
返信ありがとうございます。D500よりD7500が先行に発売されていたらD7500のAF性能が話題になったかもしれません。

>謎の写真家さん
返信ありがとうございます。持っている脆弱そうな機材に自信がもてました。

書込番号:21063528

ナイスクチコミ!0


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/23 04:08(1年以上前)

>9464649さん
D500に満足しなかったので他で不満のスレを投稿しました。そのスレでAFの性能の優越?の問いは不適切に感じます。
あなたの性能への興味は度々他のスレでも見受けられますが、購入して良いものが撮れてからこそが価値だと思います。
中身を得ずにスペックだけを追求される紀殿がかわいそうになりました。

書込番号:21063702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/23 07:50(1年以上前)

>KingChildさん

>AF性能は変わりますか?
貴方の最初の問いかけはこれですよね?

>そのスレでAFの性能の優越?の問いは不適切に感じます。
前のスレの話なら、このスレには関係ない話ですね。

>購入して良いものが撮れてからこそが価値だと思います。
そうですね、私はD7200とD5500で撮影していますが、自分にとって良い写真は撮れていますけど。
それなら新機種は気にせず撮影すればいいと言われるのでしょうかね。
新機種が気になるのは普通の感情ではないでしょうか。
新機種がいいと思ったからこそ、D500というフラッグシップモデルを売ってまでD7500に切り替えたんですよね?
その上で、不満点ばかり出てくるのであれば、やっぱりD500がよかったんじゃないですかという話になってしまいます。
買うか買わないかの判断は、レビューなどでするしか無いわけで、実際に使って撮影してみろというのは本末転倒です。

>中身を得ずにスペックだけを追求される紀殿がかわいそうになりました。
中身を得ずというのはどういう意味でしょうか?
侮蔑的な表現に捉えられますけど。
私はD5500とD7200とで撮影して自己満足していますので、大きなお世話ですし失礼極まりないですね。
別にスペックを追求しているわけでもありませんけど。
大事なのは結果ですよ。
オートフォーカスセンサーモジュールがD7200と同等のD7500が、D500並かそれより上という結果なのであれば、それは何処に起因するのか。

>D7500はEXPPED5なので”バッファ”など処理能力が向上すると思いますが、AF性能は変わりますか?
貴方はEXPEED5の恩恵だと考えているようですが、私はRGBセンサーの違いが効いてくると考えているという話です。
これをスペックだけを追求とか、あり得ないでしょ。

まあ、長い書き込みを読んでいる暇もないくらい忙しく、無駄スレを沢山立てる暇はある方ですからね。
しかも、自分から勝手に閉めたスレにその後も書き込むとか、全て自分が正しいかのような主張の繰り返し。
もう絡みませんので、私のことも無視していただいて結構です。
ではこれにて。

書込番号:21063874

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/23 07:51(1年以上前)

>KingChildさん
最後に一言だけ、解決済みになっていますが、私に対する誹謗中傷に対する反論をさせて頂きました。

書込番号:21063881

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/07/23 08:14(1年以上前)

近い将来D7500に不満を持ち手放したと言うことがないようお祈りいたします。




書込番号:21063920

ナイスクチコミ!6


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/23 08:30(1年以上前)

当機種

D7500+AF-P10-20

D7500+AF-Pレンズであまり撮らない動体をAFで捉えた一枚。AFの食いつきはとてもよかったのですが、わづか0.何秒シャッターを押すのが早ければと思いますが、ギリギリセーフだと思います。D7500はいいカメラなので大事にしていきたいと思います。もちろんトリミングなしです。

書込番号:21063963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/23 11:53(1年以上前)

ピンボケ?

書込番号:21064345

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/07/23 12:18(1年以上前)

うん、かなり残念な撮影結果となったみたいですね。
あとは努力と根性でカヴァーしましょう。

書込番号:21064393

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2017/07/23 12:20(1年以上前)

同感。だから、たいして変わらないと。

書込番号:21064396

ナイスクチコミ!11


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/23 12:29(1年以上前)

>Mアッチャンさん
>ブローニングさん
>みきちゃんくんさん
返信ありがとうございます
プリントならOKそうだが、画像データとなると厳しい声というのがわりました

書込番号:21064415

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーロラ撮影に適したカメラを検討中です

2017/07/23 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:39件

9月にカナダのイエローナイフに旅行に行き、オーロラを撮影したいと思っています。

店頭で見たり、ネットで調べて、キヤノン D80、ニコンD7200、D7500のどれかにしようと思っていますが、カメラの性能と価格差で迷っています。

D7500と、D7200では、連写や画像処理のエンジンが違い、価格も数万円違います。
D80とD7500は、価格と色の出方が違うと書いてあるのを見かけ、迷い、決めきれません。
店頭で聞いたところ、オーロラは動くのでピントがあわせやすいD80がおすすめと言う人と、最新のD7500と言う人がいました。

皆さんは、オーロラ撮影にはD80、D7200、D7500どれが適していると思われますか?

一眼レフはあまり使用したことがありません。

よろしくお願いします。

書込番号:21064725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4301件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2017/07/23 14:39(1年以上前)

オーロラといったら、SONYα7S IIまはた7Sのどちらかではないですか。

書込番号:21064747

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/23 14:42(1年以上前)

D7500のカテゴリに書かれている時点で心は決まっていると思いますよ。 ニコンのレンズは既に何本か所有されているのでしょうか?キヤノン D80→EOS80Dですね。

尚、同様のスレ立てはマルチポストになります。

書込番号:21064757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2017/07/23 14:58(1年以上前)

40D大好きさん、JTB48さんありがとうございます。

ソニーは比較時に見ておらず、フルサイズは価格が高いため今回は見送ろうと思っています。

ご指摘の通りD80は、EOSD80です。

マルチポストに投稿すべきもの、と教えていただいたので、そちらに投稿しなおします。

申し訳ありませんでした。

ありがとうございます。

書込番号:21064800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2017/07/23 15:06(1年以上前)

マルチポストとは、スレのたてかたがよくない、と言うことだったのですね。

何でも掲示板に投稿します。

ありがとうございました。

書込番号:21064816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/07/23 15:15(1年以上前)

レンズは価格的に、発売されて間もないDX 10-20mmが良いでしょう。
数秒〜十数秒の露光かと思いますので、ケーブルレリーズMC-DC2と三脚が必要です。

あら、解決済みに。

書込番号:21064843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2017/07/23 15:39(1年以上前)

>うさらネットさん

返信ありがとうございます。

スレが違うと教えていただいたので、別のところへ新規投稿し直しました。

レンズは、ニコンの場合、AF-P DX 10-20を購入しようと思っています。

書込番号:21064897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kana20000さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/31 14:43(1年以上前)

解決済みだけど
1眼レフ未経験でいきなりオーロラ撮影は敷居が高いような
事前の練習(星空撮影とか)が必要かも

書込番号:21083893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2017/07/31 14:46(1年以上前)

「ハードルが高い」ね。

書込番号:21083895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています

2017/06/30 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

ただ今、Nikon D7500の購入を検討しています。
レンズはD3400のダブルズームキットを購入し、ボディを売却してAF-Pレンズを2本確保する予定です。

主な撮影目的はサッカーをしている息子の撮影です(高校生)
将来的には風景画(夜景、星空、花火)の撮影をこのカメラを購入する機会に始めようと思っています。

自分なりに色々と調べて、サッカーを撮影するための優先すべき機能としては、連続撮影のコマ数の多さ、AFの速さと考え、前述のセットで始めようと思っています。
今は義父から借りている7〜8年前のモデルのNikon D60にA-FS 55-200 f4-5.6EDを装着して撮影していますが、連続撮影が3コマ/秒ということもあり機能不足と感じています。
またミラーレスが全く視野に入ってない訳では無いですが、動きものを撮るので電子ファインダーのタイムラグに不安があります。

知識的にはほぼ初心者なので今の判断が正しいか(D7500にAF-Pの組み合わせが適当か?)イマイチ自信がありません。

他に良いカメラとレンズの組み合わせやなどがありましたらご教示頂けると幸甚です。

今借りているカメラは返す予定なのでNikonに拘りはありません。
予算は15万円程度を考えています。
(最初は10万円でしたが良いものが欲しくなっちゃいますよね汗)

どうぞよろしくお願いします。

PS.8月に熊野花火大会に行くので花火デビューはそこでしてみるつもりです

書込番号:21007900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/06/30 17:18(1年以上前)

D3400ボディを売っても15万に収まらないと思うけど?? D7200ボディにすれば? 初心者なら違い殆ど分からんし。

書込番号:21007946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/06/30 17:18(1年以上前)

当時でも入門機ですから、D60で動体は厳しいかも。
ニコン最初のセンサクリーニング機構搭載かな、いい味を持った機種です。

で、D7500 + AF-Pレンズの選択は好適です。
バリアングル液晶のローアングル撮影も、LV-AFが速くなって従前から較べれば快調。

ミラーレスのEVFは、改良されてきてるとはいえ、
やはり日光直下では (特に眼鏡使用で) アイピース横からの光浸入が映像面に反射して煩わしいとか色々と---。
電池持たないし、サブですね。

書込番号:21007949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/30 17:25(1年以上前)

>nobu8さん
D7500にAF-Pレンズ、いいと思いますよ。
後は300mmで足りるかですね。
クロップ併用で換算600mmまで行けますので、なんとかなるでしょうか。

足りなければシグマ100-400か、150-600または200-500クラスのレンズを買い足すことになるのでしょうね。
そうなると、広角側は諦めるのでしょうかね。
D3400もそのまま使い続けて2台体制に・・・いや、言ってみたかっただけです(^_^;)
それなら、タムロンの18-400買って広角から望遠までですかね。
D3400本体売却してまでAF-Pレンズを手に入れる意味が無くなってしまう感じもしますが(^_^;)(^_^;)

書込番号:21007961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/30 17:59(1年以上前)

EOS 80D、ダブルズームキット・18-138レンズキットも予算内に収まりますね。
キヤノンは嫌!と言うのでなければ、一度考えてみてはどうでしょう?

EOS 80D ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000856836/?pattern=B

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000856835/?pattern=B

書込番号:21008023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/06/30 18:00(1年以上前)

>nobu8さん

もうお子さんのサッカーを200ミリ(35ミリ換算300ミリ相当)で撮影してみましたか?

私は高校サッカーを撮る機会があるのですが(自由に動ける立場で・・・)
主に150−600ミリで撮影しています。

時間あたりの連写枚数を落としても超望遠による引き寄せ効果を高めるほうが
当たりのコマの数も増えるし、満足度も高まると感じます。

150−600ミリが理想ですが今ならシグマ100−400Cなどもあるので、予算面から
D5300、5500、5600、7200、キヤノンならX8i、8000D、80D、9000Dなどの中から
レンズを基準に購入可能なボディを選定するもの考えたほうが良いと思います。

勿論300ミリでは駄目とは言いませんが、一度実地にて撮影されてみると上記の事に
納得してもらえるかも知れません。(一か所から広範囲がカバーできる事の優位性)

高速連写も秒8コマあれば3、4枚づつ単写で撮るつもりで撮影するとより良い瞬間が
おさえられるし、目つぶりなどに悩まされず良い事だらけですが、ちょっと離れただけで
諦めざるを得ない事のほうが私にはストレスとなるように感じています。

まずボディを最高レベルに近いのものにと言うならD7500と純正AF-P70−300か
80Dと純正EF70−300Uになりますが予算オーバーですね。

安価が売り物のタムロン70−300は先代A005が動体撮影に不向きだった為、新型も
躊躇してしまいます。(私はまだマイナーチェンジ版は未体験なので全くわかりませんが)

書込番号:21008027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2017/06/30 18:04(1年以上前)

>nobu8さん

D7xxx系以上のカメラを使う場合ですが、
三脚を使わない(手持ち撮影のみ)のでしたら、AF-Pレンズでも問題ありません。

なぜかと言いますと、手振れ補正のON/OFFが現状メニューで設定出来ないからです。

書込番号:21008034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/06/30 18:10(1年以上前)

D7200で時々Jリーグ(ナイターですが)を撮っています。

>D3400のダブルズームキットを購入し、ボディを売却してAF-Pレンズを2本確保する予定です。

D3400 ダブルズームキット が価格だと約6.8万
ボディが幾らで売れるかですが 約3万で売れるとして
D7500が12.5万 とすると約16.3万程 
少し予算オーバーですが、ヤフオクとかならもうちょっと高く売れるでしょうか・・そう考えると悪くはないですね。

ただ、サッカーだと70-300mmはちょっと足りないような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2716748/
ナイターですが300mmで撮った写真です。

予算がもう少し何とかなれば4月に出たシグマの 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM  http://kakaku.com/item/K0000945854/?pattern=B 約7.5万の方が良いように思います。

純正の200-500mm http://kakaku.com/item/K0000799664/?pattern=B も純正にしては破格の値段で写りが良いと評判ですが、
かなり予算オーバーになっちゃいますね。

書込番号:21008049

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 18:14(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
ご返信有難うございます。
一応調べてみたのですが、価格.comの最安値でダブルズームキットを購入すれば3万数千円でレンズが手に入る計算でした。
今のD7500がもう少し下がってこれば予算とは誤差の範囲かなと思ってます。
D7200も検討したのですが、連写速度の他にも暗所での撮影がD7500の方が上だとの情報が多くあったので夜景等を将来的に撮るのであれば価格差はあるもののD7500にした方が今後自分の知識が付いた時に後悔しないかなと思った次第です。
でもD7200にして良いレンズを価格差で購入するのも考え方の1つですよね!

書込番号:21008058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 18:19(1年以上前)

>うさらネットさん
ご返信ありがとうございます。
一時期SONYのミラーレスα6000シリーズも考えたんですけど連写時のEVFの見え方が少々気になって…
それにお店の中では屋外とは違うので明るい場所ではどうなんだろうと思ってました。
やはり屋外での見え方では一眼レフの方が優位性がありそうですね

書込番号:21008073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 18:30(1年以上前)

>9464649さん
ご返信ありがとうございます。
今のところグランド観戦なので200mmでも足りてる状態です。
ポジションがフォワードなので基本的に攻撃方向のコート側に陣取れば300mmで足りるかなと思ってます。
でもスタンド観戦になると足りなくなりますよね…
正直サードパーティのレンズは勉強不足なのでAF速度がAF-Pに比べてどうなのかイマイチ把握出来ていません
D3400との二台持ちは理想ですよね
軽いので旅行とかには持ち出しやすそうです
予算に余裕があればD5600との二台持ちがしたいです(笑)

書込番号:21008104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 18:39(1年以上前)

>hotmanさん
ご返信ありがとうございます。
今とても安くなってますね。
この機種も検討したのですが…何で候補から外したんだろう?記憶が(苦笑)
ちょっと記憶を呼び戻しながらもう1度検討してみます!

書込番号:21008124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/06/30 18:40(1年以上前)

>nobu8さん

D7500にAF-P 70-300mmも使っていますが、このレンズ300mm開放では甘々で解像せず200mmからデジタル補完で拡大したような画像です。しかし、1段絞ればこれが同じレンズか!?と思うほど豹変します。F9になるので、スポーツで使うには天気によってはISO感度が上がってキツイかもしれません。あとAF精度も結構気まぐれで、キットレンズたる所以ではありますが。
軽さ重視でサブで持つ分には良いと思いますが、最初の1本だと結局上位のものを再購入するような気がします。シグマ100-400mmは開放から解像するのでお勧めですが、予算オーバーですね。
AF-P 18-55mmは広角端だけが絞っても甘いので、高倍率ズームがうまくまとまっていて意外にも良いかもしれません。

書込番号:21008128

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 18:54(1年以上前)

>さわら白桃.さん
ご返信ありがとうございます。
200mmでは何度か撮影してます。
ポジションがフォワードなので基本的にハーフコートが撮影範囲になります。
グランドサイドで撮影してる為300mmあれぱ十分足りるとは思うのですが自分に近いサイドに来た時には55mmでも切れてしまいます。
望遠幅の広いレンズを使えば遠くの位置からどちらも撮れるのでしょうね。
ただサイズバズーカーのようになるので、自分の父親がそれを持って撮影に来てる姿を見て…年頃の息子的にはどうなのかなというのが心配です(汗)

書込番号:21008174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件 D7500 ボディの満足度5

2017/06/30 18:55(1年以上前)

D3400ボデーだと中古で28000円が高値ですが
キットからバラすと更に下がりますね・・・・・
(箱と内容が違うのでおそらく3000円下げられます。)

D7500中々良いですよ。
どこがって、詳しい人のカキコ参照でお願いします。

書込番号:21008179

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 18:58(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ご返信ありがとうございます。
D7200が対応していないのは把握していましたが、D7500ではもう対応済みだと思い込んでました。
サッカーの撮影では三脚を使う予定はありませんが、将来的に夜景や花火を撮影する際には三脚が必須になると思います…対応してないのは結構不便なものなのでしょうか
気になります…

書込番号:21008190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 19:07(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
ご返信ありがとうございます。
素敵な写真ですね!
自分的には見せて頂いた写真のサイズでも十分かなと思ってます。
逆にD7200で連写速度やAF速度に不足を感じたことはありませんか?
コマ数が多いに越した事は無いのが当たり前かも知れませんが…

D3400が今6.8万なんですね!
私が検討してた時は6.3万でした、ヤバイ

書込番号:21008208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 19:15(1年以上前)

>kosuke_chiさん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですか?!
開放などはイマイチ分からないですが(スミマセン)ピンボケしちゃうのは避けたいですね
でもそうすると予算が…
値段的にD7200も視野に入れた方が良いのでしょうか
それかCanon80Dとか
悩みどころですね

書込番号:21008224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 19:17(1年以上前)

>ao-mamaさん
ご返信ありがとうございます。
やっぱりキットからバラすと買取下がるんですね〜
どんどん予算超過していく
でも大変助かる情報です
ありがとうございます!

書込番号:21008226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/30 19:31(1年以上前)

サッカーだけなら予算15万ならD7200にシグマ100-400oかな。

最安値で計算だから予算的にはギリギリかちょっとオーバーかも知れませんが。

D3400ダブルズームキットとD5300ダブルズームキットだと差額が1,000円以下。
ともにAF-Pキット。
価格コム最安値ですが。

ボディの下取りをでD5300の方が良いかも知れませんから、D7500にAF-Pダブルズームを組み合わせる場合、ボディの下取り価格を確認した方が良いかも知れませんね。

書込番号:21008272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/30 19:55(1年以上前)

>nobu8さん
D7500ならば、AF-P 70-300 でVRのON/OFFの切り替えは可能ですよ。
(現物のメニュー画面を見ているので間違いなし。)

但しD7200ですと恐らく未対応で常時VR ONになると思いますのでご注意ください。
(因みにD500も未対応です。)

書込番号:21008322

ナイスクチコミ!3


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 naaaagiさん
クチコミ投稿数:5件

現在D5200を使用しており、夜のテーマパークや披露宴などの暗所での撮影に不満を感じ、買い替えを検討中です。
スナップ、ディズニーのショーやパレード、動物園などでの撮影が主です。

手持ちのレンズ(標準、広角、望遠、単焦点)はすべてDXフォーマットのため、フルサイズにするとレンズ資産がありません…。
レンズ資産がないためD7500にしようかと思ったのですが、数年後やはり物足りなくなりフルサイズが欲しくなるのであれば、今の予算にもう数万円足してフルサイズにするべきなのでしょうか…。

電気屋のカメラスタッフの方に何度か相談しましたが
・暗所での撮影ならフルサイズのD750にするべき
・D5200からのステップアップならD7500だとそんなに変化はない
・EXSPEED5を搭載したD7500であれば高感度耐性はD750に負けないから、レンズ資産のあるD7500でいいのでは
・風景はほとんど撮影しないので、広角側より望遠側の使用が多いのであればD7500の方が有利
などなど、意見が分かれております。

店頭で実機を何度も触ってはいますが、店頭が明るいため正直よくわかりません。

本当にD5200からD7500のステップアップはそんなに変化はないのでしょうか…?
(入門機から中級機へのステップアップ、EXSPEEDが2世代上がっていて期待していたので驚きました。)
やはり暗所での撮影ならば、フルサイズであるD750にするべきなのでしょうか。

皆様はどちらがいいと思われますか?
またD7500、D750をお使いの方は使用感等も教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21030786

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/09 20:41(1年以上前)

>naaaagiさん

>> 夜のテーマパークや披露宴などの暗所での撮影に不満
>> スナップ、ディズニーのショーやパレード、動物園などでの撮影が主です。

APS-C機でも、レンズはF値の小さい値(2.8より小さい値)の大口径レンズが必要かと思います。

用途的は、D7500にされた方がいいかと思います!!

野外のレンズでは、タムロンの18-400かΣの100-400がおすすめです。
室内のレンズでは、70-200/2.8とか300/2.8があると便利かと思います。

書込番号:21030823

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/07/09 20:50(1年以上前)

>naaaagiさん

スペック的には、
D7500の高感度は、D5に次いでよいかもですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000958801_K0000843468_K0000693263&pd_ctg=0049

D7500でよろしいのでは。

書込番号:21030849

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/07/09 21:04(1年以上前)

フルサイズでないと後悔するような。

書込番号:21030890

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/07/09 21:12(1年以上前)

>naaaagiさん

予算次第だと思いますよ。
AF性能自体が、レンズの明るさによって左右されるので、
FX機買っても、暗いレンズなら意味ないですよね。

それ以前に、もっとカメラで撮ることを考えたほうがいいような気がします。
カメラに撮ってもらうのでなく、カメラを使って撮る!!

AF合わないなら、MFで合わすとか。
暗所が不得意なら、アンダーで撮って、RAW現像時に持ち上げるとか、方法はいくらでもあると思いますよ。

書込番号:21030914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/07/09 21:45(1年以上前)

被写体の中で、夜のテーマパークや披露宴などの暗所は、後者はストロボ定番ですから、いずれでも可。
前者は手持ちでしょうか。静体で三脚が使えれば、いずれでも可。

スナップ、ディズニーのショーやパレード、動物園などは、
D7500のほうがD750よりAF優位なのでお奨め。特にLV AFはAF-Pレンズを使えば、かなり速くなります。

自然風景なら雑味の少ないD750、街並み風景ならD7500でOK。

いずれにされても、大口径レンズを一緒に検討されてください。

書込番号:21031026

ナイスクチコミ!4


スレ主 naaaagiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/09 21:55(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

丁寧な回答ありがとうございます!

おすすめのレンズのご紹介もありがとうございます!
18-400なんて恐ろしい倍率のレンズがあるのですね!調べてみます!

書込番号:21031056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/09 21:56(1年以上前)

レンズ資産が無いので、今だと選択肢はD7500でしょうね。

D750にした場合、標準だと24-70oか24-120o、望遠だと70-200oが必要になるでしょうね。

D5200からD7500へのステップアップでも変化はあると思いますよ。

AF精度、高感度ノイズは違うでしょうね。
D750も少ないと思いますが、D7500は高感度が良くなっていると思います。

披露宴だと外付けのスピードライトを使えばD5200でも撮影出来ると思います。

フルサイズを考えるなら、もう少し資金を貯めてからが良いと思いますし、今ならD7500でしょうね。

書込番号:21031058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naaaagiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/09 21:59(1年以上前)

>Happy 30Dさん


ありがとうございます!
D7500にとても気持ちが傾いてきました…!笑
もう少し考えてみます。ありがとうございます!

書込番号:21031070

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/07/09 22:02(1年以上前)

D7500にするだけで、違いは分かるかと思います。
でも、
こんなにも違うのか・・・、
これだけしか変わらないのか・・・、
感じ方は人それぞれで
どこまでを求めるかはnaaaagiさん次第。


また、今お持ちのレンズによっては、
D7500にしたところで満足できるかですね。
D750にしてもそれなりのレンズ明るいレンズを購入しないとね。

D750にしても数万UPでは済まないかと思います。


それと、どこで買うのは別として
家電量販店ではカメラに対し無知な店員も多いですし、
お店の都合で機材を勧める場合もありますから注意が必要です。、
キタムラやヨドバシなどのカメラ店で話を聞いた方がいいですよ。
出来れば数軒のお店で話を聞くことをお勧めします。

ご参考までに。

書込番号:21031082

ナイスクチコミ!2


スレ主 naaaagiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/09 22:15(1年以上前)

>hirappaさん

そこが悩みどころです…笑


>hiderimaさん

>>それ以前に、もっとカメラで撮ることを考えたほうがいいような気がします。
>>カメラに撮ってもらうのでなく、カメラを使って撮る!!
>>AF合わないなら、MFで合わすとか。
>>暗所が不得意なら、アンダーで撮って、RAW現像時に持ち上げるとか、方法はいくらでもあると思いますよ。

なるほど。ありがとうございます!確かにペットやスナップなど気軽にとるときは練習も兼ねてMFで合わせたりはしているのですが、披露宴やショーパレなどの失敗できないような時にはAF頼りになっています…。カメラに撮ってもらうのではなく、カメラで撮る。心に刻んで邁進します。ありがとうございます!

書込番号:21031132

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2017/07/09 22:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/09 22:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

うさたま大脱走

七夕グリーティング

ファンタズミック!

ファッショナブルイースター

naaaagiさん

 フルサイズは確かに高感度に強いというメリットがあります。自分はK1所有者ですが、ポートレートでの人肌の美しさ、風景画の色調の豊かさにおいて本機は非常に優れた画作りをしれくれます。

 しかし、動物園やディズニーで求められるのは焦点距離と連射です。K1はフルサイズモードで連射をするとバッファがすぐに切れてしまうため「クロップモード(APS-Cサイズに切り取る)」で撮影することになります(D750はそのような理由でクロップはしなくてもいいのでしょうが)。
 D500を知人から借りました。「まさにディズニーのためのカメラだ」と思いました。
 D7500はAFや連射において劣りますが、それでも十分な機能です。センサーやエンジンが同じなら高感度にも問題はないでしょう。
 
 SDスロットが1枚ということが問題になっていますが、個人的にはUHS2対応でないことの方が現代のマシンとしてはどうかな、と思いますが・・・。
 
 

書込番号:21031247

ナイスクチコミ!5


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2017/07/09 23:04(1年以上前)

別機種
別機種

D750+タムロン70-200F2.8 悪条件でもしっかり撮れます

D500+80-400 ISOはあと1段くらいまで。 ファンタズミックはこれくらいの望遠必要 

>naaaagiさん

レンズは何をお持ちかわかりませんが、どちらにしても良くなると思いますが、使い方でどちらを購入するかをお決めになるとよいのかな、と。

私はD750、D500にタムロン70-200F2.8A009、AF-S80-400G、AF-S24-120を使ってディズニーで写真撮ってます。

D7500はつかってませんがD500と同等画質を出すという前提で置換えて読んでいただければと。

昼間は、レンズ性能などは別として、どのボディ、レンズ使っても設定などでどうとでもなりますので、よほど細かいところを気にしなければ出てくる画はどれもそれほど変わりません。実際D7000+AF-S70-300でもよく撮れます。

暗所となると全く別の話となります。
私が使ってて思ってることは、D500とD750では1段の差があると考えています。なので本気でEパレやファンタズミックなどを撮ろうとすると、高感度ノイズなどでD750の方が有利です。

ではD500で夜が撮れないかというとそうでもなく撮れます。ただし、1段の差があるのでISO感度を下げると被写体ブレが出てきますし、上げるとノイズが気になります。

レンズは、ランドでは70-200F2.8で大丈夫ですが、シーだとD500を使っても明らかに望遠が不足します。
そこで300や400のズームになるのですが、これらはF値が5.6ですのではっきり言って暗いです。ノイズやらなんやら、正直、どこまでを許容範囲とするか、どこまで妥協できるか、です。

私は後で調整できるようにほぼRAWで撮っています。

もともと私はD7000と70-300使っててEパレが撮れなくてF2.8ズームを先に買いました。これでそこそこ撮れるようになったのですが、やはり暗いところでは限界がありD750を追加。
しかしシーでは望遠不足で80-400を買いましたがそれでも不足なのでD500を追加しました。
結局、これでもやや満足できずに明るいレンズ追加を考えています。

スレ主さんがどちらを買われるにしても、レンズは必要になってくるのではないでしょうか。
ディズニーにどこまで投資できるか、覚悟があるか、だと思います。
どちらか決めろと言われれば、私はレンズ追加前提でD750です。

D750とD500の画像貼っときます。RAW現像です。
フルサイズの方が諧調やノイズに余裕があると思います。

書込番号:21031306

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/07/09 23:08(1年以上前)

D750とD7200ですが使ってます。
D7500が出てかなり揺らぎました。

バリアングルはいらないけどチルトは欲しかったので余計です。
正直、今でも揺らいでます。

高感度のみの話であれば、たぶん未だにD750の方が
耐性は優れると判断してます。
D500よりD750の方が高感度耐性に於いては良いと言われているので
つまりはそう言う事だと思います。

ニコンの純正のレンズ群を見渡してもDXよりFXの方が
多種に渡って多い事も理解出来ると思います。

但し、予算があっての事・・・です。

18-300とかの高倍率はニコンの純正FXレンズには存在しません。
逆に58mm単焦点とかバケモノみたいなレンズとか
60mmマクロのようにより専門性の高いレンズはFXの独壇場です。

ニコンの場合、より完成度の高い写真を追い求めるのであれば
フルサイズに移行も充分にアリだと思います。

私のようにD750は使ってるけど
家族写真とかで持ち出す場合同じレンズでも1.5倍の焦点距離が稼げる
D7200が常用とかであれば
D7200からかなり進化してる事が伺えるD7500の方が
お気楽に使い易いのではと思います。

書込番号:21031315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4301件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2017/07/09 23:09(1年以上前)

>naaaagiさん
こんばんは。

悩んでいるときが楽しいってこともありますが

>フルサイズにするとレンズ資産がありません
とおっしゃっているように、仮にD750とした場合、FX用レンズはどうされますか。

DX関係のカメラとレンズを全部下取りに出して、D750と標準ズームと望遠ズームを
そろえる余力があればD750に踏み切った方が楽しみも増えると思います。

でも、だれもが大口径レンズとフルサイズのカメラを振り回さなければ
いい写真が撮れないわけではないし、特に望遠系を重視するならDX路線が適しています。

D7500はかなり高感度に強くなったとの評判ですからD7500で暗所の不満が
解消されるのではないでしょうか。

いつかはフルサイズというあこがれがあるなら、70-200mmF2.8クラスのレンズを
先に投入するという選択肢もあります。

書込番号:21031317

ナイスクチコミ!2


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2017/07/10 00:05(1年以上前)

>naaaagiさん

追記です。

夜のショーパレは目まぐるしくライティングが変わりますので、連写してると良い光加減の時がありますからD500でも良い画を出してくれます。ISOオートで800、S/S上限1/320で撮れたりも。

また、3月までシーで開催されていた夜ショーの時に、フリッカー低減機能が結構働いてましたので、これはD750にはないので、そういった意味ではD500で良かったのかな、と。

私も実践してますし前の方もおっしゃってますが、少し暗めでRAWで撮ってあとから調整とかもありです。

D500の暗所性能は決して悪くはありませんので、D7500もありだとは思います。

ただし、ご存知かと思いますが、ランドのEパレキャラは想像以上に暗いです。

良い買物ができるといいですね。

書込番号:21031480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/07/10 00:06(1年以上前)

こんばんは、naaaagiさん

カメラよりも先にF2.8望遠ズームと外付けストロボの購入をお勧めします。
D750を買うのに20万かかりますし、望遠やら広角やらでさらに数万円かかりますから、これらの予算を使いましょう。
この方がカメラを変えるより効果は大きいですし、将来的に買い替えたカメラでも使えます。

今の望遠ズームはキットの55−300oでしょうか。
F2.8にすることで2段分ISO感度を低く設定出来、F5.6でフルサイズで撮ったのと高感度ノイズはさほど変わらなくなります。
大きく重くなるので、持ち出すのに気合いが必要なのがネック。
D5200のような安価なカメラで使っている方が少なく、レンズがやたら立派なのが気になるかも。
色々種類がありますが、もちろん純正が一番安心して使えます。
http://kakaku.com/camera/zoom_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec007=1&pdf_Spec103=20&pdf_Spec303=2.5-3

標準ズームで撮れるような近い場所は、外付けストロボが効果的です。
バウンスと言ってストロボ光を天井に反射させて撮ることが出来、自然光で撮ったようにきれいに写ります。
それでいて低感度で絞って撮れるので、フルサイズや明るいレンズよりよい結果になるケースが多い。
ハイスピードシンクロという明るい屋外で光らせる機能もあり、逆光や帽子の影で顔が暗くなっても大丈夫。
人物撮影なら必需品です。
これも純正が一番安心で、出来るだけ大光量(=高価格ですが)のものがいいです。
http://kakaku.com/camera/camera-flash/itemlist.aspx?pdf_ma=58,311,2141,2178&pdf_Spec004=1&pdf_Spec010=1&pdf_kw=%83j%83R%83%93

効果のほどはこちらのサイトでご覧ください
http://photo-studio9.com/speed-light-1/

外付けストロボはみなさん嫌がるんですよ。
三脚と並んで嫌われ物グッズです。
大げさ、面倒、内臓ストロボがあるのになんで?ってところでしょう。
使ってみればわかるが、これら嫌われ物グッズこそ、レンズよりも、新しいカメラよりも先にそろえるべきアイテムです。
渋々買って、試してみたら「これはすごい」という感想を必ず持ちます。
そして「もっと早く買えばよかった」と。
「5万もするの」とか思うでしょうけど、あれほどの効果で5万は安いですよ。

今回D750を買ったとしても、今度はレンズが暗くでダメと言い出しそうなんですよね。
結局F2.8ズームと外付けストロボを買う羽目になる。
だったらカメラはそのままで、レンズとストロボに先行投資しましょう。
それで満足できれば、フルサイズは必要ないってなるかもしれません。

書込番号:21031484

Goodアンサーナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2017/07/10 04:07(1年以上前)

>naaaagiさん

どのようなシステムをお考えか不明ですが、
暗所の撮影でしたら、カメラはそのままでDXの明るいレンズとスピードライトを導入すると充分楽しめます。

書込番号:21031694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/10 04:37(1年以上前)

>naaaagiさん
レンズ資産がわからないですが、望遠レンズを購入されたとして明るさは期待できません。
タムロン18-400はまだ発売前でDXレンズですね。
シグマ100-400はフルサイズも対応しています。
私はシグマ100-400を持っていますが、なかなかいいレンズだと思いますが、明るいレンズではないので夜間の撮影はお勧めできません。
夜のテーマパークや披露宴での撮影とのことスピードライトを使うことをよしとすれば、レンズとガイドナンバーの大きなスピードライトも購入されるといいでしょうね。
スピードライトを考えないのであれば明るいレンズの購入、サードパーティ製レンズも含めて70-200F2.8クラスの大きく重いレンズでしょうか。
でも、望遠力は落ちます。

カメラ本体については中身的にはD5000系はD5200から進化していません。
EXPEED3から4への変更と言っても、RAWから現像する分には変わらないですしね。
D7500の高感度ノイズ処理能力は確かにEXPEED5の恩恵が大きいと思います。
私はD7200ユーザーなのですが、D7200で撮影した写真をCaptureNX-DでEXPEED5相当で現像すると、ノイズも結構減る感じがします。
D7500になってD500からの機能がかなり下りてきて性能は上がったと評価されますし、フリッカーレス機能や4K動画などを考えるとD7500もいいかなと思いますが、やはり高感度耐性はフルサイズには敵わないでしょうね。

まずはレンズとスピードライトの購入を考えてはどうでしょう。
70-200F2.8の明るいレンズにするか、望遠を取ってシグマ100-400にするか・・・。
この2本であれば、フルサイズ対応ですので将来的にフルサイズを買い増しても損は無いかと思います。

書込番号:21031708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2017/07/10 07:21(1年以上前)

>naaaagiさん

価格.com見ていると新機種が出るたびに、この類の質問が多いようですが、私見を言えば、ニコンのデジ1の場合、D5以外はどれも同じかと。.スペック上の数字は、新しい機種が出るたびに向上していますが、実際は明らかに違いが分かるほどの劇的な進化はありません。なので、量販店にご自身のメモリーカードを持っていかれて、試写させてもい、自分のPC上で確認されてから購入されるのがよいかと。第三者の比較レポートは、主観や思い込みが入るので、あまりあてにならないかもしれませんよ。自身で納得されれば、後でガッカリすることもないとおもいます。

書込番号:21031840

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込):¥117,449発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1097

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング