D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 18-140 VR レンズキット

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
最安価格(税込):

¥117,449

(前週比:+2,669円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥94,192 (1製品)


価格帯:¥117,449¥201,463 (52店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥117,449 (前週比:+2,669円↑) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(9602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:2380件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

下のスレにありましたけど、安くなってきたので・・・D7500買いました。

ホントはZ6も考えたけど、値段が高いので諦めました^^;
それに、これが最後の一眼レフ購入?(僕にとっては)かなと思って、D7500にしました。

久しぶりのニコン、久しぶりの一眼レフです。

やっぱりニコン、良いですねえ。

シャッターを押したときの感触。
グリップを握ったときの剛性感。
出てくる絵の解像感。

最近ミラーレスしか使ってないので、とっても重く感じるんだけど、懐かしいガシッとした一眼レフの感覚。

ただ、露出が全般にアンダー気味に感じられるので、僕は「基準露出レベル」を2/6だけプラス側に動かしてます。

作例は
Nikon D7500 AF-S 16-85mmF3.5-5.6G
Jpeg撮って出し
ピクチャーコントロールはスタンダード
基準露出レベルは +2/6

です。

後、なんとなく出てくる絵が全般に濃く?感じる(彩度・コントラストなど)ので、これからは「クイック調整」をマイナス側に一つ動かして試してみようかなと思ってます。

書込番号:22936604

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2019/09/21 11:34(1年以上前)

どのメーカーも
スペックウンヌンより

このようなファンを増やせれば良いんだけどね


書込番号:22936639

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/09/21 11:52(1年以上前)

ADL設定いかが。
それと、16-85mmは良いレンズで二本持ってますが、
16-80mm F2.8-4Eがさらに良いですよ。おれも気に入って二本になってしまいました。

書込番号:22936668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/09/21 12:43(1年以上前)

ただ、露出が全般にアンダー気味に感じられるので、

⇒プリントや印刷物にするなら
気持ちアンダーぎみの濃い原画のほうが
綺麗なプリントが得られます。
標準露出よりアンダー側のほうにラチュードが広いから。

書込番号:22936767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/09/21 13:11(1年以上前)

>オムライス島さん

「なんとなく出てくる絵が全般に濃く?感じる(彩度・コントラストなど)ので、これからは「クイック調整」をマイナス側に一つ動かして試してみようかなと思ってます。」

釈迦に説法的なお話かもしれないですけど、、、

Raw + jpeg で撮影しておいて、カメラ内Raw現像でクイック調整をマイナス側に一つ動かしたり、二つ動かしたり、あるいは露出なども後から簡単に調整することができますね。その設定を次回の撮影に活かすこともできますし、便利でよいとおもいます。

書込番号:22936812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/09/21 14:29(1年以上前)

みなさん、ども(_ _)

なるほど、プリントアウト前提なら、ちょっと暗めに濃いめにってことですかね初期設定。

発色に関しては、RAWで撮影して、いろいろ現像のやり方を工夫して、Jpeg用の自分なりの設定を考えようかなと思っています。
気軽にJpegで撮影って機会が多いですから。

カメラ内現像って、僕はやったことないんですけど、挑戦してみようかなあ。

アクティブDライティングは、初期設定ではoffになってますね。

これもぼちぼち試してみます(^^)
 

書込番号:22936966

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/21 23:40(1年以上前)

>オムライス島さん
購入おめでとうございます。
居酒屋から帰宅したばかりで酔っていますが、うらさネットさんが推薦されましたレンズの購入に強く賛同いたします。
このカメラは、日常的に使うには、ベストバランス&ハイコストパフォーマンスだと思います。露出と彩度につきましては、好みもあるでしょうが、パソコンの液晶(店頭で見栄え良く調整してあります)ではなく、プリント(プリンターにもよりますが)で判断してみて下さい。
おやすみぃ。

書込番号:22937974

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/22 01:32(1年以上前)

>16-80mm F2.8-4Eがさらに良いですよ。
>うらさネットさんが推薦されましたレンズの購入に強く賛同いたします。

どういいの?俺もDXは16-85か18-105しか持ってないけど。
サンプルと共にその説明をお願いします。

書込番号:22938082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2380件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/09/22 07:41(1年以上前)

なるほど・・・
やっぱりプリント前提とモニターで鑑賞するのでは違うからなあ。
僕は、モニターで完結することが多いですから。
ブログへアップする時点で終了みたいな。
時々プリントアウトもしますけどね。

後、16-80mm F2.8-4ですけど、迷ったんだけどなあ・・・
懐具合と相談して16-85mmF3.5-5.6Gにしました(^^)
 

書込番号:22938275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/22 12:23(1年以上前)

>WIND2さん
画像処理パソコンとインターネットパソコンを分けて使用しているものですから、面倒なのと同一カメラで同一場所を撮影しておりませんので画像はアップいたしません。悪しからず。
16-80Eは16-85に比べて
1 全体的に抜けが良く、コントラストが高い。
2 広角域での周辺の流が少ない。
3 近距離撮影でも甘くならない。
4 少し明るい。
等の利点があります。かといって、16-85を貶めているわけではありません。柔らかい描写が好みの人もおられると思います。私もD5100で愛用しております。つまり、必要にして充分なレンズです。18-105につきましては、使用経験がありませんので割愛致します。

書込番号:22938881

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/22 12:53(1年以上前)

>埼玉ニコン氏
要するに撮影結果ではその評価が提示不可能ってことですね。
別に同じ場所、同じ被写体、同じ設定である必要性はないし、
相対評価ではなく、絶対評価のほうが重要ですから。
比較するなら比較するで、サンプルがないと全く無意味。
「16-80ならばこういう結果が得られる」って事でいーと思うけどね。

書込番号:22938955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/23 07:06(1年以上前)

>WIND2さん
16-85をお持ちでしたら、16mm開放で撮影してみて下さい。18-35D(フルサイズで使用)ほどではありませんが、周辺の流れが確認出来ると思います。Pですとf5.6ぐらいに絞られてしまいますので、差は軽微です。抜けについても同様です。要は、各々のレンズの特性を理解して使用すれば必要にして充分です。
>オムライス島さん
16-80をお持ちのお知り合いがおりましたら、借りて撮影してみて下さい。悪条件下で本領発揮です。
追伸
最近のニコン機は、彩度が高めになっております。

書込番号:22940740

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/23 10:30(1年以上前)

別機種

地下採石場跡地にて

>埼玉ニコン氏
>16mm開放
日常的に設定しているの?
俺は通常まずこんな設定にはしないけど。
それでいったいどこにピント合わすのやら・・・
余程特殊な状況?での優位性?
テストで設定したことくらいはあるけど、
周辺は流れ以前にピンボケでは?

>Pですと
PとSは一度も使った事ない。

>抜けについても同様です。
何がどう同様?

>悪条件下で本領発揮です。
悪条件下とは?

書込番号:22941124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/23 10:52(1年以上前)

>WIND2さん
16-80Eをお持ちの知人がおられましたら、お借りして試写してみて下さい。
何故、皆さんがお薦めするのか分かると思います。
なお、レンズについては、スレ主さんの意図するところから外れてきましたので終わりにさせていただきます。

書込番号:22941176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/09/23 15:50(1年以上前)

>埼玉ニコンさん

ううむ。
16-80良さげですが、あれやこれや触ってしまうと沼にはまりそうで怖い。
くわばら・くわばら・・・ (^^)

書込番号:22941881

ナイスクチコミ!6


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/11/01 09:26(1年以上前)

ちょっとジャミジャミしてるから(表現が下手ですみませんw)。
気持ちシャープを落とすと良いかなと思いますよ。

書込番号:23020924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/11/01 15:26(1年以上前)

>hattin89さん

>ちょっとジャミジャミしてるから

はは、ニュアンスはわかります(^^)

僕もそう感じます。
シャープネスとコントラストの高さ。

書込番号:23021428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

D7500を購入して一年

2019/08/04 07:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

スレ主 Fuji sanさん
クチコミ投稿数:52件
当機種
当機種

主に航空機やモータースポーツ、風景などを撮影しています。
D7500は液晶がスマホの様な感覚で使いやすく便利だと思います。
発売当初は賛否両論?だったらしいけど(買わずして評価されたり)一年使った感想は、中級機として最高の使い勝手だと思います。

書込番号:22837716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/08/04 08:05(1年以上前)

>Fuji sanさん
私、D7200・D500と使ってきています。
D7200でもオートフォーカス性能は不満は無かったですし、これと同じオートフォーカスセンサーモジュールが採用され、更にD500の血が入っているD7500は魅力的な機種だと思います。
ライブビューイング撮影は重視じゃないとしても、タッチパネルチルト液晶があるのと無いのとでは気分的にも違いますよね。

私の場合はD500のオートフォーカス性能もさておきフリッカー低減撮影にかなり助けられているのですが、これにD850のような無音撮影が加わるだけでも十分です。
D7500も欲しいのですが、D7200も保持していますし東芝製センサーで画的にも気に入っているので買い増しできずにいます。
日常撮影用にD5500に変えて購入しようかとも思っているのですが・・・。

D7500は発売当初は高かったですからね。
SDシングルスロットであったり、細かな所で三角環が採用されていなかったり、ボディが軽量化された分のチープさであったりと、何かとケチが付いていましたが、軽量でこれだけの性能を持っているカメラは無いと思います。
私、発売当初から10万円を切ってきたら勝負になる機種だと思っていました。
今は最安値で8万円台となっていますので、魅力的ですね。

書込番号:22837770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2019/08/04 08:16(1年以上前)

D500の弟分に、発売数か月後に運良く飛びつけました。
D500持ち出すまで必要のない旅行などは、D3300と二台携行に軽くて好適。

書込番号:22837782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:50件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2019/08/04 19:29(1年以上前)

当機種

笹の葉を食べるシャンシャン

D7500、小型軽量で高性能なカメラですよね。
週末に、70-300mm取り付けて、上野動物園でパンダを撮るのが、とても楽しいです。

書込番号:22839066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/08/05 05:36(1年以上前)

>Fuji sanさん
私も良いカメラだと思っております。欲しい欲しいと思いながら、年金生活者は我慢するしかありません。
液晶のタッチ操作に慣れてしまいますと、旧いカメラが面倒に感じられます。ブツブツ言いながら使ってますが(笑)

書込番号:22839767

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

旧SIGMA 12-24mm DG HSMを付けてみて試し撮り

2019/07/21 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2614件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5
当機種

広角試し撮り

旧いレンズですが、SIGMA 12-24mm DG HSMを付けて撮ってみました。
歪曲が目立ちますが、まあ、超広角のレンズなので、良しとします。

ところで今日、いつの間にか、バッテリー蓋が外れているのを発見!
焦って周囲を探しましたが見つからず、気落ちして帰宅したところ、部屋で見つけました!
昨日、バッテリー交換したときに、何かの拍子で外れてしまったようです。

D7500もD100と同様に、バッテリー蓋を一定の角度で持ち上げると、外れる仕様になっていますね。

書込番号:22812853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/21 18:54(1年以上前)

別機種
別機種

>The_Winnieさん
純正レンズの場合だと、ボディ内で歪み補正ができますが、サードパーティー製れんずはそうは行かないですものね。
その割には歪みは少ないように感じます。

AF-P10-20での10mm撮影はこんな感じでした。
D5500の写真ですが・・・。

書込番号:22812870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/07/21 18:56(1年以上前)

>D7500もD100と同様に、バッテリー蓋を一定の角度で持ち上げると、外れる仕様---

全機種外れる構造になってます。

書込番号:22812874

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/07/21 19:27(1年以上前)

高いビルが内側に倒れこむのは超広角特有の描写であって、歪曲収差とは違うよ。

書込番号:22812936

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2019/07/21 20:22(1年以上前)

>歪曲が目立ちますが

それは2代目の12−24てことですよね?

初代はまだフィルム一眼レフの時代だったので歪曲収差をとことんなくしたレンズですが
2代目はデジタル補正も当たり前の時代に出たので
歪曲収差はデジタル補正に任せて、周辺の解像度を改善する方向の設計ですね

書込番号:22813060

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2614件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/07/21 20:25(1年以上前)

>9464649さん

作例を、有り難うございます。
釧路の風景かな?と思いました。
レンズメーカーのレンズは、純正メーカーのソフトで修正するわけもいかず、まあ、歪みは妥協しなければ!と思います。
このレンズを購入したときは、いつかは、フルサイズで12mmの超広角の風景写真を撮りたいッ!と思っていたものですが、動物撮りを始めてからは、APS-Cフォーマットの望遠効果の価値を見直しています。

書込番号:22813067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2614件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/07/21 20:32(1年以上前)

>うさらネットさん

>全機種外れる構造になってます。

そうなのですね。
今日は、ミューザ川崎での演奏会に出かけたのですが、バッテリーの蓋を無くした!と思い、テンションが下がってしまいました。
帰りがけに、ヨドバシでバッテリー蓋の取り寄せをお願いしておきました。
1,000円以内で納まるならば、予備に持っておこうかと思いました。

書込番号:22813088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2614件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/07/21 20:33(1年以上前)

>kyonkiさん

すみません。
勘違いしていました。

書込番号:22813091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2614件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/07/21 20:51(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

2003年12月に、私はこのレンズを購入したので、初代の12mmレンズだと思います。
初代の12mmは、逆光に弱いですね。
現在は、いろいろと改良を加えた後継のレンズが続々と登場していて、選ぶのも大変になってきましたね。
ニコンは、これからZマウントに主軸を移すようですが、私は、当面は、手持ちのレンズで写真を楽しもうと思います。

書込番号:22813127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2614件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

売店もお祝いムード一色です

シャンシャン、2歳のお誕生日の初夢は?

日は変わって2歳の初めての雨日

雨の日もシャンシャンは元気です

2019年6月12日、上野動物園の子供パンダのシャンシャンが2歳のお誕生日を迎えました。

上野動物園の職員の皆0さんに見守られて、そして、お母さんパンダのシンシンから愛情を注がれて成長したシャンシャン。

シンシンから離れて独り立ちしたときは、ちゃんと、一人で生活できるのかなぁ・・・と、とても気にしていました。

ですが、2歳初めての雨日の今日も、元気いっぱい!

(D7500は防滴仕様なので、雨の日も、とても心強いですね!)

「花開くように育ち、みなさんに愛され、未来を明るく照らすパンダになるよう」という願いを込められて名付けられた香香・シャンシャン。

中国への返還の日まで、上野動物園でスクスク成長して欲しいです。

書込番号:22736972

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/06/15 18:08(1年以上前)

>雨の日も、とても心強いですね!

昨秋、地元イベントでD500と共に、気遣いしつつ二日間雨中で使いましたが、安心できますね〜。

書込番号:22737047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/06/15 18:40(1年以上前)

見世物用の動物にいつまで税金から莫大なレンタル料を支出するんだろう、

サッサと返したらどうか?

書込番号:22737144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/06/15 20:49(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん

利権・・・とか(^^;

書込番号:22737447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2614件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/06/15 22:02(1年以上前)

>うさらネットさん

防滴・防塵仕様のカメラ、レンズは頼りになりますね。
そして、D7500はバッテリーの持ちが優秀なのも助かります。
動物園撮りでは、100-400mmのAF性能の良いレンズが、欲しくなってきます。
残念ながら、この用途のNikonのレンズは、防滴・防塵仕様では無いようですね。

書込番号:22737656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/06/16 05:42(1年以上前)

おはようございます。

昨晩はナイスをポチッたものの料理に取りかかりましたので、
今朝にコメントを。(^-^;

シャンシャンちゃんの寝顔を見られてラッキー☆
The_Winnieさん、ありがとうございます!!

−−−−−

長年Nikonさんの機種を使用されているThe_Winnieさんに、
もしよろしかったら教えて頂きたいことがあります。
各種ソフトウェアは下記のものをご使用でしょうか?

■静止画・動画活用ソフトウェア「ViewNX-i」
https://www.nikon-image.com/products/software_app/lineup/viewnx-i/

■RAW現像に特化したソフトウェア「Capture NX-D」
https://www.nikon-image.com/products/software_app/lineup/capture_nx-d/

■動画編集ソフトウェア「ViewNX-Movie Editor」
https://nikonimglib.com/nvnxi/onlinehelp/ja/me001000.html

いろいろと伺ってすみません。

書込番号:22738201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2614件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/06/16 08:03(1年以上前)

>Tio Platoさん

おはようございます。

ご返信を有難うございました。

現在、私は、いわゆる「JPEG(.jpgファイル)の撮って出し」(Nikon D7500で、画質モードを「FINE」に選択)をしています。

ですので、申し訳ありませんが、画像ソフトは使用していません。

ですが、私がNiklon D100というデジタル一眼レフを購入したときは、画質モードは「RAW」を選択していたので、Nikon純正の画像ソフトを使用していました。

なぜ、Niklon D100で、画質モードに「RAW」を選択していたかというと、その当時は、カメラの「FINE」モードが、さほど高画質ではなかったし、ISOの感度を上げていくと、画像にノイズがのり、ザラザラした画質に仕上がってしまうので、見栄えの良い写真に仕上げたいと思ったら、画質モードに「RAW」を選択してNikon純正の画像ソフトで加工するしか手段が無く、また、当時においては、このような処理方法が普通でした。
(RAW現像用のソフトは、現在は無償で配布されておりますが、その当時は、確か、2万円ほどで購入しました。)

RAW画質で、さまざまに写真を加工してみたいという気持ちが強いのであれば、使用しているカメラ・メーカーの純正の画像ソフトを使うのが良いと思います。

その他、カメラ・メーカー以外の画像ソフトとして定評の有るのは、(高価ですが、)株式会社 市川ソフトラボラトリーのSILKYPIXシリーズ( https://silkypix.isl.co.jp/product/ )です。

ただ、D7500については、「FINE」モードで十分に綺麗な写真が撮れるし、ピクチャーコントロール、スペシャルエフェクトモードなど、多彩な画像処理の機能が有るので、最初のうちは、これらの機能をマスターすることに注力した方が、時間やお金の節約になって良いと思います(「RAW」データーはファイル容量が大きいので、それを保存するための大容量のディスク装置も必要です)。

あと、カメラの分かりやすい本は、「カメラはじめます!(こいしゆうか (著)、 鈴木知子 (監修))」サンクチュアリ出版」( https://www.sanctuarybooks.jp/book-details/book981.html  )が、とても分かりやすいと思います。




書込番号:22738357

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/06/16 08:18(1年以上前)

The_Winnieさん

懇切丁寧な解説を賜り誠にありがとうございます。

D7500の基本機能はかなり高いですね!
昨年にD7500を家電量販店で何度も確認したのですが、
ファインダーとクルクルダイヤルの良さ、
そしてグリップとホールド感の良さぐらいしか初心者には気付かなかったので、
とっても勉強になります☆
(*´ω`*)

書籍の紹介もありがとうございます。

書込番号:22738382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信18

お気に入りに追加

標準

軽量・小型の中級機種ですね

2019/06/07 05:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2614件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

D500かD7500か、悩みましたが、軽量・小型のカメラの方が、長時間、持ち歩けるという理由から、D7500に決めました。
それに、スピードライト、シーン・モードが有り、さほど悩まずに、気軽に撮影できる点も良いですね。

書込番号:22718404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/07 06:33(1年以上前)

>The_Winnieさん

性能は変わらない分新しくて軽量な当機種は
良いご選択ですね!

書込番号:22718470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/06/07 07:23(1年以上前)

気軽に使える高性能機と言って良いですね。

書込番号:22718525

ナイスクチコミ!6


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2614件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/06/07 08:10(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
>うさらネットさん

ご返信を有り難うございます。
軽量なコンパクトデジカメを、専ら使っているのですが、上野動物園のパンダ舎の分厚いガラス越しでは、どうしてもAFが迷ってしまうので、動物園撮りでは、一眼レフカメラに頼っています。
D70sを、今まで使用していましたが、元号も変わったことだし、一眼レフカメラをリニューアルしようと思いました。
D7500はD70sと同様に、軽量・小型で操作性が良いので、とても便利ですね。
子供パンダのシャンシャンの中国への返還日が、1年以上も延長になったので、D7500でいろいろな表情のシャンシャンを、たくさん撮ってみたいです。

書込番号:22718603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/06/07 09:35(1年以上前)

D70s健在ですか。

10年前、欲しかったD80中古が未だ高かった頃に --- 4万位だったか、
まぁいいかで購入したD70sがうちにも居ますので、何とか活用しないと。(^_^)
結局D80は随分経ってから入れましたが --- 寝てます。

書込番号:22718726

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2614件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/06/07 10:23(1年以上前)

>うさらネットさん

こんにちは。
今日は、会社の特別休日で、新しい冷蔵庫の到着待ちです。
白物家電製品は、設置の時に、周囲の片付けが大変です。
ところで、私のD70sは健在ですが、何しろ14年前のカメラで、D7500を購入した現在、もう使うことは無いので、お別れしようかと思います。
壊れた冷蔵庫と同様に、愛着の有る製品ですが、やむを得ないですね。

書込番号:22718787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/06/07 12:28(1年以上前)

>The_Winnieさん

D70系は、朝夕の街並み風景に独特の黄昏れた雰囲気をもたらしてくれます。
色味傾向が向いて居るのでしょうか。
予備にとって置かれては。

書込番号:22718993

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2019/06/07 15:41(1年以上前)

カメラのキタムラネット無料査定で、
D70sを見てみると判りますが、
手放す理由は、ありませんので、
とりあえず持っておきましょう。

書込番号:22719269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2614件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/06/07 18:03(1年以上前)

>うさらネットさん
>sweet-dさん

ご返信を、有り難うございます。
一眼レフカメラは、置場所を取るので、残念なことですが、お別れしようと思います。
そもそも、Nikon自身のサポートが終了しているし、今まで使い倒してきたので、十分だと思いました。
過去の思い出は大切にし、未来に眼を向けようと思います。
有り難うございました。

書込番号:22719501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/06/08 05:18(1年以上前)

The_Winnieさん

おはようございます。ご無沙汰しております。
そして、D7500のご購入おめでとうございます☆
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
パンダちゃんのお写真を楽しみにしております。

私もD7500を購入する予定です。(^o^)/

書込番号:22720484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2614件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/06/08 06:26(1年以上前)

>Tio Platoさん

おはようございます。
ご無沙汰しております。
返信を有り難うございます。

D7500は、最初はボディがプラスチッキーな質感で敬遠していましたが、D500とイロイロと比較したあげく、私にとっては、フラグシップ並みのAF性能よりも、ボディの軽量化の方が大切だと思い直し、この機種を選択しました。

Z6も考えましたが、マウントアダプタ付きのZ6の重さと大差無いし、連写性能・AF補足力・電池持ち・コストパフォーマンスの優位性で、D7500の購入に至りました。

キャッシュバックのキャンペーンは終了しましたが、現在、D7500は、かなり価格がこなれていているので、中級機種選択の良い候補だと思います。

書込番号:22720541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/06/08 12:04(1年以上前)

>The_Winnieさん
D7500、私、D500のサブ機にとずっと悩み続けています(^_^;)

書込番号:22721059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2019/06/08 15:53(1年以上前)

このくらいのサイズが一番使い勝手がいいんですよね( =^ω^)

書込番号:22721457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/06/08 17:31(1年以上前)

服や家具の場合と同じで、使いもしない余分なものは積極的に断捨離しましょう。

書込番号:22721621

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2614件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/06/08 20:06(1年以上前)

>9464649さん

こんばんは。
ご返信を有り難うございます。
説明書を、まだまだ、十分に理解していませんが、今日、上野動物園のパンダ舎デビューしました。
実質、千数百円で買える、トランセンドTS64GSDXC10 [64GB]で、FINE画質で軽快な連写が出来たので、まことに驚きす!(ただし、動画は試していないので、このカードでの性能は不明です。) 
750枚ほど撮りましたが、驚異的なことに、バッテリーの減りは表示無しでした!
3、4年間は使いたいと思うので、予備バッテリーは、2個ほどあれば、充分でしょうか。
パンダ観覧行列は、すぐに移動するように促されるので、この最悪な環境下での短時間写真撮りでは、仕様の通り、秒コマ8連写は、軽く実現したのではないかと思います。
スポーツ撮りにも、さほど不自由はしないと思います。
来年の東京オリンピック・モデルでは、各社、しのぎを削っていると思いますが、価格的にはどうなのかな?と思います。
東京オリンピック開催時には、報道向けの法人需要の見込める【高額フラグシップ機】の、オンパレードになるかもです。
D7500ボディを、底値で狙う選択肢。
個人的には、【有り】だと思います。

書込番号:22721939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2614件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/06/08 20:20(1年以上前)

>松永弾正さん

こんばんは。

ご返信を有り難うございます。

そうですね。

今日も、午後2時過ぎ頃から、上野動物園では日射しが強くなってきました。

こういうとき、小型軽量で様々な環境を考慮して設計されたD7500は、心強いです。

「大きくて重たいボディのカメラやレンズほど、性能がダントツに良いッ!」というのは、近いうち「死語」になりそうですね。

書込番号:22721976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2614件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/06/08 20:34(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

ご返信を有り難うございます。

そもそも、開発&設計したNikonが、サポート対象外としている機種は、設置スペースに恵まれた方を除いて、散々に使い倒した後は、【廃棄】の方向で間違いないと思います。

「 未来に眼を向けよう」というのが、この決断の趣旨になります。

書込番号:22722009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/06/09 13:18(1年以上前)

>The_Winnieさん
D7500のバッテリー持ち凄いですね。
D500は使い方にもよりますが、そこまでバッテリー持ちはよくないです。
カメラ性能が高いからか、バッテリー消費が激しいように感じます。
私、D7200も持っていて以前はこちらがメインだったのですが、バッテリー消費はそれほど意識はしなかったんですけどね。

D7200やD7500は内蔵フラッシュがあることや、オートやシーンモードやエフェクトモードが使えるなど、エントリーモデルからステップアップしても心配なく使える機種ですよね。
しかも、センサーはD500と同等で、オートフォーカスセンサーモジュールこそD7200世代のものですが、それ以外は確実にD500の血が入っています。
よく言うとD7200の進化版、悪く言うとD500の廉価版という感じですが、中級モデルとしてはバランスのいいカメラだと思います。

D7200ユーザーの私がD7500をサブ機として考えるのは、フリッカー対策がしっかりされている点が大きいです。
加えて、D500のバッテリー持ちの不安があるので、D500でバッテリーが切れたらD7500にと切り替えられるかなという目論見もあります。

なかなか購入に踏み切れないのは、D7200が手元にあって未だに使っていることも大きいですが、フルサイズモデルのD850やZシリーズが気になっていまして・・・。
まあ、単なる物欲という部分も大きいですので今ある機材でやれるべきことをやれって話なんですけどね(^_^;)


>3、4年間は使いたいと思うので、予備バッテリーは、2個ほどあれば、充分でしょうか。

私、D7200を使っていた時に一応予備バッテリーは買いましたが、あまり出番はありませんでした。
一日1,000枚以上撮影しても、半分い状残っていましたからね。
一日数千枚撮影しない限り、撮影後に充電すれば大丈夫じゃないかなと思います。
まあ、あった方が不安はないでしょうかね。

SDカードに関しては、JPEGオンリーですと64GBもあれば一回の撮影は余裕で足りるでしょう。
ただ、念のためにもう一枚持っていた方が安心できるかと思います。
予備バッテリー使うくらい撮影するなら、数枚必要?(笑)

書込番号:22723558

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2614件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/06/09 21:46(1年以上前)

>9464649さん

こんばんは。
D7500のバッテリー持ちは、確かに優秀だと思います。
もうすぐ、東京オリンピックの抽選結果が分かりますが、運良く当選したら、D7500とサブにCASIO HIGH SPEED EXILIM EX-100Fを持っていこうと思います。
D7500用の望遠レンズとしては、購入済みのSIGMA 18-300mm F3.5-6.3か、あるいは、SIGMA 70-200mm F2.8のどちらを使おうか、悩みますが、順当に70-200mmにしようと、捕らぬ狸の皮算用をしています。

書込番号:22724604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

購入出来ました

2019/04/28 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:9件

アマゾンで98,080円で出て 早速と思って注文しようとしたら時遅くもう11万円台に戻ってました
しかしヤマダネットでは 98,080円のままでした
直ぐ近くのヤマダ電気に行きこの画面を見せて 同じ値段で出来ると聞くと OKとの事!
早速注文、ラインペイでの支払いにしたので更に3,400円ほどお得に買えました
その店には在庫が無く近くの店舗にあるらしいので取り寄せ2、3日で届くと思いますとの返事
僕も展示品が来るのかと心配して 展示品ではないことを確認しました まあ店員さんを信じるしかないですね

書込番号:22631382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2019/04/29 07:12(1年以上前)

D7500 いいですよ。

書込番号:22631811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2019/04/29 08:11(1年以上前)

羨ましい限りです。D7500、使い始めてますが非常に良いですよ。お互い、大いに楽しみましょう。

書込番号:22631899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/29 09:19(1年以上前)

>ムックガチャさん

お楽しみ下さい。

書込番号:22631984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/04/29 10:45(1年以上前)

皆さんありがとうございます
ずっと D5100を愛機として使ってました
本当に良いカメラでした
昨年の7月に新しいのを買おうと思い売り場に行ったのですがその時 D7500は15万くらいしてたので D 5600のダブルズームキットを購入しました(73,000円)
とても良く大変満足していたのですがどこかに D7500への思いがあり価格ドットコムに D 7500を登録してました
そんな折メールで98,080円情報が出て少し悩みましたがこんなチャンスは無いかもしれないと思い朝一でヤマダ電気に行き購入しました
今回はとてもラッキーでした
早速保護フィルターとレンズフィルターをアマゾンに注文しました(調べたら一番安かった)
ハクバ D7500専用液晶保護フィルム1,111円
ケンコーのPRO I DプロテクターNEO67ミリ撥水レンズフィルター2,680円
これからの撮影にワクワクしてます!

書込番号:22632129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/05/03 13:01(1年以上前)

機種不明

届きました

昨日朝 ヤマダ電機さんより入荷しましたと連絡を頂き早速受取りに行きました
店員さんの親切な対応に感謝しヤマダ電機さんで購入して良かったと改めて思いました
今日は天気も快晴ですし早速撮影始めます!

因みにあたりまえですが新品でした(^^)

書込番号:22642464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込):¥117,449発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1097

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング