D7500 18-140 VR レンズキット
- APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
- 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
- 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1097
最安価格(税込):¥117,049
(前週比:+2,269円↑)
発売日:2017年 6月 9日

このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2021年10月3日 17:07 |
![]() |
20 | 1 | 2021年9月25日 14:25 |
![]() |
7 | 5 | 2021年9月21日 00:41 |
![]() |
10 | 5 | 2021年9月11日 19:28 |
![]() |
12 | 0 | 2021年7月24日 21:20 |
![]() |
50 | 6 | 2020年12月3日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


よこはま動物園ズーラシアで、赤ちゃんを抱くアカアシドゥクラングールを見かけました。
穏やかで幸せそうな母親、そして、安心しきった赤ちゃんの表情が印象的でした。
レンズは、SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM です。
6点


>ありがとう、世界さん
お猿さんの母子のお写真のご投稿、有難うございました。
子供を守るように、キリッとした母親の表情が印象に残る、とても心温まる情景ですね!
今後とも、よろしくお願いします。
書込番号:24376418
0点

>The_Winnieさん
抱っこしているのは愛情を感じますね。
シャッタースピードが遅くてブレてしまっているのが惜しい><。
屋外の望遠は遅くてもSS1/400はあった方が良いですよ。
ISOオートにはしないのですか?
書込番号:24376658
0点

>娘にメロメロのお父さんさん
いつもアドバイスを、有り難うございます。
なかなか、難しい状況での撮影でした。
多少、ブレましたが、ソフトな雰囲気が出て、私的には良かったと思っています。
書込番号:24376928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>The_Winnieさん
お猿さんの愛情がにじみ出ていますね。
親子の情にホロっとします ^ ^
自分もお猿さんの写真を撮り行きますが、
お猿さんの家族(?)の姿に、癒されます。
もし、機会がございましたら、長野県の地獄谷温泉・野猿公苑に行かれると良いです ^ ^
他社カメラですが、ご覧ください。
書込番号:24377172
2点

>レンホーさん
コメントを、有り難うございました。
お猿さん一家のお写真、良いですね!
お猿さんのホンワカした感じが、お写真から伝わってくるようです。
有り難うございました。
書込番号:24377191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



7500は私の初めてのカメラでした。19年春にキットレンズで購入して今年の8月まで使ってました。母がカメラ欲しいと言ってたので、7500とレンズ3本、バッテリー2つをあげました。私自身はZ7Uを発売当日入手してZマウントに移行してるので7500の出番が殆どありませんでした。それでもまだZレンズで星撮り用レンズ買ってなかったので、たまに7500にAF-S20mmを着けて天の川撮ったりしてました。7500からいろいろ学ぶ事ができました。最初のカメラに選んで良かったです。これが5600とか3500とかだったらまた違った現在になってたかもしれないです。初心者だからとか、値段とかでも妥協せずに入門機ではなく中級機を選んでて良かった。
書込番号:24359649 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>@キノピオさん
素晴らしい写真をご紹介いただき、有難うございました。
私は、ふだん、主に動物園で動物撮りをしており、D7500で、このように美しい夜景が撮影できるとは知りませんでした。
書込番号:24361799
3点



上野動物園の西園の「小獣館」(現在、閉鎖中)の近くに、2頭のバーバリーシープが展示されています。
新型コロナウィルスに感染し、自宅療養中に容態が急変して亡くなるという痛ましいニュースが毎日のように流れていますが、バーバーシープのノンビリした平和そうな表情を見つめていると、そういう現実を忘れてしまいます。
一日も早く新型コロナウィルス感染が終息し、バーバリシープのように、ノンビリと安心して暮らせる毎日に戻って欲しいものです。
3点

>The_Winnieさん
動物園や水族館の生き物たちも人が来ないと寂しさを感じているそうですね。
水族館とかにも行きたいのですが今は控えてます。
悲しいニュースは懲り懲りなので、コロナは終息して欲しいですね。
人は必ず誰かに支えられて生きているので、感謝し尊重しあえる世の中になると良いな。
書込番号:24353510
2点

>娘にメロメロのお父さんさん
ご返信を有難うございます。
一日も早く新型コロナウィルス感染が終息して、つい数年前の、当たり前の平凡な毎日の生活が戻ってきて欲しいです。
新型コロナウィルスは前触れなく短期に軽症から重症に変わるので、軽症のときに入院させて治療を施すのが大事と言われていたのですが、医療従事者が不足しているから軽症者を自宅療養させるという方針を打ち出したことに、驚きを禁じえません。
最近の新型コロナウィルス感染者の激減は、ワクチン接種の効果の他に、「自分の身は自分で守るしかない」と悟った大勢の人の行動の変容に依るところも大きいのかもしれません。
庶民こそ、真の賢者のような気がします。
書込番号:24353556
0点

>The_Winnieさん
都心に人が集まり過ぎてしまったことも良くないのかも知れませんが、
予防対策をしっかりおこなって乗り切りたいですね。
ところで、設定変更してみましたか?
書込番号:24353614
0点

>娘にメロメロのお父さんさん
たびたびのコメントを有難うございます。
そうですね、予防対策はしっかりして、きたる第6波も乗り越えたいものです。
ところで、設定の方は変更してみました。
タイトルがバーバリシープなのですが、今日のウタイ&アルン母子の仲睦まじい姿を掲載しておきます。
書込番号:24353683
1点

>The_Winnieさん
作例ありがとうございます。
ウタイ&アルン母子の愛くるしい感じが良いですね。
小絞りボケはF値を下げたことで解消できたみたいですね(^^♪
何となくですが、保護フィルターか何か使ってますか?
バーバリシープは金網越しだと思うので難しそうですね。
書込番号:24353932
1点



上野動物園のユーラシカカワウソの飼育場の向かいのオリの中は、シロフクロウが暮らしています。
シロフクロウのヒナのふ化を知らせるボードに目が留まり、オリを覗き込んだら、生後1ヶ月ほどのシロフクロウの赤ちゃんがいました。
隣に居るのは、おそらく、母親だと思いますが、赤ちゃんを愛おしそうに見つめています。
とても薄暗いオリの中なので、AFが合うのか心配でしたが、D7500は母親の表情を捉えてくれました。
8点

>The_Winnieさん こんにちは
困難な状況でしたね、ナイスクリックしました。
書込番号:24274359
1点

>里いもさん
早速のコメントを有り難うございました。
シロフクロウが、このように愛情深い表情をするとは、知りませんでした。
これからは、シロフクロウも観察しようと思います。
書込番号:24274373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>The_Winnieさん
お書きの通りですね、野生動物はとても細やかな親子愛をして厳しい自然で子供がいきられるよう育てますね。
庭のアリの巣の処分にも、自分の身の安全を犠牲にしても卵を前足で持ち上げて逃げる姿には心を打たれます。
書込番号:24274388
1点

一ヶ月ほど経ちましたが、すっかり大きく成長しました。
ですが、まだ、お母さんには甘えている様子です。
これからも、元気に育って欲しいですね!
書込番号:24336511
0点



上野動物園で、2021年5月27日に生まれたアビシニアコロブスの♀の赤ちゃんです。
名前は「ローラ」です。
動物園の休園中には、亡くなる命がある一方で、新しく力強く生まれる命があります。
まだ、生後2ヶ月ほどですが、スクスクと元気に育って欲しいです。
12点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット
他のスレでかなり検討させていただきましたが、
ついに、D7500を購入しました。
買っただけで満足気分です。(^_^;)
中級機とエントリーで比較してきましたが、トータルでこの機種を選びました。
しばらくは寝られない夜が続きそうです。
届きましたら実写レビューさせていただきます。
発売から3年以上経ってますが。(笑)
24点

何て言いますか、気遣い不要・心配無用の安心機材ですね。
書込番号:23798505
5点

>買っただけで満足気分です。(^_^;)
間違っても写真なんか撮りに外に持ち出したら傷とか付いちゃうんで
家に飾っておいた方がいいですよ σ(゜◆゜;)
書込番号:23799106
14点

さて、次はレンズですね!
70-300の望遠でもいいですし、10-20の超広角も手ごろですねー
はたまた、24-70/2.8とか70-200/2.8の明るいレンズってのもいいっすよー(ハマりますがw
書込番号:23800201
2点

>majikayoさん
ご購入、おめでとうございます。
D7500はAF性能に優れ、小型軽量なので持ち運びに便利です。
「AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR」のレンズとの組み合わせで動物写真を撮ることが多いのですが、動体撮影にも優れていると思います(サンプル写真を貼っておきます)。
3年前の機種ですが、D7000系は完成度が高いので、旧さを感じさせません。
現在、私にとって頼れるオールラウンダーなレフ機です。
楽しんでください。
書込番号:23806553
3点

皆さん、コメントありがとうございます。
時間がとれずお返事遅くなりすみませんです。m(_ _)m
>うさらネットさん
何て言いますか、気遣い不要・心配無用の安心機材ですね。
はい!もう満足です。
少しずつ触り、昨日は仕事で1000枚ほど撮りました。
(^o^)
フィット感、機能、画質、大満足です。
もうすぐ後継機が出るかも知れませんが、もはやミドルの完成形のような気分です。
>guu_cyoki_paa7さん
間違っても写真なんか撮りに外に持ち出したら傷とか付いちゃうんで
家に飾っておいた方がいいですよ σ(゜◆゜;)
WWW
早速、神棚に飾って・・・おくわけ無いじゃないですか!(笑)
親戚の子や花も撮ってみましたが、いい感じです!
>Paris7000さん
70-300の望遠でもいいですし、10-20の超広角も手ごろですねー
はたまた、24-70/2.8とか70-200/2.8の明るいレンズってのもいいっすよー(ハマりますがw
ですよね〜〜〜!!!!
へそくり・・・いや、積立してでも貯めないと。(笑)
まずは、超広角と70-300あたりが欲しいところです。
OM-1で使っていたタムロンの70-210が使えると良いのですが。
まぁ、全く合わないのは仕方ないです。
30年以上前のシロモノなので逆にプレミアでも付けば良いですけど・・・(^_^;)
>The_Winnieさん
「AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR」のレンズとの組み合わせで動物写真を撮ることが多いのですが、動体撮影にも優れていると思います(サンプル写真を貼っておきます)。
おお!ありがとうございます!!
私も動体撮影勉強します。
自然の中、特に山に入ると、鳥がたくさんいるのでカメラを構えたくなっちゃいます。
魚釣りの瞬間も撮りたいです。
いまは止まってるのばっかりなので・・・。(^_^;)
時間ができましたら、写真上げますね〜!
皆さん、ありがとうございました\(^o^)/
書込番号:23826661
2点

>majikayoさん
購入おめでとうございます!
これからのレンズワークも楽しみですね♪
HELIOS-44 58mm f2 との組み合わせは、
クセも強いですが人気もありますね。
安いですが、古いレンズですので購入は慎重に(笑)
書込番号:23826689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





