D7500 18-140 VR レンズキット
- APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
- 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
- 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1097
最安価格(税込):¥117,449
(前週比:+2,669円↑)
発売日:2017年 6月 9日

このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2020年6月13日 10:10 |
![]() |
31 | 8 | 2020年5月30日 17:23 |
![]() |
99 | 16 | 2020年2月24日 04:49 |
![]() |
21 | 7 | 2019年12月9日 07:54 |
![]() |
36 | 6 | 2019年11月19日 13:01 |
![]() |
41 | 17 | 2019年10月11日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


6月12日、今日は上野動物園のジャイアント・パンダのシャンシャンの3歳のお誕生日です。
残念ながら、今日も上野動物園は休園日だけれども、3歳になるシャンシャンのお誕生日をお祝いして、ホームページもお祝いムード一色になりました!
https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/
そして、整理券の予約で入場制限は有りますが、上野動物園も6月23日に再開園です。
再び、シャンシャンに会えるチャンスが出来て、久々に嬉しい気分になりました!
運良く、シャンシャン・ファミリーに会える機会に恵まれたら、火が吹くようにD7500で撮りまくろうと思います。
シャンシャン、3歳のお誕生日、おめでとう!!
3点

日本で迎える誕生日はこれが最後のようです。
中国からの借り物(?)
書込番号:23464282
2点

>kyonkiさん
シャンシャン、12月に返還予定なので、寂しいですね!
そして、リーリー、シンシンも来年2月に中国に旅立つ予定です。。。。
ですが、シャンシャンの使命は、絶滅の危機にあるジャイアント・パンダの繁殖なので、シャンシャンと相性の良いパートナーが
たくさんいる中国で暮らすのが、これからのシャンシャンにとっては幸せだと確信します。
D700s、D7500の光学ファインダーで追った、有りのままのシャンシャンの姿は、強く心に残っています。
光学ファインダーの一眼レフ・デジタルカメラ、ミラーレスに押され気味のようですが、いつまでも開発・生産してほしいですね。。。
書込番号:23464315
3点

残念!
パンダの写真・動画撮影は禁止ですね!
また、1回しか見ることが出来ないそうです。。。
密を避けるため仕方が無いと、現実を受け入れます。
書込番号:23464977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒いクマ、白黒のパンダ柄に塗って中国に返しちゃっても気がつかれないかも (^(エ)^)
書込番号:23465478
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット
去年6月頃、こちらの掲示板にて航空祭/動物園での撮影に向いたレンズ選びについて質問していた者です。その節は多くの方に助言をいただき大変お世話になりました。非常に遅くなってしまいましたが、購入のご報告をさせて頂きます。
掲示板の質問に回答を頂いた後、検討を重ねて7月にD7500 18-140 VR レンズキットを購入。遠距離目標にとりあえず対応すべく、すぐにAF-P DX 70-300をオークションにて入手。そして12月になってようやく念願だったタムロン100-400mmを手に入れ一眼レフカメラの世界に夢中になっています。
DXフラッグシップD500ほどではないものの、高速連写性能とAF能力に優れたD7500と比較的軽量なタムロン100-400mmの組み合わせは性能面や重量バランスが大変良く、動物園/航空機/近・中距離の野鳥の撮影といった当初の目的がすべて達成できています。
撮影技術はまだまだ勉強中ですが、D7500とタムロン100-400mmで撮影した作例を添付しておきます。
17点

>talisman(タリスマン)さん
おお、いいですね。
写真は撮るのも、撮りにあちこち行くのも楽しいですよね。
書込番号:23423363
2点

wktkで楽しそうですね。
ヨカッタ!ヨカッタ!
何を隠そう・・・隠してないけど
自分も今までNikon一直線です。(レフ機ですけど。)
その間に仕事用(チョイ撮り用)にコンデジは
Nikon、富士、Pana、と使って来ました。
まあ、一長一短ありますけど最終的に信頼出来るのは
やっぱニコン機ですね。
細部に至るまで丁寧な絵作りしてくれます。
内職でグラフィックデザインやってるんですけど
その際、切り抜きとかやりますが、すごく楽です。
動き物はD7500(レフ機)で大正解だと思います。
個人的に内職の方はコマーシャル・フォトなんで
静物主体なもんでZ50にZマウントの18-140が出るハズなんで
それ、狙ってます。
ああ、スレ主さんはあまり用事はないかもですが(私は使ってます。)
「お料理撮ってよ・・・」とか頼まれた時に
純正マクロ
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
https://kakaku.com/item/K0000271170/
1本持っとくとそれなりに便利ですよ。
書込番号:23423382
4点

D7500はD500と共に2台運用の折に重宝、活躍して貰ってます。
雨にも負けず信頼感たっぷり。
が、今年はローカルイベント中止で出番なく、
普段のお遊びには旧機や目立たないニコワン同伴が多くて、--- メンテのみ欠かさず。
書込番号:23423674
4点

>talisman(タリスマン)さん
ニコンで1番。
書込番号:23423689
1点

>DLO1202さん
Nikon良いですよね!ピクチャーコントロール次第なところもありますが、きちんと設定すれば忠実に再現してくれるところが気に入ってます。
昨年末にキヤノンからD7500と同クラスの中級機、EOS 90Dが発売されてそのスペックにそそられているところもありますが、個人的にNikon機の操作性の良さ(握りやすく深いグリップ/電源とシャッター・AF/AEロックボタンが本体右側まとまっているところ)は中々クチコミなどでも見かけない隠れた良さだと思っています。
マクロレンズはいずれ入手したいとは思っていますね!現在は暗所に対応するために70-200mm F2.8を検討しているところですが、花などの撮影にも興味があるのでタムキューなども視野に入れて検討しています。
書込番号:23423982
2点

>うさらネットさん
作例のCH-47を撮影したときはあいにくの天気で一時的に小雨にも見舞われましたが、少々の雨でも撮影に全く影響のない頼もしさは感じましたね!
今年の前半は感染症の件で行動範囲が狭まってしまったのが非常に残念ですが、これが明けたらまた各地の動物園や航空祭などにも出向こうと考えています!
書込番号:23423992
1点

>ペンタでゴーゴーさん
きちんと設定すれば綺麗な写真を量産できるのもいいですが、写真を通して撮影対象の動物や航空機がより好きになれるのがやっぱりいいですね!今や生き甲斐になっています。
書込番号:23424026
0点

Nikon D7500 で…撮影を…楽しんでいます。色々と参考にさせて頂きました。 70ー300の望遠レンズと35の単焦点レンズを…使用してます、後は、超望遠レンズをと…タムロン100ー400も検討してますので、参考にさせて頂きます。
書込番号:23436415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット
写真を再開したくなり、およそ30年ぶりに一眼レフを購入しました。以前使用していた機材は、親父の形見のコンタックスRTSUと50・80mmの単焦点2本、EOS630にEF28−70mmです。
Nikon製の一眼レフにずっと憧れがあって、初めて手にしたときは本当に嬉しかった!最新機種でも最高性能でもないですが、それでも銀塩カメラにはない「最新」機能の習得のため、ニコニコしながら電池がなくなるまでいじりまくってます。
写真は本当に良いですね!機材はその機能を果たすために良く作り込まれていて、出来上がった写真も美しい。更にデジカメにはRAW現像の楽しみも!これから頑張っていろいろ覚えて、楽しいNikonライフを送ります!
26点

Planarを使いたくてRTSも使ってました。
ニコンがメインではありましたが、レンジファインダのライカ・キヤノン共々。
D7500はD500と二台体制で、ローカルイベントなどメイン使いになってます --- 使いやすい。
FXとミラーレス系はサブです。
書込番号:23182749
6点

>フォマルハウトさん
いやいや、D7500は素晴らしいカメラですよ。
きっとスレ主さんの人生を楽しいものにしてくれると思います。
「Nikonライフ」とは、うっとりする言葉ですね(笑)
書込番号:23182754
12点

凄いですね。コンタックスなんて高級品、とてもぢゃないけど買えませんでした。
もちろんニコンも、交換レンズの事を思うと手が出ませんでした。
フィルムはミノルタ使ってましたけど、デジタルに移行の際に、
私も憧れのニコンにしました。
D7500おめでとうございますっ。オールマイティに使える良い機種ですね。
楽しんでくださ〜い。
書込番号:23182869
9点

>埼玉ニコンさん
>うさらネットさん
うさらネットさん、埼玉ニコンさん、早速のコメントありがとうございます。
今までカタログをもらってきてはため息の30年間でしたが、子供も大きくなり自分も年を取り、稼ぎも安定してきて何年かためたお金で、自分の残り人生をどう満喫しようかと悩んだうえで決めた事でした。
今は説明書を読んで全機能の試し方に明け暮れていますが、いつか皆さんのような美しい写真を撮れる日が来ると信じて、初心(童心)にかえって勤しみます!
書込番号:23182870
9点

>フォマルハウトさん こんにちは
嬉しさが伝わって来ます、当方も以前プラナー80o使ってました、今でもそれで撮ったハワイの高校生のステージ写真が
居間に飾っています。
D7500まで追い付かず7200ですが、それなりに楽しんでます、楽しいニコンライフを。
書込番号:23182886
4点

>sweet-dさん
ありがとうございます。大事に使って、大いに楽しみます!
コンタックスは、親父の形見です。50mmと80mm2本だけ持って、求めた画角になるまで散々歩き回ってました。
EOSは当時爆発的な売り上げを記録していたカメラで、AFもズームも持っていなかったので、初任給を全部はたいて購入した思い出があります。
書込番号:23182888
1点

>里いもさん
コメントありがとうございます。すみません、念願のNikonをようやく手に入れて少し舞い上がりました。
プラナーは、とても良いレンズと思います。80mmはf値開放で撮るとリングボケが出たりもしましたが、ピンが来てる人物写真は、はっとするほどの仕上がりで!
あ、EOSは使ってもらえる人にあげたのですが、コンタックスは今でも我が家のリビングで出番を待っています!
書込番号:23182907
2点

>フォマルハウトさん
フィルムカメラのカラーフィルムに
魅力が無くなりました。
プリントするときスキャナーで読んでデジタル化
それをデジタルプリント
それではフィルムと言うより
フィルデジ
プリント価格ほ安くなったけど
立体感とかは従来方式のほうが上
モノクロフィルムは興味あります
開発170年間 現像プリント方式が不変
サービス判でも 自然乾燥 手焼き
でもそれを上手に処理する人間が減ってます。
ヨーロッパはケントメリア、イルフォード
フィルムがまだ盛んで輸入されてる
日本より文化を大切に考える国だから。
書込番号:23182949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>イルゴ530さん
コメントありがとうございます。
現像のことはあまり詳しくないのですが、私は当時、リバーサルフィルムばかり使っていました。
現像が終わったフィルムを双眼顕微鏡でチェックして、思い通りの写り映えのものをスライドにして、投影機で壁に映して楽しんだものです。
今となっては、リバーサルフィルムでさえそのような感じなのでしょうか・・・
書込番号:23182968
0点

>フォマルハウトさん
一眼再デビューおめでとうございます!
釈迦に説法だとは思いますが、ニコン提供のD7500チュートリアルのページを貼っておきます。
https://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d7500.html
それではよいNikonライフを!
書込番号:23183003
4点

学生時代、どうしてもプラナーが使いたくて、死に物狂いでアルバイト。
当時の彼女に、少しカンパしてもらって…中古の初代RTSとプラナー50mmF1.4MMを購入。
仕方なくヤシカMLレンズも併用してました(^ω^)
今はRTSを使いすぎて、内部が磨耗しているらしく…(^ω^)
運用ボディは167MTですけど。
また、当時はαユーザーでした。
だだ、EOSに興味があり、友人に半年くらいレンタルトレードしたのがEOS 630(^O^)
で、ニコンFE2を愛用しておりました(^ω^)
書込番号:23183050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フォマルハウトさん
こんばんわ。makocchi.αληθειαと申します。
D7500ご購入おめでとうございます。
D7500仲間ですね。宜しくお願いします。
ご興味があれば、なのですが
もし、大きなお世話だったらごめんなさい。
ニコンでは、無料で
D7500使い方講習会が開催されています。
都内近郊では銀座ニコンでやっております。
ただ予定表をみると平日になっております。
(新宿ニコンはD7500はやってないようでした。)
https://www.nikon-image.com/support/showroom/servicecenter/ginza/freeseminar.html
他のニコンでもやっているようなので
『ニコン D7500 講習会』で検索してみて下さい。
機種毎の使い方講習会の他にも、
露出とか現像ソフトとかありますが
フォマルハウトさんは再デビューとのことなので
ご存じの内容だと思いますが、念のため。
無料なので1時間ですし
ご購入後の初心者が対象となっているので
本当の初めの一歩的な内容かもしれません。
私はD5600でデビューしまして
購入後すぐに土日開催する内容は
ほとんど受講して、私は大変助かりました。
もしご興味がおありで
お時間や場所がご都合よければ、是非。
これからのカメラライフ、
お互い楽しみたいですね♪
それでは、失礼致します。
書込番号:23183451 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おめでとうございます!
楽しさがヒシヒシと伝わってきて、読んでいる方も嬉しくなりました。
私は最初のボーナスでFE2を買って旅行に使っていましたが、仕事が忙しくなって、しばらく離れていました。40歳を過ぎて野鳥撮影で復活したので、15年以上離れていましたが、やっぱり撮影は楽しいですね。
D7500は名機だと思います。撮りまくって下さい。
書込番号:23183697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん本当にありがとうございます。早速、URLをクリックしてひととおり拝見させて頂きました。
目下、機能と感覚を身体に覚え込ませる鍛錬中で、皆さんの足元にも及びませんが、充実ぶりにおいて既に2、3日前とは雲泥の差と喜んでおります。
基本、何事も人様に頼らず自分で解決するタチですが、いつかどこかで壁にぶつかってしまったときは、皆さんのお知恵を頂くことがあるかもしれませんが、もしその時は相談に乗って頂ければ幸甚に存じます。
さあ、今日もNikonライフ満喫しますよ!
書込番号:23185110
5点

購入後一週間ほど経過しましたので、報告です。
当方沖縄暮らしで、期間中ずっと雨で外に繰り出すことができませんでしたが、鹿児島の自宅に帰る機会があったので、別の趣味の熱帯魚を撮影。
あぁ、難しい!1.5〜2.0cmのすばしっこく泳ぎ回るテトラをうまく撮影するために、ISOやAEB、CH、AFモード等の設定をいじり倒して3、400枚撮影してPCで確認しましたが、水平がとれてない!ピンが来てない!絞り込んでやっとピンが来たら背景が良くない!等々。
いやー、楽しい!ヨメがあきれ顔でしたが、写真は本当に良いですね!18−140mmを使いこなすことができるようになったら、70−300mmも購入して鳥さんや飛行機を追いかけようかな!
お粗末ながら、うまく撮れた写真を掲載せて頂きます。まだまだトリセツとにらめっこの日々ですが、引き続き頑張ります。
書込番号:23195088
5点

購入後1ヶ月の報告です。
ここ1ヶ月の間にAF−P70−300mmf4.5−5.6E、PLフィルター等も購入し、ランニングやサイクリング中に見つけたポイントに出向いてはロケハンに勤しんでます。
未だにレベルが出なかったりピンが来なかったりしてますが、土日の天候を調べ、良ければ朝早くからせっせと機材を担いでポイントに向かうなど、生活スタイルが大きく変わって楽しいです!
稚拙な構図でアレですが、良さそうなのが数枚撮れたので掲載します。目下、構えた瞬間にレベルが出せるよう特訓中です。
書込番号:23248769
4点



D7500は動体撮りにも強い、小型軽量のデジタル一眼レフカメラですが、たまには動画を撮ってみようと思い立ちました。
モデルは、上野動物園のお父さんパンダのリーリーです。
使用したレンズは、ニコン AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR で、手持ち撮影です。
動画を撮ったときに思ったのですが、カメラが小型なおかげで、写真撮影から動画撮影への切り替え操作が、素早くできると思いました。
AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR は軽量なレンズとはいえ、約680gありますが、ファインダー越しにリーリーの動きを追っている間、重さが全く気にならないのが不思議です。
ご参考にと思い、サンプルを掲載します。
11点

動画を「縦撮り」にすると、再生環境が制約されますね(^^;
書込番号:23095710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

The_Winnieさん
こんばんは。ご無沙汰しております。
リーリーの咀嚼音(1回目?)を聞き取ることが出来ました。
動画を撮影なさったときは、外付けマイクではなくD7500のボディに予めついているマイクでの集音でしょうか?
子どもたちの声が鮮明に集音されているので、
撮影地点周りの音は品質が良くて驚いています。
書込番号:23096019
4点

>ありがとう、世界さん
>しま89さん
確かに、動画は横の方が良いですね。
リーリーをアップで撮ってみようと思い、縦撮りしました。
書込番号:23096094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tio Platoさん
こんばんは。
こちらこそ、ご無沙汰しております。
全て、D7500本体のマイクです。
D7500、動画撮りも優秀なので、これからは、動物動画も狙おうと思います。
カメラ本体が、一眼レフにしては、小型薄型軽量なので、通常の写真撮影から動画撮影の操作の切り替えがラクですね。
「目に見えない優秀なNikonカメラの仕様」といったところでしょうか。
最近、ミラーレスが勢力を拡大しており、私も徐々に関心を持ちましたが、D7500を使っていると、ミラーレスを買おうかと思う気持ちが萎えてきます。
書込番号:23096123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

The_Winnieさん
早速の返信をありがとうございます。
10月からD5600で撮り始めております。
試行錯誤の連続ですが、
D5600でNikonさんのデジイチを学び、
ゆくゆくはD7500を購入予定です。
動画も期待出来そうで気持ちがうきうきします。
書込番号:23096149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Tio Platoさん
おはようございます。
D5600も小型軽量で、とても写りの良いカメラですね。
上野動物園のパンダ行列で、D5600を携えた方を、お見かけします。
楽しいカメラ・ライフになりそうですね!
書込番号:23096397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット
今度D7500レンズキット(18-140)でも購入しました。
画像を比べ、18-200(モデルB018)で『東天紅』の文字が、18-140(ニコン純正)の方が良いので購入して良かったと思います。
18-140、このレンズは高倍率の割に風景写真にも対応するのでは!
11点

ニコンのキットレンズというのは昔から良く写ります。
18-55なんかもビックリするくらいの写りです。
ただ、キットレンズは造りがチープで耐久性に難有りですが。
書込番号:23024562
10点

CCD時代の、ED18-135mmに較べると格段に良いですし、
一段絞ってなんていう気遣いがほぼ無用になったのは歓迎。
Tamronは良い個体に当たればかなり満足できますが、概ねテレ側は凡庸で---味はよいですが。
書込番号:23024655
4点

どうしても高倍率ズームというのは描写が甘くなりがちですからね。タムロンの初代18-200mm(A14)をキヤノンマウントで使っていましたが、甘い描写で絞っても変わらず、といって望遠端の開放絞りが6.3なので絞りすぎると小絞りボケが出てしまいますし。よく安売り店でボディと抱き合わせで売っていましたが。
その点、シグマの18-250mmは解像力に問題はなく、ペンタックスボディとの組み合わせで重宝しました。
書込番号:23024668
4点

サードパーティーの高倍率ズームは、特にテレ側で期待外れが多かった記憶がありますね。
少し前にちょっとしたブームがあって何本か乗っかっちゃったけど、結局、皆、手放しました。
シグマの18-300なんかも、価格comでの評判は上々だったけど、自分はそうとも思わなかった…。
ニコンマウントで言うと、結局テレ端の写りで納得できたのは、純正18-300mmの軽い方(F3.5-6.3)でした。
純正買った方が、結局、満足できると思います。
書込番号:23024711
7点

>シグマの18-300なんかも、価格comでの評判は上々だったけど、
それを信じてシグマ 18-300を購入しました。
望遠端は近距離(数m)では解像度が落ちるようです。比較したRX10 M4の望遠端にボロ負けでした。
野外の使用では悪いとは思わなかったので、遠距離(数十メートル)で比較したい。
書込番号:23028752
0点

DX18-140は新品購入して3か月で前ダマ前方にあるプラスチックリングが外れました。 軽くアロンαで接着して売却しました。 新同品と査定してくださいました。
書込番号:23056833
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット
皆様、こんばんは。
7月の中旬頃に鉄道撮影でD7500とD500のどちらかと質問させて頂いた者です。その節は様々なアドバイスを頂きありがとうございました。
その後1ヵ月ほど悩みに悩んだ上でD7500を購入しました。
質問後、5ヶ所ほど店舗を回り店員さんに聞いたり、色んなサイトの情報を見ました。
D500は予算的なこと、初心者の私では使いこなせないかと思い早々に諦めました。一方で店頭でD5600を触ると軽くてお財布にも優しいのでD5600にしようかと悩みました。
最終的にD7500にしたポイントは
@連写性能
A画像処理エンジンなどD500譲りの部分があること
Bフリッカーレスがあること
Cシーンモードなどカメラ任せにできるところがあること
などです。
D500であれば使いこなすにはハードルが高いかな(D7500でも高いとは思いますが)と思う一方、長く使ってカメラのことがわかるようになればD5600では物足りなくなるかと思いました。そうそう買い直すこともないと思い、それなら機能の高いD7500と思いました。
レンズも悩みましたが、キットレンズとAF-P DX70-300にしました。ヨドバシカメラで買ったのですが買いに行ったときは実はAF-S DX16-80にしようと思っていました。でも店員さんに「レンズは16-80にしようと思う」と言うと「いいレンズですが高いので」と言われそれでも私が「16-80がいいとネットで見るので」と粘ると、店員さんに「こだわるなら将来的に単焦点レンズを買われたらどうですか」と言われました。単焦点レンズについてはあまり調べていなかったのですが、単焦点レンズにはその良さがあるということ位は理解していましたので、それもありかと思いキットレンズを購入しました。
買いに行ったのは水曜日の仕事終わりの8時頃で、通路の両側にカメラを展示していましたが、何故か両側で価格が違い12万円台と14万円台の値札が付いていました。店員さんに聞くと「明日から値上がりします、閉店近いので値札を変えています」とのこと。仕事帰りで時間もなく説明を聞いて家に帰り冷静に考えて土曜日か日曜日の休みに再度買いに来てもと思っていましたが、翌日から2万円ほど値上がりするなら買うなら今日と思い、価格交渉して購入しました。
他には64GBのSDカードとレンズフィルター2個、液晶フィルムを買ってポイントも考慮すれば14万円ほどでした。70-300のレンズはキットバラしなどで安く買えると教えて頂いていましたが、初めて買うし、何かあれば実店舗の方がいいかなと思いヨドバシで買いました(購入したのは8月中旬頃です)。
ご報告が遅くなりましたが、皆様に教えて頂いたので、良いカメラが買えたと思っています。最近はカメラはスマホで綺麗に写るので充分満足していましたが、使ってみると一眼レフの写りにびっくりしています。撮り比べたわけではないですが、非常に綺麗といいますか細部まで精細に写っていて買って良かったなと思っています。写りに満足していますので鉄道に限らず色んなものを撮ってみたいと思いますし、それで腕を磨いていきたいと思っています。
本当にありがとうございました。
書込番号:22961271 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>あさかぜ0309さん
D7500のご購入おめでとうございます!
お気持ちよくわかりますよ。
D7500もそうですが、D500のような連写性能とオートフォーカスポイント数を求めなければ、D7500はバランスの取れたいい機種だと思います。
あげられている4点の他にはフラッシュが付いている!
D500には内蔵フラッシュは無いんですよね。
あと、XQDとSDのダブルスロットも、普通に撮影する分にはSDシングルスロットのみで必要十分ですから。
16-80については私も持っていないのですが、買うならD500が欲しくなった時にレンズキットで買うのがお得かなと思います。
その頃にはミラーレスのDX機が発表になっているかもしれませんので、そうなると次はミラーレスが気になるかもですね。
私の場合は先にタムロンの17-50F2.8を買っていたので、D500を買うときにはレンズキットが高いので本体のみにしてしまいました。
あったらもちろん使ったでしょうけど、今度は17-50F2.8が遊ぶことになるので微妙な感じですよね。
単焦点レンズですが、最初のレンズとしてはDX40mmかDX35mmでしょうか。
40mmはマクロ専用というわけではなく、マクロ撮影もできる明るい単焦点レンズとして使えますよ。
私がD7200を買った当時、18-300のみで行こうと思っていましたが折角なので40mmも買って、普段撮影はこれ1本で撮影してたことがありました。
17-50F2.8を買ってから、あまり出番がなくなっています・・・(^_^;)
折角なので、40mmで撮影した写真をアップしてみました。
書込番号:22961569
2点

>あさかぜ0309さん
おはようございます。
そして、ご購入おめでとうございます。
レンズキットもコストパフォーマンスは良いと思います。16-80は、広角域に不満を感じてから考えれば良いこと。10-20Pの追加でも楽しめます。私は24mm相当からの画角が好きで、皆さんに16-80を薦めることが多いのですが、考え方は人それぞれ。
D7500は私も欲しいカメラです。D500同等の画質でありながら、軽量(若い人は関係ないかもしれませんが)なのが素晴らしい。
ニコン(ここ、大切)一眼レフカメラを楽しんで下さい。
書込番号:22961594
4点

>あさかぜ0309さん
いよ!デジカメの最適解。
書込番号:22961623
3点

VR18-140mmも良いレンズですよ。18-105mmより高級になって防滴スカート付・金属マウント。
写りは同様で継承していて、テレ端まで周辺含めて癖のない描写。
VR16-80mmは単焦点並のヌケの良い描写が魅力です。
単は、明るさの35mm F1.8G、描写の40mm F2.8G Microです。
後者はMicroと名付けただけの切れ味を持ってます。
35mmの方は開放が甘いのですが、屋内では明るさがどうしても欲しい場面がありますので出番はそこかな。
書込番号:22961629
3点

>あさかぜ0309さん、こんにちは。
D7500、ご購入おめでとうございます。
以前のスレを見直しましたら、GA頂いていました。ありがとうございます。
梅コースですね、必要十分かと思います。
実店舗で、アクセサリーも付けて14万円とは、とてもお買い得だったと思います。
将来的には単焦点ですか。
単焦点の沼はズームよりずっと深いので、十分お気を付け下さい。
次は、70-200 f2.8の板で「純正とタムロンで迷っています」と言うスレで、お会いしましょう。(笑)
書込番号:22961702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9464649さん
>埼玉ニコンさん
>デジカメの旅路さん
>うさらネットさん
>wanco810さん
早々にコメントありがとうございます。返信が遅くなりすみません。日中はどうしても時間が取れないもので、書き込みは夜になってしまいます。
>9464649さん
>うさらネットさん
早速に単焦点レンズのことを教えて下さりありがとうございます。具体的にレンズをあげて良い点を教えて頂けると参考になります。お二人が言われているレンズは同じものと思いますが、共通して推されるのということは良いレンズなのでしょうね。写真も凄く良くこんな写真を撮ってみたいなと思います。
鉄道撮影に3回行きましたが、場所によっては300mmで足りず、思ったような写真が撮れないことがありました。早速もう少し望遠距離長いレンズがいるのかとか、良いレンズを買えば未熟な腕をカバーできる?と考えている自分がいます。でもこれって実際に買うと「レンズ沼」というものか?と思い、冷静にならないとと言い聞かせています。購入したばかりであり、まずは他のレンズに頼らず買ったレンズで技術を磨こうと思っています。
とはいえ、ひとつ質問があります。来年娘が成人式を迎えます。写真屋で晴れ着姿を撮ってもらうよう予約しましたが、せっかくなので、自分でも撮りたいと思います。
そこでもし単焦点レンズを買い足すとするとどのレンズと思われますか?@価格にこだわらずと、Aそうは言っても手頃に5万円位まで、で教えて頂けると嬉しいです。
撮りたいイメージは周りがボケて人物が主役でありながら、背景を入れたいときはクッキリと写るものでしょうか。
何もわかってないので頓珍漢なことを言っているのかも知れませんが。
買い足すと決めたわけではないですが、教えて頂いたレンズと今のレンズを比較して考えたいと思います。
それよりも腕を磨けというご意見はごもっともと思いますが、よろしければご指南頂きたいと思います。
書込番号:22963232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>埼玉ニコンさん
そうですよね。ニコンで楽しみたいと思います。
カメラを探すときにキヤノンも考えました。でもニコンはAFの精度が高く、発色も自然と言われているのを見て、私が写真で求めるものはニコンだと思いました。
ですので私がニコンを楽しむのはもちろんですが、多くの人が愛用して、今後もニコンには素晴らしいカメラを開発して欲しいと思っています。
でも鉄道撮影に行き、十数人の撮り鉄を見ましたが、一人だけソニーであとの方は全てキヤノンでした。ニコンが一人もいないのはびっくりしました。
たまたまであって、シェアからいえば撮り鉄にもニコン派はいると思いますが、もっと増えてニコンを盛り上げて欲しいと思いました。
買ったばかりですが、それだけ良いカメラと出会えたと思っています。今後も愛用していきたいと思っています。
書込番号:22963269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジカメの旅路さん
本当に最適解ですよね。購入に悩んでいる方にはお勧めしたいと思います。
書込番号:22963279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wanco810さん
コメントを待っていました。軽快なコメントを拝見していつも楽しんでいます。
少し前に購入の検討のスレがありましたよね。購入は見送られましたが、再度検討はどうですか(笑)購入しましたが良いカメラですよ。ポチっといきましょう。
もういいですよね。失礼しました。D500を所有しておられるのでなおさら購入する必要がないですよね。
購入価格は最安値ではないにしても、私には納得いく買い物だったと思っています。
先にも書きましたが「沼」にははまらないよう、カメラ生活を楽しみます。
書込番号:22963308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさかぜ0309さん
成人式での単焦点でしたら、50mmF1.8か35mmF1.8(DXではなくFX用)がよろしいかと思います。28mmF1.8は更に良いのですが、お値段がアレなので(涙)
85mmF1.8はボケを求めるには好適ですが、D7500ですと127mm相当になり、ちょっと使いにくいかなと。
書込番号:22964090
2点

>あさかぜ0309さん
はい、私の場合、D7500は単なる物欲なんです。
最近、新品の箱を開ける時のワクワク感を、味わっていないなって。
最近嫁が、キャーキャー言いながら、Z6の初期設定していましたから余計にね。
お嬢様の晴れ着姿ですか。
んー、父親として、絶対に失敗出来ませんよね。(笑)
すみません、無駄にプレッシャーかけちゃいました。(笑)
キットレンズでも、十分綺麗に取れますよ。
でも、背景ボケとなると、やはり単焦点が綺麗ですね。
室内撮影でしたら、AF-S DX 35 f1.8で2万円位、AF-S 50 f1.8で2.8万円位、がお勧めです。
他は、シグマの30 f1.4 DC、タムロンのSP 45 f1.8位ですね。
この中でタムロンだけは、手ブレ補正付です。
屋外でしたら、AF-S 85 f1.8で4.2万円位、がお勧めです。
85は中望遠になりますが、一番綺麗にボケます。
一度、試写させてもらって、感動した覚えが有ります。
ヨドバシカメラは、自分のカメラに展示レンズを付けて試写出来ますので、試して見るのが良いかと思います。
あぁ、その時に間違えてもAF-S 85 f1.4は、試さないようにして下さい。
やっぱりf1.4はすごーい、f1.4ほしーい、ナノクリだしー、となりますから。(笑)
それが沼です。
AF-S 85 f1.4は、19万円します。
まぁ、買ったばかりのキットレンズが有るのに、単焦点が、なんて言っている時点で、すでに片足くるぶしまで浸かっている事だけは、自覚しておいた方がよろしいかと思います。(笑笑)
えっ、私ですか。
私は口上まで浸かっていて、鼻でギリ呼吸している状態です。(自爆)
書込番号:22964102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あさかぜ0309さん
D7500k購入おめでとうございます。
私はサブに使用中のD7100をいつD7500に変えようかと思いながら、
時々7500の板をのぞいているものです。
単焦点をお探しとのことですが、タムのSP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013)
を、お勧めします。
理由は、ニコンのF1.8シリーズに比べて格段に精巧に作られていることです。
それと4万円以下で買えます。
ただし、ニコン製と比べて難点が3つあります。
1.重い
2.ピンとリングの回転が逆
(オートなら問題なし)
3.玉ねぎができる.
(同シリーズの35mmの例を添付)
私はこのくらいなら良しとします。
店頭で比べたらニコンf1.8シリーズを上回ることがわかります。
追:レンズ沼は、苦しいことはありません。とても快適です。
私はD7100の標準レンズとしてAF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gを購入しましたが、
ピンとリングの遊びの大きさに落胆し、以後ニコンのf1.8シリーズの購入をやめました。
書込番号:22965359
1点

>埼玉ニコンさん
教えて頂きありがとうございます。
撮影の技術を磨きながら、じっくりと検討したいと思います。
書込番号:22965518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wanco810さん
返信ありがとうございます。
プレッシャーは奥方からすでに充分受けています(笑)本番までに様々な撮影をして腕をあげていきます。
レンズは成人式だけでなく他の撮影シーンも考えながら、焦らず結論を出します。
そうですか?くるぶしまで浸かっていますか?自分では全くセーフと思っていますが、くれぐれもこれ以上嵌らないようにします。
書込番号:22965543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akagi333さん
返信ありがとうございます。
教えて頂いたタムロンのレンズはあげられている難点をどう考えるかでしょうね。それぞれのレンズを比較検討しながら考えます。
そうですか?沼は快適ですか。色んなレンズを買いその効果を実感するのは確かに楽しそうですが、そう言われて安心して深みに入ったら大変なことになりそうなので、私は充分気を付けたいと思います(笑)
書込番号:22965569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(作例は個人的に明るい画面が好きなので)
良かったです。マイペースでカメラ人生を楽しんでください。
・・・はい、家族や旅行の写真も楽しいですよ。
書込番号:22980825
2点

>リスト好きさん
コメントありがとうございます。
そうですね。自分で楽しめるように、マイペースでやっていきます。良いカメラに出会えたと思っていますので長くやりたいと思います。
書込番号:22982236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





