D7500 18-140 VR レンズキット
- APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
- 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
- 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 2 | 2018年7月22日 12:27 |
![]() |
14 | 2 | 2018年7月14日 08:26 |
![]() |
31 | 13 | 2018年7月23日 07:21 |
![]() |
358 | 58 | 2018年7月1日 07:06 |
![]() |
25 | 9 | 2018年3月15日 07:06 |
![]() |
36 | 11 | 2018年2月4日 08:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D7500のキャッシュバックキャンペーン終了が8月5日と迫ってきました。
価格も本体のみで最安値100,092円となり、キャッシュバックを入れると9万円で買えることになります。
18-140レンズキットも最安値113,999円となってきました。
カメラのキタムラネットショップでの価格・・・。
本体119,070円(更に下取り5,000円引き)
18-200オリジナルレンズキット157,600円(更に下取り15,000円引き)
キャッシュバックキャンペーンが終わったら本体価格9万円台に突入してくるでしょうか。
いよいよ、買いやすい価格帯に入ってきそうな雰囲気ですよ。
6点

先日の投稿ではお世話になり
大変、ありがとうございました。
妻も気に入ってくれた様で
先ずは一安心しています。
先日、購入したレンズキットが無事に届いて
カスタマイズも終了です!!
フィルター、レンズフードと
クランプラーのストラップを付け
液晶保護シートを貼りました。
また、キャシュバックの封筒も書留で送付済みです。
最終的にPCボンバーで117391円
の段階でポチりましたが
キャシュバックとレンズの価格を考慮すれば
実質、80000円〜90000円台で
ボディーが入手出来たので
十分に満足しております!!
書込番号:21979936 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>rui20040805さん
よかったですね(^^)
書込番号:21979990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット
ビックカメラ新宿西口店で、\121,000(税込)で購入しました。
ポイントが10%なので、正味\110,000です。
キャッシュバック\10,000があるので、実質\100,000ジャスト(税込)でGETになります。
D750が大分安くなっていますが、
D7500もずいぶん安くなったもんだ。
ボディのみの間違いではありませんよ。
10点

ハッピー価格ですね〜。
8年前にD7000ボディを12万近く (発売直後ですが) で購入したことを思うと、
まさにハッピー環境。
書込番号:21959450
2点

D7000LKTを購入したのは、2011年3月9日でした。
この時もキャッシュバックキャンペーン期間中でしたが、
「東日本大震災義援金」になりました。
今年も義援金かな?
書込番号:21961529
2点



レヴューのせんちゃんさんの書き込みのカタカタ:ためして見ました。確かにライブビューでズームを回すとカタカタカタ・・・とセミギアている結構大きな音がします!不思議と16−80mのレンズdとしませんでした。なんでだろう?
5点

値段相応
何処を手を抜いてるかに依存
書込番号:21941863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ズームに依って明るさが変動する、ニコンの一般的な機械絞りズームレンズのLVの場合に音が出ますね。
因みに電磁絞りレンズとF2.8通し (ED17-55mmなど) では音はしません。
D500でも同条件で類似音はしますが、小さいです。
んま〜、個人的には、どうでもいいって感じで。
私の場合、たまにLV使うのが可動液晶稼動の屋外だけですからして。
書込番号:21941991
4点

ズームにより開放F値が変動するためでしょうね。
キットレンズのようなものでは広角端から望遠端まで2段近く開放F値が変わるためです。
最初から絞っておけば大丈夫と思います。
要は使い方の問題。
>16−80mのレンズdとしませんでした。なんでだろう?
16-80は電磁絞り(Eタイプ)だからです。Gタイプはパワー絞りだから音が出ます。
書込番号:21942009
5点

>kyonkiさん
絞ると駄目なんです。
ズーミングに伴って焦点距離に合わせた絞り値を、ボディ側からレンズ絞りレバーを叩きにいってる感じ。
例えばF3.5-5.6で12回カチカチ山。
反対にF3.5開放絞り等にするとカチカチ山にならず。
なお、Dレンズ/Gレンズ変わらず同じ振る舞いです。
私的には、問題ないですが、気になる方もいらっしゃるでしょう。
動画は問題なし。
書込番号:21942438
1点

みなさん、ありがとうございます。Kyonkiさん、16−80mが音がしない理由が分かってGooです。ありがとうございました。
書込番号:21943303
2点

D7200とD7500にAF-P18-55、AF-S18-140をマトリクスにセットしてLVで確認しましたが、どの組み合わせもカタカタ音なぞ出ませんが?? AF-S18-140のAFモーター音しか聞こえません。
まぁ私も個人的にはLVは殆ど使わないのでどうでもいいけどね。そういえばLVでは200-500で月撮影時にもそんな音気になったことないけどなぁ。
書込番号:21947260
0点

>クレソンでおま!さん
こんにちわ。LVで絞りを変えたときにカリカリ音がしませんか?
私はD7500を買ってすぐに気になったのでニコン大阪へ行きましたが
返答は「仕様です」でした。
書込番号:21947302
1点

>個人的にはどうでもいい
そんなこといちいち書かなくてもいいんじゃないですか?
書込番号:21949622
4点

>クレソンでおま!さん
Nikonに問い合わせた時の回答ですが、露出プレビュー機能を搭載した機種で、ライブビュー時に絞り羽根を動かすと、動作音が聞こえるのは仕様ということでした。
確かにライブビューで絞り値を変えると「ガガガ」とか「バイーンバイーン」と絞り駆動レバーか絞り羽根の派手な動作音がします。
ライブビューの露出プレビュー機能は、D500やD750などの機種から搭載されたものなので、古い機種では無かったと思います。
D7500でも露出プレビューを切るかパワー絞りを使えば音がしないはずです。
書込番号:21950502
5点

>D500やD750などの機種から搭載されたものなので
以前から一桁機にはありました。D800系もあったのでは(?)
D7500に搭載されていたのには驚き。
書込番号:21951177
1点

18mmー140mmのキットレンズで、私も、このカタカタ音を確認しました。
ヨドバシ店内の喧騒では、かき消される音ですが、静かな室内では、確かに響きそうですね。
美術館等の、撮影OKのコーナーでは、確かに、カタカタ音が聞こえてしまうので、ライブビュー撮影はためらわそうです。
ですが、D7500が優れた機種であるのも事実です。
要は、それぞれのシーンに応じてライブビュー撮影すれば良いのかな?
キャッシュバック・キャンペーンも有ることだし、悩みどころです。
D500の16mmー80mmの組み合わせも、カタカタ音は聞こえましたが、こちらの方はカタカタの響きが、具合良く抑制されている感じでした。
やはり、価格差だけのことは、有りますね。
書込番号:21974271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前にもAF精度確認でテストしたSIGMAとの組み合わせで、
その時は余り気にならなかったのか記憶になかったのですが、今日偶然同じ組み合わせで異音確認。
対象レンズ: Sigma UC Zoom 28-70mm F2.8-4D 1994.12発売の1000円おジャンク。
AF精度が位相差では悪く、LVコントラストAF/MFでは快調。解像良好。
因みに、D7500 LV-AFではカリカリ快調ですが、初期のLV可能機 D5000ではうんともすんともAFが動かない。
20年以上前の社外製レンズでLV-AFが有効なだけ、異音はあっても進歩はしてます。
書込番号:21979853
2点

>うさらネットさん
カタカタ音は関係無いのですが、このキットレンズ、ズームリングが外れる不具合が起きているようですね。
私は、昨日、量販店で確認しました。
レンズのゴムのカバーが、膨張してズームリングを押し出してしまうそうです。
買うなら、ボディ単体にした方が良いみたいですが、お買い得感は半減しますね。
カメラ本体と同様、キットレンズも正常進化して欲しいです。
書込番号:21981850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



4/13(金)-8/5(日)までの間、1万円キャッシュバックキャンペーンだそうですよ。
http://www.nikon-image.com/event/campaign/d-slr_cashback2018/
47点

>takeoff735さん
もう少し様子見でしょうね(^_^;)
書込番号:21748008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報てのは役に立つ人も役に立たない人もいるからね。
わざわざ役に立たないとか書くのは無粋だけど
批判されたから嫌われてるというのも被害意識高いよな。
書込番号:21748047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャンペーン期間が長いので、急がないなら夏のボーナス商戦まで待つのが良いかも知れませんね。
しかし何故この時期にD7500だけが対象のキャッシュバックなんでしょうかね?
書込番号:21748079 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nogizaka-keyakizakaさん
全員にとは言わないですけど、実際に嫌われてるでしょ?
貴方も私のことを嫌ってますよね?
少なくとも、私は貴方の書き込みは嫌いですよ。
>視覚過敏さん
ピンポイントですよね(^^ゞ
書込番号:21748162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>REALTマークの四駆^^さん
あくまで個人的な意見として書いておきますね。
何度か私もキャッシュバックを利用したことがあります。結論から言うと、”飛びつくと損”をします。
メーカーの発表では、事実上の値下げのように見えますが、他の人が言われているように
その分だけ販売店が値上げします。
実際のキャッシュバックの目的は
・スポットでの安売りの店の在庫を掃いて、事実上の値下げ防止。
・販売ルートをユーザーから報告させて横流ししている店の洗い出しをすること
でありユーザーのためのものではありません。
以上のようなことは、掲示板でないと出てこないことです。キャッシュバックをどのように考えるかは
掲示板で話し合うことは有用なことだと考えてます。
書込番号:21748821
9点

D7500、カタログやWEBでアクティブな使い方をアピールしていますから、GW〜夏頃までキャッシュバックは理に適っていると思います。
キャッシュバックが始まる直前にどこもキャッシュバック分値上げ…それはそれで良いんじゃないですか、キャッシュバック知らずに直前で買ってしまった人も損はしないし、キャッシュバック期間中に買う人はキャッシュバック受けられるんだし、誰も損しないのでは。
書込番号:21748991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャッシュバック分の値上げは悔しいというのもわかります。
そんなこと言ったら、ポイント考慮で最安値とかも同じような感覚になっちゃいますね。
この期間はみんな、キャッシュバック分を考慮した価格で考えるだけじゃないでしょうか。
現時点では最安値107,934円、キャッシュバック考慮後は実質97,934円、9万円台でD7500が買えるようになった!
販売開始から1年弱でここまで下がってきたのですね。
書込番号:21750265
3点

4月からちょうど一万円ぐらい各店舗で値上げしてますね
全く意味のないキャッシュバックです。
3月に購入した方が良かったかもしれませんね~
書込番号:21753363
0点

こんな長期間CBするなんて、年内後継機出ないの確定だな
出ても来年の春だ
延命措置丸見えだよ
CB後は結局D5600の後継機とバッティングして、割安感で買われる狙いだろ、タイミングからして
D5700が秋出ても来年春まで併売で、D5600はソフトランディング
いつまでD5300続けるか不明だが、わざわざD5500復活させて代わりにする事は考えにくい
D5700との性能差小さ過ぎ
D3000系の後継機出すなら、D5300を安く売った方がマシという計算か?
D7500は悲運の機種だから、ホントはこの秋にでもお役御免で代替わりした方がマシなのに
併売しても来年の春まで
せめてAWBだけでもD500と同じにしたら、D7600はそこそこ売れるのに
まぁキットレンズ次第はあるんだろうけど
16-80といっしょに売っても、D500はそんなに食わないだろ
書込番号:21753596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他スレに詳細書いときましたョ。
もう9万円以上では買えませんね。(笑)
ポイント毛嫌いの方や、ポイント消化が下手糞な情弱さんは文句を言わず無視してくださいねw
書込番号:21753782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビカビカねっとのPちゃんさん
返信スレ間違ってません?(^^;
ちなみに上記は、アキバのバッタ屋とかじゃなくて、コジマYahoo!店です。
書込番号:21753796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REALTマークの四駆^^さん
ありがとうございます。
現時点で実質8万円台で買えるようになった、凄いことですね。
書込番号:21753807
0点

>REALTマークの四駆^^さん
ところで、yahoo!プレミアム会員って会費かからないんですかね?
月額会員費462円になっていますけど。
買い物だけのために月額462円払うのに抵抗のある人もいるかもですね。
使う頻度にもよるので、人それぞれの判断ということで。
書込番号:21753831
0点

>9464649さん
プレミアム会員についてですが、
REALTマークの四駆^^さんの代わりにお応えしますと…
月会費かかります。
ただ、ヤフオクに出品している人は会員ですし、SoftBank携帯orスマホの契約者なら、無料です。
また、時々「6ヶ月間お試し無料」とか言って、ヤフー!メールに届いたりします。
寧ろ、問題はポイントの付き方だったりします。
ストアポイント以外が所謂「期間固定ポイント」というやつで、確か2週間くらいしか有効期限がありません。
しかも、複数種類の期間固定ポイントがバラバラのタイミングで付与される為、全部一度に使えなかったりで、中々不便です。
REALTマークの四駆^^さん
の言う
>ポイント消化が下手糞な情弱さんは文句を言わず無視してくださいねw
というのは、このことを言っているのです。
まぁ、私はレンズを買った時、全部消費しましたけどねww
書込番号:21754209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>y_belldandyさん
なるほど、yahoo!の会員登録はしていましたが、プレミアム会員にはなっていないもので・・・(^_^;)
教えて頂きありがとうございます。
ポイントの使い方についても色々と考えますよね。
この話とは関係ないですけど、ヨドバシカメラのゴールドポイントも2年間有効ということで、ネットで買うという習慣が無かった頃は札幌まで足を運ぶ機会も少なく、流してしまったこともあります。
今はネットが使えるので、ポイントで子供の音楽ノートを注文したりしたこともありますね。
最近ですが、タムロンの24-70F2.8を買ったポイントでフィルターを買ったりしました。
ポイント付加までのタイムラグはありますが、ポイント消化で送料無料で送ってくれますしね。
2週間限定ですと、同時にレンズをポイントで買おうとか、何か購入目的が無いと消化が厳しいかもです。
書込番号:21754241
0点

9464649さん
うっ。
書込番号:21821045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新スレ立てるまでもないので、追加で現時点での最安値情報です
D7500本体 102,636円 キャッシュバック考慮後92,636円
D7500 18-140レンズキット 118,141円 キャッシュバック考慮後108,141円
D7500の18-140レンズキットが10万円ちょっとで買えるようになってきました!
18-140単体での最安値は49,800円ですので、かなりお買い得ですよね。
ちなみにD7500キタムラオリジナルレンズキット18-200は158,780円です。
何でも下取りで15,000円引きですので、実質133,780円にキャッシュバックで123,780円で買えることになります。
レンズ単体の価格最安値は41,210円・・・微妙な感じです。
書込番号:21928150
0点

キタムラの中古サイトはよく見るんやけどなー。
書込番号:21933357
0点

>みきちゃんくんさん
中古じゃキャッシュバック受けられませんから・・・(^_^;)
価格comの本体中古価格帯が92,980円-108,980円ですので、最安値で本体買ってキャッシュバック受けた方が得ですね。
ちなみに現時点での本体最安値10,1000円、18-140キットは117,061円と、更に下がってきました。
キャッシュバック終了まで後1ヶ月です!
書込番号:21933372
3点



このカメラとっても扱いやすく気に入ってますが唯一気になってるのがマルチパターン測光の制御です。d5500を使っていた時は最近のカメラは、あまり露出補正が少なくて済むな〜と思っていたので、最新のカメラなら更に賢くなってるのかと思いきやちがってました。私のカメラがオカシイのだろうか?皆さんは、どのように感じますか?
書込番号:21674543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kwxr250さん
プロぽいカメラほど
マルチパターン測光で
大胆な補正はしない。
と思われる。
自分のカメラの特性を把握して
露出補正も 強め 弱めを
覚えます。
ポートレートなら顔色基準で
風景ならヒストグラムの
ハイキーならハイライト基準で
ローキーならシャドー基準で
などなど
標準露出は反射率18%のグレーチャートの数値
適性露出は自分の撮影意図が反映されもの
だから
適性露出は2つあっても良い。
書込番号:21674618 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>謎の写真家さん
上位機種ほどその傾向はあるとは思っってましたが、なんだか中央重点平均測光と大して変わらないような露出補正を強いられるのはなんだかな〜と。
書込番号:21674640
3点

当方AEBは、従前機と変わらないような印象です。
一方、AWBは (D500も当然同じなので似た傾向ですが) 余計に触れる印象です。
暗部が青っぽく沈むとかねー。
ADL設定と絡むと思われますが、好きな方向へ追い込むしかないかもです。
書込番号:21674666
2点

>kwxr250さん
同じセンサーのD500で比較になりますが、逆光気味だとそういう傾向はあるかもです。
カメラ内でJPEGからD-ライティング補正をかけると改善されますね。
どちらがいいかは好みかな(^_^;)
書込番号:21674947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9464649さん>うさらネットさん
設定で好みの露出アルゴリズムの切り替えが出来るといいですね
書込番号:21675139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kwxr250さん
マルチパターン測光の制御はメーカ、カメラによってこんなに違うのかと思う事があります。慣れるしかないのでは。
書込番号:21675844 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Roswell__Premiumさん
そのようですね
書込番号:21676064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9464649さん
アクティブdライティングはオートにいつも設定してるんですが、他に色々試してみます
書込番号:21676083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kwxr250さん
アクティブDライティング?!
画像エンジンによって違うわな。
書込番号:21676636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



D7100をヤフオクで売り、昨晩D7500をカメラのキタムラで注文しました
¥128730、何でも下取り¥5000引き(ジャンクカメラを用意した)、金利無料ローンという内容です
※液晶保護フィルムを一緒に注文するのを忘れたので、楽天某店で
D7100・D7200の二台体制だったのですが、今がD7100の売り時かと思い、急遽、行動に移しました
他の候補としてはD610・D750(中古)・D7200(既に一台稼働中だが)でしたが、DXのレンズが多い当方だったのでD610・D750は落選、D7200はレンズキットがフリルで¥110000だったので悩みましたが…
先輩オーナーさん、以後、お見知り置きを…
10点

絞り込み PVがないのが、ちと不満ですがね。
この前のスレで気付いた、鈍感頭で --- D7000系だから当然あると思って気にもしていなかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21543920/#tab
他はお気に入りです。
書込番号:21548246
2点

結局D7500にされたんですね。良い選択だと思いますよ。新千歳での飛行機撮りお楽しみください。
D7000系で、初めて連写にも不満なく使えるようになったように思いますよ。
書込番号:21548451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sweet-dさん
フリルでD750・昨年2月購入・レリーズ1543・送コミ¥110000というのが、浮上して悩みましたが、「カミさんローン」の兼ね合いで、D7500になりました
ウチの家庭事情ですが、「カミさんローン」って貯蓄から借りる訳ですが、蓄えが減るんでカミさんが難色を…
※月に数千円ずつ返済なので、その都度戻していられないらしい
そんな訳で、カメラのキタムラ36回まで金利無料で、当方自身が払う方法が取れるD7500になったという経緯が…
書込番号:21548488
2点

仲間入りおめでとうございます。
>カメラのキタムラ36回まで金利無料
すごいですね(悪魔のささやきに見えます)・・・・これなら、D500でもよろしかったのでは?
書込番号:21548914
2点

>杜甫甫さん
確かにD500も考えました
しかし、月¥20000小遣では月¥5000はきついです
書込番号:21548960
3点



> 絞り込み PVがないのが、ちと不満ですがね。
この機種は見たことも触ったこともないのだが、プレビューボタンが無ければ絞り優先でファインダーを覗いて被写界深度の確認が出来ないじゃん!!!
まさか被写界の具合はライブビューで背面液晶を見て、ミラーレスと同様にスマホ撮りをするのかなあ???
でもニコンの7000番台はガラスのプリズムが入る中級機だから、ファインダーで深度が分からなきゃ意味がありませんよね?
妙な話だ。
書込番号:21564724
2点

D7200の買増しか?D750中古か?D7500新品で悩みましたが、D7500に決めて今日に至ります
ストラップ付け・充電・SDHCカード・保護フィルム貼りを…
書込番号:21565533
2点

ストラップの取り付け方が違いますよ。
トリセツに載ってなかったっけ.....
でなきゃ「ニコン巻き」でググってくださいねー
書込番号:21567856
2点

>sweet-dさん
調べてみたら、確かに載ってました
難しくはないですが、ちょっと面倒…
書込番号:21568523
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





