D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 18-140 VR レンズキット

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
最安価格(税込):

¥120,298

(前週比:+5,518円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥123,420

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥94,192 (1製品)


価格帯:¥120,298¥201,463 (53店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥120,298 (前週比:+5,518円↑) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(9602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ277

返信20

お気に入りに追加

標準

D7500のシャッター音と感想(8fps,D7200と比較)

2017/04/19 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

再生するニコンプラザ新宿にて

製品紹介・使用例
ニコンプラザ新宿にて

こんにちは。仕事帰りに新宿へ寄り道、ニコンプラザでD7500を見てきました。

1.D7500,D7200の順で録画。
2.D7200についてはクロップ時の7fps。
3.D7500はクロップ無しでも8fps切れました。
4.両機ともSS1/8000固定。
5.D7500はマグネシウム合金非採用。しかしその分軽く、作りもしっかりしている。
6.グリップはD500よりもD750寄りの握り心地。非常に持ちやすい。
7.モニターはスペックダウンしたが実用上問題無いと感じた。しかし色味の再現は他機種に一歩譲る。
8.チルトモニターは操作性良。剛性は問題無さそう。
9.シャッター音はモノコック勢で一番好み。
10.ミラーバランサー非搭載。しかし連写時もファインダー像は安定していると感じた。
11.ライブビューはタッチ操作と併用し快適に撮影できた。
12.外観はペンタ部をちょん切ったD750と言える。
13.D7200と比べて見劣る点はほぼ感じなかった。D500とD5600の間に入るカメラとして素晴らしい完成度だと思う。

以上、箇条書きですが感想を並べてみました。主観的な部分もありますので、皆様も機会があれば一度手に取ってみると良いと思います(^^)

慣れない左手での録画でプルプルしていますがご参考になれば…笑

書込番号:20829924

ナイスクチコミ!72


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/19 22:41(1年以上前)

詳細なリポート、ありがとうございます。
良くわかるよう、簡潔にまとめれて好感が持てます。

お書きの内容からするとニコンは、
ミラーバランサーは必要ないと判断したのかもしれませんね。

書込番号:20830629

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/04/19 23:06(1年以上前)

私はD7500の音が好みです。

書込番号:20830704

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/20 09:18(1年以上前)

スレ主さん

>連写時もファインダー像は安定していると感じた

良い情報ありがとうございます。
D7500とAF-P70-300を組み合わせれば軽快な連写機として売れそうですね。
もう重い高級機材は必要のない時代のようです。

書込番号:20831451

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:32件

2017/04/20 17:47(1年以上前)

>グリップはD500よりもD750寄りの握り心地。非常に持ちやすい。

動画からも小型・薄型化が分かりますね。
バッテリーグリップを付けてしまうと、小型化のメリットが生かせないのかもしれませんね。
シャッター音も良い印象を受けました。
やはり動画は説得力がありますね。

良いレポート、ありがとうございます。

書込番号:20832340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/20 22:02(1年以上前)

このカメラ非CPUレンズ装着時は、Aモードが使えず、Mモードのみ対応のようですね。
露出計連動レバーがなくされたようです。
D7200はAモードが使えたので、ちょっと残念です。

Ai-s50mmやTAMRONの初代90mm f2.5をたまに持ち出す自分としては、このカメラに対する興味がやや薄れます。

ま〜非CPUレンズが使えるカメラで撮影しましょうかね。

書込番号:20833043

ナイスクチコミ!6


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2017/04/20 22:53(1年以上前)

某社の“ぺっこん、ぺっこん”いうMarkなんちゃらより数段素晴らしい音がしますね。

書込番号:20833231

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:50件

2017/04/21 11:19(1年以上前)

詳細なレポートありがとうございます。
うーん。私はd7200のシャッター音のほうが好きですね。
d7500の発売でディスコンになるのかな...買っといたほうがいいのかも...

書込番号:20834083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/04/21 11:30(1年以上前)

D7200の在庫があるうちにゲット!!!

書込番号:20834100

ナイスクチコミ!21


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2017/04/21 20:24(1年以上前)

私も大阪で実機さわってきました。

takumaxさんが良いレポートをされてるので私なんかのが役にたつのかわかりませんが、シャッター切った時の挙動に絞ってD500と比べてみました。D7200とは比較していません。

D500はバランサーがあるので、機械で強制的に止めてる感じです。なので止めた反動が手にダイレクトに伝わりますし、ファインダー像のブレも硬くカチッと止まる印象です
D7500はバランサーがないので、シャッター切ったあとピタッと止まらず余韻が残る感じです。ミラーが小型軽量化?されているおかげか、確かに軽快で心地良く反動は少ないですし、ブレ方は柔らかいです。

これはバランサーの有無だけでなく、ボディの材質も含め、他にも何か要因があるのかもしれません。

挙動が違うのでファインダー像の安定感は表現が難しいですが、ブレの量というか、、、は非常に高い次元で同じくらいかな、と思いました。

私はD500使ってますからその挙動にはある程度慣れていますが、うちの娘なんかが使うには、D7500の挙動の方が自然で使いやすいかもしれません。

感じ方は人それぞれですし、好みの問題もありますので、気になる方はとにかく一度試して比較されると良いと思います。

失礼いたしました。

書込番号:20835049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/21 23:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

SDダブルスロットのDX機種がなくなるなんて最低だがや。

書込番号:20835609

ナイスクチコミ!14


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/21 23:47(1年以上前)

娘など、どうでもいい。

書込番号:20835630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2017/04/22 00:08(1年以上前)

こんばんは

久々の投稿です。
心地よいシャッター音ですね。

D610+D40使いですが、そろそろD40を交替したく
D7200を狙っていた矢先にD7500が登場しました。
大変悩ましいですね。
私もシャッター音は重要は選択肢の一つですが、D7500のシャッター音は好きですね♪

書込番号:20835668

ナイスクチコミ!2


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2017/04/23 10:25(1年以上前)

>hotmanさん
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
お褒めの言葉を頂き嬉しいです!少しでもお役に立てればm(_ _)m
そうですね。少なくともDXフォーマットにおいてミラーバランサーは不要かなと私も思いました。長時間連写を多用する方にとっては差があるものなのか、興味深いところです。


>ヤッチマッタマンさん
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
D7500、良い音ですよね!軽快でありながらニコンっぽさもある感じです。


>kyonkiさん
こんにちは。
こちらこそお返事ありがとうございます。
確かにAF-P70-300は小型でAF速いので相性抜群かもしれませんね!望遠端F6.3もD750譲りのAFで十分カバーできそうです。


>熊野風山さん
こんにちは。
こちらこそお返事ありがとうございます。
はい、D7200と比べてかなりスリムになった印象を受けました!バッテリーグリップ付けると予想以上に大きく重くなりますもんね…汗 D750もそうでした。
だけどもせっかくの8fps連写を活かした望遠撮影をしたい方にとってはレンズとのバランス的にバッテリーグリップが欲しいかもしれませんね。

書込番号:20839111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2017/04/23 10:41(1年以上前)

>カリスマ写真家さん
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
仰る通りです。露出計レバーの廃止はオールドレンズを愛用される方にとっては痛いですよね。
50mmに初代90mm、どちらも名玉ですね。少し昔にタイムスリップしたかのような描写は趣があって好きでした。
D7500は最新レンズ専用として使うのが賢明でしょうか。


>ヲタ吉さん
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
的を射た擬音語でございます笑 本当D7500は良い音ですよ!
ただ私、6Dの音はけっこう好きなんです笑


>かっりゃんさん
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
D7200の硬質な音はメカニカルで印象的ですね!どうでしょう、D7000のように安く買える新品として長生きして欲しいところです。D7500とは方向性も異なりますし。

書込番号:20839145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2017/04/23 10:56(1年以上前)

>LECCEEさん
こんにちは。
丁寧なレポートありがとうございます(^^)
D500とD7500の違いはまさしくそんな感じでした!分かりやすくご説明して頂き嬉しいです。
確かにあのビシッと止まる感じは高級感があって良いんですけど、その駆動が苦手というユーザーもいるかもしれませんね。
D7500はナチュラルながらも安定感がある印象を受けました。万人向けという感じですね!


>儚G0.06さん
こんにちは。
美しい作例ありがとうございます。
どの作例も色に深みがあってカメラの性能をしっかりと活かされていますね。絵作りのお勉強になりました。
ダブルスロット廃止は痛いと感じる人が多そうですね。私もRAWとJPEGを分けて記録したい時なんかはとても役に立ってますし。


>SE兼中間管理職さん
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
D610にD40ですか、どちらも無理に背伸びをしていない扱いやすいカメラですよね。
他スレでも少しお話ししたのですが、D7500は使ってみてD90の後継機という印象を受けました。D610とD40の中間くらいのサイズ感ですよ(^^)

書込番号:20839187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4299件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2017/04/23 16:48(1年以上前)

takumaxさん、LECCEEさん、実機を触ってきてのレポートありがとうございます。

シャッター音のスレで別の観点から質問して恐縮なのですが、
ファインダーの見え具合はD500とD7500を比較して、どうでしたか?

ファインダーの見やすさに関するコストは小さくないというデジカメWatchの
情報を見て、気になりました。

丸窓とか角窓とかにはこだわりません。MFでのピントの山が見えやすいかが
気になります。

装着されているレンズの開放値にもよるので、わかりにくいと思いますが
どうでしょう。D7500はペンタ部が平らな上にストロボ内蔵なのでかなり
省略されているのかなと思ってしまいます。

ゴールデンウィークには実機を見てきたいと思っていますが、情報があれば
教えてください。

書込番号:20839868

ナイスクチコミ!2


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2017/04/23 17:26(1年以上前)

>40D大好きさん
こんにちは。
閲覧ありがとうございます(^^)

ファインダーについて、結論から申し上げますと「MF使用にも十分耐えうるクリアなファインダー」です。
絶対的な広さはD750≧D500>D7500>D5600なのですが、ピントの掴みやすさはD750,D500と同等に感じました。
ファインダー下部の情報表示もD750,D500と同等で見やすいです。

また、顔アイコンから40D大好きさんは眼鏡着用なのかなと察したのですが、今回のD7500は眼鏡のままでも覗きやすいと感じました。
スペックに詳しくないので主観なのですが、覗いた瞬間に「お!」と思ったので何か改善があったのかもしれません。

書込番号:20839939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4299件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2017/04/23 20:07(1年以上前)

>takumaxさん
返信ありがとうございます。

>覗いた瞬間に「お!」と思った
こういうご感想をお持ちになったということはかなり期待できそうですね。

ご推察通り、眼鏡使用で、最近老眼も進んでいるので、ファインダーの見えやすさは
機種選びの大きなポイントになっています。

D500とD7500の今後の価格動向によって、どちらか決めたいと思っています。

キャンペーンの終わる8月末まではD7500の価格はあまり下がらないと予想しているので
D500との価格差がこのままならD7500購入。価格差が縮まるならD500検討という
ことになります。

書込番号:20840339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/04/26 20:43(1年以上前)

儚G0.06さん
> SDダブルスロットのDX機種がなくなるなんて最低だがや。
> 娘など、どうでもいい。

スレ主さんの事情についてなされた分かり易い説明に対して、
あまりに失礼千万だな。

儚G0.06さんの他機種(ぜんぜん関係ない)の作例写真の方こそ、どうでもいい!

書込番号:20847739

ナイスクチコミ!56


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2017/04/29 17:13(1年以上前)

>Giftszungeさん
お返事ありがとうございます。
Giftszungeさんのコメントはいつも表現力豊かで、勉強させて頂いております!

今後も宜しくお願いします(^^)

書込番号:20854480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ177

返信17

お気に入りに追加

標準

実機に触ってきました。

2017/04/15 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2518件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5
機種不明
機種不明
別機種

今日から銀座ニコンに展示されていたので、実機に触ってきました。ついでにカタログもいただきました。

実機に触るまでスペックだけ見て、あぁ〜ぁな気持ちでしたが、少し印象が変わりました。実際ホールドしてみてD7200に比べて軽い!と感じました。グリップが握りやすいこともあるのでしょうが、45gの差以上に軽く感じます。モノコックになってボディバランスが変わったのでしょうか。

次にシャッター音を自分のD7200と同時に聞いて、小さく軽やかな感じでした。ショックも小さくなって微ブレが軽減されているのではと期待します。

タッチパネルはやはり便利なのと、ライブビュー撮影はかなり速くなっています。これだけ軽くなって、ライブビュー撮影がしやすいと、旅先で他人に自分たちを撮ってもらうのも可能かもしれません。

外観や操作はD7200と同じで、新しくできたISOボタンは、今も動画ボタンをISOに割り振っているので何も変わりません。ピクチャーコントロール[オート]が気になっていますが、撮って出しだとD7200よりも綺麗な写真が多くなるなら考えてみたい気がします。

これまでのD7000番台というよりも、ファミリーニコンのビッグボスといった印象で、ターゲット・ユーザーの底辺層を広げ一眼レフ初心者でも最初から楽しめるカメラに仕上げた感じです。10万円を切れば旅カメラとして追加したい気もしますが、気が付いたら6月に手元にあるかもしれません。

書込番号:20819382

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 twitter 

2017/04/15 16:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

>kosuke_chiさん
私も銀座で触って来ました。D7200と比べるとコストダウン、スペックダウンととられてしまいますが、D500ジュニアと考えるとありかも。
連写はさすがにD500には劣りますが、D7200の連写がもっさりと感じられるほどD7500は心地よい連写感とシャッター音でした。
ファインダーも見やすく、実機を触って印象が良い方に変わりました!

書込番号:20819576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/15 16:13(1年以上前)

私がD7000を購入したのが、ほぼ発売直後で12万円。
性能・機能からすれば同等価格でペイできる価値があると思います。

もち、D7200までの品格は備えていないわけですが、
中級機でD500同等のLV欲しいという方の要求には答えられます。

書込番号:20819577

ナイスクチコミ!6


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/15 17:07(1年以上前)

別機種

ヒルトンプラザ13Fに行って触ってこよっと。

書込番号:20819697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/15 17:16(1年以上前)

>kosuke_chiさん

ヨィジョウ!

書込番号:20819715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/15 17:16(1年以上前)

>kosuke_chiさん
>ファミリーニコンのビッグボス
これでD5000系は終わりかぁ・・・。
D7000系とD5000系の統合でD7500系・・・何となく納得してしまいました。
次の機種はD7510だったりね(笑)

書込番号:20819717

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/15 17:38(1年以上前)

>きくりんぐさん

D7200は、もっさりですか。

書込番号:20819778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 twitter 

2017/04/15 20:27(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
D7500と比較した感じです。D7200も十分な連写感ですけどね。
※どちらともデモモードでメディアが入っていない状態でしたので、実際の記録スピードなんかも確かめたくなりました!

書込番号:20820210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/15 21:39(1年以上前)

>きくりんぐさん
どうせならD500と思わせるような感じですかね?(^_^;)
私はD7200で十分と慰めています(^_^;)(^_^;)

書込番号:20820415

ナイスクチコミ!7


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/15 23:57(1年以上前)

別機種

D7200のISO200画質は階調が豊かですばらしい。

書込番号:20820816

ナイスクチコミ!10


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/16 02:10(1年以上前)

賢者の選択はD750。

書込番号:20821045

ナイスクチコミ!14


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2017/04/16 18:14(1年以上前)

D750でレンズも揃えるとかなり重たいぞ。

書込番号:20822590

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/16 19:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

薄い背面液晶

深いグリップ。握り心地はよい意味でD7200と全く違います。

メーカー保証が間もなく切れるD500のメンテナンスを兼ねて、新宿SCでD7500を見てきました。

まずグリップは予想通り握りやすい。カーボンモノコック機に触れてしまうと、従来のニコンボディには戻りづらいですね。 
横にあるD7200と持ち比べると差は歴然です。
ちなみにわたしの手のサイズだと、簡略化されたストラップホールに手が当たることもありませんでした。

意外だったのは背面液晶が薄いことです。D500のそれより、三割くらいは薄く感じました。その分、画素も少ないですがD7500単体でみれば表示もクリアで92.1万ドットだから粗い、と感じることもありません。

わたしにとってネガティブだったのはシャッターショックです。
ミラーバランサー非搭載の影響なのか、D750系の「ばしゃっ」という節操のないフィールになっていました。。
隣のD7200(ミラーバランサー有り)と比べると、やはり悪い意味で差が歴然です。
実際の撮影には影響の少ない部分なのかもしれませんが、シャッターを切るたびに「あー、制動きいてないなぁ。。」と感じるのもビミョーです。
BG無しもシングルスロットもD7500クラスには求めませんが、わたしが一番気になったコスト削減ポイントがシャッターショックでした。

ただ総じてD500のサブ、あるいはD3000/D5000系からのステップアップに良い機種なのは間違いないです。
とりあえず12万円くらいになると広く売れ始めるのではと思いました。

書込番号:20822791

ナイスクチコミ!16


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/17 08:42(1年以上前)

実機に触れられた方へ、またこれからSCに行く方へ

連写時のファインダー像の安定性を他機と比べた感想をお願いいたします。

書込番号:20824014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2017/04/18 01:08(1年以上前)

小気味よいシャッター音と言っている方もいるんですけどね〜
感じ方が、人によって違うんですかね?

書込番号:20826055

ナイスクチコミ!4


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2518件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/04/19 21:13(1年以上前)

2回目、触ってきました。
本当に手にしっくりきます。片手撮りでバシャバシャいくらでも、という感じです。
本日の確認は、主にタッチパネルとライブビュー撮影。これまで家族旅行に行く時、自分(達)を撮ってもらう場合、家族の誰もファインダー覗いて撮れないので、ライブビュー撮影になりますが、D7200は顔認識の精度が悪くピンボケを連発するため、何度も撮り直しがありましたが、ここは大きく改善されています。AF-Pレンズなら高速でミラーレスカメラに近い感覚で撮れそうです。

次に電子先幕シャッターのテスト。微ブレがシャットアウトできこれは強力な武器となります。
最後に、連写時のファインダー像の安定感。今使っているD750とは雲泥の差で安定しています。D7200比較だとわずかの差でD7200が良いかどうか。自分は実写ではD750でも気になりませんので、感じ方は人によるかもしれません。

ということで、望遠レンズが入りそうなFLX トートバッグをいただくことにしました。

書込番号:20830337

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/21 10:54(1年以上前)

私も銀座Nikonで実機を触ってきました。
皆さんがコメントされていたとおり、D500だけでなくD7200よりも軽いボディにちょっと驚きました。

D7100を愛用していて、野鳥フィールドやイベント会場でカメラを首からぶら下げていることが多いので、
首が細い私には、軽くなったD7500は嬉しいですね。

モニターもマルチアングルになって、マルチアングルビュワーの出番も少なくなりそうです。

「D500が欲しいなぁ」と憧れていた私には、そのスペックがより安く手に届きそうなので、楽しみが増えた気持ちです。
カメラ雑誌にもレビューが載りだしたので、見逃せません!

書込番号:20834055

ナイスクチコミ!5


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2518件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/04/21 22:40(1年以上前)

>千葉のどさんこさん

月刊誌「カメラマン」にD7200/D7500/D500の比較特集がありましたね。意外だったのは、AF性能です。D7200と同じCAMII AFセンサーモジュール搭載なのでD7200と同等かと思っていたら、D500の180KピクセルRGBセンサーによりAF性能がD7200より格段に進化している点です。

また、解像度ですが、328万画素減っても同等ということで何も危惧が無くなりました。自分もD500を買うつもりでしたが、限界性能はさすがにD500が上回るものの、自分の使い方ではその限界性能部分が発動することは極めて稀で、代わりに軽くて機動力が増し、フラッシュ付き、ピクチャーコントロール(オート)の写りが良さそうでD7500を予約しました。量販店の話だと予約が好調で発売日に入手できない可能性もあるとかです。

書込番号:20835423

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ98

返信37

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

今から2年前、初一眼レフとして何を購入するか迷っていました。
D5300なども考えましたが、折角なので中級モデルがいいなと色々と探し回っていました。

D7100に気持ちがかなり傾いていた時にD7200の発表、どちらにしようかかなり迷いました。
一番大きな購入目的は息子達のスポーツ撮影でしたので、D7100はバッファ問題で躊躇していたのです。
底値だったD7100にして、スポーツ撮影はクロップ使って連写を稼ごうかとも考えましたが、そんな中でのD7200は私にとってかなり魅力的でした。
折角なので長く使えるいいものをとD7200の価格が下がってきた頃に購入したわけです。
7D2も迷いましたが当時の価格的にも手が出ず、D7200でも連写枚数は妥協できる範囲でした。

レンズキットも18-140と18-300とで迷いましたが、しばらくはレンズ1本で頑張ろうと18-300にしました。
今より4万円くらい高かったのですが後悔はありません。

仮に私が2年前の状況で今のD7500の発表を受けたらどう対応するだろう・・・。
EXPEED5の恩恵を受けた写真が撮れるかもとは思いますが、D7200とD7500の画の違いなんてそれほど無いでしょう。
スポーツ撮影には本当はD500が欲しいのですが買えません。
D7500はD500から連写枚数が落ちたものの、D7200より連写枚数は上回り高感度やフリッカーレスやタッチパネルバリアングル液晶などがありますが、これだけで高値のD7500を買う気は起きないですね。

D7200は評判もいいカメラでスポーツ撮影している人も沢山います。
中級機らしいダブルスロットになっているのも格好いいです(無くても何とかなるかも)
バッテリーグリップ対応・・・将来的に使うかも(実際は使っていませんけど)
価格的にも底値で、18-140と18-300のキットがあります。
D7500は18-140キットのみ・・・。

このスレを立てようと思った当初は、D7200よりも機能的に上回る部分に注目して、D7500は最初の一眼レフとしてニコン中級モデルを考えている方には最適かなと思ったんです。
価格と性能差を考えても、現時点ではD7200がお買い得な感じがします。
選択肢はニコンだけではないので、最初のマウントを決めるカメラとしてD7500にするくらいなら、モデル末期であろう7D2を買ってキヤノンユーザーになっているかもしれませんね。
D7200が出た当初は手出しできない価格でしたが、今の価格なら買えそうです。

決してD7500が悪いカメラとは思わないですけど、ニコンユーザーの自分が「これなら7D2買うような」と感じるようなカメラなのが残念ですね。
D7500も10万円切るくらいになったら考えるかもしれませんが、今すぐ買うようなカメラじゃない感じがします。

D7200の時は発売当初でも、D7100を買って後悔するならD7200を買うと思えたのに不思議ですよね。
D7500がそう思えるカメラなら、D7200を売ってD7500にしようってなりますよね。
あくまでも現段階での判断ですが、そうならないようなカメラだという残念な結論になりました。
レビュー見て1年後には考えが変わるかもしれませんが(^_^;)

書込番号:20818993

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/15 12:43(1年以上前)

D7000系はD300s後継機が出ない間、3桁系の役割りも兼ねていたのかなと思います。

D500が出たことで本来のD90後継機の位置付けに戻ったかなと。

ニコンはD500、D7500、D5600、D3400。
キヤノンは7D2、80D、9000D、X9i。

互いにラインナップが揃ったかなと思いますね。

したがってD7500は初めて一眼レフを購入する方向けの中級機として良いカメラだと思いますね。

書込番号:20819180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 12:48(1年以上前)

>fuku社長さん
ありがとうございます。

D7500はいい機種だと思っていますが、今の価格帯だと7D2とD7500の比較になるのかなと。
7D2と比較する対象はD500であるのは確かなのですが、同価格帯で比べた場合、7D2に行っちゃいそうな気がするんですよ。
そう考えるとD7500の値下がりは速いような気がしています。
そこからが勝負でしょうかね(^_^;)

書込番号:20819188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 13:30(1年以上前)

Nikon D7500:I AM THE D7500 | ニコン
https://www.youtube.com/watch?v=Y9MmWWuTi90&index=1&list=PLW1QAZk93Tp8GLfL6g68WbGQZIC0kBrQd

D7500の魅力がいっぱいの動画です。
D500の正統派弟分という感じですよね。
D7200譲りの部分は全く感じられません!(笑)

書込番号:20819278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2017/04/15 13:43(1年以上前)

実機が登場してないので、悲観的な意見が多いですが、
解像感ある素晴らしい作例が出つつあります。数字では考えられない
実力を秘めた機種の予感がします。

書込番号:20819296

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 14:00(1年以上前)

>タケシェフさん
ありがとうございます。

画的にはD500と同等になりそうですよね。
売りはフラグシップモデルと同等のセンサーとEXPEED5ですからね。
これだけ高感度撮影ができるカメラはなかなかありません。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/features01.html

書き方が悪く悲観的な感じになってしまったかもしれませんが、発売されて価格が下がってきたらかなり売れると思います。
仮に同じ価格でD7200とD7500が並んでいたら、私ならD7500に行っちゃいます。
16-80キットも用意して欲しいです(^_^;)

書込番号:20819320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/15 14:21(1年以上前)

>仮に私が2年前の状況で今のD7500の発表を受けたらどう対応するだろう・・・。

EOS 7D Mark II が選択肢に入るのならさらに悩むかも?

D7200 ボディ       \ 80,582
D7500 ボディ       \143,370
EOS 7D Mark II ボディ \126,300
D500 ボディ        \185,000

D7500 が EOS 7D Mark II よりも高いですね。

書込番号:20819367

ナイスクチコミ!7


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/04/15 14:28(1年以上前)

> 9464649さん、 こんにちわ♪ 
 > 初一眼レフに中級モデルを考えている方に・・・

超個人的な持論として考えてることですが、初心者としては入門機、低価格機から始めるのがよいのかな と、
至れり尽くせりの機能てんこ盛りの中級機・高級機から始めると、それがその人の考え方のベースになるのかな 
入門機から始めると、もともと装備されてない機能、欲しい性能、使いにくい点などが実感としてよく理解できるし 
それはその後の二台目、三台目の研究選択の際に大いに役にたちます♪ 
始めに購入した入門機はサブ機として置いてもおけるし、不都合はないかと、、 

くしろさんのような中堅どころの方だと 中級機・高級機として研究・検討するのは意味がありますが、
経験のない方、これから一眼レフを始めようかという方に 中級機以上の高性能機はあまりお勧めしたくない 

これは あくまで個人的な想いです、 偏屈じーの天邪鬼意見としてお笑いください f( ^ ^ ) 
                        

書込番号:20819377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 14:56(1年以上前)

>hotmanさん
価格比較して頂き、ありがとうございます。
最初に購入する機種がこの先のマウントを決めることになるので、D7500と7D2を比較して7D2に流れないかなと心配してしまいます。
自分が2年前の状況で今悩んでいたら、7D2にしていたと思います(^_^;)

>syuziicoさん
ありがとうございます。
D7200からD5500を買い足しましたが、今となってはD5500を持ち歩いているような状況ですので(^_^;)
スタートがD5500やD5300であったとしても、D7200は買っていたと思います。
でも、普段の持ち歩きはやっぱりD5300かD5500だったでしょうね(^_^;)(^_^;)
私の場合、息子達のスポーツ撮影が目的でもあったのでD7200スタートで正解だったと思っております。
確かにD5500でも十分!と考えると、最初の機種は今ならD5300AF-Pダブルズームキットにするかもです。

書込番号:20819435

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2017/04/15 15:18(1年以上前)

まぁ、全くの初心からだと大きさは「ありえん大きさ」に見えるでしょうし、安くなっても万を超える価格に目を回すでしょう。
カメラに限らず、その世界にどっぷり浸かっていると、感覚がマヒしてしまいますから。

スペックにしても同等で、今までのものからすると足りないとこが目立つものの、必要にして充分プラスα的なとこはあるでしょう。

ソツの無いまとめ方をしてきて、普通に見て悪い部分はどうかな?といった造り方をニコンはしてきていますので、実際に発売されてからの印象は変わってくるかと考えます。
特にD7200が良過ぎたといっていいくらいの完成型なので、余計に寂しく見えているだけなのかもです。

D3400/5600から、ちょっと方向性を変えてきているのかな?とも見てとれます。
いずれにせよユーザーと共に歳を取り、保守的な殻に閉じ籠って先細りになるという自動車でいうクラウン/カローラの二の舞は避けなければなりませんので、そこから脱却できるかどうかを見守っていきたいものかと。

書込番号:20819480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/04/15 15:36(1年以上前)

拡張性を考えるとマルチパワーバッテリーパックが付けられないのが中級機として残念です。
かといってD7500の魅力がなくなる訳でもないのですが・・・


価格で7DUをと思う前に、
画とかを考えて私は80Dにしますね。


書込番号:20819512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 16:16(1年以上前)

>Hinami4さん
ありがとうございます。
レンズも10万単位のものを目にすると、高級コンデジ買えるよな・・・となっちゃいますよね(^_^;)
最初に中級モデルと考える人の方が少ないかもしれません。
そういう意味ではD5500などの中級モデルからの買い増しを意識しているのでしょうか。
D5300・D5500・D5600はD7200と同じEXPEED4ですし、同じAPS-Cでも大きな差別化は図れなかったのかもしれませんね。
実際、D7200とD5500とを使ってみて、普段はD5500でいいやという感じですので(^_^;)(^_^;)
D5000系からD7500へのステップアップはありですね(^^)

>okiomaさん
ありがとうございます。
マルチパワーバッテリーパックやSD1スロットなどの残念な点もありますが、中級機の位置付けとしてD7200と比べるから駄目なのだと気付きました。
D7200からの買い替えは無いにしても、D5000系からの買い増しは有りでしょうね。
特にD5500を使っている人はタッチパネルバリアングル液晶が便利と感じていた人も多いでしょうから、タッチパネルチルト液晶採用は好感を持たれると思います。
これはD7200ユーザーも求めていましたよね。
三角環無しやSD1スロットやマルチパワーバッテリーパックの不採用と言っても、元々D5000系には無かったわけですしね。
EXPEED5の採用、高感度耐性のアップ、連写性能のアップ、タッチパネルチルト液晶、これだけでも買い換える価値はありそうですね。

書込番号:20819582

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/04/15 16:34(1年以上前)

D5000系やD3000系からのグレードアップは操作性等を含めて有りでしようね。

最初の1台でも、今までのD7000系からでもD7500の変更もありかと。
だって、ないものねだりをしてもしからないですからね。
撮影機材がないことには写真は撮れないですからね。

まあ、発売前ですし、最初は高めでも、
落ち着けば値はある程度下がるかと。


書込番号:20819620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 16:42(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。
でも、今の価格帯では最初の1台でD7500を選ぶなら、キヤノンに行っちゃうという人が増えそうな気もするんです。
D7200からの買い替えは少ないとしても、D7000だとありかもしれないですよね。
D5000系からのステップアップには最適という感じは受けましたが、やっぱり現状の価格的にはD7200かなぁ(^_^;)
もちろん、今の価格ではという話ですので、価格の値下がりをじっくり待って買いたい機種なことは確かです(^_^;)(^_^;)

書込番号:20819645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2017/04/15 17:56(1年以上前)

写真を撮るという意味で、カメラを選ぶときの優先度は、

1.システム(Nikonか、Canonか、はたまた、xxx)
2.レンズ(自分にどのレンズが必要か)
3.ボディー(自分に必要な性能は?)

だと、自分はかんがえていますので、現時点のD7500がどうのこうのでCanonへ行くとか、Nikonに留まるとかの議論が理解できません。

まあ、自分が理解できないから、それはおかしいなどと言うつもりは毛頭ありませんが、ボディーはどんどん進化(変化)していくものですので、ハイアラーキー下部のボディーにより上部のシステムの選択をするのはやはり本末転倒のような感じがします。

書込番号:20819838

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2017/04/15 18:19(1年以上前)

ミラーレスをメインで使っている通りすがりですけど、D7200のユーザーでもあります。


D7500、値段は発売後すぐに12万円台になって、さらに二・三ヶ月で10万円台ってところじゃないですか。

ライバルは80Dで、一眼レフとしての性能ではD7500だけど、縦グリが使えたり素子面でのAFが素早かったりで万能機は80Dかなみたいな感じかと。

縦グリに関して言うと、キヤノンみたいにバッテリーを抜いて使用する煙突型にすれば、コストを軽減して出せたのになと思ってます。

後、内蔵ストロボ要らないんで、もうちょっと軽量化出来なかったかなと。

動き物用としてはもちろんですが、スナップ用・旅行用の一眼レフとして、関心があります。


書込番号:20819896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 18:26(1年以上前)

>woodpecker.meさん
ありがとうございます。
誤解されているようですが、既存ユーザーの話ではなく、最初の一眼レフを検討している場合についてです。

>オムライス島さん
ありがとうございます。
そのペースで値下がりしてくれれば、1年後くらいに検討できるかもです(^_^;)

書込番号:20819915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2017/04/15 19:57(1年以上前)

機種不明

D7200の価格推移

> D7500、値段は発売後すぐに12万円台になって、さらに二・三ヶ月で10万円台ってところじゃないですか。

D7200の2015年3月発売時の初値が133,603円。最安値が10万円切ったのは2015年末頃で9ヶ月かかっています。
D7500の初値は143,370円で、D7200より1万円ほど高いので、1年後くらいに10万円を切るかも、ですね。
それまで、チョッキン ちょっきん 貯金ナ。

書込番号:20820129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 20:26(1年以上前)

>Chubouさん
ありがとうございます。
よし!1年間貯めます!!(笑)

書込番号:20820206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 20:45(1年以上前)

今のところ価格的な部分で躊躇するだけで、D500の機能をかなり継承しているD7500は魅力的です。
10万円を下回ってきたら、買い増しを考えようと思います。
今はD7200とD5500を併用していますが、将来的にはD7200とD7500の併用に切り替えてD5500は妻に譲ろうかな。
色々とご意見を頂き今後の自分のプランが見えてきました。
今は現状持っている機種を使い続け、D7500の値下がりを待とうと思います。
D500を購入という選択も出てくるかもしれませんね。

書込番号:20820256

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2017/04/15 21:28(1年以上前)

詳しく間の会話は読んでないのですが

よく、価格が10万切ったらとか、いくらになったらというコメントを見かけるのですが
いまあればもっと写せる道具というのを感じているのに、

安くなるまで待ちチャンスを逃すのが勿体なくないのかなって金額ロスより大きいと思う時あります^^

今写したいもの、今しか写せないモノ、今だから写したいもの、様々なチャンスを迎える方いますよね。



中級機からの買い替えやレンズ更新してる方々なら、目的あり撮影されてると思うのですが
結局はお金が用意できるか出来ないか、無理を出来るか出来ないか


それは機材の性能や仕様の問題でなく、結局は個人のふところ事情、本気度って事ですよね^^

新型機種がでると価格の事でスレ立ち拝見させて頂くのですが、ふと思った事を書かせて頂きました♪


ボディよりもレンズって解っていても、新型出ると気になりますよね。
失礼しました^^

書込番号:20820379

ナイスクチコミ!14


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ503

返信43

お気に入りに追加

標準

♪やめて〜!

2017/04/15 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:2066件

♪やめて 機能縮小するのは
 やめて 改悪するのは
 やめて このまま変えないで
 ニコンは 悪いメーカーね
 黙ってても ニコンに逢うと
 嫌と言えない ダメなニコ爺ね
 だから今日まで だからl今日こそ
 嫌いにさせて 離れさせて

 やめて 本気じゃないなら
 やめて 新製品だすのは
 やめて そんな気休めは
 ニコンは ずるいメーカーね
 分かってても ニコンの後を
 ついて行きたい ダメなニコ爺ね
 だから泣かせて
 だから一言
 嫌いにさせて 離れさせて
https://www.youtube.com/watch?v=RQp6jWgwI20

久しぶりにニコ爺の心情を替え歌にしてみました。
削除しないでね。

書込番号:20818597

ナイスクチコミ!43


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2017/04/15 08:02(1年以上前)

こういう書き込みこそ、 ♪やめて〜! やわ。

書込番号:20818615

ナイスクチコミ!84


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/15 08:02(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん

でも安くなれば魅力的。

書込番号:20818616

ナイスクチコミ!12


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/04/15 08:07(1年以上前)

新製品を発表したニコンに敬意を!
頑張ってるニコン!

ニコンを応援したい!
やめて〜はやめて!

書込番号:20818627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/04/15 09:03(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん
玉木宏さんが懐かしい!

書込番号:20818720

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2066件

2017/04/15 09:14(1年以上前)

太郎。 MARKUさん〜お早うございます。

やがて、更にコストダウンの進んだD7600が発売された時には、
D7500って結構高機能なんだと思えるかもしれませんね。

書込番号:20818740

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2066件

2017/04/15 09:16(1年以上前)

hiro写真倶楽部さん〜お早うございます。

ニコ爺って哀しいものですね。

書込番号:20818748

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/15 09:17(1年以上前)

機能満載てんこ盛りのカメラが欲しいならば、D5買えばいいでしょ。何言ってんだか。

書込番号:20818753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


まる.さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/15 09:23(1年以上前)

D7200の後継機と見た場合、色々不満も出るで
しょうけど、単体のカメラと見た場合、初出の価格
から、不満なのは縦グリ位と思っているのですが、
こういうネガティブキャンペーンまでしないと
いけない程悪いとは思っていません。

書込番号:20818762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/15 10:01(1年以上前)

D750の時は丸窓じゃないとか言われのない批判がありましたが
実際に使ってみるとほとんと不満がなく価格でもいい評価。

これでマウントネジが右ネジなら・・・
いうことないのにねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

スペックをいから比べても意味がないよ。

書込番号:20818829

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/15 10:13(1年以上前)

D500と同じ価格帯で同じ機能なら、D500買えばいいんだよ(笑)
D500から機能削って安くしたD7500、わかりやすいでしょ。

本気なわけない。
だって、フラッグシップモデルはD500なんだから。

書込番号:20818860

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/15 10:39(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん こんにちは

いやー、つい乗せられて、辺見マリとデュエットしてしまいました

替え歌、お見事ですした ナイス!

書込番号:20818909

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/15 10:42(1年以上前)

浜松屋飲兵衛さん にはご満足頂けない内容だったようですねぇ〜

でも個人的にはかなりいけそうな気がしてますD7500 なんたって2コ飛ばししましたから〜

まぁ東芝センサーが使えなくなったりという事でどの程度軌道修正迫られたか はたまた既定路線通りだったか定かではありまんが、

D7500は中高生で体育会系部活をしているお子さんを撮りたいとか、バスケやバレーの追っかけ女子・男子に受け入れられる機種に仕上がってると思ってます。
それならD500だろってのはありますが、普段使いも含めて考えるとシーンモードやフラッシュ欲しいという方も多いと思います。

と言っておきながら、個人的にはD7200をもう一台買うか… D7500にするか… それと も… 
いやいやマイD7200で目指せ40万枚でした(苦笑)。

書込番号:20818916

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/15 10:47(1年以上前)

こらこら!

書込番号:20818928

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/15 10:48(1年以上前)

D7200/D7500 両方欲しくなってきたわ。困ったものだ。

書込番号:20818929

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/15 10:59(1年以上前)

取り敢えず、VGAが何なのか理解していなさそうな人が多そうなことは分かりました。

書込番号:20818955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/15 11:16(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
1年後に10万円切る頃に考えるカメラですよ(笑)

書込番号:20818997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/15 11:32(1年以上前)

>9464649さん

>1年後に10万円切る頃に考えるカメラですよ(笑)

えっ? そなの?? それまでマイD7200頑張ってくれるかなぁ〜

書込番号:20819033

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2017/04/15 12:09(1年以上前)

現行機種がことごとくAF-Pに部分対応なので
胸を張って対応といえる機種は歓迎です。
(それまでは更新は我慢→現状の販売不振)

書込番号:20819106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/04/15 12:14(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん

気に入らないなら、自分が黙って消えれば良いんだよ。
たまに別スレでの書き込みも見ますが、本当に残念な方ですね。

書込番号:20819117

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/04/15 12:25(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん
このスレには関係ないですが、玉木宏さんではなく、玉置宏さんでした。(誤変換)

D7500は考え方次第ですが、DX機でシステムを組むことを考えると
D500と一緒に使うと面白いかもしれません。

書込番号:20819144

ナイスクチコミ!6


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 最適解

2017/04/15 05:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:5843件

ニコンならこれ一台。

書込番号:20818443

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/04/15 06:13(1年以上前)

機種不明

ニコンならこれ (゚∀゚)

書込番号:20818471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/15 06:17(1年以上前)

過去にD90、現在α7を使っていますが、
今でもダブルスロットは欲しいところです。

書込番号:20818477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件

2017/04/15 06:24(1年以上前)

>へちまたわし2号さん

おぅ。

書込番号:20818483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件

2017/04/15 06:26(1年以上前)

>弘之神さん

D800E使ってましたが、便利ですね♪

書込番号:20818486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2017/04/15 06:33(1年以上前)

D7200は、やや大きくD5600は今一だし
2台も要らない人には良いですね♪

八万になれば買うかも。

書込番号:20818493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2774件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2017/04/15 06:47(1年以上前)

MFレンズで露出計が使えないけど大丈夫ですか?(^^;

書込番号:20818513

ナイスクチコミ!4


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2017/04/15 06:55(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
センサーは良いけどスロットル1つなど、レベル下げ過ぎ。
コストパフォーマンス低いです。
D700発売時のインパクトはない。

書込番号:20818518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件

2017/04/15 07:50(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>DX→FXさん

その場合は(本格撮影)別途必要になりますね。

悩ましい。

D3400やD5600のちょっといいやつですかね♪

書込番号:20818592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2017/04/15 19:53(1年以上前)

>へちまたわし2号さん

色違いで味が違うんですか?
OEM元は虎屋?花園万頭?

書込番号:20820117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2017/04/15 22:33(1年以上前)

自己解決しました。
OEM元は栃木県大田原市の株式会社元宮でした。
味は小倉、塩、本煉、柚子、胡麻ですね。

書込番号:20820576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/04/15 22:54(1年以上前)

スレ主にとってのニコンの1台であって
それをいちいち宣言しなくても結構です。

それに、カメラは皆同じで、
しかもすぐに考えがころころ変わるスレ主には信用すらないかとも。

書込番号:20820638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/16 06:51(1年以上前)

太郎。 MARKUさん
他に出て無かったかなぁ?!

書込番号:20821253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2017/04/16 10:45(1年以上前)

>nightbearさん

あったかなぁ

書込番号:20821660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/16 14:12(1年以上前)

太郎。 MARKUさん
でとるゃろ

書込番号:20822087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/20 08:38(1年以上前)

アンタはD800にDX18-55を付けて撮ってなさい。

書込番号:20831390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/20 11:36(1年以上前)

よぐわがんねが、えがったど。

書込番号:20831660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/04/26 20:52(1年以上前)

へちまたわし2号さん
> ニコンならこれ (゚∀゚)

それは「Nikonフルサイズようかん」じゃないね。
Nikonなら、「フルサイズようかん」!
で決まり。

いやしかし、フルサイズ機じゃなく、D7500の板だから、
「DXサイズようかん」でも十分か?

書込番号:20847768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

EN-EL15aが楽しみです。

2017/04/14 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

本日、ヨドバシAkibaで、D7500のカタログを入手してきました。

D500ユーザーで、D7500はバッテリーグリップ、対応していないので興味はあまり無いのですが、カタログを見ていたら、EN-EL15aが同時に発表されていました。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/en-el15a/

詳しい仕様は見つけられていませんが、どうもEN-EL15が使える機種で使用出来るみたいなので、楽しみです。

D500でEN-EL15だと、容量が少なく感じています。
発売開始されたら、1つ購入してみたいと思います。

書込番号:20817707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/14 23:23(1年以上前)

放電特性変更前のEN-EL15はD500で不具合があり無償交換対象になりましたからね。

同じ品番で特性の違うバッテリーだとユーザーにも判断しやすいよう、EN-EL15aにしたのかなと思いますが、容量や電圧も変更されているかも知れませんね。

EN-EL14がEN-EL14a変更されたのと同じようなもんかなと思いますね。

書込番号:20817917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件

2017/04/14 23:39(1年以上前)

>fuku社長さん

ありがとうございます。

容量、電圧、放電特性が変更されていること、期待していまし。手持ち含めて、Li-ion20に全ていれかましたが、もう少し、バッテリー持ちがいいといいなと思います

書込番号:20817954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/15 00:38(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん
おう。

書込番号:20818119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2017/04/15 03:38(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん〜今晩は。

発売は6月のようですね。
D800で使用していたEN-EL15が劣化度3になったので
ボチボチ買い替えかなと思っていたところです。
良い情報ありがとうございます。

書込番号:20818331

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2017/04/15 07:38(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん
EN-EL15aの情報ありがとう!

書込番号:20818572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件

2017/04/16 19:55(1年以上前)

>nightbearさん

ありがとうございます。
nighbearさんのお手持ちの機器用にもどうぞ。

>浜松屋飲兵衛さん

新しいレンズ購入の原資確保のため、本日、カメラを1台、下取りに出しました。
その時にEN-EL15、1点、併せて下取りに出したので、自分も発売になったら、EN-EL15a、1点、購入するの確定です。
強化されているといいですね。
「いやよ」は歌わないで済むといいですね。

>DX→FXさん

発売開始されて、D500ユーザーの評価がどうなるか、気になります。

書込番号:20822790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/17 04:45(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん
うっ

書込番号:20823781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件

2017/06/06 20:15(1年以上前)

D7500と併せて、9日(金)に発売開始のようです。
金曜日、仕事帰りに購入予定です。

http://s.kakaku.com/item/K0000959123/

http://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/en-el15a/

書込番号:20946771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件

2017/06/09 19:56(1年以上前)

別機種

本日、仕事帰りにヨドバシアキバで試しに購入してみました。価格は4860円、ヨドバシのネット価格と同じです。

ニコンの販売員さんにEN-EL15からの変更点を聴いてみました。材質の変更とのことです。

飛行機に持ち込める電池の規制が厳しくなり、EN-EL15だと持ち込めないケースがあり得るそうです。
その規制に対応するために材質を変更したのが、EN-EL15aだそうです。

容量等の変更については聴いてないとのことでした。

いずれにせよ、D500で使ってみます。

書込番号:20954298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込):¥120,298発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1098

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング