D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 18-140 VR レンズキット

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
最安価格(税込):

¥117,049

(前週比:+2,269円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥120,619

MTTストア

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥94,192 (1製品)


価格帯:¥117,049¥201,463 (53店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥117,049 (前週比:+2,269円↑) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(9602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信25

お気に入りに追加

標準

D7600が出るとしたら

2020/01/05 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:64件

D500より軽快に、D7200に付いている三角環(ストラップの付け根)の復活するばなと思っています。
新型が出るとしたら皆さん何を望みますか

書込番号:23150615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/05 17:54(1年以上前)

>レフ機が好きさん
無音撮影があれば・・・。
贅沢は言わないのでそれだけでいいんですよ。

書込番号:23150633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2020/01/05 18:34(1年以上前)

過ぎ去った価値観にとらわれ過ぎない方がいいと思うよ。

書込番号:23150717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2020/01/05 18:37(1年以上前)

>レフ機が好きさん

D7200がD750の弟分的な存在だった事を考えると間もなく登場するD780のDX版的な物が出てくる可能性も有るかも知れませんね。
現状のD850の弟分的な機種がD500ですし。

新型が出るなら画素数24MPへの回帰と最新の画像処理エンジン、153点とは言いませんがこれを基本にした新型AFモジュール、D7200時代の細部まで作り込まれたガッチリとしたボディ。
細部を低コスト化の為に切り捨てたD7500後継機と言うよりD7200の正常進化版とでも言える物になって欲しいです。

もっともNikon自体は体力に余裕が無くDX系統の整理縮小の方向で動いていますし、Z50の上位下位機種(Z70&Z30?)の噂も。
仮に本当だとすると現行のD3000/D5000/D7000シリーズはそのままフェードアウト、若しくはD3300→D3400の様なコストカットをしまくった事実上の廉価版仕様程度のモデルチェンジで販売価格の仕切り直しに出る可能性も。

D500もマイナーチェンジの噂がありますがD7500後継機については噂すら出てきていませんね…

書込番号:23150722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2020/01/05 19:58(1年以上前)

>レフ機が好きさん

バレーボール撮影で縦持ちが多いので、バッテリーグリップを使えるようにしてほしいです。

あと、マルチセレクターがあれば最高です。
キヤノンは中級機の 90D につけてきましたから、D7500 の後継にもつけてほしいところですが、D500 との差別化が難しくなってしまいますかね。

書込番号:23150904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2020/01/05 21:39(1年以上前)

>bear1_bear2_bear3さん
動画機能でしょうか。

>ヤッチマッタマンさん
ミラーレス時代はスマホの高画質化に対応すべき処置だと思いますが、一眼を操作する楽しみの原点がレフ機にはあると思います。

>ぱぱうるふさん
D750はロングセラーですからね。FXの普及版の後継が出てからD7600が出る可能性に期待したいと思います。

>scuderia+さん
D7200にはバッテリーグリップありましたからね!マルチセレクター位い付けれるのでは!

キヤノンを見ていくと、最近発売の中級機である90Dを充実させ、上級機である7D系の後継は出ないみたい。
フォトグラファーがaps-cを使いたい訳は『フルサイズのシステムより軽い方がよい』みたいです。
なので、D500の後継を出すよりD7500を充実させた方が質量的に魅力で、会社のイメージが上がると思います。

書込番号:23151168

ナイスクチコミ!2


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2020/01/05 22:35(1年以上前)

D7600?出たら買いたいです。
現在、D7200を使用していますが、まだまだ元気です。

要望としては、2400万画素、10コマ/秒、AF性能はD500と同等、ライブビュー撮影時のAF性能向上などです〜。

そうなるとD500との差別化は?って話になるのかも知れませんが?
そちらはD500S?でも出して差別化をはかってくださいです。

今後はミラーレスに力を入れて行くのでしょうけど・・・
レフ機を無くさないでほしいです。

書込番号:23151285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/05 23:54(1年以上前)

>レフ機が好きさん
特にD7600に対しての希望ではありませんが、これからのニコンは、電波によるワイヤレスストロボ制御機能を内蔵して欲しいなぁ。

書込番号:23151431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2020/01/06 06:59(1年以上前)

>Windy_Boyさん
>レフ機を無くさないでほしいです
他で耳にしたことですけど、『スマホメーカーは売れているからデジタルの開発費が出るけども、カメラメーカーは限られたユーザーだけなので、フィルムカメラのみ作るしかない』僕はミラーレスで間口を広げていくのも、その場は良いが後が怖いので、せめて限られたレフ機(デジタル)は作り続けてほしいので、同感です。

>埼玉ニコンさん
未発売のD780で電波によるワイヤレスライティグが可能になってるかどうか。

書込番号:23151638

ナイスクチコミ!1


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2020/01/06 07:24(1年以上前)

>レフ機が好きさん

>> フォトグラファーがaps-cを使いたい訳は『フルサイズのシステムより軽い方がよい』みたいです。
>> なので、D500の後継を出すよりD7500を充実させた方が質量的に魅力で、会社のイメージが上がると思います。

私は D500 に Z50 と α6400 を併用しているので、『フルサイズのシステムより軽い方がよい』だけが理由だとちょっと弱いかな、と思います。

バレーボール撮りでは間違いなく D500 が快適ですが、Z50 + 16-50mm はコンパクトさと画質を両立していて普段使いに最高です。

今までスマホで撮っていて、今後、デジカメを使いたいと思う層の人達(新規購買層)は、
ミラーレスに行ってしまいそうですね。

そして現状、Z50 のダブルズームキットを買った初心者は、もうレンズを買い足さないのではないかな、、、と。


>> キヤノンを見ていくと、最近発売の中級機である90Dを充実させ、上級機である7D系の後継は出ないみたい。

90D は、ミラーレス要素もふんだんに盛り込んだ良機だと思いますが、「売れている」という話をあまり聞きませんね。
それが市場の答えなのかもしれません。


ニコンは間も無く D780 を発表するようで、レフ機も大切にしてくれているのは嬉しい限りです。
ただ、おそらくこれは、D610 が担っていたエントリークラスを整理するということだと思います。

APS-C のレフ機がどのように構成されていくかわかりませんが、今の D7500 のコスパの良さは、上位機種の D500 があってこそだと思うので、D500 相当の APS-C 機も残ってくれないと困りますね。

書込番号:23151656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/06 08:47(1年以上前)

>細部を低コスト化の為に切り捨てたD7500後継機と言うよりD7200の正常進化版とでも言える物になって欲しいです。

切り捨てたつうより、元のポジションに戻っただけ。
会社で言えば「長期休職中のD300APS部長」の代わりに「D90次長」が部長代理してた様なもの。
D500部長になって復職した今となっては
部長は二人要らんでしょ?

書込番号:23151723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:64件

2020/01/06 09:48(1年以上前)

キヤノンで7DUの後継を見失っているので、D500はいずれ廃番で、D7500に動体性能をUPした後継が浮かぶと考えられる。

書込番号:23151795

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/06 13:53(1年以上前)

「新型が出るとしたら皆さん何を望みますか?」を問われているんですよね。

スポーツ・舞台・ボランティアで映画祭の記録や懇親会などを撮ってます。

より高感度に強い・美しい。バッテリーグリップ。無音シャッター(舞台撮影は他の人の迷惑になりにくいよう、ファインダー撮影が基本)。くらいかな。

チルト式液晶は無くさないでね。あれは囲み取材やサイン会のスナップなどに重宝。

そして、このクラスのカメラを刷新するなら、レンズも合わせて刷新して欲しい。

望遠よりがいい人なら18-140があるけどAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRはセットレンズにしては少々お値段が張る。
狭い所、引くに引けない処の撮影や、絵面をちょっと変えたい時など16からあれば重宝するので、AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRを7000シリーズと共にリニューアル希望。

書込番号:23152168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2020/01/06 17:44(1年以上前)

>レフ機が好きさん
自分はSDのダブルなら追加を検討します。現場で使うときにダブルならその場でデータ渡し出来るのですが、今の7500は興味無かったです。

書込番号:23152453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2020/01/06 18:18(1年以上前)

長年Aマウント機を使っていた者としては、ニコンやキャノンのレフ機はグリップ形状が正直いまいちです。

過去にD7200も購入検討したことがありますが、あまりにもグリップが浅くて購入を断念しました。

D7500になってD7200よりはかなり握りやすくはなっているのですが、それでもまだしっくりはこないです。

後継機にはその辺りの改良を期待します。

書込番号:23152516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/07 06:58(1年以上前)

>レフ機が好きさん
>キヤノンで7DUの後継を見失っているので、D500はいずれ廃番で、D7500に動体性能をUPした後継が浮かぶと考えられる。

うーん.
スレ主のD7500に対する思い入れが強すぎてよくわかんない予想になってるような…

D7500にさらに動体性能がほしいヒトはD500を買えばいいわけだし.

Z50のEVFと動画性能がかなりイイ感じなんで D7500のユーザー層には ミラーレスに移行して幸せになるヒト達が多いんじゃないかな.

レフ機は OVFに強いこだわりがあったり クロス測距の専用位相差AFでないと撮れない被写体を扱っていたりして かつ 「金の出せる」一部のユーザー(マニア)のものになっていくと思うよ.

そう考えれば 階段の踊り場的な立ち位置にいるD7500は 今後 消えていく可能性が高いと予想するのが自然じゃね ?

90DとM6 mark IIをほぼ同時にリリースしてまだまだ様子見を決め込んでいるキヤノンとは 置かれている状況が違うっすからな ニコンは.

書込番号:23153476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/07 07:20(1年以上前)

>レフ機が好きさん
一眼レフの開発は進んではいるでしょうけど、ミラーレスが主流になっていくとは思います。
その中で、私はニコンもキヤノンの90Dのようなカメラを出せばなと思っています。
高画素でライブビュー撮影でミラーレスの要素も入っているカメラ、魅力的です。

まずはD500の後継機には高画素化、ライブビュー撮影(動画撮影)の強化、静止画の無音撮影、これくらいは入れて欲しいですね。
D500とD7500との関係のように、一部機能を削った形でD7500の後継機には引き継ぐのもいいかなと思います。
多分、D500後継機はXQDとUHS-U対応のダブルスロットだとして、D7500後継機はやっぱりSDシングルスロットかなと。
現実的に考えて、三角環も縦グリも非対応でしょうね。

書込番号:23153492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/07 07:43(1年以上前)

>bear1_bear2_bear3さん

アンタ 9464649 でしょ.

ここではD500の後継にどんな機能がほしいかは聞かれてないと思うけど.

>まずはD500の後継機には高画素化、ライブビュー撮影(動画撮影)の強化、静止画の無音撮影、これくらいは入れて欲しいですね。

“これくらい”ねぇ.

ニコンがいまさらレフ機のライブビュー機能強化をやるメリットあるかな.

レフ機はもはや一部のマニア向けのものになりつつあるわけで そういう層は D850買うなり ミラーレスと併用するなりしてねってのが ニコンのスタンスじゃね ?

“現実的に考えて”w

書込番号:23153507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2020/01/07 13:49(1年以上前)

>ニコンがいまさらレフ機のライブビュー機能強化をやるメリットあるかな.

少なくとも、D780はライブビュー性能を強化したようですので、同様にライブビュー性能を強化する可能性もあるかと(?)
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d780/features02.html

D7600が出るとしたら、以前のD750とD7200の関係みたいになるのではないかと想像します。

書込番号:23153991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/07 14:44(1年以上前)

>レフ機が好きさん

D7600 が出るなら私は望遠撮影ばかりなのでバッテリーグリップが付くと嬉しいかな。 
メディアもダブルスロットにしてくれると安心だけど、あれもこれもと付けるなら安くなったD500を買えば済んでしまう話かも。
因みに三角環は個人的にはどうでも良いです。 以前キャノンのカメラも使っていたけど何にも困らなかったですよ?

書込番号:23154069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2020/01/07 17:22(1年以上前)

機種不明

三角環はケースに入れ持ち運びに必修

色々御意見ありがとうございます。

D780が発表されたので、7000系はD7800かも知れません。

>因みに三角環は個人的にはどうでも良いです
画像はD7200のものですが、カメラ+レンズをケースに入れて下げる際、ストラップはカメラのものを使用するので、付け根が自在になる方が好ましいです。

書込番号:23154288

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

隣の芝生が青いので

2019/12/12 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:45件
当機種
当機種
当機種
当機種

塩屋崎灯台 SIGMA 17-50

キハ110

F2 と ヨンサンパーロク

Nikomatoと135mm F3.5

隣の芝生が青すぎるので、ひがみ根性丸出しで投稿!

がんばれD7500 ! がんばれニコン!

もっとすごい写真が載せられれば最高なんですけどね。

目標! 来年の夏にはミラーレス追加!

書込番号:23103580

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2019/12/12 22:23(1年以上前)

>永遠の初心者Mothさん

自宅の庭も青そうですよ、笑
「Z50ダブルレンズキット」
どうですか?

書込番号:23103591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2019/12/12 22:43(1年以上前)

>よこchinさん

うちの猫の額は先代の遺物と高性能のD7500と熟年の610のみです。

現在充電中です。

書込番号:23103628

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2019/12/12 22:54(1年以上前)

隣の芝生が青いですか、人間の性というか煩悩というか。

 先日、紅葉の撮影にあるお寺を訪れました。運よくお坊さんに出会いました。曰く
 「庭を見ていかれないのですか?」
庭は撮影禁止なので、庭を見ると煩悩が出て撮影したくなり仏さんに近いところで煩悩は、などとしばし歓談。でもそのお坊さんの腕にはロレックスの時計。
 「お坊さんも煩悩ありますね」
と云うと慌てて・・・。
 仏さんに近いところで長年修行をしていても、世俗的な煩悩からは逃れられないようです。煩悩が多い自分ですが、少し安心。

書込番号:23103647

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/12/13 08:03(1年以上前)

>永遠の初心者Mothさん
D7500及びZシリーズ、どちらも欲しいです。
ここ数年、軽量カメラが物欲を刺激しております。
友人のD7500を見るとジェラシー。D500も良いけど、散歩には微妙に重い。
来年こそ、買いたいですね。で、16-80Eの2本目も欲しいしぃぃぃ。
ふぅぅぅ。

書込番号:23104078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2019/12/13 09:33(1年以上前)

>狩野さん

> と云うと慌てて・・・。

可愛い、お坊さんですね♪
落ち着き払って
はい。修行中の身ですから…
では"ない"ところが。

ロレックスも、信徒さんからの頂き物でモノ自体はよくわからない、とか答えさせるように仕向けないみたいだし。

書込番号:23104181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2019/12/13 12:51(1年以上前)

AマウントとFEマウントを使ってますが、何年も隣の芝が青くて、D7500追加でとうとうニコン機デビューです。

液晶保護フィルム待ちでまださわれてないですけどね。

書込番号:23104458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2019/12/13 20:10(1年以上前)

>狩野さん

数十年前、観光客相手の魚屋さんに、リンカーンコンチネンタルを乗り付けて魚を買っていったお坊さんがいたのを思い出しました。

これに比べると自分の煩悩なんかは可愛いものかな? などと思ってしまいます。

あと8か月、我慢の充電で Z50 行っちゃいます。

書込番号:23105061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2019/12/13 20:19(1年以上前)

>シルビギナーさん

ようこそ! D7500はすばらしいカメラです。
早く液晶保護フィルム届くといいですね。

ソニーさんは子供が小さかったころビデオカメラだけは利用させていただきましたが、きっとカメラもすばらしいものなんでしょうね。
NIKONの世界も楽しんでください。

書込番号:23105079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2019/12/15 11:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

鴨さん。

離水

飛翔

今日の機材

今朝鳥さんを撮影してきました。

機材は本機と AF NIKKOR 70-300mm 1:4.5-5.6D + KENKO 2X PRO300
レンズはヤフオクで送料込み合計1万円弱のものです。
PRO300テレコンはこの時代のレンズにぴったりの製品のようですね。シグマの70-200 2,8 MACROや、キットレンズの18-140につけるとまともに動きません。

朝なのでISOが低くできず、一般レンズ+テレコンなのでモヤッと感はありますが、そこそこよく写ったかなと思います。
今までこのレンズとテレコンを嘗めていましたのであまり使用してなかったのですが、AFも思ったほど悪くなかったので今後積極的に利用しようかと思います。

書込番号:23108269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/01/02 19:21(1年以上前)

当機種
当機種

トリさん

トリさん2

さみしいので画像を追加。
レンズは70-300 1:4-5,6D
少し甘いのは許してください。

書込番号:23144529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2020/01/13 14:57(1年以上前)

当機種
当機種

400mm

梅の花が一凛咲いてました。

D610のところでも投稿しちゃいましたがZ50の資金を切り崩してレンズを買ってしまったので作例を投稿。
D780とかも出るけどしばらくは現行のまま頑張ります。

書込番号:23165658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

初ニコン機購入しました。

2019/12/11 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:1111件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

EVF機しか使ったことがないのですが、運動会等の動きものにOVF機を使ってみたくて購入しました。

一応標準ズームも必要になると思うので、とりあえずAF-P DX 18-55mmを購入してみました。

楽天セールで買ったのですが、買い回り?だとかキャッシュレスポイント還元だとかで25%ぐらいのポイントが戻ってくるみたいなので、そのポイントで運動会用の望遠ズームを購入しようと思っています。

書込番号:23100657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4 ドローンとバイクと... 

2019/12/11 14:29(1年以上前)

D7500、良いカメラです。
私も気に入ってますが、最近は中学生の息子が毎週末のように撮影に持ち出していますので、もう1台物色中だったりします...(^^ゞ

レンズですが、純正も良いですがタムロンも良いですよ。
私はお手軽ズームのこれを基本的につけっぱなしですが、
https://kakaku.com/item/K0000643471/
望遠レンズならこれなんかどうでしょう?
https://kakaku.com/item/K0001008958/

お子さんの屋内競技を撮影しだすと明るいレンズが欲しくなりますよね。
先日ヨドバシで試写させてもらったこれもとても良かったですよ。
https://kakaku.com/item/K0000941752/
描写はもちろんですが、AFの速さ、VRの効きともに純正と遜色ないように感じました。

何より最近のタムロンレンズはカッコイイ!ですし。(^^)

書込番号:23100857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/12/11 18:31(1年以上前)

>シルビギナーさん
おめでとうございます。手頃なプライスと重さでありながら、素晴らしいスペックの一眼レフカメラです。
運動会の望遠ズームレンズは、AF-P DX NIKKOR 70-300mm f4.5-6.3G ED VRをお勧めいたします。
標準ズームレンズだとAF-S DX NIKKOR 16-80 f2.8-4E ED VRで決まりですかね?

書込番号:23101246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2019/12/12 23:26(1年以上前)

>ダンニャバードさん

>レンズですが、純正も良いですがタムロンも良いですよ。

他マウントで70-200mm(A009)、28-300mm(A010)を使用してるのと、過去には70-300mm(A005)も使用してましたが、どれも良い写りをしますね。

今回導入したニコン用にも、70-200mmはおそらくタムロンになると思います。




書込番号:23103724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2019/12/13 00:02(1年以上前)

>埼玉ニコンさん

>手頃なプライスと重さでありながら、素晴らしいスペックの一眼レフカメラです。

決して安い買い物ではありませんでしたが、ポイント戻り分を差し引いた実質価格ではありますが現行中級機が65000円程でしたので安いと思いました。


>運動会の望遠ズームレンズは、AF-P DX NIKKOR 70-300mm f4.5-6.3G ED VRをお勧めいたします。

屋外の運動会用にはこのレンズを購入しようと思っています。

書込番号:23103774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2019/12/13 20:56(1年以上前)

当機種

シグマのレンズです。

当たり障りのないようにクロップしています。

レンズは古い中古のシグマ70-200 F2.8 MACRO です。

ISO6400ですが、なんとか見られるかな? です。

書込番号:23105136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

D7500でデジタイズ

2019/11/11 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

親の遺品整理で、古い(40年ぐらい前)ネガフィルムが大量に出てきたので、デジタル化することにした。

現在、その手の用途の使えるカメラはD7500とα7(手振れ防止もついてない素のやつ)だ。

ネガフィルムもカビが生えていたり、変質していたりと、条件は最悪だが、それなりに見られるものになればよいという程度で
ゴミも気にしない。

面倒くさいのでJPEGで行うことにした。
最高の画質を追求するならNGだが、どんな写真かわかれば十分なのでJPEGで十分だ。

使用レンズはAiAF55mm f2.8  これも少しカビが生えているが、問題亡く使える。

LPLのコピースタンドにカメラを据えて上から複写する。
あったはずのライトボックスが見当たらないので、タブレットを白画面にする。そのままでは液晶のドットがひどいので使えない。
タブレットの上に新品のクリアファイルを2枚置いてボカす。

クリアファイルの上にフィルムを直起きする。(フィルムが少しカールしていて、密着しないのでニュートンリングは出ない。)

複写する。F 8〜11ぐらいで撮る。(ブレ防止のために2秒のセルフタイマー)

複写した画像をネガ反転させて、自動調整・・・まだまだ緑っぽい

各色を微調整してそれらしくする。

枚数をやると肩が凝る。


記憶のかなたにあった映像が出てくると、こんなころもあったなぁと感傷的になったり。
やはり写真の第一義は記録だと思う。

それにしてもカラーネガは劣化がひどい。プリントの方がずっと安定しています。

書込番号:23040660

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2153件

2019/11/11 18:39(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

黄色に変色

たぶんパブリカ

モノクロフィルム

どこの風景かわかりません

こんな感じです。
一枚ごとに修正が異なるので面倒くさいです。

ですが、面白い。
昔の素人がニコンFで撮った写真は、フォーカスが甘いものが多く
露出もおかしいものが多いです。

書込番号:23040918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2019/11/11 19:37(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

@昔取った伊豆の根元で

A同じ日に

B駅そばで

C美術館前の催し

私も興味本位でやりました 変換はLightRoomとphotshopで簡単にやりました(同じネガは同じ設定で次々と)
@Aネガからデジタルカメラはスライドコピーアダプター ES-1を新しく購入して持ってたマイクロニッコールを使いデジタル化。
面倒だけれど面白い。光源はストロボを白っぽい壁に照らした反射光を使いました。ネガは3〜40年前のがたまたまありましたので
BCはヨドバシに頼んでお金を払ってやって貰いました(さすがプロ) 近所をテスト撮影。

フィルムカメラを4台位買ってしまいました。
ライカMP,M3 ニコンS3オリンピック,SP余計な出費になりましたけど楽しいですね

書込番号:23041040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2153件

2019/11/11 21:39(1年以上前)

>ディロングさん
効率とは真逆、解像度重視とは真逆ですが、
粒子で作られる絵の味やネガフィルム独特のトーンが魅力ですね。
また、古いカメラで写真を撮る行為そのものが楽しい。

何千枚撮ったと豪語するデジタル世代には理解不能でしょう。
コンデジやスマホでも
ぱっと目のシャープさやザラツキのない絵という点では遥かに上ですから。

広島スタジアムへ行く道には、壁に今の選手と昔の選手のプレーしている写真がデカデカと貼られています。余りの違いにカメラの進歩を感じますね。


書込番号:23041360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2019/11/12 06:37(1年以上前)

面白いスレですので少し参加させてください。
僕は、デジタルもフィルムも楽しんでます。フィルムカメラは60年前のコニカVAやキャノン7からニコンF5まで十台以上所持しています。勿論すべて使用できる状態にしてあります。最近はライカM6買ってしまいました。
ネガからのデジルカは、ケンコーの安物のネガスキャナやエプソンンのフラットベッドでスキャンしたのちにフリーレタッチソフトのGIMPで仕上げます。これが結構イケるみたいです。
難しいことは分かりませんが、LPレコードがCDに無い周波数の音が隠されているのと同じように、フィルムの写真はデジタルには無いような色調や階調が表現できているような気がします。
勿論、ある種の分野に於いてはデジタルカメラの性能が無ければ無しえない物もあります。最近どのメーカーのカメラも横並びで、やたら連写性能や高感度特性ばかりがかたられる今こそ、フィルムの持つ良さを再認識すべきかと思います。
ネガをデジタル化するという事は、本来のフィルム写真とは異なりますが、フィルム感は楽しめますし、写真を撮るという姿勢が変わりますね。

書込番号:23041905

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2019/11/12 08:55(1年以上前)

機種不明

>ディロングさん

さすがプロ
@A は一見して銀塩からのコピーと分かりますね。
BC 腕の違いか、機材の違いか?

BC のカメラ機種 SP-2000 となっています。検索してみると、ヨドバシはこういうの (↑) を使っているのでしょうかね。

書込番号:23042095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2153件

2019/11/12 12:32(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

>ケンコーの安物のネガスキャナやエプソンンのフラットベッド

使ったことがあります。エプソンはGT-X900というバカでかいやつを使ってました。
はまればかなり良かったのですが、固定焦点が欠点でした。
最終的には邪魔なので処分しました。

デジ一で複写するメリットの第一は、AF/MFでピントを合わせられることですね。

あたらしいカメラを買うより、そのお金で時々フィルムで楽しむのもよいです。

書込番号:23042402

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ62

返信38

お気に入りに追加

標準

D850と併用するDXボディーなら

2019/10/14 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 rmndaijinさん
クチコミ投稿数:25件

皆さんはじめまして!
D850をメインに、望遠側はD5600を併用しております。レンズは300ミリF4Eを組み合わせて主に花を撮ってます。24ミリから200ミリはほぼ全てD850を使ってます。
最近、視力の低下もあり、ファインダーが物足りなくなってきたため上位の機種と入れ替えようかと考え始めました。
ところが久しぶりにこちらのサイトを見て回るうちに、ファインダーさえ良くなればと思いながらも、ついついD500も気になっております。
初めての投稿がこのようなつまらない話題で恐縮ですが、こちらのカメラ好きの皆さんに軽く背中を押して欲しいと思ってます。
予算は、今すぐならD7500、D500なら予算確保にもうしばらく時間がかかります。

書込番号:22988194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2019/10/14 22:23(1年以上前)

>rmndaijinさん

ファインダー重視なら後悔のないようD500を断然お勧めします!
確かにD7500もペンタプリズムのファインダーでD5600よりは明らかに広いのですが、D500の比ではありません。
D500のファインダーを覗くとこれフルサイズ?と見まごうばかりです。
予算的にもお高いのはわかりますが、長く使うのでしたら、そしてD850との操作性の共通さから言っても、D500がベストチョイスだと思います。

ぜひ店頭で両機を比べてみてください。
ファインダーの見えなどは試さないとわからないものですから!(^^)

書込番号:22988219

ナイスクチコミ!6


スレ主 rmndaijinさん
クチコミ投稿数:25件

2019/10/14 22:38(1年以上前)

>Paris7000さん
早速にありがとうございます!
や、やはり、D500ですかね。
先日、店頭で見比べる機会があったのですが、D5600と比べるとどちらも良かったです。が、D7500で十分だと思い込みたかったのかもしれません(^_^;)
それに、店員さんに声かけられないようにコソコソして短時間で帰ってしまったので、やはり改めて見に行こうと思います!

書込番号:22988260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2019/10/14 22:48(1年以上前)

D500の方が良いと思いますが、動体撮影しないなら現状のままで良いのではと思いますし、D850でDXクロップでも良いのではと思います。

書込番号:22988283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2019/10/14 22:49(1年以上前)

>rmndaijinさん

仕様を確認してみました!
D500は50mmレンズで倍率1.0 フルサイズ換算だと1.5で割るので、0.67
D7500は同じく50mmで倍率0.94 フルサイズ換算0.626
D850は50mmで0.75
D5は50mmで0.72
D750は50mmで0.7
D5600は50mmで0.82 フルサイズ換算0.55
でした
数字で見るとD500とD7500の差は少しですね
でも実際に見た感じの広々さはなんだったんだろうーー(^^;;

書込番号:22988285

ナイスクチコミ!4


スレ主 rmndaijinさん
クチコミ投稿数:25件

2019/10/14 23:01(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます!
やはり選ぶならD500ですかね。
現状、確かに動体撮影ではないですが、あとで写真を見直して思っていたところにピントが来ていないことが増えまして、ファインダーの見え具合に不安と不満を抱えて悶々としてます(^_^;)
D850のクロップには考えが及んでいませんでしたが、クロップで様子見ながら予算確保できるまで待つのもいいかもですね。

書込番号:22988313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rmndaijinさん
クチコミ投稿数:25件

2019/10/14 23:11(1年以上前)

>Paris7000さん
詳しくお調べいただきありがとうございます!
こうやって数値で比較していただくとD7500も優秀だと分かりやすいですね(^^)
でもD500、数値以上の良さを感じておられるのですね。実際のところ、自分で試して納得するしかないと再認識している次第です。

書込番号:22988332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/14 23:16(1年以上前)

D500のシャッター音は現行のAPS-Cで一番いい音がしますよ。

音だけならD850より心地良いシャッター音が官能できます。

書込番号:22988356

ナイスクチコミ!5


スレ主 rmndaijinさん
クチコミ投稿数:25件

2019/10/14 23:33(1年以上前)

>餃子定食さん
ありがとうございます!
シャッター音ですか。今度見にいくときに気をつけて確認してみますね。もともと動体撮影ではないので望遠用のお手軽なサブのカメラと割り切って5600をチョイスしたのですが、やはりシャッター音とかそういった部分も含めて、どうせ入れ替えるなら思い切ってD500にした方がいいのでしょうねー(^_^;)
もちろんD5600の画質や軽さなどにはとても満足しております。

書込番号:22988388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2019/10/15 00:20(1年以上前)

>rmndaijinさん

こんにちは。

>最近、視力の低下もあり、ファインダーが物足りなくなってきたため上位の機種と入れ替えようかと考え始めました。
>ところが久しぶりにこちらのサイトを見て回るうちに、ファインダーさえ良くなればと思いながらも、ついついD500も気になっております。

視力の低下は切実ですね。
お察しいたします。

>Paris7000さん

>D500は50mmレンズで倍率1.0 フルサイズ換算だと1.5で割るので、0.67
>D7500は同じく50mmで倍率0.94 フルサイズ換算0.626

Paris7000さんご指摘のファインダー倍率ですが、
D500vsD7500で、7%の違いで、小さく見えますが、
実際はかなり大きいです。

当方はルミックスG9を使用していまして、ファインダー倍率を
0.83倍、0.77倍、0.7倍と切り替えられるのですが、メーカーHP
にありますように、それぞれたった7%、10%の拡大率の
ちがいなのですが、実際覗くと全然違います。

(G9のファインダー倍率による見え方の違い)
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro/operability.html

>Paris7000さん
の記載をお借りしますと、

D850(0.75倍)比で、
D500は0.67ですので12%減
D7500は0.626で20%減
ご使用中のD5600は0.55で36%減

になります。
HPでも明らかと思いますが、経験的にもファインダー倍率が
10%も違うとファインダーの見え方が全然見え方が全然
違いますので、Paris7000さんご指摘のように、D850と最も
違和感が少ないのは、D500ということになります。
(それぞれ、1段落ち、2段落ち3段+落ち、と考えて
大きな間違いはないと思います。)

ファインダー倍率を上げて、歪曲を少なくして周辺まで
ピントのみえをよくするには、コストの高い高屈折率ガラスの
プリズムや集光レンズ、焦点版を使う必要がありますので、
最も価格帯による格差が出やすい部分になります。

重さが気にならなければ、ファインダー倍率の観点だけでも、
D500もとても良い選択肢だと思います。大げさでなくD5600
からですと、全く見えが違うと思います。

書込番号:22988453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/10/15 04:29(1年以上前)

>rmndaijinさん
AF性能
D5〉D500〉D850
と言う事で、ファインダーだけでなくサブにはD500を是非とも(*^^*)

書込番号:22988560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/15 06:18(1年以上前)

>rmndaijinさん
D850をクロップ撮影で乗り切れるならサブ機は必要無いでしょうね。
D5600を使う場面は望遠側、300mmを1.5倍の画角にしたいだけならD850のクロップで画素数もD5600と大差無いのでそれでいいのかなと。
ただ、クロップでのファインダーが小さくなって見にくいですよね。

D7500でも必要十分だとは思いますが、より満足度が高いのはD500でしょうね。
後は思い切ってZ50・・・まだ発売されていないですけど、レンズはFTZで使えますし、キットレンズ使用で軽くていいと思いますよ。

書込番号:22988599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/10/15 08:18(1年以上前)

D500/D7500 使ってます。
動体リキ入れとかじゃないようでしたら、無理なくD7500で良いと思います。

場合によっては、中古美品を探すとか。
AF-P DX 70-300mm追加で、軽快に高速AF堪能できます。

お財布と相談、どの程度の期間我慢可能か、rmndaijinさん次第のところが大きいですよ。
半年でD500可能なら、待ちかな。

書込番号:22988694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/15 08:52(1年以上前)

つうか、花撮るのにAPScとフルサイズ混成で満足出来るのなら、APSc一本に統一してもさほど困らないと思う。

書込番号:22988729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rmndaijinさん
クチコミ投稿数:25件

2019/10/15 09:24(1年以上前)

>とびしゃこさん
おはようございます!
そうなんです。視力低下で撮る楽しみが半減したようなちょっと寂しい気持ちです(涙)
そして、ファインダー倍率について詳しく教えてくださりありがとうございます。ご経験も交えて丁寧に書込みいただき、とても説得力あります。パナソニックのサイトも分かりやすく、イメージしやすかったです。
やはり選べるならD500ですよねー(^^)

書込番号:22988764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rmndaijinさん
クチコミ投稿数:25件

2019/10/15 09:27(1年以上前)

>さいてんさん
背中を押してくださりありがとうございます!
D7500の口コミなのに皆さんD500だと言ってくださるのに驚きつつも納得してきました(^^)

書込番号:22988766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rmndaijinさん
クチコミ投稿数:25件

2019/10/15 09:36(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます!
今までクロップは考えたことなかったですが、冷静に考えてクロップではファインダーが小さく見えるので今回の悩みは解決しないかもしれません。
そしてZ50ですか!!
ミラーレスについても全く考えが及んでおりませんでした。ファインダーが見やすいのかどうか、やはりきちんと自分で判断するしかないですよね(^_^;)大逆転でZ50になったりして(^^)

書込番号:22988772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rmndaijinさん
クチコミ投稿数:25件

2019/10/15 09:41(1年以上前)

>うさらネットさん
おはようございます!
どちらもお使いとのこと、無理なくD7500で良いと言ってくださりありがとうございます。始めはそういう声が多いかもと予想しておりました!
でも、待てるならD500、ですかね。
結局は自分次第、自分がきちんと納得しないとダメですね(^^)

書込番号:22988776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rmndaijinさん
クチコミ投稿数:25件

2019/10/15 09:46(1年以上前)

>横道坊主さん
ありがとうございます!
皆さんオススメのD500ならホントにその通りになるかもです(^_^;)

書込番号:22988782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rmndaijinさん
クチコミ投稿数:25件

2019/10/15 09:57(1年以上前)

皆さまへ
たくさんのアドバイスをありがとうございます。
D7500の口コミなのにD500を勧めていただく声が多くて意外でしたが、それにも納得してきております。
もちろんD5600もD7500も素晴らしいカメラだとは思いますが、大切なのは自分のこだわるところにキチンと納得することなのでしょうね。
そのためにも改めて店頭で見比べてみたいと思います(^^)

書込番号:22988800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2019/10/15 11:28(1年以上前)

>rmndaijinさん

>D7500の口コミなのにD500を勧めていただく声が多くて意外でしたが、それにも納得してきております。

どちらがいいでしょうか?と聞くと上級機を勧めるのが多いですね(笑)
ただそこはご予算、そして上級機ほど大きく重量も重くなるので、実用性も含めてトータルでご判断された方が良いかと思います。

出てくる絵はそう大して変わらないのですが、その絵を得られる確率が変わります。
スレ主さんは動体はあまり撮影されてないということですので、D7500の方が合っているかもと思い直し出しました。
ファインダー倍率は確かにD500の方がおおきくて見やすいですが、重量差も結構ありますもんね

自分は動体を連写するのでAF性能重視派ですが、それでも今はD750のAFでも結構イケてると思っています。
D7500のAFはD750の改良版なので悪いはずもなく、D500ほどでは無いけど、動体撮らないスレ主さんにとってそこは評価ポイントから外れますよね。

となると、比較対象はファインダーの見え方が一番重要になってきますので、D7500の見え方でも十分納得できるようでしたらそこは割り切ってD7500でもいいように思いました!

書込番号:22988907

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ76

返信47

お気に入りに追加

標準

お安くなりました、買い時ですかね。

2019/08/30 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

D7500ボディ、8/30現在で84,000円を切りました。
少し前まで、90,000円切ったら欲しいなぁ。
と、思っていたのですが、ずいぶんお安くなりました。

消費税の増税もありますし、買い時ですかね。
いかんせん、先立つ物が・・・。(泣)
80,000円を切る様な事があったら、我慢できないかも。(笑)

さっちーさっちーさん、見てますかぁ(爆)

書込番号:22888774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/08/30 14:50(1年以上前)

早いものですね。二年以上過ぎましたか。
良い機械ですよ。

書込番号:22888847

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/08/30 14:54(1年以上前)

こんにちは♪

そ〜〜ですね〜〜。。。価格的には買い時だと思いますけど。。。

以前は、初値の「60%」ってのが「底値」の目安だったんですけどね。。。(^^;;;
最近は、ニコンもキヤノンも・・・平気で60%割ってくるんで。。。どこが底なのか??分からなくなってしまいましたorz

書込番号:22888857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/08/30 15:09(1年以上前)

>wanco810さん
この価格だとポチッちゃいそう(笑)

書込番号:22888875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/08/30 17:53(1年以上前)

私もお盆頃より価格の動向を伺いながら虎視眈々と狙っている一人です。
特に急いで購入するつもりが無いので10月頃の消費増税も視野に検討中。
お盆頃より3,600円ダウンし、やっと今日に至り83,788円で下がり止め。

ネット店舗だと5年保証の修理依頼はわざわざニコンサービスセンターに出すことになるのでしょうか?
最安店は軒並みクレジットが使えず、修理依頼に不安と不便を感じる。
キタムラ、ヨドバシあたりが安けれ即買いに走るが。

書込番号:22889116

ナイスクチコミ!1


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2019/08/30 18:10(1年以上前)

>うさらネットさん
そうですよね、良いカメラですよね。
発売当時から気になって、狙っていました。

>#4001さん
底値の見極めは、難しいですよね。
私の場合単なる物欲ですので、よけいに踏ん切りが付きません。(笑)

>9464649さん
ああぁぁ~~。
ポチッとか、言わないで~。
今の私には、悪魔のささやきに聞こえるぅ~。(爆)

>アルミ缶にあるみかんさん
虎視眈々、良い言葉ですね。(笑)
私もD500のサブ機として、D7100に大きな不満は無いんです。
D7100の苦手な所は、D500でカバー出来ていますしね。
急いでいないから、余計に迷うんですよね。
キタムラ、ヨドバシ辺りは、まだまだ強気の価格帯ですよね。

書込番号:22889144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2019/08/30 18:16(1年以上前)

安いに越したことはないですが、
欲しい時で買える時に買うのが…

書込番号:22889155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2019/08/30 20:08(1年以上前)

>okiomaさん
おっしゃる事は、ごもっとです。
が、欲しい時で買える時に買っていると、破産してしまいます。(笑)


書込番号:22889353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2019/08/30 23:18(1年以上前)

85;000円を切れば買うつもりだったのですか、毎日下がり続けやっと今日下がり止まりましたので、ポチットしました。(・∀・)

書込番号:22889831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2019/08/31 04:46(1年以上前)

>Chrysospleniumさん
だ~か~らぁ~。
ポチッとか、言わないで~。(笑)
ご購入おめでとうございます。(羨)

書込番号:22890118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/08/31 05:13(1年以上前)

この様子だと8万円のラインを割り込むことに、、、ただしキヤノンの90Dが出ましたからD7500は処分の方向へ行くのかも知れません。

D7500の魅力はそのままに「縦グリ」+「ダブルスロット」+「三角環」のD7600が出たらどうします?

書込番号:22890125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2019/08/31 06:50(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

私の場合D7500は、D500のサブ機のポジションですので、新型で高くなってしまうと、食指が動かないかと思います。
縦グリ、ダブルスロット、三角環にも特に必要性を感じません。

D500がD550?になって、連写12~15コマ/秒、AFの食い付き向上となったら、即買いでしょうね。
そうしたら、今のD500がサブ機となります。
それが理想なんですが、今の所うわさすらないですからね。

書込番号:22890187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2019/08/31 07:00(1年以上前)

>wanco810さん

おっしゃるように10月から増税もしますし、現時点の価格は中古価格とそんなに変わらないので
思い切って「ポチッ」として下さい。
新品・性能を考えればお買い得価格だと思います。
ちなみに私の現行機種はD7100なのでD7500でちょうど良いのです。仮にD7600が発売されても
価格面から手が出ません。(多分発売当初は15〜16万前後)

書込番号:22890199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/08/31 07:47(1年以上前)

>wanco810さん
買いですね。こんなにコストパフォーマンスが良いカメラは、なかなか有りません。
私も欲しいのですが、レンズを買ったばかりなので我慢しております。これを買ったら、D500の出番が減るかもしれません。
スレ主さんの背中にフライニングキック(笑)

書込番号:22890261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:50件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/08/31 15:26(1年以上前)

当機種

ホッキョクグマくん(上野動物園)

>wanco810さん

こんにちは。
今年の6月に購入し、早くもシャッター回数が1万回近くになりました。
やっぱり、小型軽量の恩恵が、思いの外、大きいですね。
バックアップ機の購入を考えますが、悩みどころです。

書込番号:22891077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:50件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/08/31 19:50(1年以上前)

そういえば、あきばお〜で買った128GBのSandiskのSDカードも、メディア破損の事故も無く、正常に記録出来ています。
最初は少し不安でしたが、メディアが1スロットでも、全然、オッケーみたいですね。
AF性能はD500よりも劣りますが、スピードライトも内蔵されていて、機動性の有るカメラですね。
最近は、超広角レンズも充実しているので、私的には、さほどフル・サイズに固執する必要も無くなってきた感じです。

書込番号:22891642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2019/08/31 20:24(1年以上前)

>Chrysospleniumさん
だ~か~ら~ぁ~。
ポチッとか、言わないで~。(爆)

>埼玉ニコンさん
そうなんですよ、おそらくニコン史上最高のコスパではないかと、思います。
おっと、フライングキックは、上手く避けないと。(笑)

>The_Winnieさん
こんにちは。
3ヶ月で1万ショットですか、撮りまくってますね。
私はSDカードのデータ破損は、1度経験してしまいます。
フリーのデータ復旧ソフトで、無事に復旧出来たので良かったです。

書込番号:22891714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2019/09/01 12:26(1年以上前)

>wanco810さん
買い時だと思いますよ。
先立つものがあって、月3回以上使う予定が、あれば買うべき(笑)
8万きるのは大分先でしょう。

D850買うときに7500は買わないからって口実で買ったのに、人の背中押しながら自分がポチッと押してしまいそう。

みなさん、現金か振込ってのが不安なのはごもっとも。
実績あるとこなら大丈夫かとは思いますよ(責任はとれませんが)。
ただ、ショッピングセイバーが充実したクレカで買うと、買ったあとも安心できるのでクレカで買いたい気持ちはわかります。

書込番号:22893127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2019/09/01 19:19(1年以上前)

別機種
別機種

>さっちーさっちーさん
その他の、皆々様。

1日熟考しました結果、今回ポチッるのは見送る事としました。
色々とお勧めや、背中を押して頂きましたのに、申し訳有りません。

今日、D7100に16-80を付けて、キバナコスモスと犬を撮って来ました。
その結果、あぁ、まだまだコイツでいけるな、と思いました。
なので、D500の次モデルに、期待する事にしました。

まぁ、1番の要因は資金繰りなんですけどね。(笑)

書込番号:22894070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2019/09/02 22:33(1年以上前)

>wanco810さん

 かわいらしい、いい写真ですね。

 ニコンのカメラはエントリーでも数世代前でも出てくる絵はそう変わらないんですよね。ベースの性能はケチってなくて、撮りやすさが多少(場合によっては大分)違うだけですから。

 結局は、写真は腕とレンズ!

 でも商売下手なニコンのさんのために、8万切りそうになったら検討して下さい(笑)。

書込番号:22896765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2019/09/03 07:48(1年以上前)

>さっちーさっちーさん

ありがとうございます。
そうですね、ボディよりレンズなんですよね。

私が撮影に行く時は、ブラックラピットのダブルブリーズにD500+70-200 f2.8EとD7100+16-80の2台持ちです。
撮影の8割は、D500です。
D7100は、風景や撮影距離が取れない場合に使っています。
明るい所で動いていないものを、シングルポイントAFで撮る事がほとんどです。
ですから、ボディに高性能は要求しないんです。

D7500欲しいな、と言うのは完全に物欲なんです。(笑)
ショット数は86,000を越えましたが、D7100が元気なうちは、使い倒してあげようと思います。

書込番号:22897229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込):¥117,049発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1098

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング