D7500 18-140 VR レンズキット
- APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
- 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
- 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1097
最安価格(税込):¥117,449
(前週比:+2,669円↑)
発売日:2017年 6月 9日

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 11 | 2019年1月20日 00:24 |
![]() |
33 | 6 | 2018年12月10日 06:02 |
![]() |
14 | 13 | 2018年12月4日 21:12 |
![]() |
9 | 2 | 2018年10月15日 12:46 |
![]() |
108 | 28 | 2018年9月30日 16:07 |
![]() |
13 | 15 | 2018年8月6日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年、いろいろと情報提供をいただきまして、いい買い物ができました。
その節は、本当にありがとうございました。
あれから、早、一年。2019年の福袋の情報がアップされたようです。
皆さま、幸せな年を迎えられますように…。
https://shop.nikon-image.com/store/campaign/2019_nikondirect_fukubukuro/sp_index.html
書込番号:22352174 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どうも。
福袋は購入した人を幸せにしなければ意味がない
1万円の福袋にD5入れろ!
100万円の福袋にはすべての製品を入れろ!!
書込番号:22352366
15点

来年の福袋では幸せには・・・・なれそうにありません\(◎o◎)/!
書込番号:22352373
3点

ニコン自らが「大三元」などという俗称を使っている点から企業コンプライアンスのレベルを推しはかることが出来る。
旧製品レンズを正直に記載している点も「福袋」らしくはない、当たるも八卦当たらぬも八卦、的な要素がどこにも無い、福袋の中身にイチャモンを付けるような客に迎合する必要はない。
書込番号:22352403 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ハーケンクロイツさん
確かに大三元は違和感がありました。
スペシャルノベルティプレゼントのNDソフトマルチケースの「サイズ」が「サイス」になっているのもご愛嬌?
書込番号:22352505
2点

>Jr.Bondさん
今年も来ましたね、D7500に16-80に60mm micro!
D7500福袋は相変わらずコスパがすごく良いですし、全体的に高価格帯の福袋が大盤振る舞いですね。
単にコスパが良いだけでなく、美味しい組み合わせが多い印象です(Z7にFマウントの24-70などちょっと?な組み合わせもありますが…)。
特に100万円コースは品薄の500mm f5.6が即納になる訳ですから、コスパ云々抜きに購入される方が多いのではと思います。
書込番号:22353841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2018の福袋では、「グッズ」としてミッレのバッグがついてきましたけど、2019の福袋はどんな内容なのか楽しみですね。
それから、去年?はキャッシュバックも平行してありましたので、お得感が半端なかったのですが、今回はキャッシュバックはどうなんでしょう?
書込番号:22354175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2018年1月の20万円福袋購入しましたが、今回の20万福袋は全く同じボディとレンズの可能性が高いですね。
ちなみに中身は
D7500ボディ
16-80mm
マイクロ60mm 2.8G
当時はキャッシュバックもありましたので1万円戻ってきました。
今回はキャッシュバックがありませんね。
書込番号:22355343
2点

こちらのWebページですと、各コースのセット数も載っています。
ただ、最初にシェアしたページとはコースの数が違っていて(17コース→15コース)、どこが違うのかなぁ?と思っていたところでした。
https://shop.nikon-image.com/campaign/2019_nikondirect_fukubukuro/sp_index.html
書込番号:22355550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jr.Bondさん
パソコンからニコンダイレクトに入って表示されるページはこちらですね。
https://shop.nikon-image.com/campaign/2019_nikondirect_fukubukuro/index.html
どうやら、ニコンダイレクトストアと、ネットで買えるニコンダイレクトとは違っているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22354962/#tab
書込番号:22355575
2点

福袋でD7500買いました!
初めてのデジ1です。
スナップブリッジを使ったリモート撮影で、接続が途切れると
なかなか再接続ができないのはちょっと不満ですが
(リモートケーブルを今日買ってきました)
それ以外はほぼ満足です。予備バッテリーも付いていましたし。
当分このボディとレンズを使いこんでいきたいと思います。
書込番号:22405813
4点

>リアラバレーさん
素敵なお写真ですね!
D7500の福袋は、私はお買い得だと思いました。
仲間が増えて、嬉しい思いです。
これから、充実したデジ一ライフをお楽しみください。
私も皆さんの作例に刺激を受け、もう少し腕をあげられればと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします!
書込番号:22405865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



つい先日D7100をD7500に(やっと)入れ替えました。
本日、小学生バスケの撮影に使い慣れたD750と買ったばかりのD7500を持って挑みました。
レンズはタムロン70-200/2.8です。
高感度に強いD750とフリッカーレスと高速連写のD7500のどちらが室内スポーツに適しているかを確かめるのが目的でした。
DXとしては良くなったと言われるD7500の高感度画質にですが、フルサイズの前では明らかにノイズの差がでます。
照明の種類はわかりませんが、最新式の体育館なのでLEDでしょうか?フリッカーレス機能のないD750でも露出バラつきも出なかった事もあり、結果はD750の圧勝でした。
屋外スポーツならD7500に分がありそうです。
個人的主観ですが…参考まで。
書込番号:22276676 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

D7500/D500の高感度が良くなったのは、相当に上の領域、
例えば6400以上とかで粘ってくれるところでしょうか。記録とかで使える範囲。
絵としては、D750は高感度が良いですし、1-1.5EV負けてますでしょうね。
書込番号:22276728
3点

うさらネットさん
ありがとうございます。
今日はISO2000〜3000付近を多用しました。D750と比べる事に無理があったのかもしれませんが、いい勝負ができるのではと期待していました。
今日のところは明らかな差を感じましたが、なるほど…6400以上で向上が見られるのですね!
これからゆっくり付き合って行きます!
書込番号:22276877 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>TAKtak3さん
いまだにD750は高感度番長ですね!
Z6が出たので比較してみたいですが、それでも1段上がっているかどうかてな感じでしょう。
ISO6400くらいまでなら、いえ、ISO10000くらいまでならかなり実用になるノイズ感です
3年以上前に書いたレビューですが、ほんと、この高感度特性は今でも役立ってます!
http://review.kakaku.com/review/K0000693265/ReviewCD=839824/#tab
書込番号:22277177
5点

>TAKtak3さん
こんにちは。
先日私もD750にレビュー書かせていただきましたが、D750の高感度は凄いですね。
http://s.kakaku.com/review/K0000693263/ReviewCD=1176593/
私の場合はディズニーの夜パレードに使うのですが、3年前にD7000からD750にし感動してました。
2年前にサブ機としてD7200を買うつもりがD500に化け、夜の撮影でISO8000とか使えてたのでこれは良いと思ったのですが、出てくる画がなんか違うと思いつつ使ってました。
夜だと案外わかりづらかったのかもわかりませんが、最近明らかに違うと思ったのが曇天時のシャドウ部で、どうやってもD750の方が良い結果でした。
なので、ここにきてD750を再びガンガン使うようになりました。
発売されて4年以上経ってますが、DXフラッグシップのD500といえども、D750の高感度は超えられないですね。
もちろん、晴天時の昼間は圧倒的にD500が使いやすく差はわかりません。
仰っるとおり、DXと連写機としての強みを活かした適材適所での使い分けが良いと思います。
書込番号:22277342 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

小学生のバスケコートだと28m×15mだから、センター付近にいると、反対側のコーナで20m離れる
フルサイズで200ミリのレンズだと縦撮りで3.6m
APSCで2.4mに切り撮れる
もしフルサイズをAPSCと同じ画角にトリミングすると、約1100万画素
ISOは2000〜3000で撮ってるって書いてるけど、1段分高感度耐性違っても、D7500はその画角だと倍の画素数
ある一部の条件で比較した場合だけだけど、D750の方がホントに上かな
しかもスポーツ撮影で望遠使用、連写コマ速無視してないコレ
高感度倍で画素数半分と高感度半分でも画素数倍なら、少なくともRAW現像してプリントしたら、ISO3200位までなら優劣付け難いんじゃないのかな
まさかコレって同じサイズにトリミングしない事が前提なの?
何かスレ主言ってる事、おかしくない?
いくら主観って言っても
書込番号:22313816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の場合はD500買おうかD750買おうか迷った末に、フリッカーレス撮影と連射性能と望遠力を重視してD500にしたわけですが、やっぱりD750というかフルサイズ機も欲しいですね。
近々D760が出るという噂もありますので、Z6も含めて様子見という感じなのですが。
>もしフルサイズをAPSCと同じ画角にトリミングすると、約1100万画素
D750をDXクロップで使った場合と、D7500をそのまま使った場合とでの比較が気になります。
書込番号:22313914
2点




約一年前の当方購入特価が93kですから、安いですよ。
書込番号:22194892
0点

>うさらネットさん
キャッシュバックキャンペーン終了後に下がるとは思っていましたが、9万円切ってくるのは凄い安いですよね。
発売から1年半も経っていないのに・・・。
書込番号:22194987
2点

現在最安値89,080円です。
最安値店舗から売れて行っているようです。
書込番号:22195339
0点

まあこのカメラにしては安いけども
ぶっちゃけこのクラスのカメラも値上がりしたって感じかなああ
60Dなんかは7万円切ってたからね(´・ω・`)
書込番号:22195733
1点

>あふろべなと〜るさん
そこまで下がるかも!?
書込番号:22195788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7100も7200も9万越えは2年以上かかりましたから
確かに下がりペースは速いですね
フリッカー対策にそそられます
書込番号:22196278
2点

>ひろ君ひろ君さん
D500使ってますけど、体育館スポーツ撮影が多いのでフリッカーレス撮影は本当に助かっています。
後はD850のような無音撮影が入れば・・・。
現時点での最安値は90,480円になってしまいましたが、十分お買い得なレベルにまで達してきましたね。
書込番号:22197476
1点

>9464649さん
D750も本体で13万だし
先日レン付キット24-140が現金価格16万チョイで出てたので
追加の追加で購入しておきました。
でも、ココ2?3日D7500はジリジリ価格上がってませんか?
書込番号:22199751
1点

>ao-mamaさん
安売り店から売れていくのは自然な流れでしょうね。
また、安売り店が仕入れて下げる可能性はあると思います。
D750も破格ですよね。
書込番号:22199868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しくスレ立てするまでもないので、最近の価格動向をちょっと記録しておきます。
最安値95,247円とちょっと値上がり傾向になっています。
ボーナスが近いからでしょうか。
書込番号:22300733
0点

パーティー時期はカメラやフラッシュが品薄になりますから
書込番号:22300942
1点

>ひろ君ひろ君さん
クリスマス商戦ですかね?
年明けにまた価格下がればいいのですが。
書込番号:22301049
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

スナップブリッジ、相変わらず使いにくいアプリです。それに比べキヤノンのカメラコネクトは超安定。この辺にメーカーのアプリ開発能力の差が出ますね。本当ニコンのソフトは糞過ぎです。
書込番号:22183722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>クレソンでおま!さん
返信ありがとうございます。
スマホに依るところが多いのかも知れませんね。
最初さっぱり繋がりませんでしたが、ここ数日はゆっくりながら転送されてます(笑)
書込番号:22184106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット
機材を整理してニコンのみにしました。
D7500のレンズキットと200-500は発注済。
D7500を使ってみて、もう1台のボディはD500かD7500にするか検討中です。
書込番号:22141122 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

D500は一回り大きいですが、それだけのことはあり、メイン・サブ使い分けできます。
18-140mmは見かけやっちいですが、
金属マウント・防滴スカート・テレ端開放良好で、これまた絶妙レンズ。
書込番号:22141228
6点

機材の変遷が激しい人ほど
「機材一式整理しました」って申告したがる。
構築して行くのが楽しみなのか、解体していくのが楽しみなのか?
書込番号:22141299 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Z7購入するつもりでしたが、D500いいかなと思い始めました。
望遠系専用です。
Zシリーズの発売で、安くなればオンの字。
書込番号:22141421
7点

さいで。
書込番号:22141867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>piro2007さん
質問というわけじゃないですよね。
おめでとうございます。
書込番号:22141880
3点

>piro2007さん
ご購入おめでとうございます。
撮影エンジョイなさって下さいね。
なお、同じボディ2台も良いですが、せっかく買い増しするならD500の16-80キットをお勧めします。
D7500に16-80の組み合わせも良いですよ、私もこの組み合わせを重宝しております。
書込番号:22141970 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うさらネットさん
ありがとうございます。
なるほど!
D500良さそうですね(*^^)v
書込番号:22142004
2点

>デジタル系さん
ありがとうございます。
ミラーレスにも惹かれますが、D500よさげですね!
書込番号:22142016
2点

>センテピードさん
ありがとうございます。
16-80は良いレンズですね!
書込番号:22142030
1点

>piro2007さん
おめでとう 御座います。
エンジョイしてください。
D500だと メモリーカードが 片一方’は XQDに成るんですよね?? 確か 結構お値段行きますかね?? 追加でカードリーダーなんかも
同じボデイでたと 使い回しができるし (バッテリー&カード) 使い方も。。 予算が抑えれて 他に回せるかもですが
でも ご予算が問題無く、D500良いなーと思ってらっしゃるなら 行かれても良いんじゃ無いですか>??
好きなもん 購入すれば
好いんです。
変えない方(買えない方が)
僻んでそうですが(笑)
書込番号:22142733
4点

>流離の料理人さん
ありがとうございます。
追金なしでいけそうです。
メモリーカードはXQD120GBにしました。
SDは128GBを持っていますので、そちらを使います。
書込番号:22143048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お帰りさない、、
御主人様、、。
以上、、
執事の
ニコングレー
でした、、!?!
書込番号:22144143
5点


自分もD700とD40を処分したのち
Xマウントのみの体制となりましたが
息子が成長して動きが増えてきた為
この前のキャッシュバックでD7500を追加購入して
ニコンのレフ機材に返り咲きました。
2台目ですか羨ましい、、、
せっかくですからD500に行っちゃって下さい!!
自分はX-T3以降も富士フイルムが
サムスン製のセンサーに走る様であれば
X-PRO2をZ6あたりと入れ替えし
ニコン機オンリーに戻ろうかと思っている所です。
書込番号:22144841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rui20040805さん
ありがとうございます。
液晶保護フィルムを貼り、久しぶりにニコン巻きしました。真夜中ですが充電中です(笑)
D500、200-500、ニコンのXQD120GB、カードリーダー、液晶保護フィルムの到着待ちです。
書込番号:22144941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



昨日でD7500のキャッシュバックキャンペーンが終わりましたが、ここからの価格動向が気になる所です。
今朝、確認したら最安値10万円切ってきています。
現時点での最安値99,752円です。
キャッシュバック分の値下げは考えられる所ですので、買いやすい価格帯に入って行きそうですね。
D500の最安値が146,198円とかなり下がってきているわけですが・・・(^_^;)
2点

>9464649さん
D500持ちの方は、サブに気になる機種でしょう。
本当に兄弟機と言って良い使い回しができますからね。
昨日もローカルイベントでコンビ出動しました。
書込番号:22011601
0点

〉キャッシュバック分の値下げは考えられる所ですので、買いやすい価格帯に入って行きそうですね。
キャッシュバックって何なんだ!?
書込番号:22011657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
体育館撮影用のサブ機に欲しい一台です。
D5500から入れ替えようかとも思いますが、現状維持ですね(笑)
>gda_hisashiさん
キャッシュバックキャンペーン始まったら値上げ、終わったら値下げ、意味無いですね(^_^;)
書込番号:22011684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシ新宿で、ボディが¥108,680だったので、少し迷いましたが、購入は見送りました。
ボディが、あまりにも、プラスチッキーだったので、購入意欲が無くなりました。
フルサイズ・ミラーレスが発売されたら、既存の光学ファインダー一眼レフは、デフレ化が進むかもです。
書込番号:22011893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>The_Winnieさん
D500いいですよ(笑)
ミラーレスはフルサイズからでしょうから、APS‐C一眼レフはまだまだ需要ありだと思います。
バッテリー持ちなどを考えても、一眼レフは無くならないだろうと思うのですが(^^ゞ
書込番号:22011913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9464649さん
ご返信、有り難うございます。
>D500いいですよ(笑)
確かに、7500とは、根本的にモノが違うという印象です。
これなら、後、数万円出して、500にした方が良いなあと思い、昨晩はヨドバシを後にしました。
書込番号:22011925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>The_Winnieさん
D500安くなりましたから(笑)
ただ、安くてカードリーダーの付いたXQDが無くなりましたので、これから買う人は選択肢も少なく、困るのかなと。
私が買った時よりD500本体の値下がりはしていますが、使った期間やXQDなどを考えると、いい時に買えたと思っています。
D7500は屋内スポーツ撮影のサブ機として最適かと思っているのですが、屋内ならレンズ交換すればいいやと躊躇っています(^^ゞ
書込番号:22011954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ質感は・・・
中身はAPS-C機最強
書込番号:22012051
0点

>生まれた時からNikonさん
そうですよね、D7200世代からオートフォーカスは素晴らしかったですから。
これにD500の血が入って、中級モデルとしては最強だと思います。
やっぱりフラッグシップモデルはD500です(笑)
書込番号:22012070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9464649さん
本当に、安くなりましたよね。
その昔、震える手に20万円握りしめて、Nikon D100ボディを購入した時とは、隔世の感が有ります。
その時、おまけにバッテリーを2個つけてくれた時は、とても嬉しかったのを、覚えています。
それが、今は、D500キットレンズのセットが、20数万円で買えてしまうのですからね。
今度、発表されるフルサイズの2機種のミラーレス、噂レベルだと思いますが、それぞれ、D850とD750のミラーレス版かも?のようです。
電池持ちやEVFの見易さなど、気になる点は有りますが、機材が軽量化になるのは、魅力的に思います。
8月23日の発表を、楽しみにしています。
書込番号:22012155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>The_Winnieさん
フルサイズミラーレス、気になりますが、まさかのD750後継機って位置づけじゃないですよね(^_^;)
XQD対応でSDなしという噂もあったので、こちらも気になっています。
価格帯は高いでしょうし、新マウントでレンズ代もかかるとなると、ちょっと様子見したい所です。
買わないかなぁ(^_^;)
書込番号:22012168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9464649さん
>まさかのD750後継機って位置づけ
その、「まさか」らしいです。
ただし、マウントが変更になるので、型番はDから変更(Zシリーズか?)になるようですが。
そんな情報も有り、昨晩は、散財せずに、大人しく帰りました。
書込番号:22012259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>The_Winnieさん
個人的には、D750にフリッカー低減撮影と無音撮影が加わるだけで十分なんですけど(^_^;)
バッテリー持ちなども気になります(^^ゞ
書込番号:22012282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉キャッシュバックって何なんだ!?
販売店の方が立場が強い、超大型店の場合
販売契約に在庫保証条項があって
仕切りを下げると下げた分の補償金を
要求されます。
なので在庫を一掃させてから仕切りをさげるんです
(仕切り変更予告以後の仕入れは対象外)
書込番号:22012735
0点

>ひろ君ひろ君さん
と言うことは、この先下がるってことですかね?(^_^;)
書込番号:22012800
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





