D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 18-140 VR レンズキット

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
最安価格(税込):

¥120,649

(前週比:+5,869円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥123,420

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥94,192 (1製品)


価格帯:¥120,649¥201,463 (51店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥120,649 (前週比:+5,869円↑) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7500 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7500 18-140 VR レンズキットのオークション

D7500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(9602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7500静止画をSONYレコーダーへの取り込み方法

2025/01/26 09:48(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:19件

SONYレコーダーのページでも質問したのですが解決できずこちらのページでも質問させて下さい。
SONYのBlu-rayレコーダーBDZ-EW510にD7500の静止画を取り込みたいのですがどうしてもできません。SONYのα6600ではテレビ画面にカメラアイコンで表示されて容易に取り込めるのですが、D7500から同じようにUSBケーブルでレコーダー前面のUSBポートから差し込んでいるのですが、テレビ画面にはカメラアイコンが表示されません。
D7500側はUSBに接続された表示にはなっています。
どうすれば取り込めるのか教えて下さい。

書込番号:26050676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2025/01/26 10:27(7ヶ月以上前)

>ごめんね太郎さん

取説見てるので下記リンクの通り操作してると思いますが、レコーダーが古いためかD7500では動作確認してないため認識しない可能性もあるのではと思います。

α6600はソニー同士なので認識するようには思います。

https://www.sony.jp/support/bd/manual/2013/import/camera.html

書込番号:26050710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/26 11:03(7ヶ月以上前)

>ごめんね太郎さん
D7500のSDカードをα6600に差して取り込めると思います。

書込番号:26050748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/01/26 11:08(7ヶ月以上前)

>Kazkun33さん
それも試したんですが取り込めなかったです。
いったい何が原因なのか……

書込番号:26050751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/26 11:29(7ヶ月以上前)

ごめんね太郎さん こんにちは


自分はSONY の他機種ですが

1.パソコンで写真をトリミング等編集
  USB メモリーに写真 xx.jpg をコピー

2.USBメモリーをBD 前面のUSB端子に接続

3.<ホーム><ダビング><カメラ写真取り込み>写真のフォルダーを選択 写真を選択 取り込みしてます


取説P75 参照

コピーしたい写真(xxx.jpg) を編集等して、USBメモリーにコピー USBにつなぐ

BDZ-EW510 の場合は、<ホーム><フォト>で機器を選択 

たぶんフォルダーを選択 <オプション>アルバムか写真を選択してコピー出来ると思います

書込番号:26050770

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2025/01/26 11:32(7ヶ月以上前)

>ごめんね太郎さん
BDZ-EW510で認識するUSBカードリーダー使ってD7500のSDカードを読み込むはできませんか
取説だとD7500にはUSB転送のモードを持ってなく、専用のNikon Transfer 2起動させて取り込む仕様になってます

書込番号:26050774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/26 12:12(7ヶ月以上前)

ほぼ同じ経験があります。
自分はD3100(現在はZfc)で
BDZ-EW510は同じです。
いろいろやったけど諦めました。

その後BDZ-EW1700そしてEW1900
を購入して、そっには簡単に取り込め
ました。
EW510は、チョット古い型になるので
寿命のほうが心配です。
ブルーレイ(録画機)は、消耗品と思い
数年に一度買い増しています。EW510
わが家のも、確かにまだまだ元気ですが。

書込番号:26050805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/26 12:26(7ヶ月以上前)

>ごめんね太郎さん
SDカードの規格、またはフォーマット様式がレコーダーに認識しないのかもしれません。
α6600でフォーマットしたSDカードをD7500に入れて認識すれば、テスト撮影してα6600で取り込めるか確認して下さい。

書込番号:26050818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/01/26 13:00(7ヶ月以上前)

>Kazkun33さん
なるほどその手がありましたか。USBカードリーダーは持ってないのでメルカリ辺りで購入して試してみます!

書込番号:26050857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/01/26 13:02(7ヶ月以上前)

>しま89さん
ありがとうございます。USBカードリーダー購入してやってみます!

書込番号:26050862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/01/26 13:39(7ヶ月以上前)

>しま89さん
ふと思ったんてすが、α6600にカードを入れ替えてもダメだったのでカードリーダーでもダメな気がしてきたのですが…

書込番号:26050916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/26 23:38(7ヶ月以上前)

>しま89さん
BDZ-EW510にカードリーダーを繋げられるのですか?

書込番号:26051607

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2025/01/27 00:49(7ヶ月以上前)

>ごめんね太郎さん
>α6600にカードを入れ替えて・・・
ソニーとニコンでフォルダーの構成が違うからニコンのフォルダーが読めないのではと思います。
確実なのはPCでニコンのソフト使ってデータを取り込んで、α6600でフォーマットしたSDカードに書きこむですかね。
>Kazkun33さん
USBAのカードリーダーでしたらSDカード付けてあればUSBメモリーと一緒ですよ。
なんとなくD7500側の問題かなと見てます。

書込番号:26051649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2025/01/27 09:13(7ヶ月以上前)

>ごめんね太郎さん
<るぞにかさん>のスレでほぼ答えが出ている様に思えますがSonyのBDレコーダーは内蔵のアプリでカメラを認識している様です。
という事はレコーダーのソフトが新しいカメラを認識できないということに思えます。

それで考えられる対処法としては今ある機材をそのまま使うという条件で、
私ならまずα6600のSDカード(実際撮影しているカード)にパソコンを使って目的のJPEGデータを撮影済みフォルダーにコピーします。
この時必ずJPEGデータだけをコピーします。
それをα6600を使ってレコーダーに取り込みます。

それでも駄目なら<るぞにかさん>のように最新のSonyのBDレコーダーを購入するでしょう。
もちろん購入する前にSonyに問い合わせしますが。

もし私ならこういう流れで対処すると思います。

書込番号:26051838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/02/01 12:16(7ヶ月以上前)

ありがとうございました。USBカードリーダーで解決できました。皆様ありがとうございます。

書込番号:26057905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F値?が変化しない

2024/12/20 12:28(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 すもまさん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
完全カメラ初心者です。
写真を撮ろうとしても液晶画面右上のF --となっている部分がどうやっても変わりません。

そもそもの初期設定の問題なのでしょうか?

【使用期間】
使い始め
【利用環境や状況】
レンタルしているものです
【質問内容、その他コメント】

書込番号:26006600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/12/20 12:39(8ヶ月以上前)

撮影モードも明記が必要です。

ところで、「絞り優先(オート)モード」を使う場合は、
モードダイヤルを「A」にして、「設定可能な F値※」を指定してください。
https://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d7500/functions/shootingmodes.html


※例えば、開放F値が、広角端F2.8~望遠端F5.6の場合で、望遠端でF2.8にしたくても出来ません。
(そもそも、数値の制約ではなく、物理的な制約)

書込番号:26006620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 すもまさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/20 12:44(8ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん 返信ありがとうございます。

撮影モードをAとかMとか変えてみたりしたのですが、一向にFの隣に数字が出てきません。

Mのモードにしたときだけシャッター音がするのですが、撮れた写真は真っ暗です。

のぞいて取ろうとしてもぼやけて見えるし、液晶画面で見るモード?にしても何も写りません。

書込番号:26006628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PRMX8さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/20 12:54(8ヶ月以上前)

>すもまさん
こんにちは!

レンズは何を付けていますか?
レンズはカチッというまでしっかりとはまっていますか?

書込番号:26006637

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2024/12/20 12:55(8ヶ月以上前)

表示している所は点滅していませんか?
しているなら非CPUレンズをつけているとか?
レンズはどんなレンズをつけていますか?

あとは、
一度、電源OFFにして
レンズの脱着をしてみるとか。
レンズとボディの接点を乾いた布で拭いてみるとか?
初期化してどうなるとか?

書込番号:26006639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2024/12/20 13:04(8ヶ月以上前)

レンズが純正なら、旧またはDレンズである可能性。
その場合は、レンズ根本の絞り数値を一番小さいところにして、
そばにあるスライドをロック---タイプによっては、ツマミ転回。

書込番号:26006652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2024/12/20 13:11(8ヶ月以上前)

>絞り数値を一番小さいところ

⇒絞り数値を一番大きいところ---普通は22

御免 <(_ _)>

ただしこのDレンズ装着の場合、電源Onで液晶に絞り設定をしなさいと表示が出るはずですね。

書込番号:26006660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/20 13:12(8ヶ月以上前)

初心者にありがちなミスにレンズがきっちりはまってないのがあります。再度確認ください。

症状的にきちんとはまってないか、レンズもしくはボディの接点が汚れているとかですかね?
但しはめなおすときは、ちゃんとまっすぐ装着できてるかも確認を。斜めに入れていると最悪マウント壊します。

安価なレンズはマウントが強化プラスチックだったりしますしね〜(壊した経験あり)。

書込番号:26006664

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/12/20 13:16(8ヶ月以上前)

すもまさん こんにちは

レンズは何をお使いでしょうか?

書込番号:26006670

ナイスクチコミ!0


スレ主 すもまさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/20 13:17(8ヶ月以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

自分のカメラへの勉強不足が祟り失態を晒してしまいました。

原因が改名致しました。
私の手元に現状ボディのみがあり、レンズがないという何とも根本的な問題でした。

有識者を方々のお手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。レンズを手にしてから出直してきます

書込番号:26006671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/20 13:29(8ヶ月以上前)

>すもまさん

前代未聞ですね。

私も含めてみんな驚きですよ。よかったですね〜リアルで聞かなくて。リアルで聞いてたら死ぬまで言われ続けてもおかしくない質問です(笑)。

書込番号:26006686

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2024/12/20 14:08(8ヶ月以上前)

推奨レンズ。

DX 16-80mm F2.8-4E
ちっと大ぶりですが、切れ味・ヌケいずれも最高ですよ。

書込番号:26006718

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/12/20 14:22(8ヶ月以上前)

>私の手元に現状ボディのみがあり、レンズがないという何とも根本的な問題でした。

(^^;

レンズもレンタルされては?

書込番号:26006727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/20 20:06(8ヶ月以上前)

なんかほっこりしました。

書込番号:26007049

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ72

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

SDスロットからのグロス漏れ?

2024/12/12 12:14(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:5件

質問させてください

D7500のSDスロットからSDカードを抜くと
SDカードの先に画像の油汚れ?がつくようになりました。拭き取って再度挿入してみても汚れています。

カメラのボディから潤滑油漏れって起こるか?と思うのですが、同じような経験をしたことがあれば教えていただけると幸いです。

書込番号:25996163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2024/12/12 12:43(8ヶ月以上前)

D7500含めてニコン機は多数所有ですが、潤滑グリス・オイル類の漏れには遭遇していません。
当該個体は新品購入でしょうか?

書込番号:25996205

ナイスクチコミ!7


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:59件

2024/12/12 14:11(8ヶ月以上前)

>たつまきDZさん

前オーナーが油を指したのでしょうか?



書込番号:25996310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/12/12 14:26(8ヶ月以上前)

>たつまきDZさん

中古の場合ですが、
「グリス」なのか、水没等による水とか泥なのか確認されては?

なお、カードスロットには金属バネが使われているので、
本来は「適度」にグリスを使っている場合もあるかと思いますが、
正常な製造の場合は、グリスが垂れ落ちるほど使わないでしょう。

書込番号:25996327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/12 14:27(8ヶ月以上前)

>たつまきDZさん

>SDスロットからのグロス漏れ

ミラー以外の箇所でグリス等は使用していないのでは。
前所有者がグリスアップ?

書込番号:25996328

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/12/12 15:17(8ヶ月以上前)

中古と仮定して、
カードスロットの抜き刺しでギシギシと異音がしていたら買取価格が下がると思って前ユーザーまたは個人売買系の転売ヤーが注入した、とか(^^;

書込番号:25996368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2024/12/12 15:23(8ヶ月以上前)

機種不明

>うさらネットさん
>湘南MOONさん
>ありがとう、世界さん
>@/@@/@さん

返信ありがとうございます。
5年ほど前に新品で購入しました。
写真枚数は、9158枚で
水没、ジュースをこぼしたりとかはなく
外装には油汚れ等はないです。

写真は何回か抜き差しした後のSDなのでちょっとわかりにくいですが、気づいた時にはべっとりと油分がついていました。

書込番号:25996371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/12/12 15:30(8ヶ月以上前)

別の価格コムのレビューですが同じ症状があったので、
カメラではなくスマホなのですが、これと同じ状況です。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000005310/SortID=1

書込番号:25996374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/12/12 15:35(8ヶ月以上前)

機種不明

リンク先が表示できないので
リンク先の画像だけ貼っておきます

書込番号:25996379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/12/12 16:35(8ヶ月以上前)

>5年ほど前に新品で購入

とのことで、グリスの油分の劣化⇒粘度低下なのでしょう。

ただし、修理可能期間※内で長期保証付きなら自然劣化として、保証対象かもしれません。


※製造終了後の数年なので、在庫期間が長い「新品」であれば、修理可能期間を超過する場合も。


書込番号:25996421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2024/12/12 16:56(8ヶ月以上前)

電池ボックス側ですが、電池異常は無しですよね。Li-Ionで電解液漏れは、まずないでしょうし。

修理云々ではなく、一度SC持参が一番のお奨めですが、お住まいの関係がありますからねぇ。
過去に、12年経過したD100のAFを見て貰い、AFセンサ清掃・チェックをして貰ったことがあります。銀座SC時代。

書込番号:25996436

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2024/12/12 16:59(8ヶ月以上前)

こんにちばんは。おなじような経験はありませんが・・・

接点復活剤の類を使ったことありませんか。
それが揮発性でなければ、
たっぷり塗布したのなら、
いつまでも残る、
あるいは、
どっかの隙間に滞留したそれが、じぃわっーと染み出てくるとか。

タイトルは「グリス」、
本文は「油汚れ?」やら「潤滑油」
どうやって判断したモノやら。

<まったく余談>

接点復活剤、効果は認めるけど、安易に使うのは・・・。

副作用が出た時が怖い
「ケミカルクラック」をWeb検索

書込番号:25996439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/12/12 17:31(8ヶ月以上前)

>うさらネットさん
>スッ転コロリンさん

返信ありがとうございました。
もう少し様子を見てみて必要なら修理に出してみます。

書込番号:25996468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ89

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

D7500と中古D810と中古D4Sとの比較について

2024/12/08 00:47(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

先日D780でのスレッドで、Z6IIとD780との比較で相談をさせていただいたものですが、家族から予算面でダメ出しをもらい、本体10万円前後+単焦点レンズという部分で再度家族への相談をしようと考えております。

現在はSONY NEX-5Rのダブレンズキットを利用しており、光学ファインダーがない事で、写真をとっていても味気なく感じてしまい、光学ファインダー付きの一眼レフを買い増しする方向で再検討になりました。

予算を少し足してZ5、Z50IIも検討しましたがNEX-5Rがミラーレス機の為、性格が違う一眼レフ機を使いたいという気持ちが強く、一眼レフのみに絞り込みました。

予算から考えると販売継続機種のD7500の新品、D810の中古、D4Sの中古が選択肢になります。

用途は運動会、体育館内での部活撮影、旅行での家族写真、あとはひょっとすると星空を撮影するかもという感じです。

自分なりに調べた結果の検討ポイントですが、D7500 セットレンズ付き安価に新品で購入でき修理体制でも安心できる事。オートフォーカスに定評がありスポーツ撮影に向いてそうですがというところが魅力です。ただAPS-Cというところだけが引っかかっていて、できればフルサイズが欲しいという気持ちはあります。

D810の中古ですが、画素数的にはNEX-5Rの倍近い為、一番安く高い性能が得れそうだというところが魅力です。ただ壊れたら修理不能だろうというところを覚悟して購入が必要と思っています。

D4Sは発売当時のフラグシップという事でシャッター音、素早い動きの撮影でも威力を発生しそうだと思って、半分憧れな感じで選択肢にいれました。光学ファインダーも除いた事はありませんが、店頭でD6の光学ファインダーを覗いた時に見えたものの解像度が非常に高く、ちょっとした感動がありました。D4Sのファインダーを覗いた事はありませんが、D6のファインダーと同等に見えるのではないか期待があります。D7500、D810ではその光学ファインダーの写りに明確に差が出るのではないかと思いますが、見れる環境が正直なところ近くにない感じです。

D7500、D810、D4Sは本来比較対象になる機種ではないと思ってますが、本体のみの予算で考えるとこの3つの選択肢なってくるので、皆さまのご意見をいただけますと幸いです。

なおD810、D4Sの場合は40mmあたりの単焦点レンズのみ購入し、望遠側はしばらくNEX-5Rで運用予定になります。

書込番号:25990536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:346件

2024/12/08 05:45(9ヶ月以上前)

選択肢の中では無難なのは新品のD7500ですかね、

中古ですと酷使された可能性もありますから、
慎重に決められた方が良いと思います。

状態の良い個体を見つけるまで気長に待つ必要もありますし、
予算面でも状態の良い物は10万円前後に納まるかどうかわかりませんね、

体育館の中ですと撮影時にシャッター音が気になるところです、
最近では動画撮影をしている人もいますし、
シャッター音が周囲に影響を及ぼしていないか要確認ですね。

書込番号:25990616

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2024/12/08 06:53(9ヶ月以上前)

D7500を奨めておきます。
16-80mm F2.8-4Eという逸品も楽しめますよ。運用面が楽でしょう。

書込番号:25990642

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/08 07:34(9ヶ月以上前)

>baraccudaさん

>D7500と中古D810と中古D4Sとの比較について

この中からですとD7500が良いのでは。
あと選ぶとすると、次のものが良いかと。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040678_K0001147821_K0000958802&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:25990662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2024/12/08 07:36(9ヶ月以上前)

>baraccudaさん

古サイズ機が欲しい理由がわかりませんが、
どうしても、古サイズ機が欲しければ、
選択肢からは、D810/D4Sになってしまいます。

なお、D810は、Z6より高感度耐性が劣ってしまいます。
D4Sは、バッテリー容量が多いため、バッテリーの値段が高いです。

でも、NEX-5Rと併用するつもりでしたら、
Z5/Z6の中古も選択肢の視野にされ、
NEX-5Rのレンズを流用(E→Z マウントアダプター必要)し、
DXモードで我慢して、
当面使う方法もあるかと思います。

望遠重視ですと、
APS-C機(1.5倍)とかMFT機(2倍)には、
叶わないかと思います。

書込番号:25990666

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/12/08 07:38(9ヶ月以上前)

>baraccudaさん

>用途は運動会……

予算10万円でフルサイズにすると、とても望遠レンズまで手が回らないのでは?

書込番号:25990667

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2024/12/08 07:42(9ヶ月以上前)

>baraccudaさん

妥協してD750も選択肢になるかと思います。

D810よりD750の方が
高感度耐性が優れている感じかと思います。

書込番号:25990672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/12/08 09:11(9ヶ月以上前)

やっぱ一番安心なのは新品でしょうね。

ですが中古をある程度見る目があるならD4sもありかと思います。
但し、D一桁を一度手にすると次も一桁機じゃないと満足しなくなる
一桁病を発症する可能性があるので注意が必要です。。。

書込番号:25990778

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3835件Goodアンサー獲得:198件

2024/12/08 09:21(9ヶ月以上前)

>家族から予算面でダメ出しをもらい、

・・・もしかして予算面と言うのは口実で、本当は本来のパパさん業務をしっかり行って欲しい、と思われていないか胸に手を当ててご再考の程。

何せカメラ道楽ってのは、オカネがどんどん飛んでいく趣味ですからねえ。

書込番号:25990784

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/08 10:39(9ヶ月以上前)

>baraccudaさん

>家族から予算面でダメ出しをもらい、
>本体10万円前後+単焦点レンズという部分で
>再度家族への相談をしようと考えております。

ご予算面での制限がるような場合、老婆心ながら
メーカー修理対応の終了した機種(D810、D4s)を
購入されるのはお勧めしません。

>ただAPS-Cというところだけが引っかかっていて、
>できればフルサイズが欲しいという気持ちはあります。

これからニコンFのフルサイズレンズ一から揃えて、
ということならやめておかれたほうが良いと思います。
既にシステムをお持ちで、もう少しレフを楽しみたい、
という場合は別ですが、カメラもレンズも新発売はなく、
終売も続いていますし、現行で新しめのから選ぶ、が
良いように思います。

同じAPS-Cとはいえ、センサー、エンジンの新しい
D7500ならばNEX−5Rとは高感度画質も
多少違いませんでしょうか。

D7500とNEX5Nを比べると2/3段程度は
差がありそうにみえます。

・photons to photos
https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm

書込番号:25990902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/08 11:26(9ヶ月以上前)

>baraccudaさん

質問ですが、Instagramなどにも使いたいですか?

もしそうならD7500の一択になります。

旅行にも使いたいなら、D7500がベターだと思います。

Z50IIが店頭に並んだらD7500と感触を比べてから再考してみても、よろしいかと。(^^)

書込番号:25990995

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2024/12/08 12:17(9ヶ月以上前)

一応今の時点で、D810とD750は修理可能対象になってます。あそこに乗ってる製品は、基本的に全部の部品があり修理可能なはず。

D4Sがリストから消えた時も、修理受付自体は可能で、ただ部品が一部欠品し修理箇所によっては修理不可、だった気がします。

D5とD810は一回リストから消えたけど復活してます。
とはいえD4Sの復活は流石にもうないかな...

書込番号:25991077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2024/12/08 12:47(9ヶ月以上前)

>seaflankerさん

>> D5とD810は一回リストから消えたけど復活してます。

D810でファインダー内の液晶表示の部分で修理に出しても
修理出来ずで、
しっかりお金をヤマト運輸さんに支払っています。

書込番号:25991123

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2024/12/08 16:07(9ヶ月以上前)

その予算内で、実用第一ならZ50Uをお買いになるのが良いと思いますよ。

ただ、何にしてもフルサイズのレフ機をクリアしないことには気が収まらないのだと想像しますので、D810なりD4Sの中古をお買いになれば宜しいかと思います。

D7500を買っても、フルサイズ機への郷愁は消えないでしょう。
レフ機らしさという点では、中古になりますがD500も面白いですよ。APS-CですがAF性能はD7500より上ですし、鬼連射は痛快爽快です。

運動会は当然望遠が必要になりますし、体育館でレフ機のシャッター音を響かせているのはおそらくひとりだけになりますが、まあそのあたりは実際やってみてのクリアになるでしょう。

書込番号:25991399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2024/12/08 17:38(9ヶ月以上前)

>baraccudaさん

>> 体育館内での部活撮影

F値が2.8が必須になります。

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_70-200mm_f28g_ed_vr_2/

カメラのキタムラで、中古10万ちょっとです。

>> D810、D4Sの場合は40mmあたりの単焦点レンズのみ購入

FXレンズでは、ニコン純正ですと35mmとなります。

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_35mm_f14g/

AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_35mm_f18g_ed/

AI AF Nikkor 35mm f/2D
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/ai_af_nikkor_35mm_f2d/

書込番号:25991509

ナイスクチコミ!0


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/08 18:33(9ヶ月以上前)

>まる・えつ 2さん
体育館でのシャッター音気にはなります。こればっかりは実店舗で確認してみたいと思います。

書込番号:25991580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/08 18:35(9ヶ月以上前)

>うさらネットさん
このレンズは知りませんでした。DXレンズでも良いレンズがあるんですね

書込番号:25991582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/08 18:38(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
他社カメラの候補も出していただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25991585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/08 18:41(9ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
Z6とD810との比較およびD4Sのバッテリー事情もご教示いただきありがとうございました。発売時期から中古でもリスクが低そうなZ6中古という選択も考えようと思います。

書込番号:25991589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/08 18:47(9ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
複数回投稿いただいておりましたね。D750という選択肢は頭の中にはなかったので調べてみます。なおD810の修理については部品面での修理不可、見積もり額の高さからおそらく修理不可と考えております。

もし壊れて修理不可だった場合はそれを理由に買い替えの相談を家族にしたいと思います。

なおNEX-5Rは新品購入後、10年経過しましたが完全ノントラブルです。バッテリーだけは弱ってきましたが・・

書込番号:25991596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/08 18:51(9ヶ月以上前)

>ブローニングさん
そうですよね。大きさは大きいですが、D4Sは程度が良い個体を掴むことができれば、おそらく一番所有欲は満たせると思ってます。ただ発売の目的から考えると相当運が良くないとという感じなので、ロマンをもとめてという感じになりますが・・即壊れたら家族には怒られると思います。

書込番号:25991607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キヤノンフルサイズからの乗り換え

2024/11/28 11:11(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

現在EOS 6D mark II + sigma 24-105mm F4 の組み合わせで使っております。
プロではないので写りに不満はほぼ無いのですが、唯一2sに近い重さが50歳超えの肩と首と腕にきつくなってきました。
画質は多少妥協してもいいので、もう少し軽いAPS-Cを探しており、ソニーのa6000シリーズを勉強しておりましたが、先日この機種D7500の状態のいい中古をどうかという話をもらいました。
実は今までニコンは眼中に無く、無知に近いです。
対象は、室内での余り動かない人物撮影が中心ですが、この機種はお薦めでしょうか?また、余り重くないお薦めの標準ズームあったらそれも知りたいです。
ボディーとレンズで1キロを多少超えるくらいが理想です。

書込番号:25977218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/28 11:18(9ヶ月以上前)

大して軽くなりませんけど・・・?
α6700やEOSR10あたりを選択されたほうが
後々幸せになりますよ?

ボディが多少小さくなっても
Fマウントレンズの大きさは変わりません。

一度、α6700に18-135mmや
EOSR10に18-150mmなどの展示機を
ご覧になることをお勧めします。

書込番号:25977226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2024/11/28 11:39(9ヶ月以上前)

>Lexington改さん
重さを見たら、6D2より多少軽いくらいですね。キヤノンで言えば二桁機に相当する機種なので当然ですよね。
提案はお断りしてお手頃なミラーレスを探したほうがよさそうですね。

書込番号:25977241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2024/11/28 11:57(9ヶ月以上前)

D500/D7500でAF-S DX 16-80mm F2.8-4E 二本使ってます。逸品ですよ。

書込番号:25977251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2024/11/28 13:02(9ヶ月以上前)

>suzuki_uyさん

>現在EOS 6D mark II + sigma 24-105mm F4 の組み合わせで使っております。
>ボディーとレンズで1キロを多少超えるくらいが理想です。

 ご予算が不明ですが、例えばEOS R8にRF24-105mm F4-7.1 IS STMの組み合わせは如何ですか?
https://kakaku.com/item/K0001514862/spec/#tab
https://kakaku.com/item/K0001232561/spec/#tab

 ボディがバッテリー込みで約461g、レンズが395gで、1キロに収まりますし、画角も変わりません。
 レンズのF値の問題からボケ表現は劣りますし、バッテリーの持ちが悪くなりますが、同じキヤノンなので用語の違いなどで戸惑う事も少ないと思います。

書込番号:25977328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1431件Goodアンサー獲得:164件 α cafe 

2024/11/28 16:17(9ヶ月以上前)

別機種

お手軽機と高倍率ズーム装着機 例

>suzuki_uyさん

「小型軽量」の要望に合うのはやはりソニー、Aps-c機も良いですが、使い慣れたフルサイズ機のまま軽量化!も考えてもらっても良いと思います、

参考画像は10gを切った光学ユニット交換式、リマスタースリム装着のZV-E1、と
28-200mmの高倍率ズーム装着の高画素機です。

その日の用途に合った軽量持ち出し機材として使っています、もちろん画質に拘った重いレンズを使うこともありますが、それでも1s少し超えで収まることもあります。

書込番号:25977496

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2024/11/29 05:48(9ヶ月以上前)

皆さま情報ありがとうございます。
a7IIはよく知っています。小さいですが、昨日が凝縮されているようで割と重く、ある程度のレンズを付ければそこまでレフ機と変わらず。
キヤノンRシリーズは理想的なんですが、入門機は余りにオモチャっぽく、中級機になるとかなり値が張るので諦めました。
やはりソニーa6000シリーズのどれかと、シグマ18-50mm F2.8 か Tamron 17-70mm F2.8のどちらかで考えます。
このD7500も評判がいいので興味があったのですが諦めます。

書込番号:25978107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信9

お気に入りに追加

標準

ジャイアントパンダの瞳にAF合いました。

2024/08/04 13:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2610件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5
当機種

ジャイアントパンダのリーリー

D7500には、ミラーレスのように瞳AFは無いのですが、瞳にフォーカスをあててシャッターボタンを押したら、瞳にAFが合いました。

D7500のAF補足追従性能は、なかなか優秀だと思いました。

書込番号:25837401

ナイスクチコミ!14


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/08/04 15:29(1年以上前)

レフ機でもミラーレスでもシングルポイントで合わせれば普通にどの機種でもピント合いますが。

書込番号:25837490

ナイスクチコミ!14


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2024/08/04 15:34(1年以上前)

座っているパンダなら、MFでも撮れるよ!

書込番号:25837494

ナイスクチコミ!6


+レ-さん
クチコミ投稿数:26件

2024/08/04 19:20(1年以上前)

>瞳にフォーカスをあててシャッターボタンを押したら、瞳にAFが合いました。


よほどAF性能が悪いカメラでもない限り、レフ機の1点AFで狙った場所なら普通にそこにピント合うのは当然でしょう。
今更なんの話なの?感がすごい。



>D7500のAF補足追従性能は、なかなか優秀だと思いました。

今回のパンダの写真のようなケースではAF補足追従性能は関係ないです。 
1点AFで狙ったとこにピントが合った。それだけです。
だってD7500のAFが動きまわるパンダの瞳をずっと捉え続けてたわけじゃないでしょ?

書込番号:25837762

ナイスクチコミ!14


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2024/08/04 19:35(1年以上前)

グループエリアAFやフォーカスポイント1点で
瞳に合わせれば、ピントは合います。
D7500に限らずです。

一眼レフで合わなければ、
前ピンや後ピン、もしくは不具合の可能性もあるかと。

また、動きものなら、動きのスピードによっては、
そこに合わせる腕も必要。

パンダさんなら、
ピント合わせはそう難しくはないかと。

書込番号:25837788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/08/04 19:59(1年以上前)

まぁ、瞳にフォーカスを上手く当てて撮れた写真も瞳にバチピンだった
という事は間違いなさそうなので結果オーライで良かったんではない
でしょうか。。。

書込番号:25837825

ナイスクチコミ!7


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2024/08/04 20:23(1年以上前)

>The_Winnieさん、こんにちは。

D7500の撮影写真、非常に参考になります。
レフ機も、まだまだ現役ですよね。
私は>The_Winnieさんの投稿好きですよ。

書込番号:25837868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2024/08/04 20:36(1年以上前)

瞳AFではないですが、一応ライブビュー撮影では顔認識AFができます。

パンダに反応するかどうかは?ですが。

書込番号:25837892

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2610件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2024/08/04 21:49(1年以上前)

皆さん、コメントを有難うございました。

モデルのジャイアントパンダのリーリーは、今月の16日が誕生日です!

書込番号:25837991

ナイスクチコミ!4


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2610件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2024/08/31 06:34(1年以上前)

残念なことですが、リーリー、シンシンは高齢と病気治療のため、9月29日に中国に戻るそうです。

https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=ueno&link_num=28750

お別れは寂しいのですが、元気になって長生きして欲しいと思います。

今まで有難う、リーリー、シンシン。

書込番号:25871945

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D7500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込):¥120,649発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1098

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング