
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2018年6月24日 01:01 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2018年6月16日 00:16 |
![]() |
22 | 6 | 2018年4月6日 19:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-W22G
勝手ですみません、早めに知りたい質問があります。
以下の2つのエアコンのうち、どちらの方が性能が高いでしょうか?
自分で見てみましたが見方がよくわからず、こちらでどなたかわかったら助かります。
「白くまくん WBKシリーズ」 RAS-WBK22G-W
(冷房時6〜9畳/暖房時6〜7畳) 【フィルター自動お掃除機能付】【ビックカメラグループオリジナル】
日立 冷暖房インバーターエアコン KuaL ステンレス白くまくん RASWM22GE5WS
6畳向け 自動お掃除付き
どちらもあまり変わらない様に思うのですが教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします
2点


エディオンの商品説明引用以下
一般の市販モデル(型番:RAS-W22G-W)をベースに仕様変更・追加したオリジナルモデル!
これってビックカメラとエディオンの上記型番をオリジナル型番で販売している商品だと思いますが(多分)
先の記述の通り仕様に違いはありません
残るは機能の違いになると思いますが下記を確認する限り個人的にはそれほどこっちのほうが良いという決定打は無いと思います
なんとなくエディオンのほうがその辺をうまく記載がされているような印象を受けますが
今回の件には関係ありませんがエアコンは購入後はある程度長く使用すると思いますので購入後のアフターを考慮するほうがいいと思います
購入店により長期保証の内容も微妙に違いがありますしメーカーによっても微妙に違いがありますのでその辺りも考慮するほうがいいと思います
以下
エディオン
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00054398610
ビックカメラ
https://www.biccamera.com/bc/item/3622047/
書込番号:21910674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同機種でも付加価値を付けて差別化をしている機種になります。
HPでは、その付加価値として、
【オリジナル仕様】
●チタン熱交換器採用「長持ち室内機」。
●サビに強い「長持ち室外機」。
●15日間運転しないと自動でエアコン内部クリーン運転を行う「定期オートクリーン機能」。
●温度・湿度センサーで見て運転をおすすめする「室温ウオッチ機能」。
となっています。
室内機のチタンはカビの発生を少しでも抑制してくれるのであればあったほうが良いかな。
室外機は風雨にさらされているので長持ちするようにされているのはよいと思いますが、
定期オートクリーン機能は、夏場しか使用しない方は、秋・冬・春と使用しない季節
15日おきに清掃が勝手に入るので余分な機能化と。(ON-OFF可能)
室温ウォッチは室内が高温になるとブザー後冷房運転を開始する機能です。
お年寄りのいる部屋にお勧めでしょうか?
これらの機能が不要で、ベースモデルがお値打ちであれば、ベースモデル。
これらの機能も欲しい!となれば、ベースモデルより高価でも購入してみては?
書込番号:21910964
2点

性能と言う意味では一緒です。
オリジナル機種にはプロパー機種に較べて機能が追加されてますが、
その分削られている機能もありますから一概にどちらが得かは分かりませんね。
書込番号:21911008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単純に同一能力なら多機能な販売店のオリジナルモデルを購入した方がお得では?
書込番号:21911089
0点

オリジナルモデルは価格は安いですが、使用している部品のグレードが低いと、このサイトで見たことがあります。
書込番号:21912161
0点

お答えいただいた皆様、本当にありがとうございました!
どのお答えも自分が思っていた以上に参考になり嬉しい驚きでした。
今後も何かわからないことがありました時には頼りにすると思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました(^-^)
書込番号:21917580
1点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-W40G2
4 kWエアコンになるとリビング等での使用が主になりますので部屋の広さも広くなります
また使用頻度も高くなるのでこのクラスのエアコンを購入する方は省エネ性能に優れた上級グレードのエアコンを選択するのが多いと思います
本機を購入する方は初期費用を少しでも節約したい方に限定されます
ですが長い目で見た時には必ずしも経済的とは言えない場合もあると思います
多分そのようなことだと思います
書込番号:21897345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も普及機や最上位機から売れていくと聞いた事がありますよ。
その次が掃除機能が搭載されている下級機みたいです。
書込番号:21898751
3点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-W40G2
再熱除湿、掃除フィルター付4.0kwモデルで安い機種を探しています。使用方法は5/1~10/31自動連続運転でつけっぱなしにします。冬場は使いません。W地域の省エネ住宅で西日は入りますが遮熱フィルム貼ってあります。
APF4.9vs7.6で二万円ほど価格差があるので何年くらいで元がとれるのかで判断したいと思います。
日立RAS-X40G2(\129,000)APF7.6
三菱ZW-4017S(\120,980)APF7.0
書込番号:21704527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

暖房無視なら単純に比較するなら
日立機
X40系は 冷房の平均使用電力値が880Wで最大値が1800W
W40系は 冷房の平均使用電力値が1430Wで最大値が1750W
三菱機
ZW40系は 冷房の平均使用電力値が960Wで最大値が1350W
なので
カタログスペックからみる省エネ順だと
日立X40系 < 三菱ZW40系 < 日立W40系ですね。
ただ、ご希望の再熱除湿機能って三菱機には非搭載だったと思います。
再熱除湿機能が搭載されていても完璧な温度を下げない除湿はできませんよ。
書込番号:21708428
3点

>配線クネクネさん
早速ありがとうございます。三菱の該当型式の取説読みましたが再熱除湿方式みたいですね。不思議なことにフラッグシップモデルが弱冷房除湿でミッドレンジが再熱除湿方式とは不思議ですね。
だけど日立の方がPAM技術が得意なのか、数値的にはパワーがあって省エネですね。今から30年前の再熱除湿しろくまくん使ったときの感動が忘れられず、CMキャッチフレーズ通り空気が軽いんですよね、その後はダイキンうるさらばかり選んでましたが、ダイキンは室内機が煩く寝ていられなく、最近大容量タンク加湿器を安く買ったのでうるさらは候補から外れました。
三菱はリモコンで細かく調整できミーハーではないのですが面白そうです、プロの目からはどうでしょか?
また暖房時やシーズンオン時のカビ取り運転を考えると、日立の凍結フィンも面白そうですが、ファンの掃除の方がスプレークリーナー使うときに液ダレして面倒なので、分解拭き掃除ができる三菱にしようと考えております。
私がエアコンに優先順位をつけるとしたら、型落ちの半額モデルで、再熱除湿、APF7以上、カビ取り掃除しやすい事になります。なので購入時期としては決算期で型落ちモデル在庫が残っている今月かなと考えております。
書込番号:21709417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>配線クネクネさん
やっぱり日立にします。
理由は、ファンに銀イオンコーティングが施され、肝心の除湿量が今年モデルカタログ掲載比では、日立1460ml/h vs 三菱500ml/h この差は大差であるので私が求める快適さでは完全に日立でないと不満が出ると思います。
書込番号:21709462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>配線クネクネさん
富士通ゼネラルAS-Z40G2だと除湿量が1900ml/hなんですよね、その分期間消費電力が日立より2000円高くなりますが、プロの目からはどうでしょか?
書込番号:21709507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>配線クネクネさん
除湿量のトリックについて、パンフ注意書条件を見て漸く気付きました。
日立 RAS-X40H2 1460ml/h
室外温度湿度 24℃ 80%
室内温度湿度 24℃ 60%(吹出温度同じ)
設定湿度 40%
消費電力 795w
富士通 AS-Z40G2 1500ml/h
室外温度湿度 24℃ 80%
室内温度湿度 24℃ 60%(吹出温度同じ)
設定湿度 ?
消費電力 730w
富士通 AS-Z40G2 1900ml/h
室外温度湿度 上記に同じ
室内温度湿度 27℃ 80%(吹出温度同じ)
消費電力 780w
それであっても富士通の方が上ですね。
日立1460ml/795w:富士通1500ml/730w
書込番号:21711471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>配線クネクネさん
家電製品時には私のクドクドした質問に、いつも明快な回答を頂きありがとうございます。
書込番号:21732286
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)







