FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

  • 最上位である「G Master」シリーズに位置し、400mmの超望遠域をカバーするEマウント用超望遠ズームレンズ。
  • フォーカス駆動には、ダイレクトドライブSSM(DDSSM)とダブルリニアモーターを組み合わせたフローティング機構を初めて採用。
  • 手ブレ補正機能、フォーカスホールドボタン、フォーカスレンジリミッター、着脱式の三脚座など、高い操作性を備えている。
最安価格(税込):

¥274,000

(前週比:-560円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥278,561

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥190,000 (12製品)


価格帯:¥274,000¥364,100 (38店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:93.9x205mm 重量:1395g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの価格比較
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの中古価格比較
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの買取価格
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのスペック・仕様
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのレビュー
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのクチコミ
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの画像・動画
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのピックアップリスト
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオークション

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMSONY

最安価格(税込):¥274,000 (前週比:-560円↓) 発売日:2017年 7月28日

  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの価格比較
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの中古価格比較
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの買取価格
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのスペック・仕様
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのレビュー
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのクチコミ
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの画像・動画
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのピックアップリスト
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM のクチコミ掲示板

(167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM」のクチコミ掲示板に
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMを新規書き込みFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

スレ主 neko_zukiさん
クチコミ投稿数:4件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

AF速度についてです。

このレンズを付けた場合、α7IIとα6500では、6500の方がAFが遅いとされています。
http://digicame-info.com/2017/08/fe100-400mm-f45-56-gm-oss-1.html

実際、私もソニーストアで7RIIと6500を比較してみて、6500の方が遅いなと感じました。

6500につけっぱなしで使おうと思っていましたし、直観的には6500の方がAFが速いと思っていたので、ショックです。


屋外で試された方、いかがでしょうか?

また、実際に6500の方が遅いということであれば、なぜそうなのかわかりますか?

もしご存知でしたら教えてください。



書込番号:21107418

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/10 22:15(1年以上前)

>neko_zukiさん
ここに聞くより、メーカに聞いた方が早いと思います。

書込番号:21107747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2017/08/10 22:55(1年以上前)

>neko_zukiさん
こういうのは難しいですよね。
捉えるまでの速度が良くても捉えてからの粘りが悪ければ、カメラマンによっては評価は変わってくるし。
また動画だとどうか?ってのもありますし。
記事のは野鳥撮影のようですが、自動車や電車、または人間スポーツなどだと競技種目でこれまた、其々で被写体の動きパターンが違うし。

一つの記事では判断難しいし、また、ショップで触った程度でもこれまた難しい。
カメラマン毎に、其々の被写体が違うし、各自で使い込んでみるしか方法は無いように思います。

書込番号:21107838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/08/13 08:14(1年以上前)

6500 では 70300G 装着時がそうであったように、デフォーカスで大きくピンずれした
(迷い)状態からの復帰は、実用外と思う感じです。その辺がどれくらい深刻かですね。

掴んでる状態だと、スッパスパの瞬速AFですけど。

書込番号:21113259

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

ズームレンズの英語読み

2017/07/28 00:05(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

スレ主 gasumotinさん
クチコミ投稿数:154件

レンズとは直接関係ない話題です。「100-400mm」の「-」部分を英語ではどう発音するか知りませんか?

書込番号:21075896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/28 00:15(1年以上前)

ハイフン
hyphen
じゃないだろか?

書込番号:21075914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/28 00:17(1年以上前)

ハイフンだと思います。

書込番号:21075917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/07/28 00:40(1年以上前)

こんばんは、gasumotinさん

YouTubeでなんて言っているか聞いてみました。
いっぱいあるんだけど、これが一番聞き取りやすかった。
https://www.youtube.com/watch?v=IsCGQWjOBbE

「-」の部分は発音しないみたい。
少なくともハイフンではない。

書込番号:21075961

ナイスクチコミ!2


ERAONAさん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/28 00:45(1年以上前)

普通、ちゃんと読む場合はa hundred to four hundredって言いますね。
つまり、-は toです。ハイフンと読む人はあまり見たことがない。
メンドクサイのでhundred four hundredと読む場合も多いかと。

書込番号:21075967

ナイスクチコミ!11


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/07/28 00:46(1年以上前)

747-8 は「セブンフォウゥセブン、ダッシュ、エイト」ですが、
https://www.youtube.com/watch?v=iFhBNCHCIMs

何気に見た youtube の動画では 「(ワン)ハンドレッド トゥ フォーハンドレッド」
とか言ってますね。ズームなんで◯◯〜××で「to」なんでしょうね。
F4.5-5.6 も「to」みたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=3MbYS0BpKJI
https://www.youtube.com/watch?v=lyodsNTfcfY

自分は耳が良くないので間違ってたらごめんなさい。

書込番号:21075968

ナイスクチコミ!3


ERAONAさん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/28 00:48(1年以上前)

>たいくつな午後さん
動画拝見しました。やはりtoって言ってますね。聞き取りづらいですが。

書込番号:21075974

ナイスクチコミ!0


スレ主 gasumotinさん
クチコミ投稿数:154件

2017/07/28 01:03(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございました。モヤモヤした気分が晴れました。

書込番号:21075995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2017/07/28 07:46(1年以上前)

>gasumotinさん

この場合の「ー」
日本語ではないどう読みますか
「から」ですよね
要するに「〜」ですぬ

AからBだから「to」で良いと思います

to yokohamaとかと同じ


747-8は「〜」でなくモデル8とか区分8的意味なので
「〜」ではない


かな


あと国によって二桁づつまとめて言ったりしますよね

例えばポルシェ911が「ナインイレブン」とか



書込番号:21076253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2017/07/28 09:25(1年以上前)

gasumotinさん こんにちは

昔の本を見てみると −ではなく〜が使われているものもあるので 本当は〜なのですが 表記し易い―に代わっている可能性が有り 意味的には to(…に至るまで)で良いように思います。

書込番号:21076393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:31件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5 αcafe 

2017/08/06 06:16(1年以上前)

こんにちは。

何人かの方が仰っている通り、丁寧に読むときは"to"が正解です。
ちなみに日本語ではなんと読むのでしょう。多分「の」とかですかね?「百の四百」みたいに。
100-400は「100から400」という意味なので、"100 to 400" と読みます。
そう読むことにより「100から400」という意味になります。

ハイフン(アメリカも場合は多くの場合ダッシュと読むことが多いです)と読む場合は意味が違ってきます。
(実際にはハイフン・ダッシュの場合は省かれることも多いです)

例えば飛行機の747-400とかは「747から400」という意味ではないので、"seven forty seven" (又は "seven four seven" four hundred ) と読まれる場合が多いです。実際ハイフン・ダッシュは大した意味を持たないのでカジュアルに読む場合は省いても十分相手に伝わります。(というか省かれる場合のほうが普通です)

省かない場合はオーダー番号(等)を電話で相手に(丁寧に正確に)伝えるような必要がある場合です。

電話の話が出たついでですが、電話番号そのものをを相手に伝える場合は、ハイフン・ダッシュも省くことが普通です。理由は省かなくても伝わるのでそれが普通になっている為です。

書込番号:21096307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2017/08/06 08:58(1年以上前)

100から400までの意味だから、from 100 to 400

to だとは思いますが、「to」は「から」ではなく「まで」の意味のような。

書込番号:21096542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

すさまじい解像度

2017/05/08 18:24(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件

解像度は相当高いようですね。

https://www.sony.net/Products/di_photo-gallery/lens/SEL100400GM/?select=lens&mount=e-mount&system=35mm_full_frame&lenstype=zoom_lens&lenscat=g_master_lens

鶴のアップの写真のみ等倍で見られますが、まるでマクロレンズで30cmの距離から撮ったみたいです。
とても400mmズームの望遠端の画質とは思えません。

書込番号:20877098

ナイスクチコミ!14


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2017/05/09 19:52(1年以上前)

ソニー池!その方向で池!

書込番号:20879830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/29 10:59(1年以上前)

ソニー鯉! はやくやって鯉!

書込番号:20926380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2017/05/29 12:20(1年以上前)

そう言えば...."凄まじい破壊力"ってハンネの人が居ましたねぇ...

書込番号:20926502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM」のクチコミ掲示板に
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMを新規書き込みFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM
SONY

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

最安価格(税込):¥274,000発売日:2017年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMをお気に入り製品に追加する <1265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング