43UD79-B [42.5インチ]
- 最大4つの映像を21.5型フルHDモデルに近いサイズで1画面に同時表示することで、マルチタスク処理を可能にする42.5型4K IPSモニター。
- 「Screen Split機能」により、ウィンドウをさまざまなレイアウトに効果的に並列させることで、複数のウィンドウを使った作業を効率化できる。
- リモコンが付属し、各種モニタの設定などを変更できる。また、モニタ底面のOSDジョイスティックにより、直感的な操作で設定を行える。
このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2018年12月31日 14:16 | |
| 1 | 3 | 2019年7月2日 21:13 | |
| 10 | 7 | 2019年7月2日 21:52 | |
| 4 | 5 | 2018年10月16日 01:12 | |
| 5 | 5 | 2018年10月4日 19:13 | |
| 10 | 19 | 2021年10月30日 21:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UD79-B [42.5インチ]
@ピクセラDT460でTVを録画から立ち上げてTV視聴へ移動しないとTVが見られない。
A音はこの程度しか無理だと思うのでこの機種を利用されている方はサウンドバー等を利用されていますか?
Bファームウェアですが、円盤を入れたらダウンロードがあったのでPCへ保存。液晶本体のファームウェアのバージョンはどこでわかるのでしょうか?
対処方法をご存知でしたら教えていただけますか?
1点
>ピクセラのDT460 を起動するとそのままでは見られないとの表示が出てダメ。
どんな表示でしょう? 画像を貼られてください。
書込番号:22361784
![]()
1点
xit_41832012.zip
http://www.pixela.co.jp/products/xit/brd100w/download_win.html
案外Xitドライバーで問題なく映ったり^^
私はDT260ですが、もうかなり前からXitドライバーで見ています。
結構こちらのほうが使い易いです。
書込番号:22361797
![]()
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UD79-B [42.5インチ]
モニターアームを使用したいのですが、過去スレやアマゾンのレビューを見てるとVESA変換プレートを買ってもネジが追加で必要とかドリルで穴を開けたなどの書き込みがあったので、質問させてください。
100mm → 200mm に変換 する時に、どの変換プレートを購入すればいいでしょうか?
使用しているモニタアーム はサンワの上下2画面設置タイプの下記です。今までは27インチ2枚を上下に付けていました。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-LA031
購入検討中の変換プレート
https://www.yodobashi.com/product/100000001003121146/
ご存知の方、ご教授願えませんでしょうか。
宜しくおねがいします。
1点
分割タイプ
VESA変換プレート200X200 100X200 モニターアーム 壁掛け金具用
https://www.amazon.co.jp/dp/B075CG2PPW/ref=pd_lpo_sbs_23_t_0?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=JC30GM697P3Q5TMXSCB8
でかい正方形タイプ
Arrowmounts am-201 C VESA変換プレート、壁マウントに延長する200 x 200 mm am-201 C / 13- 32
https://www.amazon.co.jp/dp/B0029Y1CRA
長方形タイプはピンとこないが、レビューが多いから重要が有るんだろうね。
NBROS モニターアーム用 VESA規格変換プレート [ 100mm → 200mm ] NB-VS1020
https://www.amazon.co.jp/NBROS-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%94%A8-VESA%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88-100mm-NB-VS1020/dp/B00N2SPI8Q/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
書込番号:22316949
0点
キハ65さん、ご回答ありがとうございます!
今回質問させていただいたのは、モニター側のネジを差し込む部分がM6サイズで
モニターアーム側や変換プレート側はどうもM4のふとさのネジらしいのです。
それでレビューやブログに、新しくネジを買った 穴をドリルで開けたなどの書き込みがあるようです。
また、モニター側の凹部分に変換プレートが入らないなどのそもそもの大きさの問題もあるようなのです。
ちなみに私の購入したのはアマゾン限定の2ポールタイプです。
書込番号:22318724
0点
自作出来ますよ
今まではDell2001を4枚を自在アームを使ってましたが
43UD79-B に替えてから自在アームは一個で済ました。アームは水平に2関節の物ですVesa100m/mでした。
43UD79-BはVesa200角なのでその真ん中にアーム用100m/mで取り付け
材料は2m/m厚のアルミパネルをジグソーで刻んで200mmで穴をあける
100m/mVesaパネルは 4m/mのピアスネジをインパクトドライバーで取り付け
それだけです
43UD79-B 重量は11kgと軽量なのでアームは問題なく水平を保ってます
ひもは万が一??
書込番号:22773227
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UD79-B [42.5インチ]
皆様のお知恵を拝借したくて投稿いたします。
現在、19インチ(4:3)の液晶モニターを3台のマルチモニター環境です。
これらのモニターもかなり古いもので、最近1台の調子が悪くてこの機種への買い替えを検討しておりますが、以下の疑問・質問があります。皆様からアドバイスをいただけたら幸いです。
まず、私のPCのスペックは、
躯体:BTOデスクトップ(タワー型)
MB:ASUS H170-PRO
CPU:intel core i7 6700K
RAM:16GB
GB:GTX750TI-PH-2GD5
SSD:960GB SATA
私のやりたいこと
仕事上、複数のアプリを同時に立ち上げ、互いを参照することが多いです。いちいち画面を切り替えるのは非常に効率が悪いので、最低でも同時に3画面できれば4画面が望ましいです。
使用するアプリのでは画像処理などのヘビーな作業はありません。プライベートでRAW現像をたまにやります。
質問・疑問
@マザーボードにはHDMIとUSB-TypeCコネクターがありますが、USB-TypeCでこのモニターに接続して使用できるのでしょうか?
AマザーボードのUSB-TypeCコネクターを使用する場合、現在使用しているグラフィックボードは機能しないということでしょうか?
Bマザーボードのコネクターを使用しない場合、今のパソコンのスペックで4画面として使用する場合に、グラボを交換する必要があるでしょうか?
Aマザーボードのコネクターを使用しない場合、今のパソコンのスペックで4K出力(この場合1画面だと思いますが)できるのでしょうか?
とんちんかんな質問かもしれませんが、よろしくお願い申し上げます。
0点
@マザーボードにはHDMIとUSB-TypeCコネクターがありますが、USB-TypeCでこのモニターに接続して使用できるのでしょうか?→ USB3.0 Type-Cでディスプレイ出力する場合はType-CにDisplayPortの出力プロトコルをサポートしてないと出力できないので、ただType-Cなら出力できるという物では無いので出力できません。
AマザーボードのUSB-TypeCコネクターを使用する場合、現在使用しているグラフィックボードは機能しないということでしょうか? → Type-Cを利用して画面出力はできない。質問自体が成り立たないので。。。
Bマザーボードのコネクターを使用しない場合、今のパソコンのスペックで4画面として使用する場合に、グラボを交換する必要があるでしょうか?→ 4画面を出力できるグラボが必要
Aマザーボードのコネクターを使用しない場合、今のパソコンのスペックで4K出力(この場合1画面だと思いますが)できるのでしょうか? → このグラボの商品紹介のページに解像度 デジタル出力:2,560×1,600ドットとしか記載が無いのでできないと思われますが、一部ドライバーでYUV420で出力できるという書き込みも有ったけどフルスペックでは無理そうですね
https://www.asus.com/jp/Graphics-Cards/GTX750TIPH2GD5/specifications/
書込番号:22307418
3点
>>@マザーボードにはHDMIとUSB-TypeCコネクターがありますが、USB-TypeCでこのモニターに接続して使用できるのでしょうか?
USB-TypeCはデータ転送用で画面出力には対応していません。
>>AマザーボードのUSB-TypeCコネクターを使用する場合、現在使用しているグラフィックボードは機能しないということでしょうか?
USB-TypeCコネクターは無理として。
H170 PRO GAMINGの板にこんな書込みが有りました。
>マザーボードとGPUとの同時出力について 2016/05/04 00:28(1年以上前)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808295/SortID=19843583/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%AF%8E%9E%8Fo%97%CD#tab
マザーボード上の画面出力として Supports HDMI with max. resolution 4096 x 2160 @ 24 Hz / 2560 x 1600 @ 60 Hzと有りますので、ここから4K@60Hzの出力は可能かもしれません。
>>Bマザーボードのコネクターを使用しない場合、今のパソコンのスペックで4画面として使用する場合に、グラボを交換する必要があるでしょうか?
ビデオカードの交換は必要でしょう。
>>Aマザーボードのコネクターを使用しない場合、今のパソコンのスペックで4K出力(この場合1画面だと思いますが)できるのでしょうか?
GB:GTX750TI-PH-2GD5の公式スペックを見ると無理ぽいですね。
書込番号:22307468
2点
>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
素早いご回答に驚いております。ありがとうございました。
いただきましたご回答をもとに以下のように考えています。
4k×1画面出力はあきらめる。
MBのHDMI端子を使用する。(もしくはMBのDVI端子をHDMI変換ケーブルを使って使用する)
GBのHDMI端子を使用する。
GBにあるDVI端子二個をHDMI変換ケーブルを使って使用する。
これで、1920×1080の4画面出力ができると思いますが、いかがでしょう?
重ね重ねよろしくお願い申し上げます。
書込番号:22307536
1点
マザーボードとグラフィックボードの両方を使った場合、FHD4枚は問題ないと思いますが^^
書込番号:22307544
2点
>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
またまた素早いご回答ありがとうございました。
大変助かりました。
書込番号:22307617
0点
当方 GPU二枚差し NVIDIA GeForceGTX650 DVI-DVIでDell2001fp4枚使っていましたが枠と段差で?
43UD79購入送料込み¥53600位
で前回使用のアーム一個を使いDVI - HDMI 変換ケーブル 2m ¥528 4本買って
後はHDMIセレクターを使って4Kを楽しむことができますね!
書込番号:22773324
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UD79-B [42.5インチ]
xbox one s と本機をHDMI接続し、ultrahdブルーレイを見たいのですが、再生時にエラーが出て再生できません。(以前は再生できましたが、突然接続不可になりました。)
液晶モニターがhdcpに対応していないというエラーが出ます。どなたか同じエラーを経験し解決方法を知っていらっしゃる方、教えてください。
HDMI1〜2や、3〜4に差し替えても、解決しませんでした。
xbox 側の設定も、色々触りましたが、解決できません。
書込番号:22174302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
XBOXにはケーブルを接続して、本機に接続しないで
XBOXを起動し 起動を確認した後、本機に接続したらどうなりますか?
実はここの掲示板にも書いているのですが、パソコンと接続の場合
上記の方法であれば、正常に動作するのです。
最初から接続していると パソコンが起動しません
書込番号:22174917
![]()
1点
早速の回答ありがとうございました。試してみます。また、結果を報告します。
書込番号:22175056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以下のページにxbox のエラーの解決方法がありましたが、解決できませんでした。
https://support.xbox.com/ja-JP/xbox-one/errors/error-code-0x91d7000a
書込番号:22176367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイアプリを何度か起動して、放っておいたら、自動的にエラーがなくなって、現在のところ正常に表示されるようになりました。原因はわかりません。入力端子はHDMI3、xbox 側から4k出力にしています。(認識する前から、同じ設定でした。)
スッキリしませんが、解決とします。ありがとうございました。
書込番号:22185740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UD79-B [42.5インチ]
この製品を使用しているわけではありませんが・・・
去年質問があって以降レビューにもクチコミにもブラックアウトについての記述はないですね。
質問があった時点でファームウェアの更新で改善するとの報告も他のところであったので、現状はそのファームウェアの製品が販売されているのでしょう。
大丈夫という保証は出来ませんけど、改善は出来ているのかもしれません。
書込番号:22157675
1点
数時間に一度、画面が一瞬真っ黒になるらしいです。
そうですね、ファームで治ってるといいのですが。。。
書込番号:22157919
0点
先月この商品を買いました。ブラックアウト問題は買う前から知っていたのですが、使い始めて遭遇して、ああこれか、と思いました。
とりあえずファームアップデートしたら出なくなりました。
今では快適に使っています。
Amazonのレビューとかみるとアップデートしても直らないというコメントもあるので確実ではないですが、やってみたらいいと思います。
書込番号:22157972
3点
アップデートしたら治りましたか!これは有力な情報ですね!
ちなみにアプデ前はどんな状況でしたか?
アプデ後は1度も発生しない状況なんですよね、PCのグラボや個々の環境に依存するとみたことがありますが
OSとグラボは何をご利用ですか?
私はwin10 64b pro ryzen 7 2700X GTX1060 です。
書込番号:22158976
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UD79-B [42.5インチ]
光沢パネルからこのモニターに買い換えてパソコンモニターとして使おう
としたのですが、びっくりするくらいに画質(特に動画)が悪いです
1920 1080で出力していますが4k画質での出力でないとダメなの
でしょうか
3点
画質が悪いと言うよりは、粗が見えるが正しいと思いますか。
具体的にどんな動画を見て、どのように画質が悪いのでしょう?
書込番号:22080690
0点
>解析度
解像度?
42インチにフルHDだと、4K画像に比べてぼけて見えるのは仕方ないところですが。
再度。どんな動画を見ているのですか?
書込番号:22080900
0点
Youtubeの再生画面での解像度指定は?
単に回線が細くて、自動的に解像度が下げられていませんか?
>Youtubeヘルプ 動画の画質
https://support.google.com/youtube/answer/91449?hl=ja
書込番号:22081245
0点
>亜羅さん
まぁね〜
画面が大きくなるだけボケた感じになるのは仕方ないのじゃないですかね?
そんだけ拡大されてるんだから。
でもって TVならね〜ある程度離れて見るだろうから・・救いがあるけど。
PCモニターだと至近距離(1m以内 数十pかな?)から見るだろうから・・まぁ そんなものかと。
離れてみたら 少しマシになりますよ。
42インチクラスのTVでも どう考えても普通なら1m以上は離れてみるでしょ?
TVみたいに 強引にカラー調整その他で 誤魔化すように自分で設定すれば多少救われるかも?
偏見と独断で〜個人的意見だと 近い距離だと32インチが限界だと私は思う。
書込番号:22081626
0点
>>ユーチューブなどですが、ピンボケみたいにで
42.5インチの大型画面の4Kモニターで2K動画を再生させて至近距離で見るとピンボケして残念に見えると思います。
21.5インチでフルHDのモニターで960x540の動画(DVDよりもちょっと画質が良い)を再生させているようなものです。
アップコンバータ機能がある再生ソフトで見ればそれなりに綺麗に見えると思いますよ。
書込番号:22081744
0点
回線は光です、レコーダーにつなぎ、ブルーレイ、WOWを見ましたが
変わりません、離れてもぼやけて見えます、アナログ放送よりも悪い
何故なんでですかね
モニターの故障なんでしょうか
書込番号:22082012
0点
>亜羅さん
綺麗に見たければ拡大しないで100%表示(画面の1/4になるけど)・・全画面拡大をしないで見れば綺麗でしょ?
全画面表示にして拡大すれば・・そりゃ無理だ。
私も4Kモニター(27インチ)使ってるけど 綺麗な画質で見たいときは100%表示で拡大無しでみてますよ。
48インチのTV(2K)にも繋いでるけど〜大画面になると〜やっぱりね〜 まぁ どうしようもないですね。
4Kモニターで一番きれいな画質で見たければ その解像度のまま100%の表示で見れば良いだけかと?
書込番号:22082242
0点
映っている以上、モニター側の故障では無いです。
何らかの設定の勘違いかと思いますが。
動画以外のWindowsの画面では、本当に1920x1080で出力出来ているのでしょうか?
書込番号:22082649
0点
>亜羅さん
4K解像度の映像は綺麗に映るんですよね?
まぁ PC側の設定とかは〜出来ているでしょうし。
なんか設定を間違えているか?
はたまた 高画質に期待しすぎてる?
一度 映像を100%と全画面で写真に撮って上げてみたらどうでしょうか?
書込番号:22082890
0点
YouTubeの元々画質が悪い動画見てるかYouTubeの設定でしょう。
試しに見てる動画のHP上げてみそ?
モニターの故障に持っていきたい意図を感じる。
パソコンの出力はドットバイドットが原則ですよ。
書込番号:22083512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんあるがとうございます、明日 朝にならないと家に戻れないので
明日アップしてみます アマゾンで買ったんだけど返品てできんですかね?
書込番号:22083803
0点
返品できるかくらい今書き込んでる端末で調べなよ
誰もスレ主がどういう風に買ったかなんてしらんし。
書込番号:22083865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ネット環境を4Kで見るとなんらかの画質劣化がある可能性があるので、4KのDVDとかブルーレイとか、パソコンにある動画を再生してみては?それでもぼやけて見えるなら何かしらの故障の可能性はあると思います。
あと、43インチで拡大して見ればそりゃ、13インチで見るより粗くなりますよ。
13インチで300%くらいに拡大してみたのと同じことですからね。
光沢のモニターのほうがきれいに見えます。
自分も13インチMacBookでくっきりきれいに見える写真をこのモニターで見ると、MacBookよりもクリアに見えないです。
そういうものです。
あとはモニターの設定を見直す、Windowsの解像度を確かめるなど、やってみることはたくさんありますよ。
画質がぼやけて見えるという現象はモニターが原因ではなく、設定、接続の問題だと思います。
書込番号:22157992
0点
皆様いろいろありがとうございました、結局改善せず
アマゾンに返品してみたら全額返金となりました
光沢パネルに買い替え様かと思ったらほとんど無い
ですね、なんでですかね不思議です
書込番号:22158256
1点
今更ですが、私も同じ状況ですよ。
ハイセンス50インチにPCをつなげてウィンドウズでYouTubeを見ると酷いですね。
アプリのユーチューブでは奇麗なんですけどね。
書込番号:24421590
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)









