43UD79-B [42.5インチ] のクチコミ掲示板

2017年 5月19日 発売

43UD79-B [42.5インチ]

  • 最大4つの映像を21.5型フルHDモデルに近いサイズで1画面に同時表示することで、マルチタスク処理を可能にする42.5型4K IPSモニター。
  • 「Screen Split機能」により、ウィンドウをさまざまなレイアウトに効果的に並列させることで、複数のウィンドウを使った作業を効率化できる。
  • リモコンが付属し、各種モニタの設定などを変更できる。また、モニタ底面のOSDジョイスティックにより、直感的な操作で設定を行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:42.5型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):61Hz 入力端子:HDMI1.4x2/HDMI2.0x2/USB Type-Cx1/DisplayPortx1 43UD79-B [42.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 43UD79-B [42.5インチ]の価格比較
  • 43UD79-B [42.5インチ]のスペック・仕様
  • 43UD79-B [42.5インチ]のレビュー
  • 43UD79-B [42.5インチ]のクチコミ
  • 43UD79-B [42.5インチ]の画像・動画
  • 43UD79-B [42.5インチ]のピックアップリスト
  • 43UD79-B [42.5インチ]のオークション

43UD79-B [42.5インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月19日

  • 43UD79-B [42.5インチ]の価格比較
  • 43UD79-B [42.5インチ]のスペック・仕様
  • 43UD79-B [42.5インチ]のレビュー
  • 43UD79-B [42.5インチ]のクチコミ
  • 43UD79-B [42.5インチ]の画像・動画
  • 43UD79-B [42.5インチ]のピックアップリスト
  • 43UD79-B [42.5インチ]のオークション

43UD79-B [42.5インチ] のクチコミ掲示板

(159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「43UD79-B [42.5インチ]」のクチコミ掲示板に
43UD79-B [42.5インチ]を新規書き込み43UD79-B [42.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ブラックアウト問題

2018/10/04 01:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UD79-B [42.5インチ]

クチコミ投稿数:225件

ずばり、もうこの問題は解決しましたか?
アマゾンでだいぶ安くなったので、購入検討中です。

書込番号:22157556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11200件Goodアンサー獲得:1901件

2018/10/04 03:05(1年以上前)

どんな問題ですか?

書込番号:22157606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/10/04 06:14(1年以上前)

この製品を使用しているわけではありませんが・・・

去年質問があって以降レビューにもクチコミにもブラックアウトについての記述はないですね。
質問があった時点でファームウェアの更新で改善するとの報告も他のところであったので、現状はそのファームウェアの製品が販売されているのでしょう。
大丈夫という保証は出来ませんけど、改善は出来ているのかもしれません。

書込番号:22157675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2018/10/04 09:07(1年以上前)

数時間に一度、画面が一瞬真っ黒になるらしいです。

そうですね、ファームで治ってるといいのですが。。。

書込番号:22157919

ナイスクチコミ!0


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/04 09:42(1年以上前)

先月この商品を買いました。ブラックアウト問題は買う前から知っていたのですが、使い始めて遭遇して、ああこれか、と思いました。

とりあえずファームアップデートしたら出なくなりました。
今では快適に使っています。

Amazonのレビューとかみるとアップデートしても直らないというコメントもあるので確実ではないですが、やってみたらいいと思います。

書込番号:22157972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件

2018/10/04 19:13(1年以上前)

アップデートしたら治りましたか!これは有力な情報ですね!

ちなみにアプデ前はどんな状況でしたか?

アプデ後は1度も発生しない状況なんですよね、PCのグラボや個々の環境に依存するとみたことがありますが
OSとグラボは何をご利用ですか?

私はwin10 64b pro ryzen 7 2700X GTX1060 です。

書込番号:22158976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

標準

画面がぼやける

2018/09/03 18:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UD79-B [42.5インチ]

スレ主 亜羅さん
クチコミ投稿数:19件

光沢パネルからこのモニターに買い換えてパソコンモニターとして使おう
としたのですが、びっくりするくらいに画質(特に動画)が悪いです
1920 1080で出力していますが4k画質での出力でないとダメなの
でしょうか

書込番号:22080674

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2018/09/03 18:21(1年以上前)

画質が悪いと言うよりは、粗が見えるが正しいと思いますか。
具体的にどんな動画を見て、どのように画質が悪いのでしょう?

書込番号:22080690

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜羅さん
クチコミ投稿数:19件

2018/09/03 18:31(1年以上前)

解析度が落ちて画質が荒くなるような見えかたです

書込番号:22080708

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2018/09/03 20:03(1年以上前)

>解析度
解像度?

42インチにフルHDだと、4K画像に比べてぼけて見えるのは仕方ないところですが。
再度。どんな動画を見ているのですか?

書込番号:22080900

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜羅さん
クチコミ投稿数:19件

2018/09/03 20:28(1年以上前)

ユーチューブなどですが、ピンボケみたいにで
何十年も前のテレビ放送みたいです

書込番号:22080968

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2018/09/03 21:51(1年以上前)

Youtubeの再生画面での解像度指定は?
単に回線が細くて、自動的に解像度が下げられていませんか?

>Youtubeヘルプ 動画の画質
https://support.google.com/youtube/answer/91449?hl=ja

書込番号:22081245

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2018/09/03 22:17(1年以上前)

ネットの環境は?

書込番号:22081334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/09/03 23:42(1年以上前)

>亜羅さん

まぁね〜
画面が大きくなるだけボケた感じになるのは仕方ないのじゃないですかね?

そんだけ拡大されてるんだから。
でもって TVならね〜ある程度離れて見るだろうから・・救いがあるけど。

PCモニターだと至近距離(1m以内 数十pかな?)から見るだろうから・・まぁ そんなものかと。
離れてみたら 少しマシになりますよ。

42インチクラスのTVでも どう考えても普通なら1m以上は離れてみるでしょ?
TVみたいに 強引にカラー調整その他で 誤魔化すように自分で設定すれば多少救われるかも?

偏見と独断で〜個人的意見だと 近い距離だと32インチが限界だと私は思う。

書込番号:22081626

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/09/04 00:48(1年以上前)

>>ユーチューブなどですが、ピンボケみたいにで

42.5インチの大型画面の4Kモニターで2K動画を再生させて至近距離で見るとピンボケして残念に見えると思います。
21.5インチでフルHDのモニターで960x540の動画(DVDよりもちょっと画質が良い)を再生させているようなものです。
アップコンバータ機能がある再生ソフトで見ればそれなりに綺麗に見えると思いますよ。

書込番号:22081744

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜羅さん
クチコミ投稿数:19件

2018/09/04 07:36(1年以上前)

回線は光です、レコーダーにつなぎ、ブルーレイ、WOWを見ましたが
変わりません、離れてもぼやけて見えます、アナログ放送よりも悪い
何故なんでですかね
モニターの故障なんでしょうか

書込番号:22082012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/09/04 09:45(1年以上前)

>亜羅さん

綺麗に見たければ拡大しないで100%表示(画面の1/4になるけど)・・全画面拡大をしないで見れば綺麗でしょ?
全画面表示にして拡大すれば・・そりゃ無理だ。

私も4Kモニター(27インチ)使ってるけど 綺麗な画質で見たいときは100%表示で拡大無しでみてますよ。
48インチのTV(2K)にも繋いでるけど〜大画面になると〜やっぱりね〜 まぁ どうしようもないですね。

4Kモニターで一番きれいな画質で見たければ その解像度のまま100%の表示で見れば良いだけかと?

書込番号:22082242

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜羅さん
クチコミ投稿数:19件

2018/09/04 12:11(1年以上前)

拡大しないで見ても画質が変わらないです
故障?

書込番号:22082465

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2018/09/04 13:20(1年以上前)

映っている以上、モニター側の故障では無いです。
何らかの設定の勘違いかと思いますが。

動画以外のWindowsの画面では、本当に1920x1080で出力出来ているのでしょうか?

書込番号:22082649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/09/04 15:24(1年以上前)

>亜羅さん

4K解像度の映像は綺麗に映るんですよね?
まぁ PC側の設定とかは〜出来ているでしょうし。

なんか設定を間違えているか?
はたまた 高画質に期待しすぎてる?

一度 映像を100%と全画面で写真に撮って上げてみたらどうでしょうか?

書込番号:22082890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/04 20:14(1年以上前)

YouTubeの元々画質が悪い動画見てるかYouTubeの設定でしょう。

試しに見てる動画のHP上げてみそ?

モニターの故障に持っていきたい意図を感じる。
パソコンの出力はドットバイドットが原則ですよ。

書込番号:22083512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜羅さん
クチコミ投稿数:19件

2018/09/04 21:59(1年以上前)

皆さんあるがとうございます、明日 朝にならないと家に戻れないので
明日アップしてみます アマゾンで買ったんだけど返品てできんですかね?

書込番号:22083803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/04 22:25(1年以上前)

返品できるかくらい今書き込んでる端末で調べなよ

誰もスレ主がどういう風に買ったかなんてしらんし。

書込番号:22083865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/04 09:55(1年以上前)

ネット環境を4Kで見るとなんらかの画質劣化がある可能性があるので、4KのDVDとかブルーレイとか、パソコンにある動画を再生してみては?それでもぼやけて見えるなら何かしらの故障の可能性はあると思います。

あと、43インチで拡大して見ればそりゃ、13インチで見るより粗くなりますよ。
13インチで300%くらいに拡大してみたのと同じことですからね。
光沢のモニターのほうがきれいに見えます。
自分も13インチMacBookでくっきりきれいに見える写真をこのモニターで見ると、MacBookよりもクリアに見えないです。
そういうものです。

あとはモニターの設定を見直す、Windowsの解像度を確かめるなど、やってみることはたくさんありますよ。
画質がぼやけて見えるという現象はモニターが原因ではなく、設定、接続の問題だと思います。

書込番号:22157992

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜羅さん
クチコミ投稿数:19件

2018/10/04 12:38(1年以上前)

皆様いろいろありがとうございました、結局改善せず
アマゾンに返品してみたら全額返金となりました
光沢パネルに買い替え様かと思ったらほとんど無い
ですね、なんでですかね不思議です

書込番号:22158256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2021/10/30 21:52(1年以上前)

今更ですが、私も同じ状況ですよ。
ハイセンス50インチにPCをつなげてウィンドウズでYouTubeを見ると酷いですね。
アプリのユーチューブでは奇麗なんですけどね。

書込番号:24421590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

90度回転できますか?

2018/04/20 11:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UD79-B [42.5インチ]

スレ主 Ultorさん
クチコミ投稿数:2件

ここまで大きなモニターは知りませんが、HPのモニターなどは、90度の縦長に回転できるようになってたりしますが、
このモニターも回転できるでしょうか?
このモニターの為にモニターアームなどを取り付けて(ここまで大きなもの用の物があるかどうかわからないし)ではなく、
製品付属のモニタースタンドの状態でできるのかどうか、知っている方教えてください。

書込番号:21765396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/20 11:43(1年以上前)

さすがにそれぁ無理でございます

書込番号:21765409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2018/04/20 11:53(1年以上前)

LGのモニターの場合、仕様をWebサイトで調べる際、筐体仕様のところにピボット表示という項目があれば回転できると判断できると思います。
例として32UD99-W
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-32UD99-W

・・・・・・付属のモニタースタンドで90°回転して縦に表示させたらてっぺんまでおおよそ1メートル・・・・・・すごく壮観だろうけど高さあり過ぎで見づらそうだよね(^_^;)
見たい気もするけど。

書込番号:21765429

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2018/04/20 11:57(1年以上前)

マニュアルに有るようにチルト機能のみです。

書込番号:21765438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/04/21 10:31(1年以上前)

裏の20cmx20cmのVESA部分のネジは入るでしょうが、縦にしてしまうとスタンドが当たるので実際は無理です。
私は棚にアームで固定してるので使えてますが。

書込番号:21767543

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ultorさん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/21 19:42(1年以上前)

皆さん有難うございました。

書込番号:21768564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

入力信号の自動検知

2018/04/10 20:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UD79-B [42.5インチ]

スレ主 NaotoKさん
クチコミ投稿数:9件

複数台の機器を接続した場合に自動的に入力ソースが選択される機能は付いていますか?

書込番号:21742062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/04/11 06:56(1年以上前)

この製品は使用していませんが・・・

最近のディスプレイは自動的に信号入力のあるポートに切り替わる機能は概ねありません。
LGも同様です。
うちで使用しているLGの29UM65-Pも、使用しているポートに信号入力がない状態で他のポートに信号入力があっても自動で切り替わりません。
使用しているポート以外で信号入力があると切り替えるかどうかの問い合わせがあり、はい/いいえを選んで切り替えるようになっています。
この製品も取扱説明書に特に自動切り替えについて記載がないので、手動で切り替えることになるかと思います。

最近のディスプレイはテレビに準拠した操作になっているような感じがします。

書込番号:21742962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 43UD79-B [42.5インチ]のオーナー43UD79-B [42.5インチ]の満足度4

2018/04/24 18:55(1年以上前)

遅レスですがまだ「解決済」になっていないので

>NaotoKさん

>複数台の機器を接続した場合に自動的に入力ソースが選択される機能は付いていますか?

現状のファームウェアではそのような機能にはなっていません。

モニターの電源投入時には、前回の画面設定で電源が入ります。4画面に分割している時には、信号が入力されている画面だけが1/4画面で映ります。

大型のモニターということもあり(モニターからある程度離れてみるという意です)、リモコンが付属しているので、そちらで対応してくださいということだと思われます。

書込番号:21775448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UD79-B [42.5インチ]

スレ主 C.e.e.Nさん
クチコミ投稿数:8件

当方、昨年冬口に購入しているのですが、この製品のバックライトと液晶の位置が
いくらなんでも離れすぎている気がして今回質問させていただきました。


真正面から1m程度離れ、テキトウなウィンドウを上下左右の見える範囲まで持っていきます。

その後、実際に各辺に近づいて見てみると、ウィンドウと画面端までとの間に2〜3mm程度の
隙間がある事が確認できます。

これは、視点から液晶を見た際の、その背景部分に明かりが無い為、液晶上では表示されて
いますが見えなかったという事がわかります。

又、上記も含めて各辺をよく見ると、バックライトと液晶の間に大体3mm〜5mm程度の隙間があるようです。

これはLG製品全般的にこういう仕様となっているのか、それともこの製品だけなのか、
それとも私が購入した製品の不具合であるのか気になり質問させていただきました。

書込番号:21700366

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/03/24 15:09(1年以上前)

所有者ではありません。

「非表示領域」でお調べになって下さい
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/631223.html

5o程度なら少ない部類です。 ベゼル幅が極狭な機種は、必ずと言ってよいほどモニター上の非表示部分があります。

その場合でも大概に於いては上・左右にはあっても、下部には無い筈です。

書込番号:21700398

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2020/03/18 12:55(1年以上前)

自分も同じですね。バックライトと画面パネルの距離がありそうです。
画面中央より距離50cm程度で画面両端を見ますと黒く見えなくなります。
個人的にも不満な点です。

書込番号:23291319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデートができない

2018/02/28 22:59(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UD79-B [42.5インチ]

スレ主 kkk2003さん
クチコミ投稿数:7件

TypeC-TypeC で繋いでも、
Display-port + TypeC-TypeAのパターンでも
「モニターとパソコンにUSBケーブルを接続しなければなりません」
のエラーが出てファームウェアアップデートが出来ません。

特にTypeC-TypeCは出力画面が出るので確実に接続されているはずですが……。
ドライバも最新を入れています。

サポートは、手順を言うだけで使い物になりません。

何か方法あれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:21639494

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2018/02/28 23:08(1年以上前)

>TypeC-TypeAのパターンでも
モニターの方のType-Aは、Down側ですので、ここに繋いでも意味は無いですが。
PCのほうにType-Aを挿したら、どうなりますか?

ついでに。
>TypeC-TypeC で繋いでも、
この状態で、モニター側のType-AにUSBメモリやマウスなどを繋げて、PC側で認識してくれますか?

書込番号:21639527

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkk2003さん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/01 02:34(1年以上前)

KAZU0002さん返信ありがとうございます。

>PCのほうにType-Aを挿したら、どうなりますか?
同じく、USB接続がないとのエラーが出ます。

>この状態で、モニター側のType-AにUSBメモリやマウスなどを繋げて、PC側で認識してくれますか?
はい。新しく接続してみましたが、問題なく認識されました。

難しいですね……。

書込番号:21639909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/17 16:39(1年以上前)

もう、解決済みかもしれませんが。
結論から、USBケーブル買い換えました。

私は、別のLGモニターで、LG付属ケーブルで、同じような状況でした。
デスクトップPCが、今とは別のマザーボードのときは、LG付属ケーブルで、一度、アップデートしましたが、
そのときは、TypeC-TypeCで、うまくいかず、TypeC-TypeAでうまくいきました。
今回は、USBケーブルをつないでも、
「モニターとパソコンにUSBケーブルを接続しなければなりません」
と、なって、できませんでした。
相性か?と思って、ノートPC2台でも試したけど、同じ結果。
USBケーブル自体は、接続すると反応しており、デバイスマネージャーでは、HUBとして認識してるようでした。
ダメ元で、エレコムのUSB3-AC10NBKを購入して、接続したら、更新できました。
ケーブル長の問題なのか、一部断線してるのか、付属ケーブルの品質が悪いのか、わからないので、
正規認証品で、使い勝手も考慮し、1mのケーブルにしました。
デバイスマネージャー上では、HUBとしての認識以外に、
Billboard Deviceという項目が増えてました。この辺が、USB接続されてるされてないに、関係してるのかな。

PCが絡むと、いろいろ試すしかないので、問題の切り分けが、難しいですね。

書込番号:21758784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 43UD79-B [42.5インチ]のオーナー43UD79-B [42.5インチ]の満足度4

2018/04/24 19:30(1年以上前)

>kkk2003さん

解決済かもしれまんが

以前、モニターが故障したときに日本のサービスセンターの方に質問させていただいたことがあります。

技術の方でも、日本はローカルのサービスセンターになってしまうので、技術的に確実な回答ができない事を前置きとしていくつか教えていただきました。

かなり前の話になるので、現在では状況が変わってしまっている所があるかもしれませんが、書き込みさせていただきます。

1. Type-C to TypeC接続は不安定でアップデートできないことが多い。

2.モニター側がType‐C; PC側はType-Bでの接続のほうが成功率が高い。

3.PC側のType-Bは2.0が当時は望ましい。

4.「Certified Hi-Speed USB(USB2.0)」の正規認証品などの規格が高品位なものを使用すること。

5.接続するケーブル長は、1.0m程度比較的短いものを使用すること。

等を教えていただきました。

付属のケーブルで、初期のものはType-C; to Type-C;とType-C;からType-A変換コネクタがついていましたが、新型のものはType-C; to Type-Aに替わっている事からも、Type-C to Type-C;接続はお勧めできないとの事でした。

付属の変換コネクタもファームウェアアップデートにはお勧めできないとの事でした。

書込番号:21775529

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkk2003さん
クチコミ投稿数:7件

2018/04/24 22:47(1年以上前)

>ウルトラ凡人さん
ありがとうございます。ご提案のケーブルを注文中です。
受け取りに暫く時間がかかりそうですが、結果が出た段階で報告させていただきます。

>便利屋本舗さん
情報ありがとうございます。やはりケーブルの長さや型で相性があるのですね……。
ケーブルも三種類目(AtoCとCtoC、次は再度AtoC)ですが、次こそは当たりが出るはずと、
お祈りしている最中です(笑)


皆様に感謝いたします。引き続きがんばります!

書込番号:21776128

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkk2003さん
クチコミ投稿数:7件

2018/05/27 01:39(1年以上前)

みなさま

ケーブルが届いたので接続も、認識せずで
ケーブルを接続してくださいのエラーが継続しています。

厳しいですね……。

書込番号:21853855

ナイスクチコミ!0


ki-tan_1さん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/12 01:03(1年以上前)

ファームウェアアップデートが出来ない件でここを訪れる方がいると思うので、私の成功例を記載しておきます。

私の環境でも、スレ主様同様にどうやってもファームウェアアップデート出来ず困っていました。
海外の掲示板を探し回り、有効そうな方法を見つけたので試したところ成功しました。

:ダメだったパターン:
・何を試しても失敗して途方に暮れていました。
※手持ちの「USB2.0:TypeA→TypeC」(スマホのおまけケーブル1.5m)を利用
@デスクトップPCのUSB3.0ポートで実施=失敗
AデスクトップPCのUSB2.0ポートで実施=失敗
BノートパソコンのUS3.0ポートで実施=失敗
CノートパソコンのUS2.0ポートで実施=失敗


:成功したパターン:
・海外の掲示板に以下の記載がありました。
・液晶モニターのUSB端子(TypeA)に何かUSB機器を刺さないと、内臓のUSBハブが動作せず、アップデートするPCで本機のファームアップデートに利用される「Billboard Device」が認識されない。
・何でもいいのでUSBの周辺機をUSB端子(TypeA)に差し込んだ状態で、アップデートするPCと接続し、ファームアップを実行する(USBメモリーがおすすめ)
・書き込みの通り、以下Aに方法でUSBメモリーを接続した状態でPC接続すると、「失敗したパターン」では認識しなかった「Billboard Device」がデバイスマネージャーに現れた。
※手持ちの「USB2.0:TypeA→TypeC」(スマホのおまけケーブル1.5m)を利用
@液晶モニタのUSBポート2にUSBメモリを差し込んで、ノートパソコンのUSB3.0ポートで実施=失敗
A液晶モニタのUSBポート2にUSBメモリを差し込んで、ノートパソコンのUSB2.0ポート=成功!

これにより、最新のファームウエアに更新ができました。

:余談:
私が購入したのは、2018年2週目製造の機体ですが、購入時のファームウエアでは、ブラックアウト現象が20分に1度の頻度で発生していました。
使用しているケーブルは、純正品ではなく、激安液晶モニターに付属していたDPケーブルです。モニタ電源投入時に純正品を使うように警告が出ていたので、品質は悪いほうだと思います。
この環境で2019年6月時点で最新のファームウエアに更新してから、一度もブラックアウト現象が発生しなくなりました。

書込番号:22729367

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkk2003さん
クチコミ投稿数:7件

2019/06/12 03:37(1年以上前)

>ki-tan_1さん
こちらの環境でも試しましたが、動作しませんでした……。
Type-Cを刺すと、USBに給電しなくなることが原因のようです。
ほぼ初期バージョンなので、色々と厳しいのかもしれません。

掲示板を教えていただけると嬉しいです……。

書込番号:22729473

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkk2003さん
クチコミ投稿数:7件

2019/06/12 03:43(1年以上前)

同じ内容が書いてあるのを見つけました。
https://linustechtips.com/main/topic/909697-how-to-update-firmware-of-lg-43ud79-b/

書込番号:22729475

ナイスクチコミ!0


aaabcさん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/12 08:48(1年以上前)

購入後ずっと、ブラックアウトにに悩まされてきました。

改善するかと思い、
Win10をクリーンインストールして、最新ドライバを入れて。
メモリを増設して。
Windowsイベントを監視して、関連もなく。
DPからHDMIに変更して。
この情報をみつけて、グラフィックボードと電源の買い替えを思いとどまりました。^^;

ファームウェア・アップデートの状況です。

・液晶モニタのUSBポート2にUSBメモリを差し込んで、デスクトップパソコンのUSB2.0ポートを使いました。
 ×(USBAtoCアダプタ)(USBCケーブル NB 2m)
 ○(USBAtoCアダプタ)(USBCケーブル NB 1m)

ご参考までに。

書込番号:23657121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「43UD79-B [42.5インチ]」のクチコミ掲示板に
43UD79-B [42.5インチ]を新規書き込み43UD79-B [42.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

43UD79-B [42.5インチ]
LGエレクトロニクス

43UD79-B [42.5インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月19日

43UD79-B [42.5インチ]をお気に入り製品に追加する <444

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング