43UD79-B [42.5インチ] のクチコミ掲示板

2017年 5月19日 発売

43UD79-B [42.5インチ]

  • 最大4つの映像を21.5型フルHDモデルに近いサイズで1画面に同時表示することで、マルチタスク処理を可能にする42.5型4K IPSモニター。
  • 「Screen Split機能」により、ウィンドウをさまざまなレイアウトに効果的に並列させることで、複数のウィンドウを使った作業を効率化できる。
  • リモコンが付属し、各種モニタの設定などを変更できる。また、モニタ底面のOSDジョイスティックにより、直感的な操作で設定を行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:42.5型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):61Hz 入力端子:HDMI1.4x2/HDMI2.0x2/USB Type-Cx1/DisplayPortx1 43UD79-B [42.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 43UD79-B [42.5インチ]の価格比較
  • 43UD79-B [42.5インチ]のスペック・仕様
  • 43UD79-B [42.5インチ]のレビュー
  • 43UD79-B [42.5インチ]のクチコミ
  • 43UD79-B [42.5インチ]の画像・動画
  • 43UD79-B [42.5インチ]のピックアップリスト
  • 43UD79-B [42.5インチ]のオークション

43UD79-B [42.5インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月19日

  • 43UD79-B [42.5インチ]の価格比較
  • 43UD79-B [42.5インチ]のスペック・仕様
  • 43UD79-B [42.5インチ]のレビュー
  • 43UD79-B [42.5インチ]のクチコミ
  • 43UD79-B [42.5インチ]の画像・動画
  • 43UD79-B [42.5インチ]のピックアップリスト
  • 43UD79-B [42.5インチ]のオークション

43UD79-B [42.5インチ] のクチコミ掲示板

(159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「43UD79-B [42.5インチ]」のクチコミ掲示板に
43UD79-B [42.5インチ]を新規書き込み43UD79-B [42.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UD79-B [42.5インチ]

クチコミ投稿数:41件 43UD79-B [42.5インチ]のオーナー43UD79-B [42.5インチ]の満足度3

表示中の水平の線を消せない 何とかなりませんか?
上下画像ずれている 何とかなりませんか?
左右画像ずれている 何とかなりませんか?
当方マルチ表示(4入力、4画面の)のままで ある画像をマウスでして拡大
(理由はリモコン操作トロイ、1入力全画面表示全部にしたくない) 
で 上記の質問なんですが??

書込番号:22773271

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2019/07/02 22:01(1年以上前)

なんで4入力にしているのかが分からないのですが。 4K出力1つに繋げればいいのでは? 

書込番号:22773346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 43UD79-B [42.5インチ]のオーナー43UD79-B [42.5インチ]の満足度3

2019/07/03 09:54(1年以上前)

おはようございます。
意味わからん??

書込番号:22774136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 43UD79-B [42.5インチ]のオーナー43UD79-B [42.5インチ]の満足度3

2019/07/13 13:47(1年以上前)

GPUを4kで使うと高負荷!
二枚差しGPUでHDMI4で接続の方が負荷が少ない
4K出力ですと 対応できないアプリケーションが有ります、表示が巨大になります。
又、4Kでブラウザ等々表示させると縮小する必要があります、対応できないブラウザもあります
他にも、縮小出来ないアプリが
寄って、4入力で使用してます
入力選定によっては画面の段差?が大きくなる!
何とかなりませんか?

書込番号:22794493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UD79-B [42.5インチ]

クチコミ投稿数:12件

皆様のお知恵を拝借したくて投稿いたします。
現在、19インチ(4:3)の液晶モニターを3台のマルチモニター環境です。
これらのモニターもかなり古いもので、最近1台の調子が悪くてこの機種への買い替えを検討しておりますが、以下の疑問・質問があります。皆様からアドバイスをいただけたら幸いです。

まず、私のPCのスペックは、
躯体:BTOデスクトップ(タワー型)
MB:ASUS H170-PRO
CPU:intel core i7 6700K
RAM:16GB
GB:GTX750TI-PH-2GD5
SSD:960GB SATA

私のやりたいこと
仕事上、複数のアプリを同時に立ち上げ、互いを参照することが多いです。いちいち画面を切り替えるのは非常に効率が悪いので、最低でも同時に3画面できれば4画面が望ましいです。
使用するアプリのでは画像処理などのヘビーな作業はありません。プライベートでRAW現像をたまにやります。

質問・疑問
@マザーボードにはHDMIとUSB-TypeCコネクターがありますが、USB-TypeCでこのモニターに接続して使用できるのでしょうか?
AマザーボードのUSB-TypeCコネクターを使用する場合、現在使用しているグラフィックボードは機能しないということでしょうか?
Bマザーボードのコネクターを使用しない場合、今のパソコンのスペックで4画面として使用する場合に、グラボを交換する必要があるでしょうか?
Aマザーボードのコネクターを使用しない場合、今のパソコンのスペックで4K出力(この場合1画面だと思いますが)できるのでしょうか?

とんちんかんな質問かもしれませんが、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22307389

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2018/12/07 15:17(1年以上前)

@マザーボードにはHDMIとUSB-TypeCコネクターがありますが、USB-TypeCでこのモニターに接続して使用できるのでしょうか?→ USB3.0 Type-Cでディスプレイ出力する場合はType-CにDisplayPortの出力プロトコルをサポートしてないと出力できないので、ただType-Cなら出力できるという物では無いので出力できません。

AマザーボードのUSB-TypeCコネクターを使用する場合、現在使用しているグラフィックボードは機能しないということでしょうか? → Type-Cを利用して画面出力はできない。質問自体が成り立たないので。。。

Bマザーボードのコネクターを使用しない場合、今のパソコンのスペックで4画面として使用する場合に、グラボを交換する必要があるでしょうか?→ 4画面を出力できるグラボが必要

Aマザーボードのコネクターを使用しない場合、今のパソコンのスペックで4K出力(この場合1画面だと思いますが)できるのでしょうか? → このグラボの商品紹介のページに解像度 デジタル出力:2,560×1,600ドットとしか記載が無いのでできないと思われますが、一部ドライバーでYUV420で出力できるという書き込みも有ったけどフルスペックでは無理そうですね

https://www.asus.com/jp/Graphics-Cards/GTX750TIPH2GD5/specifications/

書込番号:22307418

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2018/12/07 15:47(1年以上前)

>>@マザーボードにはHDMIとUSB-TypeCコネクターがありますが、USB-TypeCでこのモニターに接続して使用できるのでしょうか?

USB-TypeCはデータ転送用で画面出力には対応していません。

>>AマザーボードのUSB-TypeCコネクターを使用する場合、現在使用しているグラフィックボードは機能しないということでしょうか?

USB-TypeCコネクターは無理として。
H170 PRO GAMINGの板にこんな書込みが有りました。
>マザーボードとGPUとの同時出力について 2016/05/04 00:28(1年以上前)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808295/SortID=19843583/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%AF%8E%9E%8Fo%97%CD#tab

マザーボード上の画面出力として Supports HDMI with max. resolution 4096 x 2160 @ 24 Hz / 2560 x 1600 @ 60 Hzと有りますので、ここから4K@60Hzの出力は可能かもしれません。

>>Bマザーボードのコネクターを使用しない場合、今のパソコンのスペックで4画面として使用する場合に、グラボを交換する必要があるでしょうか?

ビデオカードの交換は必要でしょう。

>>Aマザーボードのコネクターを使用しない場合、今のパソコンのスペックで4K出力(この場合1画面だと思いますが)できるのでしょうか?

GB:GTX750TI-PH-2GD5の公式スペックを見ると無理ぽいですね。

書込番号:22307468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/12/07 16:28(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
素早いご回答に驚いております。ありがとうございました。

いただきましたご回答をもとに以下のように考えています。
4k×1画面出力はあきらめる。
MBのHDMI端子を使用する。(もしくはMBのDVI端子をHDMI変換ケーブルを使って使用する)
GBのHDMI端子を使用する。
GBにあるDVI端子二個をHDMI変換ケーブルを使って使用する。
これで、1920×1080の4画面出力ができると思いますが、いかがでしょう?
重ね重ねよろしくお願い申し上げます。


書込番号:22307536

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2018/12/07 16:35(1年以上前)

マザーボードとグラフィックボードの両方を使った場合、FHD4枚は問題ないと思いますが^^

書込番号:22307544

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2018/12/07 16:37(1年以上前)

私も問題ないと思います。

書込番号:22307550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/12/07 17:13(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん

またまた素早いご回答ありがとうございました。
大変助かりました。

書込番号:22307617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 43UD79-B [42.5インチ]のオーナー43UD79-B [42.5インチ]の満足度3

2019/07/02 21:52(1年以上前)

当方 GPU二枚差し NVIDIA GeForceGTX650 DVI-DVIでDell2001fp4枚使っていましたが枠と段差で?
43UD79購入送料込み¥53600位
で前回使用のアーム一個を使いDVI - HDMI 変換ケーブル 2m ¥528 4本買って
後はHDMIセレクターを使って4Kを楽しむことができますね!

書込番号:22773324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UD79-B [42.5インチ]

クチコミ投稿数:225件

モニターアームを使用したいのですが、過去スレやアマゾンのレビューを見てるとVESA変換プレートを買ってもネジが追加で必要とかドリルで穴を開けたなどの書き込みがあったので、質問させてください。

100mm → 200mm に変換 する時に、どの変換プレートを購入すればいいでしょうか?

使用しているモニタアーム はサンワの上下2画面設置タイプの下記です。今までは27インチ2枚を上下に付けていました。

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-LA031


購入検討中の変換プレート
https://www.yodobashi.com/product/100000001003121146/


ご存知の方、ご教授願えませんでしょうか。
宜しくおねがいします。

書込番号:22316914

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2018/12/11 14:02(1年以上前)

分割タイプ
VESA変換プレート200X200 100X200 モニターアーム 壁掛け金具用
https://www.amazon.co.jp/dp/B075CG2PPW/ref=pd_lpo_sbs_23_t_0?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=JC30GM697P3Q5TMXSCB8

でかい正方形タイプ
Arrowmounts am-201 C VESA変換プレート、壁マウントに延長する200 x 200 mm am-201 C / 13- 32
https://www.amazon.co.jp/dp/B0029Y1CRA

長方形タイプはピンとこないが、レビューが多いから重要が有るんだろうね。
NBROS モニターアーム用 VESA規格変換プレート [ 100mm → 200mm ] NB-VS1020
https://www.amazon.co.jp/NBROS-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%94%A8-VESA%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88-100mm-NB-VS1020/dp/B00N2SPI8Q/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8

書込番号:22316949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2018/12/12 08:22(1年以上前)

キハ65さん、ご回答ありがとうございます!

今回質問させていただいたのは、モニター側のネジを差し込む部分がM6サイズで
モニターアーム側や変換プレート側はどうもM4のふとさのネジらしいのです。

それでレビューやブログに、新しくネジを買った 穴をドリルで開けたなどの書き込みがあるようです。

また、モニター側の凹部分に変換プレートが入らないなどのそもそもの大きさの問題もあるようなのです。

ちなみに私の購入したのはアマゾン限定の2ポールタイプです。

書込番号:22318724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 43UD79-B [42.5インチ]のオーナー43UD79-B [42.5インチ]の満足度3

2019/07/02 21:13(1年以上前)

自作出来ますよ
今まではDell2001を4枚を自在アームを使ってましたが
43UD79-B に替えてから自在アームは一個で済ました。アームは水平に2関節の物ですVesa100m/mでした。
43UD79-BはVesa200角なのでその真ん中にアーム用100m/mで取り付け
材料は2m/m厚のアルミパネルをジグソーで刻んで200mmで穴をあける
100m/mVesaパネルは 4m/mのピアスネジをインパクトドライバーで取り付け
それだけです
43UD79-B 重量は11kgと軽量なのでアームは問題なく水平を保ってます
ひもは万が一??

書込番号:22773227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

信号がみつかりませんが多い

2017/07/09 17:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UD79-B [42.5インチ]

スレ主 シン03さん
クチコミ投稿数:3件

DisplayPortを使用してパソコンの電源を入れて立ち上げると、
BIOSやwindowsのマークが表示された後、
「信号がみつかりません。しばらくして節電モードに入ります。」
と表示されて画面に何も表示されなくなる事がかなり多かったので、
メーカーに修理に送って、メイン基板の交換とソフトウェアの更新を行って頂いたのですが、
どうも良くなっていません。

まあHDMIの方ではそういった事は起こらないので、そこまで困った事ではありませんが、
もし対処方をご存知の方がいましらどうかお聞かせ願います。
または私と似たような症状の方はおりますか?

書込番号:21030345

ナイスクチコミ!7


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/09 17:43(1年以上前)

他のディスプレイでも、同様に、Display Port での接続がうまくいかない場合は、マザーボードの故障だと思います。

書込番号:21030360

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2017/07/09 17:58(1年以上前)

DisplayPortケーブルを交換してはどうでしょうか。

書込番号:21030390

ナイスクチコミ!0


スレ主 シン03さん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/09 18:17(1年以上前)

お答え頂いて、ありがとうございます。

>他のディスプレイでも、同様に、Display Port での接続がうまくいかない場合は、マザーボードの故障だと思います。
Display Portを接続出来るモニターを所有していなので、検証は出来ないのですが、参考にさせて頂きます。

>DisplayPortケーブルを交換してはどうでしょうか。
試してみたいと思います。

書込番号:21030443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2017/07/12 21:05(1年以上前)

>シン03さん

DELLの4Kモニター使ってますが、同じように信号が・・・になったり。
ブラックアウト連発で さっぱり使い物にならなくなって三年保証の二年目だったので
新品に交換してもらい、一応 治った。

で 新品に替えたのに・・しばらくしたら同様の症状がでて・・え?
「これは 自分の環境のせいか?」
一応 手当たり次第に自分でやった設定とかを洗い直して、ケーブルも不調とわかりました。
あと ツマラン設定をいじったのが原因と判明。
両方が原因だったため、分かりづらかったと自分では納得しました。

DELLのはMSTって設定があるのですが、それいじったのが一因のようでした。
いまは4Kモニターはプライマリー一択で、いじらないようにしました。
口コミを見ると、このLGのモニターもブラックアウトが頻繁にでたりするようで・

4Kモニターは未だ 発展途上なのでしょうかね〜


書込番号:21038616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/07/12 21:24(1年以上前)

私は、iiyamaの4K28インチのB2888UHSUとGB2888UHSUとの2台しか4K液晶モニタは使った事が無いからね。
他社の4K液晶モニタはどんな状況なんだろうね。

さて、
DisplayPortって1.1と1.2があるからね。

で、スレ主さんのパソコンのOSは、Win 10だろうかWin 7など古いOSだろうか?

4K液晶モニタを初めてWin 10に繋げば自動的に4Kの画面解像度が選択されて表示されるのだろうけど・・・。

パソコンのどの段階で4K液晶モニタを繋いだんだろうね?

それはそうと、
DisplayPortって1.1は3840×2160の30Hzのハズだから、
DisplayPortって1.2へ液晶モニタ側で設定変更しなければ駄目なのだけど、
この時に4K液晶モニタの内部のプログラムによっては4K液晶モニタの電源スイッチを一旦OFFにしなけば駄目な場合もあるのかもね。

さて、DisplayPortって1.2対応の4K液晶モニタでも、
古い4K液晶モニタの場合には4Kの1画面のハズが4Kの1画面を2分割した2つの画面としてパソコンに認識されるモノもある様だ。

『 4Kモニター対応グラフィックスボード 』
http://www.elsa-jp.co.jp/pt-special/4k_ready/

DisplayPort1.2 MSTモニタ と DisplayPort1.2 SSTモニタ が今の4K液晶モニタはどの機種がどちらなんだろうね?


さらに、HDMI2.0の対応する4K液晶モニタの登場で、
HDMI1.4とHDMI2.0の設定変更が4K液晶モニタに出現してるからね。

書込番号:21038680

ナイスクチコミ!0


スレ主 シン03さん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/15 01:45(1年以上前)

返信の方、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

あれからDisplayPortケーブルの交換、BIOSの更新、Windowsの初期化(BIOS更新したら、そうしないと復旧しなそうだったため)
を行いましたが、どうも改善されません。

また私の場合の症状の詳しい情報は、
「信号がみつかりません。しばらくして節電モードに入ります。」
と表示されて画面に何も表示されなくなる事がだいたい50%で、残りの50%は普通に表示されます。

画面に何も表示されなくなる場合でも10分くらい放置しておくと、普通の画面が表示されます。

あとDisplayPort 1.1に設定した場合はとくに不具合は起きません。(リフレッシュレートが30Hzなので不便ですが)


この症状に関連ありそうな環境情報

OS 
Windows10

マザーボード
http://kakaku.com/item/K0000358620/

グラボ
http://kakaku.com/item/K0000920443/

書込番号:21043880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/11/29 17:32(1年以上前)

自分も全く同じ状況です。
DisplayPortで接続すると「信号がみつかりません。しばらくして節電モードに入ります。」
と高確率で出ます。
ちなみにメインPC、サブPC共に同じのため
皆さんが仰られているマザボの故障は考えにくいです。
現在自分もHDMIで接続しているため使えていますが
ゲームなどで差し込むことが多いためPCはDisplayPortで繋げたいです。
修理に出していないので何とも言えませんが
出しても改善されない場合は新しいの買おうかとも思っています。

書込番号:22288028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/02 08:01(1年以上前)

32UD59で同じ症状が出ました。
購入してから3カ月目です。
取り敢えず、3台のPC、他社の3台のモニタ、HDMIケーブル3本でいろいろ試しましたが、このモニタだけ異常です。
修理を検討しています。

書込番号:22639414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/03 09:32(1年以上前)

32UD59ですが、設定の中のリセットをやったら、あっさり治ってしまいました。
散々、複数のPCやケーブルで試したのに、こんなんで復活するとは。
でも、完全に治ったかは分かりません。
またおかしくなったらリセットでやってみます。

書込番号:22642052

ナイスクチコミ!3


amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:87件

2019/05/05 20:43(1年以上前)

当方27UD58-bです。DP接続で問題出ていません。

書込番号:22647686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ブラックアウト問題

2018/10/04 01:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UD79-B [42.5インチ]

クチコミ投稿数:225件

ずばり、もうこの問題は解決しましたか?
アマゾンでだいぶ安くなったので、購入検討中です。

書込番号:22157556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11200件Goodアンサー獲得:1901件

2018/10/04 03:05(1年以上前)

どんな問題ですか?

書込番号:22157606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/10/04 06:14(1年以上前)

この製品を使用しているわけではありませんが・・・

去年質問があって以降レビューにもクチコミにもブラックアウトについての記述はないですね。
質問があった時点でファームウェアの更新で改善するとの報告も他のところであったので、現状はそのファームウェアの製品が販売されているのでしょう。
大丈夫という保証は出来ませんけど、改善は出来ているのかもしれません。

書込番号:22157675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2018/10/04 09:07(1年以上前)

数時間に一度、画面が一瞬真っ黒になるらしいです。

そうですね、ファームで治ってるといいのですが。。。

書込番号:22157919

ナイスクチコミ!0


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/04 09:42(1年以上前)

先月この商品を買いました。ブラックアウト問題は買う前から知っていたのですが、使い始めて遭遇して、ああこれか、と思いました。

とりあえずファームアップデートしたら出なくなりました。
今では快適に使っています。

Amazonのレビューとかみるとアップデートしても直らないというコメントもあるので確実ではないですが、やってみたらいいと思います。

書込番号:22157972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件

2018/10/04 19:13(1年以上前)

アップデートしたら治りましたか!これは有力な情報ですね!

ちなみにアプデ前はどんな状況でしたか?

アプデ後は1度も発生しない状況なんですよね、PCのグラボや個々の環境に依存するとみたことがありますが
OSとグラボは何をご利用ですか?

私はwin10 64b pro ryzen 7 2700X GTX1060 です。

書込番号:22158976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

入力信号の自動検知

2018/04/10 20:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UD79-B [42.5インチ]

スレ主 NaotoKさん
クチコミ投稿数:9件

複数台の機器を接続した場合に自動的に入力ソースが選択される機能は付いていますか?

書込番号:21742062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/04/11 06:56(1年以上前)

この製品は使用していませんが・・・

最近のディスプレイは自動的に信号入力のあるポートに切り替わる機能は概ねありません。
LGも同様です。
うちで使用しているLGの29UM65-Pも、使用しているポートに信号入力がない状態で他のポートに信号入力があっても自動で切り替わりません。
使用しているポート以外で信号入力があると切り替えるかどうかの問い合わせがあり、はい/いいえを選んで切り替えるようになっています。
この製品も取扱説明書に特に自動切り替えについて記載がないので、手動で切り替えることになるかと思います。

最近のディスプレイはテレビに準拠した操作になっているような感じがします。

書込番号:21742962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 43UD79-B [42.5インチ]のオーナー43UD79-B [42.5インチ]の満足度4

2018/04/24 18:55(1年以上前)

遅レスですがまだ「解決済」になっていないので

>NaotoKさん

>複数台の機器を接続した場合に自動的に入力ソースが選択される機能は付いていますか?

現状のファームウェアではそのような機能にはなっていません。

モニターの電源投入時には、前回の画面設定で電源が入ります。4画面に分割している時には、信号が入力されている画面だけが1/4画面で映ります。

大型のモニターということもあり(モニターからある程度離れてみるという意です)、リモコンが付属しているので、そちらで対応してくださいということだと思われます。

書込番号:21775448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「43UD79-B [42.5インチ]」のクチコミ掲示板に
43UD79-B [42.5インチ]を新規書き込み43UD79-B [42.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

43UD79-B [42.5インチ]
LGエレクトロニクス

43UD79-B [42.5インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月19日

43UD79-B [42.5インチ]をお気に入り製品に追加する <444

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング