Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル
Dellの直販サイトで購入するメリット
- お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
- すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル の後に発売された製品
Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 4月28日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 8 | 2018年5月10日 01:42 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2018年4月10日 09:21 |
![]() |
1 | 1 | 2018年3月3日 12:45 |
![]() |
9 | 4 | 2018年1月5日 21:21 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年12月14日 13:44 |
![]() |
6 | 4 | 2017年11月28日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル
約10年ぶりの買換えを検討しています。
現在DELLのデスクトップ OSはXP
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6750
を使用しています。
使用目的は主にネット観覧 動画サイト DVD/CD視聴、保存です。
サイトによってはかなり動作が重かったり表示がもたつく
動画サイトはyoutubeは割かし快適だがabemaは止まったりCMでほぼ確実に止まる。
DVDは何故かwindowsplayerで再生できない
NTTのセキュリティーの更新が出来ない
一回起動しなくなった(電源入れても起動する前に電源落ちる。調べて蓋開けてなんか抜き差ししたら直った2.3年前)
色々ストレスになることが多いので買換えを検討しています。
上記の使用目的で快適に使用できるか。長く使っていけるか。
どの位までのゲームならできるか。(予定は無いけどゲームなどもする可能性あり。)
この値段帯で他におすすめがあるか。
できればHDMI搭載
TVと3.1chのスピーカーに繋いでいて今はHDMI非搭載なので画面も音もそれぞれリモコンで切り替えが必要なため。
今本体でかいんですが、小さい様なので大丈夫なのか(でかいのと小さいのとの違い)
ここでする質問ではないかもしれませんが、他にいいパソコンの使用用途ありますか?
金銭的にあまり余裕が無いので、今の使用用途なら我慢して使おうかも若干迷ってたり。
よろしくお願いします。
1点

kcom.rayさん、こんにちは。
Windows XPは、2014/4にサポートが終了しています。
それに伴ってサードベンダのセキュリティソフトのサポートも終了して
いますので、いろいろなリスクに対して非常に危険な状態ということです。
現在の動作不調の原因の一つとしてそのリスクが顕在化しているものも
あるのかも知れません。(ウイルス/マルウェアの感染など)
もし、ハードウェアをそのままでお使いになりたいという場合は、OSを
UbuntuなどのLinuxにすることも選択肢としてはあるでしょう。
いずれにせよ、ネット接続の用途でそのままWindows XPで使うことは
お止めください。
書込番号:21799135
4点

買い換えで、旧PCからCPU性能は3倍くらい。
http://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core2-Duo-E6750-vs-Intel-Core-i5-7400/m729vs3886
これでも性能はだいぶ改善されますが。今時のPCということならSSDを搭載して、さらに快適にしたいところです。SSDは高いですが、効果はお値段以上。
HDMI非搭載のPCは、今時は珍しいかと。
>どの位までのゲームならできるか。
正確に伝える手段がありませんが。ビデオカード非搭載のPCは、3Dグラフィックゲームをばりばりするような性能ではありませんし。こういうスリム型PCは、ビデオカードを入れるスペースも電源容量もないので、そもそもの話としてゲーム用途には向きません。
3Dゲームをしたい/将来アップグレードしたいと言うことなら、ミニタワーケース&500W以上の電源を搭載したPCにしましょう。ビデオカード込みで15万円くらいは見たいところです。
…PS4を別に買った方が良いかと。
書込番号:21799265
2点

>どの位までのゲームならできるか。(予定は無いけどゲームなどもする可能性あり。)
どんなゲームをしたいかは、先に決めた方が良いですy
PCゲームは、ソフトにあわせてハードを揃えるためです。家庭用ゲーム機は、ハードにあわせてソフトが作られています。
決定ではなく、このようなタイプのゲームをというだけで良いです。
内蔵GPUでも遊べるモノかもしれませんし、ハイエンドのビデオカードを必要とするモノかもしれません。
前者であればそのまま遊べますが、後者ですとこのPCでは増設すら不可能で、またPC買い換えることになります。
スリムタイプのPCでは、電源容量が少なく、物理的にサイズが小さいため、標準サイズのビデオカードは搭載できません。小型のロープロサイズと下位のモノしか使用できないものです。
そのため、ゲームはどのような類が良いかは決めておいたほうが良いとなります。
>できればHDMI搭載
無いPCは、稀です。
HDMIは無いがDPならあるという機種もありますが。
書込番号:21799422
2点

>jm1omhさん
クレカで買物もするのでセキュリティー面でも多少懸念はしてました。
今まで大丈夫だったからといって、やはりXP使い続けるのはダメですよね。
知らないうちに今も何かに感染してるかもしれないですしね。
OSはWindowsとMacしか知らなかったです!そういうのもあるのですね。
調べてOSの変更、買換えを考えます!
ありがとうございました!
>KAZU0002さん
HDMIは今は搭載してるのが普通なんですね!
この値段でSSD搭載も標準になってればよかったですね…。
外付けHDDやドライブが壊れて外付け買ったりしてるので、SSDも余裕が出たら考えたいですね。
昔ちょっとネットゲームをしてて、どっかのタイミングで興味がでたら位だったので、
PS4は持ってるので熱が出たらそっちで満たすことにします!
ありがとうございました!
>パーシモン1wさん
ゲーム目的で買うとやはりゲーミングPCなどの性能が必要ですよね。
今は特にやりたいものは無く、スマホでシューティングゲームしたら操作が厳しく、
機動できるなら触ってみようかな程度だったので、内臓GPUで出来るものだけにしときます!
他の機種にする場合もHDMI搭載かはあまり気にしなくてよさそうですね!
ありがとうございました!
書込番号:21800139
0点

どっかのタイミングで興味がでたら位だったので、
安いところで、GeForce GTX1050/1050Tiあたりを積んだPCを最初から買っておきましょう。高性能ビデオカードとは言えませんが、逆にこれで全く遊べないゲームというのもありませんので。
>TSUKUMO G-GEAR GA7J-B91/T2
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2017/GA7J-B91T2.html
これにSSDを追加して、HDDの容量はお好みにすれば、新規に買う今時のPCとしてはまぁまぁかと思います。
書込番号:21801006
1点

HDMI出力端子についてですが、富士通、NECなどのメーカー製デスクトップタイプのパソコンでは非搭載のパソコンもありますので購入時は確認されるようにしてください。
新しく買われるとしたら、下記の条件を満たしているものを選ばれたほうがいいと思います。
CPUは Core i7-8550U またはCore i7 7700HQ メモリは8GB HDDは1TB以上 ドライブはBDドライブ
パソコンでゲームをされるのであれば、ゲーミングパソコンを選択されるのも良いでしょうが、PS4をお持ちなようですので、個人的には富士通のノートパソコンなどが無難だと思います。
今のパソコンはノートでもかなり高性能のものがありますので、使い方次第でいろんな楽しみが増えると思います。
私の場合は主にBDの映画ソフトを見たり音楽再生に使っていますが、かなり画質も音質もいいですよ。
書込番号:21803091
1点

kcom.rayさん こんにちは。
昨年嫁用のラップトップからこの機種に買い替えました。
通常の使い方でしたらこれで充分ですが、コンパクトボディ故に増設はメモリ位しか出来ませんし、DVDドライブは薄型ですのでBDドライブへの換装を考えた時薄型を選択する必要があります。
サブ機でしたら良いかもしれませんが、メインで使われるのであれば少し高くなりますが、SSD+HDD・メモリ 8GB・BDドライブの機種をお奨めします。
BDドライブは不要でしたら、1万円プラスしてこの機種などは如何でしょう?
http://kakaku.com/item/K0001049579/
書込番号:21808291
1点

>KAZU0002さん
>>高性能ビデオカードとは言えませんが、逆にこれで全く遊べないゲームというのもありませんので。
ちょっとやってみようかなにはとてもよさそうですね!
ゲームが出来るものが必要か改めて考えて、そのビデオカードを参考にさせていただきます!
ありがとうございました!
>hironhiさん
Core i7やBDドライブにすると高くなりそうですね。。
ただ長く使いたいとは思っているので、よく考えたいと思います!
小回りが利くノートという選択肢も考えてました。
ありがとうございました!
>pogy1950さん
メモリが8GになってSSDも付いてるんですね!
ストレスを軽減したいという面でよさそうですね。
BDドライブもとなるとやはり値段が気になりますね。。
比較機種載せて頂きありがとうございます!参考にさせていただきます!
ありがとうございました!
書込番号:21812879
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル
パソコン初心者です。
パソコン購入を検討しているのですが、アドバイスいただけないでしょうか?
使用目的としては、インターネットの閲覧やOSUなどの動作が軽めゲームやキャプチャーボードでゲームの撮影などがしたいです。
書込番号:21695353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このPCを選んだ理由は?
このPCは関係ないけどなんとなくここに書き込んだという話なら。そういう話題はこちらから。適切な場所で質問しないと、適切な回答は得られません。
>何でも掲示板 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8050/
書込番号:21695397
3点

>29cさん こんにちは
ゲーム用パソコンとして366機種がここへ出ています、安い順に並べ替えたものがこちらです。
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec075=1&pdf_so=p1
CPUなどの違いやグラフィックスやビデオ回路などが補強されてることでしょう。
一覧表の中にCPUの種類とCPUスコアが数値で書かれてます、高い方が高性能です。
書込番号:21695466
0点

このモデルはわかりませんが電源が大きいpcを用意してください
100wモデルじゃ快適に バンディカム xスプリット系 動画再生がうまくできないかもしれません
書込番号:21740761
1点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル
こちらの製品を実家の親用に買いましたが、帰省時に触ってみてやけに動作が重かったのでタスクマネージャーを見たら常にディスクが100%付近でほぼ下がることがない状態になっていました。
ググってみてWindowsの余計なサービスを停止させたり、最新のドライバ、ファーム、OS更新も行いましたが、直りませんでした。
最悪OSの再インストールも考えていますが、それで直らなかった場合を考えると気が重いです。
この機種で同じ症状の方はおられますか?
1点

その症状だと、個体差によるものなので、同機種で情報を探しても出てきません。
一部のドライバが処理が止まらなくなっているものかと思われます。それが、どこであるかは現物確認しないとわかりませんが。
リカバリで直る可能性は高いと思います。それでも直らないのであれば、メーカーに修理依頼することです。
もし、購入して時間が経過しているようであれば、リカバリなどする前にメーカーに問い合わせておくのが良いと思います。トラブル発生している、修理に出すかもしれないという記録を残しておくためですね。
書込番号:21645634
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル
SATAのHDDは接続できるのでしょうか?
また、できるとしたら何台接続できるのでしょうか?
色々と調べてみましたが、分かりませんでした。
宜しくお願いします。
書込番号:21486199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.get-pc.net/p-desk-Vostro-326x/index.htm
↑内部の様子です。
SATA端子の空はありますが、3.5インチHDDを追加で内蔵するスペースがありません。
ノートPC用の2.5インチのHDDならPCI-Eスロットに増設用の器具を付ければ増やす事が出来ます。
書込番号:21486239
3点

基本的にはこのような小型のPCの場合は外付けHDDで増やす事になります。
外付けのUSB3.0端子で繋げば内蔵のHDDを同じくらいの性能が出ます。
書込番号:21486245
3点

丁寧に画像までつけてもらってありがとうございます。
初心者にも分かりやすく解説していただいて本当に感謝します。
書込番号:21486269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル

Core i5 7400はインテル HDグラフィックス630なので、そのまま1920x1200は対応します。
書込番号:21431142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最大解像度 (HDMI 1.4)は、4096x2304@24Hz。
https://ark.intel.com/ja/products/97147/Intel-Core-i5-7400-Processor-6M-Cache-up-to-3_50-GHz
解像度1929×1080に適応します。
書込番号:21431179
0点

ご回答有難う御座います。
再起動すると、なぜか
1920×1200
になりました。
すいませんでした。
書込番号:21431194
2点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル
下のSSDの質問をした者です。ご回答ありがとうございました。別の方法を考えたのですが、この方法は可能でしょうか?
「アイネックス M.2 SSD変換PCI-Expressカード SATAコンボ AIF-06」のようなPCI-EXPRESSアダプタを使ってM.2タイプのSSDを取り付け、システムをここから起動させられますでしょうか?この方法が可能なら、光学ドライブもハードディスクも残したままSSDを使えて一番いいかと思うのですが、どうでしょうか?
書込番号:21381695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「アイネックス M.2 SSD変換PCI-Expressカード SATAコンボ AIF-06」
http://www.ainex.jp/products/aif-06/
M.2 がSATAであればMBのSATAコネクタに接続する形でケーブルを
接続しますのでそのまま簡単接続でしょうか。
(PCIeカードで電源とM.2 SSDのカードホルダーとして機能する)
PCIeの方はVostro 3268の現在の空き状況とPCIeコネクタがPCIe3.0 x4
であることの確認と、BIOS/UEFIで起動ドライブとして指定できることの
確認が必要ですね。
書込番号:21381778
1点

BIOSの設定画面でPCI Express接続のM.2 SSDから起動できるような項目があれば出来ます。
ただ、DELLのようなメーカー製PCですとそのような機能がないかもしれません。
↓SATA端子がPCのマザーボード上に2つしかなく足りないなら下記のような増設するボードを挿してもよいですし、SATA端子に空があるのなら画像のようなPCI(またはPCI-E)スロットにSSDを増設するマウンタを用いても良いでしょう。
AREA
RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]
http://kakaku.com/item/K0000343252/
\2,274
書込番号:21382791
2点

ご回答ありがとうございます。
こんなアダプタもあるんですねえ。こちらのほうがお手軽な感じもしますね。
参考にします。
書込番号:21383160
0点

>光学ドライブもハードディスクも残したままSSDを使えて一番いいかと思うのですが、どうでしょうか?
これSATAポートが3つ付いてるから拡張カードとかPCIe変換とか不要でSSD/HDD/DVDの3ドライブいけるけどね
2つは並んでるけど3つ目はメモリスロットの下の方に付いてるから気づかなかったのかもね
固定に関しても、PCIeスロットなんて使わないやってことならブラケットでいいかもだけど、HDDを取り付けている金属のプレート(?)にSSDを貼り付けておけばほぼゼロ円でいけるけどね
折り曲げてケーブルを固定する“凸”←こん感じの金属のケーブルホルダー(?)が10個くらい入ってるのが100均とかで買ってきて、SSDの形に6〜8個くらい貼り付けてからSSDを置いて出っぱり部分を折り曲げると簡易固定できるし直接貼り付けとかでもないからSSDの貼り付け、固定方法としては案外使えてオススメ
書込番号:21391314
3点


この製品の最安価格を見る

Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2017年 4月28日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





