BNT-791W(2G)
- クアッドコアCPUや2GBメモリーを備えた、7.9型(1024×768)IPS液晶搭載タブレット。
- ストレージ容量は16GB。最大200GBに対応したmicroSDカードスロットを搭載。
- 容量3500mAhのバッテリーと前面30万画素/背面200万画素のカメラが装備されている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2018年12月16日 20:26 |
![]() |
19 | 6 | 2018年5月20日 20:51 |
![]() |
2 | 2 | 2018年5月18日 23:07 |
![]() |
56 | 11 | 2018年4月10日 20:56 |
![]() |
0 | 6 | 2018年2月15日 22:51 |
![]() |
4 | 0 | 2017年11月6日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
最近は細長い液晶パネルがほとんどですが、BNT-791Wのような3:4の比率の液晶パネルが一番使いやすいです。
〜メーカー様へ〜
次期モデルはBNT-791Wの改良バージョンを作ってください。
よろしくお願いします。
書込番号:22327742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここにそういう話を「悲」で書き込むと言うことは、この製品に悪い評価を付けているという自覚はありますか?
書込番号:22327875
4点

この製品に悪い評価をしているわけではありません。
とても安くて使いやすいタブレットです。
メーカーの方も見ていらっしゃればいいなと思いまして、
書き込んでみました。
書込番号:22328075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こっちへ書いた方が、メーカーの人の目に留まる気がしますが。
https://www.bluedot.co.jp/forum/
確かに 悲 ではなく、 他 の方が良かったかも。
書込番号:22328232
0点

>この製品に悪い評価をしているわけではありません。
ここに「悲」で書き込むと、悪い評価を「していることになる」と申し上げております。
書込番号:22328309
2点

申し訳ありません。
どのようにしたらよいでしょうか。
書込番号:22329239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
本機をゲームで使用するために購入しました。
主に「クラッシュオブクラン」と「クラッシュロワイヤル」をしていますが
冬場でも連続1時間くらい行うと必ず「温度超過警告」と表示が出て強制的にシャットダウンします。
BLUEDOTお客様センターに相談すると代替え機を送ってくださいますが、同じ症状が出ます。
2度交換していただいて3台目を使用していますが同じで本日も画像の症状がでました。
メーカーさん曰く充電中に使用すると熱を持ちやすいというのですが充電無しだとすぐ電池切れを起こします。
また充電無しでも本体は高温になり、警告が出るより先に電池切れするだけというう感じです。
本機は私のように長時間ゲームをするには向いてないのだと思います。
2点

>キヨパパ69さん
>本機は私のように長時間ゲームをするには向いてないのだと思います。
向いていません。
メーカサイトにも、以下のようにアナウンスされています。
メーカのお知らせ
https://www.bluedot.co.jp/support/notice/
抜粋
BNT-791Wにおいて「温度超過警告」と出て電源がオフになる。
・高負荷状態のタブレットではCPUの温度が90℃近くまで上昇することがあります。95℃〜100℃になると温度マネージャーが警告を出してシャットダウンし、タブレットを保護します。
故障や不具合ではありません。
次のような状況が重なった場合、ご使用中に警告が出る場合があります。
@充電しながら使っている。
A動画再生やゲームなど負荷の重いゲームをしている。
Bバックグラウンドでアプリが自動更新している。
C夏場や車内など温度が高い場所で使用している。
このような状況が重ならないように使用してください。
警告出てシャットダウンした場合は、タブレットを涼しい環境でしばらく休ませてから再度電源を入れてご使用ください。
抜粋終わり
書込番号:21838915
2点

今さら?しかも似た内容で再度投稿?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000962354/SortID=21338901/
再度言いますが、1時間もゲームするような機種ではありません
書込番号:21839170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シュウ♂♂♂さん が、レスされなければ、気がつきませんでした。
書込番号:21839212
0点

本当に故障や不具合ではないとお考えですか?それはここの口コミを見る方のご判断にお任せしましょう。
最初からそういう機種であると認識したうえでの購入であれば問題はないわけですが、
そうであるという事実が風化しないように、口コミサイトにたびたび乗せるべきと考えて再投稿です。
トラブルを防ぐためにもたびたび話題になるのはいいのではないですか
書込番号:21839442
2点

>キヨパパ69さん
故障や不具合とは思いません。今どきのスマホやタブレットはキチンとお金かけて放熱機構をうまく設けてある。皆がそれに慣れすぎてるからクレーマー化しているだけ。今どきのゲームにどれだけの負荷や処理がかかると思ってるのか。発熱して当然。格安機種は確実な放熱機構にまでお金をかけていないって考えるのは、少し詳しい人なら当然です。
書込番号:21839474 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あと、風化させてはいけないって言いますけど、けっこうクレーマー化したレビューがありますんで、ちょっと読みさえすれば、簡単な気持ちで購入してはいけない機種ってすぐ分かるかと。まぁ、それでもこの程度の価格なら諦めがつくかなって気持ちで買う人が多かったから、それなりに長い間、価格.comで人気売れ筋 1位であり続けたわけだと思います。
あくまでも、この機種は価格相応。コスパは全く良くも悪くもない。気軽に手を出せはするが、正しく分析できていなかった人は後悔…するものの諦めがつく価格ってやつです
書込番号:21839509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)

現物あるならヘッドセットとかで対応してはどうでしょうか。
書込番号:21830545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種にそんなこと求めちゃ酷です
書込番号:21834849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
凄く快適に使っていたのですが、XperiaやiPhoneと比べるとかなり脆い感じ、少し踏んづけたら音もせずビシっとヒビが、同じように踏んでもXperiaやiPhoneは壊れません、耐久はかなりないと思います、値段を考えれば仕方ないのですがこうも簡単に壊れてしまうとは、母用に一台購入、今は待っている状態ですが私が新たに買うことはもうないかなぁ、安い端末なので作りの脆さは仕方ないかも、力が強い人だと簡単にバキバキなってしまいますね、私の父に渡したら治そうとして更にバキバキしてしまいましたから、スペック高いだけに残念でした、大事に使ってあげないと壊れますね、サブ5台の中で一番脆いです、機能的には値段の割に高スペックでしたけど残念でなりません
書込番号:21728711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>少し踏んづけたら
>少し踏んづけたら
>少し踏んづけたら
書込番号:21728958
18点

タブレットなんて踏んだら割れて当然ですが、
>私の父に渡したら治そうとして更にバキバキ
割れた液晶をどのように治そうとしたのか...(普通は見た目でダメだと思うはず)。
# 実際安いので、安い作りになっているのも当然ですが
書込番号:21729072
7点

踏んでも割れないのを売りにしているのは
サンスターアーム筆入くらい。
書込番号:21729350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

液晶が割れた以前に、"精密機器"を無造作に転がしておくべからず
書込番号:21729355
4点

>Re=UL/νさん
確かにそうかも知れないけど、古すぎないですか?
若い人(中年になったばっかりの世代の人でも)には分からないでしょう。ww
書込番号:21729426
1点

>サンスターアーム筆入れ CM 1965年 象が踏んでも壊れない
https://www.youtube.com/watch?v=fbTHRj6ppe0
親が持っていましたが。単なるセルロイドの箱でしたね。
私の頃には、なんか無駄にいろいろギミックが付いている多機能筆箱が流行っていました。
今の子は、どんなの使っているんだろ?
書込番号:21729460
1点

>しなちく2000さん
最近も売り続けていて、学校教材で採用しているところもあるようですよ。小学校6年間使わせてるとTVで見ました。
自分の世代はギミックだらけのハイテク筆箱ですね。
横道にそれてごめんなさい。
書込番号:21729805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けいこ1022さん
かなりのクレーマーですね。踏んで壊れたらクレーム?笑うわ
書込番号:21732988 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>けいこ1022さん
当たり前の話だが、画面サイズが大きくなればなるほど、外圧に対する耐久性は無くなります。
理由は、強度が出せなくなるから。
書込番号:21738458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のも割れました。
今修理を依頼中です。
画面割れの修理代は7,980円だとか。
本体9,980円から考えると高額に感じてしまいます。
書込番号:21742057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
昨年9月頃に購入し、基本的には気に入って使用しています。
ただ、私が購入したものは、電源をONにしても、起動画面(画面に
BLUEDOTと表示され、その下の線が左から右に移動していく画面)
がずっと続いてホーム画面に遷移しないことが多いです。
(感覚的にはこの現象が70%くらいの確率で起こり、残りの30%は
電源ONにしてから1〜2分でホーム画面になります。)
こうなってしまうと、いつまでたってもホーム画面に遷移しないと思わ
れるので(放っておくと30分位たってもずっと起動画面のままでした)、
電源ボタン長押しで強制的に電源OFFにし、その後再度電源ONに
すると、今度はほとんどの場合(感覚的には90%くらいの確率で)
きちんと起動します(ホーム画面になります)。
電源ON後にホーム画面に遷移しない場合には、強制電源OFFして
から電源ONすると大体きちんと起動するので、実際にはあまり困って
はいないのですが、この現象は、私の個体特有な現象なのか、他の方
も起こっているのか知りたくて、書き込みしてみました。
(私は基本的にはタブレット使用後は、バッテリーの消耗を防ぐために
シャットダウンしています。)
この機種をお持ちの方は、シャットダウン後の電源ONで普通に起動するか、
または起動画面のままでホーム画面に遷移しない現象が生じるか、
教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

本機のユーザではないのですが、書き込んで良かったでしょうか?
>この機種をお持ちの方は、シャットダウン後の電源ONで普通に起動するか、
>または起動画面のままでホーム画面に遷移しない現象が生じるか、
>教えて頂ければ幸いです。
このスレッドは、書き込み分類
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
が「悲」ですから、「悲しかった、満足できなかったことを書き込みする場合」の分類です。
回答を依頼する書き込み分類ではないですし、しかも、「この機種をお持ちの方は」と書かれているので、
おせっかいにも、このようにレスする人は少ないでしょう。
昨年9月頃に購入してから、電源をONにしても、7割の確率で使用できない、というタブレットは、
どう考えても不良品です。
他の本機ユーザに掲示板で状況を問い合わせるよりも、本来は、購入直後に初期不良交換を要求すべきだったと思います。
今からでも、修理依頼した方が良いです。
もし、購入直後は、この事象が発生していなかったということでしたら、
設定→バックアップとリセット→データの初期化 を実施すると、端末が初期化されます。
この事象が生じていなかった時の状態に戻るハズ。
書込番号:21597057
0点

返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり、分類を間違ってしまっていました。
次回以降気を付けます。(ご指摘ありがとうございました。)
購入直後からこの現象が発生していたのですが、当時はとても品薄状態
だったため、多少不便でも使えるだけありがたいと考えて、使い続けてし
まいました。(初期不良交換を申し出たら、交換品が来るまで1か月くらい
待たされるのではないかと思ってしまい。)
折を見て、メーカーに修理依頼してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21597168
0点

>nynatさん
>交換品が来るまで1か月くらい待たされるのではないかと思ってしまい。
私は、購入当初頻度は少なかったですが、端末が勝手に再起動していて
最近頻度が高くなったので修理を依頼しましたが、発送して10日程で、
本体交換にて戻ってきましたので、そこまで遅くならないかもしれませんよ
書込番号:21597983
0点

>hitoro2003さん
10日くらいなら我慢できます。
情報ありがとうございました。
(とはいえ、強制電源OFF後は大体きちんと起動するので、実はあまり困っていないのが困りもの。
保証期間内に修理に出すつもりではいますが。)
書込番号:21600155
0点

ホーム画面にならない場合、ずっと放置してみた事はあるんですか?
あくまで可能性ですが、何かファームウェアとかアップデートしてて時間かかってるだけ、という事はないんでしょうか?
もしそういう事になってるなら、ずっと放置してたらちゃんとホーム画面まで起動して、それ以降は問題なくなる・・・という事もあるのではないかと思います。
もちろん単なる故障という事もあるでしょうが。
書込番号:21601098
0点

>やすゆーさん
書き込みありがとうございます。
30分くらい放置したことは何度かありますが、結局起動画面のままでしたので、
あきらめて強制電源OFFしました。
使用後に毎回シャットダウンしているのが悪いのかもしれませんが、
シャットダウンしないと(電源ボタンでスリープ状態にしていると)、
使っていなくても結構バッテリーの減りが大きいので。
書込番号:21602817
0点



タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
ゲームをする等の、性能面に不満はありません。
ただし、日本国内販売専用仕様で、docomoのWi-Fi接続に対応していないのかを、テストすらしていないのは企業としてどうかと・・・
docomoは独特で、dokcomoWi-Fi接続する時に、初回は専用ページにアクセスします。docomoWi-Fiでしか基本アクセス出来ません。
その専用ページを表示できないという謎仕様・・・
ブラウザは3種類、本体初期化を含めて、各20回ずつ再設定を試みましたが、不可能でした。
サポートセンターに問い合わせた結果が「わからない」の一言です。
ルーターを使用されてる方は大丈夫だと思いますが、公共無料無線LANも接続出来ないことが多いです。
ヘイトスピーチではありませんが、朝鮮人の企業だという事は強く警鐘を鳴らさせていただきます。
信じるか信じないかは、あなたしだいです。
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





