BNT-791W(2G)
- クアッドコアCPUや2GBメモリーを備えた、7.9型(1024×768)IPS液晶搭載タブレット。
- ストレージ容量は16GB。最大200GBに対応したmicroSDカードスロットを搭載。
- 容量3500mAhのバッテリーと前面30万画素/背面200万画素のカメラが装備されている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 21 | 2017年7月6日 20:06 |
![]() |
7 | 5 | 2017年5月21日 18:30 |
![]() |
14 | 8 | 2017年6月17日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
AndroidスマホのNEXUS6Pで[小説家になろう]というアプリ使ってウェブ小説読んでます。仕事でモニター10時間見ることもあり、スマホでウェブ小説見ると最近目が疲れ気味です。
動画視聴はiPad持ってますのでそちらを使う予定なので特に画質やCPUに拘りはありません。
主にウェブ小説や電子書籍用のリーダーとして使う場合、このタブレットってどうなんでしょうか?
2013NEXUS7 16gbとどちらにするか検討中です。
書込番号:20966113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドーヴェンウルフさん
>スマホでウェブ小説見ると最近目が疲れ気味です。
だとのことですから、目に優しいタブレットにたどり着かれると良いと思い、わたしの少ない経験からご提案します。
目に優しい電子書籍リーダとして、特にお勧めなのは、Kindle Paperwhiteです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0186FESEE/
価格:8,980円(※ 現在、プライム会員は、上記価格より4000円引きのクーポン発行中)
電子書籍専用機です。
一般のタブレットとは異なり、バックライトが無いためまぶしくなく、長時間の読書に向いています。
「ブルーライトゼロで目に優しく、紙のような読み心地」が謳い文句。
モノクロ画面ですので、小説には適していますが、カラーの漫画では、
モノクロになってしまうので、適していません。
次にお勧めなのは、Fire 7 タブレット (Newモデル) 16GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
価格:10,980円(※ 現在、プライム会員は、上記価格より4000円引きのクーポン発行中)
汎用のタブレットですが、Androidではなく、
アマゾンが独自にAndroidをもとに開発しているFire OSで動いています。
中には、Androidタブレットのアプリで動くものもあります。
液晶ディスプレイは、カラーで、電子書籍以外にも使えます。
16GBモデルだけでなく、より安価な8GBモデルもありますが、わたしの経験からは、
内蔵ストレージは16GBは必要だと思います。
その次にお勧めなのは、Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94SZCM/
価格:11,980円(※ 現在、プライム会員は、上記価格より4000円引きのクーポン発行中)
「大迫力の高解像度1280x800の8インチHDディスプレイとDolbyオーディオのステレオスピーカー搭載」が
謳い文句。
アマゾンが独自にAndroidをもとに開発しているFire OSで動いています。
32GBモデルもあります。
書込番号:20966319
0点

こんにちわ
この機種はまだ出荷されていないのでコメントが難しいのでは?
そのアプリは使用したことないですが一般的には普通に使えると思います。
nexusと比較してどちらが快適かは判りませんが電子書籍を読むなら4:3の
こちらが画面一杯に表示できて良いような気がします。
個人の感想によるところもあるでしょう。
一つ疑問なのはipadで見れば良いことだと思う点です。
わざわざ、2台持ち運ぶよりipadで見ればと思います。
余談
明日、発売予定の本機種ですが未だ音沙汰ないです。
本当に明日出荷なのか心配です。
書込番号:20966335
1点

[小説家になろう]というアプリを使われるということでしたね。
わたしの推奨した端末は、AmazonのKindle書籍を読むのには適していますが、
[小説家になろう]というアプリが動作するのかどうかはわかりません。
書込番号:20966572
0点

この機種は4:3なので書籍を読むとしたら見やすいと感じました。バッテリーがHuawei media pad 8インチPROと比べると少ないので気になるところですね。iPadをそのまま使えば良い話ですがair2なのででかいし重たいし、とてもじゃないけど満員電車内で使えるとは思えません。あと、小説家になろうのアプリはAndroidが1番使いやすくて気に入ってます。
今更NEXUS7買っても古いし価格も高値ですのでHuaweiの8インチタブレットか、こちらのBNT-791でしょうか。
書込番号:20966768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔、画面が4:3のスマホ(5インチのジョジョスマホ)を使ってましたが、確かにこの比率は圧倒的に電子ブック(漫画だけでなく小説も)読みやすかったです。
このタブレットのレビューとか感想が出てくるのを待ってから判断したらどうでしょう?
書込番号:20966776
1点

>papic0さん
そうなんです。もし小説家になろうというアプリが使えるのであれば価格も安いAmazonシリーズにしてました。
なので汎用性に強いAndroidで軽くて安価のタブレット探してます。Huawei T2 8インチPro が16000円ぐらいなので迷いますね。BNT-791は中華パッドではないから安心ですし、応援したくもありますね。
情報のアップデートが楽しみです。
書込番号:20966785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やすゆーさん
はい、少し待つことにします。でもこのメーカーさん価格は安価で商品を独自で作ってるみたいですからなんか応援したくなりますね。
書込番号:20966807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドーヴェンウルフさん
小説家になろう というキーワードで、Google Play Store で検索したのですが、
小説家になろうダウンローダー
というのは、ありましたが、ビューアではありませんでした。
Google Play Store で検索する場合のアプリ名を正確に教えていただけませんか?
書込番号:20966823
0点

>papic0さん
失礼しました。アプリ名は[小説を読もう!オフラインリーダー]になります。こちらのアプリはダウンロード、更新、しおりしなくても前回読んだページの履歴の表示もあって重宝しております。
書込番号:20966851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ画面サイズで同じ文字サイズなら、同程度に目が疲れると思います。
このタブレットは、比較的低解像度なので、多少も字が大きくなるでしょうが。タブレットなりビューワーの設定の方で、目が疲れない文字サイズをいろいろ試行錯誤した方が良いのでは無いかと。
なろうを読むときには、CTRL+を2回。
書込番号:20966860
0点

>ドーヴェンウルフさん
[小説を読もう!オフラインリーダー]でダウンロードできる書籍は、無料でダウンロード、閲覧できるということですね。
今夜にでも、Fireタブレットで動くかどうか、試してみます。
書込番号:20966972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BNT-791は中華パッドではないから安心ですし、応援したくもありますね。
>勘違いする方が居ると・・・なので、BNT-791は中華産OEM商品ですよ。
書込番号:20967130
0点

>ドーヴェンウルフさん
Fireタブレットに[小説を読もう!オフラインリーダー]をインストールしたところ、使えました。
1.インストール方法
(1)Android機で同アプリをGoogle Play Storeからダウンロードしてインストール
(2)ESファイルエクスプローラで同アプリをバックアップ
(3)バックアップしたapkファイルをFireタブレットにコピー(Gmailを使用しました。方法は任意)
(4)FireタブレットでGmailを開き、添付ファイルをインストール
2.Fireタブレットの[小説を読もう!オフラインリーダー]でテストしたこと
(1)小説を検索
(2)検索した小説をダウンロード
(3)ダウンローした小説の内容を表示
Fireタブレットの[小説を読もう!オフラインリーダー]の画面画像を添付します。
書込番号:20967215
0点

>房総パンダさん
失礼しました。メーカーは千葉にあり、作ってるところが中国という認識でしょうか?
書込番号:20967430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
テストまでしていただきましてありがとう御座います。プライムは入ってますので4000円クーポンが貰えるならこれは買いですね。7インチの方なんて300g切ってますので軽いですし、見た目はNEXUS7と似てますね。プラスチックで高級感はないですが、携帯性と耐久性が優れてます。もう少しリサーチして購入検討致します。
書込番号:20967522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドーヴェンウルフさん
Fire タブレットで動くかどうか、興味があって試しただけです。
Google Play Store が使えない(強引にアクセス可能にしている人もいるようですが、わたしの趣味ではありません)Fire OS 機に、Android 機からapkファイルを移植して動かす場合、アプリのバージョンアップのたびに、Android 機からコピーする手間がかかります。
実用的かどうかをご判断されると良いと思います。
わたしも、本を読むのは好きな方ですから、小説を読もう!オフラインリーダーで、面白そうな小説を読ませていただきます。
書込番号:20967716
0点

>ドーヴェンウルフさん
「なろう」をKindleやFire HDで読むならNarou.rbを利用すると良いですよ。
手順は下記URL先を参照して下さい。
https://github.com/whiteleaf7/narou/wiki
書込番号:20968051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドーヴェンウルフ様
ブルドットの販売しているタブレットは、元々中華メーカーの製品で、
ブルドットはロット単位で希望の仕様を発注している形ですね。
何かあればブルドットが対応してくれるので、中華産タブとしては買いやすいと思います。
私も同じ2種で悩んでいます。
2〜3種の限られたアプリ専用やサブアカ専用での使用ならBNT-791Wでもいいかなと考えていますが…
つい気になる点として、Android6なのに未だにSDにアプリやアプリが使うデータがほぼほぼ移せない、
価格相応に解像度やコア性能が低めである点や、前モデルのレビューで1年くらいで・・・や、
過去の例から、使いにくい点や不具合など、アップデートによる根本的な改善が期待できない、
(根本的な解決では無いですが、外部アプリで対応できるものは改善されてる場合もあります、
保証期間内の致命的な不具合などは、ブルドットで交換対応してます)
でも、とにかく安く割り切って使えるなら十分だと思っています。
Huawei T2 8インチProが6千円差(アマゾンセール時だと+10〜15%OFFしてますね)程でしょうか
価格差以上の品質差・性能差を感じてしまいます、
元々複数タブレット持ちですが、今使っている物の代替として使うかもと考えたら、
まともな物を選んでいた方が良い気がしています。
書込番号:20974050
2点

あれから色々調べた結果fire7を買いました。言われたとおり、問題なく起動しております。特に脱獄などしておりません。バックアップしたデータをPC経由でfire7にドロップ→インストールで起動しました。過去の保存した小説もバックアップから復元可能でした。私の限定的な用途にはfire7は120%応えてくれます。アマゾンプライム会員でしたので16gb版を6980円で購入しました。貴重なアドバイスや情報をありがとう御座いました。お陰様で当初使う予定であった予算の1/2~1/3おさえることが出来ました。
書込番号:21023400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドーヴェンウルフさん
使用するアプリが動けば、格安です。
アマゾンプライムビデオをFire TV Stick で再生する際のリモコンになるのも便利です。
書込番号:21023415
0点



タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
現在タブレットの購入を検討しております。
タブレットに動画を保存してその動画をTVモニターに出力するため、HDMI端子付きのタブレットを検討しております。
店舗施設内の使用用途で、お客様が選択して流したい動画をタブレットで選んでもらってその動画を大きいモニタで鑑賞
していただくサービスを考えております。
現在無線でタブレットを接続する方法が一般的なのは理解しておりますが、今回はHDMIで接続を考えております。
このタブレットがコストパフォーマンス的に優れているので検討しておりますが
こちらのタブレット、アスペクト比が4対3のものと理解しております。
16対9の一般的なTVモニターに出力するとやはりモニター出力画面は4対3の画面になってしまうのでしょうか?
もしそのようであれば16対10のタブレットに検討しようかと考えております。
使用されている方がいらっしゃいましたら、是非情報をご提供ください。
1点

前モデルも同じCPUですから、過去スと同様4:3の画面出力でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820437/SortID=19368920/
書込番号:20905451
2点

情報ありがとうございました。
最近ではHDMI端子付きのタブレット少ないので、中古タブレットなど検討しようかと思います。
非常に参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:20905593
1点

HDMI端子がなくてもHDMI出力が可能なUSB端子を持つものもありますよ。
「MHL」の方は調べていますか?
書込番号:20905838
2点

>uPD70116さん
ご丁寧に情報ありがとうございます。
MHLは存じております。
ただケーブルの長さや電源供給を考慮した上でHDMIの選択肢となりましたので、候補として外しております。
わざわざありがとうございます。
書込番号:20905888
1点

出力が4:3でも、TV側で調整可能だと思います。
32型より下の国内メーカーではないTVだとその様な機能が無いかも。
書込番号:20908396
0点



タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
現在「ポケタブ7HD」を使ってるのですが、このBNT-791W(2G)はポケタブ7HDより処理能力は高いのでしょうか?
http://poke-tab.com/?page_id=517
RAMの差だけでなく、CPUの違いもありますから単純に比較できないと思いますが・・・。
BNT-791W(2G)=Cortex A53 1.3GHz
ポケタブ7HD =MTK8163 1.3GHz
ポケタブ7HDはメモリの空きが少ないし、熱くなって動作も極端に遅くなります。
跡えばパズドラを設定で一番負荷が軽い状態にして遊んでても、30分かからず処理落ちし始めます。
0点

CPU&GPUは、その両者は同じですy
書込番号:20887405
3点

>MediaTek MT8163 V/B 1.3 GHz
>The MediaTek MT8163 V/B is an ARM based entry-level to mid-range SoC for (Android based) tablets. It offers four ARM Cortex-A53 processor cores (quad-core) that are clocked with up to 1.3 GHz. Furthermore, an ARM Mali-T720 MP2 graphics card clocked at 520 MHz, a DDR3x32 1600Mbps memory controller, Bluetooth 4.0, 802.11 b/g/n, GPS and FM are integrated in the SoC
https://www.notebookcheck.net/Mediatek-MT8163-V-B-1-3-GHz-SoC-Benchmarks-and-Specs.169841.0.html
(Google翻訳)
MediaTek MT8163 V / B 1.3 GHz
MediaTek MT8163 V / Bは、(Androidベースの)タブレット用のARMベースのエントリーレベルからミッドレンジのSoCです。 最大1.3GHzで動作する4つのARM Cortex-A53プロセッサコア(クアッドコア)を提供します。 さらに、520MHzで動作するARM Mali-T720 MP2グラフィックスカード、DDR3x32 1600Mbpsメモリコントローラ、Bluetooth 4.0、802.11 b / g / n、GPSおよびFMはSoCに統合されています
書込番号:20887473
2点

>パーシモン1wさん
>キハ65さん
情報ありがとうございます。
同じ物でしたか。
何で違う名前で表記してるのか不思議です。
とりあえず、処理能力だけ見れば「ポケタブ7HDのRAMが2Gになった物」だと思って良いようですね。
書込番号:20887865
2点

コアの種類と型番の書き方の違いですy
MT8163は、MediaTek社が販売している商品名・型番です。
CPUはARM Cortex-A53(1.3GHzor1.5GHz)、GPUがARM Mali-T720 MP2となっています。
1チップ構造であるため、CPUとGPUを別々に書く必要がありません。
BNT-791W(2G)に価格.comでは、CPUのみを記載しています。
書込番号:20888928
2点

>パーシモン1wさん
つまり、こういう事でしょうか。
「ARM Cortex-A53」というCPUと、「ARM Mali-T720 MP2」というGPUを、セットにしたものが「MT8163」
もしGPUが別物になればCortex-A53が同じでもMT8163とは別物
予約しました。
今持ってるタブレットの処理落ちは、どうやら熱よりRAM不足が原因っぽいので、RAMが2GのBNT-791W(2G)に期待。
書込番号:20891200
2点

ポケタブ7HD落として、パネル割れちゃいました。(´;ω;`)
一応5月に予約したけど、明日や明後日に届くかなぁ?(´・ω・`)
書込番号:20966783
1点

BNT-791W(2G)のスペック、CPUのところが
マイクロプロセッサ MT8163(ARM Cortex-A53 64ビット 1.3GHz クアッドコアプロセッサ)
と表記が変わってました。
こういう風に表記が統一されれば、詳しくない人でも比較しやすいですね。
書込番号:20973229
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





