BNT-791W(2G)
- クアッドコアCPUや2GBメモリーを備えた、7.9型(1024×768)IPS液晶搭載タブレット。
- ストレージ容量は16GB。最大200GBに対応したmicroSDカードスロットを搭載。
- 容量3500mAhのバッテリーと前面30万画素/背面200万画素のカメラが装備されている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 12 | 2017年12月17日 23:13 |
![]() |
0 | 2 | 2017年10月14日 20:06 |
![]() |
8 | 6 | 2017年10月6日 23:09 |
![]() |
4 | 2 | 2017年10月2日 00:04 |
![]() |
0 | 4 | 2017年9月29日 17:19 |
![]() |
8 | 4 | 2017年9月22日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
BNT-791Wを使用していると「温度超過警告、携帯端末を冷ましてください」という
メッセージが表れて強制的に電源がOFFになります。
数時間おいて使用しても30分ほどで同じメッセージが出て電源が落ちます。
2017年9月29日購入
9月30日メーカーにメールで問い合わせ
10月2日メーカーより商品を送ってくださいとメールがある。
10月11日代替品が届くが同じ症状が出る。
10月19日メーカーにメールで問い合わせるが返答無し
11月6日もう一度メーカーにメールを送る
ASUS、ipadも使用していますが同じ使用方法で問題は出ていません
BNT-791Wはすべて同じ症状が出るのか、たまたま私に当たった2台だけかどうなのでしょう?
他に同じ症状が出ている方おられますか?
1点

CPUに負荷を長時間与え続けると、発熱で強制シャットダウンする仕様かもしれません。
用途は何でしょうか?
書込番号:21338929
2点

ゲームを長時間プレイすると、「温度超過警告、携帯端末を冷ましてください」というメッセージが出ます。
AC アダプタ無しだと、バッテリーを使い果たして、そこで終わるのですが、
AC アダプタを付けて使い続けて、上記のメッセージが出ることが多いです。
この端末は、CPU 性能を必要とするゲームには、向きません。
書込番号:21338961
2点

えっ仕様?発熱が仕様?
韓国のメーカーでスマホのバッテリーが発火するのが仕様というのがありましたね。
日本の千葉のメーカーさんだからそんな仕様は無いとおもいますが
主にゲームで使用しています。
書込番号:21339006
2点

日本のメーカーとは言え、中身は中華産タブレットです。
>格安タブレット BLUEDOT「BNT-71W」徹底分析 第4回 実はOEM製品かも。
http://bobcoffee.0012.org/entry/2015/11/17/060000
書込番号:21339026
4点

>えっ仕様?発熱が仕様?
バッテリーとは関係ない話です。
タブレットPCに限らずCPUは負荷がかかれば発熱します。
ゲーム中となれば、それなりの負荷はCPUに常時かかるようになりますからそれなりの発熱になるでしょう。
しかも、デスクトップPCやノートPCと異なり、ファンなどの直接冷却する機構がないので冷えにくいです。
なので、当然過度に発熱すればシャットダウンするのは仕様として間違いではありません。
これはデスクトップPCやノートPCでも普通に仕様としてあります。
書込番号:21339029
2点

>日本の千葉のメーカーさんだからそんな仕様は無い
==>
元々、発熱すれば、事故を避けるために、何かを処置をする(強制シャットダウンなど)がPC、タブレットの仕様です。
だいたい、この端末は、中華企画で、日本のメーカは買ってきて売ってるだけです。
キッチリやるなら、 Apple端末のように、豊富にお金をかければ、発熱を巧みにコントロールして、それなりのものが出来るでしょうけどね。
それはさておき...
日本メーカの扱う品は高品質という摺り込みは、リセットしましょう。
この数か月だけでも、日産、スバル、神戸製鋼の品質管理問題、ユーザに嘘をつき続けていた行為が明らかになっています。
それ以前に、東芝は瓦解し、シャープは言うに及ばず。
日産なんかバレても、社長は最初は陳謝するといわなかった(何が悪いかといわんばかり)
さらに誤魔化して、さらに内部告発! 国の査察も誤魔化していたのが判明、これで3回位だっけ? もう、社長は出てこず、企業として反省なし!
これは、日産だけの問題ではないです。 バレなければ、良い って、事でしょう。
書込番号:21339225
3点

>キヨパパ69さん
〉えっ仕様?発熱が仕様?
どのCPUでも、高負荷をかけ続けると発熱します。
高性能のCPUほど、高負荷を楽々こなすので、CPU自身の発熱で停止することが少なくなります。
本機は、カーナビ、電子書籍リーダ、ウェブサイト閲覧などには十分使用に耐える能力を持っていますが、ゲームの中には処理しきれないものがあります。
能力の上限まで酷使する時間が長いと、寿命も縮まります。
本機に適した使い方をするか、買い替えることをお勧めします。
書込番号:21339369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レビューをざっと見る限り、5、6人は温度による警告もしくはシャットダウンについて記載がありました。
ひどい人は2台とも警告が出たようです。
他の人は何処か別の所のレビューを見たのか、他にもたくさんそういう人がいるようで当たり前に出るものだと認識されている方もいました。
諦めが必要な機種のようです。
書込番号:21339401
3点

まったく発熱しないスマホやタブレットってあるんですかね?
スマホなんかはポケGOで発熱の話が大量にありますが、どういうゲームを遊んでたんでしょう?
私も、このタブレットでパズドラ・ぷにぷに・スタトリを遊んでます。
かなり熱くなるけど、過熱による停止は一度もないです。
たまたま当たりの品だったのか、初期ロットだから現ロットと品質に差があるのか・・・。
書込番号:21339863
2点


返信ありがとうございます。
私以外の方も同じ症状が出ていることが確認できてよかったです。
昨日もまた「温度超過警告、携帯端末を冷ましてください」という メッセージが表れて強制的に電源がOFFになりました。
添付画像は昨日のものです。もう10回以上同じ症状が出ています。
私がしているゲームは「クラッシュオブクランズ」と「クラッシュロワイヤル」ですが、どちらのゲームでも出ます。
1時間ぐらい連続でプレイすると警告が出てシャットダウンになり数時間おいても5分くらいでまた出るのでその日はもう使えません。
現在、消費生活センターに相談しながらメーカーさんと話をしています。
書込番号:21367363
1点

1時間もゲームをするような機種ではない。この機種は。
http://s.kakaku.com/review/K0000962354/ReviewCD=1057911/
書込番号:21440530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
>アプリ動作確認表(タブレット)
>※HULU(HJ Holdings)のアプリは正常に動作できません。
https://www.bluedot.co.jp/support/products/tablet-app/
と公式サイトには有りますね。
書込番号:21278208
0点

Huluが見れない!
http://review.kakaku.com/review/K0000962354/ReviewCD=1046235/
というレビューでも見れないとのことです。
Hulu のバージョンアップで視聴不能になったのでしょうか。
Huluヘルプセンター
https://help.happyon.jp/?site_domain=jp
に問い合わせてみてください。
書込番号:21278239
0点



タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
今、申込み中です。
タブレット初めてで、基本的な事ですが、教えて頂けるとありがたいです。
家の中以外で使う時、どうすればいいのでしょう?
ポケットWiFiの様なものを契約しなければ外で使えないのでしょうか?
外ではそれほど使わないのですが、それ(ポケットWiFi)が金額的に高いようですと、外ではスマホを使い、家の中でだけタブレットを使うしかないのでしょうか?
それとも、他の方法があるのでしょうか?(スマホのデータ利用量が増えない方法?で)
1点

ポケットwifi契約せず
スマホのデータ(テザリング)使用せず
だと
スタバとかマックとかイオンとかコンビニとかでwifi使用しかないないと思う
https://www.google.co.jp/amp/s/mobareco.jp/a23311/amp/
書込番号:21252376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別メーカーのだけど、自宅や仕事場などWiFiで使ってました。
これもWiFi版なので、外出時は、フリーWiFiに接続かな。
今は、別なSIMが挿せるの使ってます、私は。移動中も楽しく使えてます(笑顔)。
書込番号:21252491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぺこぽさん
>外ではそれほど使わないのですが、
出先での使用頻度が少ないのでしたら、スマホを親機とするテザリングで、本機をインターネット接続するのが便利です。
この場合、スマホを経由して、プロバイダとの間で送受信されるため、スマホの通信パケット量が増加します。
また、にんじんがきらいさんのレスにある無料WiFiスポットを利用することで、無料でインターネット接続することもできます。
わたしのお勧めの無料WiFiスポットは、以下のとおりです。
セブンイレブン
デニーズ
ミニストップ
ローソン
スターバックス
もし、スマホが、docomo、au、ソフトバンクであれば、格安SIMに切り替えることで、テザリングを行っても、通信費を下げることができるかも知れません。
わたしのスマホは、月額1500円で済んでいます。
書込番号:21252764
1点

>papic0さん>HARE58さん>にんじんがきらいさん
ありがとうございます。
全く分からなかったのが、少し分かってきました。
最近、auのスマホの料金プランをデータ利用量によって変わるピタットプランというのに変えたので、
テザリング?という方法もどれくらいスマホのデータ量が増えるのか分からなくて不安だし、
何だかauのこの料金プランは、無料WiFiスポットでWiFiが使えないようなのです??
papic0さんの言われる格安SIMとか、また機会があれば調べてみます。
HARE58さんの言われる、別なSIMが挿せるのと言うのは、この機種はできないのでしょうか?
実はまだ申込みだけで銀行振込みしていないので、8インチのHUAWEIかASUSの方がいいのか迷ってきました。
取りあえずは、買ってしばらくは家の中だけで使いたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:21254455
1点

>格安SIMとか、また機会があれば調べてみます。
★一般的に格安simはdocomo系だと
1GB500円 3GBで1000円 5GB1500円 10GB2500円くらいからあるね
データ使い切っても低速になるだけでデータ通信自体ができなくなるわけではない
(LINEのトークやメール等なら問題無しだし時間はかかるけど軽目のネット等も大丈夫)
>別なSIMが挿せるのと言うのは、この機種はできないのでしょうか?
★この機種はwifi専用だからできない
>実はまだ申込みだけで銀行振込みしていないので、8インチのHUAWEIかASUSの方がいいのか迷ってきました。
★sim差したい(データ通信)したいならsimが利用できる機種を購入すればいいと思う
でもどれくらいの使用を想定しているかわからないけどちょっとした調べものくらいならばスマホでじゅうぶんだけどなあ
ちょっとした調べものに8インチタブレットは荷物になると思うなあ
どうせ携行するならガッツリ使用しないと意味は無いと思うなあ
ちなみに自分はwifi専用とsim差せるタブレット両方あるけどどちらもwifi専用で使用中
書込番号:21254685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
少しずつ色々分かってきました。
眼が悪くなってきて、買うつもりだったのですが、家の中だけで使うとなるとパソコンもあるし、16000円出してまでいらない気もしてきました(笑)
それならやはり安いこれかな。それとも買わずにパソコンとスマホで済ますかな。もうちょっと考えてからにします。失礼しました(笑)
ありがとうございました。
書込番号:21257232
1点



タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
充電の持ちが悪く、設定アプリから電池の使用状況を見てみると、アイドル状態が78%と表示されています。
さらにその詳細を見てみると、「画面点灯」というのが「2日と11時間」と表示されています。
おそらくこれが電池を消耗しているのだと思いますが、「画面点灯」というのは、78%も電池を使うものなのでしょうか。
実際には時々ネットを見るだけなので、そんなに画面を点灯していません。
宜しくお願い致します。
2点

>yo_lo4さん
>アイドル状態が78%と表示されています。
というのは、ほとんど何も操作されなかったということを意味しているのだと思います。
使用しない時には、電源ボタンを軽く押すと、スリープに入るので、バッテリ消費が減ると思います。
また、GPS やBluetooth が不要の時には、無効化してください。
『バッテリーの持ち具合及び高速充電について』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000947666/SortID=20758924/
では、
>私見ですがよほど高画質データでなければ、満充電から2〜3時間程度の動画再生で電池切れになることはないように思います。
とのことで、タブレットとしては、まずまずのバッテリの持ちだと思います。
書込番号:21244805
1点

>papic0さん
そういうことなんですね!
何も知らずにすみません^^;
ご丁寧に解説していただいたありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21244825
1点



タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)

>ぶたたいしょうさん
BNT-791W 取説の24ページに
タッチ操作音/画面ロックの音のオン・オフを設定したりすることができます。
とあるので、タッチ操作を行うと音が出ます。
マナーモードにすると、音の代わりにバイブの振動が行われるものと思います。
書込番号:21237307
0点

>ぶたたいしょうさん
取説の設定項目にバイブ、マナーモードに関する記述が見当たりません。
前のレスは、音について述べましたが、マナーモード自体が備わっていないかも知れません。
前のレスを取り消します。申し訳ありません。
書込番号:21237317
0点

>papic0さん、返信有難うございました。
サポートに確認したところバイブ機能自体がないそうです。
書込番号:21238287
0点

>ぶたたいしょうさん
メーカへの問い合わせ結果を教えていただき、ありがとうございました。
タップした時のバイブもそうですが、IP電話は、マナーモードでは待ち受けできませんね。
書込番号:21238460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)

Adobe は、動作環境を明示していないようですから、本機を含め、最近発売された機種であれば、使えると思います。
Adobe のモバイルアプリのうちのPhotoshop Mixの例です。
https://helpx.adobe.com/jp/mobile-apps/help/mix-faq.html?set=mobile-apps--fundamentals--adobe-photoshop-mix
Photoshop Mix はどこで入手できますか?
iPad、iPad Pro、iPhone、Android デバイス、または Chromebook に対応した Photoshop Mix を、iTunes および Google Play から無償でダウンロードできます。
書込番号:21218979
0点

1万円のAndroidタブレットで写真の編集?
書込番号:21219043
4点

Google PlayでAdobe Photoshop Lightroomが有りますが、タブレットでRAW現像するのでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.lrmobile&hl=ja
書込番号:21219243
1点

ちょっと写真に文字を入れるとか簡単な切り貼りならこのタブレットでも可能だとは思いますが、今時のデジカメは安物でも撮れる写真の解像度はフルHDどころじゃないですし・・・。
写真とか動画とか「映像の編集」するなら、大画面・高解像度は必須条件なのでは?(他にも色再現性とかありますが)
このタブレットは、どちらの条件も満たしてないと思います。
書込番号:21220230
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





