VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00
2面強化ガラスパネルを採用したミドルタワー型PCケース(Riing 14 Blue LEDファンを2基搭載)
VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00Thermaltake
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月 3日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2022年12月10日 22:27 |
![]() |
0 | 1 | 2018年3月17日 21:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00
ちょっと古いケースですが安くなって使い勝手もよさげなので購入
でかいグラボも2台容易に取り付けられHDDを裏に取り付けられる機能など大変気に入っております。
惜しいところは側面を取り付けるねじが、もう少し大きく取り付けやすかったら!? と思うぐらいでしょうか?
それ以外は思っていたことができてとても満足しております
フロントの風量を増やしたいのですが静かで風量の多いおすすめのファンはありますでしょうか?
当方ファンについて全くの無知ですので恐れ入ります。
0点

光らなくてよいならNoctureのファンか、それを極力真似たファンです。
何よりノイズレベルの低さです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001058778_K0001413038_K0001307396_K0001321332_K0001474794&pd_ctg=0581
14pファンは静音ファンは、回転数を1200rpm以下で制御化すれば十分に風量も合って静かです。
https://kakaku.com/item/K0001321334/
光物ファンはマザーとの連携などもありますし、また好みな光り方もあるでしょうから、ご自分で選ばれてください。
書込番号:25033480
1点

まぁいろいろい数字が記載はされていますが。回転数が上がれば風量と騒音は増える物です。詰まり、格別風量が多くて静かなファンという物はありませんし。もしあったらそれしか売れていません。現状、同じような回転数のファンならどれでも似たような物かと思います。
昔の3000回転とかのファンならともかく。1000回転前後の12cmファンをファンコントロールでさらに回転数落して使うのが昨今。十分静かだと思いますし、それでうるさいというのならPC自体の設置場所を考えるべきでしょう。
それで換気が追いつかない温度が高いまま…なら、高回転でうるさいのは許容すべきと言うことになります。
書込番号:25033493
2点

>UNYORA君さん
ケースの吸気排気は、
空気が出ていかなければ、入らないです。
逆も言えます。
なので吸気だけではなく、
排気ファンとのバランスです。
バランス崩れると煩くなり勝ちです。
(隙間だらけのケースなら別ですが。)
回転制御も含めて排気のファンの性能を超えない(弱負圧)を狙うのが良いと思います。
(ひとまずスペック値を目安で良いと思う。)
個人的意見です。
書込番号:25033553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここは、純正の Riing 14 を増設でしょう。
書込番号:25034362
0点

>アテゴン乗りさん
これ、疑問なんですけど、PCケースくらいで正圧とか負圧になります?
どこかどうか穴が開いてる気がするのですが
書込番号:25034367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あずたろう様
具体的にありがとうございます。
よさそうなファンはやはり少し高めになるんですね!
KAZU0002様
ご返信ありがとうございます。
いいバランスを探したいと思います。
アテゴン乗り様
ご返信ありがとうございます
排気量はかんがえておりませんでした!
なるほど、そちらの量も考えないといけないのですね
書込番号:25034386
0点

>小豆芝飼いたいさん
ファンが付いていないところにティッシュなど当てればわかりますよ、
吸われてれば負圧かな?と思います。
正圧なら微妙に風が漏れてきます。
書込番号:25034398
0点

追記:ファンのついてないスリットなどの部分ね。
書込番号:25034404
0点




PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00
はじめまして、このケースを検討しています。3.5インチベイがケース内にあり、
ステーが3つ付属されていますが、ケース背面にもHDDやSSDが搭載できるとのことで、
例えば背面に3つドライブを搭載してステーを使う場合、別途ステーだけ購入することは
できるのでしょうか?検索してみましたが別売りとしてステーが見つかりませんでした。
社外品で3.5インチベイに取り付け可能なステーがあるのか知りたいのですが
わかる方いらっしゃいますでしょうか?
0点

「ステー」というのは「HDDトレイ」のことでしょうか?
・メーカー製品情報ページ
https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/middle-pccase/view-31-tg.html
の最後にある「ご購入前のお問い合わせ」で、問い合わせてみては。
https://www.ask-corp.jp/inquiry/info.html?maker=Thermaltake&product=VIEW%2031%20TG%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
書込番号:21683174
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





