VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00
2面強化ガラスパネルを採用したミドルタワー型PCケース(Riing 14 Blue LEDファンを2基搭載)
VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00Thermaltake
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月 3日

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2018年2月16日 00:54 |
![]() |
13 | 6 | 2017年10月28日 22:55 |
![]() |
40 | 36 | 2017年10月17日 16:50 |
![]() |
2 | 2 | 2017年10月9日 01:35 |
![]() |
1 | 4 | 2017年6月23日 22:56 |
![]() |
2 | 0 | 2017年5月7日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00
購入を検討してます。
フロントにはダストフィルターは付いていますが?
グラボを垂直にした時ライザーケーブルの長さは
どの位有れば良いでしょうか?
以上ご教示宜しくお願い致します。
0点

ユーザーじゃないですが。。。
http://www.thermaltake.com/Chassis/Mid_Tower_/View/C_00003011/View_31_Tempered_Glass_Edition_/Gallery.htm
↑の17番目の写真がフロントフィルターみたいですね。
枠ごと取り外す構造じゃないでしょうか。
書込番号:21603126
1点



PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00
あら〜早くも内部にマイロの毛に埃が ("0")
内部掃除して
H80iも吸気にしてあるので今回は排気にセッティングし直した。
CPU温度は排気では2℃ほど上がる。
ついでに内部の3.5インチベイもすべて外した。
SSDは裏部に装着で内部はスッキリがらんどう。
すっきり致しました。
フロントパネルはサイドからの吸気なので
埃も入りにくい様子。
フロントパネル ダークに青く光るLEDライトも渋く
140mmファン x2 けっこうに効率良し d(-_^)
いや〜 このケース大変気に入ました。Good!
7点

こんばんワン!
相変わらずナイスな光り具合でGOOD.
ガラスのサイドパネルケースかっこ良いですね〜 欲しくなりました。
>あら〜早くも内部にマイロの毛に埃が ("0")
気にしない、気にしない ウチも毛だらけっす。 おまけに配線は毟るワ シルバーグリスの注射器を食するし・・・しばらく大変な事になりますが(笑)
書込番号:21312076
1点

こんばんワン!
>気にしない、気にしない ウチも毛だらけっす。
あはははは〜<("0")> まいど
白いケースに白い電源はお元気でありましょうか。あなた
Coffee Lakeのレビュもお願いしますよ〜∠(^_^) またも人頼み
またも過渡期で忙しくなりそうでありますが
あなたの動向も気になりますね(笑)
書込番号:21312145
1点

こんばんは。
10日やそこらで入りましたか^^
最近は半年ごとに開けて夏モード、冬モードとしてケースファンをON/OFFしとりますが、
春に開けたとき(半年間CPUファンのみ)でも薄っすらと細かな砂埃のようなのが入ってましたよ。
(通常の毛のような埃じゃなかったです)
電源カバーの上は然り、マザーの各部にも白っぽくなってましたのでシュコシュコと吹きながら掃除しました。
背面のメッシュのような隙間や前面のフィルターを通過するような細かいものです。
まぁフロントの渋い光のブルーファンに免じて愛し続けてくださいな^^
あおちんさんのあの白い電源、ほんとあの時欲しかったわぁ^^;
書込番号:21312183
1点

こんばんワン!
よう冷えとりますな〜 宜しゅうございます(*゚v゚*)
私めクーラーファン排気にしたらOC状態では
3℃は上がりましたが。あなた
愛犬の毛はバカになりません。
抜けるときは思いくそ抜けますので大変
デスクの下には思いくそ溜まりますね。ほんと
>まぁフロントの渋い光のブルーファンに免じて愛し続けてくださいな^^
ハイ! 大事に使わせて頂きます∠(^_^)
書込番号:21312234
1点

他人のケースの写真を見ると余計な妄想が広がるなぁ。
120mmの簡易水冷、リアじゃなくてフロントに取り付けたら面白そう。
フロントの140mmファン1つをリアにトレードして、フロントにファンでサンドイッチした簡易水冷をセッティングすれば、ラジエーターに吸気方向で風を送ってもホコリ等は吸い込みにくく、しかも240mmオーバーのラジエーターと違ってビデオカード周辺の空気もよどみにくく、フロントから吸気→トップとリアから排気というスムーズなエアフローがぁ・・・・・・とかね。
ホースが届くかは知らないし、効果があるかどうかだってまったくもってわからんのだけど(^_^;)
書込番号:21315327
2点

あら〜("0") そういう事言うかね〜(笑)
実はものすごいその案は正解。
しかしながら私め所有の この頃のH80iはホースが短くて
フロントに届かないのよね〜残念。
ーーと言う事でクーラー交換は必須ね。
KCポイントで充分買えるんだが
なんだかんだいってCoffee Lakeも発売されたし
ほんと いろいろどうするか悩んどります。あなた
書込番号:21315411
0点



PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00
ハデ ハデ RGBでないところが また良い。
3面がガラス仕様も気に入りましたね。
VGAが縦に装着できるのもGood!
我が家の泥棒くんがサブ機1台持って帰ったら
即買いですね。
またも板汚しごめん∠(^_^)
7点

こんばんは(*^^*)
いあ〜っ、奇遇にも私も最近ケース入れ替えがしたくてThermaltakeのケースを数種類舐めるように
見て回ってますよ(ネットでだけど)(笑)
んで、こちらのRGBの方を一度注文したんですけど、やっぱりちょっとキャンセルして今別のを検討してます。
今私の中ではThermaltakeがかなりきてて、ThermaltakeのケースはV31一個持ってますけどひょっとしたら
ケースは全部Thermaltakeになってしまうかもしれません。
あっ、電源はもうすでに全部Thermaltakeになりつつある(笑)
書込番号:21270112
2点

Thermaltakeって5回も連呼してやんの(笑)
書込番号:21270138
3点

こんばんワン! さっき〜ねえさん
>今私の中ではThermaltakeがかなりきてて
>あっ、電源はもうすでに全部Thermaltakeになりつつある(笑)
あはははは〜<("0")> 左様でございますか。
いや〜私めも最近ケース探索に勤しんでましたが
これが一番気に入りましたね。あなた
書込番号:21270141
2点


こんばんワン! あずさん
それ上部に物が置きにくいのよね〜
ーーで却下でありますね。
書込番号:21270196
2点

ここにもThermaltake好きがいますよーっと^_^
良い製品がたくさんありますからねー^_^
書込番号:21270993
1点

お〜す!
あらま同志がいたか(笑)
CorsairのCarbide Air 540は拝見しましたがね。
書込番号:21271029
1点

Thermaltake の 変態ケース !
[V3 BlacX Edition]
http://www.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00001820
2012年に 2〜3000円で購入しました!
Top HDD docking station が ユニーク・・・
まあ 「上部に物が置きにくいのよね〜ーーで却下でありますね。」ですが ・・・
書込番号:21271486
1点

このケースは良いものだと思うけれど、サブだと・・・・・・贅沢なwww
書込番号:21271581
2点

おは〜! 早起きの お2方
>沼さん
>2012年に 2〜3000円で購入しました!
なに そのこなれた価格は
それは宜しゅうございました(*゚v゚*) あなた
>シルバー兄さん
>サブだと・・・・・・贅沢なwww
ふんじゃ〜メインにしよう (^_^)
書込番号:21271669
0点

あら、タイミングよく更にお安くなりましたね。
もう買っとけ!(笑)
書込番号:21274496
1点

レビュー待ってます。
スモークガラスなのかどうか ばっちり写真撮ってね!^^
書込番号:21276496
1点

ケースのみ差し替えのレビューかと思ってみてみたら、実はRyzenで組み直しちゃいました、とかそういう展開希望!!
書込番号:21276803
1点

休止、スリープモード以外に、照明モードなんて追加される時代もすぐそこに?
書込番号:21277031
1点

ああ、きっとCorsairの簡易水冷も年季が入ってきたし、ということで
http://jp.thermaltake.com/%E6%B0%B4%E5%86%B7/%E6%B0%B4%E5%86%B7_/LCS_Kits/C_00002789/Pacific_R360_Water_Cooling_Kit/design.htm
こういうのを載っけてくるんだろうなぁ・・・・・・ああ、レビュー読むの楽しみだなぁ(遠い目)
書込番号:21277080
1点

こんにちワン! お2方
>休止、スリープモード以外に、照明モードなんて追加される時代もすぐそこに?
それは宜しゅうございます(*゚v゚*) あなた
>ああ、レビュー読むの楽しみだなぁ(遠い目)
(p_q)みざる |(-_-)| きかざる(^m^)いわざる
書込番号:21277244
0点

>(p_q)みざる |(-_-)| きかざる(^m^)いわざる
でも「買わざる」とはならないのですね(^_^)
ちなみに、買ったばかりのこのケースをオリエントブルーさんとこの泥棒さんがすぐに持ち帰ってしまうという展開に期待するわたしがいる・・・・・・息子さん、応援してま〜す\(-o-)/
書込番号:21277343
1点



PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00
たまたまこちらのケース(RGBの方ですが)検討していたので色々調べたんですよね(笑)
んで、こちらはメーカーHPの記載に
Front (intake) :
140 x 140 x 25 mm Riing LED Blue fan (1400rpm, 28dBA) x 1
(1000rpm, 22dBA with LNC)
とありますので「Riing LED Blue fan」が付いてます。
Riing LED Blue fan
http://jp.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00002638
私はGreenを買いましたが、こちらは1400RPM固定で付属のLNC(Low Noise Cable)を噛ませば
1000RPMになるものです。
なのでPWMでは無いですね。
書込番号:21263349
2点

sakki-noさん 情報ありがとうございます。
残念ですがPWM式じゃないようですね(LNCケーブルで回転を抑えるだけみたいですね)
必要に応じてfanを交換しようと思います。
お手数をおかけいたしました。
書込番号:21263369
0点



PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00

PCI-e X16 Riser Cable (Optional)
PCI-e x16 ライザーケーブルはオプションです。
http://jp.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00003011
書込番号:20990641
0点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





