BRAVIA KJ-43X8000E (S) [43インチ ウォームシルバー]
- 色の再現領域を大幅に拡大した広色域技術「トリルミナスディスプレイ」採用により、色鮮やかな映像を映し出すことができる4K液晶テレビ。
- あらゆる映像を4K解像度にアップコンバートする超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を搭載し、4K映像もより高精細に再現する。
- 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-43X8000E (S) [43インチ ウォームシルバー]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月24日

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 9 | 2018年4月4日 15:19 |
![]() |
26 | 13 | 2018年3月28日 20:35 |
![]() |
6 | 3 | 2018年3月19日 11:54 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2018年2月22日 17:02 |
![]() |
9 | 4 | 2018年2月12日 23:58 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年2月3日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000E (B) [43インチ ブラック]
諸先輩方 はじめまして。
年度末の8万円以下に期待して待っていたら逆に上がっていかれました・・。
これまでの経験上、年度末までに8万程度まで下がる期待値はどれくらいでしょうか。
よろしくお願い致します。
5点

>ゆっきーずさん
こんにちは。
価格コムは主として通販業者の価格情報ですので、最安値ショップの在庫がなくなって、二番手ショップが最安値になったりするとそこで表示価格は上がります。
このように細かい変動はいつもありますので、そこをトレンドと思う必要はないかと。価格推移グラフ見れば、長期的には下がっている事がわかりますよね?
この機種は昨年6月発売なので、今年モデルへのモデルチェンジも、普通なら6月頃でしょうから、その前後までの間はじわじわ下がるのが一般的な予測でしょう。
とは言えメーカー在庫が無くなると一気に上がって戻らなくなる事もあるので、価格情報のウォッチを綿密にやられて、買い時を逃さない事です。
池袋あたりの量販店だと、既に実質価格で8万切りは十分可能性ありますし。
書込番号:21692048 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>プローヴァさん
早速ご回答ありがとうございます!
実質=ポイント込みということですね。
ポイント管理するのが手間かかるので、いつもアウトレット店に行ってました。
年度末セールにこだわらず、夏前まで呑気に待ちましょうということですね。
これを買って、パナのDIGA2台をセレクター使って外付けHDD的に使おうと思っています。
不幸にも32型レグザがずっと存命しているので、DIGAからのモニタ代わりになってますが、まあなんと映りのヒドさは悩ましい限りです…
書込番号:21692106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>年度末の8万円以下に期待して待っていたら逆に上がっていかれました・・。
>これまでの経験上、年度末までに8万程度まで下がる期待値はどれくらいでしょうか。
今の価格が「年度末セール」の限界に近いと思います。
しかし、「夏のボーナス商戦」と「モデルチェンジ」が重なれば、「在庫処分価格」になる可能性も有ります。
この手の質問からすると、「まだ買う必要が無い」なら、気にせずに今のテレビを使えば良いだけだと思いますm(_ _)m
結局、「最安値狙い」だけで買おうとすると、買い逃して後悔することに...
「このテレビのこの機能や性能がどうしても欲しい」と考えているなら、今のうちに買うべきかと...m(_ _)m
<新機種では、更に向上しているかも知れませんが...(^_^;
書込番号:21692728
5点

>名無しの甚兵衛さん
分かりやすい道標をありがとうございます。
私だけ視力悪く、ダイニングにいると子供の言っている画面の意味が分からないだけなので、曖昧にやり過ごして、処分価格を、待ちます。
ヤフオクとか見ても、数年落ちのが依然高いままで買われているのを見ると、近年の家電は進歩してないのでしょうかね。
書込番号:21692805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まさにこの製品を先週の日曜に購入しました。
池袋の量販店で実質77,000円(支払いは90,000円くらい)でした。
近隣のお店同士で競合させると案外うまくいくかもです!
ちなみに先週時点ですが、池袋のビックアウトレットに同製品が79,800円でありましたよー
納得のいく条件で購入できることを祈っています。
書込番号:21696413
1点

>私だけ視力悪く、ダイニングにいると子供の言っている画面の意味が分からないだけなので、
>曖昧にやり過ごして、処分価格を、待ちます。
ゆっきーずさんだけの問題なら、「眼鏡市場」「JINS」「Zoff」で眼鏡を購入された方が安く上がるのでは?(^_^;
<「ダイニングに置いておく用」だけでは無く、普段使いにも役立ちそうですし...(^_^;
書込番号:21696979
4点

>名無しの甚兵衛さん
>comehellwaterさん
>プローヴァさん
皆さまご回答ありがとうございました。
結局、子供が近くで観るのも気になっていたのですが、
幸い視力はまだまだよいので、
12畳に32インチで夏まで待ちます。
それにしても、最近は安い年式新しい中古が殆ど出回らない程、
景気が悪いか、機能向上が止まっているのか。
書込番号:21718102
0点

>ゆっきーずさん
まだ見ていますか?
先日、実家にこのテレビを購入しました。
我が家はREGZA(37インチのZ1) ですので、並べて比較したわけではありませんが感想を。
<良いと思った点>
・液晶周りのフチが少なくなり、すっきりとしている
実家は42インチからの買い替えですが、すごい大きくなったとは感じませんでした
・操作性は、切り替える際に、決定ボタンを押すことが増えたと感じます
実機で、いろいろな操作をすることをお勧めします
<残念と思った点>
・外付けUSB HDDを1台しか使えない
REGZAは、USBハブを使えば複数台つなぐことが可能です。
本機の場合、新しいHDDを買った場合、都度、USBを挿しなおすしかありません。
HDDに録りためた番組を別のHDDに引っ越しするのは、かなり面倒です。
実際にテレビなどを見た印象は、スポーツなどは見ていないのですが、
思ったより残像は気になりませんでした。
できれば、映画のエンドロールのような、文字が流れる場面で確認することをお勧めします。
納得できる安さで買えるといいですね。
書込番号:21724586
0点

>価格は安くさん
ご連絡大変有難うございます。
特にHDDのアドバイスありがとうございます!
我が家は、DIGA2世代を親子接続してTVはモニタ代わりにしているのを、今回BRAVIAにして、
DIGAを外付けHDD(その1)にして、もう一台純粋な外付けHDDを購入し、TVメイン、外付け2台体制にしようと思っていたので、
いずれにしても、ソニーのお客様センターに相談しておいた方がよいですね。
REGZA32C1000は、なぜか13年経ってもリコールでの基盤?ねじ?交換以外、全く故障なく動いています。。。
それにしても、年度明けから見事に価格は80000→93000円まで上がりましたね!!!
日本がサラリー上がらないのにインフレが起こる前触れなのかと、ビクビクしています。。。
鳥貴族のニュースを見ても、日本が完全に二極化してきましたね。。。。。
書込番号:21727374
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000E (B) [43インチ ブラック]
今この機種を検討中なのですが、調べていくとBS放送が4Kになるとのことで。そこで質問なのですがBSなどが4Kになってしまうと既存のBSデジタルはなくなってしまうのでしょうか?それともBS4Kと併存していくのでしょうか?
買う予定でいたのですがこの点が気になって躊躇しています
5点


既存のBSは今後も見れるんですね
画質が劣ってしまいますが...
取り敢えず安心しました
ありがとうございました
書込番号:21691627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ロナウルドさん へ
既存のBS放送が今まで通り視れる事は、『プローヴァ』さんが仰ったとおりです。
ただ、今年2月中旬から順次、周波数帯の再編成が行われ、その結果、
既存のBS局(NHK-BSを含めて)が軒並み、〔放送レート低下〕の憂き目に遭っています。
わたくし的には、画質の低下、と呼んでも良いくらいです。
この処置は、【総務省】の意向に従い、「新4K8K衛星放送」に移行させるための手段である。
と言いましたら、極論でしょうか??あながち、的(まと)は外してはいない。とは思っています。
書込番号:21691818
3点

>ロナウルドさん へ
追加・補填します。
>この処置は、【総務省】の意向に従い、「新4K8K衛星放送」に移行させるための手段である。
《この処置は、【総務省】の意向に従い、『一般消費者を』「新4K8K衛星放送」に移行させるための手段である》
書込番号:21691855
1点

>極論でしょうか??
極論です。
既存局を存続させたまま4K放送を突っ込むから帯域が足りなくなり既存局のレートを落とさざるを得なかっただけ。
遅れて開局する左偏放送は別ですが。
書込番号:21691896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

極論というより難癖に近いような気がします。
割り当て可能な周波数帯域、リソースは限られていますから、新しい広帯域の放送をねじ込むために、既存のインフラが影響受けるのは仕方ないと思います。こんなの、誰がやっても同じ結果だと思いますが。
既存放送のレート確保の目的等のため、割り当て周波数拡張など、もっと移行にお金のかかりそうなソリューションにならなかった事は、むしろ「見識」と言うべきですね。アナログ放送が無くなったように、緩やかな移行は必須です。
書込番号:21692070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2000年代に入って行われたテレビ放送のデジタル化は当時世界中の趨勢であり日本だけやらないという選択は有り得なかったからアナログ放送停波みたいな荒技も実施出来た。
放送のデジタル化は放送の「転換」で有ったが今回の4K/8K放送は既存放送に対する「追加」に過ぎない。
書込番号:21692102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん丁寧な解説ありがとうございました。
もう一つ疑問が出てきたのですが
BS右旋放送で再編が行われることは分かったのですが、追加のチャンネルも増えますよね
その追加チャンネルもこの機種で見れるのでしょうか
4Kも追加されるようですが、こちらはやはり対応チューナーがないと見れないのでしょうか?
書込番号:21707549
0点

>ロナウルドさん
BS右旋は2Kも4Kも、今のアンテナ設備で基本的に通りますが、新設されるBS左旋4Kは、アンテナ、ブースター、ケーブル、分配器等々アンテナ設備を刷新しないと通りません。
また、右旋も左旋も4K番組についてはX8000E含めた現行テレビの内蔵チューナーでは見れないので、秋以降に発売されると思われる対応レコーダーやチューナーを別途買う必要があります。
BS右旋の追加チャンネルはすべて4Kだと思うので、アンテナは通ってもテレビに対応チューナーが内蔵されていませんので、対応レコーダーやチューナーを別途買えば見れます。
書込番号:21707622
0点

今のところ4K放送対応単体チューナーを発売するとアナウンスしているのはピクセラと東芝。
書込番号:21707629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>油 ギル夫さん へ
私は、『4k・8k両用外部チューナー』の最初のメーカーは、【シャープ】だと思っています。
何よりも【シャープ】は業務用『4k・8kチューナー』において納入実績があります。
すぐにも民生用に、対応でき得る。と踏んでいます。。。当然《HDMI 2.1》搭載は、必須条件です。
書込番号:21711022
1点

>私は、『4k・8k両用外部チューナー』の最初のメーカーは、【シャープ】だと思っています。
何よりも【シャープ】は業務用『4k・8kチューナー』において納入実績があります。
シャープは20万円程度で発売するとアナウンスしているから出すでしょう。
当初は8Kデコーダーが高価になるのは避けられないでしょうから価格が高いのは仕方が無い。
書込番号:21711040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
やはり対応チューナーが必要なのですね
よく分かりました。ありがとうございます。
皆さんありがとうございました
一応私の疑問は解決しましたが宜しければこのままご活用ください
書込番号:21711298
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000E (B) [43インチ ブラック]
40HX720を使っていたのですが、パネルに不具合が出たためこの機種と交換になりました。
Blu-rayや録画した番組を見ていて、チャプター送りすると一瞬音声が出なくなるというか、出るまでワンテンポ時間が掛かります。
前はこんなことなかったのですが、この機種の仕様なのか、不具合なのか分かりません。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
書込番号:21683503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>チャプター送りすると一瞬音声が出なくなるというか、出るまでワンテンポ時間が掛かります。
「音声」と「映像」の同期を取る為の処理に時間が掛かっているのでは?
<映像処理がより複雑になって、画質を向上させている為、音声を送らせる必要が有るが、
そのタイミングを計るのに数秒必要とか...
電源投入直後も同様なのかも知れませんが、
起動から映像が出てくるまでに時間が掛かる為気になる程では無いだけかも知れません(^_^;
書込番号:21683766
3点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
調べても同様の症状が分からないので不具合というより仕様なのでしょうか。
おっしゃるように技術の進歩により処理に時間が掛かっているのかもしれません。
例えば一時停止して再開するなんて時にも冒頭の音声が聴けないので不便ですね。
書込番号:21686527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンドロイドテレビでは当たり前ですよ。
たまに、音飛びもします。仕様です。
書込番号:21687377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8000E (B) [49インチ ブラック]
先日こちらを購入したのですが、PS4PROで使用中たまに画面が一瞬消えることがあります。
何日か後に画面が映らなくなって初期不良とのことで交換対応になったのですが、新しく来たものでもこの現象が…
他に同じ現象が起きてる方いらっしゃるのでしょうか
書込番号:21620298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

HDMIケーブルや接続しているポートは確認されましたか? あまり安いケーブルはお勧めできないかと。
書込番号:21620729
3点

>ぬむーるさん
おはようございます。
不具合に繋がる原因かどうかは定かではありませんが。。
HDMIケーブルと、テレビ本体の設定(HDMI信号フォーマット)の確認が必要です。
・18Gbpsを通せるプレミアムHDMIケーブルであれば、信号フォーマットを拡張フォーマットにします。
・プレミアムでないHDMIケーブルの場合は、標準フォーマットに設定が必要です。
PS4Pro付属のHDMIケーブルはプレミアム対応との事ですので、拡張フォーマットで良いと思います。
書込番号:21620853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬむーるさん
1000〜1200番のPS4はHDMIコントロールチップに不具合が出る、巷でいうWLODがよく発生していましたね。
電源装置の真下にチップがあり、APUの廃熱と電源装置の発熱が集まる場所なので
チップが故障して映像が出なるんですよね。
かなり発熱する部品が密集しているつくりなので、APUもはんだクラックを起こすことがあるようで
APUがはんだクラックを起こすと、巷でいうBLOD状態になります。
もしPROも似たような構造だったら、チップの故障が結構あるかもしれませんね。
うちのPS4は予防策として、内蔵の電源装置を外して外付けのATX電源で運用しています。
これらに該当しない場合は、HDMI端子をさしなおしたりしたら回復することが結構ありますね。
不具合を起こすテレビ以外でも、同じ状況になるんだったらPS4の故障かもしれないですね。
皆さんが投稿してくださっている情報を試してみて、状況が改善しないんだったらまたテレビ本体の故障かもしれません。
書込番号:21621503
2点

>野良猫のシッポ。さん
>プローヴァさん
>助け舟さん
皆さんありがとうございます。。!
とりあえずHDMI周りの機器なり設定なり見直してやってみたら今のところおさまってます!
ちなみに、HDRのオンオフで画面切り替えのために暗転することもあるのでしょうか?
書込番号:21621724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000E (B) [43インチ ブラック]
SonyはAndroidの使い勝手をPRしていますが、「応答速度が遅い」書込みが多く、買換えに躊躇している者です。
スマホの場合、AndroidOS動作に絡む仕様として必ずVer、CPU、メモリ...が記載されており過去機種比較が確認でき買い換えタイミングの参考に出来ますが、ソニーのテレビの場合はこれらの仕様をどこで確認できるかご存じの方はおられますか?
2点

>おやJIさん へ
以下のサイトが参考になるか?と・・・
『はじめようAndroidTV』
https://qiita.com/ogapants/items/4d1b0bd34d5d9bf9a58d
ただし、相当なスキルと、あなたのテレビを〔壊す〕覚悟が必要ですヨ・・・
書込番号:21593279
2点

主にSoCよりますが、メーカーによる情報公開はされていないので下記のような情報に頼るしか無いですよ。
http://a-mate.cocolog-nifty.com/akawani/2017/01/bravia-android-.html
このTVはMT5891の様です。
書込番号:21593317
3点

家電量販店にて操作感と一緒にAIDA64等のチェックアプリをインストールして
確認されてみては如何でしょう。m(_ _)m
(テレビのGoogle Playストアで検索すれば出ると思います)
書込番号:21594075
1点

>ヤス緒さん
>ありりん00615さん
>夢追人@札幌さん
いろいろと教えていただきありがとうございます。一覧表で簡単に表せるようなものではなさそうですね。
Android化して約3年なので、技術の成熟化が進んでいるのかな?と思いつつ、店頭のリモコンで試してみてはもっさり感に満足できず、「まだ買い換えは早いかな」と思っています。
もう少し様子を見ながら機種選びすることにします。
書込番号:21594573
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000E (B) [43インチ ブラック]
KJ-43X8000Eでのミュージックアプリについて。
ミュージックアプリのデモ用の音楽データを消去したいのですが、「TV File Commander」を使用しても該当データを見つけることができずに困っています。分かる方いましたらアドバイスの方よろしくお願いいたします。なお、曲名(ファイル名)については以下の4曲です。
・far_from_love.mp3
・journey.mp3
・static_space.mp3
・stuck_at_home.mp3
1点

こんばんは
「ホームボタン」→一番下にある「設定」→「ストレージとリセット」→「内部共有ストレージ」→「音声」の項目にて、
音声にメモリーは使われてますか?
私のテレビはアカウント追加していないので、まだ0Bなので開きようがないのですが、
0Bより多い場合、この項目で決定ボタンを押して内容をみれますか?
見れる場合、その挙げていただいたデータもしくはデモデータなどのクリアができるかどうかお試しください。
書込番号:21564215
2点

返信ありがとうございます。Googleアカウントを追加した状態で開きましたが、やはり0Bで内容の確認はできませんでした。
書込番号:21567776
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





