UBP-X800
- メーカー初の「Ultra HD Blu-ray」再生対応ブルーレイプレーヤー。4K解像度に加え、映像本来の明るさ、コントラスト、鮮やかな色を再現できる。
- HDR非対応の4KテレビやプロジェクターでもHDRコンテンツを最大限に楽しめる独自のアルゴリズムを搭載している。
- ハイレゾ音源の再生に対応するほか、独自のアップスケーリング技術「DSEE HX」により、CD音源や圧縮音源もハイレゾ相当の音質で楽しめる。
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 29 | 2019年9月13日 08:41 | |
| 8 | 11 | 2019年4月7日 18:21 | |
| 25 | 6 | 2018年8月7日 14:00 | |
| 3 | 0 | 2018年7月4日 08:30 | |
| 183 | 30 | 2018年5月28日 23:38 | |
| 4 | 2 | 2018年5月10日 22:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
設定内容はデジタル音声出力を「PCM」にしています。
Bluetoothも切っております。
同軸ケーブルはAmazonベーシックの物を使用しています。
同軸デジタル音声出力ができないのは不良品なのでしょうか?
解決法が分かるお方、助けてください。
書込番号:22916070 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ポタオデ初心者さん
音声出力ができない判断はどう行ってますか?
何を再生しようとして受け側は何ですか?
書込番号:22916146
2点
>ポタオデ初心者さん
追加で受け側は受けられるビットレートになってますか?
書込番号:22916164
1点
返信ありがとうございます。
受け側はFiiO Q5を使っております。
196khz/24bitまで対応と書いてあるので、大丈夫だと思います。答え方が合ってなかったらすいません。
書込番号:22916247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポタオデ初心者さん
本体側のビットレート周りを切り替えてみるなどで切り分けできないでしょうか?
書込番号:22916292
1点
同軸ケーブルは「FiiO製同軸ケーブル「L28」」ですか。
書込番号:22916880
0点
先ほどは「同軸ケーブルは「FiiO製同軸ケーブル「L28」」ですか。」と書きましたが、UBP-X800だとケーブル仕様は変わりますね。
Amazonから買われた、同軸ケーブルのメーカーに型番はどのようなものですか。
音が出ないのは、同軸ケーブルに問題があるかもしれません。
当方の場合は、UBP-X800からはRACの同軸ケーブルをAVアンプにつないでいますが、正常に音は出ています。
書込番号:22916902
1点
>kockysさん
本体側の設定を変えても何も起こりませんでした。
書込番号:22917090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hironhiさん
返信ありがとうございます。
FiiO製同軸ケーブルL21とAmazonベーシックの同軸ケーブルで試しました。
Amazonベーシック 同軸デジタルオーディオケーブル 1.2m https://www.amazon.jp/dp/B01D5H8TS4?ref=ppx_pop_mob_ap_share
書込番号:22917092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「FiiO製同軸ケーブルL21」だと、UBP-X800へはRACプラグを差して、受け側のFiiO Q5へは3.5φのミニプラグを差すと思いますので、
Amazonベーシック 同軸デジタルオーディオケーブルは延長用ですか。
Amazonベーシック 同軸デジタルオーディオケーブルを使わずに、FiiO製同軸ケーブルL21での直の接続でもダメでしたか。
書込番号:22917348
0点
>hironhiさん
どちらとも単体で試しました。
書込番号:22917600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
受け側のFiiO Q5についてですが、UBP-X800以外のものでは音は出ていますか。
例えば、ウォークマンにスマホ、或いはパソコンからのUSB接続では鳴りましたか。
UBP-X800の設定では、特にいじる項目はありませんが、FiiO Q5のほうで入力の切り替えは同軸になっていますか。
書込番号:22918300
0点
>hironhiさん
はい、Q5側で問題は見られませんでした。
書込番号:22918321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パソコンモニターに接続した場合は音は出ていますか。
書込番号:22918337
0点
https://blog.goo.ne.jp/kontakun_2010/e/591a5c92117eab27e7903082f4dca1ce
このあたりの方と設定は同様なのですよね。
コンテンツ保護等も疑い機種依存の情報が転がってないか見ましたが見つからず。
通常のCD再生でも音出ないんですよね?
書込番号:22918349
0点
ウォークマンは度の型番のものを使いましたか。
書込番号:22918392
1点
FiiO Q5の本体下部にあるRGBインジケーターは黄色点灯ですか。
書込番号:22918458
0点
>hironhiさん
パソコンモニターに接続した場合は音が出ました。
DAPはFiiO M7を使用しました。
RGBインジケーターは緑点灯でした。
おそらく同軸ケーブルから信号が届いていないため、判定できず、初期設定である緑色なんだと思います。
q5側の問題ではないと考えられますが。
書込番号:22918483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kockysさん
そのブログの方の設定は同軸出力に関係ありませんが、設定を同じにしてCDを流してみましたが、音は出ませんでした。
書込番号:22918507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FiiO Q5に付属の同軸接続ケーブルでもダメですか。
書込番号:22918516
0点
>hironhiさん
AmazonベーシックのケーブルにQ5付属の変換ケーブルを使用しましたが、駄目でした。
書込番号:22918528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
購入1ヶ月にも関わらず、映画ソフト再生中にフリーズ多発。商品を2度交換して頂きました。他のメーカー製品を長く使用していますが、こんな再生トラブルは、初めです。フリーズすると解除も電源ボタンも効かずフリーズのまま、商品の品質いまひとつです。
書込番号:22555006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>海ポンさん へ
>商品を2度交換して頂きました・・・
この時点で、私は製品側の不備より、原因としては、スレッド主様の“使用環境”の方を疑います。。。
【製品交換】時に、メーカーなり、購入店からなり、何か言われませんでしたか??
スンナリ二度も【製品交換】に応じていただけたとは、到底考えられないからです。。。
書込番号:22555611
0点
反論するつもりもありません。事実のみ書き込みしております。使用環境は、ごく普通です。X800をパイオニアEB70にARC接続して、シャープUS45のARCに接続しております。以前は、パイオニアX300を接続しており、再生フリーズは、発生しておりません。フリーズする時は、完全にとまり込みします。この機種は、フリーズするとシャットダウンしかありません。続けて見に再生機能のなく、フリーズするとお手上げ状態です。購入店は、親切な対応をして頂き、交換してもらっています。ネット購入では、このような対応は、無理ですね。少々高くても店舗購入が良いところです。
書込番号:22555701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>海ポンさん へ
お気を悪くなされたならば、ゴメンナサイ。。。
私としては、二度の交換でも不都合がおきている現状を鑑みますと、
切り分けにて、製品以外の原因を探るのが、良策と考えたしだいです。
書込番号:22555830
0点
>海ポンさん
>夢追人@札幌さん
私の友人が使用しているUBP-X800がUHD-BDを時々再生できない症状で入院したときは、修理しないで製品交換になりました。
購入後半年くらいの保証期間中で無料でした。
友人が修理依頼をした購入店に確認したところ、UBP-X800は発売当初から修理用部品などを在庫せず、修理方法の展開もせず、故障したら製品交換になるとメーカーから説明されたそうです。
書込番号:22558306
0点
今後の為、ご教示お願い致します。
使用環境とは、どのような事を指すのでしょうか。
HDMIケーブルは、Amazon製の安価なものです。
テレビ側は、ホームシアターのパイオニアEB70を経由して、テレビは、シャープ60US45の入力端子2、ARCに接続しております。以前は、パイオニアX300を接続していたものをX800に置き換えただけです。
ちなみにテレビにも不具合かあり、メイン基盤の交換修理頂いております。消去法から、X800の問題と認識しております。市販のBlu-ray映画ソフトが、再生出来ないなんて…って思っております。アトモスも再生したい為にEB70用にX800を購入した次第です。
書込番号:22559440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんですか。私は、ソニー商品とは、相性が悪いようです(笑) 過去にソニー商品を所有しておりましたが、アフターサービスが悪く、修理も全く直らず返却された事が、2度あり、メーカーに買い取りして頂いた事があります。交換は、手間を要するので、トラブルが起きないように願っています。
書込番号:22559453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>海ポンさん へ
>使用環境とは、どのような事を指すのでしょうか・・・
今回のトラブルの原因が、当該製品以外の『接続関係・ソフト自体の不良』等々・・・の事です。。。
書込番号:22559564
0点
海ポンさん、こんばんは。
X800ユーザーですが、X800は問題あると思います。
ウチでは、市販BDではなく録画BDの再生で問題が頻発しました。
面倒なので、X700を購入して、問題なく動いています。
ですので、X700への交換をお願いしたらどうでしょうか?
X800については、すでに後継機が発表されているので、
それが発売されたら改めて考えるということにして。
X800にこだわるのは、はっきり言って時間の無駄です。
書込番号:22559953
2点
接続に関しては、予備のパナソニック製のHDMIケーブルに交換しても同じです。接続側のテレビも先日、別不具合でHDMI端子が付いたメイン基盤を交換してもらっています。映画ソフトも市販品の新品です。他にパイオニアX300にシャープUD2100を所有しておりますが、同フリーズは、発生しておりません。以上の消去法にて、X800の不具合と判断しております。メーカー側からすれば、テレビやホームシアターもソニー製に固めないと駄目だと言われそうです。今回の件、久しぶりのソニー商品購入でしたが、もう懲りました。次は、他社製を購入致します。交換も手間隙かかります。好きでこんな事しません。普通に再生出来れば良いだけなんです。
書込番号:22560080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。購入店からは、親切な対応をして頂きました。万が一、同じ不具合発生なら、返品する予定です。市販のソフトが再生出来ないなんて、論外ですね。ソニー製には、もう関わりたくないです。
書込番号:22560092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>海ポンさん
ちなみに再生できなかったソフトのタイトルは何でしょうか?
X800を使っていますが、最近買ったタイトルでは、特に問題が
起きていないので、参考までに教えてほしいです。
ちなみに、パイオニアEB70を挟まないで、X800をTV直結でも問題が
発生しますか?
間に挟まる機器の設定や相性でトラブることもあるので、試してみる
価値はあると思います。
書込番号:22586429
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
期待して購入しましたががっがりです。
You Tubeがしょっちゅうフレーズしてリモコンで戻るボタンをおして
画面真っ暗なままが多発ソニーのサポートに問い合わせたら初期化して再設定してくださいとメール来ましたが・・・
基本、普通の再生で不具合が改善されないので商品として意味がありません。
いっそのこと余計なアンドロイド搭載をあきらめて専用のUHDプレーヤーを製品化したほうがいいと思います。
ファームウェアの最新ですがYou Tubeのみどうにもなりません。
ソニーさんネットワーク関係のソフト設計が弱すぎます。【スカパーチューナーでも痛い目にあっていますが・・・)
ごまかしてもしょうがないのでバグを出し切ってからリリースしてください。
3点
X800にAndroidは搭載されていませんよw
書込番号:21996267 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
YouTubeが再生中にフリーズするのでしたらご自宅の回線速度が問題では?
ウチもUBP-X800ですがYouTubeのフリーズは一度もないですね。
むしろTV本体に比べてX800の方が回線速度が出るので4k動画も2k画質に落ちることなく観れて助かっているくらいです・・・
書込番号:21996969
4点
>mn0518さん
>ずるずるむけポンさん
みなさん回答有難う御座いました。
回線の速度ですかね?
Wi-Fi 5Gで接続していてそこそこのスピードが出ていますが・・・
確かにそうかもしれませんね。
一番いいのは、有線LAN接続
書込番号:21997033
2点
>いわちゃん777さん
ウチは有線接続ですが、それでも込み合う時間帯(21〜1時)は相当落ちますので
X800の問題ではないかと思いますよ。
ゴールデンタイムで2〜30mbps取れてればフリーズもないかと思いますが、1ケタ台だと厳しいでしょうね。
ちなみにyoutubeの4k動画なんかは5〜60mbps出るのもザラですので、込み合う時間帯だと
フリーズこそしないもののウチもHDにダウンしちゃいます。ご参考までに・・・
書込番号:21997863
3点
>いわちゃん777さん
同症状が改善したケースです。
当方も、You Tubeがフリーズ(画面真っ暗)してました。
他にYou Tube視聴環境があったので特に気にしてませんでしたが・・・
で、フリーズすると、決まってタブレット(スマホ)等の通信環境が
不安定になったりの症状が発生。(ルーター再起動で対処)
プロバイダーのサポートへ問い合わせた結果ですが、
インターネットの通信環境(プロトコルのバージョン)を
「TCP/IPv4」から「TCP/IPv6」に変更したら直りました。
個人では変更できるものではありませんので、
プロバイダーのサポートに状況を説明し、
設定を変更してもらいました。
以降、You Tubeは何の問題もなく視聴てきていますし、
タブレット(スマホ)等の通信環境も安定しています。
プロバイダーサポート曰く、稀に不具合が発生し、
同手順で改善する事案があるとの事でした。
この不具合の件、SONYには問い合わせしていません。
ご承知かと思いますが、以下、ご参考まで
https://yamanjo.net/knowledge/internet/internet_12.html
書込番号:22014358
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
UBP-X800を使用していますが、OPPO のUDP-203 も持っています(ちょっと贅沢かな(^^)/)
UBP-X800に音楽ファイルを入れたUSBで再生すると、アルバム名や曲のタイトルは正確に出るのですが、アートワーク(いわゆるジャケット写真)が出ません。
逆に、OPPO のUDP-203 にUSBを入れると、アートワークは出るのですが、アルバム名と曲名がひっちゃかめっちゃか!
これは、UBP-X800がデータベースにgracenoteを導入していて、OPPO のUDP-203 はさすが海外製だけあって、よそのデータベースを参照しているせいではないでしょうか。
UBP-X800よりずっと高いだけあってなんとかしてほしいです。
3点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
いつもお世話になっております。
前回のスレにも書きましたが、ソニー製のプレミアムハイスピードHDMIケーブル(DLC-HX20XF)を使用しても
4K画質が得に違いがわからなかったので売却したいと思ってます。悲しい出来事ですが・・・。
とりあえず買取価格を聞きましたが、38000円で購入したのがたったの15000円です。
勿体無いですがこれで現在のアンプが4K対応ではないので、STR-DH590の買い出しのお金に
しようと思ってます。皆様はどう思いますか?
けど、UBP-X800の良い点をゆうとDVD、ブルーレイのアップコンバートが綺麗なのと巻き戻し、早送り
の立ち上がりが早い点です。
あと、UBP-X700よりUBP-X800の方が買って、後悔はしないとゆうのはどうゆう利点でしょうか??
教えて下さい。お願いします。
2点
普通に金貯めてAVアンプ買ったほうがいいでしょう。
下位と機能が違うのと重さによる内部部品の充実による重さ。
下位で不満があったら高い方が欲しくなる事です。
と言ってもどちらも安いプレイヤーにしか見えません。
書込番号:21800646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アメリカンショートヘアー大好きさん
上を見てもキリがない
下を見てもキリがない。
せっかく買ったプレイヤーを、下取りに出すのも、勿体無いと思えます。
下取り価格は、そんな物だとも思えます。
ゲームのスレでも、確か何度かお話ししました。(自分の名前変わってますが…)
中堅クラスのモデルで、不満があるのでしたら、思い切って、フラッグシップモデルを、買った方が、安くつくのでは?
書込番号:21800702 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>アメリカンショートヘアー大好きさん
自分、悪口を言っているのでは、無く
文句を言っている訳では、ありません。
自分も、若かりし頃何度もステレオコンポや
ビデオレコーダー、ゲーム機を、売り買いしたかわかりません。
スレ主さんの気持ちは、痛い程わかります。
しかし、自分と同じ失敗を、して欲しくないので、老婆心ながら助言させていただきます。
そこが、気に入らない、あそこが、気になるとかいちいち気にしていたら、キリがないです。
メーカーも、毎年のように新商品発売しますしね。
スレ主さんのように、向上心があるのは、大切だとは、思いますが…
どこかで、妥協するか、歯止めをかけないといけませんよ。
それか、自分の中で、ルールを作る。これは、五年使うぞ、とか。
それか、もうとことんこだわって最高級品で取り揃えるか。
長々と、説教臭い事言って申し訳ないです。
ケーブル選びは、大切だと言っておきながら、矛盾してますが、どうぞ気になさらず。
書込番号:21800734 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
今お使いのアンプはSTR-DN1050だと思いますが、STR-DH590では出力が下がるのではありませんか?
アンプは4kとか映像にはあまり関係ないと思います。
AVの規格は毎年のように新しくなるので、常に最新を求めるとお金がいくらあっても足りません。また、グレードが下がると前の方が良かったと思うこともあります。
じっくり考えて不満を解消する方法を見つけてください。
書込番号:21800964 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>アメリカンショートヘアー大好きさん
今は我慢して貯金し、将来65インチの有機ELテレビ購入されたらどうですか?
ここ数年で何回かテレビ買い換えされてるようなので・・・
65インチだと4K画質も体感できると思いますし、そうそう買い換えする必要は無いと思いますよ。
私はパイオニアのプラズマディスプレイ持っていますが、10年目です。
あとUBP-X800はHDMIセパレート出力なので、AVアンプの4K対応はあまり気にしなくていいんじゃないでしょうか。
書込番号:21801076
3点
>アメリカンショートヘアー大好きさん へ
映像の最終優劣は、最後の「川下(かわしも)」端末機(テレビ・プロジェクター)で決まります!!
決して『-X800』が“ご不満”機器ではないことを、まずはスレッド主様がご理解くださいませ。。。
書込番号:21801148
4点
>あとUBP-X800はHDMIセパレート出力なので、AVアンプの4K対応はあまり気にしなくていいんじゃないでしょうか。
UBP-X800処分するのであれば、4K対応必要かもしれませんね。スルーしてください。
書込番号:21801164
2点
>アメリカンショートヘアー大好きさん
この件に関してはどんな高額な機種を購入しても観え方に大きな違いは無いです。
売却額に関しても38000円しかしなかったモノを15000円で買い取ってもらえるなら御の字だと思います。
私もUHDBDは20作品以上持ってますが
「4K画質が得に違いがわからなかったので・・・」という感想はわからないでもありません。
UHDBDも解像度は作品によってまちまちで、たしかに2kBDも解像度だけ見ればUHDBDと変わらない
作品も多々あります(TVやプレーヤーのアップコンバートが効いてるため)
しかしHDRの効果は2kBDには無いので、そこの違いを楽しんでる・・といった感じでしょうか。
中には、去年ブルーレイ高画質大賞を受賞した8k撮影作品のUHDBD「マリアンヌ」は
解像度やHDRの効果は他のUHDBD作品と比べ突出しており、コレも4kプレーヤーを持っていたからからこそ
体感できた賜物だと思っています。
UHDBD含めBDは現在視聴できる映像では最も高画質なコンテンツですから、
売ってしまうのはちょっともったいない気がしますね。
私はこのモデルとパナのUB90を持っていますが、2.1chで視聴した場合、気持ちパナのほうが音がいいかな・・
位の違いでしたが、5.1chサラウンドにしてしまった現在ではその違いもわかりません(勿論映像の違いも)
来月発売のUBP-X700に関しては次世代HDRの「ドルビービジョン」に対応しているのでその点においては
X800にない機能を持っていますが、現状思いつくところネットフリックスのHDR作品がドルビービジョンで
視聴できる程度でそれもTVがドルビービジョンに対応していての話ですし、BDソフトでもまだコレ対応の作品も
出ていないので現状あまり魅力を感じません。
当然価格帯からいってX800と映像に違いはないことは間違いありません。
いずれにせよ、売ってしまえば今後UHDBDは観れない訳で、そこまでのこだわりが無ければ良いですが
いずれまたUHDBDが観たい・・と思った時には購入しなければいけませんから、BD再生機として
残しておいたほうが良いのではないでしょうか・・・
書込番号:21801208
10点
>アメリカンショートヘアー大好きさん
こんばんは。
4Kで出力されていて、HDRの効果も出てはいる筈だけどBDと差を感じられない…ということですよね。
前のスレのつづきということですが、UHDのソフトって何をご覧になったんですか?
もしかして「最後のジェダイ」だけ?
他のソフトもいくつか(作品にもよりますが)見たうえでのご決断ならよいですが、「最後のジェダイ」だけだと早計かな…という気もします。
「最後のジェダイ」ですが、アマゾンのレビュー読めば大体の感覚はつかめると思いますが、大方の期待値が高かったソフトというのを差し引いても、あまりUHDとして高画質・高音質とよべるソフトではないと思います。これは、個人的意見ですけど。
他に明らかにブルーレイより綺麗か、画質が異なるソフトというのを見てからでも遅くはないと思いますよ。
多分、UBP-X800を売り払って、4Kパススルーに対応したAVアンプを買っても、結局はUHD対応のプレイヤーか、レコーダーはまた欲しくなって買うことになりますよね。まぁ散在するのも経験として悪くはないんですが。
4K・HDRのソフトが増えてはいますが、BDと比べて明らかに画質が違うと誰でもわかるソフトを探す方が難しいかもしれません。海外では単に4K収録というソフトが結構あるんですが、解像度が単に4倍になっただけだと、意外と見た目分からないことも多いです。
ただ、DVDやアップコンバートが綺麗というのが目視で分かるのなら、4Kの精細感は何となくは分かるかとは思いますが…。
経済事情もあると思うので、押し付けはしませんがもう少し待たれてもいいかと思います。
書込番号:21802840
5点
スレ主さんは、手取りが一万円しか、などと訳の分からない貧乏自慢したりして、レスを求めたりしますが、実際には、新しもの好きで、取っ替え引っ替え購入しては売却を繰り返してる人ですよ(呆)。
なんだかんだで、欲しいと思ったら我慢できず、飽きるのも早いという人です。
書込番号:21802913
17点
>DECSさん へ
あなたの投稿見て本当に嫌になりました。いい加減にして下さい。
あなたの投稿は完全に嫌がらせな迷惑な文です。簡単にゆうと「悪口」です。
それと私に対して欠点を見つけたら集中して何かと悪口をたたきこんでくる。
もう、こんな事はやめて下さい。価格.comのクチコミ掲示板の利用規約に違反してますよ。
あなたがそうきたら、私も言わせていただきます。あなたは本当に非常識な冷たい人間です。
書込番号:21803154
7点
>アメリカンショートヘアー大好きさん
気にしては、いけません。
別に貴方が、何をしようと自由だし
親でも何でもないアカの他人に指図される
権限は、無いのです。
ただ、>DECSさん
も、クチは、悪いですが、貴方の事を心配してレスしているのかも、しれませんよ。
書込番号:21803156 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ここまで過去スレも含めて見てきましたが、確実に物事を進めるのが苦手なのかと感じます。
テレビの表示で入力ソースを確認すればいいだけの事なのになあと思った次第です。
結局は4kでスレ主さんが綺麗に感じないだけの話でしたしね。
正直私もHDMIケーブルは規格を満たしていれば良いと思っていて、画質音質は全く変化が分かりませんが、高級なケーブルでノイズがなくなり正常に表示できるようになった事はあります。
プレイヤーを売ってランクが下のアンプとか訳が分かりませんし、プレイヤーが音声専用出力可能なら急いで変える必要もありません。
私がスレ主さんの状況ならば次はOLED一択です。
最後に、公のネットでつっこまれる隙を見せた事から色々言われるのであって、怒って自身の底を見せてしまうより、ご指摘ありがとうございますと言えるようになられた方がよろしいかと存じます。
書込番号:21803197 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>アメリカンショートヘアー大好きさん
スレ主さん 一度冷静になって考えてください。
確かに、貴方からすれば、>DECSさん
の仰ってる事は、悪口に聞こえるかもしれません。
しかし、他人の目から見ると間違って無いのも、事実です。
お金を、どう使うが、個人の自由だ
とか
損を、するのは自分だから、勝手だろう
と思うかも、しれません。
ここで、
プレイヤーは、これがいい
テレビは、これがいい
と、アドバイスするのは、簡単かも、しれません。
でも、それは、本当の優しさ
では、無いと思えます。
書込番号:21803227 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>アメリカンショートヘアー大好きさん
話は、180度変わりますが
スレ主さんは、XBOXONE X 持って無いのか…
スレ主さんに、ぴったりのゲーム機だと思うよ。
PS4PROを、凌ぐ本体スペックに、UHDディスク視聴可能。
ネイティヴ4K.常時秒間60fpsで、ヌルヌル動くよ。
以上、悪魔のささやきでした。
スルーしてください。
書込番号:21803288 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
レスしてもらう為なら、嘘をついても良いなんて規約はありませんよ?
もう2年以上ここで投稿続けてるのに、未だに初心者を騙るなんて恥ずかしいと思いませんか?
書込番号:21803869
16点
>DECSさん
収入面や嘘と思える事に関しては所詮ネットですので、どうでもいいと思います。
それがリアル人間関係で実害を受ける事でもありません。
我々にとって回答は暇つぶしにしか過ぎないとも思います。
あと何事も学ばない、学べない、成長出来ないという方はどこにでもいると思います。
誰しもが優秀であり普通であり無能な面を持っていますので、もしかしたら私達自身が周りに無能扱いをされているかもしれませんよ。
永遠の初心者は仕事や遊び、人間関係を含めているものなのではないでしょうか。
書込番号:21803909 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
あらら…
フォローしたつもりですが、
ホンマに
悪口なんだね…
書込番号:21803912 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>アメリカンショートヘアー大好きさん
STR-DH590を購入されればよろしいかと思います。
アンプでの4k対応は限りなく便利です。
ただ、X800は下取りに出す必要は感じません。
UBP-X700はX800の廉価版です。
新機能(DolbyVision)搭載で価格↓と言うことは他の部品でコスト下げてるのは明らかですよね?
わざわざ+1万円以上投資して下位機種に買い換えるメリットはほぼ無いのでは。
ただ、
スレ主さんの今までの投稿を見ている限り、
最終的に気になった物は購入されているようなので、
これからはソニーの新製品で全て揃えていけば、
ここで質問する手間も、攻撃されて嫌な思いをする事も無く満足できる環境を整えられるのではないでしょうか。
でもでもだっての役に立たないスレッド連発で役に立つスレッドが探しにくくなるのは勘弁してください。
人格攻撃されるのが嫌なんでしょうが、最初にご自分が始めた事なので諦めて、としか言えないですね。
スレ主さんの書き込みにイイネが付いていない事も気付いておられますか?
スレッドを閉じれば何してもOKではないですよ?
書込番号:21803924
11点
皆様、ご返信ありがとうございます。
UBP-X800はとりあえずは、
様子をみたいと思います。
私も正直、このスレを立ち上げると時は
どうかな? と思いました。
下手な返信で申し訳ありませんがこれからは
気をつけていきたいと思います。
書込番号:21806384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
発売当初に買ったこの商品、今更ながらですが表題にある通り、サイドバイサイドで記録(WOWOW放送)したBD-Rを3Dで表示する方法は無いですね。
YouTubeのサイドバイサイド3Dがダメなのは気づいていたのですが、BD-Rに記録したものもダメでした。
BD-Rの方は、パナソニックのレコーダーで再生すればフレームパッキング方式に変更できるので問題は無いのですが、
やはりこれも機器メーカーが3Dに興味を示さなくなった結果でしょうか。
1点
>imotalさん、こんにちは。
サイドバイサイドを3Dで表示するのはプレーヤーではなくディスプレイ側の問題ではないでしょうか!?
お使いのテレビがシャープLC-55US40でしたら取説2-70「手動で3D映像に切り替える」で3Dにできませんか?
書込番号:21814223
2点
なるほど、TV側で切り替え可能なんですね。
早速試してみます。
TV側でサイドバイサイドが選べるなら、ネット動画でも可能ですね。
それにしても、私の過去の僅かな投稿を調べてLC-60US40を使用している事を見越しての適切なアドバイスに感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:21814723
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)






