UBP-X800
- メーカー初の「Ultra HD Blu-ray」再生対応ブルーレイプレーヤー。4K解像度に加え、映像本来の明るさ、コントラスト、鮮やかな色を再現できる。
- HDR非対応の4KテレビやプロジェクターでもHDRコンテンツを最大限に楽しめる独自のアルゴリズムを搭載している。
- ハイレゾ音源の再生に対応するほか、独自のアップスケーリング技術「DSEE HX」により、CD音源や圧縮音源もハイレゾ相当の音質で楽しめる。
このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2018年7月4日 08:30 | |
| 6 | 11 | 2018年7月1日 04:27 | |
| 8 | 5 | 2018年6月28日 22:41 | |
| 8 | 13 | 2018年6月21日 09:24 | |
| 6 | 0 | 2018年6月20日 18:01 | |
| 38 | 8 | 2018年6月14日 17:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
UBP-X800を使用していますが、OPPO のUDP-203 も持っています(ちょっと贅沢かな(^^)/)
UBP-X800に音楽ファイルを入れたUSBで再生すると、アルバム名や曲のタイトルは正確に出るのですが、アートワーク(いわゆるジャケット写真)が出ません。
逆に、OPPO のUDP-203 にUSBを入れると、アートワークは出るのですが、アルバム名と曲名がひっちゃかめっちゃか!
これは、UBP-X800がデータベースにgracenoteを導入していて、OPPO のUDP-203 はさすが海外製だけあって、よそのデータベースを参照しているせいではないでしょうか。
UBP-X800よりずっと高いだけあってなんとかしてほしいです。
3点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
映画をどれにしようか矢印キーで移動している時に、画面が真っ暗になったりしませんか?
真っ暗になっている時間は3〜4秒位なのですが、その間は音声も途切れます。
そのような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:21554278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MA2Eさん
なりますよ・・・
UBP-X800は選択の枠を動かしただけでその作品の予告動画が再生されませんか?
その関係があるのかもしれません・・・
ちなみにパナのUB90からだと予告動画は再生されず静止画のままです。
書込番号:21556608
![]()
1点
>mn0518さん
>UBP-X800は選択の枠を動かしただけでその作品の予告動画が再生されませんか?
その関係があるのかもしれません・・・
なるほど、以前使ってたBDP-S6700は予告動画はありませんでしたが、UBP-X800はありますね。
予告動画が流れるのは良いのですが、音声と映像が途切れるのは気持ちのいいものではないです。
でもそういう仕様なのですかね?
ありがとうございました。
書込番号:21559081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MA2Eさん
ボクはコレを発売と同時に購入しましたが当初はそうではなかった気がします。
たぶんアップデートされてからだと思います。(でもネトフリはTV本体で観ちゃうので気にしてませんが・・)
UBP-X800はUB90やTV本体に比べて、回線が込み合う時間帯でもなぜか高い回線速度が取れるので
YoutubeとかのHDR動画もHDにダウンせず観れるのはいいんですけどね〜〜
書込番号:21559559
1点
安物のHDMIケーブルを使っていませんか?
書込番号:21560490
![]()
0点
>dijitanさん
UHDBDプレーヤーにタダのハイスピードとか使わないと思いますが・・
自分はソニー純正とパナ純正のプレミアムハイスピード(1m5000円位)でコレ以上は必要ありません。
書込番号:21560593
1点
>MA2Eさん
自分もソニーのプレミアムHDMIケーブルを使っています。
書込番号:21560668
0点
>dijitanさん
ATS direct HDMIケーブル 10m 4K2K 60p 4.4.4 HDR 18Gbps動作保証 High speed with ethernet【0306Tin-B2】HDMI ver2.0対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B00URDF6V8/ref=cm_sw_r_cp_api_97QCAbCKFREPZ
このHDMIケーブル10メートル(11,135円)と1メートル(1,647円)を使用してます。
一流メーカーかどうか分かりませんが安物でしょうか?
書込番号:21561083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MA2Eさん
大丈夫だと思います。
書込番号:21561504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mn0518さん
>ボクはコレを発売と同時に購入しましたが当初はそうではなかった気がします。
たぶんアップデートされてからだと思います。(でもネトフリはTV本体で観ちゃうので気にしてませんが・・)
言われてみれば、私も買ってすぐは画面が真っ暗になる事はなかった気がします。
アップロード後にこのような症状になったと思われます。
まぁ、こういう仕様として諦めるしかなさそうです。
書込番号:21561531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dijitanさん
>mn0518さん
設定初期化を行いました。
個人設定初期化も行いました。
画面が真っ暗になる症状はなくなりました。
しばらく様子見てみます。
書込番号:21566773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
時期が経っていますが気になりまして書かせてください、自分のはUBPx700なのですがブルーレイ再生後になるようです
電源”長押し”直るようですが
書込番号:21933258
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
bluetooth受信機をペアリングしてCDを再生すると”著作権が〜”と表示され音声がでません。
CD以外からも音声が出ません、何回も操作をしているとbluetoothの接続が切られるか、最悪プレーヤーがフリーズしてしまいます。
ファームウェアは最新にしてあります、bluetooth受信機はスマホから普通にペアリングして使えます。
bluetooth受信機が問題なのでしょうか。
同じ様な症状の方は居ますでしょうか。
2点
CD以外が何かだろうけど、著作権云々が引っかかってるだけでしょうな。
書込番号:21928458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぷりすきさん
ご使用のBluetooth受信機のメーカー名と型名は何になりますでしょうか。
書込番号:21928530
1点
>ぷりすきさん
連投で恐縮です。
UBP-X800取扱説明書23ページに、ご注意があります。
SCMS-T方式のコンテンツ保護に対応していないBluetooth機器(一部の海外メーカーや輸入品のヘッドホン・スピーカーなど)へは、本機からの音声を出力できません。
特定のコンテンツは著作権保護によりBluetooth機器へ音声を出力できません。
スレ主さんのBluetooth受信機が、SCMS-T方式のコンテンツ保護に対応していない可能性があると思います。
書込番号:21928558
![]()
1点
qaより以下に対応していないと無理なようです。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1606160080620/?p=ubp-x800&l=ja&c=OutputCategory%3Abd_player&fs=Search&pn=1
本機は、以下、2つの条件を満たしたBluetooth対応のヘッドホンやスピーカーとBluetooth接続できます。
A2DP、AVRCPの2つのBluetoothプロファイルに対応
SCMS-T方式のコンテンツ保護形式に対応
ご使用のBluetooth対応のヘッドホンやスピーカーがA2DP、AVRCP、SCMS-T方式に対応しているかどうかは、各製品の取扱説明書で確認するか、各製品のメーカーにお問い合わせください。
書込番号:21928580
1点
皆さん、早速のレス有り難うございます。
SCMS-Tという言葉を初めて聞きました、というかbluetoothにそういう制限があるという事も初めてです。
スマートフォンからは何の支障も無く使えていますが、多分これでしょうね。
ついこの前bluetoothにはSBCの他にaptXがあり、それがどういう事かを知るのに右往左往した記憶があります。
SCMS-Tなんて有ったんですね、カタログにも載ってないような気がします。
勉強になりました、ありがとうございました。
書込番号:21928669
2点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
皆さんご多忙のところ申し訳ありませんが、ソフトウェアアップデートをやると表題の通り「サーバーに接続出来ません」という
エラー?が出ます。
初期設定と通信設定では「サーバー接続 成功」となっています。
それで初期不良と思い、商品交換をしましたが、それでもやはり同じサーバー接続のエラーの表示が出ます。
ちなみに、YouTubeなどのアプリは見れますし、ソフトウェアのバージョンは最新になっています。
最新なら最新のメッセージが出るはずです。
どうしてなのか原因分かりません。皆さん宜しくお願い致します。
1点
自己レス。
ちなみに,有線LANです。無線LANも出来ますが、安定している有線LANを選択しました。
書込番号:21841531
1点
>So What !さん
X800を使用していますが、
ソフトウェアアップデートでサーバーに接続出来ませんのエラーに
なったことはありません。
X800の設定初期化やルーターのリセットは試されましたか?
書込番号:21843044
1点
>mmlikeさん
返信ありがとうございます。
ただ、設定の初期化は何度もやりましたし、ルーターにしても他のLANで接続しているパナのブルーレイレコーダーや、同じ
ソニーのブルーレイプレーヤーBDP-S1500などの機器は普通にソフトウェアアップデートが出来ます。
なぜ、この機種だけ出来ないのか一向に分かりません。
書込番号:21843217
0点
UBP-X800とBDP-S6500と共に、そのようなメッセージは出ません。
商品交換しているのならば、BDP-S6500は異常はなくて、通信系統に問題があるのではありませんか。
書込番号:21845783
0点
ソフトウェアのバージョンが最新ならば、エラーメッセージは気になさらなくてもと思いますが、気になるのでしたら、知人宅などへBDP-S6500を持ち込んでエラーメッセージが出るかを確認されてみてはどうでしょう。
書込番号:21845982
![]()
0点
>hironhiさん
今日ソニーに問い合わせてみました。
やはり原因はわかりません、とのことです。
商品交換しても同じ症状なら、機器のせいではないようです。
なので、原因全く不明。
ルーターLANポートもソニーさんの言う通り繋ぎ変えてみましたが、どうしても改善しませんでした。
どうせバージョンが最新の状態なら、このままほっておいておくべきでしょうか?
USBでのアップデートは多分出来るかもしれません。
書込番号:21846280
0点
>So What !さん
うちは、BDP-S6500ですが、過去に似たような経験があります。
有線LANで接続していて、YOUTUBEなどは視聴できるのにソフトウェアアップデートをすると、サーバーに接続できませんでした。のエラーが出て、何回試行しても同じでした。
特に困っていなかったので放置していましたが、設置場所を変更して無線LANに接続した状態で、思い出したようにソフトウェアアップデートをしてみたところ、最新版があり更新ができました。
放置していたのは半年間以上なので、そのまま有線でも更新できたのかもしれません。
現在は、更に別の設置場所に移設して有線、無線ともにソフトウェアアップデートをすると、アップデートはありません。となります。
もし、無線で試行していないのでしたら、有線のイーサネットケーブルを外して、無線LANに接続してみては、いかがでしょうか。
的外れでしたら、申し訳ありません。
書込番号:21856935
![]()
2点
>ポンちゃんX2さん
わざわざご返信ありがとうございます。
とりあえず無線で試しましたが、やっぱりダメでした。
次は、別室に置いて試してみようと思います。
うまくいったらまたご返事します。
(でもHDMIケーブルの長さが足りませんね)
書込番号:21857927
0点
>So What !さん
うちのX800も全く同じ状況でアップデートができません。
有線も無線もダメです。
何回かトライしていたら一度だけ、先に進んでサーバーには接続したようですが、
進行具合を示すカウンタが0%のままで進まず、エラーで終了してしまいました。
また、時間を置いてトライしてみます。
書込番号:21910178
1点
>ぷりんの父ちゃんさん
朗報です!
昨日、ソニーさんからX800のソフトウェアアップデートの通知のメールが来たので、試しにUSBでのアップデートに挑戦してみました。
そうしたらなんと、ソフトウェアアップデートを実行してみたら、「最新です」というメッセージが出たんです!
こんなの初めてです。
ただ、USBのアップデートでは、ずっとX800が何時間たってもフリーズしたまま動きません。
リモコンの操作も全くうけつけませんでした。なので、強制的に電源をはずしたら上記のような「最新です」とうメッセージが
出ました。
おそらく、USBのアップデートファイルに、その不具合の改善するファイルが入っていたんじゃないですかね?
ソニーはそれを黙っていたいたのかな(ネットワークでのアップデートが出来ないことを)
「ぷりんの父ちゃん」さんも試しにやってみたらどうでしょうか。
もしかしたら改善するかも((^^)/)
書込番号:21910816
1点
>So What !さん
ソフトウェアアップデートは先ほどしましたが、自動で数分程度で済みました。
試しに再更新してみましたが、エラーメッセージは出ていません。
私の場合は有線LANにて行っていますが、So What !さんの前回の場合は、おそらくはソフトウェアアップデートでのデーターの読み取りの時に何らかの読み取りエラーが生じてデーターの一部が欠陥して「サーバーに接続出来ません」というエラーメッセージーが出たのかもしれません。
また、USBメモリーに問題がある場合も上記のようなことは起こることが考えられます。
また、更新時は完全に終えるまでは、リモコンなどの操作もしないほうがいいですね。
>>USBのアップデートファイルに、その不具合の改善するファイルが入っていたんじゃないですかね?
ソニーはそれを黙っていたいたのかな(ネットワークでのアップデートが出来ないことを)
これは、そのようなことはないと思います。
なぜなら、私の場合は前回も正常にアップデートが出来ているからです。
書込番号:21910934
0点
>ぷりんの父ちゃんさん
今回は無事USB経由でアップデート出来ましたが、そのあとX800がフリーズしてしまいましたので、
フリーズした後電源の抜き差しをやってもだめなら、もう私には分かりません( ノД`)シクシク…
もしやるとしたら自己責任でお願いします。(^^)/
書込番号:21910945
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
【アップデートの内容】
1. Prime Video(TM)の HDR10 コンテンツの再生対応
2. 一部のBlu-ray Disc が再生できないことがある症状の改善
2の件ですが、昨年12月に「再生出来ないBDソフトはありませんか」と
このクチコミ掲示板に質問しました。
再生出来なかった映画「パットン大戦車軍団」は再生出来るようになりました。
「アルフレッド・ヒッチコック マスターピースコレクション(14作品) ブルーレイ BOX 」は、
相変わらず半分以上は再生出来ないです。
又、最近購入したBDソフト映画「スミス都へ行く」(国内盤)が再生出来ませんでしたが、
これもアップデート後も再生出来ないです。他のBDプレーヤーやBDレコでは
問題なく再生出来ます。
残念ながら中途半端なアップデートでした。
6点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
こんにちは。お世話になっております。
プレイヤーは持ってますがスターウォーズ最後のジェダイしか持ってなくて
Ultra HD ブルーレイの画質の良さが今一つ理解出来ません。
最後のジェダイも価格.com以外のレビューでは不満な人が多いので私以外にも体験された人がいると思ってます。
Ultra HD ブルーレイと通常のプルーレイの画質を写真で何か比較するサイトあったら教えて頂きたいのですが
よろしくお願いします。
5点
>アメリカンショートヘアー大好きさん
このブログには、比較画像があります。
http://kozaranimame.com/2016/07/18/post-1055/
ブログ冒頭の視聴環境説明にありますが、BDの2Kもテレビの4Kアップコンバート機能で、なんちゃって4Kになりますので観ている画素数は4Kです。(ソースの情報量・画素数は2K)
UBP-X800、KJ-49X7000Dの4Kアップコンバート機能の性能や2KBDの素の画質が非常に良い場合など、条件次第で4KUHD-BDとの画質差異が顕著に体感できないことはあると思います。
また、UHD-BDのマスターが2Kだったりするソフトもあるらしいので、こちらもご参考まで。
http://kotonohanoana.com/archives/14755
この記事が本当なら、4KUHD-BDでも、実は2Kマスターを4Kアップコンバートしているソフトがあることになり、家庭で2KBDを4Kアップコンバートすることと大差無いような感じがします。
スターウォーズ最後のジェダイは、4Kマスターだそうです。
http://kotonohanoana.com/archives/18958
書込番号:21846230
![]()
7点
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1112/279/amp.index.html
こちらのAV Watchの日本ブルーレイ大賞の記事を読んでみて下さい。なかなか面白い内容で、ラ・ラ・ランドなど作品によっては環境次第で通常のBDの方が綺麗に見えたりすると書かれております。
断言は出来ませんがアメリカンショートヘアー大好きさんの感性には問題なく、実はスターウォーズ自体がBDとの差が殆どなかったり、或いはBD版の方が綺麗に感じる可能性もありますね。
また、超解像処理を切ってなるべく映像を忠実に再生したら4Kと2Kの違いがはっきり出るかも知れません。
書込番号:21846336 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆様ご返信ありがとうございます。
ウェブ拝見しました。解像度が上がったとゆうよりはHDRの効果が出た感じと思いました。
色や質感が。解像度があがったのを期待したのですがそうではなかったですね。
あと、色々、面白そうな記事ありがとうございます。
あと以外にも4Kアップコンバート機能が元が2Kでもアプコンされて4Kに変換された感じは以外でした。
色々、試しましたがUBP-X800で2Kは試してなかったです。けど、同じサイズでテレビがないので
何とも言えないです・・・。
書込番号:21846644
2点
>ポンちゃんX2さん
こんばんは。
>>また、UHD-BDのマスターが2Kだったりするソフトもあるらしいので
…ですが、ざっくりいうと現在出ているソフトの7割がたはマスターは2Kです。なので批評サイトなんかではマスターが2Kだとフェイク4Kなどと表示しているところもありますね。
ソニーはブルーレイ時代に「マスター4K」シリーズを出しているので、UHDになったら当然高画質となりそうだったんですが、ばらつきが大きくなんか眠い画質の作品が多かった気がします。
解像度だけでは新規メディアとして弱いと感じたので、HDRを半ば標準オプションに持ってきたのかもしれません。
解像度よりもHDRの恩恵の方が分かりやすいと思いますから。
「最後のジェダイ」に限らず、ディズニーのUHDってなんかイマイチという気がします。絵と音両方でハイレベルというのがどうも少ないんです。なんか家族での視聴、子供が視聴するときのことを考えて全体的にトーンを抑え気味にしているような気がするんですけどね。
書込番号:21846716
3点
>アメリカンショートヘアー大好きさん
>UBP-X800で2Kは試してなかったです
49V型の2Kテレビで比較したいところですが、2Kテレビにも色々ありますし、画質調整などで見栄えが変わると思うので単純比較は難しいと思います。
あまり気になさらないで、4Kライフをエンジョイされた方がよろいいかと思います。
>ソルジャーブルーさん
>ざっくりいうと現在出ているソフトの7割がたはマスターは2Kです
なるほどです。高額なUHD-BDソフトを購入する意欲が薄れる感じです。
HDRやDolbyVisionがアドバンテージなのかも知れませんが、現状市販されているテレビのピーク輝度が制作側のダイナミックレンジ表現意図とベストマッチしてるとは限らないので、です。
書込番号:21846757
3点
ハリーポッターは比較的差が分かりやすいですね。
2Kマスターのものだと思いますが、色合いの違いはどの話でも分かりやすいのですけど、質感や解像度などは死の秘宝などの後半の話の方が分かりやすいです。人物より景色の方が差を感じやすかったですし、どちらかというと暗い場面の方がUHDとBDの差を感じやすかったです。
再生するUHDと環境次第な気もしますね。
ただ色合いは全般的に明るくなるのでBDの方が良いと感じるものもあるかなというイメージです。
書込番号:21846777
![]()
4点
>アメリカンショートヘアー大好きさん
UHDBDでも解像度が今ひとつでHDR効果だけ・・という作品は多数ありますし、
逆に2kBDでも解像度の高い作品も数多くあります。
例えばワーナーのDC系ヒーローものはUHDBD/BDともにどれも今ひとつ・・・
ディズニー(マーベルヒーローもの)は2kの解像度は高いですがUHDBDは大したことありません・・・
しかもマーベルはサラウンド環境にあっても音質も今ひとつです。
UHDBDで圧倒的なのは去年高画質大賞をとった8k撮影収録の「マリアンヌ」です。
コレは解像度は勿論のことHDR輝度も素晴らしいものとなっています。
その他UHDBDで、解像度/HDR輝度共に高い作品は思い当たるところ・・・
「G・ショーマン」「キングスマン・ゴールデンサークル」「ハドソン川の奇跡」「オデッセイ」
「チャッピー」「エクソダス〜」「ルーシー」などが浮かびます。これらは抱き合わせの2KBDも勿論解像度が高いです。
因みに、G・ショーマンからオデッセイまでは音質も素晴らしいです。
また映画ソフトでは初の60コマ作品「ビリーリン〜」のUHDBDは映画チックな絵柄ではないものの
めちゃくちゃ解像度の高いドラマ画質・・といった感じで、要は「宮古島UHDBD」の絵柄ですね・・・
マスターが4kのUHDBDってあまり無いのでは・・と思います。基本IMAXカメラ撮影の作品は解像度も間違いなく高いですね。
逆にUHDBDで金返せ!と思った画質が常時薄暗い映像の「メッセージ」でした。
あっ、映画ではないですが「MISIA」や「絢香」の2014年のライブBDは4k撮影の2k収録となっておりBDでもとてもキレイです(笑
「ラ・ラ・ランド」に関しては通常のシネスコサイズよりさらに横長となっており
UHDBDの解像度は製作者の意図なのか、わざと砂ノイズが入ったような画質なので2KBDで十分って感じでしたね。
このようにUHDBD、BDともに作品によって解像度も音質もマチマチ・ピンキリなのです。
基本的にユニバーサル、ソニピクチャーズ、最近の20FOX、マーベル(MCU)の(2kの方)は綺麗・・・というイメージがあります。
書込番号:21858768
![]()
2点
解決済み案件ですが、参考意見として投稿しておきます。
>Ultra HD ブルーレイの画質の良さが今一つ理解出来ません。
4K UHD Blu-ray にとても期待して購入した者です。
作品は15本くらいしか保有していませんが、その感想を。
15本保有する中で、UHD で良かったなと思った作品は、マン・オブ・スティール くらいです。
解像度も HDR 効果も見比べる必要のないくらいに感じられました。
その他の作品、最新なら キングスマン ゴールデンサークル も含め、正直普通の Blu-ray で良かったと思っています。
5万円程の安物4Kテレビじゃない限り、テレビのアップコンバート性能もそこそこ良いです。
UBP-X800 も同様にアップコンバート性能が良いので、BD収録ソースが綺麗程、アップコンバートすれば十分に綺麗な4Kになります。
アメリカドラマ 24 の制作総指揮者と脚本家だった2人が企画したドラマ「HOMELAND」。
このBDは元々の画質がかなり良いので、アップコンバートした映像を見てると元が2Kだった事すら忘れます。
UHD-BD は DVD から BD、アナログ放送から地デジの移行と比べると、そこまでの感動はありません。
綺麗と思うマン・オブ・スティールですら、おぉ、綺麗だね!という程度で、もう戻れないというレベルではない。
映画制作現場も完全に4K対応しきっているケースは少ないと思います。
カメラが対応しても、メイク、照明等に至るまで完全対応はまだまだ先だと思います。
このような事から、今現在は 4K TV や UHDプレイヤー保有だからといって、全てを UHD で買う必要はないと思います。
参考程度の意見でした。
書込番号:21895460
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


